[jboss-cvs] JBossAS SVN: r70803 - projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Thu Mar 13 03:11:28 EDT 2008


Author: khashida at redhat.com
Date: 2008-03-13 03:11:28 -0400 (Thu, 13 Mar 2008)
New Revision: 70803

Modified:
   projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Additional_Services.po
Log:
some corrections

Modified: projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Additional_Services.po
===================================================================
--- projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Additional_Services.po	2008-03-13 05:07:13 UTC (rev 70802)
+++ projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Additional_Services.po	2008-03-13 07:11:28 UTC (rev 70803)
@@ -9,7 +9,7 @@
 "Project-Id-Version: J2EE_Additional_Services\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2007-11-05 06:01+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-03-13 14:11+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-03-13 17:04+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -793,7 +793,7 @@
 "port to 1199."
 msgstr ""
 "ここでは、<literal>jboss:service=Naming</literal> MBean サービスは "
-"その <literal>Port</literal> 属性値を 1099 に上書きされています。それに相当する "
+"その <literal>Port</literal> 属性値が 1099 に上書きされています。それに相当する "
 "jboss1 サーバー設定からのセッティングはポートを 1199 に上書きします。"
 
 #. Tag: title
@@ -850,9 +850,9 @@
 "literal>, and their values are set to the configuration host and port "
 "bindings."
 msgstr ""
-"<literal>xslt-config</literal> 子エレメントの内容は、任意の XSL スクリプトフラグメントを "
-"指定し、それが <literal>configName</literal> 属性により名付けられた MBean サービスへ "
-"適用されます。この名付けられた属性はタイプ <literal>org.w3c.dom.Element</literal> で "
+"<literal>xslt-config</literal> 子エレメントの内容は、<literal>configName</literal> 属性により "
+"名付けられた MBean サービスへ適用されることになる任意の XSL スクリプトフラグメントを "
+"指定します 。この名付けられた属性はタイプ <literal>org.w3c.dom.Element</literal> で "
 "なければなりません。オプションの <literal>xslt-param</literal> エレメントは、スクリプト内で "
 "使用されるパラメータ用の XSL スクリプトパラメータの値を指定します。デフォルトで定義してある "
 "XSL パラメータは <literal>host</literal> と <literal>port</literal> の2つがあり、それぞれの "
@@ -972,7 +972,7 @@
 "form:"
 msgstr ""
 "<literal>XSLTFileDelegate</literal> クラスは、<literal>XSLTConfigDelegate</literal> と "
-"同様に動作しますが、入れ子 XML フラグメントを変換する代わりに XSLT スクリプトは "
+"同様に動作しますが、組込み型の XML フラグメントを変換する代わりに XSLT スクリプトは "
 "ファイルシステムからのファイル読み込みを変換します。<literal>delegate-config</literal> は "
 "全く同じ形式を取ります:"
 
@@ -990,9 +990,9 @@
 "<literal>port</literal>, and their values are set to the configuration "
 "<literal>host</literal> and <literal>port</literal> bindings."
 msgstr ""
-"<literal>xslt-config</literal> 子エレメントの内容は、任意の XSL スクリプトフラグメントを "
-"指定し、それが <literal>configName</literal> 属性により名付けられた MBean サービス属性に "
-"適用されます。この名付けられた属性は変換される XML ファイルに相当するストリング値でなければ "
+"<literal>xslt-config</literal> 子エレメントの内容は、<literal>configName</literal> 属性により "
+"名付けられた MBean サービス属性に適用されることになる任意の XSL スクリプトフラグメントを "
+"指定します。この名付けられた属性は変換される XML ファイルに相当するストリング値でなければ "
 "なりません。オプションの <literal>xslt-param</literal> エレメントは、スクリプト内で使用 "
 "されるパラメータ用の XSL スクリプトパラメータの値を指定します。デフォルトで定義されている "
 "XSL パラメータは、<literal>host</literal> と <literal>port</literal> の二つがあり、それぞれの "
@@ -1166,7 +1166,7 @@
 "JBoss は、ホスト上で最大3つまでの個別 JBoss インスタンスをスタートする為の "
 "サービスバインディング設定ファイルと共に配布されます。ここでは、2つのインスタンスを "
 "立ち上げる為の手順を通して、サンプルの設定を見てみましょう。<literal>jboss0</literal> と "
-"<literal>jboss1</literal> と呼ばれる2つのサーバー設定ファイル作成を始める為に、本例の "
+"<literal>jboss1</literal> と呼ばれる2つのサーバー設定ファイル作成を始める為に、本の中の例の "
 "ディレクトリから以下のコマンドを実行します:"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -1284,7 +1284,7 @@
 "listening port number. A port of 0 will use any available port."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">Port</emphasis>: <literal>WebService</literal> "
-"リスニングポート番号。0 のポートは利用できるいかなるポートをも使用します。"
+"リスニングポート番号。0 のポートは利用できるいずれのポートも使用します。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:310
@@ -1380,7 +1380,7 @@
 "Java には、<literal>java.util.Timer</literal> と <literal>java.util.TimerTask</literal> "
 "ユーティリティクラスを介して簡単なタイマーベースの機能が含まれています。JMX にもまた、 "
 "<literal>javax.management.timer.TimerMBean</literal> エージェントサービスとして、 "
-"オプションのリピート間隔を持つ任意時間での JMX 通知スケジューリングのメカニズムが "
+"任意時間の JMX 通知スケジューリングのメカニズムがオプションのリピート間隔で "
 "含まれています。"
 
