[jboss-cvs] JBossAS SVN: r78072 - projects/docs/enterprise/4.3/Cache/Cache_Pojo_Cache_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Fri Sep 5 05:28:41 EDT 2008


Author: noriko
Date: 2008-09-05 05:28:40 -0400 (Fri, 05 Sep 2008)
New Revision: 78072

Modified:
   projects/docs/enterprise/4.3/Cache/Cache_Pojo_Cache_Guide/ja-JP/Introduction.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Cache/Cache_Pojo_Cache_Guide/ja-JP/Jbossaop.po
Log:
translating...

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Cache/Cache_Pojo_Cache_Guide/ja-JP/Introduction.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Cache/Cache_Pojo_Cache_Guide/ja-JP/Introduction.po	2008-09-05 09:16:34 UTC (rev 78071)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Cache/Cache_Pojo_Cache_Guide/ja-JP/Introduction.po	2008-09-05 09:28:40 UTC (rev 78072)
@@ -1,30 +1,33 @@
+# translation of Introduction.po to Japanese
 # Language /tmp/mike/JBEAP420/Cache translations for JBEAP package.
-# Copyright (C) 2007 Free Software Foundation, Inc.
+# Copyright (C) 2007, 2008 Free Software Foundation, Inc.
+#
 # Automatically generated, 2007.
-#
+# Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: JBEAP 420\n"
+"Project-Id-Version: Introduction\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-05-30 04:01+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2001-02-09 01:25+0100\n"
-"Last-Translator: Automatically generated\n"
-"Language-Team: none\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-09-04 15:11+1000\n"
+"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
+"X-Generator: KBabel 1.11.4\n"
 
 #. Tag: title
 #: Introduction.xml:10
 #, no-c-format
 msgid "Introduction"
-msgstr ""
+msgstr "はじめに "
 
 #. Tag: title
 #: Introduction.xml:11
 #, no-c-format
 msgid "Overview"
-msgstr ""
+msgstr "概要"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:12
@@ -38,6 +41,8 @@
 "on, the object will then need to implement the <literal>Serializable</"
 "literal> interface. In addition, it has known limitations:"
 msgstr ""
+"JBossCache の 2 つのコンポーネントとなるプレーンのキャッシュ (TreeCache として実装) と PojoCache (PojoCache として実装) はいずれもメモリーベースでレプリケーションが行われる、トランザク"
+"ション的な永続になります。 ただし、 TreeCache は一般的にはプレーンなキャッシュシステムとして使用されます。 直接オブジェクト参照を格納して <literal>HashMap</literal> 系の Api を持ちます。 レプリケーションまたは永続性が有効にされると、 オブジェクトは <literal>Serializable</literal> インターフェースの実装が必要となります。 また、 次のような制限を認識しています。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:15
@@ -46,7 +51,7 @@
 "Users will have to manage the cache specifically; e.g., when an object is "
 "updated, a user will need a corresponding API call to update the cache "
 "content."
-msgstr ""
+msgstr "ユーザーはキャッシュを管理する必要があります。 特にオブジェクトが更新された場合、 ユーザーは該当する API コールにキャッシュの内容を更新させる必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:18
@@ -54,7 +59,7 @@
 msgid ""
 "If the object size is huge, even a single field update would trigger the "
 "whole object serialization. Thus, it can be unnecessarily expensive."
-msgstr ""
+msgstr "オブジェクトサイズが非常に大きい場合、 1 つのフィールド更新だけでもオブジェクト全体のシリアライズを引き起こします。 したがって、 不必要な負担がかかる可能性があります。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:21
@@ -67,13 +72,13 @@
 "replication. If we have two <literal>Person</literal> instances that share "
 "the same <literal>Address</literal> , upon replication, it will be split "
 "into two separate <literal>Address</literal> instances (instead of just one)."
-msgstr ""
+msgstr "オブジェクトの構造にグラフ関係を持たせることはできません。 つまり、 オブジェクトは共有される (複数参照) またはそれ自体に参照される (環状) サブオブジェクトを持つことができないということです。 これ以外、 その関係はシリアライズで破棄されます。 たとえば、 図 1 ではレプリケーションにおけるこの問題を示しています。 同じ <literal>Address</literal> を共有する 2 つの <literal>Person</literal> インスタンスがある場合、 レプリケーションで 2 つの異なる <literal>Address</literal>  インスタンスに分裂されます (1 つの Address ではなくなる)。"
 
