[jboss-cvs] JBossAS SVN: r75366 - projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Fri Jul 4 01:17:19 EDT 2008


Author: noriko
Date: 2008-07-04 01:17:18 -0400 (Fri, 04 Jul 2008)
New Revision: 75366

Modified:
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/About_JBoss.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/About_Open_Source.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Intro.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Deploy.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/EJB3.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Additional_Services.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Connectors_On_JBOSS.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_EJBs_On_JBOSS.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Reference_Introduction.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Security_On_JBOSS.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/JBossCache_And_JGroups_Services.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Naming.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/The_CMP_Engine.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Transactions.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Web_Services.po
Log:
JBoss specific wordings requested by redhat-japan have now been placed over all files.

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/About_JBoss.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/About_JBoss.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/About_JBoss.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -1,4 +1,4 @@
-# translation of Clustering_Guide_JMS.po to Japanese
+# translation of About_JBoss.po to Japanese
 # translation of Clustering_Guide_JMS.po to
 # Language /tmp/mike/JBEAP420/JBAS translations for JBEAP package.
 # Copyright (C) 2007, 2008 Free Software Foundation, Inc.
@@ -8,10 +8,10 @@
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Clustering_Guide_JMS\n"
+"Project-Id-Version: About_JBoss\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-05-08 13:29+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 10:08+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -105,10 +105,9 @@
 "customers/index\">Customers</ulink> section of our website."
 msgstr ""
 "<emphasis>顧客:</emphasis> JBoss からのプロフェッショナルサービスサポートを "
-"受けて基幹アプリケーションで JBoss 技術を導入している企業顧客には、Aviva "
+"受けて基幹アプリケーションで JBoss 技術をデプロイしている企業顧客には、Aviva "
 "Canada、Continental Airlines、La Quinta、 NLG、 MCI、 Nielsen Media "
-"Research、及び Travelocity が含まれます。お客様の成功記録の最新情報には、弊社"
-"ウェブサイトの  <ulink url=\"http://www.jboss.com/customers/index\">顧客</"
+"Research、及び Travelocity が含まれます。お客様の成功記録の最新情報には、弊社 Web サイトの <ulink url=\"http://www.jboss.com/customers/index\">顧客</"
 "ulink> セクションをご覧下さい。"
 
 #. Tag: para
@@ -124,8 +123,8 @@
 msgstr ""
 "<emphasis>パートナー:</emphasis>JBoss はソフトウェア・ハードウェアのベン"
 "ダー、 システム統合業者、OEM などと共同して導入サービス、前線サービス、JBoss "
-"技術埋め込み製品の 認定を提供します。JBoss  認定パートナープログラムに関する"
-"詳細には、弊社のウェブサイトの <ulink url=\"http://www.jboss.com/partners/"
+"技術埋め込み製品の認定を提供します。JBoss  認定パートナープログラムに関する"
+"詳細には、弊社の Web サイトの <ulink url=\"http://www.jboss.com/partners/"
 "index\">パートナー</ulink> セクションを ご覧下さい。"
 
 #. Tag: para
@@ -211,3 +210,4 @@
 #, no-c-format
 msgid "Expedited problem resolution compared to commercial software vendors"
 msgstr "商用ソフトウェアベンダーと比較して迅速な問題解決"
+

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/About_Open_Source.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/About_Open_Source.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/About_Open_Source.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -1,4 +1,4 @@
-# translation of Clustering_Guide_JMS.po to Japanese
+# translation of About_Open_Source.po to Japanese
 # translation of Clustering_Guide_JMS.po to
 # Language /tmp/mike/JBEAP420/JBAS translations for JBEAP package.
 # Copyright (C) 2007, 2008 Free Software Foundation, Inc.
@@ -8,10 +8,10 @@
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Clustering_Guide_JMS\n"
+"Project-Id-Version: About_Open_Source\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-05-08 13:29+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 10:08+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -45,7 +45,7 @@
 "のソースコードを プログラマが読み込みできて、修正できて、再配布できる場合、ソ"
 "フトウェアは発展します。人々は それを改良し、それに馴染み、そのバグを修正しま"
 "す。使用者が従来のソフトウェア開発の遅いスピードに 慣れているのならば、これは"
-"驚くほどのスピードで発生します。オープンソースイニシアティブ(OSI) ウェブサイ"
+"驚くほどのスピードで発生します。オープンソースイニシアティブ(OSI) Web サイ"
 "トでは、オープンソースの定義を含む各種の側面を定義した数多くのリソースを提供"
 "しています: <ulink url=\"http://www.opensource.org/docs/definition.html"
 "\">http://www.opensource.org/docs/definition.html</ulink>。OSI ホームページか"
@@ -73,8 +73,7 @@
 #. Tag: para
 #: About_Open_Source.xml:12
 #, no-c-format
-msgid ""
-"Open Source Initiative exists to make this case to the commercial world."
+msgid "Open Source Initiative exists to make this case to the commercial world."
 msgstr ""
 "オープンソースイニシアティブは、このような状態を商業世界に提供するために存在"
 "します。"
@@ -92,3 +91,4 @@
 "ネットと World Wide Web を構成してきた技術文化の中で 20年もの間、その勢いを "
 "築き上げてきました。今、それが商業世界に乗り込んできました。そして従来の規則"
 "を書き換えて います。さあ、準備が出来ていますか?"
+

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: Alternative_DBs\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 15:11+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 10:15+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -59,7 +59,7 @@
 msgstr ""
 "この章では、JBoss AS 内の全てのサービスをサポートする為の代替データベースの "
 "使用法を説明していることに留意して下さい。これには、EJB や JMS などの 全ての"
-"システムレベルサービスが含まれます。JBoss AS で導入されている個別のアプリケー"
+"システムレベルサービスが含まれます。JBoss AS でデプロイされている個別のアプリケー"
 "ション (WAR や EAR)のためには、<xref linkend=\"Connectors_on_JBoss-"
 "Configuring_JDBC_DataSources\"/> に説明してあるように、 該当するデータソース"
 "接続をセットアップすると、いかなるバックエンドのデータベースも 使用できます。"
@@ -158,7 +158,7 @@
 "\"http://www-306.ibm.com/software/data/db2/java/\">http://www-306.ibm.com/"
 "software/data/db2/java/</ulink>."
 msgstr ""
-"IBM DB2 JDBC ドライバーは IBM web サイト <ulink url=\"http://www-306.ibm.com/"
+"IBM DB2 JDBC ドライバーは IBM Web サイト <ulink url=\"http://www-306.ibm.com/"
 "software/data/db2/java/\">http://www-306.ibm.com/software/data/db2/java/</"
 "ulink> からダウンロードすることができます。"
 
@@ -184,7 +184,7 @@
 "url=\"http://msdn.microsoft.com/data/jdbc/\">http://msdn.microsoft.com/data/"
 "jdbc/</ulink>."
 msgstr ""
-"MS SQL Server JDBC ドライバーは MSDN web サイト <ulink url=\"http://msdn."
+"MS SQL Server JDBC ドライバーは MSDN Web サイト <ulink url=\"http://msdn."
 "microsoft.com/data/jdbc/\">http://msdn.microsoft.com/data/jdbc/</ulink> から"
 "ダウンロードすることができます。"
 
@@ -233,7 +233,7 @@
 "try to use any of the above services."
 msgstr ""
 "java が有効になっていない場合、上記のサービスのいずれかを使用する時に次の 例"
-"外が表示されることになります。"
+"外が送出されることになります。"
 
 #. Tag: screen
 #: Alternative_DBs.xml:55
@@ -329,7 +329,7 @@
 "JBoss AS は datasource を介して関係データベースに接続します。これらの "
 "datasource の定義は <literal>jboss-as/server/production/deploy</literal> ディ"
 "レクトリ内にあります。 datasource 定義 はちょうど WAR や EAR ファイルのように"
-"して導入が可能です。datasource ファイルは、<literal>*-ds.xml</literal> で終了"
+"してデプロイが可能です。datasource ファイルは、<literal>*-ds.xml</literal> で終了"
 "する XML ファイルを探すことで、発見できます。"
 
 #. Tag: para
@@ -553,7 +553,7 @@
 msgstr ""
 "次に、 <literal>jboss-as/server/production/conf/standardjbosscmp-jdbc.xml</"
 "literal> ファイルを変更して、 <literal>fk-constraint</literal> プロパティが "
-"<literal>true</literal> になるようにします。 これは、 JBoss Enterprise Application Platform 上でサポートしている全外部データベースに対して必要になります。 このファイルは JBoss AS で導入される EJB2 CMP bean のデータベース接続設定を構成します。"
+"<literal>true</literal> になるようにします。 これは、 JBoss Enterprise Application Platform 上でサポートしている全外部データベースに対して必要になります。 このファイルは JBoss AS でデプロイされる EJB2 CMP bean のデータベース接続設定を構成します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Alternative_DBs.xml:149

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: Clustering\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 12:03+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 11:15+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -255,8 +255,8 @@
 "with every request. Its default value is <literal>false</literal>."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">DeadlockDetection</emphasis> は JGroups がすべての要"
-"求でメッセージデッドロック検出アルゴリズムを実行するよう指示するオプションの"
-"ブーリーン属性になります。 デフォルト値は <literal>false</literal> です。"
+"求でメッセージデッドロック検出アルゴリズムを実行するよう指示するオプションの "
+"boolean 属性になります。 デフォルト値は <literal>false</literal> です。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:69
@@ -267,7 +267,7 @@
 "(in milliseconds). Its default value is <literal>30000</literal>."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">StateTransferTimeout</emphasis> はオプションの属性で"
-"クラスタ全体での状態複製のタイプアウトを指定します (ミリ秒単位)。 デフォルト値は <literal>30000</"
+"クラスタ全体での状態レプリケーションのタイプアウトを指定します (ミリ秒単位)。 デフォルト値は <literal>30000</"
 "literal> です。"
 
 #. Tag: para
@@ -458,7 +458,7 @@
 "clustering architecture is illustrated in <xref linkend=\"Load_balancer-"
 "The_load_balancer_architecture_for_clustering\"/>."
 msgstr ""
-"その他の JBoss サービス、 特に HTTP ウェブサービスなどはなにをダウンロードするためのクライアントを必要としません。 クライアント (ウェブブラウザ) は特定の通信プロトコル (HTTP プロトコル) に従って回線経由で直接、 要求を送信したり応答を受信したりします。 この場合、 ロードバランサーはすべての要求を処理してそれをクラスタ内のサーバーノードに発信する必要があります。 ロードバランサーは一般的にクラスタの一部となります。 クラスタ構成を理解する他、 フェールオーバーポリシーも理解します。 クライアントが必要とするのはロードバランサーを認識することだけです。 ロードバランサーのクラスタリングアーキテクチャを <xref linkend=\"Load_balancer-"
+"その他の JBoss サービス、 特に HTTP Web サービスなどはなにをダウンロードするためのクライアントを必要としません。 クライアント (Web ブラウザ) は特定の通信プロトコル (HTTP プロトコル) に従って回線経由で直接、 要求を送信したり応答を受信したりします。 この場合、 ロードバランサーはすべての要求を処理してそれをクラスタ内のサーバーノードに発信する必要があります。 ロードバランサーは一般的にクラスタの一部となります。 クラスタ構成を理解する他、 フェールオーバーポリシーも理解します。 クライアントが必要とするのはロードバランサーを認識することだけです。 ロードバランサーのクラスタリングアーキテクチャを <xref linkend=\"Load_balancer-"
 "The_load_balancer_architecture_for_clustering\"/> に示します。"
 
 #. Tag: title
@@ -590,7 +590,7 @@
 #: Clustering.xml:180
 #, no-c-format
 msgid "Farming Deployment"
-msgstr "ファーミング導入"
+msgstr "ファーミングデプロイメント"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:181
@@ -609,15 +609,15 @@
 "from the farm folder of any server node not currently connected to the "
 "cluster."
 msgstr ""
-"アプリケーションをクラスタ内に導入するもっとも簡単な方法はファーミングサービ"
+"アプリケーションをクラスタ内にデプロイするもっとも簡単な方法はファーミングサービ"
 "スを使用することです。 これはアプリケーションのアーカイブファイル (EAR、 WAR "
 "または SAR ファイル) をいずれかのクラスタメンバーの <code>all/farm/</code> "
 "ディレクトリにホットデプロイすることで、 アプリケーションが自動的に同じクラス"
 "タ内の全ノードに渡り重複されることになります。 ノードがクラスタに後でジョイン"
-"する場合、 クラスタ内のファーミング導入されたアプリケーションがすべてプルイン"
-"され起動時にローカルに導入されます。 実行中クラスタサーバーノード群の 1 ノー"
+"する場合、 クラスタ内のファーミングデプロイされたアプリケーションがすべてプルイン"
+"され起動時にローカルにデプロイされます。 実行中クラスタサーバーノード群の 1 ノー"
 "ドの <literal>farm/</literal> フォルダからアプリケーションを削除すると、 この"
-"アプリケーションはローカルに配備が外されてから他のすべてのクラスタサーバー"
+"アプリケーションはローカルにデプロイメントが外されてから他のすべてのクラスタサーバー"
 "ノードの farm フォルダから削除されます (アンデプロイメントが引き起こされ"
 "る)。 現在クラスタに接続されていないサーバー"
 "ノードの farm フォルダから手動でアプリケーションの削除を行ってください。"
@@ -631,7 +631,7 @@
 "node is only deployed when the entire archive file is copied over. "
 "Otherwise, the application might be deployed (and failed) when the directory "
 "is only partially copied."
-msgstr "<literal>farm</literal> ディレクトリにはアーカイブファイルしか置くことができません。 展開ディレクトリは置けません。 このように、 リモートノード上のアプリケーションはアーカイブファイル全体がコピーされたときににのみ導入されます。 これ以外、 ディレクトリが部分的にコピーされた場合、 アプリケーションは導入される (そして失敗する) かもしれません。"
+msgstr "<literal>farm</literal> ディレクトリにはアーカイブファイルしか置くことができません。 展開ディレクトリは置けません。 このように、 リモートノード上のアプリケーションはアーカイブファイル全体がコピーされたときににのみデプロイされます。 これ以外、 ディレクトリが部分的にコピーされた場合、 アプリケーションはデプロイされる (そして失敗する) かもしれません。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:190
@@ -649,7 +649,7 @@
 "JBoss AS ディストリビューションの <literal>all</literal> 設定でファーミング"
 "はデフォルトで有効になるため、 自分で設定する必要はありません。 "
 "設定ファイルは <literal>deploy/deploy.last</literal>ディレ"
-"クトリにあります。 カスタムな設定でファーミングを有効にしたい場合は、 以下に示すように XML ファイルを作成して (<literal>farm-service.xml</literal>という名前を付ける)、 それを JBoss 配備ディレクトリ <literal>$JBOSS_HOME/server/your_own_config/deploy</literal> にコピーするだけです。 カスタムの設定でクラスタリングが有効になっていることを確認してください。"
+"クトリにあります。 カスタムな設定でファーミングを有効にしたい場合は、 以下に示すように XML ファイルを作成して (<literal>farm-service.xml</literal>という名前を付ける)、 それを JBoss デプロイディレクトリ <literal>$JBOSS_HOME/server/your_own_config/deploy</literal> にコピーするだけです。 カスタムの設定でクラスタリングが有効になっていることを確認してください。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Clustering.xml:193
@@ -691,7 +691,7 @@
 "The required <literal>FarmMemberService</literal> MBean attributes for "
 "configuring a farm are listed below."
 msgstr ""
-"<literal>farm-service.xml</literal> の配備が完了したら準備完了です。 farm の設定に必要となる "
+"<literal>farm-service.xml</literal> のデプロイメントが完了したら準備完了です。 farm の設定に必要となる "
 "<literal>FarmMemberService</literal> MBean 属性を以下に示します。"
 
 #. Tag: para
@@ -701,7 +701,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">PartitionName</emphasis> specifies the name of the "
 "cluster for this deployed farm. Its default value is "
 "<literal>DefaultPartition</literal>."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">PartitionName</emphasis> はこの導入ファームに対するクラスタ名を指定します。 デフォルト値は <literal>DefaultPartition</literal> になります。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">PartitionName</emphasis> はこのデプロイされたファームに対するクラスタ名を指定します。 デフォルト値は <literal>DefaultPartition</literal> になります。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:204
@@ -712,7 +712,7 @@
 "directory is if does not already exist. Also, \".\" pertains to the "
 "configuration directory (i.e., <literal>$JBOSS_HOME/server/all/</literal>)."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">URLs</emphasis> はデプロイ側が配備されるファイルを監"
+"<emphasis role=\"bold\">URLs</emphasis> はデプロイ側がデプロイされるファイルを監"
 "視する場所となるディレクトリをポイントします。 この MBean はこのディレクトリ"
 "がまだ存在していない場合に作成します。 また、 \".\" が設定ファイルに付随します (<literal>$JBOSS_HOME/server/all/</literal>)。"
 
@@ -752,7 +752,7 @@
 #: Clustering.xml:218
 #, no-c-format
 msgid "Frequently Asked Questions on JBossFarm Deployment"
-msgstr "JBossFarm Deployment に関するよくある質問"
+msgstr "JBossFarm のデプロイメントに関するよくある質問"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:221
@@ -762,7 +762,7 @@
 "down, I copied a new application archive to the farm deployment directory "
 "and then started the server. Why didn't the new application deploy to other "
 "cluster server nodes?"
-msgstr "1 クラスタ内で複数のノードを稼働しています。 ダウンしたノードの 1 つで新しいアプリケーションアーカイブをその farm 配備ディレクトリにコピーしサーバーを起動しました。 新しいアプリケーションが他のクラスタサーバーノードに配備されなかったのはなぜですか?"
+msgstr "1 クラスタ内で複数のノードを稼働しています。 ダウンしたノードの 1 つで新しいアプリケーションアーカイブをその farm デプロイメントディレクトリにコピーしサーバーを起動しました。 新しいアプリケーションが他のクラスタサーバーノードにデプロイされなかったのはなぜですか?"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:226
@@ -773,7 +773,7 @@
 "After starting the server, copy the application archive again to the farm "
 "deployment directory (or touch it). The application will then be deployed on "
 "the cluster as mentioned above."
-msgstr "サーバーのダウン中、 新しいアプリケーションの導入はサポートされません。 farm 配備ディレクトリを更新する前にサーバーを起動する必要があります。 サーバーを起動したら、 アプリケーションアーカイブを再び farm 配備ディレクトリにコピーします (または touch する)。このようにするとアプリケーションは上記のクラスタに導入されます。"
+msgstr "サーバーのダウン中、 新しいアプリケーションのデプロイメントはサポートされません。 farm デプロイメントディレクトリを更新する前にサーバーを起動する必要があります。 サーバーを起動したら、 アプリケーションアーカイブを再び farm デプロイメントディレクトリにコピーします (または touch する)。このようにするとアプリケーションは上記のクラスタにデプロイされます。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:234
@@ -782,7 +782,7 @@
 "I deleted an application from the farm deployment directory and then started "
 "the server. Why didn't the application get deleted from other cluster server "
 "nodes?"
-msgstr "farm 配備ディレクトリからアプリケーションを削除した後、 そのサーバーを起動しました。 他のクラスタサーバーノード群からこのアプリケーションが削除されなかったのはなぜですか?"
+msgstr "farm デプロイメントディレクトリからアプリケーションを削除した後、 そのサーバーを起動しました。 他のクラスタサーバーノード群からこのアプリケーションが削除されなかったのはなぜですか?"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:240
@@ -792,7 +792,7 @@
 "the server before updating the farm deployment directory. After starting the "
 "server, delete the application archive from the farm deployment directory. "
 "The application will then be removed from other cluster server nodes."
-msgstr "サーバーがダウンしているとアプリケーションの配備は外されません。 farm 配備ディレクトリを更新する前にサーバーを起動する必要があります。 サーバーを起動したら、 アプリケーションアーカイブを farm 配備ディレクトリから削除します。 こうするとアプリケーションは他のクラスタサーバーノード群から削除されるようになります。"
+msgstr "サーバーがダウンしているとアプリケーションのデプロイメントは外されません。 farm デプロイメントディレクトリを更新する前にサーバーを起動する必要があります。 サーバーを起動したら、 アプリケーションアーカイブを farm デプロイメントディレクトリから削除します。 こうするとアプリケーションは他のクラスタサーバーノード群から削除されるようになります。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:248
@@ -810,13 +810,13 @@
 "You have to manually delete the application from the node(s) that were down "
 "when the application was removed from the cluster. Delete the application "
 "archive from the farm deployment directory on the node(s) that were down."
-msgstr "クラスタからアプリケーションを削除した際ににダウンしていたノードからはそのアプリケーションを手動で削除しなければなりません。 ダウンしていたノードの farm 配備ディレクトリからアプリケーションアーカイブを削除してください。"
+msgstr "クラスタからアプリケーションを削除した際ににダウンしていたノードからはそのアプリケーションを手動で削除しなければなりません。 ダウンしていたノードの farm デプロイメントディレクトリからアプリケーションアーカイブを削除してください。"
 
 #. Tag: title
 #: Clustering.xml:265
 #, no-c-format
 msgid "Distributed state replication services"
-msgstr "配信状態複製サービス"
+msgstr "配信状態レプリケーションサービス"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:266
@@ -839,7 +839,7 @@
 "トアプリケーションは同じセッション状態に到達できることになります。 エンティティ "
 "bean アプリケーションでは、 データベースの負荷を軽減するためクラスタ全体で "
 "bean オブジェクトがキャッシュされる必要がある場合があります。 現在、 JBoss "
-"AS での態複製と配信キャッシュサービスは、 <literal>HASessionState</literal> "
+"AS での状態レプリケーションと配信キャッシュサービスは、 <literal>HASessionState</literal> "
 "Mbean と JBoss Cache フレームワークの 2 通りで提供されています。"
 
 #. Tag: para
@@ -852,7 +852,7 @@
 "deploy/cluster-service.xml</literal> file. We will show its configuration "
 "options in the EJB 2.x stateful session bean section later."
 msgstr ""
-"<literal>HASessionState</literal> MBean は EJB 2.x ステートフルセッション bean にセッション複製サービスと配信キャッシュサービス、 JBoss 3.x および 4.x では HTTP ロードバランサーを提供します。 MBean は <literal>all/deploy/cluster-service.xml</literal> ファ"
+"<literal>HASessionState</literal> MBean は EJB 2.x ステートフルセッション bean にセッションレプリケーションサービスと配信キャッシュサービス、 JBoss 3.x および 4.x では HTTP ロードバランサーを提供します。 MBean は <literal>all/deploy/cluster-service.xml</literal> ファ"
 "イル内で定義されます。 この設定オプションについては後ほど EJB 2.x ステートフ"
 "ルセッション bean のセクションで示します。"
 
@@ -908,7 +908,7 @@
 "to either trees. In this section, you will learn the distinctions of the two "
 "trees and the best practices in application development. The design rational "
 "of this architecture is as follows."
-msgstr "JBoss HA-JNDI (高可用性 JNDI) サービスはクラスタ全体のコンテキストツリーの管理を行います。 クラスタ全体のツリーはクラスタ内にノードが 1 つ存在していれば常に使用することができます。 クラスタ内の各 JNDI ノードもノード自体のローカル JNDI コンテキストを管理します。 サーバー側アプリケーションはそのオブジェクトをいずれかのツリーに結合することができます。 本セクションでは、 2 つのツリーの違い、 アプリケーション開発における最適な使用例を見ていきます。 このアーキテクチャの設計における原理を次に示します。"
+msgstr "JBoss HA-JNDI (高可用性 JNDI) サービスはクラスタ全体のコンテキストツリーの管理を行います。 クラスタ全体のツリーはクラスタ内にノードが 1 つ存在していれば常に使用することができます。 クラスタ内の各 JNDI ノードもノード自体のローカル JNDI コンテキストを管理します。 サーバー側アプリケーションはそのオブジェクトをいずれかのツリーにバインドすることができます。 本セクションでは、 2 つのツリーの違い、 アプリケーション開発における最適な使用例を見ていきます。 このアーキテクチャの設計における原理を次に示します。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:297
@@ -925,7 +925,7 @@
 msgid ""
 "We needed a clean distinction between locally bound objects and cluster-wide "
 "objects."
-msgstr "ローカルに結合されるオブジェクトとクラスタ全体のオブジェクト間で明確な区別が必要だったこと。"
+msgstr "ローカルにバインドされるオブジェクトとクラスタ全体のオブジェクト間で明確な区別が必要だったこと。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:307
@@ -959,9 +959,9 @@
 "wide Context. The detailed lookup rule is as follows."
 msgstr ""
 "サーバー側では、新しい <literal>InitialContext()</literal> はローカル専用のクラスタワイド以外の "
-"JNDI Context に結合されます (これが実際には基本の JNDI です)。 このため、 すべて"
-"の EJB ホームなどはクラスタワイドの JNDI Context には結合されませんが、 各"
-"ホームはローカルの JNDI に結合されます。 リモートクライアントが HA-JNDI を通じてルックアップを行う場合、 HA-JNDI はグローバルのクラスタワイド Context 内にオブジェクトを見つけられないとローカルの JNDI Context に委任します。 ルックアップの詳細なルールを以下に示します。"
+"JNDI Context にバインドされます (これが実際には基本の JNDI です)。 このため、 すべて"
+"の EJB ホームなどはクラスタワイドの JNDI Context にはバインドされませんが、 各"
+"ホームはローカルの JNDI にバインドされます。 リモートクライアントが HA-JNDI を通じてルックアップを行う場合、 HA-JNDI はグローバルのクラスタワイド Context 内にオブジェクトを見つけられないとローカルの JNDI Context に委任します。 ルックアップの詳細なルールを以下に示します。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:322
@@ -1016,8 +1016,8 @@
 msgstr ""
 "このため、 HA-JNDI を通じた EJB ホームのルックアップは常にローカルの JNDI インスタンス"
 "に委任されることになります。 異なる Bean (同じタイプでも異なるクラスタにジョインしている) が"
-"同じ JNDI 名を使用する場合、 各 JNDI サーバーは異なる \"target\" が結合されることになります (ノード 1 の JNDI は bean A のバインディング、 ノード 2 の JNDI は同じ名前で bean B のバインディングを持つ)。 "
-"必然的に、 クライアントがこの名前で HA-JNDI クエリを実行するとこのクエリはクラスタの JNDI サーバーのいずれかで呼び出され、 ローカルに結合されるスタブを返します。 それでもなお、 このスタブはクライアントが求めるスタブとは異なる可能性があります。"
+"同じ JNDI 名を使用する場合、 各 JNDI サーバーは異なる \"target\" がバインドされることになります (ノード 1 の JNDI は bean A のバインディング、 ノード 2 の JNDI は同じ名前で bean B のバインディングを持つ)。 "
+"必然的に、 クライアントがこの名前で HA-JNDI クエリを実行するとこのクエリはクラスタの JNDI サーバーのいずれかで呼び出され、 ローカルにバインドされるスタブを返します。 それでもなお、 このスタブはクライアントが求めるスタブとは異なる可能性があります。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:346
@@ -1179,7 +1179,7 @@
 "るすべてのサーバーが使用できない場合、 JNP クライアントはネットワーク上でマル"
 "チキャストのコールを使いブートストラップ HA-JNDI を見つけようとします (auto-discovery)。 JNDI サーバーノードの auto-discovery を設定する方法については <xref linkend=\"Clustered_JNDI_Services-"
 "JBoss_configuration\"/> を参照してください。 auto-discovery を私用すると、 クライアントは設定がなくても有効な HA-JNDI サーバーノードを取得できる場合があります。 当然、 auto-discovery を動作さ"
-"せるには、 クライアントはサーバークラスタと同じ LAN 内に存在していなければなりません (例、 EJB サーバーを使用するウェブサーブレット)。 また、 LAN または WAN がこのようなマルチキャストデータグラムを伝搬するよう設定しなければなりません。"
+"せるには、 クライアントはサーバークラスタと同じ LAN 内に存在していなければなりません (例、 EJB サーバーを使用する Web サーブレット)。 また、 LAN または WAN がこのようなマルチキャストデータグラムを伝搬するよう設定しなければなりません。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:385
@@ -1237,7 +1237,7 @@
 "discovery select the first HA-JNDI server that responds, independently of "
 "the cluster partition name."
 msgstr ""
-"<literal>jnp.partitionName</literal>: 異なるクラスタ (パーティション) に結合される複数の HA-JNDI サービスが実行されている環境でこのプロパティを使用すると、 ブロードキャストしているどのクラスタにいつ自動のディスカバリ機能が使用されるのかを設定することができるようになります。 自動のディスカバリ機能を使用しない場合は (<literal>java.naming.provider.url</literal> に有効な JNDI ノード群の一覧を明示的に能えている場合など)、 このプロパティは使用されません。 デフォルトでは、 このプロパティはセットされず、 クラスタパーティション名に関係なく最初に応答する HA-JNDI サーバーが自動のディスカバリ機能によって"
+"<literal>jnp.partitionName</literal>: 異なるクラスタ (パーティション) にバインドされる複数の HA-JNDI サービスが実行されている環境でこのプロパティを使用すると、 ブロードキャストしているどのクラスタにいつ自動のディスカバリ機能が使用されるのかを設定することができるようになります。 自動のディスカバリ機能を使用しない場合は (<literal>java.naming.provider.url</literal> に有効な JNDI ノード群の一覧を明示的に能えている場合など)、 このプロパティは使用されません。 デフォルトでは、 このプロパティはセットされず、 クラスタパーティション名に関係なく最初に応答する HA-JNDI サーバーが自動のディスカバリ機能によって"
 "選択されます。"
 
 #. Tag: para
@@ -1338,7 +1338,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">BindAddress</emphasis> is an optional attribute to "
 "specify the address to which the HA-JNDI server will bind waiting for JNP "
 "clients. Only useful for multi-homed computers."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">BindAddress</emphasis> はオプションの属性で HA-JNDI サーバーが結合して JNP クライアントを待機するアドレスを指定します。 multi-homed のコンピュータの場合にのみ便利なオプションです。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">BindAddress</emphasis> はオプションの属性で HA-JNDI サーバーがバインドして JNP クライアントを待機するアドレスを指定します。 multi-homed のコンピュータの場合にのみ便利なオプションです。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:447
@@ -2690,7 +2690,7 @@
 msgstr ""
 "EJB 3.0 では、 エンティティ bean は主に固執データモデルとして役目を果たします。 これ"
 "は、リモートサービスを提供しません。そのため、EJB 3.0 内のエンティティ bean の ク"
-"ラスター化サービスはロードバランスではなく、主に分散型キャッシングと複製を 取"
+"ラスター化サービスはロードバランスではなく、主に分散型キャッシングとレプリケーションを取"
 "り扱います。"
 
 #. Tag: title
@@ -3105,7 +3105,7 @@
 "crashes, another node in the cluster will be able to recover. Two distinct "
 "functions must be performed:"
 msgstr ""
-"HTTP セッション複製は、クラスタの他のノード群でユーザーが 使用中の web クラ"
+"HTTP セッションレプリケーションは、クラスタの他のノード群でユーザーが 使用中の Web クラ"
 "イアントに関連した状態を複製するのに使用されます。そのため、 使用中のノードの"
 "1つがクラッシュした場合、クラスタ内の別のノードが復元 することができます。"
 "以下の2つの卓越した機能を発揮する必要があります:"
@@ -3114,7 +3114,7 @@
 #: Clustering.xml:756
 #, no-c-format
 msgid "Session state replication"
-msgstr "セッション状態の複製"
+msgstr "セッション状態のレプリケーション"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:761
@@ -3130,7 +3130,7 @@
 "<literal>all</literal> configuration, session state replication is enabled "
 "by default. Just deploy your web application and its session state is "
 "already replicated across all JBoss instances in the cluster."
-msgstr "状態複製は JBoss が直接処理します。 <literal>all</literal> 設定で JBoss を稼働すると、 セッション状態の複製はデフォルトで有効になっています。 使用するウェブアプリケーションを配備するだけでそのセッション状態はクラスタ内のすべての JBoss インスタンスに複製されます。"
+msgstr "状態レプリケーションは JBoss が直接処理します。 <literal>all</literal> 設定で JBoss を稼働すると、 セッション状態のレプリケーションはデフォルトで有効になっています。 使用する Web アプリケーションをデプロイするだけでそのセッション状態はクラスタ内のすべての JBoss インスタンスに複製されます。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:769
@@ -3163,7 +3163,7 @@
 "replication is the price one has to pay."
 msgstr ""
 "ロードバランサーは HTTP 要求を追跡して、 その要求のリンク先となるセッションに"
-"応じ適切なノードに要求を発送します。 これは sticky-session 付きのロードバランサーと呼ばれ、 1 度セッションがノードで作成されるとその後のすべての要求は同じノードによって処理されます。 セッションの複製を行わない sticky-session をサポートするロードバランサーを使用することでセッション状態の複製の負荷を追わずにスケールを行うことができます。 各クエリは常に同じノードで処理されます。 ただし、 ノードが停止した場合、 このノードでホストされていた全クライアントのセッションの状態は失われ (例えば、 ショッピングカート)、 クライアントはおそらくほとんどの場合、 別のノードにログインして新しいセッションで再起動する必要があります。 多くの場合、 重大な状態はすべてデータベースに保存されã‚!
 ‹ãŸã‚ã€ HTTP セッションが複製されなくても容認できます。 これ以外の場合、 クライアントセッションの紛失は容認できないため、 セッション状態の複製は犠牲を伴っても必須となります。"
+"応じ適切なノードに要求を発送します。 これは sticky-session 付きのロードバランサーと呼ばれ、 1 度セッションがノードで作成されるとその後のすべての要求は同じノードによって処理されます。 セッションの複製を行わない sticky-session をサポートするロードバランサーを使用することでセッション状態のレプリケーションの負荷を追わずにスケールを行うことができます。 各クエリは常に同じノードで処理されます。 ただし、 ノードが停止した場合、 このノードでホストされていた全クライアントのセッションの状態は失われ (例えば、 ショッピングカート)、 クライアントはおそらくほとんどの場合、 別のノードにログインして新しいセッションで再起動する必要があります。 多くの場合、 重大な状態はすべてデータベーã‚!
 ¹ã«ä¿å­˜ã•ã‚Œã‚‹ãŸã‚ã€ HTTP セッションが複製されなくても容認できます。 これ以外の場合、 クライアントセッションの紛失は容認できないため、 セッション状態のレプリケーションは犠牲を伴っても必須となります。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:777
@@ -3175,7 +3175,7 @@
 "Furthermore, it is also able to load-balance HTTP calls to a set of Servlet "
 "containers while maintaining sticky sessions, and this is what is actually "
 "interesting for us."
-msgstr "Apache は良く知られた web サーバーであり、 モジュールをつないで拡張することができます。 これらのモジュールの1つ、 mod_jk (最新は mod_jk2) は Apache から Servlet コンテナへの 要求を転送することを特に目的として設計されています。 さらに、 sticky session を維持しながら HTTP コールを Servlet コンテナ群に負荷分散することができることが関心深いポイントです。"
+msgstr "Apache は良く知られた Web サーバーであり、 モジュールをつないで拡張することができます。 これらのモジュールの1つ、 mod_jk (最新は mod_jk2) は Apache から Servlet コンテナへの 要求を転送することを特に目的として設計されています。 さらに、 sticky session を維持しながら HTTP コールを Servlet コンテナ群に負荷分散することができることが関心深いポイントです。"
 
