[jboss-cvs] JBossAS SVN: r101314 - projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Tue Feb 23 00:57:46 EST 2010


Author: jito at redhat.com
Date: 2010-02-23 00:57:46 -0500 (Tue, 23 Feb 2010)
New Revision: 101314

Modified:
   projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Web_Services.po
Log:
translation in progress

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Web_Services.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Web_Services.po	2010-02-23 05:54:24 UTC (rev 101313)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Web_Services.po	2010-02-23 05:57:46 UTC (rev 101314)
@@ -12,7 +12,7 @@
 "Project-Id-Version: Web_Services\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-12-10T00:02:34\n"
-"PO-Revision-Date: 2010-02-23 15:28+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-02-23 15:57+1000\n"
 "Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -679,7 +679,7 @@
 msgstr "ハンドラリゾルバ"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JAX-WS provides a flexible plug-in framework for message processing modules, "
 "known as handlers, that may be used to extend the capabilities of a JAX-WS "
@@ -694,15 +694,15 @@
 msgstr ""
 "JAX-WS はハンドラとして知られるメッセージ処理モジュール用の柔軟なプラグインフ"
 "レームワークを提供しており、 JAX-WS ランタイムシステムの機能拡張に使用するこ"
-"とができます。 <ulink url=\"http://jbws.dyndns.org/mediawiki/index.php?"
-"title=JAX-WS_User_Guide#Handler_Framework\">#Handler Framework</ulink> ではハ"
-"ンドラフレームワークについて詳細に説明されています。 Service インスタンス"
-"は、 サービスごとあるいはポートごとやプロトコルバインディングごとにハンドラ"
-"セットを設定することができる getHandlerResolver/setHandlerResolver メソッドの"
-"組み合わせで HandlerResolver へのアクセスを提供します。"
+"とができます。  <ulink url=\"http://www.jboss.org/community/wiki/JBossWS-"
+"UserGuide#Handler_Framework\">Handler Framework</ulink> ではハ"
+"ンドラフレームワークについて詳細に説明されています。 <classname>Service</classname> インスタンス"
+"は、 サービス毎やポート毎、 プロトコルバインディング毎にハンドラ"
+"セットを設定することができる <methodname>getHandlerResolver</methodname> メソッドと "
+"<methodname>setHandlerResolver</methodname> メソッドのペアで <classname>HandlerResolver</classname> へのアクセスを提供します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "When a <classname>Service</classname> instance is used to create a proxy or "
 "a <classname>Dispatch</classname> instance then the handler resolver "
@@ -711,10 +711,10 @@
 "<classname>Service</classname> instance do not affect the handlers on "
 "previously created proxies, or <classname>Dispatch</classname> instances."
 msgstr ""
-"Service インスタンスがプロキシまたは Dispatch インスタンスの作成に使用される"
+"<classname>Service</classname> インスタンスがプロキシまたは <classname>Dispatch</classname> インスタンスの作成に使用される"
 "と、 現在そのサービスで登録されているハンドラリゾルバが要求されるハンドラ"
-"チェーンの作成に使用されます。続いて起こる Service インスタンス用に設定される"
-"ハンドラリゾルバへの変更は前に作成されたプロキシあるいは Dispatch のインスタ"
+"チェーンの作成に使用されます。続いて起こる <classname>Service</classname> インスタンス用に設定される"
+"ハンドラリゾルバへの変更は前に作成されたプロキシあるいは <classname>Dispatch</classname> のインスタ"
 "ンスにあるハンドラには影響しません。"
 