 #. Tag: title
 #: Introduction.xml:26
 #, no-c-format
 msgid "Illustration of shared objects problem during replication"
-msgstr ""
+msgstr "レプリケーションにおける共有オブジェクトの問題"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:33
@@ -82,14 +87,13 @@
 "PojoCache, on the other hand, is a fine-grained \"object-oriented\" cache. "
 "By \"object-oriented\", we mean that PojoCache provides tight integration "
 "with the object-oriented Java language paradigm, specifically,"
-msgstr ""
+msgstr "一方、 PojoCache は微調整された「オブジェクト指向」のキャッシュです。 「オブジェクト指向」とは、 PojoCache はオブジェクト指向の Java 言語パラダイムとの安定した統合を提供するということです。 特に、"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:36
 #, no-c-format
-msgid ""
-"no need to implement <literal>Serializable</literal> interface for the POJOs."
-msgstr ""
+msgid "no need to implement <literal>Serializable</literal> interface for the POJOs."
+msgstr "POJO 用の <literal>Serializable</literal> インターフェースを実装する必要がありません。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:39
@@ -97,7 +101,7 @@
 msgid ""
 "replication (or even persistency) is done on a per-field basis (as opposed "
 "to the whole object binary level)."
-msgstr ""
+msgstr "レプリケーションは (または永続性であっても) フィールドベースで行われます (オブジェクトバイナリ全体のレベルとは対照的)。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:42
@@ -106,13 +110,13 @@
 "the object relationship and identity are preserved automatically in a "
 "distributed, replicated environment. It enables transparent usage behavior "
 "and increases software performance."
-msgstr ""
+msgstr "オブジェクトの関係およびアイデンティティは分散複製される環境に自動的に維持されます。 これにより透過的な使用動作を可能にしソフトウェアのパフォーマンスを向上させます。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:46
 #, no-c-format
 msgid "In PojoCache, these are the typical development and programming steps:"
-msgstr ""
+msgstr "PojoCache には、 一般的な開発およびプログラミングの手順があります。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:49
@@ -122,14 +126,13 @@
 "xml file (i.e., <literal>jboss-aop.xml</literal>), or through annotation "
 "inside the POJO. Depending on your preference, you can either pre-instrument "
 "your POJO (compile time) or have JBossAop do it at load time."
-msgstr ""
+msgstr "外部 xml ファイル (<literal>jboss-aop.xml</literal>) または POJO 内部のアノテーションいずれかを使用して POJO が「prepared」 (Aop 用語) であることを宣言します。 必要に応じて、 使用する POJO を事前にインストールメントするか (コンパイル時)、 JBossAop によってロード時に行わせることができます。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:52
 #, no-c-format
-msgid ""
-"Use <literal>putObject</literal> Api to put your POJO under cache management."
-msgstr ""
+msgid "Use <literal>putObject</literal> Api to put your POJO under cache management."
+msgstr "<literal>putObject</literal> Api を使って使用する POJO をキャッシュ管理下に置きます。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:55
@@ -137,13 +140,13 @@
 msgid ""
 "Operate on POJO directly. Cache will then manage your replication or "
 "persistency automatically."
-msgstr ""
+msgstr "POJO で直接操作を行います。 キャッシュはレプリケーションまたは永続性を自動的に管理するようになります。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:59
 #, no-c-format
 msgid "More details on these steps will be given in later chapters."
-msgstr ""
+msgstr "これらの手順の詳細については後半の章で説明します。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:62
@@ -156,7 +159,7 @@
 "</literal>) under a transaction context, it will participate in that "
 "transaction automatically. When the transaction is either committed or "
 "rolled back, your POJO operations will act accordingly."
-msgstr ""
+msgstr "また、 <literal>PojoCache</literal> は TreeCache の機能をオブジェクトベースに拡張します。 つまり、 TreeCache の機能であるトランザクション、 レプリケーション、 立ち退きポリシー、 キャッシュローダーなどは POJO レベルに拡張されているということです。 たとえば、 トランザクションコンテキストについて POJO (<literal>pojo.setName()</literal> など) で操作をしている場合、 そのトランザクションに自動的に参加します。 トランザクションがコミットされるかロールバックされると、 POJO もそれに応じて動作します。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:65
@@ -168,19 +171,19 @@
 "and <literal>set(String fqn, String key, String value)</literal> ] to manage "
 "the cache states. Of course, users will need to consider the extra cost "
 "(albeit slight) in doing this."
-msgstr ""
+msgstr "最後に、 <literal>PojoCache</literal> もプレーンの <literal>TreeCache</literal> として使用することができます。 たとえば、 ユーザーは <literal>TreeCache</literal> API [<literal>get(String fqn)</literal> と <literal>set(String fqn, String key, String value)</literal> ] を使用してキャッシュの状態を管理することができます。 当然、 ユーザーはこれを行う際の負担を (若干ではあるが) 考慮する必要があります。"
 
