[jboss-cvs] JBossAS SVN: r70022 - projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Fri Feb 22 00:56:41 EST 2008


Author: khashida at redhat.com
Date: 2008-02-22 00:56:40 -0500 (Fri, 22 Feb 2008)
New Revision: 70022

Modified:
   projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Additional_Services.po
Log:
80 left

Modified: projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Additional_Services.po
===================================================================
--- projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Additional_Services.po	2008-02-22 05:15:48 UTC (rev 70021)
+++ projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Additional_Services.po	2008-02-22 05:56:40 UTC (rev 70022)
@@ -9,7 +9,7 @@
 "Project-Id-Version: J2EE_Additional_Services\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2007-11-05 06:01+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-02-21 16:11+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-02-22 15:56+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -415,6 +415,11 @@
 "the property editor manager. The value type of this attribute is a string so "
 "that it may be set from a string without requiring a custom property editor."
 msgstr ""
+"<emphasis role=\"bold\">BootstrapEditors:</emphasis> この一覧は "
+"<literal>property_editor_class=editor_value_type_class</literal> ペアの一覧表示で、 "
+"これのペアは、プロパティエディタマネージャにプレロードされるべきタイプマッピングに対し "
+"プロパティエディタを定義しています。この属性の バリュータイプ は文字列であるため、カスタム "
+"プロパティエディタを必要とせずに文字列からセットすることができます。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:148
@@ -426,6 +431,10 @@
 "service file requires a custom property editor for properties objects "
 "already be loaded. JBoss provides a suitable property editor."
 msgstr ""
+"<emphasis role=\"bold\">Editors</emphasis>: これは、<literal>BootstrapEditors</literal> "
+"属性と同じ機能を果たしますが、そのタイプは <literal>java.util.Properties</literal> です。 "
+"これをサービスファイル内の文字列値から設定するには、すでにロードされているプロパティ "
+"オブジェクト用のカスタムプロパティエディタを必要とします。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:153
@@ -440,6 +449,12 @@
 "<literal>org.jboss.mx.util.propertyeditor</literal>, to the front of the new "
 "search path."
 msgstr ""
+"<emphasis role=\"bold\">EditorSearchPath</emphasis>: この属性の使用により、 "
+"<literal>PropertyEditorManager</literal> エディタパッケージ検索パスでエディタパッケージ "
+"検索パスをセットできるようになります。検索パスは1つだけ可能なため、この値を設定すると "
+"JBoss で確立されているデフォルトの検索パスを上書きすることになります。この属性を設定する場合、 "
+"JBoss 検索パス、<literal>org.jboss.util.propertyeditor</literal>、及び <literal>org.jboss.mx.util.propertyeditor</literal> を新規の検索パスの前に確実に追加することを "
+"忘れないで下さい。"
 