 #. Tag: title
 #: Clustering.xml:781
@@ -3195,7 +3195,7 @@
 "installed Apache in the <literal>APACHE_HOME</literal> directory."
 msgstr ""
 "まず最初に、Apache がインストールされていることを確認します。Apache は直接 "
-"Apache web サイト<literal>http://httpd.apache.org/</literal> からダウンロード"
+"Apache Web サイト<literal>http://httpd.apache.org/</literal> からダウンロード"
 "できます。 このインストールは実に一本調子なため、特別な設定は必要ありません。"
 "数種のバージョンの Apache が 存在しますので、バージョン 2.0.x の使用をお薦め"
 "します。次のセクションではユーザーがもう <literal>APACHE_HOME</literal> ディ"
@@ -3747,7 +3747,7 @@
 #: Clustering.xml:882
 #, no-c-format
 msgid "Configure HTTP session state replication"
-msgstr "HTTP セッション状態複製の設定"
+msgstr "HTTP セッション状態レプリケーションの設定"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:883
@@ -3774,7 +3774,7 @@
 "file."
 msgstr ""
 "<literal>jboss.cache:service=TomcatClusteringCache</literal> MBean は、 "
-"JBoss Cache を使用して JBoss Tomcat クラスタの HTTP ロードバランサーに対し HTTP セッション複製"
+"JBoss Cache を使用して JBoss Tomcat クラスタの HTTP ロードバランサーに対し HTTP セッションレプリケーション"
 "サービスを提供します。 この MBean は <literal>deploy/jboss-web-cluster.sar/"
 "META-INF/jboss-service.xml file</literal> ファイル内で定義されています。"
 
@@ -3877,7 +3877,7 @@
 "that are most relevant to the HTTP cluster session replication."
 msgstr ""
 "<literal>TreeCache</literal> MBean の設定に関する詳細は <xref linkend=\"JBossCache_and_JGroups_Services-"
-"JBossCache_Configuration\"/> に記載されています。 以下では、 HTTP クラスタセッション複製に最も関連する属性の一部のみをいくつか説明します。"
+"JBossCache_Configuration\"/> に記載されています。 以下では、 HTTP クラスタセッションレプリケーションに最も関連する属性の一部のみをいくつか説明します。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:903
@@ -3891,7 +3891,7 @@
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">TransactionManagerLookupClass</emphasis> はトラン"
 "ザクションマネージャファクトリをセットします。 デフォルトの値は <literal>org."
-"jboss.cache.BatchModeTransactionManagerLookup</literal> です。 キャッシュに対して JTA 固有のトランザクションに参加しないように指示します。 代わりにキャッシュはそれ自体のトランザクションを管理して細かな設定がされた複製にも対応します。"
+"jboss.cache.BatchModeTransactionManagerLookup</literal> です。 キャッシュに対して JTA 固有のトランザクションに参加しないように指示します。 代わりにキャッシュはそれ自体のトランザクションを管理して細かな設定がされたレプリケーションにも対応します。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:908
@@ -3904,7 +3904,7 @@
 "<literal>NONE</literal>. These isolation levels mean the same thing as "
 "isolation levels on the database. The default isolation of "
 "<literal>REPEATABLE_READ</literal> makes sense for most web applications."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">IsolationLevel</emphasis> はトランザクション分散のキャッシュへの更新に対する隔離レベルを設定します。 有効な値は <literal>SERIALIZABLE</literal>、 <literal>REPEATABLE_READ</literal>、 <literal>READ_COMMITTED</literal>、 <literal>READ_UNCOMMITTED</literal>、 <literal>NONE</literal> です。 これらの隔離レベルはデータベースでの隔離レベルと同じものになります。 デフォルトになる <literal>REPEATABLE_READ</literal> 隔離はほとんどのウェブアプリケーションに適しています。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">IsolationLevel</emphasis> はトランザクション分散のキャッシュへの更新に対する隔離レベルを設定します。 有効な値は <literal>SERIALIZABLE</literal>、 <literal>REPEATABLE_READ</literal>、 <literal>READ_COMMITTED</literal>、 <literal>READ_UNCOMMITTED</literal>、 <literal>NONE</literal> です。 これらの隔離レベルはデータベースでの隔離レベルと同じものになります。 デフォルトになる <literal>REPEATABLE_READ</literal> 隔離はほとんどの Web アプリケーションに適しています。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:913
@@ -3917,7 +3917,7 @@
 "changes propagated to the cluster before the web request completes. However, "
 "synchronous replication is much slower. For asyncrhonous access, you will "
 "want to enable and tune the replication queue."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">CacheMode</emphasis> はキャッシュの複製方法を制御します。 有効な値は <literal>REPL_SYNC</literal> と <literal>REPL_ASYNC</literal> で、 変更が同期で行われるか非同期で行われるかを確定します。 同期複製を使用するとウェブ要求が完了する前に変更が必ずクラスタに伝播されるようにします。 ただし、 同期複製の動作はかなり遅くなります。 非同期のアクセスの場合、 複製キューを有効にして調整を行うとよいでしょう。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">CacheMode</emphasis> はキャッシュの複製方法を制御します。 有効な値は <literal>REPL_SYNC</literal> と <literal>REPL_ASYNC</literal> で、 変更が同期で行われるか非同期で行われるかを確定します。 同期レプリケーションを使用すると Web 要求が完了する前に変更が必ずクラスタに伝播されるようにします。 ただし、 同期レプリケーションの動作はかなり遅くなります。 非同期のアクセスの場合、 レプリケーションキューを有効にして調整を行うとよいでしょう。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:918
@@ -3931,7 +3931,7 @@
 "JBoss, replication should have it&#39;s own cluster name."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">ClusterName</emphasis> はキャッシュがそのクラスタ内で機能す"
-"るクラスタ名を指定します。 デフォルトのクラスタ名は \"Tomcat-\" に現在の JBoss パーティション名を追記したものになります。 全てのノードに同じクラスタ名を使用してください。 セッション複製は JBoss の他のクラスタ化されたサービスと同じチャンネルを共有できますが (マルチキャストアドレスおよびポート)、 複製はそれ自体のクラスタ名が必要となります。"
+"るクラスタ名を指定します。 デフォルトのクラスタ名は \"Tomcat-\" に現在の JBoss パーティション名を追記したものになります。 全てのノードに同じクラスタ名を使用してください。 セッションレプリケーションは JBoss の他のクラスタ化されたサービスと同じチャンネルを共有できますが (マルチキャストアドレスおよびポート)、 レプリケーションはそれ自体のクラスタ名が必要となります。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:923
@@ -3945,7 +3945,7 @@
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">UseMarshalling</emphasis> と <emphasis role=\"bold"
 "\">InactiveOnStartup</emphasis> 属性は同じ値を持つ必要があります。これらは "
-"<literal>FIELD</literal> レベルセッション複製が必要な場合(後で参照)、"
+"<literal>FIELD</literal> レベルセッションレプリケーションが必要な場合(後で参照)、"
 "<literal>true</literal> であり、 それ以外は、<literal>false</literal> がデ"
 "フォルトになります。"
 
@@ -3983,7 +3983,7 @@
 "replication queue properties are controlled by the "
 "<literal>ReplQueueInterval</literal> and <literal>ReplQueueMaxElements</"
 "literal> properties."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">UseReplQueue</emphasis> は非同期の複製を使用する場合に複製キューを有効にするかどうかを確定します。 これにより複数のキャッシュ更新の結合が可能になりパフォーマンスを向上させることができます。 複製キューのプロパティは <literal>ReplQueueInterval</literal> と <literal>ReplQueueMaxElements</literal> のプロパティにより制御されます。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">UseReplQueue</emphasis> は非同期のレプリケーションを使用する場合にレプリケーションキューを有効にするかどうかを確定します。 これにより複数のキャッシュ更新のバインドが可能になりパフォーマンスを向上させることができます。 レプリケーションキューのプロパティは <literal>ReplQueueInterval</literal> と <literal>ReplQueueMaxElements</literal> のプロパティにより制御されます。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:943
@@ -3992,7 +3992,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">ReplQueueInterval</emphasis> specifies the time in "
 "milliseconds JBoss Cache will wait before sending items in the replication "
 "queue."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">ReplQueueInterval</emphasis>  JBoss Cache が複製にアイテムを送信するまでの時間をミリ秒単位で指定します。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">ReplQueueInterval</emphasis>  JBoss Cache がレプリケーションキューにアイテムを送信するまでの時間をミリ秒単位で指定します。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:948
@@ -4001,13 +4001,13 @@
 "<emphasis role=\"bold\">ReplQueueMaxElements</emphasis>: specifies the "
 "maximum number of elements allowed in the replication queue before JBoss "
 "Cache will send an update."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">ReplQueueMaxElements</emphasis>: JBoss Cache が更新を送信するまでに複製で許可されるエレメントの最大数を指定します。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">ReplQueueMaxElements</emphasis>: JBoss Cache が更新を送信するまでにレプリケーションで許可されるエレメントの最大数を指定します。"
 
 #. Tag: title
 #: Clustering.xml:956
 #, no-c-format
 msgid "Enabling session replication in your application"
-msgstr "使用のアプリケーションでセッションの複製を有効にする"
+msgstr "使用のアプリケーションでセッションのレプリケーションを有効にする"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:957
@@ -4016,7 +4016,7 @@
 "To enable clustering of your web application you must it as distributable in "
 "the <literal>web.xml</literal> descriptor. Here&#39;s an example:"
 msgstr ""
-"使用するウェブアプリケーションのクラスタリングを有効にするには、 <literal>web.xml</"
+"使用する Web アプリケーションのクラスタリングを有効にするには、 <literal>web.xml</"
 "literal> 記述子内でそれを分散可能として宣言する必要があります。 以下に例を示します。"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -4093,7 +4093,7 @@
 "a session replication (or when is a session is considered dirty). It has 4 "
 "options:"
 msgstr ""
-"<literal>replication-trigger</literal> エレメントはセッション複製の動機とな"
+"<literal>replication-trigger</literal> エレメントはセッションレプリケーションの動機とな"
 "るもの (またはセッションがいつ dirty であるとみなされるか) を確定します。 4 つのオプションがあります。"
 
 #. Tag: para
@@ -4134,7 +4134,7 @@
 "the instance. If we don&#39;t specify that non-primitive get is considered "
 "dirty, then the modification will not be replication properly. This is the "
 "default value."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">SET_AND_NON_PRIMITIVE_GET</emphasis>: このポリシーは、 プリミティブではない get 演算のみ dirty とみなされるという点をのぞいて、 SET_AND_GET ポリシーと同じです。 たとえば、 http セッションの要求はプリミティブではにオブジェクトインスタンスを属性から取り込みそのインスタンスを変更する可能性があります。 プリミティブではない get を dirty とみなすことを指定しないと、 この変更が正しく複製されません。 これはデフォルト値になります。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">SET_AND_NON_PRIMITIVE_GET</emphasis>: このポリシーは、 プリミティブではない get オペレーションのみ dirty とみなされるという点をのぞいて、 SET_AND_GET ポリシーと同じです。 たとえば、 http セッションの要求はプリミティブではにオブジェクトインスタンスを属性から取り込みそのインスタンスを変更する可能性があります。 プリミティブではない get を dirty とみなすことを指定しないと、 この変更が正しく複製されません。 これはデフォルト値になります。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:985
@@ -4154,7 +4154,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">ACCESS</emphasis>: このオプションはセッションがアク"
 "セスされる度に「dirty」としてマークされるようにします。 セッションはそれぞれ"
 "の HTTP 要求の間にアクセスされるため、各要求毎に複製されます。 "
-"セッションインスタンスのアクセスタイムスタンプも更新されます。 タイムスタンプは複製がないため他のクラスタリングノードでは更新されないことがあるため、 他のノードのセッションは HTTP 要求がセッション属性の取り込みまたは変更を行わない場合にはアクティブノードの前に期限が切れることがあります。 このオプションが設定されると、 セッションのタイムスタンプはクラスタノード群全体で同期されます。 このオプションをを使用するとパフォーマンスに大幅な影響が出ますので使用には十分注意してください。"
+"セッションインスタンスのアクセスタイムスタンプも更新されます。 タイムスタンプはレプリケーションがないため他のクラスタリングノードでは更新されないことがあるため、 他のノードのセッションは HTTP 要求がセッション属性の取り込みまたは変更を行わない場合にはアクティブノードの前に期限が切れることがあります。 このオプションが設定されると、 セッションのタイムスタンプはクラスタノード群全体で同期されます。 このオプションをを使用するとパフォーマンスに大幅な影響が出ますので使用には十分注意してください。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:990
@@ -4173,7 +4173,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">SESSION</emphasis>: Replication is per session "
 "instance. As long as it is considered modified when the snapshot manager is "
 "called, the whole session object will be serialized."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">SESSION</emphasis>: 複製がセッションインスタンスごとになります。 スナップショットマネージャが呼び出される場合に変更されたとみなされる限り、 セッションオブジェクト全体が連続化されます。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">SESSION</emphasis>: レプリケーションがセッションインスタンスごとになります。 スナップショットマネージャが呼び出される場合に変更されたとみなされる限り、 セッションオブジェクト全体が連続化されます。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:1000
@@ -4183,7 +4183,7 @@
 "dirty attributes in the session plus some session data, like, "
 "lastAccessTime. For session that carries large amount of data, this option "
 "can increase replication performance."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">ATTRIBUTE</emphasis>: 複製はセッションおよび lastAccessTime のようなセッションデータの dirty 属性に対してのみになります。 大量のデータを持つセッションの場合、 このオプションにより複製パフォーマンスが増大する可能性があります。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">ATTRIBUTE</emphasis>: レプリケーションはセッションおよび lastAccessTime のようなセッションデータの dirty 属性に対してのみになります。 大量のデータを持つセッションの場合、 このオプションによりレプリケーションパフォーマンスが増大する可能性があります。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:1005
@@ -4191,7 +4191,7 @@
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">FIELD</emphasis>: Replication is only for data "
 "fields inside session attribute objects (see more later)."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">FIELD</emphasis>: 複製はセッション属性オブジェクト内のデータフィールドに対してのみとなります (詳細は後半で説明されています)。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">FIELD</emphasis>: レプリケーションはセッション属性オブジェクト内のデータフィールドに対してのみとなります (詳細は後半で説明されています)。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:1010
@@ -4213,14 +4213,14 @@
 "frequently modified, the FIELD policy would be the best. In the next "
 "section, let&#39;s discuss exactly how the FIELD level replication works."
 msgstr ""
-"セッションが一般的に小規模な場合、 SESSION が適したポリシーとなります。 セッションの規模が大きくその一部があまりアクセスされない場合は、 ATTRIBUTE 複製の方が効果的です。 アプリケーションがセッション属性内に大容量のデータオブジェクトを持ち、 これらのオブジェクト内のフィールドだけが頻繁に修正"
-"される場合、 FIELD ポリシーが最適でしょう。 次のセクションでは FIELD レベルの複製の機能について詳しく見ていくことにします。"
+"セッションが一般的に小規模な場合、 SESSION が適したポリシーとなります。 セッションの規模が大きくその一部があまりアクセスされない場合は、 ATTRIBUTE レプリケーションの方が効果的です。 アプリケーションがセッション属性内に大容量のデータオブジェクトを持ち、 これらのオブジェクト内のフィールドだけが頻繁に修正"
+"される場合、 FIELD ポリシーが最適でしょう。 次のセクションでは FIELD レベルのレプリケーションの機能について詳しく見ていくことにします。"
 
 #. Tag: title
 #: Clustering.xml:1019
 #, no-c-format
 msgid "Use FIELD level replication"
-msgstr "FIELD レベル複製を使用する"
+msgstr "FIELD レベルレプリケーションを使用する"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:1020
@@ -4232,10 +4232,10 @@
 "whole cluster. To use FIELD-level replication, you only need to annotated "
 "your POJOs the same way you do for EJB3 beans."
 msgstr ""
-"FIELD レベル複製はセッション内に保存されているオブジェクトの内部の修正された "
+"FIELD レベルレプリケーションはセッション内に保存されているオブジェクトの内部の修正された "
 "データフィールドのみを複製します。 これによりクラスタノード群の間のデータトラ"
 "フィックを大幅に減少させる可能性があるため、 クラスタ全体のパフォーマン"
-"スを向上させることになります。 FIELD レベル複製を使用するには、 EJB3 bean で行ったのと同様に使用する POJO にアノテーションを付けるだけです。"
+"スを向上させることになります。 FIELD レベルレプリケーションを使用するには、 EJB3 bean で行ったのと同様に使用する POJO にアノテーションを付けるだけです。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:1023
@@ -4246,7 +4246,7 @@
 "used in FIELD-level replication. For exmaple,"
 msgstr ""
 "クラスに <literal>@org.jboss.cache.aop.annotation."
-"PojoCacheable</literal> アノテーションを付けるときに、 このクラスのインスタンスは FIELD レベル複製で使用されることを示します。 たとえば、"
+"PojoCacheable</literal> アノテーションを付けるときに、 このクラスのインスタンスは FIELD レベルレプリケーションで使用されることを示します。 たとえば、"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Clustering.xml:1026
@@ -4345,7 +4345,7 @@
 "level replicated web application in JDK 1.4 from this page: <literal>http://"
 "wiki.jboss.org/wiki/Wiki.jsp?page=Http_session_field_level_example</literal>."
 msgstr ""
-"FIELD レベルで複製される JDK 1.4 でのウェブアプリケーションの構築、 導入、 認証の方法に関する詳細な例が <literal>http://"
+"FIELD レベルで複製される JDK 1.4 での Web アプリケーションの構築、 デプロイ、 認証の方法に関する詳細な例が <literal>http://"
 "wiki.jboss.org/wiki/Wiki.jsp?page=Http_session_field_level_example</literal> でご覧になれます。 "
 
 #. Tag: para
@@ -4355,7 +4355,7 @@
 "When you deploy the web application into JBoss AS, make sure that the "
 "following configurations are correct:"
 msgstr ""
-"web アプリケーションを JBoss AS に導入する場合、以下の設定が正しいことを 確認"
+"Web アプリケーションを JBoss AS にデプロイする場合、以下の設定が正しいことを確認"
 "して下さい:"
 
 #. Tag: para
@@ -4393,7 +4393,7 @@
 "setAttribute()</literal> after you make changes to the data object, and all "
 "changes to the fields are automatically replicated across the cluster."
 msgstr ""
-"最後に、 これらのデータクラス上での FIELD レベル複製の使用法の例を見てみましょ"
+"最後に、 これらのデータクラス上での FIELD レベルレプリケーションの使用法の例を見てみましょ"
 "う。 データオブジェクトに変更を加えた後に <literal>session.setAttribute()</"
 "literal> をコールする必要がなく、 フィールドへの全ての変更は自動的にクラスタ全体に渡って複製されることに注意してください。"
 
@@ -4456,7 +4456,7 @@
 #: Clustering.xml:1070
 #, no-c-format
 msgid "Monitoring session replication"
-msgstr "セッションの複製を監視"
+msgstr "セッションのレプリケーションを監視"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:1071
@@ -4467,9 +4467,9 @@
 "<literal>printDetails</literal> operation. You should see output resembling "
 "the following."
 msgstr ""
-"すでにユーザーのアプリケーションを導入してアクセスしている場合、"
+"すでにユーザーのアプリケーションをデプロイしてアクセスしている場合、"
 "<literal>jboss.cache:service=TomcatClusteringCache</literal> MBean に行き、"
-"<literal>printDetails</literal> 演算を呼び起こします。以下のような出力が見え"
+"<literal>printDetails</literal> オペレーションを呼び起こします。以下のような出力が見え"
 "るはずです。"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -4521,8 +4521,8 @@
 "web</literal> logging categories provide additional insight into session "
 "replication useful for debugging purposes."
 msgstr ""
-"この出力は 2 つの異なる web セッションを JBossCache を介して共有されている "
-"<emphasis>quote</emphasis> と言う名前の 1 つのアプリケーション内に表示しています。 この例は <literal>session</literal> の <literal>replication-granularity</literal> を使用しています。 <literal>attribute</literal> レベル複製が使用されていたなら、 それぞれ複製されたセッション属性を表す追加エントリがあったでしょう。 どちらの場合も、 複製した値は不明瞭な <literal>MarshelledValue</literal> コンテナ内に保存されます。 現在、 複製したセッション値の内容を検査できるツールはありません。 出力が表示されない場合は、 アプリケーションが適切に <literal>distributable</literal> としてマークされていないか、 HTTP セッション内に値を配置するアプリケーションの一部にアクセスしていないかのどちらかになります。 <literal>org.jboss.cache</literal> と <literal>org.jbos!
 s.web</literal> のロギングカテゴリはセッション複製のデバッグを行う場合に便利です。"
+"この出力は 2 つの異なる Web セッションを JBossCache を介して共有されている "
+"<emphasis>quote</emphasis> と言う名前の 1 つのアプリケーション内に表示しています。 この例は <literal>session</literal> の <literal>replication-granularity</literal> を使用しています。 <literal>attribute</literal> レベルレプリケーションが使用されていたなら、 それぞれ複製されたセッション属性を表す追加エントリがあったでしょう。 どちらの場合も、 複製した値は不明瞭な <literal>MarshelledValue</literal> コンテナ内に保存されます。 現在、 複製したセッション値の内容を検査できるツールはありません。 出力が表示されない場合は、 アプリケーションが適切に <literal>distributable</literal> としてマークされていないか、 HTTP セッション内に値を配置するアプリケーションの一部にアクセスしていないかのどちらかになります。 <literal>org.jboss.cache</literal> と!
  <literal>org.jboss.web</literal> のロギングカテゴリはセッションレプリケーションのデバッグを行う場合に便利です。"
 
 #. Tag: title
 #: Clustering.xml:1081
@@ -4544,7 +4544,7 @@
 "<varname>all</varname> configuration)."
 msgstr ""
 "JBoss はクラスタ化した単独のサインオンに対応し、 ユーザーが JBoss サー"
-"バー上で 1つのアプリケーションに対して認証を行うと、 同じ仮想ホスト上に導入されている同じマシンまたはそのクラスタ内の別のノード上にある全アプリケーションで認識させることができます。 認証の複製は HTTP セッション複製サービスで処理されます。 セッション複製は該当アプリケーションに対して明示的に有効にする必要はありませんが、 <literal>jboss-web-cluster.sar</literal> アプリケーションが導入されている必要があります (例、<varname>all</varname> 設定)。"
+"バー上で 1つのアプリケーションに対して認証を行うと、 同じ仮想ホスト上にデプロイされている同じマシンまたはそのクラスタ内の別のノード上にある全アプリケーションで認識させることができます。 認証のレプリケーションは HTTP セッションレプリケーションサービスで処理されます。 セッションレプリケーションは該当アプリケーションに対して明示的に有効にする必要はありませんが、 <literal>jboss-web-cluster.sar</literal> アプリケーションがデプロイされている必要があります (例、<varname>all</varname> 設定)。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:1085
@@ -4584,7 +4584,7 @@
 "configuration changes. It is however crucial that every node deployed is "
 "assigned a unique server id, including those in a particular LAN cluster, "
 "and also those only linked by mesage bridges."
-msgstr "JBoss Messaging クラスタリングは設定に関する変更を何ら行わなくてもほとんどの場合にそのまま動作するはずです。 ただし、 特定の LAN クラスタ内のサーバー ID やメッセージブリッジでのみリンクされるサーバー ID など配備されるノードすべてに固有のサーバー ID を割り当てることは不可欠となります。"
+msgstr "JBoss Messaging クラスタリングは設定に関する変更を何ら行わなくてもほとんどの場合にそのまま動作するはずです。 ただし、 特定の LAN クラスタ内のサーバー ID やメッセージブリッジでのみリンクされるサーバー ID などデプロイされるノードすべてに固有のサーバー ID を割り当てることは不可欠となります。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering.xml:1098

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Intro.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Intro.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Intro.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: Clustering_Intro\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 16:47+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 11:25+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -23,7 +23,7 @@
 #: Clustering_Intro.xml:6
 #, no-c-format
 msgid "Quick Tutorial to Setup a Clustered Web Application"
-msgstr "クラスタ化ウェブアプリケーションをセットアップするためのクィックチュートリアル"
+msgstr "クラスタ化 Web アプリケーションをセットアップするためのクィックチュートリアル"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering_Intro.xml:7
@@ -37,14 +37,14 @@
 "like <xref linkend=\"Quick_Tutorial_to_Setup_a_Clustered_Web_Application-"
 "A_very_simple_web_cluster\"/>."
 msgstr ""
-"ウェブサーバーのクラスタリングとは複数の JBoss AS サーバーインスタンスを使って同じウェブアドレスを処理することです (http://www.jboss.com/ など)。 JBoss AS のユーザーが導入するもっとも一般的なクラスタリングアーキテクチャになります。 このチュートリアルではウェブクラスタの基本的なアーキテクチャ、およびクラスタの設定方法について順を追って説明していきます。 ごくシンプルなウェブクラスタは <xref linkend=\"Quick_Tutorial_to_Setup_a_Clustered_Web_Application-"
+"Web サーバーのクラスタリングとは複数の JBoss AS サーバーインスタンスを使って同じ Web アドレスを処理することです (http://www.jboss.com/ など)。 JBoss AS のユーザーがデプロイするもっとも一般的なクラスタリングアーキテクチャになります。 このチュートリアルでは Web クラスタの基本的なアーキテクチャ、およびクラスタの設定方法について順を追って説明していきます。 ごくシンプルな Web クラスタは <xref linkend=\"Quick_Tutorial_to_Setup_a_Clustered_Web_Application-"
 "A_very_simple_web_cluster\"/> ようになります。"
 
 #. Tag: title
 #: Clustering_Intro.xml:11
 #, no-c-format
 msgid "A very simple web cluster"
-msgstr "ごくシンプルなウェブクラスタ"
+msgstr "ごくシンプルな Web クラスタ"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering_Intro.xml:18
@@ -59,13 +59,13 @@
 "container, EJB container, persistence manager etc. Breaking the JBoss AS "
 "stack to different physical servers would substantially complicate the "
 "architecture but without much scalability benefit."
-msgstr "ロードバランサーとして知られる軽量のウェブサーバーはそのウェブアドレスからすべての HTTP 要求を受け取り、 クラスタ内の JBoss AS ノード群に発送します。 JBoss AS ノードは要求の処理や応答の生成といった重い作業を行います。 JBoss AS ノードはすべてアプリケーション内の永続的なデータには同じデータベースサーバーを共有します。 各ノードにはウェブサーバー、 サーブレットコンテナ、EJB コンテナ、 永続マネージャなど JBoss AS スタック全体が含まれているので注意してください。 JBoss AS スタックを別々の物理サーバーに分割するとアーキテクチャが非常に複雑になる一方、 スケーラビリティはほとんど向上しません。"
+msgstr "ロードバランサーとして知られる軽量の Web サーバーはその Web アドレスからすべての HTTP 要求を受け取り、 クラスタ内の JBoss AS ノード群に発送します。 JBoss AS ノードは要求の処理や応答の生成といった重い作業を行います。 JBoss AS ノードはすべてアプリケーション内の永続的なデータには同じデータベースサーバーを共有します。 各ノードには Web サーバー、 サーブレットコンテナ、EJB コンテナ、 永続マネージャなど JBoss AS スタック全体が含まれているので注意してください。 JBoss AS スタックを別々の物理サーバーに分割するとアーキテクチャが非常に複雑になる一方、 スケーラビリティはほとんど向上しません。"
 
 #. Tag: title
 #: Clustering_Intro.xml:22
 #, no-c-format
 msgid "Setup the simple web cluster"
-msgstr "シンプルなウェブクラスタのセットアップ"
+msgstr "シンプルな Web クラスタのセットアップ"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering_Intro.xml:23
@@ -117,7 +117,7 @@
 "Rename the downloaded file to mod_jk.so and copy it under APACHE_HOME/"
 "modules/ directory."
 msgstr ""
-"ロードバランサー設定のもっとも簡単な方法は、 Apache ウェブサーバーを mod_jk モジュールと併用して JBoss AS と通信することです。 Apache ウェブサーバーをインストールしたら、 mod_jk 1.2.x バイナリを <ulink "
+"ロードバランサー設定のもっとも簡単な方法は、 Apache Web サーバーを mod_jk モジュールと併用して JBoss AS と通信することです。 Apache Web サーバーをインストールしたら、 mod_jk 1.2.x バイナリを <ulink "
 "url=\"http://www.apache.org/dist/jakarta/tomcat-connectors/jk/binaries/\"> "
 "http://www.apache.org/dist/jakarta/tomcat-connectors/jk/binaries/</ulink> からダウンロードしてください。 ダウンロードしたファイルの名前を mod_jk.so に変更してから APACHE_HOME/"
 "modules/ ディレクトリ配下にコピーします。"
@@ -392,7 +392,7 @@
 "session to the same JBoss AS node. The sticky session ensures that the user "
 "is always served by the JBoss AS instance that has the correct session "
 "state. Sticky session is required for our simple cluster setup."
-msgstr "mod_jk では、 ほぼ必ずロードバランサーが \"sticky session\" を使用するよう設定することになります。 sticky session を使用すると、 mod_jk は同じウェブセッション内の要求を同じ JBoss AS ノードに転送します。 sticky session によってユーザーが常に正しいセッション状態を持つ JBoss AS インスタンスで処理されるようにします。 sticky session にはシンプルなクラスタセットアップアップが必要となります。"
+msgstr "mod_jk では、 ほぼ必ずロードバランサーが \"sticky session\" を使用するよう設定することになります。 sticky session を使用すると、 mod_jk は同じ Web セッション内の要求を同じ JBoss AS ノードに転送します。 sticky session によってユーザーが常に正しいセッション状態を持つ JBoss AS インスタンスで処理されるようにします。 sticky session にはシンプルなクラスタセットアップアップが必要となります。"
 
 #. Tag: title
 #: Clustering_Intro.xml:72
@@ -410,7 +410,7 @@
 "In this section, we cover two JBoss AS configuration options required for "
 "the web cluster. One of them is universal for all nodes and the other is "
 "unique for each node."
-msgstr "クラスタ内の JBoss AS ノードはお互いにほぼ同一となります。 同じ JBoss AS バージョン、 同じアプリケーションを実行していなければならず、 いくつかのクラスタリング関連設定オプションを除いては同じ設定でなければなりません。 本セクションでは、 ウェブクラスタに必要となる 2 つの JBoss AS 設定オプションについて説明していきます。 1 つは全ノード群に対して普遍的であり、 もう 1 つは各ノードに対して固有のものとなります。"
+msgstr "クラスタ内の JBoss AS ノードはお互いにほぼ同一となります。 同じ JBoss AS バージョン、 同じアプリケーションを実行していなければならず、 いくつかのクラスタリング関連設定オプションを除いては同じ設定でなければなりません。 本セクションでは、 Web クラスタに必要となる 2 つの JBoss AS 設定オプションについて説明していきます。 1 つは全ノード群に対して普遍的であり、 もう 1 つは各ノードに対して固有のものとなります。"
 
 #. Tag: title
 #: Clustering_Intro.xml:77
@@ -520,7 +520,7 @@
 "server and then configure it as the DataSource for applications deployed on "
 "all nodes. Please see <xref linkend=\"alternative_DBs\"/> for more "
 "information on how to setup external databases as DataSources."
-msgstr "デフォルトでは、 JBoss AS は組込み HSQL データベースを永続データ保存に使用します。 ウェブクラスタが正しく動作するには、 すべてのサーバーノード群に対して共有データベースを使用しなければなりません。 別途 MySQL データベースサーバーをセットアップして全ノードで導入されるアプリケーション用に DataSource としてこのサーバーを設定することをお薦めします。 外部のデータベースを DataSource としてセットアップする方法については <xref linkend=\"alternative_DBs\"/> を参照してください。"
+msgstr "デフォルトでは、 JBoss AS は組込み HSQL データベースを永続データ保存に使用します。 Web クラスタが正しく動作するには、 すべてのサーバーノード群に対して共有データベースを使用しなければなりません。 別途 MySQL データベースサーバーをセットアップして全ノードでデプロイされるアプリケーション用に DataSource としてこのサーバーを設定することをお薦めします。 外部のデータベースを DataSource としてセットアップする方法については <xref linkend=\"alternative_DBs\"/> を参照してください。"
 