 #. Tag: title
 #: Introduction.xml:68
 #, no-c-format
 msgid "Features"
-msgstr ""
+msgstr "特長"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:69
 #, no-c-format
 msgid "Here are the current features and benefits of PojoCache:"
-msgstr ""
+msgstr "PojoCache の現在の特長と利点を記しておきます。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:74
@@ -197,11 +200,12 @@
 "the single field instead of the whole map! Please see the documentation of "
 "<ulink url=\"TreeCache.html\">JBossCache</ulink> for more details on cache "
 "mode."
-msgstr ""
+msgstr "微調整されたレプリケーション、 サポートされるレプリケーションモードは TreeCache と同様、 <literal>LOCAL</literal>、 <literal>REPL_SYNC</literal>、 <literal>REPL_ASYNC</literal> になります。 レプリケーションのレベルは微調整され、 POJO が内部キャッシュストアにマッピングされると自動的に行われます。 POJO フィールドが更新されると、 レプリケーション要求がその修正された属性に該当するノードにのみ送信されます (オブジェクト全体ではなく)。 これによりレプリケーションプロセスにおけるパフォーマンスが高まる可能性があります。 大規模な HashMap 内でキーが 1 つだけ更新されると、 マップ全体ではなく 1 つのフィールドのみがレプリケーションされることになります。 キャッシュモードに関する詳細は <ulink url=\"TreeCache.html\">!
 JBossCache</ulink> のドキュメントを参照してください。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:79
 #, no-c-format
+#, fuzzy
 msgid ""
 "Transaction. The POJO operation can be transacted once a TransactionManager "
 "is specified properly. Upon user rollback, it will rollback all POJO "
@@ -214,6 +218,8 @@
 "transaction context. So you can start another transaction on pojo2 and it "
 "will succeed."
 msgstr ""
+"トランザクション、 TransactionManager が正しく指定されると POJO の動作がトランザクション処理できるようになります。 ユーザーのロールバックでは、 POJO の全動作もロールバックします。 しかし、 トランザクションコンテキストはノードレベルにのみ適用されるので注意してください。 つまり、 複数のサブノードがあるような複雑なオブジェクトグラフでは、 ユーザーによってアクセスされるノード (またはフィールド) のみがトランザクションコンテキスト "
+"例をあげると、 別の 2 つの POJO (pojo1 と pojo2 とする) へのフィールド参照を持つ POJO を持っていたとします。 pojo1 が修正されトランザクションコンテキスト配下にあると、 pojo2 は尾奈寺トランザクションコンテキスト配下にはありません。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:82
@@ -239,11 +245,12 @@
 "Otherwise, eviction policy will not operate correctly. That is, since "
 "\"Region\" is used to define the eviction policy, if you define a \"Region\" "
 "inside a POJO sub-tree, it may not be desirable."
-msgstr ""
+msgstr "立ち退きポリシー、 PojoCache はPOJO オブジェクト全体 (およびあらゆるフィールドオブジェクトの参照を再帰的に) を退去させることができる立ち退きポリシーに対応します。 現在、 <literal>org.jboss.cache.aop.eviction.AopLRUPolicy</literal> という名前の立ち退きポリシークラスがあります (<literal>org.jboss.cache.eviction.LRUPolicy</literal> のサブクラスとなる)。 設定パラメータは TreeCache のそれと同じです。 立ち退きにおける「Region」の概念はオブジェクト FQN レベルのトップで慎重に定義される必要があります。 これを行わないと立ち退きポリシーが正しく動作しません。 「Region」は立ち退きポリシーの定義に使用されるため、 POJO サブツリーの内側で「Region」を定義するのは望ましくない場合があります。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:92
 #, no-c-format
+#, fuzzy
 msgid ""
 "Object cache by reachability, i.e., recursive object mapping into the cache "
 "store. For example, if a POJO has a reference to another advised POJO, "
@@ -253,6 +260,8 @@
 "accordingly to the internal TreeCache nodes. This feature is explained in "
 "full details later."
 msgstr ""
+"到達可能性によるオブジェクトキャッシュ、 つまりキャッシュストアへの再帰的なオブジェクトマッピング。 たとえば、 POJO に別のアドバイス POJO への参照がある場合、 <literal>PojoCache</literal> はサブオブジェクトの状態も透過的に管理します。 最初の <literal>putObject()</literal> コール中に、 <literal>PojoCache</literal> はオブジェクトツリーを移動して内部 TreeCache のノード群にそれぞれマッピングします。 この機能は後半で詳しく説明します。"
+"advised POJO?"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:97
@@ -263,7 +272,7 @@
 "declare any object relationship (e.g., one-to-one, or one-to-many) to use "
 "the cache. Therefore, there is no need to specify object relationship via "
 "xml file."
-msgstr ""
+msgstr "オブジェクト参照の処理、 PojoCache では複数かつ再帰的なオブジェクトの参照が自動的に処理されます。 つあり、 ユーザーはキャッシュを使用するのにオブジェクトの関係 (一対一または一対多数) を宣言する必要がないということです。 したがって、 xml ファイルでオブジェクトの関係を指定する必要がないということです。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:102
@@ -276,7 +285,7 @@
 "<literal>Person</literal>s (e.g., <literal>joe</literal> and <literal>mary</"
 "literal>). The objects retrieved from <literal>joe.getAddress()</literal> "
 "and <literal>mary.getAddress()</literal> should be identical."
-msgstr ""
+msgstr "オブジェクトアイデンティティの自動サポート、 PojoCache では各オブジェクトは内部 FQN により固有に識別されます。 クライアントは通常の <literal>equal</literal> メソッドでオブジェクトの等式を判断します。 たとえば、 <literal>Address</literal> などのオブジェクトは 2 つの <literal>Person</literal> によって複数参照される場合があります (<literal>joe</literal> と <literal>mary</literal> など)。 <literal>joe.getAddress()</literal> と <literal>mary.getAddress()</literal> から読み出したオブジェクトは同一のはずです。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:105
@@ -285,7 +294,7 @@
 "Finally, a POJO can be stored under multiple <code>Fqn</code>s in the cache "
 "as well, and its identity is still preserved when retrieved from both places "
 "(after replication)."
-msgstr ""
+msgstr "最後に、 POJO はキャッシュ内の複数の <code>Fqn</code> に格納することもでき、 両方の場所から読み出されると (レプリケーション後) そのアイデンティティも維持されます。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:110
@@ -297,7 +306,7 @@
 "class, once a <literal>Student</literal> object is mapped to PojoCache (e."
 "g., <literal>putObject</literal> call), the attributes in base class "
 "<literal>Person</literal> is \"aspectized\" as well."
-msgstr ""
+msgstr "継承関係、 PojoCache はキャッシュにオブジェクトアイテムが格納されるとその POJO 継承階層を維持します。 たとえば、 <literal>Student</literal> クラスは <keycode>Person</keycode> クラスから引き継がれ、 <literal>Student</literal> オブジェクトが PojoCache にマッピングされると (<literal>putObject</literal> のコール)、 ベースクラス <literal>Person</literal> 内の属性も「アスペクト化」されます。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:115
@@ -308,7 +317,7 @@
 "them either as a plain POJO or a sub-object to POJO without declaring them "
 "as \"aspectized\". In addition, it supports runtime swapping of the proxy "
 "reference as well."
-msgstr ""
+msgstr "Aop が有効であると宣言をしなくてもコレクションのクラス (List、 Set、 Map ベースのオブジェクト) を自動的にサポートします。 つまり、 「アスペクト化」と宣言せずにプレーン POJO としても POJO にたいするサブオブジェクトとしても使用できるということです。 また、 プロキシ参照のランタイムスワップ機能もサポートします。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:120
@@ -321,7 +330,7 @@
 "declaration file (e.g., <literal>jboss-aop.xml</literal> ) or specifying a "
 "JBossAop system classloader. A user can treat the pre-generated classes as "
 "regular ones and use PojoCache in a non-intrusive way."
-msgstr ""
+msgstr "POJO のプレコンパイル機能をサポートします。 最新の JBossAop にはプレコンパイルの機能があり (<literal>aopc</literal> という名前、 いわゆる JBossAop の compile-time モード)、 AOP システムに必要となるバイトコードを生成します。 ユーザー指定の POJO をプレコンパイルすることにより、 他に宣言ファイル (<literal>jboss-aop.xml</literal> など) が必要なくなり、 JBossAop システムのクラスローダーを指定する必要もなくなります。 ユーザーは事前に生成されたクラスを通常のクラスとして扱えるため、 よりシンプルな方法で PojoCache を使用することができます。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:123
@@ -330,13 +339,13 @@
 "This provides easy integration to existing Java runtime programs, "
 "eliminating the need for ad-hoc specification of a system class loader, for "
 "example. Details will be provided later."
-msgstr ""
+msgstr "これにより、 既存の Java ランタイムプログラムへの統合が容易になり、 システムクラスローダーの臨時的な詳細などの必要性を排除したりすることができます。 詳細については後半で説明します。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:128
 #, no-c-format
 msgid "POJO needs not implement the <code>Serializable</code> interface."
-msgstr ""
+msgstr "POJO は <code>Serializable</code> インターフェースを実装する必要がありません。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:133
@@ -348,7 +357,7 @@
 "annotation. As a result, there will be no need for <literal>jboss-aop.xml</"
 "literal> file declaration for POJOs, if annotation is preferred. The JDK5.0 "
 "annotation will be supported in the next release."
-msgstr ""
+msgstr "アノテーションの使用に対応します。 リリース 1.2.3 より、 PojoCache も JDK1.4 のアノテーションで POJO の宣言サポートを開始します。 JBossAop はユーザーがアノテーションの事前処理に使用できるアノテーションプレコンパイラを提供します。 結果として、 アノテーションを選択すると POJO に対して <literal>jboss-aop.xml</literal> ファイル宣言が必要なくなります。 JDK5.0 アノテーションは次のリリースでサポートされる予定です。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:138
@@ -358,13 +367,14 @@
 "cache, the POJO object is mapped into the cache store behind the scene. "
 "Client will have no need to manage any object relationship and cache "
 "contents synchronization."
-msgstr ""
+msgstr "使いかたが容易かつ透過的になります。 POJO がキャッシュによって管理されることが宣言されると、 POJO オブジェクトは背後でキャッシュストアにマッピングされます。 クライアントはオブジェクトの関係やキャッシュの内容の同期について管理する必要がなくなります。"
 
