[jboss-cvs] JBossAS SVN: r75333 - projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Thu Jul 3 04:37:46 EDT 2008


Author: khashida at redhat.com
Date: 2008-07-03 04:37:46 -0400 (Thu, 03 Jul 2008)
New Revision: 75333

Modified:
   projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Bridge.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/C_Configuration.po
Log:
other updates

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Bridge.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Bridge.po	2008-07-03 08:37:21 UTC (rev 75332)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Bridge.po	2008-07-03 08:37:46 UTC (rev 75333)
@@ -8,7 +8,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Bridge\n"
 "POT-Creation-Date: 2001-02-09 01:25+0100\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-01 16:34+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-03 15:56+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -42,8 +42,8 @@
 "topic, and send them to a target queue or topic, typically on a different "
 "server."
 msgstr ""
-"ブリッジの役割は送信元のキューやトピックからのメッセージを吸収し、"
-"標準として異なるサーバー上の送信先にあるキューやトピックにそれを送信することです。"
+"ブリッジの役割はソースの queue や topic からのメッセージを consume (消費) し、"
+"標準として異なるサーバー上のターゲットにある queue や topic にそれを送信することです。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:10
@@ -54,7 +54,7 @@
 "another, for instance across a WAN, and where the connection may be "
 "unreliable."
 msgstr ""
-"送信元と送信先のサーバーは、同じクラスター内に存在する必要はありません。 "
+"ソースとターゲットのサーバーは、同じクラスター内に存在する必要はありません。 "
 "例えば、WAN 経由の接続が不確実な状態では、1つのクラスターから別のクラスターに "
 "確実にメッセージを送信するのにブリッジが適切なものとなります。"
 
@@ -66,8 +66,8 @@
 "same instance as either the source or target server. Or could be on a third, "
 "separate JBoss AS instance."
 msgstr ""
-"ブリッジは JBoss AS インスタンスの内部で配備されます。インスタンスは送信元か、 "
-"送信先のサーバーのいずれかと同じインスタンスであることができます。あるいは、 "
+"ブリッジは JBoss AS インスタンスの内部でデプロイされます。インスタンスはソースか、 "
+"ターゲットのサーバーのいずれかと同じインスタンスであることができます。あるいは、 "
 "第三の別の JBoss AS インスタンスであることができます。"
 
 #. Tag: para
@@ -78,8 +78,8 @@
 "just drop the MBean descriptor into the deploy directory of a JBoss "
 "configuration which contains JBoss Messaging."
 msgstr ""
-"ブリッジは JBoss AS の内部で MBean として配備されます。配備は簡単な操作です。 "
-"JBoss Messaging を含んでいる JBoss 設定の配備ディレクトリに MBean 記述子を "
+"ブリッジは JBoss AS の内部で MBean としてデプロイされます。デプロイメントは簡単です。 "
+"JBoss Messaging を含んでいる JBoss 設定のデプロイディレクトリに MBean 記述子を "
 "入れるだけです。"
 
 #. Tag: para
@@ -90,8 +90,8 @@
 "deployed in JBoss AS, and moving messages from the source to the target "
 "destination"
 msgstr ""
-"docs/example/bridge にあるサンプルでは、簡単なブリッジが JBoss AS 内で配備されて、 "
-"メッセージを送信元から送信先に移動しているところを示しています。"
+"docs/example/bridge にあるサンプルでは、簡単なブリッジが JBoss AS 内でデプロイされて、 "
+"メッセージをソースからターゲット destination に移動しているところを示しています。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:23
@@ -112,9 +112,9 @@
 "connecting to the source and/or target until they come back online. When it "
 "comes back online it will resume operation as normal."
 msgstr ""
-"ブリッジは障害からの回復力を設立しています。送信元や送信先の接続が "
+"ブリッジは障害からの回復力を設立しています。ソースやターゲットサーバーの接続が "
 "例えば、ネットワーク障害で切れた場合でも、ブリッジはそれらがオンラインに "
-"復帰するまで送信元や送信先への接続を試みます。オンラインで復帰した時には "
+"復帰するまでソースやターゲットへの接続を試みます。オンラインで復帰した時には "
 "通常通りに作業を継続します。"
 