 #. Tag: title
 #: Clustering_Intro.xml:107
@@ -537,7 +537,7 @@
 "This architecture is highly scalable but it does not provide crucial "
 "clustering features such as failover and distributed caching. With some "
 "simple optional steps, you can easily add those features to your cluster."
-msgstr "前述のシンプルなウェブクラスタはデータベースレベルで情報を共有するだけのサーバー用負荷分散アーキテクチャにすぎません。 このアーキテクチャは非常にスケーラブルですが、 フェールオーバーや配信キャッシュ機能などの重要なクラスタリング機能は提供していません。 いくつか簡単なステップを踏むことでこれらの機能をクラスタに追加することができます。"
+msgstr "前述のシンプルな Web クラスタはデータベースレベルで情報を共有するだけのサーバー用負荷分散アーキテクチャにすぎません。 このアーキテクチャは非常にスケーラブルですが、 フェールオーバーや配信キャッシュ機能などの重要なクラスタリング機能は提供していません。 いくつか簡単なステップを踏むことでこれらの機能をクラスタに追加することができます。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering_Intro.xml:111
@@ -565,7 +565,7 @@
 "node in the cluster to replicate its HTTP session data to other nodes in the "
 "cluster, so that when the node crashes, there is another node node to pick "
 "up all users it left off without any session loss."
-msgstr "シンプルなウェブクラスタは、 サーバー群のひとつがクラッシュするとフェールオーバーをサポートしません。 各 JBoss AS ノードはそれ自体の HTTP セッション状態データを保存します。 クラッシュしたサーバー上のユーザーはロードバランサーがその要求を別のノードに転送する際にそのセッションを失うことになります。 クラスタ内の各ノードに対するソリューションはその HTTP セッションデータをクラスタ内の別のノードに複製することです。 これによりノードがクラッシュした場合、 セッションを失うことなく残された全ユーザーを別のノードが拾います。"
+msgstr "シンプルな Web クラスタは、 サーバー群のひとつがクラッシュするとフェールオーバーをサポートしません。 各 JBoss AS ノードはそれ自体の HTTP セッション状態データを保存します。 クラッシュしたサーバー上のユーザーはロードバランサーがその要求を別のノードに転送する際にそのセッションを失うことになります。 クラスタ内の各ノードに対するソリューションはその HTTP セッションデータをクラスタ内の別のノードに複製することです。 これによりノードがクラッシュした場合、 セッションを失うことなく残された全ユーザーを別のノードが拾います。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering_Intro.xml:119
@@ -575,7 +575,7 @@
 "network, they automatically form a cluster. Therefore, all you need to do is "
 "to enable HTTP session replication in your web application. That is by "
 "adding a &lt;distributable/&gt; tag in your web.xml file."
-msgstr "同じネットワークでクラスタリングが有効になっている複数の JBoss AS インスタンスを起動すると自動的にクラスタを形成します。 したがって、 行うべきことはウェブアプリケーションで HTTP セッションの複製を有効にするだけです。 web.xml ファイルに &lt;distributable/&gt; タグを追加します。"
+msgstr "同じネットワークでクラスタリングが有効になっている複数の JBoss AS インスタンスを起動すると自動的にクラスタを形成します。 したがって、 行うべきことは Web アプリケーションで HTTP セッションのレプリケーションを有効にするだけです。 web.xml ファイルに &lt;distributable/&gt; タグを追加します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Clustering_Intro.xml:122
@@ -605,7 +605,7 @@
 "solution, we need to setup buddy replication in the cluster so that each "
 "node only replicates its HTTP session data to another \"buddy\" failover "
 "node."
-msgstr "ただし、 フェールオーバーにも代償が必要となります。 追加でオブジェクトの直列化 (CPU に負担がかかる) やサーバーノード間の通信 (ネットワークに負担がかかる) が必要となるため、 クラスタはノード数で直線的に拡大することができなくなります。 デフォルトのセットアップでは、 各ノードの HTTP セッションはクラスタ内の他のノードすべてに複製されます。 このため、 クラスタリングの負荷がサーバーノード数で幾何学的に増大します。 クラスタはデフォルトのセットアップでは 8 から 10 サーバーを超えては拡大しません。 真にスケーラブルなフェールオーバーソリューションを望む場合、 クラスタ内に buddy 複製をセットアップして各ノードがその HTTP セッションデータを別の \"buddy\" フェールオーバーノードに!
 のみ複製させるようにする必要があります。"
+msgstr "ただし、 フェールオーバーにも代償が必要となります。 追加でオブジェクトの直列化 (CPU に負担がかかる) やサーバーノード間の通信 (ネットワークに負担がかかる) が必要となるため、 クラスタはノード数で直線的に拡大することができなくなります。 デフォルトのセットアップでは、 各ノードの HTTP セッションはクラスタ内の他のノードすべてに複製されます。 このため、 クラスタリングの負荷がサーバーノード数で幾何学的に増大します。 クラスタはデフォルトのセットアップでは 8 から 10 サーバーを超えては拡大しません。 真にスケーラブルなフェールオーバーソリューションを望む場合、 クラスタ内に buddy レプリケーションをセットアップして各ノードがその HTTP セッションデータを別の \"buddy\" フェールオー!
 バーノードにのみ複製させるようにする必要があります。"
 
 #. Tag: title
 #: Clustering_Intro.xml:129
@@ -648,7 +648,7 @@
 "you need is to enable this feature in your application. First, you need to "
 "specify JBoss TreeCache as your database cache provider in your persistence."
 "xml file."
-msgstr "配信データベースキャッシュは JBoss AS の ejb3 クラスタプロフィールで特に設定を行わなくてもそのままサポートされます。 HTTP セッション複製での場合を例にとると、 行うべきことは使用中のアプリケーションでこの機能を有効にするだけです。 まず、 JBoss TreeCache を persistence.xml ファイルで使用するデータベースキャッシュプロバイダとして指定します。"
+msgstr "配信データベースキャッシュは JBoss AS の ejb3 クラスタプロフィールで特に設定を行わなくてもそのままサポートされます。 HTTP セッションレプリケーションでの場合を例にとると、 行うべきことは使用中のアプリケーションでこの機能を有効にするだけです。 まず、 JBoss TreeCache を persistence.xml ファイルで使用するデータベースキャッシュプロバイダとして指定します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Clustering_Intro.xml:139
@@ -743,7 +743,7 @@
 "the session size is large. However, setting the granularity level to FIELD "
 "may not have a great benefit due to the AOP overhead associated with dirty "
 "checking on fields."
-msgstr "次に、 HTTP セッション複製は代償を伴うためできるだけ最小限に抑えるべきことを理解しておく必要があります。 正しい複製トリガーと粒度を選択することが重要な手順となります。 たとえば、 複製トリガーを SET に設定するとセッションに変更されたデータをプッシュするのにさらにコードを記述する必要性が生じるかもしれません。 しかし、 これにより主に読み取り専用アプリケーションの複製作業負荷を大幅に軽減することができるようになります。 粒度レベルを ATTRIBUTE に設定するとセションがサイズが大きい場合に SESSION に設定するより効果的になります。 ただし、 粒度レベルを FIELD に設定するとフィールドでの dirty チェックに関連する AOP オーバーヘッドのため大幅な向上は見られないかもしれません。"
+msgstr "次に、 HTTP セッションレプリケーションは代償を伴うためできるだけ最小限に抑えるべきことを理解しておく必要があります。 正しいレプリケーショントリガーと粒度を選択することが重要な手順となります。 たとえば、 レプリケーショントリガーを SET に設定するとセッションに変更されたデータをプッシュするのにさらにコードを記述する必要性が生じるかもしれません。 しかし、 これにより主に読み取り専用アプリケーションのレプリケーション作業負荷を大幅に軽減することができるようになります。 粒度レベルを ATTRIBUTE に設定するとセションがサイズが大きい場合に SESSION に設定するより効果的になります。 ただし、 粒度レベルを FIELD に設定するとフィールドでの dirty チェックに関連する AOP オーバーヘッドã!
 ®ãŸã‚å¤§å¹…な向上は見られないかもしれません。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering_Intro.xml:162
@@ -751,7 +751,7 @@
 msgid ""
 "In addition, as we discussed before, the default \"replicate-to-all-nodes\" "
 "approach for HTTP session replication does scale for large clusters."
-msgstr "また、 前述したように HTTP セッション複製に対してデフォルトの \"replicate-to-all-nodes\" を使用することにより大規模なクラスタへの拡大に対応します。"
+msgstr "また、 前述したように HTTP セッションレプリケーションに対してデフォルトの \"replicate-to-all-nodes\" を使用することにより大規模なクラスタへの拡大に対応します。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering_Intro.xml:165
@@ -762,7 +762,7 @@
 "replicated HTTP sessions are only used when a rare failover happens, it is "
 "not essential for the failover node to always have the exact same state as "
 "the primary node at real time."
-msgstr "ネットワークレベルでは、 HTTP セッションの複製に非同期通信のメカニズムを必ず使用することが重要となります。 複製される HTTP セッションはまれにしか発生しないフェールオーバーにしか使用されないため、 フェールオーバーノードが常にプライマリノードとリアルタイムでまったく同じ状態を保つことは必須ではありません。"
+msgstr "ネットワークレベルでは、 HTTP セッションのレプリケーションに非同期通信のメカニズムを必ず使用することが重要となります。 複製される HTTP セッションはまれにしか発生しないフェールオーバーにしか使用されないため、 フェールオーバーノードが常にプライマリノードとリアルタイムでまったく同じ状態を保つことは必須ではありません。"
 
 #. Tag: para
 #: Clustering_Intro.xml:168

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Deploy.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Deploy.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Deploy.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: Deploy\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 12:00+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 11:36+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -37,7 +37,7 @@
 "existing applications. So, you can \"hot deploy\" application on the fly "
 "while JBoss AS is still running."
 msgstr ""
-"JBoss AS へのアプリケーション導入は非常に簡単です。 そのアプリケーション"
+"JBoss AS へのアプリケーションのデプロイメントは非常に簡単です。 そのアプリケーション"
 "を jboss-as/server/production/deploy ディレクトリにコピーするだけです。 デフォ"
 "ルトを all、 minimal、 production などの別のサーバープロフィールと置き換えることができま"
 "す。 これについては本章の後半で説明します。 JBoss AS は常に deploy ディレク"
@@ -58,7 +58,7 @@
 "You can deploy several different types of enterprise applications in JBoss "
 "AS:"
 msgstr ""
-"JBoss AS には複数の異なるタイプのエンタープライズアプリケーションを導入するこ"
+"JBoss AS には複数の異なるタイプのエンタープライズアプリケーションをデプロイするこ"
 "とができます。"
 
 #. Tag: para
@@ -71,9 +71,9 @@
 "jboss-web.xml etc.."
 msgstr ""
 "WAR アプリケーションアーカイブ (例、 myapp.war) は JAR ファイル内に Java EE "
-"ウェブアプリケーションをパッケージングします。 これには、 サーブレットクラ"
+"Web アプリケーションをパッケージングします。 これには、 サーブレットクラ"
 "ス、 ビューページ、 ライブラリ、 及び web.xml、 faces-config.xml、 jboss-web."
-"xml などの導入記述子が含まれます。"
+"xml などのデプロイメント記述子が含まれます。"
 
 #. Tag: para
 #: Deploy.xml:19
@@ -86,8 +86,8 @@
 msgstr ""
 "EAR アプリケーションアーカイブ (例、 myapp.ear) は JAR ファイル内に Java EE "
 "エンタープライズアプリケーションをパッケージングします。 これには、一般的に "
-"ウェブモジュール用の WAR ファイル、 EJB モジュール用の JAR ファイル、 及び "
-"application.xml や jboss-app.xml などの導入記述子が含まれます。"
+"Web モジュール用の WAR ファイル、 EJB モジュール用の JAR ファイル、 及び "
+"application.xml や jboss-app.xml などのデプロイメント記述子が含まれます。"
 
 #. Tag: para
 #: Deploy.xml:21
@@ -123,7 +123,7 @@
 "specified in the XML files will be started. This is the way how you start "
 "many JBoss AS internal services, such as the JMS queues."
 msgstr ""
-"XML ファイルは MBean サービス定義を使用して導入することができます。 deploy "
+"XML ファイルは MBean サービス定義を使用してデプロイすることができます。 deploy "
 "ディレクトリか lib ディレクトリ内で適切な JAR ファイルが使用できるならば、 "
 "XML ファイルで指定されている MBean が起動されます。 これが JMS キューなどの多"
 "くの JBoss AS 内部サービスを起動する方法です。"
@@ -136,13 +136,13 @@
 "directly in JBoss AS."
 msgstr ""
 "また、 JBoss AS 内に EJB または他のサービスオブジェクトを含んでいる JAR ファ"
-"イルを直接導入することもできます。"
+"イルを直接デプロイすることもできます。"
 
 #. Tag: title
 #: Deploy.xml:32
 #, no-c-format
 msgid "Exploded Deployment"
-msgstr "展開導入"
+msgstr "展開デプロイメント"
 
 #. Tag: para
 #: Deploy.xml:33
@@ -157,13 +157,11 @@
 "deployment descriptors (e.g., the WEB-INF/web.xml in a WAR and the META-INF/"
 "application.xml in an EAR) to update their timestamps."
 msgstr ""
-"WAR、 EAR、及び SAR の導入パッケージは実際には、 単に META-INF や WEB-INF の"
-"ようなディレクトリ内の特殊な XML 導入記述子を持つ JAR ファイルです。 JBoss "
-"AS により、 これらのアーカイブを JAR ファイルではなく展開ディレクトリとして導"
-"入することができるようになります。 これにより、 アプリケーション全体を再導入"
-"することなくウェブページなどにすばやく変更を加えることができるようになりま"
-"す。 サーバーを再起動せずに展開ディレクトリを再導入する必要がある場合は、 導"
-"入記述子 (WAR 内での WEB-INF/web.xml、 および EAR 内での META-INF/"
+"WAR、 EAR、及び SAR のデプロイメントパッケージは実際には、 単に META-INF や WEB-INF の"
+"ようなディレクトリ内の特殊な XML デプロイメント記述子を持つ JAR ファイルです。 JBoss "
+"AS により、 これらのアーカイブを JAR ファイルではなく展開ディレクトリとしてデプロイすることができるようになります。 これにより、 アプリケーション全体を再デプロイ"
+"することなく Web ページなどにすばやく変更を加えることができるようになりま"
+"す。 サーバーを再起動せずに展開ディレクトリを再デプロイする必要がある場合は、 デプロイメント記述子 (WAR 内での WEB-INF/web.xml、 および EAR 内での META-INF/"
 "application.xml) を \"touch\" してタイムスタンプを更新するだけで行うことがで"
 "きます。"
 
@@ -230,7 +228,7 @@
 msgid ""
 "The production configuration is based on the all configuration but with key "
 "parameters pre-tuned for production deployment."
-msgstr "production 構成は all 構成をベースとしていますが、 主要なパラメータは production 導入用に事前調整されています。"
+msgstr "production 構成は all 構成をベースとしていますが、 主要なパラメータは production デプロイメント用に事前調整されています。"
 
 #. Tag: para
 #: Deploy.xml:50
@@ -313,7 +311,7 @@
 "We set the ScanPeriod parameter to 60000 in conf/jboss-minimal.xml and conf/"
 "jboss-service.xml, so that JBoss AS does not spend too much time constantly "
 "scanning the deploy directory for new or updated deployments."
-msgstr "ScanPeriod パラメータを conf/jboss-minimal.xml と conf/jboss-service.xml で 60000 に設定することで、 JBoss AS は新規の導入や更新を拾うための deploy ディレクトリのスキャンに必要以上に時間をかけなくなります。"
+msgstr "ScanPeriod パラメータを conf/jboss-minimal.xml と conf/jboss-service.xml で 60000 に設定することで、 JBoss AS は新規や更新されたデプロイメントを拾うためのデプロイディレクトリのスキャンに必要以上に時間をかけなくなります。"
 
 #. Tag: para
 #: Deploy.xml:66

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/EJB3.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/EJB3.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/EJB3.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: EJB3\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 12:07+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 11:52+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -180,7 +180,7 @@
 msgstr ""
 "セッション bean を定義したら、 クライアントはどのようにしてそれに対してアクセスするのでしょうか? "
 "前述のように、 クライアントは EJB3 コンポーネントの作成や無効化は行いません。 クライアントは単にサーバーに対してサーバーの管理する既存のインスタンスの参照を問い合わせるだけです。 これは JNDI を使って行われます。 JBoss AS では、 セッション bean 用のデフォルトのローカル JNDI 名は bean ク"
-"ラス導入のパッケージ化に依存します。"
+"ラスデプロイメントのパッケージ化に依存します。"
 
 #. Tag: para
 #: EJB3.xml:30
@@ -194,7 +194,7 @@
 "env/</varname>."
 msgstr ""
 "bean が <varname>jboss-as/production/deploy</varname> ディレクトリ内のスタンド"
-"アローン JAR ファイルに配備されると、 bean は ローカル JNDI 名 "
+"アローン JAR ファイルにデプロイされると、 bean は ローカル JNDI 名 "
 "<varname>MyBean/local</varname> を使っててアクセス可能になります。 "
 "<varname>MyBean</varname> は前述したように bean の実装クラス名です。 JBoss "
 "AS 内の \"ローカル\" JNDI というのは、 JNDI 名が <varname>java:comp/env/</"
@@ -226,9 +226,9 @@
 "<varname>myapp.ear</varname>, and then invoke a managed method."
 msgstr ""
 "当然、 bean インターフェイスに <varname>@Remote</varname> アノテーションが付"
-"けられ bean がその導入先であるサーバーの外部からアクセスされる場合は、 "
+"けられ bean がそのデプロイ先であるサーバーの外部からアクセスされる場合は、 "
 "<varname>local</varname> を <varname>remote</varname> に変更してください。 以"
-"下に、 <varname>myapp.ear</varname> にパッケージングされたウェブアプリケー"
+"下に、 <varname>myapp.ear</varname> にパッケージングされた Web アプリケー"
 "ション (例、 サーブレットまたは JSF backing bean 内) にある MyBean bean の参"
 "照を取得して、 管理メソッドを呼び出すコードの一部を示します。"
 
@@ -328,7 +328,7 @@
 #: EJB3.xml:45
 #, no-c-format
 msgid "Injecting EJB3 Beans into the Web Tier"
-msgstr "EJB3 Beans をウェブ層にインジェクトする"
+msgstr "EJB3 Beans を Web 層にインジェクトする"
 
 #. Tag: para
 #: EJB3.xml:46
@@ -342,7 +342,7 @@
 "JBoss Seam reference guide bundled with the platform."
 msgstr ""
 "Java EE 5 により明示的な JNDI ルックアップなしでもアノテーションを使用して "
-"EJB3 bean インスタンスを直接ウェブアプリケーションにインジェクトすることがで"
+"EJB3 bean インスタンスを直接 Web アプリケーションにインジェクトすることがで"
 "きます。 この動作はまだ JBoss AS 4.2 ではサポートされていません。 しかし、 "
 "&JBPAPP; は JBoss Seam と呼ばれる統合フレームワークを提供し"
 "ています。 JBoss Seam は Java EE 5 で提供されるものを大きく上回る EJB3 / JSF "
@@ -748,10 +748,10 @@
 "omit the \"name\" on @PersistenceContext. See later in this chapter for EAR "
 "packaging and deployment."
 msgstr ""
-"ただし、 EAR アプリケーションをそれ自体のスコープ classloader に配備しアプリ"
+"ただし、 EAR アプリケーションをそれ自体のスコープ classloader にデプロイしアプリ"
 "ケーション全体で定義される persistence-unit は 1 つのみの場合、 "
 "@PersistenceContext での \"name\" は省略することができます。 EAR のパッケージ"
-"ングおよび導入に関しては本章の後半をご覧ください。"
+"ングおよびデプロイメントに関しては本章の後半をご覧ください。"
 
 #. Tag: para
 #: EJB3.xml:85
@@ -826,7 +826,7 @@
 msgstr ""
 "ビルトインの HSQL DB ではなく別のデータベースをエンティティ bean に使用するには、 "
 "まずデータベースのデータソースを定義して JNDI 内でそれを登録する必要があります。 こ"
-"れは導入ディレクトリにある *-ds.xml ファイルで行います。 詳細については "
+"れはデプロイディレクトリにある *-ds.xml ファイルで行います。 詳細については "
 "<xref linkend=\"Connectors_on_JBoss-Configuring_JDBC_DataSources\"/> を参照し"
 "てください。 各種データベースの *-ds.xml ファイルのサンプルはサーバーの "
 "jboss-as/docs/examples/jca ディレクトリにあります。"
@@ -1054,7 +1054,7 @@
 "automatically created if it does not exist already. To send a message to the "
 "bean, you can use the standard JMS API."
 msgstr ""
-"message driven bean が配備されると、 その受信メッセージキューが存在していない"
+"message driven bean がデプロイされると、 その受信メッセージキューが存在していない"
 "場合は自動的に作成されます。 メッセージを bean に送信するには、 標準の JMS "
 "API を使用できます。"
 
@@ -1130,15 +1130,15 @@
 "EJB3 bean クラスは標準 JAR ファイル群にパッケージ化されています。 セッション "
 "bean 用の ejb-jar.xml や エンティティ bean 用の persistence.xml など標準の設定ファ"
 "イルは JAR の内部 META-INF ディレクトリにあります。 EJB3 bean をスタンドア"
-"ローンのサービスとして JBoss AS に導入、 またはエンタープライズアプリケーショ"
-"ンとして導入することができます (EAR アーカイブ内)。 本セクションではこれら 2 "
-"つの導入オプションについて説明していきます。"
+"ローンのサービスとして JBoss AS にデプロイ、 またはエンタープライズアプリケーショ"
+"ンとしてデプロイすることができます (EAR アーカイブ内)。 本セクションではこれら 2 "
+"つのデプロイメントオプションについて説明していきます。"
 
 #. Tag: title
 #: EJB3.xml:174
 #, no-c-format
 msgid "Deploy the EJB3 JAR"
-msgstr "EJB3 JAR のデプロイ"
+msgstr "EJB3 JAR のデプロイメント"
 
 #. Tag: para
 #: EJB3.xml:176
@@ -1158,10 +1158,10 @@
 "JAR ファイルを <varname>JBOSS_DIST/server/default/deploy/</varname> ディレク"
 "トリにドロップすると、 サーバーによって自動的に拾われ処理されます。 JAR ファ"
 "イルで定義されている EJB3 bean はすべて <varname>MyBean/local</varname> のよ"
-"うな JNDI 名でサーバーの内側または外側に導入された他のアプリケーションに対し"
+"うな JNDI 名でサーバーの内側または外側にデプロイされた他のアプリケーションに対し"
 "て利用可能となります。 <varname>MyBean</varname> は セッション bean 用の実装クラ"
 "ス名になります。 JBOSS_DIST/server/default/ejb3.deployer/ にある JBoss EJB3 "
-"deployer を使って導入を行います。 EJB3 エンティティ manager のデフォルト動作の設定"
+"deployer を使ってデプロイメントを行います。 EJB3 エンティティ manager のデフォルト動作の設定"
 "で前述した META-INF/persistence.properties ファイルは EJB3 deployer 内にあり"
 "ます。"
 
@@ -1180,7 +1180,7 @@
 msgstr ""
 "EJB3 deployer は自動的にクラスパスにある JAR をスキャンして EJB3 アノテーショ"
 "ンをさがします。 EJB3 アノテーションを持つクラスを検出すると、 それらを EJB3 "
-"サービスとして配備します。 ただし、 多くの JAR を配備した大規模なアプリケー"
+"サービスとしてデプロイします。 ただし、 多くの JAR をデプロイした大規模なアプリケー"
 "ション群がある場合はクラスパスでの 全 JAR のスキャンはかなり時間がかかる可能"
 "性があります。 jboss-as/server/production/ejb3.deployer/META-INF/jboss-service.xml ファイル内で、 EJB3 deployer に EJB3 bean を含んでいないことがわかっている JAR を無視するよう指示することができます。 JBoss AS に同梱される 非 EJB3 JAR ファイルは jboss.ejb3:service=JarsIgnoredForScanning MBean サービスに既に一覧表示されています。"
 
@@ -1258,12 +1258,12 @@
 "have deployment descriptors such as application.xml and jboss-app.xml. Below "
 "is the basic structure of a typical EAR application."
 msgstr ""
-"ほとんどの Java EE アプリケーションは EAR アーカイブとして導入されます。 EAR "
-"アーカイブは一般的にウェブページ、サーブレット、その他ウェブ関連コンポーネン"
+"ほとんどの Java EE アプリケーションは EAR アーカイブとしてデプロイされます。 EAR "
+"アーカイブは一般的に Web ページ、サーブレット、その他 Web 関連コンポーネン"
 "ト用の WAR アーカイブ、 WAR コンポーネントにサービス (例、 データアクセスおよ"
 "びトランザクョン) を提供する 1 つまたは複数の EJB3 JAR、 アプリケーションに"
 "よって必要とされるその他サポートライブラリ JAR、 などを含む JAR ファイルにな"
-"ります。 また、 EAR ファイルは application.xml や jboss-app.xml などの導入記"
+"ります。 また、 EAR ファイルは application.xml や jboss-app.xml などのデプロイメント記"
 "述も持っています。 以下に一般的な EAR アプリケーションの基本的な構成を示しま"
 "す。"
 
@@ -1338,7 +1338,7 @@
 "application servers."
 msgstr ""
 "典型的な application.xml ファイルを以下に示します。 ここでは EAR 内で WAR お"
-"よび EJB3 JAR アーカイブを宣言し、 アプリケーション用のウェブコンテントのルー"
+"よび EJB3 JAR アーカイブを宣言し、 アプリケーション用の Web コンテントのルー"
 "トを定義しています。 もちろん 服すの EJB3 モジュールを同じ EAR アプリケーショ"
 "ンに持たせることもできます。 application.xml ファイルはオプションでこのアプリ"
 "ケーションで使用される JAR ファイルの共有クラスパスを定義することもできま"
@@ -1401,10 +1401,10 @@
 "with this application, etc. You can learn more about the possible attributes "
 "in jboss-app.xml in its DTD: http://www.jboss.org/j2ee/dtd/jboss-app_4_2.dtd."
 msgstr ""
-"jboss-app.xml ファイルは JBoss 固有の導入設定を EAR アプリケーションに提供し"
-"ます。 たとえば、 EAR 内でのモジュールの配備順序の指定、 SAR (Service "
+"jboss-app.xml ファイルは JBoss 固有のデプロイメント設定を EAR アプリケーションに提供し"
+"ます。 たとえば、 EAR 内でのモジュールのデプロイメント順序の指定、 SAR (Service "
 "ARchive for MBean) や HAR (Hibernate ARchive for Hibernate オブジェクト) な"
-"どの EAR 内への JBoss 固有のアプリケーションモジュールの配備、 このアプリケー"
+"どの EAR 内への JBoss 固有のアプリケーションモジュールのデプロイメント、 このアプリケー"
 "ションで使用可能な JMX MBean およびセキュリティドメインの提供、 などを行うこ"
 "とができます。 jboss-app.xml 内で可能な属性についてはその DTD: http://www."
 "jboss.org/j2ee/dtd/jboss-app_4_2.dtd で詳細を確認してください。"
@@ -1424,9 +1424,9 @@
 "EAR application."
 msgstr ""
 "他のアプリケーションとのネーミング競合を避けるためこの EAR ファイルがそれ自体"
-"のスコープ classloader に導入されるべきかどうかを設定するというのはよく使われ"
+"のスコープ classloader にデプロイされるべきかどうかを設定するというのはよく使われ"
 "る jboss-app.xml の使用例のひとつです。 使用する EAR アプリケーションがそれ自"
-"体のスコープ classloader に導入されまたその EJB3 JAR に定義される永続性ユニッ"
+"体のスコープ classloader にデプロイされまたその EJB3 JAR に定義される永続性ユニッ"
 "トが 1 つのみの場合、 @PersistenceContext アノテーションに永続性ユニット名を"
 "渡すことなく @PersistenceContext EntityManager を使用して EntityManager を "
 "セッション bean にインジェクトすることができます。次の jboss-app.xml はスコープ "
@@ -1460,7 +1460,7 @@
 "The EAR deployment is configured by the jboss-as/server/production/deploy/"
 "ear-deploy.xml file. This file contains three attributes as follows."
 msgstr ""
-"EAR 導入は jboss-as/server/production/deploy/"
+"EAR デプロイメントは jboss-as/server/production/deploy/"
 "ear-deploy.xml ファイルによって構成されます。 このファイルには次のような 3 つの属性が含まれます。"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -1544,7 +1544,7 @@
 "directory in the EAR archive should be the default location for shared "
 "library JARs."
 msgstr ""
-"Isolated パラメータに true を設定する場合、 すべての EAR 導入はデフォルトでス"
+"Isolated パラメータに true を設定する場合、 すべての EAR デプロイメントはデフォルトでス"
 "コープ classloader を持つことになります。 jboss-app.xml 内で classloader を指"
 "定する必要はありません。 CallByValue 属性はすべての EJB コールをリモートコー"
 "ルとして扱うべきかどうかを指定します。 ローカルの call-by-reference コールと"

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Additional_Services.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Additional_Services.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Additional_Services.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: J2EE_Additional_Services\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 16:39+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 12:02+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -222,7 +222,7 @@
 "redirected onto a log4j category called <literal>STDERR</literal>. The "
 "default is true."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">CatchSystemErr</emphasis>: true の場合、ブーリアン値"
+"<emphasis role=\"bold\">CatchSystemErr</emphasis>: true の場合、 boolean 値"
 "フラグは、 <literal>System.err</literal> ストリームが、<literal>STDERR</"
 "literal> と呼ばれる log4j カテゴリへ再転送されるべきかどうかを示します。デ"
 "フォルトは、true です。"
@@ -236,8 +236,7 @@
 "redirected onto a log4j category called <literal>STDOUT</literal>. The "
 "default is true."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">CatchSystemOut</emphasis>: true の場合、このブーリア"
-"ン値フラグは <literal>System.out</literal> ストリームが、<literal>STDOUT</"
+"<emphasis role=\"bold\">CatchSystemOut</emphasis>: true の場合、この boolean 値フラグは <literal>System.out</literal> ストリームが、<literal>STDOUT</"
 "literal> と呼ばれる log4j カテゴリに 再転送されるべきかどうかを示します。デ"
 "フォルトは true です。"
 
@@ -250,8 +249,7 @@
 "literal>. As of log4j1.2.8 this needs to be set to avoid a possible deadlock "
 "on exception at the appender level. See bug#696819."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">Log4jQuietMode</emphasis>: true の場合、このブーリア"
-"ン値フラグは <literal>org.apache.log4j.helpers.LogLog.setQuiteMode</literal> "
+"<emphasis role=\"bold\">Log4jQuietMode</emphasis>: true の場合、この boolean 値フラグは <literal>org.apache.log4j.helpers.LogLog.setQuiteMode</literal> "
 "をセットします。 log4j1.2.8 に於いて、これはアペンダレベル(appender level)"
 "での例外で可能性のあるデッドロックを避けるためにセットされる必要があります。"
 "bug#696819 参照"
@@ -676,7 +674,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">binding</emphasis>: <literal>binding</literal> エレメ"
 "ントは named ポートとアドレスのペアを指定します。これは、あるサービス用に複数"
 "のバインディングを 提供する為に使用できるオプションの <literal>name</"
-"literal> を持っています。その例としては、 ウェブコンテナ用の複数仮想ホストが"
+"literal> を持っています。その例としては、 Web コンテナ用の複数仮想ホストが"
 "挙げられます。ポートとアドレスはそれぞれオプションの <literal>port</literal> "
 "と <literal>host</literal> の属性を介して指定されます。ポートが設定されていな"
 "い 場合は、デフォルトの 0 となり、任意のポートを選択するという意味になりま"
@@ -1292,7 +1290,7 @@
 "<literal>jboss1</literal> の設定ファイルセットを使用して2つの JBoss インスタ"
 "ンスを開始します。コンソールログ内の ポート番号が <literal>jboss1</literal> "
 "サーバー用には異なることが判るはずです。両方の インスタンスが正しく動作するこ"
-"とをテストするには、まず最初にポート 8080 のウェブサーバーに アクセスしてそれ"
+"とをテストするには、まず最初にポート 8080 の Web サーバーに アクセスしてそれ"
 "から、ポート 8180 上の2番目の JBoss インスタンスにアクセスを試みて 下さい。"
 
 #. Tag: title
@@ -1833,7 +1831,7 @@
 #: J2EE_Additional_Services.xml:457
 #, no-c-format
 msgid "Deploy the timer SAR by running:"
-msgstr "以下を実行してタイマー SAR を配備します:"
+msgstr "以下を実行してタイマー SAR をデプロイします。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: J2EE_Additional_Services.xml:460
@@ -2327,7 +2325,7 @@
 "するのに十分でないかも 知れません。例として、組込み型の Tomcat サーバーを "
 "JBoss 内に囲う <literal>jboss.web:service=WebServer</literal> MBean は、サー"
 "バーが完全にスタートするまで Tomcat コネクタを スタートしません。そのため、"
-"Tomcat を介してウェブページをヒットしたい場合、この MBean に 依存することは意"
+"Tomcat を介して Web ページをヒットしたい場合、この MBean に 依存することは意"
 "味がありません。"
 
 #. Tag: para
@@ -2382,12 +2380,12 @@
 "will be started and stopped in tandem with the Barrier. When the barrier "
 "controller is undeployed the barrier is destroyed."
 msgstr ""
-"バリアコントローラが導入されるとバリアは具体化され、登録されて、そして"
+"バリアコントローラがデプロイされるとバリアは具体化され、登録されて、そして"
 "「create」の 状態に置かれます。その後は一致する通知が到着するとバリアに開始と"
 "停止が起こります。 このように、他のサービス群は複雑なライフサイクル問題に関与"
 "する必要がなく、単に 通常の <literal>&lt;depends&gt;</literal> タグを使用して"
 "バリア MBean に依存する だけで良いのです。それらのサービス群は バリア と並行"
-"して開始と停止をします。バリア コントローラが導入されない場合は、バリアは抹消"
+"して開始と停止をします。バリア コントローラがデプロイされない場合は、バリアは抹消"
 "されます。"
 
 #. Tag: para
@@ -2618,7 +2616,7 @@
 "literal> operations on the barrier controller. The attribute "
 "<literal>BarrierStateString</literal> indicates the status of the barrier."
 msgstr ""
-"稼働中のサーバー上でこれをホット導入した場合、バリアコントローラが導入された"
+"稼働中のサーバー上でこれをホットデプロイした場合、バリアコントローラがデプロイされた"
 "時点で 通知の開始はもう視認されているため、バリアは停止されます。(これを回避"
 "する手段はあります) しかし、サーバーを再開始している場合、バリアは Tomcat コ"
 "ネクタがアクティベートされた 直後に開始されます。また、バリアコントローラ上"

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Connectors_On_JBOSS.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Connectors_On_JBOSS.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Connectors_On_JBOSS.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: J2EE_Connectors_On_JBOSS\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 14:34+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 12:13+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -361,12 +361,12 @@
 "implementation with a <literal>org.jboss.resource.connectionmgr."
 "RARDeployment</literal> dependent."
 msgstr ""
-"RARDeployer サービスはリソースアダプタ (RAR) を含むアーカイブファイルの配備を"
-"処理します。 RAR ファイルが配備されると <literal>org.jboss.resource."
-"deployment.RARDeployment</literal> MBean を作成します。 RAR ファイルの配備は"
+"RARDeployer サービスはリソースアダプタ (RAR) を含むアーカイブファイルのデプロイメントを"
+"処理します。 RAR ファイルがデプロイされると <literal>org.jboss.resource."
+"deployment.RARDeployment</literal> MBean を作成します。 RAR ファイルのデプロイメントは"
 "アプリケーションコンポーネントに対してリソースアダプタを利用できるようにする"
-"最初のステップになります。 配備される各 RAR に対して、 接続ファクトリを 1 つ"
-"または複数設定し、 JNDI に結合する必要があります。 この作業は <literal>org."
+"最初のステップになります。 デプロイされる各 RAR に対して、 接続ファクトリを 1 つ"
+"または複数設定し、 JNDI にバインドする必要があります。 この作業は <literal>org."
 "jboss.resource.connectionmgr.RARDeployment</literal> 依存で <literal>org."
 "jboss.resource.connectionmanager.BaseConnectionManager2</literal> MBean 実装"
 "を設定する JBoss サービス記述子を使って行います。"
@@ -530,7 +530,7 @@
 "service=RARDeployment,name=&lt;ra-display-name&gt;</literal> になり、 "
 "<literal>&lt;ra-display-name&gt;</literal> は <literal>ra.xml</literal> 記述"
 "子の <literal>display-name</literal> 属性値になります。 "
-"<literal>RARDeployer</literal> は RAR ファイルを配備するとこれを作成します。 "
+"<literal>RARDeployer</literal> は RAR ファイルをデプロイするとこれを作成します。 "
 "この属性は将来的には削除される可能性があります。"
 