 #. Tag: title
 #: Introduction.xml:143
 #, no-c-format
+#, fuzzy
 msgid "Usage"
-msgstr ""
+msgstr "使用"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:144
@@ -375,7 +385,7 @@
 "it programmatically or through an external xml file. Finally, you call the "
 "cache life cycle method to start the cache. Below is a code snippet that "
 "creates and starts the cache through an external xml file:"
-msgstr ""
+msgstr "PojoCache の使用は、 その TreeCache と似ています。 基本的には、 まず PojoCache インスタンスを作成します。 次にそれをプログラムを使って設定するか、 外部 XML ファイルで設定することができます。 最後に、 キャッシュライフサイクルメソッドを呼び出してキャッシュを起動します。 以下に外部 XML ファイルを使ってキャッシュを作成、 起動するコードの一部を示します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Introduction.xml:145
@@ -390,12 +400,20 @@
 "   ...\n"
 "   cache_.stop();"
 msgstr ""
+"cache_ = new PojoCache();\n"
+"   PropertyConfigurator config = new PropertyConfigurator(); // configure "
+"tree cache.\n"
+"   config.configure(cache_, \"META-INF/replSync-service.xml\"); // Search "
+"under the classpath\n"
+"   cache_.start();\n"
+"   ...\n"
+"   cache_.stop();"
 