 #. Tag: para
@@ -125,7 +125,7 @@
 "consume messages matching that JMS selector"
 msgstr ""
 "ブリッジはオプションの JMS セレクターで設定できます。そのため、JMS セレクターに "
-"一致するメッセージのみを吸収します。"
+"一致するメッセージのみを consume  します。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:33
@@ -135,8 +135,8 @@
 "from a topic it can be configured to consume using a non durable or durable "
 "subscription"
 msgstr ""
-"ブリッジはキュー又は、トピックから吸収するように設定できます。トピックから "
-"吸収する場合は、ブリッジは継続、又は非継続の購読を使用して吸収するように "
+"ブリッジは queue 又は、topic から consume するように設定できます。topic から "
+"consume する場合は、ブリッジは継続、又は非継続の購読を使用して consume するように "
 "設定ができます。"
 
 #. Tag: para
@@ -166,9 +166,9 @@
 "destination they could be lost. Hence delivery will occur at most once. This "
 "mode is avilable for both persistent and non persistent messages."
 msgstr ""
-"この QoS モードではメッセージは最大でも1回だけ送信元から送信先に届きます。 "
-"メッセージは送信元から吸収されて承認されてから送信先に送られます。そのため、送信元から "
-"メッセージを取り出す時点とそれが送信先に到着する時点の間に障害が発生すると、メッセージは "
+"この QoS モードではメッセージは最大でも1回だけソースから destination に届きます。 "
+"メッセージはソースから consume されて承認されてから destination に送られます。そのため、ソースから "
+"メッセージを取り出す時点とそれが destination に到着する時点の間に障害が発生すると、メッセージは "
 "紛失する可能性があります。この理由で、配信は最大でも1回だけとなります。このモードは "
 "固執と非固執のメッセージの両方で利用できます。"
 
@@ -190,10 +190,10 @@
 "failure. This mode is available for both persistent and non persistent "
 "messages."
 msgstr ""
-"この QoS モードでは、メッセージは送信元から吸収されてそれから、それが正しく "
-"送信先に配信された後に送信の承認がなされます。その為、メッセージを送信先に "
+"この QoS モードでは、メッセージはソースから consume されてそれから、それが正しく "
+"destination に配信された後に送信の承認がなされます。その為、メッセージを destination に "
 "送った後で、それを承認する前に障害が発生した場合、システムが復帰した時に "
-"メッセージが再送される可能性があります。これでは送信先が障害の後に重複の "
+"メッセージが再送される可能性があります。これでは destination が障害の後に重複の "
 "メッセージを受信することになります。このモードは固執と非固執のメッセージの "
 "両方で使用できます。"
 