 #. Tag: para
@@ -670,7 +670,7 @@
 "作成する MBean の specifies the <literal>ObjectName</literal> です。 通常、 "
 "<literal>RARDeployment</literal> MBean を使った別の MBean 参照ではなく、 "
 "depends エレメント内の組込み MBean として設定されます。 MBean は適切な "
-"<literal>startManagedConnectionFactory</literal> 演算を提供していなければなり"
+"<literal>startManagedConnectionFactory</literal> オペレーションを提供していなければなり"
 "ません。"
 
 #. Tag: para
@@ -709,7 +709,7 @@
 "connection takes an inordinately long time."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">BlockingTimeoutMillis</emphasis>: この属性は例外を送出するまでに接続を待機する間のブロック最長時間を示します。 接続の許可を待機して"
-"いる間しかブロックせず、 新規の接続作成が以上に長くかかる場合は例外を送出しませ"
+"いる間しかブロックせず、 新規の接続作成が異常に長くかかる場合は例外を送出しませ"
 "ん。"
 
 #. Tag: para
@@ -860,8 +860,7 @@
 "reported and JBoss closes the connection. This is a development feature that "
 "should be turned off in production for optimal performance."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">Debug</emphasis>: 接続終了の処理を行うにはこのブー"
-"リーンプロパティを有効にします。 EJB メソッド呼び出しの完了時に、 閉じていな"
+"<emphasis role=\"bold\">Debug</emphasis>: 接続終了の処理を行うにはこの boolean プロパティを有効にします。 EJB メソッド呼び出しの完了時に、 閉じていな"
 "い接続がトランザクション同期で登録されます。 接続が終了されずにトランザクショ"
 "ンが終了すると、 エラーが報告され JBoss はその接続を閉じます。 最適なパフォー"
 "マンスのため実稼働ではオフにしておくべき開発中の機能です。"
@@ -901,10 +900,10 @@
 "with the adaptor."
 msgstr ""
 "必要なインターフェースをスタブアウトしすべてのメソッドコールをログするスケル"
-"トン実装のみを提供する単一の処理されていないリソースアダプタを作成して導入"
+"トン実装のみを提供する単一の処理されていないリソースアダプタを作成してデプロイ"
 "し、 JBoss JCA フレームワークについての説明の最後にしたいと思います。 リソー"
 "スアダプタのプロバイダについては JCA 仕様で詳しく説明するので、 ここでは触れ"
-"ません。 アダプタの目的は JBoss で RAR を作成し配備し、 JBoss がどのようにア"
+"ません。 アダプタの目的は JBoss で RAR を作成しデプロイして、 JBoss がどのようにア"
 "ダプタと作用しあうかを確認するために必要となる手順を示すことです。"
 
 #. Tag: para
@@ -945,7 +944,7 @@
 "resource adaptor to help you better understand the components in the JCA "
 "system level contract."
 msgstr ""
-"アダプタを構築して JBoss サーバーに導入、 次に完全なコンテキストで基本的な手"
+"アダプタを構築して JBoss サーバーにデプロイ、 次に完全なコンテキストで基本的な手"
 "順を示すリースアダプタを使用する EJB に対してサンプルのクライアントを実行しま"
 "す。 JBoss サーバーのログを確認し、 JBoss JCA フレームワークがどのようにリ"
 "ソースアダプタと作用しあうのかを確認することで JCA システムレベルの規約のコン"
@@ -960,7 +959,7 @@
 "examples directory."
 msgstr ""
 "サンプルを構築して RAR を JBoss サーバー <literal>deploy/lib</literal> ディレ"
-"クトリに導入するには、 次の Ant コマンドをブックサンプルのディレクトリで実行"
+"クトリにデプロイするには、 次の Ant コマンドをブックサンプルのディレクトリで実行"
 "します。"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -979,7 +978,7 @@
 "\"A_Sample_Skeleton_JCA_Resource_Adaptor-"
 "The_nontransactional_file_system_resource_adaptor_deployment_descriptor.\"/>."
 msgstr ""
-"配備されるファイルには <literal>jca-ex1.sar</literal> および <literal>notxfs-"
+"デプロイされるファイルには <literal>jca-ex1.sar</literal> および <literal>notxfs-"
 "service.xml</literal> サービス記述子が含まれます。 サンプルのリソースアダプタ"
 "デプロイメント記述子を <xref linkend="
 "\"A_Sample_Skeleton_JCA_Resource_Adaptor-"
@@ -1325,7 +1324,7 @@
 "connection factory will be bound into JNDI. For this deployment that binding "
 "will be <literal>java:/NoTransFS</literal>."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">jndi-name</emphasis>: 接続ファクトリが JNDI に結合さ"
+"<emphasis role=\"bold\">jndi-name</emphasis>: 接続ファクトリが JNDI にバインドさ"
 "れる場所を定義します。 このデプロイメントの場合、 そのバインディングは "
 "<literal>java:/NoTransFS</literal> になります。"
 
@@ -1381,7 +1380,7 @@
 msgid ""
 "To deploy the RAR and connection manager configuration to the JBoss server, "
 "run the following:"
-msgstr "RAR と 接続管理の設定を JBoss サーバーに導入するには、 以下を実行します。"
+msgstr "RAR と 接続管理の設定を JBoss サーバーにデプロイするには、 以下を実行します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:338
@@ -1396,7 +1395,7 @@
 "The server console will display some logging output indicating that the "
 "resource adaptor has been deployed."
 msgstr ""
-"サーバーコンソールはリソースアダプタが導入されていることを示すなんらかのログ"
+"サーバーコンソールはリソースアダプタがデプロイされていることを示すなんらかのログ"
 "出力を表示します。"
 
 #. Tag: para
@@ -1774,8 +1773,8 @@
 "ています。 これは、 <literal>jboss-jca.sar</literal> デプロイメントに含まれ"
 "る <literal>org.jboss.deployment.XSLSubDeployer</literal> によって適用される "
 "XSL 変換を使用して標準の <literal>jboss-service.xml</literal> MBean サービス"
-"のデプロイメント記述子に変換されます。 簡略化された設定記述子は他の導入可能な"
-"コンポーネントと同じように導入されます。 記述子は <literal>XSLSubDeployer</"
+"のデプロイメント記述子に変換されます。 簡略化された設定記述子は他のデプロイメント可能な"
+"コンポーネントと同じようにデプロイされます。 記述子は <literal>XSLSubDeployer</"
 "literal> で認識されるよう <literal>*-ds.xml</literal> パターンを使って指定す"
 "る必要があります。"
 
@@ -1809,7 +1808,7 @@
 "Multiple datasource configurations may be specified in a configuration "
 "deployment file. The child elements of the datasources root are:"
 msgstr ""
-"複数の datasource 設定が設定配備ファイルで指定できます。 datasource ルートの"
+"複数の datasource 設定が設定デプロイメントファイルで指定できます。 datasource ルートの"
 "子エレメントは次の通りです。"
 
 #. Tag: para
@@ -2003,7 +2002,7 @@
 "<literal>java:/</literal> コンテキストに相対となります。 "
 "<literal>DataSource</literal> ラッパーはサーバー VM の外側では使用できないた"
 "め、 通常はローカル VM の外側では共有されない <literal>java:/</literal> の配"
-"下に結合されます。"
+"下にバインドされます。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:536
@@ -2015,7 +2014,7 @@
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">use-java-context</emphasis>: false に設定されると、 "
 "データソースは <literal>java:</literal> コンテキストではなくグローバルな "
-"JNDI コンテキストに結合されます。"
+"JNDI コンテキストにバインドされます。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:541
@@ -2133,7 +2132,7 @@
 "waiting for a permit for a connection, and will never throw an exception if "
 "creating a new connection takes an inordinately long time. The default is "
 "5000."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">blocking-timeout-millis</emphasis>: "
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">blocking-timeout-millis</emphasis>: このエレメントは例外を送出するまで接続を待機している間にブロックする最大時間をミリ秒単位で指定します。 これは接続の許可を待機している間のみブロックを行うので、 新しい接続の作成が以上に長くかかる場合は例外を送出することはありません。 デフォルトは 5000 です。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:581
@@ -2769,8 +2768,8 @@
 "The_simplified_JCA_adaptor_connection_factory_configuration_descriptor_top_level_schema_elements"
 "\"/>."
 msgstr ""
-"XSLSubDeployer も JDBC JCA 以外の任意のリソースアダプタの導入に対応していま"
-"す。 <literal>*-ds.xml</literal> 設定導入ファイルのトップレベルの接続ファクト"
+"XSLSubDeployer も JDBC JCA 以外の任意のリソースアダプタのデプロイメントに対応していま"
+"す。 <literal>*-ds.xml</literal> 設定デプロイメントファイルのトップレベルの接続ファクト"
 "リエレメントのスキーマを <xref linkend=\"Configuring_Generic_JCA_Adaptors-"
 "The_simplified_JCA_adaptor_connection_factory_configuration_descriptor_top_level_schema_elements"
 "\"/> に示します。"
@@ -2793,7 +2792,7 @@
 "configuration deployment file. The child elements of the <literal>connection-"
 "factories</literal> root are:"
 msgstr ""
-"複数の接続ファクトリの設定が設定導入ファイル内に指定できます。 "
+"複数の接続ファクトリの設定が設定デプロイメントファイル内に指定できます。 "
 "<literal>connection-factories</literal> root の子エレメントは次の通りです。"
 
 #. Tag: para

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_EJBs_On_JBOSS.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_EJBs_On_JBOSS.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_EJBs_On_JBOSS.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: J2EE_EJBs_On_JBOSS\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-06-18 15:44+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 12:23+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -105,9 +105,9 @@
 "deploy an EJB JAR. An <literal>EJBModule</literal> (<literal>org.jboss.ejb."
 "EJBModule</literal>) is created to encapsulate the deployment metadata."
 msgstr ""
-"EJBDeployer (<literal>org.jboss.ejb.EJBDeployer</literal>) は EJB JAR を導入"
+"EJBDeployer (<literal>org.jboss.ejb.EJBDeployer</literal>) は EJB JAR をデプロイ"
 "するために呼び出されます。 <literal>EJBModule</literal> (<literal>org.jboss."
-"ejb.EJBModule</literal>) は導入メタデータをカプセル化するために作成されます。"
+"ejb.EJBModule</literal>) はデプロイメントメタデータをカプセル化するために作成されます。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_EJBs_On_JBOSS.xml:34
@@ -170,7 +170,7 @@
 "プロキシは強力な typed EJB インターフェースを介して行われる要求をプロキシに関"
 "連付けられる <literal>ClientContainer</literal> ハンドラを使用して detyped 呼"
 "び出しに変換します。 これはクライアントが検索する EJB ホームインターフェース"
-"として JNDI に結合される動的なプロキシインスタンスです。 クライアントが EJB "
+"として JNDI にバインドされる動的なプロキシインスタンスです。 クライアントが EJB "
 "ホームの検索を行う場合、 ホームプロキシは <literal>ClientContainer</literal> "
 "とそのインターセプタと共にクライアントの VM に移動されます。 動的プロキシの使"
 "用により他の多くの EJB コンテナにより必要とされる EJB 固有のコンパイルのス"
@@ -862,7 +862,7 @@
 "defines the instance of the <literal>org.jboss.web.WebClassLoader</literal> "
 "that should be associated with the proxy for dynamic class loading."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">web-class-loader</emphasis>: ウェブクラスローダは動的"
+"<emphasis role=\"bold\">web-class-loader</emphasis>: Web クラスローダは動的"
 "クラスローディングにプロキシと関連付けられる必要がある <literal>org.jboss."
 "web.WebClassLoader</literal> のインスタンスを定義します。"
 
@@ -1024,7 +1024,7 @@
 "indicates whether or not a deployed EJB has its own CORBA interface "
 "repository."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">interface-repository-supported</emphasis>: 導入され"
+"<emphasis role=\"bold\">interface-repository-supported</emphasis>: デプロイされ"
 "る EJB が独自の CORBA インターフェースリポジトリを有するかどうかを示します。"
 
 #. Tag: para
@@ -1319,7 +1319,7 @@
 "の呼び出しプロトコルがある場合があります。 <literal>jboss.xml</literal> ファ"
 "イル内で、 <literal>invoker-proxy-binding-name</literal> は <literal>invoker-"
 "proxy-binding/name</literal> エレメントにマッピングを行います。 "
-"<literal>container-configuration</literal> レベルでは、 コンテナに導入される "
+"<literal>container-configuration</literal> レベルでは、 コンテナにデプロイされる "
 "EJB に使用されるデフォルトの invoker を指定します。 bean レベルでは、 "
 "<literal>invoker-bindings</literal> は EJB コンテナ MBean と併用する 1 つまた"
 "は複数の invoker を指定します。"
@@ -1409,7 +1409,7 @@
 "to port 4445 and to use custom socket factories that enable compression at "
 "the transport level."
 msgstr ""
-"ここでは、 デフォルトの <literal>JRMPInvoker</literal> がポート 4445 に結合し"
+"ここでは、 デフォルトの <literal>JRMPInvoker</literal> がポート 4445 にバインドし"
 "てトランスポートレベルで圧縮が可能となるカスタムソケットファクトリを使用する"
 "ようカスタマイズされています。"
 
@@ -1552,7 +1552,7 @@
 msgstr ""
 "<literal>StatelessSession</literal> EJB <literal>invoker-bindings</literal> "
 "の設定は <literal>stateless-compression-invoker</literal> が JNDI 名 "
-"<literal>jrmp-compressed/StatelessSession</literal> で結合されるホームイン"
+"<literal>jrmp-compressed/StatelessSession</literal> でバインドされるホームイン"
 "ターフェースと併用されるよう指定しています。 <literal>stateless-compression-"
 "invoker</literal> は宣言したばかりのカスタム JRMP invoker にリンクされます。"
 
@@ -1976,7 +1976,7 @@
 "collection of candidate http URLs that are made available to the client side "
 "proxy for failover and/or load balancing."
 msgstr ""
-"invoker プロキシにおり使用される URL はクラスタノードで導入されるような "
+"invoker プロキシにおり使用される URL はクラスタノードでデプロイされるような "
 "<literal>EJBInvokerHAServlet</literal> マッピングになります。クラスタ全体の "
 "<literal>HttpInvokerHA</literal> インスタンス群はクライアント側プロキシに対し"
 "てフェールオーバーや負荷分散用に使用可能となる http URL 候補の集合を形成しま"
@@ -1999,7 +1999,7 @@
 "literal> and the creation of the container instance is managed by the "
 "<literal>EJBDeployer</literal> MBean."
 msgstr ""
-"EJB コンテナは EJB の特定クラスを管理するコンポーネントです。 JBoss では導入"
+"EJB コンテナは EJB の特定クラスを管理するコンポーネントです。 JBoss ではデプロイ"
 "される EJB の固有の設定それぞれに対して作成される <literal>org.jboss.ejb."
 "Container</literal> のインスタンスが 1 つあります。 インスタンス作成される実"
 "際のオブジェクトは <literal>Container</literal> のサブクラスになり、 コンテナ"
@@ -2022,7 +2022,7 @@
 "attributes of the <literal>EJBDeployer</literal> are:"
 msgstr ""
 "<literal>org.jboss.ejb.EJBDeployer</literal> MBean は EJB コンテナ作成の役割"
-"を果たします。 EJB JAR の導入準備が整っていると仮定した場合、 "
+"を果たします。 EJB JAR のデプロイメント準備が整っていると仮定した場合、 "
 "<literal>EJBDeployer</literal> は EJB の各タイプにひとつずつ必要な EJB コンテ"
 "ナを作成して初期化します。 <literal>EJBDeployer</literal> の設定可能な属性は"
 "次の通りです。"
@@ -2037,7 +2037,7 @@
 "true is useful for ensuring your deployments are valid."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">VerifyDeployments</emphasis>: EJB 認証機能が実行され"
-"なければならない場合に示されるブーリーンフラグです。 デプロイメントユニット"
+"なければならない場合に示される boolean フラグです。 デプロイメントユニット"
 "の EJB が EJB 2.1 仕様に準拠していることを確認します。 true に設定するとデプ"
 "ロイメントが有効であることを確認するのに便利です。"
 
@@ -2050,7 +2050,7 @@
 "verification process."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">VerifierVerbose</emphasis>: 検証プロセスの結果となる"
-"検証の失敗/警告の冗長性を制御するブーリーンです。"
+"検証の失敗/警告の冗長性を制御する boolean です。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_EJBs_On_JBOSS.xml:469
@@ -2061,8 +2061,8 @@
 "deploy only if verifier reports no errors."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">StrictVerifier</emphasis>: 厳重な検証を有効/無効にす"
-"るブーリーンです。 厳重な検証が有効になると、 検証機能によってエラーがないこ"
-"とが報告される場合にしか EJB は導入しません。"
+"る boolean です。 厳重な検証が有効になると、 検証機能によってエラーがないこ"
+"とが報告される場合にしか EJB はデプロイしません。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_EJBs_On_JBOSS.xml:474
@@ -2072,7 +2072,7 @@
 "indicates call by value semantics should be used by default."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">CallByValue</emphasis>: デフォルトで値セマンティック"
-"によるコールが使用されるべきであることを示すブーリーンフラグです。"
+"によるコールが使用されるべきであることを示す boolean フラグです。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_EJBs_On_JBOSS.xml:479
@@ -2086,7 +2086,7 @@
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">ValidateDTDs</emphasis>: <literal>ejb-jar.xml</"
 "literal> と <literal>jboss.xml</literal> の記述子がその宣言 DTD に対して認証"
-"されるべきかどうかを示すブーリーンフラグです。 これを true に設定するとデプロ"
+"されるべきかどうかを示す boolean フラグです。 これを true に設定するとデプロ"
 "イメント記述子が有効であることを確認するのに便利です。"
 
 #. Tag: para
@@ -2102,7 +2102,7 @@
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">MetricsEnabled</emphasis>: "
 "<literal>metricsEnabled=true</literal> 属性のマークが付けられたコンテナイン"
-"ターセプタを設定に含ませるべきかどうかを制御するブーリーンフラグです。 これに"
+"ターセプタを設定に含ませるべきかどうかを制御する boolean フラグです。 これに"
 "より、 オンとオフの切り替えが可能なメトリクスタイプのインターセプタを含むコン"
 "テナインターセプタの設定を定義することができるようになります。"
 
@@ -2115,7 +2115,7 @@
 "of EJB classes."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">WebServiceName</emphasis>: EJB クラスの動的クラスロー"
-"ディングのサポートを提供するウェブサービス Mbean のJMX ObjectName 文字列で"
+"ディングのサポートを提供する Web サービス Mbean のJMX ObjectName 文字列で"
 "す。"
 
 #. Tag: para
@@ -2149,7 +2149,7 @@
 msgstr ""
 "この deployer には deploy と undeploy の 2 つのセントラルメソッドが含まれてい"
 "ます。 deploy メソッドは URL をとり、 EJB JAR をポイントするか有効な EJB JAR"
-"と同じ構造を持つディレクトリ (導入を目的とする場合に便利となる) をポイントし"
+"と同じ構造を持つディレクトリ (デプロイメントを目的とする場合に便利となる) をポイントし"
 "ます。 デプロイメントが行われていれば、 同じ URL で undeploy をコールするとデ"
 "プロイメントを外すことができます。 すでにデプロイメントされた URL での "
 "deploy コールは undeploy となり、 続いて URL のデプロイメントになります。 "
@@ -2226,7 +2226,7 @@
 "続がないということです。 こうした別々のエレメント群は同期せず簡単に一致しなく"
 "なってしまいます。 この問題を解消するのに役立つツールが XDoclet で"
 "す。 カスタムの JavaDoc 系タグを EJB bean 実装クラスで使用して関連 bean イン"
-"ターフェース群、 導入記述子、 関連オブジェクトを生成することができ"
+"ターフェース群、 デプロイメント記述子、 関連オブジェクトを生成することができ"
 "ます。 詳細については XDoclet のホームページ、 <ulink url=\"http://"
 "sourceforge.net/projects/xdoclet\"></ulink> を参照してください。"
 
@@ -2234,7 +2234,7 @@
 #: J2EE_EJBs_On_JBOSS.xml:516
 #, no-c-format
 msgid "Deploying EJBs Into Containers"
-msgstr "EJB をコンテナに配備する"
+msgstr "EJB をコンテナにデプロイする"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_EJBs_On_JBOSS.xml:517
@@ -2298,7 +2298,7 @@
 msgstr ""
 "コンテナをアプリケーションオブジェクトに関連付けます。 このアプリケーションオ"
 "ブジェクトは J2EE エンタープライズアプリケーションを表し、 複数のEJB および"
-"ウェブコンテキストを含むことができます。"
+" Web コンテキストを含むことができます。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_EJBs_On_JBOSS.xml:542
@@ -2311,7 +2311,7 @@
 msgstr ""
 "すべての EJB のデプロイメントが成功すると、 全コンテナを起動してクライアント"
 "に対して EJB を使用できるようにするアプリケーションが起動されます。 いずれか"
-"の EJB がデプロイメントに失敗すると、 デプロイメント例外が投げられデプロイメ"
+"の EJB がデプロイメントに失敗すると、 デプロイメント例外が送出されデプロイメ"
 "ントモジュールは失敗します。"
 
 #. Tag: title
@@ -2814,7 +2814,7 @@
 msgstr ""
 "<literal>call-logging</literal> エレメントは <literal>LogInterceptor</"
 "literal> がコンテナへのメソッドコールをログするべきかどうかを示す値としての"
-"ブーリーン (true か false) を期待します。 これは log4j への変更を伴う旧式"
+" boolean (true か false) を期待します。 これは log4j への変更を伴う旧式"
 "で、 詳細なロギング API を提供します。"
 
 #. Tag: title
@@ -3400,7 +3400,7 @@
 "to return a different set of URLs for remote loading than what is used for "
 "local loading."
 msgstr ""
-"<literal>web-class-loader</literal> エレメントは導入される ear、 EJB JAR およ"
+"<literal>web-class-loader</literal> エレメントはデプロイされる ear、 EJB JAR およ"
 "び WAR からのリソースとクラスの動的なローディングが可能となる "
 "<literal>WebService</literal> MBean と併用する <literal>org.jboss.web."
 "WebClassLoader</literal> のサブクラスを指定します。 <literal>WebClassLoader</"
@@ -3513,7 +3513,7 @@
 "エントラントの 設定/methodLock による)。 読み取りロックを書き込みロックにプ"
 "ロモートする読み取り側が他の待機中の書き込み側より先に書き込みロックを取得し"
 "ようとします。 プロモートを行っている読み取り側がすでに存在する場合、 矛盾し"
-"た読み取り例外が投げられます。 当然、 書き込み側は書き込みロックを得る前にす"
+"た読み取り例外が送出されます。 当然、 書き込み側は書き込みロックを得る前にす"
 "べての読み取りロックが解放されるのを待たなければなりません。"
 
 #. Tag: para
@@ -3713,7 +3713,7 @@
 "literal> エレメントはクラスタリング情報を交換するコンテナによって使用されるべ"
 "き <literal>org.jboss.ha.framework.interfaces.HAPartition</literal> インター"
 "フェースを検索する場所を指示します。 これは <literal>HAPartition</literal> が"
-"結合される場所の完全 JNDI 名ではなく、 目的のクラスタを管理している "
+"バインドされる場所の完全 JNDI 名ではなく、 目的のクラスタを管理している "
 "<literal>ClusterPartitionMBean</literal> サービスの <literal>PartitionName</"
 "literal> 属性に該当するはずです。 実際の <literal>HAPartition</literal> バイ"
 "ンディングの JNDI 名は partition-name 値に <literal>/HASessionState/</"
@@ -3778,7 +3778,7 @@
 "態セッション管理のバックエンドとしてコンテナによって使用されるべき "
 "<literal>org.jboss.ha.framework.interfaces.HASessionState</literal> の名前を"
 "指示します。 partition-name エレメントとは異なり、 <literal>HASessionState</"
-"literal> 実装が結合される場所の JNDI 名になります。 使用されるデフォルトの場"
+"literal> 実装がバインドされる場所の JNDI 名になります。 使用されるデフォルトの場"
 "所は <literal>/HASessionState/Default</literal> です。"
 
 #. Tag: title
@@ -4062,8 +4062,7 @@
 msgstr ""
 "コンテナ設定内で定義されるインターセプタはすべて <literal>EJBDeployer</"
 "literal> によって作成されrコンテナインターセプタチェーンに追加されます。 最後"
-"のインターセプタは EJB bean 実装と相互作用するインターセプタであるため、 配備"
-"側によっては追加されずコンテナ自体によって追加されます。"
+"のインターセプタは EJB bean 実装と相互作用するインターセプタであるため、 デプロイメント側によっては追加されずコンテナ自体によって追加されます。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_EJBs_On_JBOSS.xml:1031
@@ -5875,7 +5874,7 @@
 "れます。 グラフを検討するたびにブロックされているトランザクションの記録を残し"
 "ていきます。 グラフ内に複数回に渡りブロックされているノードを検出すると、 "
 "デッドロックが発生していると認識して <literal>ApplicationDeadlockException</"
-"literal> を投げます。 この例外によりトランザクションのロールバックが行われ"
+"literal> を送出します。 この例外によりトランザクションのロールバックが行われ"
 "て、 このロールバックによりトランザクションが保持しているすべてのロックが解放"
 "されることになります。"
 
@@ -6028,7 +6027,7 @@
 #: J2EE_EJBs_On_JBOSS.xml:1370
 #, no-c-format
 msgid "It also has the following operations:"
-msgstr "また、 次の演算もあります。"
+msgstr "また、 次のオペレーションもあります。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_EJBs_On_JBOSS.xml:1375
@@ -6037,7 +6036,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">clearMonitor</emphasis>: This operation resets the "
 "lock monitor state by zeroing all counters."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">clearMonitor</emphasis>: この演算はすべてのカウンタを"
+"<emphasis role=\"bold\">clearMonitor</emphasis>: このオペレーションはすべてのカウンタを"
 "ゼロにしてロックモニター状態をリセットします。"
 
 #. Tag: para
@@ -6050,7 +6049,7 @@
 "lock was waited on and the number of transactions that timed out waiting for "
 "the lock."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">printLockMonitor</emphasis>: この演算は bean の "
+"<emphasis role=\"bold\">printLockMonitor</emphasis>: このオペレーションは bean の "
 "<literal>ejbName</literal>、 ロックの待機に要された合計時間、 ロックが待たさ"
 "れた回数、 ロック待機がタイムアウトとなったトランザクション数を一覧表示する"
 "全 EJB ロックの表を出力します。"

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Reference_Introduction.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Reference_Introduction.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Reference_Introduction.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: J2EE_Reference_Introduction\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 13:58+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 13:52+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -42,7 +42,7 @@
 "ベースのプラグインを使用して完全実装されます。 モジュール構成による開発努力"
 "は Java Management Extension API (JMX) の仕様により支えられています。 業界標"
 "準のインターフェースである JMX を使用することで JBoss/Server コンポーネント群"
-"とそこに導入されるアプリケーションの両方の管理が容易になります。 使いやすいと"
+"とそこにデプロイされるアプリケーションの両方の管理が容易になります。 使いやすいと"
 "いう点が現在も最も優先されている事項であり、 JBoss Server アーキテクチャはモ"
 "ジュラーの新標準となるプラグインデザインやサーバーおよびアプリケーション管理"
 "による負担の軽減を実現します。"
@@ -65,8 +65,7 @@
 "立ちます。 すでに無駄のないコードですが、 小型化が要されるアプリケーションに"
 "対応するようさらにスリム化することができます。 たとえば、 EJB のパッシベーションがア"
 "プリケーションに必要ない場合は単純にサーバーからその機能を外すだけです。 後"
-"日、 Application Service Provider (ASP) モデル配下の同じアプリケーションの導"
-"入が決定した場合はそのウェブベースの導入に対してサーバーの不動態化機能を有効"
+"日、 Application Service Provider (ASP) モデル配下の同じアプリケーションのデプロイメントが決定した場合はその Web ベースのデプロイメントに対してサーバーの不動態化機能を有効"
 "にします。 また、 TOPLink など好みのオブジェクトツーリレーショナルデータベース (O-R) マッピングツールを直接コンテ"
 "ナに自由にプラグインすることができます。"
 
@@ -79,7 +78,7 @@
 "that adds life cycle operations to the basic JMX management component."
 msgstr ""
 "本章では JMX およびその JBoss サーバーコンポーネントバスとしての役割について"
-"紹介します。 また、 ライフサイクルの演算を基本の JMX 管理コンポーネントに追加"
+"紹介します。 また、 ライフサイクルのオペレーションを基本の JMX 管理コンポーネントに追加"
 "する JBoss MBean サービスの概念についても説明します。"
 
 #. Tag: title
@@ -142,7 +141,7 @@
 msgstr ""
 "JMX コンポーネントは Java Management Extensions Instrumentation and Agent "
 "Specification v1.2 により定義されます。 これについては <ulink url=\"http://"
-"jcp.org/en/jsr/detail?id=3\"></ulink> の JSR003 ウェブページよりご覧になれま"
+"jcp.org/en/jsr/detail?id=3\"></ulink> の JSR003 Web ページよりご覧になれま"
 "す。 本 JMX 概要セクションに記載される事項は JMX Instrumentation 仕様から得た"
 "ものであり、 JBoss で使用される側面について重点を置いています。 JMX およびそ"
 "のアプリケーションに関する総合的な情報については、 Juha Lindfors (Sams, "
@@ -224,7 +223,7 @@
 "manageable features, which makes the resource instrumented so that it can be "
 "managed by JMX-compliant applications."
 msgstr ""
-"Instrumentation レベルは JMX 管理可能リソースの実装に関する要件を定義しま"
+"インストルメンテーションレベルは JMX 管理可能リソースの実装に関する要件を定義しま"
 "す。 JMX 管理可能リソースは、 アプリケーション、 サービスコンポーネント、 デ"
 "バイスなど実質的には何でも構いません。 管理可能リソースはその管理可能な機能を"
 "記述する Java ラッパーまたはオブジェクトを公開し、 JMX 対応のアプリケーション"
@@ -273,7 +272,7 @@
 "registered with the agent. By default, management agents are located on the "
 "same hosts as their resources. This collocation is not a requirement."
 msgstr ""
-"agent レベルはエージェントの実装に関する必要条件を定義します。 エージェント"
+"エージェントレベルはエージェントの実装に関する必要条件を定義します。 エージェント"
 "は、 そのエージェントで登録される管理リソースの制御および公開に関する処理を行"
 "います。 デフォルトでは管理エージェントはそのリソースと同じホストに配置されま"
 "す。 この配置は必要条件ではありません。"
@@ -480,7 +479,7 @@
 msgstr ""
 "MBean は標準 MBean インターフェースのひとつを実装し関連する設計パターンに従"
 "う Java オブジェクトです。 リソースの MBean は管理アプリケーションがリソース"
-"の管理に必要とする演算および必要な情報をすべて公開します。"
+"の管理に必要とするオペレーションおよび必要な情報をすべて公開します。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:171
@@ -498,7 +497,7 @@
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:181
 #, no-c-format
 msgid "Operations or functions that may be invoked"
-msgstr "呼出しできる演算または関数"
+msgstr "呼出しできるオペレーションまたは関数"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:186
@@ -611,7 +610,7 @@
 "literal> イベントオブジェクト、 <literal>NotificationBroadcaster</literal> イ"
 "ベント送信、 <literal>NotificationListener</literal> イベント受信のそれぞれの"
 "インターフェースを定義します。 また、 この規格は通知リスナーの登録を許可する "
-"MBean サーバーでの演算も定義します。"
+"MBean サーバーでのオペレーションも定義します。"
 
 #. Tag: title
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:234
@@ -636,7 +635,7 @@
 "MBean の管理インターフェースに関する記載をするメタデータクラスの集合がありま"
 "す。 ユーザーは、 MBean が登録される MBean サーバーを問い合わせることで 4 つ"
 "の MBean タイプのいずれの共通メタデータビューも取得することができます。 メタ"
-"データクラスは MBean の属性、 演算、 通知、 コンストラクタを対象とします。 メ"
+"データクラスは MBean の属性、 オペレーション、 通知、 コンストラクタを対象とします。 メ"
 "タデータは、 これらそれぞれに対する名前、 詳細、 その特定の文字を含みます。 "
 "たとえば、 属性の特徴のひとつは読み込み可能、 書き込み可能または両方のいずれ"
 "かになります。 動作のメタデータにはそのパラメータと返りタイプの署名が含まれま"
@@ -743,7 +742,7 @@
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:283
 #, no-c-format
 msgid "Invoking operations defined by MBeans"
-msgstr "MBean により定義される演算を呼び出す"
+msgstr "MBean により定義されるオペレーションを呼び出す"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:288
@@ -812,7 +811,7 @@
 "currently includes a custom HTML adaptor implementation and a custom JBoss "
 "RMI adaptor."
 msgstr ""
-"アダプタおよびコネクタは MBean サーバーのすべての演算をリモート管理アプリケー"
+"アダプタおよびコネクタは MBean サーバーのすべてのオペレーションをリモート管理アプリケー"
 "ションに対して使用可能にします。 エージェントを JVM の外側から管理可能にする"
 "には、 少なくとも 1 つのプロトコルアダプタまたはコネクタを含む必要がありま"
 "す。 JBoss は現在カスタムの HTML アダプタ実装を 1 つ、 カスタムの JBoss RMI "
@@ -835,7 +834,7 @@
 "functionality to be controlled through the MBean server. The JMX "
 "specification defines the following agent services:"
 msgstr ""
-"JMX エージェントサービスは MBean サーバー内に登録される MBean での標準の演算"
+"JMX エージェントサービスは MBean サーバー内に登録される MBean での標準のオペレーション"
 "に対応するオブジェクトになります。 管理サービスのサポートを含むことでよりパワ"
 "フルな管理ソリューションの構築に役立ちます。 エージェントサービスはそれ自体"
 "が MBean であることが多く、 エージェントやその機能が MBean サーバーを介して制"
@@ -1600,12 +1599,12 @@
 "class references. Typically this requires that the dependent applications "
 "themselves be redeployed."
 msgstr ""
-"あるアプリケーションを再配備しているときに、 他のアプリケーションがこのアプリ"
+"あるアプリケーションを再デプロイメントしているときに、 他のアプリケーションがこのアプリ"
 "ケーションからのクラスへの参照を保持している場合にこの種のエラーがよく見られ"
 "ます。 たとえば、 EJB にアクセスしているスタンドアローンの WAR などです。 ア"
-"プリケーションの再配備を行っている場合、 依存しているアプリケーションはすべて"
+"プリケーションの再デプロイメントを行っている場合、 依存しているアプリケーションはすべて"
 "そのクラス参照をフラッシュする必要があります。 一般的に、 これは依存している"
-"アプリケーション自体の再配備を要することになります。"
+"アプリケーション自体の再デプロイメントを要することになります。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:396
@@ -1617,7 +1616,7 @@
 "call-by-reference JBoss will default to for components collocated in the "
 "same VM. An example of how to enable call-by-value semantics is presented in"
 msgstr ""
-"再配備を行う場合に依存しているデプロイメントが相互に作用できるようにする別の"
+"再デプロイメントを行う場合に依存しているデプロイメントが相互に作用できるようにする別の"
 "手段としては、 JBoss が同じ VM で配列されたコンポーネントにデフォルト設定を行"
 "う call-by-reference ではなく、 標準の call-by-value セマンティクスを使用する"
 "よう EJB 層を設定してデプロイメントを隔離する方法です。 call-by-value セマン"
@@ -1645,7 +1644,7 @@
 "\"/>."
 msgstr ""
 "可視性限定子が許可しないメソッドやメンバーにアクセス試行が行われると、 "
-"<literal>java.lang.IllegalAccessException</literal> が投げられます。 一般的な"
+"<literal>java.lang.IllegalAccessException</literal> が送出されます。 一般的な"
 "例としてはプライベートまたは保護されたメソッドやインスタンスの変数に対するア"
 "クセス試行などです。 また、 呼び出し側と呼び出される側のクラスが異なるクラス"
 "ローダーでロードされているため正しいパッケージにあると表示されるが実際にはそ"
@@ -2624,7 +2623,7 @@
 "constraints required by line 24 of the <literal>ExCtx</literal> constructor."
 msgstr ""
 "予想通り、 <literal>ExCtx</literal> コンストラクタの 24 行目で必要とされる"
-"ローダー制限を検証中に LinkageError が投げられます。"
+"ローダー制限を検証中に LinkageError が送出されます。"
 