 #. Tag: title
 #: Introduction.xml:147
 #, no-c-format
 msgid "Requirement"
-msgstr ""
+msgstr "要件"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:148
@@ -404,37 +422,37 @@
 "<literal>PojoCache</literal> is currently supported on both JDK1.4 and "
 "JDK50. For JDK1.4, it requires the following libraries (in addition to jboss-"
 "cache.jar and the required libraries for the plain TreeCache) to start up:"
-msgstr ""
+msgstr "<literal>PojoCache</literal> は現在、 JDK1.4 および JDK50 の両方でサポートされます。 JDK1.4 の場合、 起動に次のライブラリが必要となります (jboss-cache.jar およびプレーン TreeCache に必要とされるライブラリの他に)。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:153
 #, no-c-format
 msgid "Library:"
-msgstr ""
+msgstr "ライブラリ:"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:158
 #, no-c-format
 msgid "jboss-aop.jar. Main JBossAop library."
-msgstr ""
+msgstr "jboss-aop.jar、 メインの JBossAop ライブラリです。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:161
 #, no-c-format
 msgid "javassist.jar. Java byte code manipulation library."
-msgstr ""
+msgstr "javassist.jar、 Java バイトコード操作ライブラリです。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:164
 #, no-c-format
 msgid "trove.jar. High performance collections for Java."
-msgstr ""
+msgstr "trove.jar、 Java 用の高パフォーマンスの集合です。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:167
 #, no-c-format
 msgid "qdox.jar. Javadoc parser for annotation."
-msgstr ""
+msgstr "qdox.jar、 アノテーション用 Javadoc 構文解析ツールです。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:172
@@ -443,4 +461,5 @@
 "For JDK5.0, in addition to the above libaries, you will need to replace "
 "jboss-cache.jar with jboss-cache-jdk50.jar and jboss-aop.jar with jboss-aop-"
 "jdk50.jar from lib-50 directory."
-msgstr ""
+msgstr "FDK5.0 の場合、 上記のライブラリの他、 jboss-cache.jar を lib-50 ディレクトリにある jboss-cache-jdk50.jar と jboss-aop.jar with jboss-aop-jdk50.jar に置き換える必要があります。"
+