@@ -222,12 +222,12 @@
 "transaction manager and resource side for recovery. If you require this "
 "level of QoS, please be sure to enable XA recovery with JBoss Transactions."
 msgstr ""
-"この QoS モードでは、メッセージが送信元から送信先に確実に1回限り届くように "
-"します(時として、このモードは「1回限り」 \"exactly once\"として知られます)。送信先と "
-"送信元の両方が同じ JBoss Messaging サーバーインスタンス上にある場合、 "
+"この QoS モードでは、メッセージがソースから destination に確実に1回限り届くように "
+"します(時として、このモードは「1回限り」 \"exactly once\"として知られます)。destination と "
+"ソースの両方が同じ JBoss Messaging サーバーインスタンス上にある場合、 "
 "これは、同じローカルトランザクション内でメッセージの送信と承認をすることで "
-"達成できます。送信元と送信先が異なるサーバー上にある場合、これは JTA トランザクション "
-"内で送信と吸収のセッションを処理することにより達成できます。JTA トランザクション は "
+"達成できます。ソースと destination が異なるサーバー上にある場合、これは JTA トランザクション "
+"内で送信と consume のセッションを処理することにより達成できます。JTA トランザクション は "
 "JBoss Transactions JTA 実装で制御されており、完全な復元トランザクションである為に "
 "非常に高度な継続力を提供します。JTA が必要な場合は、供給された両方の接続ファクトリーは "
 "XAConnectionFactory 実装でなければなりません。このモードは固執メッセージ用のみに "
@@ -251,7 +251,7 @@
 msgstr ""
 "特定のアプリケーション用には、QOS_ONCE_AND_ONLY_ONCE QoS レベルを使用しないで "
 "「一度限り」の動作を提供することが可能です。これは、QOS_DUPLICATES_OK モードを "
-"使用して、それから送信先で重複メッセージをチェックしてそれを処分することで達成できます。 "
+"使用して、それから destination で重複メッセージをチェックしてそれを処分することで達成できます。 "
 "これは、受信したメッセージの ID のキャッシュを維持してそれと受信したメッセージを比較する "
 "ことによりアプリケーションレベルで実装が可能になります。キャッシュは単に一定期間だけ "
 "有効であるため、このアプローチは QOS_ONCE_AND_ONLY_ONCE の使用ほど完璧ではありません。 "
@@ -261,7 +261,7 @@
 #: Bridge.xml:87
 #, no-c-format
 msgid "Bridge deployment"
-msgstr "ブリッジの配備"
+msgstr "ブリッジのデプロイメント"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:88
@@ -271,8 +271,8 @@
 "deploy directory of your JBoss AS installation which contains JBoss Messaging"
 msgstr ""
 "メッセージブリッジは、JBoss Messaging を含んでいる JBoss AS インストールの "
-"配備ディレクトリ(deploy directory)内に MBean 記述子を入れることにより簡単に "
-"配備できます。"
+"デプロイディレクトリ(deploy directory)内に MBean 記述子を入れることにより簡単に "
+"デプロイできます。"
 
 #. Tag: title
 #: Bridge.xml:93
@@ -510,7 +510,7 @@
 "use to lookup the source connection factory and source destination."
 msgstr ""
 "これは、JMSProviderLoader MBean のオブジェクト名であり、ブリッジが "
-"送信元接続ファクトリと接続先をルックアップするために使用するものです。"
+"ソース接続ファクトリとソース destination をルックアップするために使用するものです。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:107 Bridge.xml:129
@@ -522,7 +522,7 @@
 "in a clustered configuration)"
 msgstr ""
 "デフォルトでは、JBoss AS は <filename>jms-ds.xml</filename>ファイル 内で "
-"配備されている JMSProviderLoader を1つ収納して配布されています。これが "
+"デプロイされている JMSProviderLoader を1つ収納して配布されています。これが "
 "デフォルトのローカル JMSProviderLoader です。(これはクラスター化した設定では "
 "<filename>hajndi-jms-ds.xml</filename> となります。)"
 
@@ -536,10 +536,10 @@
 "and reference that from this attribute. The bridge would then use that "
 "remote JMS provider to contact the source destination"
 msgstr ""
-"送信先が異なるサーバー上にある場合、又は異なる非 JBoss JMS プロバイダーに対応する "
-"場合、リモートの JMS プロバイダーを照合する別の JMSProviderLoader MBean インスタンスを配備して、 "
+"ソース destination が異なるサーバー上にある場合、又は異なる非 JBoss JMS プロバイダーに対応する "
+"場合、リモートの JMS プロバイダーを照合する別の JMSProviderLoader MBean インスタンスをデプロイして、 "
 "この属性からそれを照合するようにできます。ブリッジはその後、そのリモート JMS プロバイダーを使用して "
-"送信先へ連絡します。"
+"ソース destination へ連絡します。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:118 Bridge.xml:140
@@ -551,10 +551,10 @@
 "remotely from the server - it is known that some non JBoss JMS providers do "
 "not provide such a resource"
 msgstr ""
-"リモートの非 JBoss Messaging 送信元あるいは送信先を使用していて、一度限りの配送 "
+"リモートの非 JBoss Messaging ソースあるいはターゲットを使用していて、一度限りの配送 "
 "(once and only once delivery )を使用したい場合、リモートの JMS プロバイダーは "
 "サーバーからリモートで動作する完全機能の JMS XA リソース実装を提供しなければ "
-"ならないことに注意して下さい。==一部の非 JBoss JMS プロバイダーはそのようなリソースを "
+"ならないことに注意して下さい。一部の非 JBoss JMS プロバイダーはそのようなリソースを "
 "提供しないことが知られています。 "
 