 #. Tag: title
 #: J2EE_Additional_Services.xml:161
@@ -461,6 +476,14 @@
 "<literal>conf/jboss-service.xml</literal>. The set of configurable "
 "attributes it supports include:"
 msgstr ""
+"JBoss で使用できる個別に配備されたすべてのサービスをもって、任意のマシン上で "
+"複数のインスタンスを実行することは、ポート競合を解決するための設定ファイル編集で"
+"退屈な作業となります。バインディングサービスを使用すると複数の JBoss インスタンス用の "
+"ポート設定が中央で実行できます。サービスが JBoss で通常にロードされた後に、<literal>ServiceConfigurator</"
+"literal> は、すでに存在する可能性のあるサービスの上書きを適用するようにサービスバインディングマネージャに "
+"クエリを出します。サービスバインディングマネージャは <literal>conf/jboss-service.xml</literal> 内で "
+"設定されます。サービスバインディングマネージャがサポートする設定可能な属性セットには以下のようなものが "
+"あります:"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:167
@@ -470,6 +493,9 @@
 "server configuration this JBoss instance is associated with. The binding "
 "manager will apply the overrides defined for the named configuration."
 msgstr ""
+"<emphasis role=\"bold\">ServerName</emphasis>:これは、この JBoss インスタンスが "
+"関連しているサーバー設定の名前です。バインディングマネージャはこの名前の設定用に "
+"定義された上書きを適用します。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:172
@@ -482,6 +508,10 @@
 "literal>. The factory provides a <literal>ServicesStore</literal> instance "
 "responsible for providing the names configuration sets."
 msgstr ""
+"<emphasis role=\"bold\">StoreFactoryClassName</emphasis>: これは、<literal>ServicesStoreFactory</literal> インターフェイスを実装するクラスの "
+"名前です。自分自身の実装を用意するか、又は、デフォルトの XML ベースストアの <literal>org.jboss.services.binding.XMLServicesStoreFactory</literal> を使用することも "
+"出来ます。ファクトリは、名前設定セットの提供に責任を持つ <literal>ServicesStore</literal> を "
+"提供します。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:177
@@ -492,6 +522,9 @@
 "literal> instance to load the server configuration sets from. For the XML "
 "store, this is a simple service binding file."
 msgstr ""
+"<emphasis role=\"bold\">StoreURL</emphasis>: これは、設定ストアコンテンツの "
+"URL であり、<literal>ServicesStore</literal> インスタンスに渡されて、そこからサーバー "
+"設定セットがロードされます。XML ストア用にはこれは、簡単なサービスバインディングファイルです。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:182
@@ -501,6 +534,9 @@
 "the <literal>ports-01</literal> configuration from the <literal>sample-"
 "bindings.xml</literal> file provided in the JBoss examples directory."
 msgstr ""
+"以下に示すものはサンプルのサービスバインディングマネージャ設定で、 "
+"これは、JBoss examples ディレクトリ内に用意されている <literal>sample-"
+"bindings.xml</literal> からの <literal>ports-01</literal> 設定を使用しています。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: J2EE_Additional_Services.xml:185
@@ -535,12 +571,15 @@
 "The structure of the binding file is shown in <xref linkend="
 "\"Services_Binding_Management-The_binding_service_file_structure\"/>."
 msgstr ""
+"バインディングファイルの構造は <xref linkend="
+"\"Services_Binding_Management-The_binding_service_file_structure\"/> 内に "
+"示してあります。"
 
 #. Tag: title
 #: J2EE_Additional_Services.xml:190
 #, no-c-format
 msgid "The binding service file structure"
-msgstr ""
+msgstr "バインディングサービスファイルの構造"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:197
@@ -555,6 +594,8 @@
 "<emphasis role=\"bold\">service-bindings</emphasis>: The root element of the "
 "configuration file. It contains one or more server elements."
 msgstr ""
+"<emphasis role=\"bold\">service-bindings</emphasis>: 設定ファイルのルートエレメントです。 "
+"これには、1つ又はそれ以上のサーバーエレメントが含まれています。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:207
@@ -621,6 +662,8 @@
 "<literal>AttributeMappingDelegate</literal>, <literal>XSLTConfigDelegate</"
 "literal>, and <literal>XSLTFileDelegate</literal>."
 msgstr ""
+"3つの <literal>ServicesConfigDelegate</literal> 実装は、<literal>AttributeMappingDelegate</literal>、 "
+"<literal>XSLTConfigDelegate</literal>、及び <literal>XSLTFileDelegate</literal> となります。"
 
 #. Tag: title
 #: J2EE_Additional_Services.xml:231
@@ -636,6 +679,9 @@
 "of the <literal>ServicesConfigDelegate</literal> that expects a "
 "<literal>delegate-config</literal> element of the form:"
 msgstr ""
+"<literal>AttributeMappingDelegate</literal> クラスは、以下の形式の "
+"<literal>delegate-config</literal> エレメントを予期する <literal>ServicesConfigDelegate</literal> "
+"の1つの実装です。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: J2EE_Additional_Services.xml:235
@@ -681,6 +727,8 @@
 "The sample listing illustrates the usage of "
 "<literal>AttributeMappingDelegate</literal>."
 msgstr ""
+"サンプルの一覧は <literal>AttributeMappingDelegate</literal> の "
+"使用法を表示しています。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: J2EE_Additional_Services.xml:242
@@ -709,6 +757,9 @@
 "corresponding setting from the jboss1 server configuration overrides the "
 "port to 1199."
 msgstr ""
+"ここでは、<literal>jboss:service=Naming</literal> MBean サービスは "
+"その <literal>Port</literal> 属性値を 1099 に上書きされています。それに相当する "
+"jboss1 サーバー設定からのセッティングはポートを 1199 に上書きします。"
 