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Cache/Cache_Pojo_Cache_Guide/ja-JP/Jbossaop.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Cache/Cache_Pojo_Cache_Guide/ja-JP/Jbossaop.po	2008-09-05 09:16:34 UTC (rev 78071)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Cache/Cache_Pojo_Cache_Guide/ja-JP/Jbossaop.po	2008-09-05 09:28:40 UTC (rev 78072)
@@ -1,18 +1,21 @@
+# translation of Jbossaop.po to Japanese
 # Language /tmp/mike/JBEAP420/Cache translations for JBEAP package.
-# Copyright (C) 2007 Free Software Foundation, Inc.
+# Copyright (C) 2007, 2008 Free Software Foundation, Inc.
+#
 # Automatically generated, 2007.
-#
+# Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: JBEAP 420\n"
+"Project-Id-Version: Jbossaop\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-05-30 04:01+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2001-02-09 01:25+0100\n"
-"Last-Translator: Automatically generated\n"
-"Language-Team: none\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-09-05 17:21+1000\n"
+"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
+"X-Generator: KBabel 1.11.4\n"
 
 #. Tag: title
 #: Jbossaop.xml:10
@@ -23,18 +26,22 @@
 #. Tag: para
 #: Jbossaop.xml:11
 #, no-c-format
+#, fuzzy
 msgid ""
 "In this chapter, we will give an overview to JBossAop, specifically to the "
 "usage pertinent to PojoCache. Material in this chapter can be found in the "
 "full JBossAop documentation. For more details, users are encouraged to visit "
 "its doc page."
 msgstr ""
+"本章では JBossAop の概要、 特に PojoCache に関連する使用用途について記載されています。 本章に記載されているものはすべて JBossAop のドキュメントにあります。 詳細についてはそのドキュメントをご覧ください。 "
+"users are encouraged to visit "
+"its doc page.?"
 