 #. Tag: title
@@ -723,7 +723,7 @@
 msgstr "Executor"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<classname>Service</classname> instances can be configured with a "
 "<classname>java.util.concurrent.Executor</classname>. The executor will then "
@@ -732,10 +732,11 @@
 "methodname> methods of <classname>Service</classname> can be used to modify "
 "and retrieve the executor configured for a service."
 msgstr ""
-"Service インスタンスは java.util.concurrent.Executor で設定することができま"
-"す。 次に executor を使ってアプリケーションが要求するすべての非同期のコール"
-"バックが呼び出されます。 Service の setExecutor と getExecutor のメソッドを"
-"使ってサービス用に設定される executor を編集して取り出すことができます。"
+"<classname>Service</classname> インスタンスは <classname>java.util.concurrent.Executor</classname> で設定することができま"
+"す。 次にエキュゼキュータを使ってアプリケーションが要求するすべての非同期のコール"
+"バックが呼び出されます。 <classname>Service</classname> の <methodname>setExecutor</methodname> と <methodname>getExecutor</"
+"methodname> のメソッドを"
+"使ってサービス用に設定されるエクゼキュータを編集して読み出すことができます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -755,7 +756,7 @@
 "使ってクライアントプロキシのインスタンスを作成することができます。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The <emphasis>Service Endpoint Interface</emphasis> (SEI) is usually "
 "generated using tools. For details see <ulink url=\"http://www.jboss.org/"
@@ -763,20 +764,20 @@
 "wsconsume)</ulink>."
 msgstr ""
 "サービスエンドポイントインターフェース (SEI) は通常ツールを使って生成されま"
-"す。 詳細については <ulink url=\"http://jbws.dyndns.org/mediawiki/index.php?"
-"title=JAX-WS_User_Guide#_Top_Down_.28WSDL_to_Java.29\"># Top Down (WSDL to "
-"Java)</ulink> を参照してください。"
+"す。 詳細については <ulink url=\"http://www.jboss.org/"
+"community/wiki/JBossWS-JAX-WSTools#TopDown_Using_wsconsume\">Top Down (Using "
+"wsconsume)</ulink> を参照してください。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "A generated static <ulink url=\"http://www.jboss.org/community/wiki/JBossWS-"
 "UserGuide#Service\"><classname>Service</classname></ulink> usually also "
 "offers typed methods to get ports. These methods also return dynamic proxies "
 "that implement the SEI."
 msgstr ""
-"生成される静的な <ulink url=\"http://jbws.dyndns.org/mediawiki/index.php?"
-"title=JAX-WS_User_Guide#Service\">#Service</ulink> は通常、 ポートを取得する"
+"生成される静的な <ulink url=\"http://www.jboss.org/community/wiki/JBossWS-"
+"UserGuide#Service\"><classname>Service</classname></ulink> は通常、 ポートを取得する"
 "型付けされたメソッドも提供します。 これらのメソッドも SEI を実装する動的なプ"
 "ロキシを返します。"
 
