[jboss-svn-commits] JBL Code SVN: r26446 - labs/jbosstm/enterprise/tags/EAP_4_3_4/Transactions_JTA_Programmers_Guide/ja-JP.

jboss-svn-commits at lists.jboss.org jboss-svn-commits at lists.jboss.org
Mon May 11 03:16:21 EDT 2009


Author: noriko
Date: 2009-05-11 03:16:21 -0400 (Mon, 11 May 2009)
New Revision: 26446

Modified:
   labs/jbosstm/enterprise/tags/EAP_4_3_4/Transactions_JTA_Programmers_Guide/ja-JP/JDBC_and_Transactions.po
Log:
modification made from proofreading

Modified: labs/jbosstm/enterprise/tags/EAP_4_3_4/Transactions_JTA_Programmers_Guide/ja-JP/JDBC_and_Transactions.po
===================================================================
--- labs/jbosstm/enterprise/tags/EAP_4_3_4/Transactions_JTA_Programmers_Guide/ja-JP/JDBC_and_Transactions.po	2009-05-10 23:16:41 UTC (rev 26445)
+++ labs/jbosstm/enterprise/tags/EAP_4_3_4/Transactions_JTA_Programmers_Guide/ja-JP/JDBC_and_Transactions.po	2009-05-11 07:16:21 UTC (rev 26446)
@@ -1,16 +1,17 @@
-# translation of Author_Group.po to Japanese
+# translation of JDBC_and_Transactions.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for Transactions_JTA_Programmers_Guide package.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2008.
+# Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>, 2009.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Author_Group\n"
+"Project-Id-Version: JDBC_and_Transactions\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-03-17 03:33+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-09-01 10:34+1000\n"
-"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
-"Language-Team: Japanese <ja at li.org>\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-05-11 17:04+1000\n"
+"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>\n"
+"Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -49,8 +50,7 @@
 msgid ""
 "The JDBC 2.0 support has been tested with the following drivers and "
 "databases:"
-msgstr ""
-"JDBC 2.0 のサポートは、次のドライバとデータベースによってテスト済みです:"
+msgstr "JDBC 2.0 のサポートは、次のドライバとデータベースによってテスト済みです。"
 
 #. Tag: para
 #: JDBC_and_Transactions.xml:17
@@ -68,7 +68,7 @@
 #: JDBC_and_Transactions.xml:27
 #, no-c-format
 msgid "In the past we have qualified against:"
-msgstr "過去に確認されたドライバとデータベースは次の通りです:"
+msgstr "過去に確認されたドライバとデータベースは次の通りです。"
 
 #. Tag: para
 #: JDBC_and_Transactions.xml:32
@@ -130,7 +130,7 @@
 "with JDBC databases can be correctly managed:"
 msgstr ""
 "JDBC データベースとのトランザクション対話が正しく管理されるようにするため、"
-"JDBC の仕様および JBossJTA の制限によって以下が制限されます:"
+"JDBC の仕様および JBossJTA の制限によって以下が制限されます。"
 
 #. Tag: para
 #: JDBC_and_Transactions.xml:57
@@ -191,7 +191,7 @@
 "example:"
 msgstr ""
 "ドライバは直接インスタンス化され、アプリケーション内で使用されます。例は次の"
-"通りです:"
+"通りです。"
 
 #. Tag: screen
 #: JDBC_and_Transactions.xml:73
@@ -264,7 +264,7 @@
 "used to load the driver or drivers:"
 msgstr ""
 "<methodname>Class.forName()</methodname> メソッドを使用してドライバをロードす"
-"ることもできます:"
+"ることもできます。"
 
 #. Tag: screen
 #: JDBC_and_Transactions.xml:81
@@ -282,7 +282,7 @@
 msgstr ""
 "<methodname>Class.forName()</methodname> が呼び出されると、自動的にドライバ"
 "が JDBC ドライバマネージャに登録されます。JDBC ドライバのインスタンスを明示的"
-"に作成することも可能です:"
+"に作成することも可能です。"
 
 #. Tag: screen
 #: JDBC_and_Transactions.xml:85
@@ -302,8 +302,7 @@
 msgid ""
 "When you have loaded a driver, it is available for making a connection with "
 "a DBMS."
-msgstr ""
-"ドライバをロードした後、ドライバを使用して DBMS への接続を確立できます。"
+msgstr "ドライバをロードした後、ドライバを使用して DBMS への接続を確立できます。"
 
 #. Tag: title
 #: JDBC_and_Transactions.xml:92
@@ -360,7 +359,7 @@
 "JDBC 2.0 サポートについて説明する前に、プロパティについて説明しなければなりま"
 "せん。設定し、JBossJTA ドライバに渡すことができるプロパティは次の通りです (す"
 "べて <classname>com.arjuna.ats.jdbc.TransactionalDriver</classname> クラスに"
-"あります):"
+"あります)。"
 
 #. Tag: para
 #: JDBC_and_Transactions.xml:110
@@ -368,8 +367,7 @@
 msgid ""
 "<property>userName</property>: the user name to use when attempting to "
 "connect to the database."
-msgstr ""
-"<property>userName</property>: データベースに接続する際に使用するユーザー名。"
+msgstr "<property>userName</property>: データベースに接続する際に使用するユーザー名。"
 
 #. Tag: para
 #: JDBC_and_Transactions.xml:115
@@ -536,7 +534,7 @@
 "driver:"
 msgstr ""
 "アプリケーションは適切な接続 URL を JDBC 2.0 ドライバに渡さなければなりませ"
-"ん:"
+"ん。"
 
 #. Tag: screen
 #: JDBC_and_Transactions.xml:155
@@ -605,7 +603,7 @@
 "は直接インスタンス化されるため、このメカニズムを使用する場合は JNDI を使用す"
 "る必要はありません。よって、JBossJTA は JDBC 2.0 実装に固有するクラスを複数"
 "持っており、これらのクラスは <property>dynamicClass</property> プロパティを適"
-"切に設定するアプリケーションによってランタイム時に選択することができます:"
+"切に設定するアプリケーションによってランタイム時に選択することができます。"
 
 #. Tag: title
 #: JDBC_and_Transactions.xml:166
@@ -682,7 +680,7 @@
 "connection:"
 msgstr ""
 "アプリケーションは接続を設定する際に <code>TransactionalDriver</code> がイン"
-"スタンス化する動的クラスを指定しなければなりません:"
+"スタンス化する動的クラスを指定しなければなりません。"
 
 #. Tag: screen
 #: JDBC_and_Transactions.xml:214
@@ -889,8 +887,7 @@
 #: JDBC_and_Transactions.xml:251
 #, no-c-format
 msgid "jdbc:arjuna:sequelink://host:port;databaseName=foo;reuseconnection=true"
-msgstr ""
-"jdbc:arjuna:sequelink://host:port;databaseName=foo;reuseconnection=true"
+msgstr "jdbc:arjuna:sequelink://host:port;databaseName=foo;reuseconnection=true"
 
 #. Tag: title
 #: JDBC_and_Transactions.xml:253
@@ -971,8 +968,8 @@
 #. Tag: para
 #: JDBC_and_Transactions.xml:271
 #, no-c-format
-msgid ""
-"At present this property applies to all XA connections created in the JVM."
+msgid "At present this property applies to all XA connections created in the JVM."
 msgstr ""
 "現在、このプロパティは JVM 内に作成されたすべてのXA 接続に対して適応されま"
 "す。"
+




More information about the jboss-svn-commits mailing list