 #. Tag: title
 #: Jbossaop.xml:14
 #, no-c-format
 msgid "What is it?"
-msgstr ""
+msgstr "JBoss AOP とは"
 
 #. Tag: para
 #: Jbossaop.xml:15
@@ -47,7 +54,7 @@
 "layered design. AOP allows you to intercept any event in a Java program and "
 "trigger functionality based on those events. Combined with JDK 5.0 "
 "annotations, it allows you to extend the Java language with new syntax."
-msgstr ""
+msgstr "アスペクト指向プログラミング (AOP) とは、 従来のオブジェクト指向の方法では不可能な手法でソフトウェアアプリケーションを構成しレイヤー化できる新しいパラダイムです。 アスペクトにより透過的にに機能同士を接着させるため、 よりレイヤー化された設計が可能となります。 AOP により Java プログラム内のあらゆるイベントをインターセプトすることができ、 こうしたイベントに基づく機能を始動させることができます。 JDK5.0 アノテーションと併用することで Java 言語を新しい構文で拡張することができます。"
 
 #. Tag: para
 #: Jbossaop.xml:18
@@ -58,7 +65,7 @@
 "that looks and smells like it should have structure, but you can't find a "
 "way to express this structure in code with traditional object-oriented "
 "techniques."
-msgstr ""
+msgstr "アスペクトはメソッド、 クラス、 オブジェクトの階層やオブジェクトモデル全体にさえも散らばる共通の機能です。 構造を持っているように見える動作ですが、 従来のオブジェクト指向技術ではコードでこの構造を表現する方法がありません。"
 
 #. Tag: para
 #: Jbossaop.xml:21
@@ -69,7 +76,7 @@
 "it's a behavior that \"cuts\" across multiple points in your object models, "
 "yet is distinctly different. As a development methodology, AOP recommends "
 "that you abstract and encapsulate crosscutting concerns."
-msgstr ""
+msgstr "たとえば、 ビジネスロジックに直行となる 1 つの共通アスペクトがメトリクスとなります。 APO では、 メトリクスのような特徴は、 オブジェクトモデル内で複数のポイントを「横断する」だけでなくはっきりと異なるため横断的関心事と呼ばれます。 開発方法論として、 AOP は横断的関心事の抽出およびカプセル化を推奨します。"
 
 #. Tag: para
 #: Jbossaop.xml:24
@@ -78,7 +85,7 @@
 "For example, let's say you wanted to add code to an application to measure "
 "the amount of time it would take to invoke a particular method. In plain "
 "Java, the code would look something like the following."
-msgstr ""
+msgstr "たとえば、 特定のメソッド呼び出しにかかる時間を測定するためアプリケーションにコードを追加したいとします。 プレーンの Java ではそのコードは次と似たようなものになります。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Jbossaop.xml:27
@@ -101,6 +108,22 @@
 "     }\n"
 "   }"
 msgstr ""
+"public class BankAccountDAO\n"
+"   {\n"
+"     public void withdraw(double amount)\n"
+"     {\n"
+"       long startTime = System.currentTimeMillis();\n"
+"       try\n"
+"       {\n"
+"         // Actual method body...\n"
+"       }\n"
+"       finally\n"
+"       {\n"
+"         long endTime = System.currentTimeMillis() - startTime;\n"
+"         System.out.println(\"withdraw took: \" + endTime);\n"
+"       }\n"
+"     }\n"
+"   }"
 