 #. Tag: title
 #: J2EE_Additional_Services.xml:249
@@ -724,6 +775,9 @@
 "<literal>ServicesConfigDelegate</literal> that expects a <literal>delegate-"
 "config</literal> element of the form:"
 msgstr ""
+"<literal>XSLTConfigDelegate</literal> クラスは、以下の形式の <literal>delegate-"
+"config</literal> エレメントを予期する <literal>ServicesConfigDelegate</literal> の "
+"1つの実装です。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: J2EE_Additional_Services.xml:253 J2EE_Additional_Services.xml:268
@@ -771,6 +825,9 @@
 "nested XML fragment. The following example maps the port number on "
 "hypersonic datasource:"
 msgstr ""
+"<literal>XSLTConfigDelegate</literal> は、入れ子 XML フラグメントを使用して "
+"<literal>port/interface</literal> 設定が指定してあるサービスを変換するのに使用 "
+"されます。以下の例ではハイパーソニックデータソース上にポート番号をマップしています:"
 
 #. Tag: programlisting
 #: J2EE_Additional_Services.xml:260
@@ -872,6 +929,10 @@
 "file system. The <literal>delegate-config</literal> takes exactly the same "
 "form:"
 msgstr ""
+"<literal>XSLTFileDelegate</literal> クラスは、<literal>XSLTConfigDelegate</literal> と "
+"同様に動作しますが、入れ子 XML フラグメントを変換する代わりに XSLT スクリプトは "
+"ファイルシステムからのファイル読み込みを変換します。<literal>delegate-config</literal> は "
+"全く同じ形式を取ります:"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:269
@@ -894,7 +955,7 @@
 msgid ""
 "The following example maps the host and port values for the Tomcat "
 "connectors:"
-msgstr ""
+msgstr "以下の例では、ホストとポートの値を Tomcat コネクタ用にマップしています:"
 
 #. Tag: programlisting
 #: J2EE_Additional_Services.xml:275
@@ -1040,7 +1101,7 @@
 #: J2EE_Additional_Services.xml:279
 #, no-c-format
 msgid "The Sample Bindings File"
-msgstr ""
+msgstr "サンプルのバインディングファイル"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:280
@@ -1139,6 +1200,9 @@
 "RMI access to the server EJBs. The configurable attributes for the service "
 "are as follows:"
 msgstr ""
+"<literal>WebService</literal> MBean は、サーバー EJB への RMI アクセス用に "
+"動的クラスローディングを提供します。このサービス用の設定可能な属性は次のように "
+"なります:"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:305
@@ -1147,6 +1211,8 @@
 "<emphasis role=\"bold\">Port</emphasis>: the <literal>WebService</literal> "
 "listening port number. A port of 0 will use any available port."
 msgstr ""
+"<emphasis role=\"bold\">Port</emphasis>: <literal>WebService</literal> "
+"リスニングポート番号。0 のポートは利用できるいかなるポートをも使用します。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:310
@@ -1155,6 +1221,8 @@
 "<emphasis role=\"bold\">Host</emphasis>: Set the name of the public "
 "interface to use for the host portion of the RMI codebase URL."
 msgstr ""
+"<emphasis role=\"bold\">Host</emphasis>: 公共のインターフェイスの名前をセットして "
+"RMI コードベース URL のホスト部分用に使用します。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:315




More information about the jboss-cvs-commits mailing list