 #. Tag: title
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:467
@@ -2903,9 +2902,9 @@
 "す。 各 UCL は単一の <literal>UnifiedLoaderRepository3</literal> に関連付けら"
 "れ、 一般的に <literal>UnifiedLoaderRepository3</literal> は多くの UCL を持ち"
 "ます。 UCL にはクラスとリソースローディングのため複数の URL が 関連付けられて"
-"いることがあります。 導入側はトップレベルのデプロイメント UCL を共有クラス"
+"いることがあります。 デプロイメント側はトップレベルのデプロイメント UCL を共有クラス"
 "ローダーとして使用し、 デプロイメントアーカイブはすべてこのクラスローダーに割"
-"り当てられます。 JBoss 導入側および導入側のクラスローディングシステムとの作業"
+"り当てられます。 JBoss デプロイメント側およびデプロイメント側のクラスローディングシステムとの作業"
 "についてはのちほど <xref linkend=\"Using_JMX_as_a_Microkernel-"
 "JBoss_MBean_Services\"/> で詳しく説明していきます。"
 
@@ -2983,7 +2982,7 @@
 "す。 これによりクラスのローディングが可能な UCL が迅速に確定できるようになり"
 "ます。 次に UCL がリポジトリに追加された順序で要求されたクラスが UCL に問い合"
 "わせられます。 クラスをロードできる UCL が見つかるとそれが返されます。 これ以"
-"外は <literal>java.lang.ClassNotFoundException</literal> が投げられます。"
+"外は <literal>java.lang.ClassNotFoundException</literal> が送出されます。"
 
 #. Tag: title
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:528
@@ -3006,7 +3005,7 @@
 "The_default_class_LoaderRepository_MBean_view_in_the_JMX_console\"/>."
 msgstr ""
 "クラスに関する情報源として役に立つもうひとつの情報は UnifiedLoaderRepository "
-"自体です。 これはクラスやパッケージ情報を表示する演算を含む MBean です。 デ"
+"自体です。 これはクラスやパッケージ情報を表示するオペレーションを含む MBean です。 デ"
 "フォルトのレポジトリは標準 JMX 名 <literal>JMImplementation:name=Default,"
 "service=LoaderRepository</literal> の配下にあり、 その MBean はフロントページ"
 "からそのリンクをたどることで JMX コンソール経由のアクセスが可能になりま"
@@ -3035,7 +3034,7 @@
 msgstr ""
 "ここでは <literal>getPackageClassLoaders(String)</literal> と "
 "<literal>displayClassInfo(String)</literal> の 2 つの便利なオペレーションが見られま"
-"す。 <literal>getPackageClassLoaders</literal> 演算は特定のパッケージ名に対す"
+"す。 <literal>getPackageClassLoaders</literal> オペレーションは特定のパッケージ名に対す"
 "るクラスまたはリソースを含むようインデックスが付けられたクラスローダーのセッ"
 "トを返します。 パッケージ名には終止符がなければなりません。 パッケージ名に "
 "<literal>org.jboss.ejb.</literal> と入力すると、 次のような情報が表示されま"
@@ -3156,8 +3155,8 @@
 "An_example_jboss_app."
 "xml_descriptor_for_enabled_scoped_class_loading_at_the_EAR_level.\"/>."
 msgstr ""
-"1 つのアプリケーションで複数のバージョンを導入する必要がある場合、 導入ベース"
-"のスコープを使用する必要があります。 導入ベースのスコープを使うと、 各デプロ"
+"1 つのアプリケーションで複数のバージョンをデプロイする必要がある場合、 デプロイメントベース"
+"のスコープを使用する必要があります。 デプロイメントベースのスコープを使うと、 各デプロ"
 "イメントはそれ自体のクラスローダーリポジトリを "
 "<literal>HeirarchicalLoaderRepository3</literal> の形式で作成し、 これはまず "
 "EAR に含まれるデプロイメントユニットの <literal>UnifiedClassLoader3</"
@@ -3381,16 +3380,15 @@
 "JBoss server."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">All UnifiedClassLoader3s</emphasis>: <emphasis>All "
-"UnifiedClassLoader3</emphasis> ノードは導入側で作成される UCL を表します。 デ"
-"プロイメントスキャナで見られるディレクトリ、 EAR、 jar、 WAR、 SAR の他、 導"
-"入側のマニフェストや含まれている可能性があるネストデプロイメントユニットなど"
+"UnifiedClassLoader3</emphasis> ノードはデプロイメント側で作成される UCL を表します。 デ"
+"プロイメントスキャナで見られるディレクトリ、 EAR、 jar、 WAR、 SAR の他、 デプロイメント側のマニフェストや含まれている可能性があるネストデプロイメントユニットなど"
 "によって参照される JAR も対象となります。 これはフラットな名前空間であり、 異"
 "なるデプロイメント JAR での 1 クラスに対する複数のインスタンスになるべきでは"
 "ありません。 複数になる場合、 最初にロードされるものだけが使用され、 結果は期"
 "待するものと異なるかもしれません。 <xref linkend="
 "\"Inside_the_JBoss_Class_Loading_Architecture-Scoping_Classes\"/> で説明した "
 "EAR デプロイメントユニットに基づく可視性のスコープを行うメカニズムがありま"
-"す。 特定の JBoss サーバーで 1 クラスに対して複数のバージョンを配備する必要が"
+"す。 特定の JBoss サーバーで 1 クラスに対して複数のバージョンをデプロイする必要が"
 "ある場合は、 このメカニズムを使用します。"
 
 #. Tag: para
@@ -3444,7 +3442,7 @@
 "delegates to the TCL as its parent class loader."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">Web ENCLoader</emphasis>: Web <literal>ENCLoader</"
-"literal> ノードはウェブデプロイメントの <literal>java:comp</literal> JNDI コ"
+"literal> ノードは Web デプロイメントの <literal>java:comp</literal> JNDI コ"
 "ンテキスト用固有コンテキストを提供するためだけに存在する URLClassLoader で"
 "す。 空の <literal>URL[]</literal> を指定してその親クラスローダーとして TCL "
 "に委任します。"
@@ -4015,7 +4013,7 @@
 "specification defined descriptors as well as arbitrary extension descriptor "
 "settings."
 msgstr ""
-"いずれのコンストラクタ、 属性、 演算、 通知のエレメントも仕様定義記述子を指定"
+"いずれのコンストラクタ、 属性、 オペレーション、 通知のエレメントも仕様定義記述子を指定"
 "する <literal>descriptors</literal> エレメントの他、 任意の拡張記述子設定を持"
 "つことができます。"
 
@@ -4278,7 +4276,7 @@
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1024
 #, no-c-format
 msgid "The Operations"
-msgstr "演算"
+msgstr "オペレーション"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1025
@@ -4289,15 +4287,15 @@
 "shown in <xref linkend=\"The_Operations-"
 "The_XMBean_operation_element_and_its_content_model\"/>."
 msgstr ""
-"XMBean で公開される管理オペレーションは 1 つまたは複数の演算エレメントで指定されます。 "
-"演算エレメントおよびそのコンテントモデルを <xref linkend=\"The_Operations-"
+"XMBean で公開される管理オペレーションは 1 つまたは複数のオペレーションエレメントで指定されます。 "
+"オペレーションエレメントおよびそのコンテントモデルを <xref linkend=\"The_Operations-"
 "The_XMBean_operation_element_and_its_content_model\"/> に示します。"
 
 #. Tag: title
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1029
 #, no-c-format
 msgid "The XMBean operation element and its content model"
-msgstr "XMBean 演算エレメントおよびそのコンテントモデル"
+msgstr "XMBean オペレーションエレメントおよびそのコンテントモデル"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1036
@@ -4306,7 +4304,7 @@
 "The impact attribute defines the impact of executing the operation and must "
 "be one of:"
 msgstr ""
-"インパクト属性は演算の実行に対するインパクトを定義し、 次のいずれかにならなけ"
+"インパクト属性はオペレーションの実行に対するインパクトを定義し、 次のいずれかにならなけ"
 "ればなりません。"
 
 #. Tag: para
@@ -4316,8 +4314,8 @@
 "<emphasis role=\"bold\">ACTION</emphasis>: The operation changes the state "
 "of the MBean component (write operation)"
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">ACTION</emphasis>: 演算はMBean コンポーネントの状態を"
-"変更します(書き込み演算)。"
+"<emphasis role=\"bold\">ACTION</emphasis>: オペレーションはMBean コンポーネントの状態を"
+"変更します(書き込みオペレーション)。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1046
@@ -4326,8 +4324,8 @@
 "<emphasis role=\"bold\">INFO</emphasis>: The operation should not alter the "
 "state of the MBean component (read operation)."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">INFO</emphasis>: 演算は MBean コンポーネントの状態を"
-"変更すべきではありません(読み取り演算)。"
+"<emphasis role=\"bold\">INFO</emphasis>: オペレーションは MBean コンポーネントの状態を"
+"変更すべきではありません(読み取りオペレーション)。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1051
@@ -4336,7 +4334,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">ACTION_INFO</emphasis>: The operation behaves like a "
 "read/write operation."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">ACTION_INFO</emphasis>: 演算は読み取り/書き込み演算"
+"<emphasis role=\"bold\">ACTION_INFO</emphasis>: オペレーションは読み取り/書き込みオペレーション"
 "のような動作をします。"
 
 #. Tag: para
@@ -4351,9 +4349,7 @@
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">description</emphasis>: This element specifies a "
 "human readable description of the operation."
-msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">description</emphasis>: このエレメントは読みやすい演"
-"算の詳細を指定します。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">description</emphasis>: このエレメントは読みやすいオペレーションの詳細を指定します。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1066
@@ -4362,7 +4358,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">name</emphasis>: This element contains the "
 "operation&#39;s name"
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">name</emphasis>: このエレメントは演算の名前を含みま"
+"<emphasis role=\"bold\">name</emphasis>: このエレメントはオペレーションの名前を含みま"
 "す。"
 
 #. Tag: para
@@ -4372,7 +4368,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">parameter</emphasis>: This element describes the "
 "operation&#39;s signature."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">parameter</emphasis>: このエレメントは演算の署名を記"
+"<emphasis role=\"bold\">parameter</emphasis>: このエレメントはオペレーションの署名を記"
 "述します。"
 
 #. Tag: para
@@ -4383,7 +4379,7 @@
 "fully qualified class name of the return type from this operation. If not "
 "specified, it defaults to void."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">return-type</emphasis>: このエレメントにはこの演算か"
+"<emphasis role=\"bold\">return-type</emphasis>: このエレメントにはこのオペレーションか"
 "らの戻りタイプの完全修飾クラス名が含まれます。 指定されていない場合、 デフォ"
 "ルトでは void に設定されます。"
 
@@ -4394,7 +4390,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">descriptors</emphasis>: Any descriptors to associate "
 "with the operation metadata."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">descriptors</emphasis>: 演算メタデータに関連付ける記"
+"<emphasis role=\"bold\">descriptors</emphasis>: オペレーションメタデータに関連付ける記"
 "述子です。"
 
 #. Tag: title
@@ -4485,7 +4481,7 @@
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1138
 #, no-c-format
 msgid "Inspecting the Server - the JMX Console Web Application"
-msgstr "サーバーを検査する - JMX コンソールウェブアプリケーション"
+msgstr "サーバーを検査する - JMX コンソール Web アプリケーション"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1139
@@ -4500,7 +4496,7 @@
 "The_JBoss_JMX_console_web_application_agent_view\"/>."
 msgstr ""
 "JBoss には標準の Web ブラウザを使ってサーバーの MBean を表示することができ"
-"る JMX HTML アダプタの独自実装が同梱されています。 コンソールウェブアプリケー"
+"る JMX HTML アダプタの独自実装が同梱されています。 コンソール Web アプリケー"
 "ションのデフォルト URL は <ulink url=\"http://localhost:8080/jmx-console/"
 "\"></ulink> になります。 この場所を閲覧すると <xref linkend="
 "\"Inspecting_the_Server___the_JMX_Console_Web_Application-"
@@ -4511,7 +4507,7 @@
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1143
 #, no-c-format
 msgid "The JBoss JMX console web application agent view"
-msgstr "JBoss JMX コンソールウェブアプリケーションエージェントのビュー"
+msgstr "JBoss JMX コンソール Web アプリケーションエージェントのビュー"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1150
@@ -4531,8 +4527,7 @@
 "に登録された全 MBean を一覧表示します。 これらの MBean は "
 "<literal>ObjectName</literal> のドメイン部分で分類されています。 各ドメイン"
 "の MBean 群はそのドメイン名の配下にあります。 MBean のどれかを選択すると "
-"MBean ビューに移動します。 これにより MBean の属性を表示して編集できる他、 演"
-"算を呼び出すこともできるようになります。 例で示すように、 <xref linkend="
+"MBean ビューに移動します。 これにより MBean の属性を表示して編集できる他、 オペレーションを呼び出すこともできるようになります。 例で示すように、 <xref linkend="
 "\"Inspecting_the_Server___the_JMX_Console_Web_Application-"
 "The_MBean_view_for_the_jboss.systemtypeServer_MBean\"/> は <literal>jboss."
 "system:type=Server</literal> MBean の MBean ビューを示しています。"
@@ -4553,9 +4548,9 @@
 "resources/jmx</literal>. The application is a simple MVC servlet with JSP "
 "views that utilize the MBeanServer."
 msgstr ""
-"JMX コンソールウェブアプリケーションのソースコードは <literal>src/main/org/"
+"JMX コンソール Web アプリケーションのソースコードは <literal>src/main/org/"
 "jboss/jmx</literal> ディレクトリ配下の <literal>varia</literal> モジュールに"
-"あります。 そのウェブページは <literal>varia/src/resources/jmx</literal> 配下"
+"あります。 その Web ページは <literal>varia/src/resources/jmx</literal> 配下"
 "にあります。 アプリケーションは MBeanServer を利用する JSP ビューを搭載したシ"
 "ンプルな MVC サーブレットです。"
 
@@ -4581,9 +4576,9 @@
 "files are located in the <literal>server/production/conf/props</literal> "
 "directory."
 msgstr ""
-"JMX コンソールウェブアプリケーションは単純に標準サーブレットでしかないので、 "
+"JMX コンソール Web アプリケーションは単純に標準サーブレットでしかないので、 "
 "標準 J2EE ロールベースのセキュリティを使って安全性を確保してもよいでしょう。 "
-"<literal>jmx-console.war</literal> はアンパックの WAR として配備され、 ユー"
+"<literal>jmx-console.war</literal> はアンパックの WAR としてデプロイされ、 ユー"
 "ザー名とパスワードベースのシンプルなアクセス制限がすぐに有効にできるサンプル"
 "設定が含まれています。 <literal>server/production/deploy</literal> ディレクト"
 "リにある <literal>jmx-console.war</literal> を見ると、 <literal>WEB-INF</"
@@ -4769,7 +4764,7 @@
 "of web applications see <xref linkend=\"Security_on_JBoss\"/>."
 msgstr ""
 "JMX コンソールアプリケーションへのアクセスの安全性を確保するためプロパティ"
-"ファイルを使用していると思われます。 ウェブアプリケーションの適切なセキュリ"
+"ファイルを使用していると思われます。 Web アプリケーションの適切なセキュリ"
 "ティ設定を行う方法については、  <xref linkend=\"Security_on_JBoss\"/> をご覧"
 "ください。"
 
@@ -5560,7 +5555,7 @@
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1246
 #, no-c-format
 msgid "To invoke an operation on an MBean, use the invoker command:"
-msgstr "MBean で演算を呼び出すには、 invoker コマンドを使用します。"
+msgstr "MBean でオペレーションを呼び出すには、 invoker コマンドを使用します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1249
@@ -6038,8 +6033,7 @@
 "and directing deployments to the correct deployer."
 msgstr ""
 "<literal>org.jboss.deployment.MainDeployer</literal> が作成され起動されま"
-"す。 <literal>MainDeployer</literal> はデプロイメントの依存性および適切な導入"
-"側へのデプロイメント指示を管理します。"
+"す。 <literal>MainDeployer</literal> はデプロイメントの依存性および適切なデプロイメント側へのデプロイメント指示を管理します。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1357
@@ -6072,7 +6066,7 @@
 "server file set."
 msgstr ""
 "現在のサーバーファイルセットの <literal>conf/jboss-service.xml</literal> で定"
-"義されるサービスを導入するため <literal>MainDeployer</literal> が呼び出されま"
+"義されるサービスをデプロイするため <literal>MainDeployer</literal> が呼び出されま"
 "す。"
 
 #. Tag: para
@@ -6227,7 +6221,7 @@
 "HeirachicalLoaderRepository3</literal>."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">loader-repository</emphasis>: このエレメントは、 SAR "
-"がその sar に導入されるクラス群の SAR レベルのスコープを提供するために使用す"
+"がその sar にデプロイされるクラス群の SAR レベルのスコープを提供するために使用す"
 "る <literal>UnifiedLoaderRepository</literal> MBean の名前を指定します。 これ"
 "は固有の JMX <literal>ObjectName</literal> 文字列になります。 また、 "
 "<literal>loader-repository-config</literal> エレメントを含ませることで任意の"
@@ -6288,11 +6282,11 @@
 "have patches or inconsistent versions of classes that require a certain "
 "ordering, use this feature to ensure the correct ordering."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">classpath</emphasis>: このエレメントは MBean で導入さ"
+"<emphasis role=\"bold\">classpath</emphasis>: このエレメントは MBean でデプロイさ"
 "れるべき外部の JAR を 1 つまたは複数指定します。 オプションのアーカイブ属性は"
 "読み込みを行う JAR 名をコンマで区切った一覧を指定するか、 またはすべての jar "
 "が読み込まれるべきであることを意味する <literal>*</literal> ワイルドカードを"
-"指定します。 ワイルドカードはファイル URL でのみ動作します。 また、 ウェブ"
+"指定します。 ワイルドカードはファイル URL でのみ動作します。 また、 Web "
 "サーバーが WEBDAV プロトコルに対応していれば http URL とも動作します。 コード"
 "ベースの属性はアーカイブ属性で指定される JAR が読み込まれるべきところから "
 "URL を指定します。 コードベースが URL 文字列ではなくパスであった場合、 JBoss "
@@ -6423,7 +6417,7 @@
 "\"/> is a sequence diagram that shows the init through start phases of a "
 "service."
 msgstr ""
-"<literal>SARDeployer</literal> がサービスを配備するよう指示を受けるといくつか"
+"<literal>SARDeployer</literal> がサービスをデプロイするよう指示を受けるといくつか"
 "のステップを行うことになります。 <xref linkend=\"The_SARDeployer_MBean-"
 "A_sequence_diagram_highlighting_the_main_activities_performed_by_the_SARDeployer_to_start_a_JBoss_MBean_service"
 "\"/> では、 サービスの初期化から起動までのフェースを順番に図解で示します。"
@@ -6496,7 +6490,7 @@
 "deployment is created and added to the service deployment info subdeployment "
 "list."
 msgstr ""
-"メソッド 1.4。 サービスにネストされた配備可能な各ユニットを処理します。 子デ"
+"メソッド 1.4。 サービスにネストされたデプロイメント可能な各ユニットを処理します。 子デ"
 "プロイメントが作成されそのサービスデプロイメント情報のサブデプロイメント一覧"
 "に追加されます。"
 
@@ -6852,7 +6846,7 @@
 "ればなりません。 <literal>java.util.List</literal> 互換の属性を使って依存の "
 "<literal>ObjectName</literal> を追跡する場合は <literal>depends-list</"
 "literal> エレメントを使用することになります。依存性は指定したいが MBean の属"
-"性に結合する関連サービスの <literal>ObjectName</literal> はなくてもよいという"
+"性にバインドする関連サービスの <literal>ObjectName</literal> はなくてもよいという"
 "場合は一番簡単なエレメントを使用します。 次の一覧では依存性関連のエレメントの"
 "使用法を説明しているサンプルのサービス記述子の一部を示します。"
 
@@ -6970,7 +6964,7 @@
 "literal> MBean がこのサービスに依存することを示しています。 <literal>jboss."
 "jca:service=LocalTxDS,name=hsqldbDS</literal><literal>ObjectName</literal> "
 "は <literal>LocalTxConnectionManager</literal> クラスの "
-"<literal>ManagedConnectionFactoryName</literal> 属性に結合されます。"
+"<literal>ManagedConnectionFactoryName</literal> 属性にバインドされます。"
 
 #. Tag: title
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1593
@@ -7070,8 +7064,7 @@
 "are not in the <literal>RUNNING</literal> state."
 msgstr ""
 "<literal>ServiceController</literal> MBean は、 解決されていない依存があるた"
-"め実行していない MBean の確定に役立つ 2 つの演算に対応しています。 1 番目の演"
-"算は <literal>listIncompletelyDeployed</literal> です。 これは "
+"め実行していない MBean の確定に役立つ 2 つのオペレーションに対応しています。 1 番目のオペレーションは <literal>listIncompletelyDeployed</literal> です。 これは "
 "<literal>RUNNING</literal> 状態ではない MBean サービスに対して <literal>org."
 "jboss.system.ServiceContext</literal> の <literal>java.util.List</literal> を"
 "返します。"
@@ -7085,8 +7078,8 @@
 "literal>s of MBean services that cannot be deployed because the class "
 "specified by the code attribute is not available."
 msgstr ""
-"2 番目の演算は <literal>listWaitingMBeans</literal> です。 この演算はコード属"
-"性で指定されるクラスが使用できないために配備できない MBean サービスの JMX "
+"2 番目のオペレーションは <literal>listWaitingMBeans</literal> です。 このオペレーションはコード属"
+"性で指定されるクラスが使用できないためにデプロイできない MBean サービスの JMX "
 "<literal>ObjectName</literal> の <literal>java.util.List</literal> を返しま"
 "す。"
 
@@ -7107,10 +7100,10 @@
 "the application was deployed is removed. The configurable attributes include:"
 msgstr ""
 "<literal>URLDeploymentScanner</literal> MBean サービスは JBoss ホットデプロイ"
-"メント機能を提供しています。 このサービスは配備可能なアーカイブの 1 URL また"
-"は複数の URL を監視し、 それらが出現または変更するとアーカイブを配備します。 "
-"また、 配備されたアプリケーションからのアーカイブが削除されると以前に配備した"
-"アプリケーションも配備を外します。 設定可能な属性は次の通りです。"
+"メント機能を提供しています。 このサービスはデプロイメント可能なアーカイブの 1 URL また"
+"は複数の URL を監視し、 それらが出現または変更するとアーカイブをデプロイします。 "
+"また、 アプリケーションのデプロイメント元となるアーカイブが削除されると、 以前にデプロイした"
+"アプリケーションのデプロイメントも外します。 設定可能な属性は次の通りです。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1615
@@ -7135,9 +7128,9 @@
 "ルパスとして処理されます。 相対ファイルパスはサーバーのホーム URL に対して解"
 "決されます。 たとえば、 プロダクション設定ファイルセットなら "
 "<literal>JBOSS_DIST/server/production</literal> になります。 URL がファイルを"
-"表す場合には、 そのファイルが配備され、 その後の更新や削除を監視します。 URL "
+"表す場合には、 そのファイルがデプロイされ、 その後の更新や削除を監視します。 URL "
 "が <literal>/</literal> で終了してディレクトリを表している場合には、 ディレク"
-"トリのコンテントが配備可能なものの集合として扱われ、 更新や削除の監視を行うべ"
+"トリのコンテントがデプロイメント可能なものの集合として扱われ、 更新や削除の監視を行うべ"
 "きコンテントがスキャンされます。 ディレクトリを識別するために URL の末尾を "
 "<literal>/</literal> とするという必要条件は RFC2518 規則に従い、 単純にアーカ"
 "イブがアンパックされるディレクトリと集合の区別ができるようにしています。"
@@ -7153,7 +7146,7 @@
 msgstr ""
 "URL 属性のデフォルト値は <literal>deploy/</literal> になります。 つまり、 "
 "<literal>server/&lt;name&gt;/deploy</literal> ディレクトリに落とされる SAR、 "
-"EAR、 JAR、 WAR、 RAR などはいずれも自動的に配備され更新に関して監視されると"
+"EAR、 JAR、 WAR、 RAR などはいずれも自動的にデプロイされ更新に関して監視されると"
 "いうことになります。 "
 
 #. Tag: para
@@ -7193,7 +7186,7 @@
 "<literal>myapp.ear</literal> from a local location"
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">file:/var/opt/myapp.ear</emphasis> は <literal>myapp."
-"ear</literal> をローカルの場所から配備します。"
+"ear</literal> をローカルの場所からデプロイします。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1641
@@ -7213,7 +7206,7 @@
 "deploys <literal>myapp.ear</literal> from a remote location"
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">http://www.test.com/netboot/myapp.ear</emphasis> は "
-"<literal>myapp.ear</literal> をリモートの場所から配備します。"
+"<literal>myapp.ear</literal> をリモートの場所からデプロイします。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1651
@@ -7256,7 +7249,7 @@
 "literal>."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">URLComparator</emphasis>: スキャンするディレクトリで"
-"見つかったデプロイメントの配備順序を指定するために使用する <literal>java."
+"見つかったデプロイメントのデプロイメント順序を指定するために使用する <literal>java."
 "util.Comparator</literal> 実装のクラス名です。 この実装はその比較メソッドに渡"
 "される 2 つの <literal>java.net.URL</literal> オブジェクトを比較できなければ"
 "なりません。 デフォルト設定は <literal>org.jboss.deployment."
@@ -7284,8 +7277,8 @@
 "PrefixDeploymentSorter</literal> クラスです。 これは数値のプレフィックスを基"
 "に URL の順序付けを行います。 プレフィックスの数字は int (先頭のゼロを無視) "
 "に変換され、 小さい数のプレフィックスから先に順序付けされていきます。 先頭に"
-"数字を持たないデプロイメントは数字を持つデプロイメントがすべて配備完了してか"
-"ら配備されます。 同じプレフィックス値を持つデプロイメントは "
+"数字を持たないデプロイメントは数字を持つデプロイメントのデプロイがすべて完了してか"
+"らデプロイされます。 同じプレフィックス値を持つデプロイメントは "
 "<literal>DeploymentSorter</literal> ロジックでさらに分類されます。"
 
 #. Tag: para
@@ -7301,7 +7294,7 @@
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">Filter</emphasis>: スキャンするディレクトリのコンテン"
 "トをフィルターするのに使用する <literal>java.io.FileFilter</literal> 実装のク"
-"ラス名です。 このフィルターで受け付けられないファイルはすべて配備されませ"
+"ラス名です。 このフィルターで受け付けられないファイルはすべてデプロイされませ"
 "ん。 デフォルトは <literal>org.jboss.deployment.scanner.DeploymentFilter</"
 "literal> で、 次のパターンを拒否する実装です。"
 
@@ -7350,16 +7343,16 @@
 "content to the list of deployable packages and calculates the order based on "
 "the previous filter logic. The default is true."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">RecursiveSearch</emphasis>: このプロパティは配備サブ"
-"ディレクトリが配備可能なコンテントを保持しているように見えるかどうか示しま"
-"す。 false なら、 名前にドット (<literal>.</literal>) がない配備サブディレク"
+"<emphasis role=\"bold\">RecursiveSearch</emphasis>: このプロパティはデプロイサブ"
+"ディレクトリがデプロイメント可能なコンテントを保持しているように見えるかどうか示しま"
+"す。 false なら、 名前にドット (<literal>.</literal>) がないデプロイサブディレク"
 "トリはネストされたサブデプロイメントを持つアンパックされた JAR であると見られ"
-"ます。 true なら、 配備サブディレクトリは単純に配備可能なコンテントのグループ"
+"ます。 true なら、 デプロイサブディレクトリは単純にデプロイメント可能なコンテントのグループ"
 "です。 2 つのビューが示している違いは、 JBoss がサポートする最初のデプロイメ"
 "ントモデルの深さに関連があります。 ネストされたコンテントを持ち、 ディレクト"
-"リをアンパックされた JAR として扱う false 設定は JAR ディレクトリが配備され次"
+"リをアンパックされた JAR として扱う false 設定は JAR ディレクトリがデプロイされ次"
 "第ネストされたコンテントのデプロイメントを開始します。 true 設定は単純にディ"
-"レクトリを無視してそのコンテントを配備可能なパッケージ一覧に追加し、 前のフィ"
+"レクトリを無視してそのコンテントをデプロイメント可能なパッケージ一覧に追加し、 前のフィ"
 "ルタロジックに基づいてその順番を計算します。 デフォルトは true です。"
 
 #. Tag: para
@@ -7373,7 +7366,7 @@
 "process."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">Deployer</emphasis>: <literal>org.jboss.deployment."
-"Deployer</literal> インターフェース演算を実装する MBean の JMX "
+"Deployer</literal> インターフェースオペレーションを実装する MBean の JMX "
 "<literal>ObjectName</literal> 文字列です。 デフォルト設定はブートストラップ起"
 "動プロセスで作成される <literal>MainDeployer</literal> を使用するようになって"
 "います。"
@@ -8018,7 +8011,7 @@
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1755
 #, no-c-format
 msgid "The ability to add rich descriptions to attribute and operations"
-msgstr "属性および演算にリッチな詳細を追加する機能"
+msgstr "属性およびオペレーションにリッチな詳細を追加する機能"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1760
@@ -8060,7 +8053,7 @@
 "<literal>src/main/org/jboss/book/jmx/xmbean</literal> directory of the book "
 "examples."
 msgstr ""
-"属性と演算およびその引数に関するわかりやすい情報を追加する JNDIMap の標準 "
+"属性とオペレーションおよびその引数に関するわかりやすい情報を追加する JNDIMap の標準 "
 "MBean バージョンのシンプルな XMBean 変形バージョンからはじめてみます。 次の一"
 "覧表示では <literal>jboss-service.xml</literal> 記述子および "
 "<literal>jndimap-xmbean1.xml</literal> XMBean 記述子を示します。 ソースはブッ"
@@ -8315,7 +8308,7 @@
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1782
 #, no-c-format
 msgid "You can build, deploy and test the XMBean as follows:"
-msgstr "以下のようにして XMBean を構築、 配備、テストすることができます。"
+msgstr "以下のようにして XMBean を構築、 デプロイ、テストすることができます。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1785
@@ -8421,7 +8414,7 @@
 "機能性は大部分が標準 MBean と同じですが JMX 通知に顕著な例外があります。 標"
 "準 MBean には通知を発行することを宣言する方法がありません。 XMBean はバージョ"
 "ン 1 記述子で示すように通知エレメントを使って発行する通知を宣言することができ"
-"ます。 get からの通知を見て、 テストクライアントコンソール出力に演算を入れま"
+"ます。 get からの通知を見て、 テストクライアントコンソール出力にオペレーションを入れま"
 "す。 <literal>InitialValues</literal> 属性が変更された場合、 発行された "
 "<literal>jmx.attribute.change notification</literal> もあることに注意してくだ"
 "さい。 これは <literal>ModelMBean</literal> インターフェースが "
@@ -8464,7 +8457,7 @@
 msgstr ""
 "これで JMX Console は、 標準の MBean 実装で見られる <literal>MBean "
 "Attribute</literal> テキストではなく XMBean 記述子で指定された通りの完全な属"
-"性詳細を表示するようになります。 演算までスクロールダウンしていくとこれらもそ"
+"性詳細を表示するようになります。 オペレーションまでスクロールダウンしていくとこれらもそ"
 "の機能とパラメータのわかりやすい詳細を表示するようになったのがわかります。"
 
