[jboss-cvs] JBossAS SVN: r75473 - projects/docs/enterprise/4.2/Hibernate/Entity_Manager_User_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Tue Jul 8 01:50:29 EDT 2008


Author: khashida at redhat.com
Date: 2008-07-08 01:50:29 -0400 (Tue, 08 Jul 2008)
New Revision: 75473

Modified:
   projects/docs/enterprise/4.2/Hibernate/Entity_Manager_User_Guide/ja-JP/Architecture.po
Log:
8 left

Modified: projects/docs/enterprise/4.2/Hibernate/Entity_Manager_User_Guide/ja-JP/Architecture.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.2/Hibernate/Entity_Manager_User_Guide/ja-JP/Architecture.po	2008-07-08 05:38:13 UTC (rev 75472)
+++ projects/docs/enterprise/4.2/Hibernate/Entity_Manager_User_Guide/ja-JP/Architecture.po	2008-07-08 05:50:29 UTC (rev 75473)
@@ -8,7 +8,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Architecture\n"
 "POT-Creation-Date: 2001-02-09 01:25+0100\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-08 14:22+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-08 15:49+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -278,6 +278,17 @@
 "simply use dependency injection or lookup whenever you need an entity "
 "manager."
 msgstr ""
+"最も一般的なケースは、永続化コンテキストスコープを現在のトランザクション "
+"スコープにバインドすることです。JTA トランザクションが使用されている時には "
+"これが唯一実行可能なものです: 永続化コンテキストは JTA ライフサイクルに関連付け "
+"されます。entity manager  が呼び起こされる時に そこに現在 JTA トランザクションに "
+"関連づけした永続化コンテキストがないと、永続化コンテキストも開かれます。それ以外の "
+"場合は、関連付けした永続化コンテキストが使用されます。JTA トランザクションが "
+"完了した時点に永続化コンテキストは終了します。このことは JTA トランザクションの間は "
+"アプリケーションは同じ永続化コンテキストの管理された entity 上で動作することができると "
+"言う意味になります。すなわち、entity manager の永続化コンテキストを EJB メソッド呼出 "
+"全体に渡って渡す必要がなく、entity manager  を必要とする場所に単に依存関係注入や "
+"ルックアップを使用するだけです。"
 
 #. Tag: para
 #: Architecture.xml:108




More information about the jboss-cvs-commits mailing list