@@ -786,24 +787,24 @@
 msgstr "WebServiceRef"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The <classname>WebServiceRef</classname> annotation is used to declare a "
 "reference to a Web service. It follows the resource pattern exemplified by "
 "the <classname>javax.annotation.Resource</classname> annotation in JSR-250 "
 "[5]"
 msgstr ""
-"WebServiceRef アノテーションは Web サービスに対する参照の宣言に使用されま"
-"す。 JSR-250 [5] にある javax.annotation.Resource で範例されるリソースパター"
+"<classname>WebServiceRef</classname> アノテーションは Web サービスに対する参照の宣言に使用されま"
+"す。 JSR-250 にある <classname>javax.annotation.Resource</classname> で範例されるリソースパター"
 "ンに従います。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "There are two uses to the <classname>WebServiceRef</classname> annotation:"
-msgstr "WebServiceRef アノテーションには 2 通りの使い方があります。"
+msgstr "<classname>WebServiceRef</classname> アノテーションには 2 通りの使い方があります。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "To define a reference whose type is a generated service class. In this case, "
 "the type and value element will both refer to the generated service class "
@@ -813,15 +814,15 @@
 "classname>, that is). If the type cannot be inferred, then at least the type "
 "element <emphasis>must</emphasis> be present with a non-default value."
 msgstr ""
-"参照型が生成されるサービスクラスとなることを定義するため。 この場合、 型と値"
-"エレメントはいずれも生成されるサービスクラス型を参照します。 さらに、 その参"
-"照型がアノテーションが適用されるフィールド/メソッド宣言で推測できる場合、 型"
-"および値エレメントはデフォルトの値 (Object.class) を持っても構いません。 型が"
-"推測できない場合は、 少なくともタイプエレメントがデフォルトではない値で表され"
-"なければなりません。"
+"タイプが生成されたサービスクラスである参照を定義します。 この場合、 タイプと値"
+"エレメントはいずれも生成されたサービスクラス型を参照します。 さらに、 その参"
+"照タイプがアノテーションが適用されるフィールド/メソッド宣言で推測できる場合、 タイプ"
+"および値エレメントはデフォルトの値 (<classname>Object.class</"
+"classname>) とすることもできます。 タイプが"
+"推測できない場合は、 最低でもタイプエレメントがデフォルト以外の値でなりません。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "To define a reference whose type is a SEI. In this case, the type element "
 "<emphasis>may</emphasis> be present with its default value if the type of "
@@ -833,11 +834,12 @@
 "location information specified in the <classname>WebService</classname> "
 "annotation of the referenced generated service class."
 msgstr ""
-"参照型が SEI となることを定義するため。 この場合、 その参照型がアノテーション"
-"が付けられたフィールド/メソッド宣言から推測できるなら型エレメントはそのデ"
-"フォルトで表されても構いませんが、 値エレメントは常に表されなければならずまた"
-"生成されるサービスクラス型を参照しなければなりません (javax.xml.ws.Service の"
-"サブタイプ)。"
+"タイプが SEI の参照を定義します。 この場合、 その参照タイプがアノテーション"
+"が付けられたフィールド/メソッド宣言から推測できればタイプエレメントはデ"
+"フォルトでも構いませんが、 値エレメントは常に存在しなければならず、生成されたサービスクラスタイプ (<classname>javax.xml.ws.Service</classname> の"
+"サブタイプ)を参照しなければなりません。 <property>wsdlLocation</"
+"property> エレメントが存在する場合、 参照され生成されたサービスクラスの <classname>WebService</classname> アノテーションに指定された <property>theWSDL</property> "
+"の場所情報よりも優先されます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -845,14 +847,12 @@
 msgstr "WebServiceRef のカスタマイズ"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "In JBoss Enterprise Application Platform 5.0 we offer a number of overrides "
 "and extensions to the <classname>WebServiceRef</classname> annotation. These "
 "include:"
-msgstr ""
-"jboss-5.0.x では WebServiceRef アノテーションに対して複数の上書きや拡張を提供"
-"しており、 次のようなものがあります。"
+msgstr "JBoss Enterprise Application Platform 5.0 は <classname>WebServiceRef</classname> アノテーションに対して次を含む複数の上書きや拡張を提供します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -860,9 +860,9 @@
 msgstr "コンテナ管理ポートを解決するために使用されるべきポートの定義"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "define default <property>Stub</property> property settings for Stub objects"
-msgstr "Stub オブジェクトに対するデフォルトの Stub プロパティ設定の定義"
+msgstr "Stub オブジェクトに対するデフォルトの <property>Stub</property> プロパティ設定の定義"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -896,14 +896,14 @@
 "信に対するサポートを提供しています。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Dispatch supports two usage modes, identified by the constants "
 "<property>javax.xml.ws.Service.Mode.MESSAGE</property> and <property>javax."
 "xml.ws.Service.Mode.PAYLOAD</property> respectively:"
 msgstr ""
-"Dispatch は 2 種類の使用モードに対応しています。  javax.xml.ws.Service.Mode."
-"MESSAGE と javax.xml.ws.Service.Mode.PAYLOAD はそれぞれ次のように識別されま"
+"Dispatch は 2 種類の使用モードに対応しています。 <property>javax.xml.ws.Service.Mode.MESSAGE</property> と<property>javax."
+"xml.ws.Service.Mode.PAYLOAD</property> はそれぞれ次のように識別されま"
 "す。"
 
 #. Tag: title
@@ -912,13 +912,13 @@
 msgstr "Message"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "In this mode, client applications work directly with protocol-specific "
 "message structures. For example, when used with a SOAP protocol binding, a "
 "client application would work directly with a SOAP message."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">Message</emphasis> このモードでは、 クライアントアプ"
+"このモードでは、 クライアントアプ"
 "リケーションは直接プロトコル固有のメッセージ構造と動作します。 例、 SOAP プロ"
 "トコルバインディングと併用する場合、 クライアントアプリケーションは直接 SOAP "
 "メッセージと動作します。"
@@ -929,14 +929,14 @@
 msgstr "Message Payload"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "In this mode, client applications work with the payload of messages rather "
 "than the messages themselves. For example, when used with a SOAP protocol "
 "binding, a client application would work with the contents of the SOAP Body "
 "rather than the SOAP message as a whole."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">Message Payload</emphasis> このモードでは、 クライア"
+"このモードでは、 クライア"
 "ントアプリケーションはメッセージ自体ではなくメッセージのペイロードと動作しま"
 "す。 例、 SOAP プロトコルバインディングと併用する場合、 クライアントアプリ"
 "ケーションは SOAP メッセージ全体ではなく SOAP Body の内容と動作します。"




More information about the jboss-cvs-commits mailing list