 #. Tag: title
@@ -8697,7 +8690,7 @@
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1811
 #, no-c-format
 msgid "Build, deploy and test the version 2 XMBean as follows:"
-msgstr "以下のようにして version 2 の構築、 配備、 テストを行います。"
+msgstr "以下のようにして version 2 の構築、 デプロイ、 テストを行います。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1814
@@ -9168,7 +9161,7 @@
 "component deployment that consists of an MBean that uses an EJB. Here is the "
 "structure of the example EAR."
 msgstr ""
-"コンポーネントアーカイブが配備されると、 そのネストされたデプロイメントユニッ"
+"コンポーネントアーカイブがデプロイされると、 そのネストされたデプロイメントユニッ"
 "トが 1 番目の順序の深さで処理されます。 アーカイブ階層にコンポーネントの構成"
 "を行うのはデプロイメントの順序を管理するもうひとつの方法にもなります。 パッ"
 "ケージングの構成が期せずして依存を解決しない場合は MBean の依存を明示的に述べ"
@@ -9997,10 +9990,10 @@
 "with the attribute metadata. This is not something you can do with a static "
 "interface."
 msgstr ""
-"67 行目から 83 行目を見てみると、 MBean 演算メタデータが構成されるところにな"
+"67 行目から 83 行目を見てみると、 MBean オペレーションメタデータが構成されるところにな"
 "ります。 <literal>echo(String)</literal>、 <literal>create()</literal>、 "
 "<literal>start()</literal>、 <literal>stop()</literal>、 <literal>destroy()</"
-"literal> の演算は対応する java.lang.reflect.Method オブジェクトを取得して詳細"
+"literal> のオペレーションは対応する java.lang.reflect.Method オブジェクトを取得して詳細"
 "を追加することで定義されます。 コードに目を通してからこのインターフェース実装"
 "が存在する場所および MBean が EJB を使用する方法について説明します。 40 行目"
 "から 51 行目ではじまる 2 つの作成された <literal>MBeanAttributeInfo</"
@@ -10070,7 +10063,7 @@
 "<literal>EchoLocalHome</literal> that was obtained in the "
 "<literal>startService</literal> method."
 msgstr ""
-"123 行目から 130 行目は <literal>echo(String)</literal> 演算実装に該当しま"
+"123 行目から 130 行目は <literal>echo(String)</literal> オペレーション実装に該当しま"
 "す。 このメソッドは <literal>EchoLocal.echo(String)</literal> EJB メソッドを"
 "呼び出します。 ローカルの bean インターフェースが <literal>startService</"
 "literal> メソッドで得られた <literal>EchoLocalHome</literal>  を使って作成さ"
@@ -10123,8 +10116,8 @@
 "Here the request operation action name is checked against those the MBean "
 "handles and the appropriate method is invoked."
 msgstr ""
-"260 行目から 310 行目は演算呼び出しの発信エントリポイントに該当します。 ここ"
-"で要求演算アクション名が MBean の処理するものに対してチェックされ、 適切なメ"
+"260 行目から 310 行目はオペレーション呼び出しの発信エントリポイントに該当します。 ここ"
+"で要求オペレーションアクション名が MBean の処理するものに対してチェックされ、 適切なメ"
 "ソッドが呼び出されます。"
 
 #. Tag: para
@@ -10175,7 +10168,7 @@
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1887
 #, no-c-format
 msgid "Deploy the example ear by running:"
-msgstr "次を実行してサンプルの ear を配備します。"
+msgstr "次を実行してサンプルの ear をデプロイします。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1890
@@ -10363,11 +10356,11 @@
 "that shown in <xref linkend=\"Deployment_Ordering_and_Dependencies-"
 "The_EjbMBeanAdaptor_MBean_operations_JMX_console_view\"/>."
 msgstr ""
-"ここで、 JMX コンソールウェブアプリケーションを使って echo メソッドを呼び出し"
+"ここで、 JMX コンソール Web アプリケーションを使って echo メソッドを呼び出し"
 "てみます。 JMX コンソールに行き (<ulink url=\"http://localhost:8080/jmx-"
 "console\"></ulink>) <emphasis>jboss.book</emphasis> ドメイン内の "
 "<emphasis>service=EjbMBeanAdaptor</emphasis> を探します。 リンクをクリックし"
-"てから <emphasis>echo</emphasis> 演算セクションまでスクロールダウンしていきま"
+"てから <emphasis>echo</emphasis> オペレーションセクションまでスクロールダウンしていきま"
 "す。 ビューは <xref linkend=\"Deployment_Ordering_and_Dependencies-"
 "The_EjbMBeanAdaptor_MBean_operations_JMX_console_view\"/> のようなビューにな"
 "るはずです。"
@@ -10376,7 +10369,7 @@
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1902
 #, no-c-format
 msgid "The EjbMBeanAdaptor MBean operations JMX console view"
-msgstr "EjbMBeanAdaptor MBean 演算 JMX コンソールビュー"
+msgstr "EjbMBeanAdaptor MBean オペレーション JMX コンソールビュー"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1909
@@ -10436,11 +10429,11 @@
 msgstr ""
 "JBoss にはコンポーネントをまっさらな JBoss JMX マイクロカーネルに統合できる拡"
 "張可能なデプロイメントアーキテクチャがあります。 <literal>MainDeployer</"
-"literal> はデプロイメントエントリポイントになります。 コンポーネントの配備要"
+"literal> はデプロイメントエントリポイントになります。 コンポーネントのデプロイメント要"
 "求は <literal>MainDeployer</literal> に送られデプロイメントの処理機能を持つ "
 "subdeployer があるかどうか確認されます。 subdeployer があればデプロイメント"
 "を subdeployer に委任します。 <literal>MainDeployer</literal> が MBean サービ"
-"スの配備にどのように <literal>SARDeployer</literal> を使用するのかを説明した"
+"スのデプロイにどのように <literal>SARDeployer</literal> を使用するのかを説明した"
 "ときに事例を見ました。 JBoss で提供される deployer には次のようなものがありま"
 "す。"
 
@@ -10455,7 +10448,7 @@
 "<literal>WEB-INF/jboss-web.xml</literal> descriptor."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">AbstractWebDeployer</emphasis>: この subdeployer は"
-"ウェブアプリケーションアーカイブ (WAR) を処理します。 その名前が "
+" Web アプリケーションアーカイブ (WAR) を処理します。 その名前が "
 "<literal>war</literal> サフィックスで終了するデプロイメントアーカイブおよび"
 "ディレクトリを受け付けます。 WAR は <literal>WEB-INF/web.xml</literal> 記述子"
 "を持っていなければならず、 また <literal>WEB-INF/jboss-web.xml</literal> 記述"
@@ -10550,8 +10543,8 @@
 "just this task."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">XSLSubDeployer</emphasis>: この subdeployer は任意の "
-"XML ファイルを配備します。 JBoss は XSLSubDeployer を使って <literal>ds.xml</"
-"literal> ファイルを配備し、 これを <literal>SARDeployer</literal> に対して "
+"XML ファイルをデプロイします。 JBoss は XSLSubDeployer を使って <literal>ds.xml</"
+"literal> ファイルをデプロイし、 これを <literal>SARDeployer</literal> に対して "
 "<literal>service.xml</literal> ファイルに変換します。 ただし、 行うタスクはこ"
 "れに限られません。"
 
@@ -10565,7 +10558,7 @@
 "<literal>META-INF/hibernate-service.xml</literal> descriptor."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">HARDeployer</emphasis>: この subdeployer はハイバネー"
-"トアーカイブ (HAR) を配備します。 その名前が <literal>har</literal> サフィッ"
+"トアーカイブ (HAR) をデプロイします。 その名前が <literal>har</literal> サフィッ"
 "クスで終わるデプロイメントアーカイブおよびディレクトリを受け付けます。 HAR "
 "は <literal>META-INF/hibernate-service.xml</literal> 記述子を持っていなければ"
 "なりません。"
@@ -10581,7 +10574,7 @@
 "descriptor."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">AspectDeployer</emphasis>: この subdeployer は AOP "
-"アーカイブを配備します。 その名前が <literal>aop</literal> で終わるデプロイメ"
+"アーカイブをデプロイします。 その名前が <literal>aop</literal> で終わるデプロイメ"
 "ントアーカイブおよびディレクトリの他、 <literal>aop.xml</literal> ファイルも"
 "受け付けます。 AOP アーカイブは <literal>META-INF/jboss-aop.xml</literal> 記"
 "述子を持っていなければなりません。"
@@ -10597,7 +10590,7 @@
 "a <literal>META-INF/jboss-client.xml</literal> descriptor."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">ClientDeployer</emphasis>: この subdeployer は J2EE "
-"アプリケーションクライアントを配備します。 その名前が <literal>jar</literal> "
+"アプリケーションクライアントをデプロイします。 その名前が <literal>jar</literal> "
 "サフィックスで終わるデプロイメントアーカイブおよびディレクトリを受け付けま"
 "す。 J2EE クライアントは <literal>META-INF/application-client.xml</literal> "
 "記述子を持っていなければならず、 また <literal>META-INF/jboss-client.xml</"
@@ -10612,7 +10605,7 @@
 "a <literal>bsh</literal> suffix."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">BeanShellSubDeployer</emphasis>: この subdeployer は "
-"bean シェルスクリプトを MBean として配備します。 その名前が <literal>bsh</"
+"bean シェルスクリプトを MBean としてデプロイします。 その名前が <literal>bsh</"
 "literal> サフィックスで終わるファイルを受け付けます。"
 
 #. Tag: para
@@ -10626,7 +10619,7 @@
 msgstr ""
 "MainDeployer、 JARDeployer および SARDeployer は JBoss サーバーコアでハード"
 "コード化される deployer です。 これ以外すべての deployer はそれ自体を "
-"<literal>addDeployer(SubDeployer)</literal> 演算を使って MainDeployer に "
+"<literal>addDeployer(SubDeployer)</literal> オペレーションを使って MainDeployer に "
 "deployer として登録する MBean サービスになります。"
 
 #. Tag: para
@@ -10639,9 +10632,9 @@
 "literal> object is a data structure that encapsulates the complete state of "
 "a deployable component."
 msgstr ""
-"<literal>MainDeployer</literal> は配備されるコンポーネントに関する情報を通信"
+"<literal>MainDeployer</literal> はデプロイされるコンポーネントに関する情報を通信"
 "し、 <literal>SubDeployer</literal> は <literal>DeploymentInfo</literal> オブ"
-"ジェクトを使用します。 <literal>DeploymentInfo</literal> オブジェクトは配備可"
+"ジェクトを使用します。 <literal>DeploymentInfo</literal> オブジェクトはデプロイメント可"
 "能なコンポーネントの全常態をカプセル化するデータ構造です。"
 
 #. Tag: para
@@ -10658,7 +10651,7 @@
 "subdeployer 経由で反復し、 subdeployer で <literal>accepts(DeploymentInfo)</"
 "literal> メソッドを呼び出します。 最初に true を返す subdeployer が選択されま"
 "す。 MainDeployer は init、 create、 start、 stop、 destroy のデプロイメント"
-"ライフサイクル演算をその subdeployer に委任します。"
+"ライフサイクルオペレーションをその subdeployer に委任します。"
 
 #. Tag: title
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:1989
@@ -10765,7 +10758,7 @@
 "スローダーとして WAR <literal>DeploymentInfo</literal> UCL に委任しますが、 "
 "サーバーコンテナクラスローダーは JBoss クラスローダーリポジトリの一部ではあり"
 "ません。 したがって、 WAR の内側にあるクラス郡は他のコンポーネントからは見え"
-"ません。 EJB などのウェブアプリケーションコンポーネントと他のコンポーネント間"
+"ません。 EJB などの Web アプリケーションコンポーネントと他のコンポーネント間"
 "で共有する必要があるクラス群や MBean は、 そのクラス群を SAR または EJBデプロ"
 "イメントに含ませる、 あるいはマニフェスト <literal>Class-Path</literal> エン"
 "トリを使って共有クラス群を含んでいる jar を参照することで共有クラスローダーリ"
@@ -10891,8 +10884,8 @@
 "operation."
 msgstr ""
 "分離 invoker サービスは分離 invoker が処理するトランスポート経由で汎用呼び出"
-"し演算を使用可能にする役目を果たします。 <literal>Invoker</literal> インター"
-"フェースが汎用呼び出し演算を例示しています。"
+"しオペレーションを使用可能にする役目を果たします。 <literal>Invoker</literal> インター"
+"フェースが汎用呼び出しオペレーションを例示しています。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:2036
@@ -11051,7 +11044,7 @@
 "Define a JMX operation matching the signature: <literal>public Object invoke"
 "(org.jboss.invocation.Invocation) throws Exception</literal>"
 msgstr ""
-"署名と一致する JMX 演算を定義します、 <literal>public Object invoke(org."
+"署名と一致する JMX オペレーションを定義します、 <literal>public Object invoke(org."
 "jboss.invocation.Invocation) throws Exception</literal>。"
 
 #. Tag: para
@@ -11079,7 +11072,7 @@
 "actual invocation on the object associated with the MBean service that "
 "actually implements the exposed interface."
 msgstr ""
-" <literal>invoke(Invocation)</literal> JMX 演算を実装して、 インターフェース"
+" <literal>invoke(Invocation)</literal> JMX オペレーションを実装して、 インターフェース"
 "メソッドハッシュマッピングを使い呼び出されたメソッドのロングハッシュ表現から"
 "公開されたインターフェースの <literal>java.lang.reflect.Method</literal> に変"
 "換します。 公開されるインターフェースを実際に実装する MBean サービスに関連付"
@@ -11436,13 +11429,13 @@
 "<literal>InvokerAdaptorService</literal> の "
 "<literal>InvokerAdaptorServiceMBean</literal> Standard MBean インターフェース"
 "は <literal>ExportedInterface</literal> 属性を 1 つだけ、 <literal>invoke"
-"(Invocation)</literal> 演算を 1 つだけ持っています。 "
+"(Invocation)</literal> オペレーションを 1 つだけ持っています。 "
 "<literal>ExportedInterface</literal> 属性により、 サービスがクライアント群に"
 "対して公開するインターフェースのタイプのカスタマイズができるようになります。 "
 "これはメソッド名および署名の点から <literal>MBeanServer</literal> クラスと互"
-"換性がなければなりません。 <literal>invoke(Invocation)</literal> 演算は、 分"
+"換性がなければなりません。 <literal>invoke(Invocation)</literal> オペレーションは、 分"
 "離 invoker パターンに参加するためターゲット MBean サービスが公開しなければな"
-"らない必須のエントリポイントになります。 この演算は "
+"らない必須のエントリポイントになります。 このオペレーションは "
 "<literal>InvokerAdaptorService</literal> に対してアクセスを与えるよう設定され"
 "ている分離 invoker サービスによって呼び出されます。"
 
@@ -11508,7 +11501,7 @@
 "may not have access to the class loaders needed to unmarshall the types "
 "associated with an invocation."
 msgstr ""
-"77 行目から 93 行目は MBeanServer 演算が実行されている MBean 名を取得し、 "
+"77 行目から 93 行目は MBeanServer オペレーションが実行されている MBean 名を取得し、 "
 "MBean の SAR デプロイメントに関連付けられたクラスローダーを検索します。 この"
 "情報は JBoss JMX 実装の固有クラスとなる <literal>org.jboss.mx.server."
 "registry.BasicMBeanRegistry</literal> 経由で使用可能となります。 分離 "
@@ -11567,7 +11560,7 @@
 "<literal>ServiceMBeanSupport</literal> superclass."
 msgstr ""
 "115 行目は MBeanServer メソッド呼び出しを <literal>InvokerAdaptorService</"
-"literal> が配備された MBeanServer インスタンスに送ります。 サーバーインスタン"
+"literal> がデプロイされた MBeanServer インスタンスに送ります。 サーバーインスタン"
 "スの変数は <literal>ServiceMBeanSupport</literal> スーパークラスから受け継が"
 "れます。"
 
@@ -11578,7 +11571,7 @@
 "Lines 117-124 handle any exceptions coming from the reflective invocation "
 "including the unwrapping of any declared exception thrown by the invocation."
 msgstr ""
-"117 行目から 124 行目は呼出によって投げられた宣言例外のアンラップなどを含む反"
+"117 行目から 124 行目は呼出によって送出された宣言例外のアンラップなどを含む反"
 "射型呼び出しからの例外はすべて処理します。"
 
 #. Tag: para
@@ -11762,7 +11755,7 @@
 "離 invoker として使用されその <literal>InvokerAdaptorService</literal> は要求"
 "の転送先となるターゲット mbean である、 プロキシは <literal>RMIAdaptor</"
 "literal> インターフェースを公開しそのプロキシは <literal>jmx/invoker/"
-"RMIAdaptor</literal> という名前の配下の JNDI に結合され、 そのプロキシは "
+"RMIAdaptor</literal> という名前の配下の JNDI にバインドされ、 そのプロキシは "
 "<literal>ClientMethodInterceptor</literal>、 "
 "<literal>InvokerAdaptorClientInterceptor</literal>、 "
 "<literal>InvokerInterceptor</literal> の 3 つのインターセプタを含んでいること"
@@ -12062,8 +12055,7 @@
 "flag on the socket. The default is false."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">EnableTcpNoDelay</emphasis>: クライアントのソケットが"
-"ソケット上で <literal>TcpNoDelay</literal> フラグを有効にすると示されるブー"
-"リーンフラグです。 デフォルトは false になります。"
+"ソケット上で <literal>TcpNoDelay</literal> フラグを有効にすると示される boolean フラグです。 デフォルトは false になります。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:2235
@@ -12180,7 +12172,7 @@
 "invocations done through the proxy."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">TargetName</emphasis>: エキスポートされるインター"
-"フェース用の <literal>invoke(Invocation)</literal> JMX 演算を公開するサーバー"
+"フェース用の <literal>invoke(Invocation)</literal> JMX オペレーションを公開するサーバー"
 "側 MBean です。これはプロキシ経由で行われるすべての呼び出しの目的のサービスと"
 "して使用されます。"
 
@@ -12191,7 +12183,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">JndiName</emphasis>: The JNDI name under which the "
 "proxy will be bound."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">JndiName</emphasis>: この配下にプロキシが結合される "
+"<emphasis role=\"bold\">JndiName</emphasis>: この配下にプロキシがバインドされる "
 "JNDI 名です。"
 
 #. Tag: para
@@ -12264,7 +12256,7 @@
 "<literal>JRMPInvoker</literal> の当座の代替となります。 "
 "<literal>HttpInvoker</literal> および <literal>InvokerServlet</literal> は "
 "JNDI の章、 「HTTP 経由で JNDI にアクセスする」のセクションで説明されている "
-"<literal>http-invoker.sar</literal> に配備されます。"
+"<literal>http-invoker.sar</literal> にデプロイされます。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Reference_Introduction.xml:2299
@@ -12331,8 +12323,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">UseHostName</emphasis>: <literal>InetAddress."
 "getHostName()</literal> または <literal>getHostAddress()</literal> のメソッド"
 "が <literal>invokerURLPrefix</literal> + ホスト + <literal>invokerURLSuffix</"
-"literal> のホストコンポーネントとして使用されなければならない場合のブーリーン"
-"フラグです。 true なら <literal>getHostName()</literal> が使用され、 これ以外"
+"literal> のホストコンポーネントとして使用されなければならない場合の boolean フラグです。 true なら <literal>getHostName()</literal> が使用され、 これ以外"
 "は <literal>getHostAddress()</literal> が使用されます。"
 
 #. Tag: title
@@ -12444,7 +12435,7 @@
 "literal>."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">InvokerName</emphasis>: エキスポートされるインター"
-"フェースに呼び出し演算を公開するサーバー側 MBean です。 その名前は "
+"フェースに呼び出しオペレーションを公開するサーバー側 MBean です。 その名前は "
 "<literal>HttpInvoker</literal> によって転送されるべき呼び出しに対するターゲッ"
 "トとして <literal>HttpInvokerProxy</literal> コンテキストに埋め込まれます。"
 
@@ -12459,9 +12450,9 @@
 "indicate that the proxy should not be bound into JNDI."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">JndiName</emphasis>: この配下に "
-"<literal>HttpInvokerProxy</literal> が結合される JNDI 名です。 サービスイン"
+"<literal>HttpInvokerProxy</literal> がバインドされる JNDI 名です。 サービスイン"
 "ターフェースを公開して HTTP 経由で呼び出しをマーシャルする動的プロキシの取得"
-"にクライアント群が検索する名前です。 プロキシが JNDI に結合されるないよう空の"
+"にクライアント群が検索する名前です。 プロキシが JNDI にバインドされるないよう空の"
 "値を指定しても構いません。"
 
 #. Tag: para
@@ -12478,8 +12469,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">UseHostName</emphasis>: <literal>InetAddress."
 "getHostName()</literal> または <literal>getHostAddress()</literal> が "
 "<literal>invokerURLPrefix</literal> + ホスト + <literal>invokerURLSuffix</"
-"literal> のホストコンポーネントとして使用されるべきである場合のブーリーンフラ"
-"グです。 true なら <literal>getHostName()</literal> が使用され、 これ以外は "
+"literal> のホストコンポーネントとして使用されるべきである場合の boolean です。 true なら <literal>getHostName()</literal> が使用され、 これ以外は "
 "<literal>getHostAddress()</literal> が使用されます。"
 
 #. Tag: para
@@ -12582,7 +12572,7 @@
 "<literal>MarshalledInvocation</literal> to the <literal>Method</literal> for "
 "the interface."
 msgstr ""
-"作成または既存の MBean を拡張して呼び出し演算をサポートします。 その署名は "
+"作成または既存の MBean を拡張して呼び出しオペレーションをサポートします。 その署名は "
 "<literal>Object invoke(Invocation invocation) throws Exception</literal> にな"
 "ります。 それが行うステップは、 ここでは <literal>SRPRemoteServerInterface</"
 "literal> インターフェース用のステップを示します。 ここではステップ 1 からの "

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Security_On_JBOSS.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Security_On_JBOSS.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Security_On_JBOSS.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: J2EE_Security_On_JBOSS\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 15:25+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 14:10+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -90,7 +90,7 @@
 "ビジネスコンポーネントにセキュリティを組み込む方法ではなく、 標準の XML 記述"
 "子にセキュリティロールおよびパーミッションを記述する J2EE セキュリティモデル"
 "の宣言は、 セキュリティがコンポーネントのビジネスロジック特有の側面であるとい"
-"うより、 コンポーネントが導入されるところの機能となる傾向が強いためセキュリ"
+"うより、 コンポーネントがデプロイされるところの機能となる傾向が強いためセキュリ"
 "ティをビジネスレベルのコードから分離させています。 たとえば、 銀行口座へのア"
 "クセスに使用される ATM コンポーネントを考えてみてください。 セキュリティ要"
 "件、 ロール、 パーミッションは、 口座を管理している銀行、 ATM が設置されてい"
@@ -1237,10 +1237,10 @@
 msgstr ""
 "ここまでで説明してきた J2EE セキュリティエレメントはアプリケーション側からみ"
 "たセキュリティ要件についてのみでした。 J2EE セキュリティエレメントは論理ロー"
-"ルを宣言するため、 アプリケーション導入側はそのロールをアプリケーションドメイ"
-"ンから導入環境にマッピングするためです。 J2EE の仕様はこれらアプリケーション"
+"ルを宣言するため、 アプリケーションデプロイメント側はそのロールをアプリケーションドメイ"
+"ンからデプロイメント環境にマッピングするためです。 J2EE の仕様はこれらアプリケーション"
 "のサーバー固有の詳細を省略しています。 JBoss では、 アプリケーションロールの"
-"導入環境へのマッピングには JBoss サーバー固有のデプロイメント記述子を使った "
+"デプロイメント環境へのマッピングには JBoss サーバー固有のデプロイメント記述子を使った "
 "J2EE セキュリティモデルを実装するセキュリティ管理の指定が必要となります。 セ"
 "キュリティ設定回りの詳細については <xref linkend=\"Security_on_JBoss-"
 "The_JBoss_Security_Model\"/> で説明されています。"
@@ -1567,7 +1567,7 @@
 msgstr ""
 "<literal>LoginContext</literal> はアプリケーションに対する認証状態を返しま"
 "す。 ログインメソッドからの戻りは成功です。 ログインメソッドによって "
-"LoginException が投げられると失敗です。"
+"LoginException が送出されると失敗です。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Security_On_JBOSS.xml:323
@@ -1825,7 +1825,7 @@
 "literal> に失敗すると、 <literal>commit</literal> はユーザー名やパスワードな"
 "ど以前に保存していた認証状態をすべて削除します。 <literal>commit</literal> メ"
 "ソッドの署名は <literal>boolean commit() throws LoginException</literal> にな"
-"ります。 <literal>LoginException</literal> が投げられるとコミットフェーズ完了"
+"ります。 <literal>LoginException</literal> が送出されるとコミットフェーズ完了"
 "の失敗ということになります。 true が返されるとメソッドの成功で、 false が返さ"
 "れた場合はログインモジュールが無視されるであろうことを示しています。"
 
@@ -1849,7 +1849,7 @@
 "<literal>LoginModule</literal> メソッドはログインまたは初期化のメソッドによっ"
 "て作成されたすべての認証状態を削除あるいは破棄します。 <literal>abort</"
 "literal> メソッドの署名は <literal>boolean abort() throws LoginException</"
-"literal> になります。 <literal>LoginException</literal> が投げられると "
+"literal> になります。 <literal>LoginException</literal> が送出されると "
 "<literal>abort</literal> フェーズ完了の失敗ということになります。 true が返さ"
 "れるとメソッドは成功で、 false が返された場合はログインモジュールは無視される"
 "であろうことを示しています。"
@@ -1878,8 +1878,7 @@
 "<literal>commit</literal> 動作のときに当初 subject に関連付けられていた "
 "principal と証明書を削除します。 証明書は削除時に破棄されるべきです。 "
 "<literal>logout</literal> メソッドの署名は <literal>boolean logout() throws "
-"LoginException</literal> になります。 <literal>LoginException</literal> が投"
-"げられるとログアウトプロセス完了が失敗したことになります。 true が返されると"
+"LoginException</literal> になります。 <literal>LoginException</literal> が送出されるとログアウトプロセス完了が失敗したことになります。 true が返されると"
 "メソッドが成功で、 false が返されるとログインモジュールは無視されるであろうこ"
 "とを示します。"
 
@@ -2220,8 +2219,8 @@
 "コンテナ用に使用するセキュリティ管理インターフェース実装の JNDI 名を指定しま"
 "す。 <literal>AuthenticationManager</literal> および <literal>RealmMapping</"
 "literal> の両インターフェースを実装するオブジェクトです。 トップレベルのエレ"
-"メントとして指定すると、 導入ユニット内のすべての EJB に対して採用されるセ"
-"キュリティドメインを定義します。 1 導入ユニット内で複数のセキュリティ管理を混"
+"メントとして指定すると、 デプロイメントユニット内のすべての EJB に対して採用されるセ"
+"キュリティドメインを定義します。 1 デプロイメントユニット内で複数のセキュリティ管理を混"
 "在させると内部コンポーネントの動作や管理が複雑になるため、 これが一般的な使用"
 "方法となります。"
 
@@ -2485,14 +2484,14 @@
 "<literal>echo(String)</literal> メソッドに該当する bean インスタンスでこのメ"
 "ソッドが呼び出されることをチェックします。 一致があると、 メソッド引数が取得"
 "されその長さが 4 または null に対して比較されます。 いずれのケースも "
-"<literal>SecurityException</literal> が投げられるという結果になります。 たし"
+"<literal>SecurityException</literal> が送出されるという結果になります。 たし"
 "かにこれは不自然な例ですが、 そのアプリケーション内のみになります。 アプリ"
 "ケーション群がメソッド引数の値に基づいてセキュリティチェックを実行しなければ"
 "ならないのは共通の要件になります。 この例のポイントは、 標準の宣言型セキュリ"
 "ティモデルの範囲を越えるカスタムセキュリティが bean 実装に依存せずに導入でき"
 "る方法を示すことです。 これによりセキュリティ要件の詳細およびコーディングがセ"
 "キュリティエキスパートに委任できるようになります。 セキュリティプロキシ層は "
-"bean 実装に依存せず行うことが可能なため、 セキュリティは導入環境の要件に合う"
+"bean 実装に依存せず行うことが可能なため、 セキュリティはデプロイメント環境の要件に合う"
 "よう変更が可能です。"
 
 #. Tag: para
@@ -2666,7 +2665,7 @@
 "外になり、 これも期待通りです。 上記の出力は紙面の制約上、 省略されていま"
 "す。 この例外で重要となる部分は、 希望通り試行されたメソッド呼び出しを中止す"
 "るため <literal>EchoSecurityProxy</literal> によって生成された "
-"<literal>SecurityException(\"No 4 letter words\")</literal> が投げられたとい"
+"<literal>SecurityException(\"No 4 letter words\")</literal> が送出されたとい"
 "う部分です。"
 
 #. Tag: title
@@ -2749,8 +2748,7 @@
 "セキュリティドメイン <literal>jwdomain</literal> の配下で安全化された EJB お"
 "よび Web コンテントの両方を含むエンタープライズアプリケーションを示していま"
 "す。 EJB および Web コンテナにはセキュリティインターセプタを含む要求インター"
-"セプタアーキテクチャがあり、 コンテナセキュリティモデルを強制実施します。 導"
-"入時に、 <literal>jboss.xml</literal> と <literal>jboss-web.xml</literal> 記"
+"セプタアーキテクチャがあり、 コンテナセキュリティモデルを強制実施します。 デプロイメント時に、 <literal>jboss.xml</literal> と <literal>jboss-web.xml</literal> 記"
 "述子の <literal>security-domain</literal> エレメント値がコンテナに関連付けら"
 "れるセキュリティ管理インスタンスを取得するために使用されます。 次にセキュリ"
 "ティインターセプタはセキュリティ管理を使ってそのロールを実行します。 セキュア"
@@ -2823,7 +2821,7 @@
 msgstr ""
 "JAAS 認証プロセスにおける <literal>JaasSecurityManager</literal> の使用詳細を"
 "説明するため、 EJB ホームメソッド呼び出しのクライアント呼び出しを見ていきま"
-"す。 前提条件となる設定は、 EJB が JBoss サーバー内に導入されていて、 その"
+"す。 前提条件となる設定は、 EJB が JBoss サーバー内にデプロイされていて、 その"
 "ホームインターフェースメソッドが <literal>ejb-jar.xml</literal> 記述子内の "
 "<literal>method-permission</literal> エレメントを使って安全にされているこ"
 "と、 また <literal>jboss.xml</literal> 記述子 <literal>security-domain</"
@@ -2941,7 +2939,7 @@
 "A <literal>java.security.Principal</literal> that corresponds to the client "
 "identity as known in the deployment security environment."
 msgstr ""
-"<literal>java.security.Principal</literal>、 導入セキュリティ環境で既知のクラ"
+"<literal>java.security.Principal</literal>、 デプロイメントセキュリティ環境で既知のクラ"
 "イアントアイデンティティに該当します。"
 
 #. Tag: para
@@ -2992,7 +2990,7 @@
 "になります。 稼働セキュリティ環境で既知の <literal>Principal</literal> がアプ"
 "リケーションに対して既知の名前を持つ <literal>Principal</literal> にマッピン"
 "グが行えるようにすることがこのマッピングの目的です。 "
-"<literal>CallerPrincipal</literal> マッピングがないと、 導入セキュリティ環境"
+"<literal>CallerPrincipal</literal> マッピングがないと、 デプロイメントセキュリティ環境"
 "の principal が <literal>getCallerPrincipal</literal> メソッド値として使用さ"
 "れます。 つまり、 稼働 principal はアプリケーションドメインの principal と同"
 "じものになります。"
@@ -3069,7 +3067,7 @@
 msgstr ""
 "EJB がカスタムのセキュリティプロキシで設定されていた場合、 メソッド呼び出しは"
 "それに委任されます。 セキュリティプロキシが呼び出し側に対してアクセスを拒否し"
-"たい場合、 <literal>java.lang.SecurityException</literal> を投げます。 "
+"たい場合、 <literal>java.lang.SecurityException</literal> を送出します。 "
 "<literal>SecurityException</literal> が投げられなかった場合、 EJB メソッドへ"
 "のアクセスは許可されメソッド呼び出しは次のコンテナインターセプタに渡されま"
 "す。 <literal>SecurityProxyInterceptor</literal> がこのチェックを処理するため"
@@ -3096,7 +3094,7 @@
 "セキュリティ情報は各要求ごと提示され認証されなければならない要求のステートレ"
 "ス属性として処理されるため、 安全化された EJB メソッド呼び出しまたは安全化さ"
 "れた Web コンテントアクセスはすべて呼び出し側の認証と承認が必要になります。 "
-"JAAS ログインがクライアントからサーバーへの交信を必要とする場合、 複雑な演算"
+"JAAS ログインがクライアントからサーバーへの交信を必要とする場合、 複雑なオペレーション"
 "となる可能性があります。 なぜなら、 <literal>JaasSecurityManager</literal> は"
 "前回成功したログインからの principal および証明書情報の保存に使用する認証"
 "キャッシュの概念をサポートするためです。 次のセクションの関連 MBean サービス"
@@ -3171,7 +3169,7 @@
 "ンディングがそこになければなりません。 セキュリティ管理のバインディングに対す"
 "る JNDI 名の設定を簡略化するため、 <literal>JaasSecurityManagerService</"
 "literal> は、 <literal>java:/jaas</literal> 名配下に JNDI ObjectFactory とし"
-"て次のネーミングシステム参照をそれ自体と結合することでセキュリティ管理インス"
+"て次のネーミングシステム参照をそれ自体とバインドすることでセキュリティ管理インス"
 "タンスから名前への関連を管理します。 これにより、 <literal>java:/jaas/XYZ</"
 "literal> という形式の命名規則を <literal>security-domain</literal> エレメント"
 "の値として使用することができるようになり、 <literal>XYZ</literal> セキュリ"
@@ -3393,7 +3391,7 @@
 msgstr ""
 "セキュリティドメイン認証キャッシュのフラッシュ機能を使用すると、 基礎となるス"
 "トアが更新されていて直ちにそのストアの状態を使用したい場合にキャッシュされて"
-"いる証明書をすべてドロップすることができます。 MBean 演算の署名は "
+"いる証明書をすべてドロップすることができます。 MBean オペレーションの署名は "
 "<literal>public void flushAuthenticationCache(String securityDomain)</"
 "literal> になります。"
 
@@ -3432,7 +3430,7 @@
 msgstr ""
 "アクティブユーザーの一覧を取得すると、 失効していないセキュリティドメイン認証"
 "キャッシュ内の <literal>Principals</literal> キーのスナップショットを得ること"
-"ができます。 MBean 演算の署名は <literal>public List "
+"ができます。 MBean オペレーションの署名は <literal>public List "
 "getAuthenticationCachePrincipals(String securityDomain)</literal> になりま"
 "す。"
 
@@ -3566,7 +3564,7 @@
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">KeyStorePass</emphasis>: <literal>KeyStore</literal> "
 "データベースの内容に関連付けられるパスワードです。 また、 "
-"<literal>KeyStorePass</literal> は、 暗号化・復号化の演算で使用される PBE 秘"
+"<literal>KeyStorePass</literal> は、 暗号化・復号化のオペレーションで使用される PBE 秘"
 "密鍵を作成する <literal>Salt</literal> および <literal>IterationCount</"
 "literal> の属性と組み合わせても使用されます。 <literal>KeyStorePass</"
 "literal> 属性値の形式は以下のいずれかになります。"
@@ -3796,7 +3794,7 @@
 msgstr ""
 "<literal>application-policy</literal> の <literal>name</literal> 属性はログイ"
 "ン設定名です。 アプリケーションポリシーエレメントは <literal>java:/jaas</"
-"literal> コンテキスト配下に JNDI にあるその名前で結合されます。 アプリケー"
+"literal> コンテキスト配下に JNDI にあるその名前でバインドされます。 アプリケー"
 "ションはそのデプロイメント記述子にあるこの JNDI 名でセキュリティドメインにリ"
 "ンクします。 (例、 <literal>jboss.xml</literal>、 <literal>jboss-web.xml</"
 "literal>、 <literal>jboss-service.xml</literal> の各ファイルにある "
@@ -4084,7 +4082,7 @@
 "<literal>String displayAppConfig(String appName)</literal>: this operation "
 "displays a simple string format of the named configuration if it exists."
 msgstr ""
-"<literal>String displayAppConfig(String appName)</literal>: この演算は、 指定"
+"<literal>String displayAppConfig(String appName)</literal>: このオペレーションは、 指定"
 "された設定が存在すればそのシンプルな文字列形式を表示します。"
 
