[jboss-cvs] JBossAS SVN: r77140 - projects/docs/enterprise/4.3/Hibernate/Annotations_Reference_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Mon Aug 18 00:07:10 EDT 2008


Author: khashida at redhat.com
Date: 2008-08-18 00:07:10 -0400 (Mon, 18 Aug 2008)
New Revision: 77140

Modified:
   projects/docs/enterprise/4.3/Hibernate/Annotations_Reference_Guide/ja-JP/Setup.po
Log:
finished

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Hibernate/Annotations_Reference_Guide/ja-JP/Setup.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Hibernate/Annotations_Reference_Guide/ja-JP/Setup.po	2008-08-18 02:50:50 UTC (rev 77139)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Hibernate/Annotations_Reference_Guide/ja-JP/Setup.po	2008-08-18 04:07:10 UTC (rev 77140)
@@ -9,7 +9,7 @@
 "Project-Id-Version: Setup\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-08-11 00:59+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-08-15 16:21+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-08-18 14:06+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -69,6 +69,12 @@
 "JDK versions. Note that this document only describes JDK 5.0 annotations and "
 "you have to refer to the XDoclet documentation for more information."
 msgstr ""
+"JDK 5.0 がインストールされていることを確認して下さい。もちろん、 "
+"XDoclet の使用を継続して、古い JDK バージョンを使った"
+"アノテーションベースのメタデータの利便性を得ることができます。 "
+"このドキュメントは JDK 5.0 アノテーションを説明するためだけの "
+"ものであり、より詳しい情報には XDoclet ドキュメントを参照する "
+"必要があることを忘れないで下さい。"
 
 #. Tag: title
 #: Setup.xml:38
@@ -127,6 +133,11 @@
 "documentation. For Annotation support you have to enhance this helper class "
 "as follows:"
 msgstr ""
+"また、<classname>HibernateUtil</classname> として知られる静的な "
+"イニシャライザーブロック内で Hibernate を開始するために小さなラッパークラスも "
+"推奨します。Hibernate ドキュメントの他の部分でいろいろな形式でこのクラスを "
+"視認されているかもしれません。アノテーションのサポートには、以下のようにして "
+"このヘルパークラスを強化する必要があります:"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Setup.xml:59
@@ -197,6 +208,10 @@
 "XML configuration file (usually <filename>hibernate.cfg.xml</filename>). "
 "Here is the equivalent of the above declaration:"
 msgstr ""
+"ここで、興味深いことは、<classname>AnnotationConfiguration</"
+"classname> の使用です。パッケージと、アノテーションを追加されたクラスは "
+"通常の XML 設定ファイル(普通は <filename>hibernate.cfg.xml</filename>)の "
+"中で宣言されます。以下に上記宣言と同等のものを示します:"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Setup.xml:64
@@ -331,6 +346,15 @@
 "configuration strategies (hbm vs annotations) in a mapped entity hierarchy "
 "either."
 msgstr ""
+"このスタートアップルーチンの変更、あるいは設定ファイルの中以外には、 "
+"アノテーションを使う Hibernate API の使用法には他の相違はありません。 "
+"他のプロパティ(<filename>hibernate.properties</filename>、<filename>hibernate.cfg.xml</"
+"filename>、プログラム的 API など)用には好みの設定メソッドを使用することが "
+"可能です。アノテーションを追加した永続化クラス、及びクラシックな <filename>hbm.cfg.xml</filename> "
+"宣言と、同じ <classname>SessionFactory</classname> とを混合することさえもできます。 "
+"但し、クラスを数回宣言(アノテーション追加か、hbm.xml を経由)することはできません。 "
+"マップしたエンティティ階級の中で設定戦略を混合(hbm 対アノテーション)することも "
+"できません。"
 
 #. Tag: para
 #: Setup.xml:78
@@ -344,4 +368,12 @@
 "literal>, changing it to <literal>class, hbm</literal> will prioritize the "
 "annotated classes over hbm files when a conflict occurs."
 msgstr ""
+"hbm ファイルからアノテーションへの移行プロセスを簡素化するために、設定の "
+"メカニズムがアノテーションと hbm ファイルとの間のマッピング重複を検知します。 "
+"hbm ファイル はそれからクラスツークラスベースで、アノテーションを追加した "
+"メタデータに対する優先度が付けられます。<literal>hibernate."
+"mapping.precedence</literal> プロパティを使用してこの優先度は変更することが "
+"できます。デフォルトは <literal>hbm, class</literal> になっていますので、これを "
+"<literal>class, hbm</literal> に変更すると、競合が発生した際に hbm ファイル に "
+"対してアノテーションを追加したクラスが優先されるようになります。"
 




More information about the jboss-cvs-commits mailing list