 #. Tag: title
@@ -570,8 +570,8 @@
 "This is the object name of the JMSProviderLoader MBean that the bridge will "
 "use to lookup the target connection factory and target destination."
 msgstr ""
-"ブリッジが送信先接続ファクトリと送信先をルックアップするのに使用する "
-"JMSProviderLoader MBean のオブジェクト名です。"
+"ブリッジがターゲット接続ファクトリとターゲット destination をルックアップするのに "
+"使用する JMSProviderLoader MBean のオブジェクト名です。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:134
@@ -583,10 +583,10 @@
 "and reference that from this attribute. The bridge would then use that "
 "remote JMS provider to contact the target destination"
 msgstr ""
-"送信先が別のサーバー上か、又は異なる非 JBoss JMS プロバイダーに対応する場合、 "
+"ターゲット destination が別のサーバー上か、又は異なる非 JBoss JMS プロバイダーに対応する場合、 "
 "リモートの JMS プロバイダーを照合する JMSProviderLoader MBean インスタンスを "
-"配備して、この属性からそれを照合することができます。ブリッジはその後、その "
-"リモート JMS プロバイダーを使用して送信先に連絡します。"
+"デプロイして、この属性からそれを照合することができます。ブリッジはその後、その "
+"リモート JMS プロバイダーを使用してターゲット destination に連絡します。"
 
 #. Tag: title
 #: Bridge.xml:147
@@ -600,7 +600,7 @@
 msgid ""
 "This is the full JNDI lookup for the source destination using the "
 "SourceProviderLoader"
-msgstr "SourceProviderLoader を使用したソース宛先用の完全な JNDI ルックアップです。"
+msgstr "SourceProviderLoader を使用したソース destination 用の完全な JNDI ルックアップです。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:150
@@ -620,7 +620,7 @@
 msgid ""
 "This is the full JNDI lookup for the target destination using the "
 "TargetProviderLoader"
-msgstr "TargetProviderLoader を使用した目的地宛先用の完全な JNDI ルックアップです。"
+msgstr "TargetProviderLoader を使用したターゲット destination 用の完全な JNDI ルックアップです。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:156
@@ -640,7 +640,7 @@
 msgid ""
 "This optional attribute is for when you need to specify the username for "
 "creating the source connection"
-msgstr "送信元接続の作成用にユーザー名を指定する時の為のオプションの属性です。"
+msgstr "ソース接続の作成用にユーザー名を指定する時の為のオプションの属性です。"
 
 #. Tag: title
 #: Bridge.xml:164
@@ -654,7 +654,7 @@
 msgid ""
 "This optional attribute is for when you need to specify the password for "
 "creating the source connection"
-msgstr "送信元接続の作成用のパスワードを指定する必要がある時のオプションの属性です。"
+msgstr "ソース接続の作成用のパスワードを指定する必要がある時のオプションの属性です。"
 
 #. Tag: title
 #: Bridge.xml:169
@@ -668,7 +668,7 @@
 msgid ""
 "This optional attribute is for when you need to specify the username for "
 "creating the target connection"
-msgstr "送信先接続の作成用にユーザー名を指定する必要がある時のオプションの属性です。"
+msgstr "ターゲット接続の作成用にユーザー名を指定する必要がある時のオプションの属性です。"
 
 #. Tag: title
 #: Bridge.xml:174
@@ -682,7 +682,7 @@
 msgid ""
 "This optional attribute is for when you need to specify the password for "
 "creating the target connection"
-msgstr "送信先接続の作成用のパスワードを指定する必要がある時のオプションの属性です。"
+msgstr "ターゲット接続の作成用のパスワードを指定する必要がある時のオプションの属性です。"
 