 #. Tag: para
@@ -4139,7 +4137,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">LoginConfig</emphasis>: デフォルトの JAAS ログイン設"
 "定を提供する MBean の JMX <literal>ObjectName</literal> 文字列を指定します。 "
 "<literal>SecurityConfig</literal> が起動されると、 その "
-"<literal>getConfiguration(Configuration currentConfig)</literal> 演算をコール"
+"<literal>getConfiguration(Configuration currentConfig)</literal> オペレーションをコール"
 "して、 この MBean にその <literal>javax.security.auth.login.Configuration</"
 "literal> が問い合わせられます。 <literal>LoginConfig</literal> 属性が指定され"
 "ていない場合、 <literal>Configuration</literal> クラス JavaDocs に記載されて"
@@ -4214,9 +4212,9 @@
 "ンは基本的に静的です。 JBoss が起動すると読み込まれますが、 新規のセキュリ"
 "ティドメインの追加や既存ドメインの定義の変更は容易ではありません。 "
 "<literal>DynamicLoginConfig</literal> サービスを使用すると動的にセキュリティ"
-"ドメインの導入を行うことができるようになります。 これにより、 静的な "
+"ドメインのデプロイを行うことができるようになります。 これにより、 静的な "
 "<literal>login-config.xml</literal> ファイルを編集するのではなく、 JAAS ログ"
-"イン設定を導入の一部として (またはスタンドアローンのサービスとして) 指定する"
+"イン設定をデプロイメントの一部として (またはスタンドアローンのサービスとして) 指定する"
 "ことができます。 "
 
 #. Tag: para
@@ -4248,7 +4246,7 @@
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">LoginConfigService</emphasis>: ロードに使用する "
 "<literal>XMLLoginConfig</literal> サービス名です。 このサービスは設定をロード"
-"するため <literal>String loadConfig(URL)</literal> 演算に対応しなければなりま"
+"するため <literal>String loadConfig(URL)</literal> オペレーションに対応しなければなりま"
 "せん。"
 
 #. Tag: para
@@ -4265,7 +4263,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">SecurityManagerService</emphasis>: 登録セキュリティド"
 "メインのフラッシュに使用される <literal>SecurityManagerService</literal> 名で"
 "す。 このサービスは引数のセキュリティドメインのキャッシュをフラッシュするため"
-"に <literal>flushAuthenticationCache(String)</literal> 演算に対応しなければな"
+"に <literal>flushAuthenticationCache(String)</literal> オペレーションに対応しなければな"
 "りません。 これを設定するとサービスが停止された場合に認証キャッシュのフラッ"
 "シュを引き起こします。"
 
@@ -4766,7 +4764,7 @@
 "期化中に初期化メソッドスレッドコンテキストクラスローダーを使ってロードされま"
 "す。 つまり、 これらのファイルは J2EE deployment JAR、 JBoss の設定ディレクト"
 "リ、 または JBoss サーバーやシステムクラスパス上のいずれのディレクトリにも配"
-"置することができるということになります。 アプリケーションで配備されるプロパ"
+"置することができるということになります。 アプリケーションでデプロイされるプロパ"
 "ティファイルを使って複数のユーザーやロールのセキュリティ設定を簡単にテストで"
 "きることがこのログインモジュールの主な目的になります。"
 
@@ -5662,7 +5660,7 @@
 "significant."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">ignorePasswordCase</emphasis>: パスワード比較で大文字"
-"と小文字の区別を無視すべきかどうかを示すブーリーンフラグです。 ハッシュ化パス"
+"と小文字の区別を無視すべきかどうかを示す boolean フラグです。 ハッシュ化パス"
 "ワードの大文字と小文字の区別が重要ではない場合、 ハッシュ化パスワードのエン"
 "コーディングに便利な場合があります。"
 
@@ -7421,7 +7419,7 @@
 "JNDI ストアの詳細については <literal>org.jboss.book.security.ex2.service."
 "JndiStore</literal> MBean をご覧ください。 このサービスは <literal>javax."
 "naming.Context</literal> プロキシを返す <literal>ObjectFactory</literal> を "
-"JNDI に結合します。 プロキシは <literal>password</literal> および "
+"JNDI にバインドします。 プロキシは <literal>password</literal> および "
 "<literal>roles</literal> に対する検索名のプレフィックスをチェックすることでそ"
 "れに対して行われる検索動作を処理します。 名前が <literal>password</literal> "
 "で始まる場合は、 ユーザーのパスワードが要求されています。 名前が "
@@ -7439,7 +7437,7 @@
 "in the examples directory."
 msgstr ""
 "サンプルコードにはカスタムログインモジュールをテストする目的でシンプルなセッ"
-"ション bean が含まれています。 このサンプルを構築、 導入、 そして稼働させるに"
+"ション bean が含まれています。 このサンプルを構築、 デプロイ、 そして稼働させるに"
 "は、 サンプルのディレクトリで次のコマンドを実行します。"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -7574,7 +7572,7 @@
 "リティ層を有効にすることができます (プライバシーと整合性の保護)。 信頼できる"
 "キーサーバーや証明書のインフラストラクチャを必要とせず、 クライアントは長い"
 "キーを保管したり管理する必要がありません。 既存のチャレンジレスポンス技術に対"
-"して SRP はセキュリティと導入の両面における利点を提供するため、 安全なパス"
+"して SRP はセキュリティとデプロイメントの両面における利点を提供するため、 安全なパス"
 "ワード認証が必要とされる場面で置き換えが容易な理想のメカニズムとなります。"
 
 #. Tag: para
@@ -7682,7 +7680,7 @@
 msgstr ""
 "RMI サーバー実装を管理する JMX MBean、 この MBean により RMI サーバー実装が "
 "JMX フレームワークにプラグイン可能となり、 検証情報のストアの設定を外部化でき"
-"るようになります。 また、 JBoss サーバー JNDI 名前空間に結合される認証キャッ"
+"るようになります。 また、 JBoss サーバー JNDI 名前空間にバインドされる認証キャッ"
 "シュを確立します。"
 
 #. Tag: para
@@ -7900,7 +7898,7 @@
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">JndiName</emphasis>: SRPServerInterface プロキシが使"
 "用可能であるべき場所の JNDI 名です。 <literal>SRPService</literal> が連続化可"
-"能な動的プロキシを <literal>SRPServerInterface</literal> に結合する場所がここ"
+"能な動的プロキシを <literal>SRPServerInterface</literal> にバインドする場所がここ"
 "になります。 指定されていないと、 デフォルトでは <literal>srp/"
 "SRPServerInterface</literal> に設定されます。"
 
@@ -8062,7 +8060,7 @@
 "情報ストアの実装の場所になります。 <literal>org.jboss.security.srp "
 "SRPVerifierStoreService</literal> は永続的なストアとして連続化されたオブジェ"
 "クトのファイルを使用する <literal>SRPVerifierStore</literal> インターフェース"
-"の実装に結合するサンプルの MBean サービスになります。稼働環境用としては現実的"
+"の実装にバインドするサンプルの MBean サービスになります。稼働環境用としては現実的"
 "ではありませんが、 SRP プロトコルのテストが可能で <literal>SRPVerifierStore</"
 "literal> に必要となる要件の例を確認できます。 設定可能な "
 "<literal>SRPVerifierStoreService</literal> MBean 属性は次の通りです。"
@@ -8102,7 +8100,7 @@
 "addition and deletion of users. The signatures are:"
 msgstr ""
 "<literal>SRPVerifierStoreService</literal> MBean はユーザーの追加および削除を"
-"行う <literal>addUser</literal> と <literal>delUser</literal> の演算にも対応"
+"行う <literal>addUser</literal> と <literal>delUser</literal> のオペレーションにも対応"
 "しています。 署名は次の通りです。"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -8381,7 +8379,7 @@
 "レード手順の一部としてユーザーごとに行うしかありません。 "
 "<literal>setUserVerifier(String, VerifierInfo)</literal> メソッドは現在の "
 "SRPSerivce では使用されないため、 オプション無しのメソッドとしてあるいはスト"
-"アは読み取り専用であることを示す例外を投げるメソッドとして実装することができ"
+"アは読み取り専用であることを示す例外を送出するメソッドとして実装することができ"
 "ます。"
 
 #. Tag: para
@@ -8717,7 +8715,7 @@
 "アント側認証を説明している他、 これに続いてユーザー証明書として SRP セッショ"
 "ンチャレンジを使ったシンプルな EJB への安全化されたアクセスも説明していま"
 "す。 このテストコードはサーバー側ログインモジュール設定および SRP サービス群"
-"の構成用 SAR を含む EJB JAR を導入しています。 前述の例では、"
+"の構成用 SAR を含む EJB JAR をデプロイしています。 前述の例では、"
 "<literal>SecurityConfig</literal> MBean を使って動的にサーバー側ログインモ"
 "ジュール設定をインストールします。 この例では、 <literal>SRPVerifierStore</"
 "literal>  インターフェースのカスタム実装も使用しています。 これは "
@@ -9709,7 +9707,7 @@
 "This bean will be bound under the JNDI name <literal>StatefulSSL</literal> "
 "and the proxy implementing the remote interface returned to the client will "
 "communicate with the server via SSL."
-msgstr "この bean は JNDI 名 <literal>StatefulSSL</literal> で結合され、 クライアントに返されるリモートインターフェースを実装するプロキシは SSL 経由でサーバーと通信を行います。"
+msgstr "この bean は JNDI 名 <literal>StatefulSSL</literal> でバインドされ、 クライアントに返されるリモートインターフェースを実装するプロキシは SSL 経由でサーバーと通信を行います。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Security_On_JBOSS.xml:1964
@@ -10518,9 +10516,9 @@
 "services, deploying new services, etc. It should either be secured like any "
 "other web application, or removed."
 msgstr ""
-"配備ディレクトリにある <literal>jmx-console.war</literal> は JMX マイクロカー"
+"デプロイディレクトリにある <literal>jmx-console.war</literal> は JMX マイクロカー"
 "ネルに HTML ビューを提供します。 このように、 サーバーのシャットダウン、 サー"
-"ビスの停止、 新しいサービスの配備などのような任意の管理タイプアクセスにアクセ"
+"ビスの停止、 新しいサービスのデプロイメントなどのような任意の管理タイプアクセスにアクセ"
 "スを提供します。 他の Web アプリケーションの用に安全化を図るか、 削除する必"
 "要があります。"
 
@@ -10580,13 +10578,13 @@
 "domain setup in the <literal>http-invoker.sar/invoker.war/WEB-INF/jboss-web."
 "xml</literal> descriptor."
 msgstr ""
-"配備ディレクトリにある <literal>http-invoker.sar</literal> は EJB および "
+"デプロイディレクトリにある <literal>http-invoker.sar</literal> は EJB および "
 "JNDI <literal>Naming</literal> サービスに RMI/HTTP アクセスを提供するサービス"
 "になります。 これには <literal>MBeanServer</literal> で分離されるべき呼び出し"
 "を表すマーシャルされた <literal>org.jboss.invocation.Invocation</literal> オ"
 "ブジェクトのポストを処理するサーブレットが含まれます。 適切な HTTP ポストを"
 "フォーマット化する方法を解明することが可能であるため、 効果的に HTTP 経由で分"
-"離される呼び出し側の演算をサポートする MBean にアクセスを許可してしまいま"
+"離される呼び出し側のオペレーションをサポートする MBean にアクセスを許可してしまいま"
 "す。 このアクセスポイントの安全化を図るためには、 <literal>http-invoker.sar/"
 "invoker.war/WEB-INF/web.xml</literal> 記述子にある "
 "<literal>JMXInvokerServlet</literal> サーブレットの安全化を行う必要があるで"
@@ -10620,5 +10618,5 @@
 "在、 プロトコルを RMI/HTTP に切り替えて前述したように <literal>http-invoker."
 "sar</literal> の安全化を図る方法のみになります。 将来的には、 このサービスは"
 "ロールベースのアクセスチェックに対応するセキュリティインターセプタで XMBean "
-"として導入されるようになります。"
+"としてデプロイされるようになります。"
 

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/JBossCache_And_JGroups_Services.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/JBossCache_And_JGroups_Services.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/JBossCache_And_JGroups_Services.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: JBossCache_And_JGroups_Services\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-06-27 16:18+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 14:13+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -35,7 +35,7 @@
 "each type of clustering applications (e.g., the Stateful Session EJBs, the "
 "distributed entity EJBs etc.)."
 msgstr ""
-"JGroups と JBossCache により基礎となる通信、 ノード複製およびキャッシングの"
+"JGroups と JBossCache により基礎となる通信、 ノードレプリケーションおよびキャッシングの"
 "サービスを JBoss AS クラスタ群に対して提供します。 これらのサービスは MBean "
 "として設定されます。 クラスタリングアプリケーションのそれぞれのタイプに対し"
 "て JBossCache と JGroups の MBean が 1 セットあります (Stateful Session "
@@ -54,7 +54,7 @@
 "JBoss AS には適当なセットとなるデフォルトの JGroups と JBossCache MBean が同"
 "梱されています。 ほとんどのアプリケーションはデフォルトの MBean 設定でそのま"
 "ま動作します。 調整が必要となるのは、 特殊なネットワークパフォーマンス要件を"
-"持つアプリケーションを導入する場合のみです。"
+"持つアプリケーションをデプロイする場合のみです。"
 
 #. Tag: title
 #: JBossCache_And_JGroups_Services.xml:14
@@ -523,7 +523,7 @@
 "available port from <literal>start_port</literal>. If no available port is "
 "found (e.g., because of a firewall) before the <literal>end_port</literal>, "
 "the server throws an exception."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">start_port, end_port</emphasis> サーバーが結合する TCP ポートの範囲を定義します。 サーバーソケットは <literal>start_port</literal> にある最初の使用可能なポートに結合されます。 使用できるポートが <literal>end_port</literal> まで見つからない場合、 サーバーは例外を投げます。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">start_port, end_port</emphasis> サーバーがバインドする TCP ポートの範囲を定義します。 サーバーソケットは <literal>start_port</literal> にある最初の使用可能なポートにバインドされます。 使用できるポートが <literal>end_port</literal> まで見つからない場合、 サーバーは例外を送出します。"
 
 #. Tag: para
 #: JBossCache_And_JGroups_Services.xml:152
@@ -1141,7 +1141,7 @@
 "interface to which the server socket should bind to. If it is omitted, the "
 "<literal>-D bind.address</literal> property from the server startup command "
 "line is used."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">srv_sock_bind_addr</emphasis> はサーバーソケットの結合先となるインターフェースを指定します。 省略すると、 サーバーの起動コマンドラインから <literal>-D bind.address</literal> プロパティが使用されます。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">srv_sock_bind_addr</emphasis> はサーバーソケットのバインド先となるインターフェースを指定します。 省略すると、 サーバーの起動コマンドラインから <literal>-D bind.address</literal> プロパティが使用されます。"
 
 #. Tag: title
 #: JBossCache_And_JGroups_Services.xml:411
@@ -1786,7 +1786,7 @@
 "below. Application specific <literal>TreeCache</literal> MBean "
 "configurations are covered in later chapters when those applications are "
 "discussed."
-msgstr "JBoss Cache は JBoss クラスタに対して配信キャッシュと状態複製のサービスを提供します。 JBoss クラスタは HTTP セッション複製用、 ステートフルセッション bean 用、 キャッシュされたエンティティ bean 用などそれぞれに対して別々に JBoss Cache MBean (<literal>TreeCache</literal> MBean として知られる) を持つことができます。 汎用 <literal>TreeCache</literal> MBean 設定を以下に示します。 アプリケーション固有の <literal>TreeCache</literal> MBean 設定についてはこれらのアプリケーションについて見ていく後半の章で説明します。"
+msgstr "JBoss Cache は JBoss クラスタに対して配信キャッシュと状態レプリケーションのサービスを提供します。 JBoss クラスタは HTTP セッションレプリケーション用、 ステートフルセッション bean 用、 キャッシュされたエンティティ bean 用などそれぞれに対して別々に JBoss Cache MBean (<literal>TreeCache</literal> MBean として知られる) を持つことができます。 汎用 <literal>TreeCache</literal> MBean 設定を以下に示します。 アプリケーション固有の <literal>TreeCache</literal> MBean 設定についてはこれらのアプリケーションについて見ていく後半の章で説明します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: JBossCache_And_JGroups_Services.xml:645
@@ -2154,7 +2154,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">LockAcquisitionTimeout</emphasis> specifies the time "
 "in milliseconds to wait for a lock to be acquired. If a lock cannot be "
 "acquired an exception will be thrown."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">LockAcquisitionTimeout</emphasis> は獲得すべきロックを待機する時間をミリ秒単位で指定します。 ロックが獲得できないと例外が投げられます。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">LockAcquisitionTimeout</emphasis> は獲得すべきロックを待機する時間をミリ秒単位で指定します。 ロックが獲得できないと例外が送出されます。"
 
 #. Tag: para
 #: JBossCache_And_JGroups_Services.xml:726
@@ -2162,7 +2162,7 @@
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">ReplQueueInterval</emphasis> specifies the time in "
 "milliseconds for elements from the replication queue to be replicated."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">ReplQueueInterval</emphasis> は複製されるべき複製キューからのエレメントの時間をミリ秒単位で指定します。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">ReplQueueInterval</emphasis> は複製されるべきレプリケーションキューからのエレメントの時間をミリ秒単位で指定します。"
 
 #. Tag: para
 #: JBossCache_And_JGroups_Services.xml:731
@@ -2174,8 +2174,8 @@
 "only (i.e., <literal>CacheMode</literal> attribute is <literal>REPL_SYNC</"
 "literal>)."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">SyncReplTimeout</emphasis> は複製の確認をクラスタ内の全ノードから受け取るまで待機する時間をミリ秒単位で指定します。 この属性は"
-"同期複製モードにのみ適用されます (つまり、 <literal>CacheMode</literal> 属性が <literal>REPL_SYNC</literal> になる)。"
+"<emphasis role=\"bold\">SyncReplTimeout</emphasis> はレプリケーションの確認をクラスタ内の全ノードから受け取るまで待機する時間をミリ秒単位で指定します。 この属性は"
+"同期レプリケーションモードにのみ適用されます (つまり、 <literal>CacheMode</literal> 属性が <literal>REPL_SYNC</literal> になる)。"
 
 #. Tag: para
 #: JBossCache_And_JGroups_Services.xml:736
@@ -2185,7 +2185,7 @@
 "use a replication queue (<literal>true/false</literal>). This attribute "
 "applies to synchronous replication mode only (i.e., <literal>CacheMode</"
 "literal> attribute is <literal>REPL_ASYNC</literal>)."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">UseReplQueue</emphasis> は複製キューを使用するかどうかを指定します (<literal>true/false</literal>)。 この属性は非同期複製モードにのみ適用されます (つまり、 <literal>CacheMode</literal> 属性が <literal>REPL_ASYNC</literal> になる)。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">UseReplQueue</emphasis> はレプリケーションキューを使用するかどうかを指定します (<literal>true/false</literal>)。 この属性は非同期複製モードにのみ適用されます (つまり、 <literal>CacheMode</literal> 属性が <literal>REPL_ASYNC</literal> になる)。"
 
 #. Tag: para
 #: JBossCache_And_JGroups_Services.xml:741
@@ -2194,7 +2194,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">ReplQueueMaxElements</emphasis> specifies the "
 "maximum number of elements in the replication queue until replication kicks "
 "in."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">ReplQueueMaxElements</emphasis> は複製が始まるまでの複製キュー内のエレメント最大数を指定します。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">ReplQueueMaxElements</emphasis> はレプリケーションが始まるまでの複製キュー内のエレメント最大数を指定します。"
 
 #. Tag: para
 #: JBossCache_And_JGroups_Services.xml:746

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Naming.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Naming.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Naming.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: Naming\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 14:16+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 14:35+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -297,7 +297,7 @@
 "ることができます。 <literal>Context</literal> は主として名前をオブジェクトに"
 "結び付ける機能、 名前との結合を外す機能、 名前とオブジェクトの全バインティン"
 "グの一覧表示機能を提供します。 <literal>Context</literal> にバインドするオブ"
-"ジェクトはそれ自体が <literal>Context</literal> タイプになり得ます。 結合され"
+"ジェクトはそれ自体が <literal>Context</literal> タイプになり得ます。 バインドされ"
 "た <literal>Context</literal> オブジェクトは、 バインドメソッドが呼び出された"
 "ところで <literal>Context</literal> のサブコンテキストとして参照されます。"
 
@@ -836,8 +836,7 @@
 "るコンテキストファクトリを指定するための環境プロパティの名前です。 プロパティ"
 "の値は初期コンテキストを作成するファクトリクラスの完全修飾クラス名にしてくだ"
 "さい。 指定がないと、 <literal>InitialContext</literal> オブジェクトが作成さ"
-"れるときに <literal>javax.naming.NoInitialContextException</literal> が発生し"
-"ます。"
+"れるときに <literal>javax.naming.NoInitialContextException</literal> が送出されます。"
 
 #. Tag: para
 #: Naming.xml:208
@@ -1109,7 +1108,7 @@
 "ンとは異なるシンプルな拡張の jnp バージョンになります。作成されたとき効力の"
 "あった JNDI コンテキストを追跡する <literal>UserTransaction</literal> ファク"
 "トリのような感度の高いその他の JNDI オブジェクトや EJB ハンドルで使用されま"
-"す。 この環境を vm の境界にわたって連続化された後もオブジェクトに結合させたい"
+"す。 この環境を vm の境界にわたって連続化された後もオブジェクトにバインドさせたい"
 "場合は、 <literal>org.jboss.naming.NamingContextFactory</literal> を使用して"
 "ください。 現在の VM <literal>jndi.properties</literal> またはシステムのプロ"
 "パティで定義される環境が必要な場合は <literal>org.jnp.interfaces."
@@ -1142,7 +1141,7 @@
 "がネットワークに問い合わせるよう選択することができます。 これは "
 "<literal>all</literal> 設定で実行している JBoss サーバー、 あるいは "
 "<literal>org.jboss.ha.framework.server.ClusterPartition</literal> サービスと "
-"<literal>org.jboss.ha.jndi.HANamingService</literal> サービスが導入された同等"
+"<literal>org.jboss.ha.jndi.HANamingService</literal> サービスがデプロイされた同等"
 "の設定で実行している JBoss サーバーでのみ機能します。 発見のプロセスは、 発見"
 "アドレス/ポートへのマルチキャスト要求パケットの送信と応答してくるノードの待機"
 "で構成されます。 レスポンスは <literal>Naming</literal> インターフェースの "
@@ -1832,8 +1831,8 @@
 "bootstrap itself. This is the role of the <literal>NamingFactoryServlet</"
 "literal>."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">JndiName</emphasis>: プロキシが結合される場合の JNDI "
-"における名前です。 空白の文字列に設定してインターフェースは JNDI に結合される"
+"<emphasis role=\"bold\">JndiName</emphasis>: プロキシがバインドされる場合の JNDI "
+"における名前です。 空白の文字列に設定してインターフェースは JNDI にバインドされる"
 "べきではないことを表す必要があります。 JNDI を使ってそれ自体をブートストラッ"
 "プすることはできません。 これは <literal>NamingFactoryServlet</literal> の役"
 "割になります。"
@@ -2283,7 +2282,7 @@
 "ティを使用して簡単に JNDI <literal>InitialContext</literal> ファクトリへのア"
 "クセスおよびネーミング処理の安全を図ることができることです。 これが可能なのは、JNDI/"
 "HTTP トランスポートのサーバー側処理が 2 つのサーブレットで実装されている"
-"からです。 前述したように、 これらのサーブレットは <literal>default</literal> および <literal>all</literal> 構成の導入ディレクトリにある <literal>http-invoker.sar/invoker.war</literal> ディレクトリに含まれています。 JNDI への安全なアクセスを有効にするには、 <literal>invoker.war/WEB-INF/web.xml</literal> 記述子を編集して安全性のないサーブレットマッピングをすべて削除する必要があります。 たとえば、 <xref linkend=\"Securing_Access_to_JNDI_over_HTTP-An_example_web."
+"からです。 前述したように、 これらのサーブレットは <literal>default</literal> および <literal>all</literal> 構成のデプロイディレクトリにある <literal>http-invoker.sar/invoker.war</literal> ディレクトリに含まれています。 JNDI への安全なアクセスを有効にするには、 <literal>invoker.war/WEB-INF/web.xml</literal> 記述子を編集して安全性のないサーブレットマッピングをすべて削除する必要があります。 たとえば、 <xref linkend=\"Securing_Access_to_JNDI_over_HTTP-An_example_web."
 "xml_descriptor_for_secured_access_to_the_JNDI_servlets\"/> に示された "
 "<literal>web.xml</literal> 記述子は、 ユーザーが認証されていて "
 "<literal>HttpInvoker</literal> のロールを持っている場合にのみ <literal>invoker.war</literal> サー"
@@ -3061,7 +3060,7 @@
 "<literal>LinkRef</literal> is bound under JNDI."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">FromName</emphasis>: UNDI 下で <literal>LinkRef</"
-"literal> が結合される場所です。"
+"literal> がバインドされる場所です。"
 
 #. Tag: para
 #: Naming.xml:660
@@ -3076,7 +3075,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">ToName</emphasis>: エイリアスの to name です。 "
 "<literal>LinkRef</literal> が参照するターゲット名になります。 URL または "
 "<literal>InitialContext</literal> に相対で解決される名前か、 名前の 1 番目の"
-"文字がドット (<literal>.</literal>) の場合はリンクが結合されるコンテキストに"
+"文字がドット (<literal>.</literal>) の場合はリンクがバインドされるコンテキストに"
 "相対となる名前になります。"
 
 #. Tag: para
@@ -3157,7 +3156,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">JndiName</emphasis>: The JNDI name under which the "
 "external context is to be bound."
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">JndiName</emphasis>: 結合される外部コンテキスト下で"
+"<emphasis role=\"bold\">JndiName</emphasis>: バインドされる外部コンテキスト下で"
 "の JNDI 名です。"
 
 #. Tag: para
@@ -3181,8 +3180,8 @@
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">RemoteAccess</emphasis>: リモートクライアントによる外"
 "部 <literal>InitialContext</literal> の作成を許可する <literal>Serializable</"
-"literal> 形式を使って外部 <literal>InitialContext</literal> を結合させる場合"
-"に示す boolean フラグです。"
+"literal> 形式を使って外部 <literal>InitialContext</literal> をバインドさせる場合"
+"に示す boolean フラグです。 リモートクライアントが JBoss JNDI <literal>InitialContext</literal> で外部コンテキストを検索する場合、 <literal>ExternalContext</literal> MBean に渡したものと同じ環境プロパティを使って効率的に外部 <literal>InitialContext</literal> のインスタンスを作成します。 これはクライアントが <literal>new InitialContext(env)</literal> を遠隔で行うことができる場合にのみ機能します。 環境の <literal>Context.PROVIDER_URL</literal> 値がコンテキストにアクセスしているリモート VM で解決可能であることが要されます。 LDAP サンプルに対して動作するはずです。 ファイルシステムのサンプルの場合、 ファイルシステムのパスが共通のネットワークパスを参照しない限り恐らく動作しないでしょう。 プロパティがあたえられていないと false がデフォ!
 ルト設定されます。"
 
 #. Tag: para
 #: Naming.xml:691
@@ -3552,7 +3551,7 @@
 "component in the following ways."
 msgstr ""
 "JNDI は J2EE 使用という観点から基本となります。 重要となる使用法のひとつとし"
-"て、 コードが配備される環境からの J2EE コンポーネントコードの分離がありま"
+"て、 コードがデプロイされる環境からの J2EE コンポーネントコードの分離がありま"
 "す。 アプリケーションコンポーネントの環境を使用することでアプリケーションコン"
 "ポーネントのソースコードにアクセスしたり変更を加えたりせずにアプリケーション"
 "コンポーネントをカスタマイズすることができるようになります。 アプリケーション"
@@ -3586,7 +3585,7 @@
 "ENC references made by the component developer to the deployment environment "
 "entity that satisfies the reference."
 msgstr ""
-"コンテナは、 コンポーネントを配備する側がコンポーネント開発者により作成され"
+"コンテナは、 コンポーネントをデプロイメント側がコンポーネント開発者により作成され"
 "た ENC 参照をその参照を満足させるデプロイメント環境エンティティにマッピングす"
 "ることができるツールを提供しています。"
 
@@ -3597,7 +3596,7 @@
 "The component deployer utilizes the container tools to ready a component for "
 "final deployment."
 msgstr ""
-"コンポーネントの配備側はコンテナツールを利用して最終的な配備のコンポーネント"
+"コンポーネントのデプロイメント側はコンテナツールを利用して最終的なデプロイメントのコンポーネント"
 "を準備します。"
 
 #. Tag: para
@@ -3700,7 +3699,7 @@
 "ENC エレメントにもアクセスできません。 また、 任意のクライアントコードは実行"
 "しているのがアプリケーション-サーバー VM の内側であっても外側であってもコン"
 "ポーネントの <literal>java:comp</literal> JNDI コンテキストにはアクセスできま"
-"せん。 ENC の目的はアプリケーションコンポーネントが配備される環境タイプに関ら"
+"せん。 ENC の目的はアプリケーションコンポーネントがデプロイされる環境タイプに関ら"
 "ずそのコンポーネントが依存できる隔離された読み取り専用の名前空間を提供するこ"
 "とです。 各コンポーネントはそれ自体の ENC コンテントを定義するため、 ENC はそ"
 "の他のコンポーネントから分離されなければなりません。 たとえば、 コンポーネン"
@@ -3827,7 +3826,7 @@
 "デプロイメント記述子エレメントの各タイプには、 配下に情報がバインドされる "
 "JNDI コンテキストの名前に関する JNDI 使用規則があります。 また、 標準デプロイ"
 "メント記述子エレメントに加え、 アプリケーションコンポーネントによって使用され"
-"る JNDI 名を導入環境の JNDI 名にマッピングする JBoss サーバー固有のデプロイメ"
+"る JNDI 名をデプロイメント環境の JNDI 名にマッピングする JBoss サーバー固有のデプロイメ"
 "ント記述子エレメントがあります。"
 
 #. Tag: title
@@ -4065,8 +4064,8 @@
 "references satisfy this requirement."
 msgstr ""
 "EJB や Web コンポーネントが他の EJB と交信を行うのは一般的です。 その配下"
-"に EJB ホームインターフェースが結合される JNDI 名はデプロイメント時の決定とな"
-"るため、 導入側によってリンクされる EJB への参照をコンポーネント開発者が宣言"
+"に EJB ホームインターフェースがバインドされる JNDI 名はデプロイメント時の決定とな"
+"るため、 デプロイメント側によってリンクされる EJB への参照をコンポーネント開発者が宣言"
 "する方法が必要となります。 EJB 参照がこの要件を満たします。"
 
 #. Tag: para
@@ -4081,7 +4080,7 @@
 "organized in the <literal>java:comp/env/ejb</literal> context of the "
 "application component&#39;s environment."
 msgstr ""
-"EJB 参照は、 配備される EJB ホームインターフェースを指す環境の名前付けを行う"
+"EJB 参照は、 デプロイされる EJB ホームインターフェースを指す環境の名前付けを行う"
 "アプリケーションコンポーネント内のリンクです。 アプリケーションコンポーネント"
 "によって使用される名前は、 そのコンポーネントをデプロイメント環境にある実際"
 "の EJB ホーム名から隔離する論理リンクになります。 J2EE 規格では、 エンタープ"
@@ -4358,10 +4357,10 @@
 "JBoss 固有の <literal>jboss.xml</literal> EJB デプロイメント記述子は EJB 参照"
 "に 2 通りに作用します。 1 つ目は、 <literal>session</literal> エレメントおよ"
 "び <literal>entity</literal> エレメントの 子エレメントとなる <literal>jndi-"
-"name</literal> によりユーザーは EJB ホームインターフェースの配備 JNDI 名を指"
+"name</literal> によりユーザーは EJB ホームインターフェースのデプロイメント JNDI 名を指"
 "定することができます。 EJB に対する <literal>jndi-name</literal> の "
 "<literal>jboss.xml</literal> 詳細がない場合、 ホームインターフェースは "
-"<literal>ejb-jar.xml</literal><literal>ejb-name</literal> 値の配下に結合され"
+"<literal>ejb-jar.xml</literal><literal>ejb-name</literal> 値の配下にバインドされ"
 "ます。 たとえば、 <xref linkend=\"EJB_References-An_example_ejb_jar."
 "xml_ejb_ref_descriptor_fragment\"/>  内の <literal>ShoppingCartBean</"
 "literal> の <literal>ejb-name</literal> を持つセッション EJB は、 "
@@ -4386,7 +4385,7 @@
 "literal> の参照先を設定することになります。 <literal>ejb-link</literal> エレ"
 "メントは別のエンタープライズアプリケーションで EJB の参照には使用できませ"
 "ん。 <literal>ejb-ref</literal> が外部の EJB にアクセスするひつようがある場"
-"合、 配備された EJB ホームの JNDI 名を <literal>jboss.xml</"
+"合、 デプロイされた EJB ホームの JNDI 名を <literal>jboss.xml</"
 "literal><literal>ejb-ref/jndi-name</literal> エレメントを使って指定することが"
 "できます。"
 
@@ -4424,7 +4423,7 @@
 "A <literal>jndi-name</literal> element that specifies the JNDI name of the "
 "EJB home interface in the deployment environment"
 msgstr ""
-"<literal>jndi-name</literal> エレメント、 導入環境内の EJB ホームインター"
+"<literal>jndi-name</literal> エレメント、 デプロイメント環境内の EJB ホームインター"
 "フェースの JNDI 名を指定します。"
 
 #. Tag: para
@@ -4446,7 +4445,7 @@
 "ProductHome</literal>"
 msgstr ""
 "<literal>ProductBeanUser</literal><literal>ejb-ref</literal> リンクの目的地"
-"は <literal>jboss/store/ProductHome</literal> の配備名に設定されます。"
+"は <literal>jboss/store/ProductHome</literal> のデプロイメント名に設定されます。"
 
 #. Tag: para
 #: Naming.xml:1042
@@ -4455,7 +4454,7 @@
 "The deployment JNDI name of the <literal>ProductBean</literal> is set to "
 "<literal>jboss/store/ProductHome</literal>"
 msgstr ""
-"<literal>ProductBean</literal> の 配備 JNDI 名は <literal>jboss/store/"
+"<literal>ProductBean</literal> の デプロイメント JNDI 名は <literal>jboss/store/"
 "ProductHome</literal> に設定されます。"
 