 #. Tag: para
 #: Jbossaop.xml:28
@@ -112,11 +135,12 @@
 "because it's dispersed throughout your entire code base. And this is just a "
 "tiny example! In many cases, OOP may not always be the best way to add "
 "metrics to a class."
-msgstr ""
+msgstr "このコードで動作しますが、 有効と無効の切り替えが難しく全メソッドのメトリクスを取得したい場合はコードが膨張します。こうしたメトリクスに対する方法はコードベース全体に散らばるため維持管理や拡張が非常に難しくなります。 また、 これは問題の一部に過ぎず、 クラスにメトリクスを追加する場合、 OOP が常に最適とは限りません。"
 
 #. Tag: para
 #: Jbossaop.xml:31
 #, no-c-format
+#, fuzzy
 msgid ""
 "Aspect-oriented programming gives you a way to encapsulate this type of "
 "behavior functionality. It allows you to add behavior such as metrics "
@@ -124,12 +148,14 @@
 "control to specify that you want calls to BankAccountDAO to go through a "
 "metrics aspect before executing the actual body of that code."
 msgstr ""
+"アスペクト指向プログラミングによりこうした種類の動作機能をカプセル化することができます。 コード回りのメトリクスなどの動作の追加が可能になります。 たとえば、 AOP はそのコードの実際のボディを実行する前に "
+"you want calls to BankAccountDAO?"
 
 #. Tag: title
 #: Jbossaop.xml:34
 #, no-c-format
 msgid "Creating Aspects in JBoss AOP"
-msgstr ""
+msgstr "JBoss AOP でアスペクトを作成する"
 
 #. Tag: para
 #: Jbossaop.xml:35
@@ -139,7 +165,7 @@
 "crosscutting concerns, and a programmatic construct -- a programming "
 "language or a set of tags -- to specify how you want to apply those snippets "
 "of code."
-msgstr ""
+msgstr "要するに、 すべての AOP フレームワークは横断的関心事を実装する方法、 およびこうしたコードの断片を適用する方法を指定するプログラム的な構成 (プログラミング言語またはタグ一式)の 2 点を定義します。"
 
 #. Tag: para
 #: Jbossaop.xml:38
@@ -157,13 +183,13 @@
 "the metrics feature in its own Java class. Listing Two extracts the try/"
 "finally block in Listing One's BankAccountDAO.withdraw() method into "
 "Metrics, an implementation of a JBoss AOP Interceptor class."
-msgstr ""
+msgstr "JBoss AOP 自体の Java クラスでメトリクス機能のカプセル化を行うことが JBoss AOP におけるメトリクスアスペクトの作成の最初の手順となります。 リスト 2 はリスト 1 の BankAccountDAO.withdraw() メソッドにある try/finally ブロックを JBoss AOP Interceptor クラスの実装のメトリクスに抽出します。"
 
 #. Tag: para
 #: Jbossaop.xml:44
 #, no-c-format
 msgid "Listing Two: Implementing metrics in a JBoss AOP Interceptor"
-msgstr ""
+msgstr "リスト 2: JBoss AOP Interceptor にメトリクスを実装します"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Jbossaop.xml:47
@@ -189,6 +215,25 @@
 "16.   }\n"
 "17. }"
 msgstr ""
+"01. public class Metrics implements org.jboss.aop.advice.Interceptor\n"
+"02. {\n"
+"03.   public Object invoke(Invocation invocation) throws Throwable\n"
+"04.   {\n"
+"05.     long startTime = System.currentTimeMillis();\n"
+"06.     try\n"
+"07.     {\n"
+"08.       return invocation.invokeNext();\n"
+"09.     }\n"
+"10.     finally\n"
+"11.     {\n"
+"12.       long endTime = System.currentTimeMillis() - startTime;\n"
+"13.       java.lang.reflect.Method m = ((MethodInvocation)invocation)."
+"method;\n"
+"14.       System.out.println(\"method \" + m.toString() + \" time: \" + "
+"endTime + \"ms\");\n"
+"15.     }\n"
+"16.   }\n"
+"17. }"
 
 #. Tag: para
 #: Jbossaop.xml:48
@@ -552,3 +597,4 @@
 "      }\n"
 "   }"
 msgstr ""
+




More information about the jboss-cvs-commits mailing list