 #. Tag: title
 #: Bridge.xml:179
@@ -744,9 +744,9 @@
 "consuming messages from the source destination. Only messages that match the "
 "selector expression will be bridged from the source to the target destination"
 msgstr ""
-"このオプション属性は送信元からのメッセージを吸収するのに使用される JMS セレクター "
-"表現を含むことができます。このセレクター表現に一致するメッセージのみが送信元から "
-"送信先までブリッジされます。"
+"このオプション属性はソースからのメッセージを consume するのに使用される JMS セレクター "
+"表現を含むことができます。このセレクター表現に一致するメッセージのみがソースから "
+"ターゲット destination までブリッジされます。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:202
@@ -755,7 +755,7 @@
 "Please note it is always more performant to apply selectors on source topic "
 "subscriptions to source queue consumers."
 msgstr ""
-"送信元トピックサブスクリプション(購読)上のセレクターを送信元キューの吸収に "
+"ソース topic サブスクリプション(購読)上のセレクターをソース queue の consume に "
 "適用することでいつもパフォーマンスが向上することに注意して下さい。"
 
 #. Tag: para
@@ -784,8 +784,8 @@
 "source destination before sending them in a batch to the target destination. "
 "It's value must &gt;= 1"
 msgstr ""
-"この属性は送信先にまとめてメッセージを送信する前に送信先から吸収するメッセージの最大数を "
-"指定します。その値は &gt;= 1 でなければなりません。"
+"この属性はターゲット destination にまとめてメッセージを送信する前にソース destination から consume する "
+"メッセージの最大数を指定します。その値は &gt;= 1 でなければなりません。"
 
 #. Tag: title
 #: Bridge.xml:215
@@ -802,8 +802,8 @@
 "reached MaxBatchSize. It's value must can be -1 to represent 'wait forever', "
 "or &gt;=1 to specify an actual time."
 msgstr ""
-"この属性は、吸収されるメッセージの数が MaxBatchSize に到達していなくても "
-"送信先にまとめて配信する前に待機する最大のミリ秒数を指定します。その値は、 "
+"この属性は、consume されるメッセージの数が MaxBatchSize に到達していなくても "
+"ターゲットにまとめて配信する前に待機する最大のミリ秒数を指定します。その値は、 "
 "無限待機を示す 「-1」や 実際の数を示す &gt;=1 となります。"
 
 #. Tag: title
@@ -820,8 +820,8 @@
 "the topic using a durable subscription then this attribute represents the "
 "durable subscription name"
 msgstr ""
-"送信元がトピックを代表する場合、そしてユーザーが継続購読を使用してトピックから "
-"吸収したい場合には、この属性はその継続購読名を示します。"
+"ソース destination が topic を代表する場合、そしてユーザーが継続購読を使用して topic から "
+"consume したい場合には、この属性はその継続購読名を示します。"
 
 #. Tag: title
 #: Bridge.xml:228
@@ -837,9 +837,9 @@
 "the topic using a durable subscription then this attribute represents the "
 "the JMS client ID to use when creating/looking up the durable subscription"
 msgstr ""
-"送信元がトピックを代表して、そしてユーザーが継続購読を使用してトピックから "
-"吸収したい場合には、この属性はその継続購読を作成やルックアップする時に使用する "
-"JMSクライアント ID を示します。"
+"ソース destination が topic を代表して、そしてユーザーが継続購読を使用して topic から "
+"consume したい場合に、この属性はその継続購読を作成やルックアップする時に使用する "
+"JMS クライアント ID を示します。"
 
 #. Tag: title
 #: Bridge.xml:235
@@ -855,7 +855,7 @@
 "connections to the source or target servers when the bridge has detected "
 "they have failed"
 msgstr ""
-"ブリッジが障害を検出して、送信元又は送信先への接続の再生を試みる時の繰り返し間隔を "
+"ブリッジが障害を検出して、ソース又はターゲットサーバーへの接続の再生を試みる時の繰り返し間隔を "
 "ミリ秒で示す時間です。"
 