 #. Tag: para
@@ -1396,7 +1396,7 @@
 "JBoss には、JMX タイマーサービスの2つのバリエーションが <literal>org."
 "jboss.varia.scheduler.Scheduler</literal> と <literal>org.jboss.varia."
 "scheduler.ScheduleManager</literal> の MBean 内に含まれています。 "
-"これらの両方の MBean は、基本スケジューリング用に JMX タイマーサービスに依存します。 "
+"これらの両方の MBean は、基本スケジューリングの為に JMX タイマーサービスに依存します。 "
 "これらについては以下のセクションに説明してあるようにタイマーサービスの動作が強化して "
 "あります。"
 
@@ -1469,7 +1469,7 @@
 msgstr ""
 "例えば、毎日正午に <literal>Schedulable</literal> をスタートするようにして、その後に "
 "JBoss サーバーを再開始する場合は、それは次の正午にスタートします(正午前にスタートすると同日で、 "
-"正午以後にスタート すると翌日)。"
+"正午以後にスタートすると翌日)。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:382
@@ -1496,7 +1496,7 @@
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">StartAtStartup</emphasis>: <literal>Scheduler</literal> がその "
 "startService の ライフサイクル通知を受け取った時に、自身をスタートするかどうかを決定するフラグです。 "
-"「true」の場合は、<literal>Scheduler</literal> はそのスタートアップ時点にスタートします。「false」の "
+"「true」の場合は、<literal>Scheduler</literal> はそのスタートアップ時点でスタートします。「false」の "
 "場合は、スタートする為に <literal>Scheduler</literal> 上で明示的な <literal>startSchedule</literal> "
 "操作が 呼び起こされなければなりません。"
 
@@ -1554,7 +1554,7 @@
 "literal> as its sole argument are supported."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">SchedulableArgumentTypes</emphasis>: <literal>Schedulable</literal> "
-"実装クラスコンストラクタ用の引数タイプのコンマで区分した一覧です。これは熟慮を通しての正しい "
+"実装クラスコンストラクタ用の引数タイプのコンマで区分した一覧です。これは熟慮を通して正しい "
 "コンストラクタの検索に使用されます。プリミティブなデータタイプ、<literal>String</literal>、それに "
 "<literal>String</literal> をその唯一の引数として引き受けるコンストラクタを持つクラスのみが "
 "サポートされます。"
@@ -1585,8 +1585,8 @@
 "keywords, and a closing bracket. The supported parameter keywords include:"
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">SchedulableMBeanMethod</emphasis>: スケジュール可能な "
-"MBean 上でコールされる操作名を指定します。オプションとして、最初の左括弧、パラメータキーワードの "
-"コンマで分離した一覧、そして最後の右括弧で続けることができます。サポートされるパラメータ "
+"MBean 上でコールされる操作名を指定します。オプションとして、左括弧、パラメータキーワードの "
+"コンマで分離した一覧、そして右括弧で続けることができます。サポートされるパラメータ "
 "キーワードには以下のものがあります:"
 
 #. Tag: para
@@ -1605,7 +1605,7 @@
 msgid ""
 "<literal>DATE</literal> which will be replaced by the date of the "
 "notification call (java.util.Date)"
-msgstr "<literal>DATE</literal> これは、通知コールの日付(java.util.Date) に入れ替わります。"
+msgstr "<literal>DATE</literal> これは、通知コールの日付 (java.util.Date) に入れ替わります。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Additional_Services.xml:432




More information about the jboss-cvs-commits mailing list