 #. Tag: title
@@ -4527,7 +4526,7 @@
 "EJB 2.0 では値セマンティックによる RMI コールを使用しないローカルインター"
 "フェースが追加されました。 これらのインターフェースは参照セマンティックによる"
 "呼び出しを使用するため、 RMI 連続化によるオーバーヘッドが発生しません。 EJB "
-"ローカル参照は、 配備された EJB ローカルホームインターフェースを指すアプリ"
+"ローカル参照は、 デプロイされた EJB ローカルホームインターフェースを指すアプリ"
 "ケーションコンポーネントのネーミング環境内のリンクになります。 アプリケーショ"
 "ンコンポーネントによって使用される名前は、 デプロイメント環境内の実際の EJB "
 "ローカルホーム名からそのコンポーネントを隔離する論理リンクになります。 J2EE "
@@ -4823,7 +4822,7 @@
 "<literal>Application</literal> or <literal>Container</literal>."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">res-auth</emphasis> エレメント、 アプリケーションコン"
-"ポーネントコードがプログラム的にリソースサインオンを行うのか、 導入側によって"
+"ポーネントコードがプログラム的にリソースサインオンを行うのか、 デプロイメント側によって"
 "提供される本人マッピング情報をベースとしたリソースにコンテナがサインオンする"
 "のかを示します。 <literal>Application</literal> または <literal>Container</"
 "literal> のいずれかにならなければなりません。"
@@ -5062,7 +5061,7 @@
 "A <emphasis role=\"bold\">jndi-name</emphasis> element that specifies the "
 "JNDI name of the resource factory as deployed in JBoss"
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">jndi-name</emphasis> エレメント、 JBoss に配備される"
+"<emphasis role=\"bold\">jndi-name</emphasis> エレメント、 JBoss にデプロイされる"
 "リソースファクトリの JNDI 名を指定します。"
 
 #. Tag: para
@@ -5308,7 +5307,7 @@
 "JBoss <literal>jboss.xml</literal> EJB デプロイメント記述子および "
 "<literal>jboss-web.xml</literal> Web アプリケーションデプロイメント記述子の"
 "目的は、 <literal>resource-env-ref-name</literal> エレメントにより定義される"
-"論理名から JBoss 内に配備される管理オブジェクトの JNDI 名へのリンクを提供する"
+"論理名から JBoss 内にデプロイされる管理オブジェクトの JNDI 名へのリンクを提供する"
 "ことです。 これは <literal>jboss.xml</literal> または <literal>jboss-web."
 "xml</literal> 記述子内の <literal>resource-env-ref</literal> エレメントを入力"
 "することで行うことができます。 JBoss <literal>resource-env-ref</literal> エレ"
@@ -5335,7 +5334,7 @@
 "A <literal>jndi-name</literal> element that specifies the JNDI name of the "
 "resource as deployed in JBoss"
 msgstr ""
-"<literal>jndi-name</literal> エレメント、 JBoss に配備されるリソースの JNDI "
+"<literal>jndi-name</literal> エレメント、 JBoss にデプロイされるリソースの JNDI "
 "名を指定します。"
 
 #. Tag: para

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/The_CMP_Engine.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/The_CMP_Engine.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/The_CMP_Engine.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: The_CMP_Engine\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 15:04+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 14:42+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -93,7 +93,7 @@
 "This command builds and deploys the application to the JBoss server. When "
 "you start yours JBoss server, or if it is already running, you should see "
 "the following deployment messages:"
-msgstr " このコマンドで JBoss サーバーにアプリケーションの構築および導入を行います。 JBoss サーバーを起動する場合、 あるいはすでに起動している場合、 次のような導入メッセージが表示されるはずです。"
+msgstr " このコマンドで JBoss サーバーにアプリケーションの構築およびデプロイを行います。 JBoss サーバーを起動する場合、 あるいはすでに起動している場合、 次のようなデプロイメントメッセージが表示されるはずです。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: The_CMP_Engine.xml:30
@@ -1166,7 +1166,7 @@
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">create-table</emphasis>:このオプションのエレメントが "
 "true になると、 JBoss はエンティティに対してテーブルの作成を試行しなければな"
-"らないことを指定します。アプリケーションが導入されると、 JBoss は表作成の前に"
+"らないことを指定します。アプリケーションがデプロイされると、 JBoss は表作成の前に"
 "すでに表が存在しているかどうか確認します。テーブルが見つかった場合、ログが記"
 "録されるだけでテーブルは作成されませんこのオプションは、 テーブルの構成が頻繁"
 "に変更する開発初期段階で非常に役立ちます。デフォルトセクションでオーバーライ"
@@ -1221,7 +1221,7 @@
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">remove-table</emphasis>:このオプションのエレメントが "
 "true の場合、 JBoss は各エンティティおよび関連性にマッピングされる各関連テー"
-"ブルに対してテーブルのドロップを試行します。アプリケーションの配備が外される"
+"ブルに対してテーブルのドロップを試行します。アプリケーションのデプロイメントが外される"
 "と、JBoss はこのテーブルをドロップを試行します。このオプションは、 テーブルの"
 "構成が頻繁に変更する開発初期段階で非常に役立ちます。デフォルトセクションで"
 "オーバーライドされない限り、デフォルトは false です。"
@@ -1261,7 +1261,7 @@
 "true の場合、 bean プロバイダはいずれのフィールドの値を変更することも許可され"
 "ないことを指定します。読み取り専用のフィールドはデータベースに格納もしくは挿"
 "入されません。プライマリキーフィールドが読み取り専用である場合、 create メ"
-"ソッドが <literal>CreateException</literal> を投げます。set アクセッサが読み"
+"ソッドが <literal>CreateException</literal> を送出します。set アクセッサが読み"
 "取り専用フィールドでコールされると、<literal>EJBException</literal> を投げま"
 "す。読み取り専用フィールドは最後の更新などデータベース trigger で入力される"
 "フィールドに便利です。<literal>read-only</literal> オプションは <literal>cmp-"
@@ -1866,7 +1866,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">check-dirty-after-get</emphasis>:この値はプリミティブ"
 "タイプとそのベーシック java.lang 不変ラッパー(<literal>Integer</literal>、"
 "<literal>String</literal>など)に false をデフォルト設定します。不変となる可"
-"能性があるオブジェクトに対しては、 JBoss は get 演算のあとダーティの可能性あ"
+"能性があるオブジェクトに対しては、 JBoss は get オペレーションのあとダーティの可能性あ"
 "りとしてそのフィールドをマークします。オブジェクトでのダーティチェックの負担"
 "が高すぎる場合は、<literal>check-dirty-after-get</literal> を false に設定し"
 "て最適化することができます。 "
@@ -1912,7 +1912,7 @@
 "と同じように動作します。フィールドが読み取り専用の場合、<literal>INSERT</"
 "literal> または <literal>UPDATE</literal> のステートメントで使用されることは"
 "ありません。プライマリキーフィールドが <literal>read-only</literal> の場合、 "
-"create メソッド は <literal>CreateException</literal> を投げます。set アク"
+"create メソッド は <literal>CreateException</literal> を送出します。set アク"
 "セッサが読み取り専用フィールドでコールされると,<literal>EJBException</"
 "literal> を投げます。読み取り専用フィールドは最後の更新などデータベース "
 "trigger で入力されるフィールドに便利です。読み取り専用 CMP フィールド宣言のサ"
@@ -2484,7 +2484,7 @@
 "では DVC の継承をサポートしていません。つまり、この検索は宣言されたタイプの"
 "フィールドのみを対象とします。DVC は他の DVC からも構築することができ、JBoss "
 "が DVC を発見した場合、DVC ツリー構造を列セットに平坦化します。起動時に DVC "
-"回路を発見した場合、JBoss は <literal>EJBException</literal> を投げます。プロ"
+"回路を発見した場合、JBoss は <literal>EJBException</literal> を送出します。プロ"
 "パティのデフォルトの列名は <literal>cmp-field</literal> の後に下線とプロパ"
 "ティの列名が付きます。プロパティが DVC の場合、このプロセスが繰り返されます。"
 "たとえば、<literal>info</literal> とつけられた<literal>ContactInfo</literal> "
@@ -3815,7 +3815,7 @@
 msgstr ""
 "finder の宣言は CMP 2.0 でも変わりません。finder はエンティティのホームイン"
 "ターフェース(ローカル、またはリモート)で宣言します。ローカルホームインター"
-"フェースで定義された finder は RemoteException を投げないように設定されていま"
+"フェースで定義された finder は RemoteException を送出しないように設定されていま"
 "す。以下のコードは <literal>GangsterHome</literal> インターフェースで "
 "<literal>findBadDudes_ejbql</literal> finder を宣言します。<literal>ejbql</"
 "literal> 接尾辞はここでは必要ありません。これは単に、異なるタイプのクエリー仕"
@@ -3848,7 +3848,7 @@
 msgstr ""
 "select メソッドはエンティティ実装クラスで宣言し、CMP と CMR フィールドの抽象"
 "アクセッサと同様、パブリックで抽象的であり、<literal>FinderException</"
-"literal> を投げる必要があります。以下のコードで select メソッドを宣言します。"
+"literal> を送出する必要があります。以下のコードで select メソッドを宣言します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: The_CMP_Engine.xml:841
@@ -5193,7 +5193,7 @@
 "データベースに接続せずにプライマリキーを現実的なエンティティオブジェクトに変"
 "換できるため、非常に便利な finder です。問題なのは、データベースに存在しない"
 "プライマリキーのあるエンティティオブジェクトでも作成できるという点です。無効"
-"なエンティティでメソッドが呼び出された場合、NoSuchEntityException が表示され"
+"なエンティティでメソッドが呼び出された場合、NoSuchEntityException が送出され"
 "ます。生成されたエンティティ bean は finder を実装している EJB 仕様に反するの"
 "も問題点の一つです。JBoss EJB verifier は StrictVerifier 属性が false に設定"
 "されない限り、このようなエンティティをデプロイできません。"
@@ -8690,7 +8690,7 @@
 "factory</literal> により参照されるキージェネレータからプライマリキーの値を取"
 "得した後に <literal>INSERT INTO</literal>クエリーを実行します。<literal>key-"
 "generator-factory</literal> 属性では、<literal>org.jboss.ejb.plugins."
-"keygenerator.KeyGeneratorFactory</literal> インプリメンテーションの JNDI 結合"
+"keygenerator.KeyGeneratorFactory</literal> インプリメンテーションの JNDI バインディング"
 "の名前を指定しなければなりません。"
 
 #. Tag: para
@@ -9017,7 +9017,7 @@
 "true の場合、bean プロバイダがいずれのフィールドの値も変更が許可されなくなる"
 "ことを指定します。読み取り専用のフィールドは、データベースに格納もしくは挿入"
 "されません。プライマリキーフィールドが読み取り専用である場合、create メソッド"
-"は <literal>CreateException</literal> を投げます。<literal>read-only</"
+"は <literal>CreateException</literal> を送出します。<literal>read-only</"
 "literal> フィールドで set アクセッサが呼び出されると、<literal>EJBException</"
 "literal> を投げます。読み取り専用フィールドは、最終更新など、データベーストリ"
 "ガーによって入力されるフィールドで役立ちます。<literal>read-only</literal> オ"

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Transactions.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Transactions.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Transactions.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: Transactions\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:08+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 16:18+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 14:44+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -68,8 +68,7 @@
 "transactions. The meanings of these terms is:"
 msgstr ""
 "本セクションでは理解しやすいよう「トランザクション」を「ACID プロパティを持"
-"つ 1 共有リソースまたは複数の共有リソースに関連する 1 つの演算または複数の演"
-"算を含む作業の一単位」と定義します。 ACID とは、 atomicity、 consistency、 "
+"つ 1 共有リソースまたは複数の共有リソースに関連する 1 つのオペレーションまたは複数のオペレーションを含む作業の一単位」と定義します。 ACID とは、 atomicity、 consistency、 "
 "isolation、 durability の略で、 トランザクションの 4 つの重要なプロパティで"
 "す。 これらの意味は次のようになります。"
 
@@ -347,7 +346,7 @@
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">トランザクションクライアント</emphasis>: トランザク"
 "ションクライアントは単一のトランザクション内にある 1 つまたは複数のトランザク"
-"ションオブジェクト上で演算を呼び出すことができます。 トランザクションを起動し"
+"ションオブジェクト上でオペレーションを呼び出すことができます。 トランザクションを起動し"
 "たトランザクションクライアントはトランザクションオリジネータ (発信元) と呼ば"
 "れます。 トランザクションクライアントは JTA インターフェイスの明示的または暗"
 "示的なユーザーであり、 JTA 内にインターフェースは持っていません。"
@@ -363,7 +362,7 @@
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">トランザクションオブジェクト</emphasis>: トランザク"
 "ションオブジェクトとは、 トランザクションコンテキスト内のそのオブジェクトで実"
-"行される演算により動作が影響を受けるオブジェクトになります。 トランザクション"
+"行されるオペレーションにより動作が影響を受けるオブジェクトになります。 トランザクション"
 "オブジェクトはトランザクションクライアントにもなり得ます。 ほとんどのエンター"
 "プライズ Java Beans はトランザクションオブジェクトです。"
 
@@ -540,7 +539,7 @@
 "JTA によって定義される heuristic 例外は数種類あります。 heuristic 決定がなさ"
 "れたこと、 また関連する更新がすべてコミットされたことを報告するためロールバッ"
 "クするよう回復可能リソースに指示がなされた場合、 <literal>javax.transaction."
-"HeuristicCommitException</literal> が 投げられます。 その反対は "
+"HeuristicCommitException</literal> が送出されます。 その反対は "
 "<literal>javax.transaction.HeuristicRollbackException</literal> です。 "
 "heuristic 決定がなされたこと、また関連する更新がすべてロールバックされたこと"
 "を示すためコミットするよう回復可能リソースに指示がなされた場合、 回復可能リ"
@@ -559,7 +558,7 @@
 msgstr ""
 "<literal>javax.transaction.HeuristicMixedException</literal> は最悪の "
 "heuristic 例外になります。 部分的にトランザクションがコミットされている一"
-"方、 他の部分はロールバックされたことを示すために投げられます。 トランザク"
+"方、 他の部分はロールバックされたことを示すために送出されます。 トランザク"
 "ション管理は、 一部の回復可能なリソースが heuristic コミットを行い、一方、 他"
 "の回復可能なリソースが heuristic ロールバックを行った場合にこの例外を投げま"
 "す。"

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Web_Services.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Web_Services.po	2008-07-04 04:08:42 UTC (rev 75365)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Web_Services.po	2008-07-04 05:17:18 UTC (rev 75366)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: Web_Services\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-06-04 04:08+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 16:31+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-04 14:54+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -55,7 +55,7 @@
 "ドキュメントスタイルの Web サービスでは、 2 者が XML スキーマで適切に定義さ"
 "れる複雑なビジネスドキュメントの交換に同意することになります。 たとえば、 片"
 "方が発注書の記載があるドキュメントを送信し、 他者がその発注書の状況を記載して"
-"いるドキュメントで対応するなどです (直ちにまたは後日)。 演算名やその関連パラ"
+"いるドキュメントで対応するなどです (直ちにまたは後日)。 オペレーション名やその関連パラ"
 "メータなど低レベルの詳細に同意する必要はありません。 SOAP メッセージのペイ"
 "ロードは XML スキーマに対して認証可能な XML ドキュメントになります。 "
 "Document は SOAP バインディングのスタイル属性で定義されます。"
@@ -304,10 +304,10 @@
 "para> </listitem> </itemizedlist> RPC is defined by the style attribute on "
 "the SOAP binding."
 msgstr ""
-"RPC を使用する場合、 エンドポイント演算を指定するラッパーエレメントがありま"
+"RPC を使用する場合、 エンドポイントオペレーションを指定するラッパーエレメントがありま"
 "す。 RPC親エレメントの子となるエレメントは個別のパラメータになります。 SOAP "
 "のボディは次のような簡単なルールに基づいて構成されます。 <itemizedlist> "
-"<listitem> <para> ポートタイプの演算名はエンドポイントメソッド名を定義します"
+"<listitem> <para> ポートタイプのオペレーション名はエンドポイントメソッド名を定義します"
 "</para> </listitem> <listitem> <para> メッセージの部分はエンドポイントメソッ"
 "ドパラメータになります </para> </listitem> </itemizedlist> RPC は SOAP バイン"
 "ティングにあるスタイル属性で定義されます。"
@@ -391,7 +391,7 @@
 "defined using the JAX-WS Annotations#javax.jws.WebParam and JAX-WS "
 "Annotations#javax.jws.WebResult respectively."
 msgstr ""
-"rpc スタイルの Web サービスでは、 portType がその演算を指定します (つまり、 "
+"rpc スタイルの Web サービスでは、 portType がそのオペレーションを指定します (つまり、 "
 "エンドポイントでの java メソッド)。 <programlisting>\n"
 " &lt;portType name=&#39;EndpointInterface&#39;&gt;\n"
 "                 &lt;operation name=&#39;echo&#39; parameterOrder=&#39;"
@@ -402,7 +402,7 @@
 "EndpointInterface_echoResponse&#39;/&gt;\n"
 "                 &lt;/operation&gt;\n"
 " &lt;/portType&gt; \n"
-"</programlisting> 演算のパラメータはそれぞれ別のメッセージ部"
+"</programlisting> オペレーションのパラメータはそれぞれ別のメッセージ部"
 "分で定義されます。 <programlisting>\n"
 " &lt;message name=&#39;EndpointInterface_echo&#39;&gt;\n"
 "         &lt;part name=&#39;String_1&#39; type=&#39;xsd:string&#39;/&gt;\n"
@@ -492,7 +492,7 @@
 msgstr ""
 "JAX-WS は Web サービスエンドポイントの Web サービスエンドポイントの開発モデ"
 "ルを簡略化します。 要するに、 エンドポイント実装 bean は JAX-WS アノテーショ"
-"ンが付けられてサーバーに導入されます。 サーバーは自動的にクライアント消費用の"
+"ンが付けられてサーバーにデプロイされます。 サーバーは自動的にクライアント消費用の"
 "抽象規定を (wsdl+スキーマ) を生成して発行します。 すべてのマーシャルおよびア"
 "ンマーシャルは JAXB [2] に委任されます。"
 
@@ -549,7 +549,7 @@
 #, no-c-format
 msgid "A JAX-WS java service endpoint (JSE) is deployed as a web application."
 msgstr ""
-"JAX-WS java サービスエンドポイント (JSE) は Web アプリケーションとして導入さ"
+"JAX-WS java サービスエンドポイント (JSE) は Web アプリケーションとしてデプロイさ"
 "れます。"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -632,7 +632,7 @@
 "endpoint manager. This is also where you find the links to the generated "
 "wsdl."
 msgstr ""
-"正しく導入されたサービスエンドポイントはサービスエンドポイントマネージャに表"
+"正しくデプロイされたサービスエンドポイントはサービスエンドポイントマネージャに表"
 "示されます。 ここは生成された wsdl へのリンクがある場所でもあります。"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -718,7 +718,7 @@
 "Above you see an EJB-3.0 stateless session bean that exposes one method both "
 "on the remote interface and on and as an endpoint operation."
 msgstr ""
-"上記では、 リモートインターフェース上とエンドポイント演算上の両方で 1 つのメ"
+"上記では、 リモートインターフェース上とエンドポイントオペレーション上の両方で 1 つのメ"
 "ソッドを公開する EJB-3.0 ステートレスセションbean が見えます。"
 
 #. Tag: emphasis
@@ -732,7 +732,7 @@
 #, no-c-format
 msgid "A JSR-181 EJB service endpoint is packaged as an ordinary ejb deployment."
 msgstr ""
-"JSR-181 EJB サービスのエンドポイントは通常の ejb 導入としてパッケージ化されま"
+"JSR-181 EJB サービスのエンドポイントは通常の ejb デプロイメントとしてパッケージ化されま"
 "す。"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -950,7 +950,7 @@
 "endpoint address."
 msgstr ""
 "<literal>Service</literal> は WSDL サービスを表す抽出になります。 WSDL サービ"
-"スは関連ポートの集合であり、 それぞれが特定のプロトコルに結合するポートタイプ"
+"スは関連ポートの集合であり、 それぞれが特定のプロトコルにバインドするポートタイプ"
 "から成り特定のエンドポイントアドレスで使用可能になります。"
 
 #. Tag: para
@@ -1086,7 +1086,7 @@
 msgstr ""
 "<ulink url=\"http://jbws.dyndns.org/mediawiki/index.php?title=JAX-"
 "WS_User_Guide#Dynamic_Proxy\">#Dynamic Proxy</ulink> セクションではサービスか"
-"らのポート取得方法およびポート上での演算の呼出し方について説明しています。 "
+"らのポート取得方法およびポート上でのオペレーションの呼出し方について説明しています。 "
 "XML ペイロードを直接作業する必要がある場合または SOAP メッセージ全体の XML 表"
 "記を作業する必要がある場合は、 <ulink url=\"http://jbws.dyndns.org/mediawiki/"
 "index.php?title=JAX-WS_User_Guide#Dispatch\">#Dispatch</ulink> をご覧くださ"
@@ -1837,7 +1837,7 @@
 "ハンドラフレームワークは JAX-WS プロトコルバインディングによってクライアント"
 "およびサーバー側両方のランタイムで実装されます。 バインディングプロバイダとし"
 "て集合的に知られるプロキシおよび Dispatch インスタンスはそれぞれプロトコルバ"
-"インディングを使ってその抽出機能を特定のプロトコルに結合します。"
+"インディングを使ってその抽出機能を特定のプロトコルにバインドします。"
 
 #. Tag: para
 #: Web_Services.xml:366
@@ -2086,7 +2086,7 @@
 "ソッドで MessageContext を拡張しメッセージペイロードを取得して変更します。 "
 "メッセージのプロトコル固有の部分へのアクセスは提供しません。 プロトコルバイン"
 "ディングは論理メッセージコンテキスト経由で使用可能なメッセージのコンポーネン"
-"トを定義します。 SOAP バインディングは SOAP バインディングに導入された論理ハ"
+"トを定義します。 SOAP バインディングは SOAP バインディングにデプロイされた論理ハ"
 "ンドラが SOAP ボディのコンテンツにはアクセスできるが SOAP ヘッダーにはできな"
 "いことを定義します。 これに対して、 その XML/HTTP バインディングは論理ハンド"
 "ラはメッセージの XML ペイロード全体にアクセスできることを定義します。"
@@ -2487,7 +2487,7 @@
 msgid ""
 "You might as well use the JBossWS configuration templates to setup "
 "deployment defaults."
-msgstr "導入のデフォルト設定に JBossWS 設定テンプレートを使用することもできます。"
+msgstr "デプロイメントのデフォルト設定に JBossWS 設定テンプレートを使用することもできます。"
 
 #. Tag: title
 #: Web_Services.xml:620
@@ -2741,7 +2741,7 @@
 "since the provided tool will generate the annotated code for you."
 msgstr ""
 "JBossWS で提供される JAX-WS ツールはさまざまな方法で使用することができます。 "
-"まず、 サーバー側導入について考察してからクライアントを見ていきます。 Web "
+"まず、 サーバー側デプロイメントについて考察してからクライアントを見ていきます。 Web "
 "Service Endpoint (サーバー側) を開発する場合、 Java (bottom-up 開発) から開始"
 "するか、 サービスを定義する抽出コントラクト (WSDL) から開始するか (top-down "
 "開発) を選択するオプションがあります。 これが新しいサービスなら (既存コントラ"
@@ -2937,12 +2937,12 @@
 "to other application servers, you will unfortunately need to use a tool and "
 "add the generated classes to your deployment."
 msgstr ""
-"JSE または EJB3 の導入はこのクラス使って構築することができるため、 JBossWS "
-"に導入が必要となる Java コードはこれだけになります。 WSDL および「ラッパーク"
-"ラス」と呼ばれるその他すべての Java アーティファクトは導入時に生成されます。 こ"
+"JSE または EJB3 のデプロイメントはこのクラス使って構築することができるため、 JBossWS "
+"にデプロイが必要となる Java コードはこれだけになります。 WSDL および「ラッパーク"
+"ラス」と呼ばれるその他すべての Java アーティファクトはデプロイ時に生成されます。 こ"
 "れは実際には JAX-WS の仕様を越え、 オフラインツールを使用したラッパークラスの"
 "生成が必要となります。 これは単にベンダーの実装問題に対処するためであり、 開発者に一連の追加ステップの負担を与えたくないので、 これらも生成して"
-"います。 ただし、 他のアプリケーションサーバーに対しても移植性のある導入にしたい場合"
+"います。 ただし、 他のアプリケーションサーバーに対しても移植性のあるデプロイメントにしたい場合"
 "は、 残念ながらツールを使って生成されるクラスを追加する必要があります。"
 
 #. Tag: para
@@ -3008,7 +3008,7 @@
 #: Web_Services.xml:775
 #, no-c-format
 msgid "As expected, this service defines one operation, \"echo\":"
-msgstr "期待通り、 このサービスはある演算、 「echo」を定義しています。"
+msgstr "期待通り、 このサービスはあるオペレーション、 「echo」を定義しています。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Web_Services.xml:778
@@ -3046,7 +3046,7 @@
 msgid ""
 "Let&#39;s create a POJO endpoint for deployment on JBoss AS. A simple web."
 "xml needs to be created:"
-msgstr "JBoss AS 上での導入用 POJO エンドポイントを作成してみます。 シンプルな web.xml を作成する必要があります。"
+msgstr "JBoss AS 上でのデプロイメント用 POJO エンドポイントを作成してみます。 シンプルな web.xml を作成する必要があります。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Web_Services.xml:790
@@ -3122,7 +3122,7 @@
 #: Web_Services.xml:795
 #, no-c-format
 msgid "The war can then be deployed:"
-msgstr "次に war を導入します。"
+msgstr "次に war をデプロイします。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Web_Services.xml:798
@@ -3141,7 +3141,7 @@
 "\">http://localhost:8080/echo/Echo?wsdl</ulink>"
 msgstr ""
 "これは内部的に <ulink url=\"http://jbws.dyndns.org/mediawiki/index.php?"
-"title=Wsprovide\">wsprovide</ulink> を呼び出し、 WSDL を生成します。 導入が成"
+"title=Wsprovide\">wsprovide</ulink> を呼び出し、 WSDL を生成します。 デプロイメントが成"
 "功であれば、 デフォルトの設定を使用していることになり、 次の場所にあるはずで"
 "す、 <ulink url=\"http://localhost:8080/echo/Echo?wsdl\">http://"
 "localhost:8080/echo/Echo?wsdl</ulink>。"
@@ -3153,7 +3153,7 @@
 "For a portable JAX-WS deployment, the wrapper classes generated earlier "
 "could be added to the deployment."
 msgstr ""
-"移植性のある JAX-WS 導入の場合、 先に生成されるラッパークラスを導入に追加する"
+"移植性のある JAX-WS デプロイメントの場合、 先に生成されるラッパークラスをデプロイメントに追加する"
 "ことができます。"
 
 #. Tag: title
@@ -3460,8 +3460,8 @@
 msgstr ""
 "top-down セクションのプロセスを繰り返しますが、 <ulink url=\"http://jbws."
 "dyndns.org/mediawiki/index.php?title=Wsprovide\">wsprovide</ulink> でオフライ"
-"ンにより生成されるものではなく導入された WSDL を使います。 これは soap:address の"
-"正しい値を取得するためです。 この値はコンテナの設定詳細に基づくため導入時に計"
+"ンにより生成されるものではなくデプロイされた WSDL を使います。 これは soap:address の"
+"正しい値を取得するためです。 この値はコンテナの設定詳細に基づくためデプロイ時に計"
 "算されなければなりません。 当然、 WSDL ファイルを自分で編集することが可能です"
 "が、 パスが正しいことを必ず確認する必要があります。"
 
@@ -3503,7 +3503,7 @@
 "mediawiki/index.php?title=Wsconsume\">wsconsume</ulink>:"
 msgstr ""
 " <ulink url=\"http://jbws.dyndns.org/mediawiki/index.php?title=Wsconsume"
-"\">wsconsume</ulink> でオンライン導入したバージョンを使用する:"
+"\">wsconsume</ulink> でオンラインデプロイしたバージョンを使用する:"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Web_Services.xml:946
@@ -3632,7 +3632,7 @@
 "ントリポイントを拡張するクラスを生成しました。 Service を直接使用できる一"
 "方、 設定情報を提供してくれるためこちらの方がずっと簡単になります。 本当に注"
 "意しなければならないメソッドは getEchoPort() メソッドのみで、 Service "
-"Endpoint Interface のインスタンスを返します。 これであらゆる WS 演算が返され"
+"Endpoint Interface のインスタンスを返します。 これであらゆる WS オペレーションが返され"
 "るインターフェースでメソッドを呼び出すだけでコール可能になります。"
 
 #. Tag: para
@@ -3723,7 +3723,7 @@
 "It is easy to change the endpoint address of your operation at runtime, "
 "setting the ENDPOINT_ADDRESS_PROPERTY as shown below:"
 msgstr ""
-"起動時の演算のエンドポイントアドレス変更は簡単です。 以下のように "
+"起動時のオペレーションのエンドポイントアドレス変更は簡単です。 以下のように "
 "ENDPOINT_ADDRESS_PROPERTY を設定します。"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -3879,7 +3879,7 @@
 "stateful shopping chart application."
 msgstr ""
 "次のエンドポイント実装はステートフルの一般的なショッピングカートアプリケー"
-"ション用の演算セットを持っています。"
+"ション用のオペレーションセットを持っています。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Web_Services.xml:1054
@@ -4305,7 +4305,7 @@
 "(notifications) in an asynchronous fashion."
 msgstr ""
 "WS-Eventing はイベントコンシューマがイベントプロデューサー (ソース) に登録し"
-"て (サブスクライブ) 非同期にイベント (通知) を受信できるようにする演算セット"
+"て (サブスクライブ) 非同期にイベント (通知) を受信できるようにするオペレーションセット"
 "を指定します。"
 
 #. Tag: para
@@ -4407,7 +4407,7 @@
 msgstr ""
 "通知の他に、 JBossWS-Eventing はいつでもライフサイクルイベントを発行すること"
 "ができます。 例えば、 サブスクリプションが取り消されたことをイベントシンクに"
-"伝えるためなど。 サブスクリプションの期限が切れた場合やイベントソースの導入が"
+"伝えるためなど。 サブスクリプションの期限が切れた場合やイベントソースのデプロイメントが"
 "元に戻された場合などがこれに該当します。"
 
 #. Tag: para
@@ -4422,7 +4422,7 @@
 "source specific WSDL and points to the JBossWS-Eventing endpoint "
 "implementations."
 msgstr ""
-"完全なイベントソース導入に必要となる Web サービスエンドポイント "
+"完全なイベントソースデプロイメントに必要となる Web サービスエンドポイント "
 "(EventSourceEndpoint、 SubscriptionManagerEndpoint) を提供するのはユーザーの"
 "責任になります。 幸い、 JBossWS-Eventing はすでにそのまま使用できる実装が同梱"
 "されています。 行う必要があるのはイベントソース固有の WSDL を含み JBossWS-"
@@ -4917,8 +4917,8 @@
 "ThreadPoolExecutor, that asynchronously delivers messages to event sink "
 "endpoints. It can be configured through the following attributes:"
 msgstr ""
-"アクティブなサブスクリプションや導入されるイベントソースを監視して管理するた"
-"めに管理演算が存在します。 現在の実装は ThreadPoolExecutor によって支えら"
+"アクティブなサブスクリプションやデプロイされるイベントソースを監視して管理するた"
+"めに管理オペレーションが存在します。 現在の実装は ThreadPoolExecutor によって支えら"
 "れ、 非同期的にメッセージをイベントシンクのエンドポイントに配送します。 次の"
 "属性を使って設定することができます。"
 
@@ -5080,7 +5080,7 @@
 "定しています。 また、 クライアントとサーバーはいずれも相手からこれを必要とし"
 "ます。 このため、 クライアントまたはサーバーいずれかのセキュリティデプロイメ"
 "ント記述子を削除すると、 もう一方がそのメッセージは正しいセキュリティ要件を満"
-"たしていなかったことを伝える障害を投げるのがわかります。"
+"たしていなかったことを伝える障害を送出するのがわかります。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Web_Services.xml:1375
@@ -5619,7 +5619,7 @@
 "META-INF directory in the juddi-service.sar"
 msgstr ""
 "jUDDI レジストリの構成は「all」構成の juddi-service.sar アーカイブ"
-"に導入される MBean Service により行われます。 このサービスの設定は juddi-"
+"にデプロイされる MBean Service により行われます。 このサービスの設定は juddi-"
 "service.sar 内の META-INF ディレクトリの jboss-service.xml で行うことができま"
 "す。"
 
@@ -5692,7 +5692,7 @@
 "JAXR Connection Factory to be bound in JNDI. (Should it be bound? and under "
 "what name?)"
 msgstr ""
-"JNDI で結合されるべき JAXR Connection ファクトリ (結合されるべきか? どの名前"
+"JNDI でバインドされるべき JAXR Connection ファクトリ (バインドされるべきか? どの名前"
 "の配下で?)"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -6418,7 +6418,7 @@
 "ws-policy 仕様は特定の拡張子で wsdl に対するポリシー要件およびその添付メソッ"
 "ドのみを定義することに注意してください。 アサーションの内容を定義し使用するた"
 "めの ws-policy の仕様および実装は対象範囲を越えるため、 これらのアサーション "
-"(ドメインアサーションまたはドメインポリシーと呼ばれる) を導入して使用する方法"
+"(ドメインアサーションまたはドメインポリシーと呼ばれる) をデプロイして使用する方法"
 "については WS-Security-Policy や一般的なドメイン固有の実装など他の仕様を参照"
 "してください。"
 
@@ -6466,7 +6466,7 @@
 msgstr ""
 "この方法でポリシーを添付するには、 webservice クラスでカスタムの wsdl を提供"
 "するだけです。 これにより提供した wsdl ファイルが発行されることになるため "
-"JBossws は wsdl 生成を導入時点で省略することになります。 ポリシー添付のため"
+"JBossws は wsdl 生成をデプロイ時点で省略することになります。 ポリシー添付のため"
 "の wsdl 修正方法については仕様 (WS-Policy-Attachment) を参照してください。"
 
 #. Tag: para
@@ -6693,7 +6693,7 @@
 "leaving wsdl generation to the JBossWS deployer."
 msgstr ""
 "JBoss 登録商標のアノテーションを使用する場合は、 ポリシー  xml を提供するだけ"
-"で wsdl 生成は JBossWS 導入側に任せることができます。"
+"で wsdl 生成は JBossWS デプロイメント側に任せることができます。"
 
 #. Tag: para
 #: Web_Services.xml:1718




More information about the jboss-cvs-commits mailing list