 #. Tag: title
@@ -873,7 +873,7 @@
 "The bridge will give up after trying this number of times. -1 represents "
 "'try forever'"
 msgstr ""
-"これは、ブリッジが障害を検出した時に送信元又は送信先への接続を再生する試みを "
+"これは、ブリッジが障害を検出した時にソース又はターゲットサーバーへの接続を再生する試みを "
 "する回数を示します。ブリッジはこの回数を試行した後に諦めます。「-1」は「無限に "
 "試行する」を意味します。"
 
@@ -893,8 +893,8 @@
 "once each message-id will be appended. This enables a distributed request-"
 "response pattern to be used"
 msgstr ""
-"これが「true」の場合、オリジナルメッセージのメッセージ ID は送信先に送られた "
-"メッセージのヘッダーJBossMessage に追記されます。JBOSS_MESSAGING_BRIDGE_MESSAGE_ID_LIST "
+"これが「true」の場合、オリジナルメッセージのメッセージ ID は destination に送られた "
+"メッセージのヘッダー JBossMessage に追記されます。JBOSS_MESSAGING_BRIDGE_MESSAGE_ID_LIST "
 "メッセージが1回以上ブリッジされる場合は、別々のメッセージ ID が追記されます。これにより、 "
 "分散型要求/応答パターンが使用できるようになります。"
 

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/C_Configuration.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/C_Configuration.po	2008-07-03 08:37:21 UTC (rev 75332)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/C_Configuration.po	2008-07-03 08:37:46 UTC (rev 75333)
@@ -8,7 +8,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: C_Configuration\n"
 "POT-Creation-Date: 2001-02-09 01:25+0100\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-06-11 18:32+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-03 16:05+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -279,7 +279,7 @@
 "slower consumers to efficiently balance processing load across the cluster."
 msgstr ""
 "JBoss Messaging はノード間のメッセージのバランスを配分し、クラスター全域で "
-"プロセス負荷の効率的バランスの為に消費物の速度を調節します。"
+"プロセス負荷の効率的バランスの為に consumer の速度を調節します。"
 
 #. Tag: para
 #: C_Configuration.xml:70
@@ -290,7 +290,7 @@
 "this by not specifying the attribute ClusterPullConnectionFactoryName on the "
 "server peer"
 msgstr ""
-"ノード間でのメッセージ再分配は必要でないけれども、クラスター化した目的地の他の特性を "
+"ノード間でのメッセージ再分散は必要でないけれども、クラスター化した目的地の他の特性を "
 "維持したい場合、サーバーピアでその属性 ClusterPullConnectionFactoryName を "
 "指定しないことにより、それを達成できます。"
 
@@ -311,7 +311,7 @@
 msgstr ""
 "JBoss Messaging 持続サブスクリプションもクラスター化することができます。 "
 "これは、複数のサブスクライバがクラスターの異なるノード群からの同じ持続サブスクリプション "
-"から消費出来ることを意味します。そのトピックがクラスター化された場合に "
+"から consume (消費)出来ることを意味します。そのトピックがクラスター化された場合に "
 "持続サブスクリプションはクラスター化されます。"
 
 #. Tag: title
@@ -367,10 +367,10 @@
 "cluster"
 msgstr ""
 "メッセージに対して厳密な JMS 順序を適用して、特定のプロデューサがメッセージを生産する時に "
-"特定の JMS コンシューマが同じ順序でメッセージを消費するようにしたい場合、 "
+"特定の JMS consumer が同じ順序でメッセージを consume するようにしたい場合、 "
 "サーバーピア内の DefaultPreserveOrdering 属性を「true」にセットしてください。 "
 "デフォルトではこれは、「false」になっています。これを「true」にセットすることの "
-"副作用は、メッセージがクラスター内で「false」場合ほど自由に分配できないことです。"
+"副作用は、メッセージがクラスター内で「false」場合ほど自由に分散できないことです。"
 
 #. Tag: title
 #: C_Configuration.xml:110




More information about the jboss-cvs-commits mailing list