[jboss-cvs] JBossAS SVN: r76222 - projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Fri Jul 25 03:08:00 EDT 2008


Author: khashida at redhat.com
Date: 2008-07-25 03:08:00 -0400 (Fri, 25 Jul 2008)
New Revision: 76222

Modified:
   projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Bridge.po
Log:
source destination translated

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Bridge.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Bridge.po	2008-07-25 06:34:10 UTC (rev 76221)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Bridge.po	2008-07-25 07:08:00 UTC (rev 76222)
@@ -9,7 +9,7 @@
 "Project-Id-Version: Bridge\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-07-22 02:07+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-21 14:03+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-25 17:06+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -33,8 +33,7 @@
 #: Bridge.xml:6
 #, no-c-format
 msgid "JBoss Messaging includes a fully functional message bridge."
-msgstr ""
-"JBoss Messaging には完全に機能するメッセージブリッジが収納されています。"
+msgstr "JBoss Messaging には完全に機能するメッセージブリッジが収納されています。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:7
@@ -516,7 +515,7 @@
 "use to lookup the source connection factory and source destination."
 msgstr ""
 "これは、JMSProviderLoader MBean のオブジェクト名であり、ブリッジが ソース接続"
-"ファクトリとソース地点をルックアップするために使用するものです。"
+"ファクトリとソース送り先をルックアップするために使用するものです。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:107 Bridge.xml:129
@@ -542,10 +541,10 @@
 "and reference that from this attribute. The bridge would then use that "
 "remote JMS provider to contact the source destination"
 msgstr ""
-"ソース地点 が異なるサーバー上にある場合、又は異なる非 JBoss JMS プロバイダー"
-"に対応する 場合、リモートの JMS プロバイダーを参照する別の JMSProviderLoader "
+"ソース送り先 が異なるサーバー上にある場合、又は異なる非 JBoss JMS プロバイダー"
+"に対応する場合、リモートの JMS プロバイダーを参照する別の JMSProviderLoader "
 "MBean インスタンスをデプロイして、 この属性からそれを参照するようにできます。"
-"ブリッジはその後、そのリモート JMS プロバイダーを使用して ソース地点へ連絡し"
+"ブリッジはその後、そのリモート JMS プロバイダーを使用して ソース送り先へ連絡し"
 "ます。"
 
 #. Tag: para
@@ -608,8 +607,7 @@
 msgid ""
 "This is the full JNDI lookup for the source destination using the "
 "SourceProviderLoader"
-msgstr ""
-"SourceProviderLoader を使用したソース 地点 用の完全な JNDI ルックアップです。"
+msgstr "SourceProviderLoader を使用したソース 地点 用の完全な JNDI ルックアップです。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:150
@@ -665,8 +663,7 @@
 msgid ""
 "This optional attribute is for when you need to specify the password for "
 "creating the source connection"
-msgstr ""
-"ソース接続の作成用のパスワードを指定する必要がある時のオプションの属性です。"
+msgstr "ソース接続の作成用のパスワードを指定する必要がある時のオプションの属性です。"
 
 #. Tag: title
 #: Bridge.xml:169
@@ -836,7 +833,7 @@
 "the topic using a durable subscription then this attribute represents the "
 "durable subscription name"
 msgstr ""
-"ソース地点 が トピックを表し、そしてユーザーが恒久サブスクリプションを使用し"
+"ソース送り先 が トピックを表し、そしてユーザーが恒久サブスクリプションを使用し"
 "てトピックから 消費したい場合には、この属性はその恒久サブスクリプション名を表"
 "します。"
 
@@ -854,7 +851,7 @@
 "the topic using a durable subscription then this attribute represents the "
 "the JMS client ID to use when creating/looking up the durable subscription"
 msgstr ""
-"ソース地点が トピックを表し、そしてユーザーが恒久サブスクリプションを使用して"
+"ソース送り先が トピックを表し、そしてユーザーが恒久サブスクリプションを使用して"
 "トピックから 消費したい場合に、この属性はその恒久サブスクリプションを作成およ"
 "びルックアップする時に使用する JMS クライアントアイデンティティを示します。"
 
@@ -915,3 +912,4 @@
 "記されます。メッセージが1回以上ブリッジされる場合は、別々のメッセージ ID が"
 "追記されます。これにより、 分散型要求/応答パターンが使用できるようになりま"
 "す。"
+




More information about the jboss-cvs-commits mailing list