[jboss-cvs] JBossAS SVN: r79120 - projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Sun Oct 5 21:44:05 EDT 2008


Author: mospina
Date: 2008-10-05 21:44:05 -0400 (Sun, 05 Oct 2008)
New Revision: 79120

Added:
   projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Author_Group.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Revision_History.po
Modified:
   projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Book_Info.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Getting_Started.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Installation_With_RHN.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Introduction.po
Log:
Updating PO file for Japanese

Added: projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Author_Group.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Author_Group.po	                        (rev 0)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Author_Group.po	2008-10-06 01:44:05 UTC (rev 79120)
@@ -0,0 +1,20 @@
+# Language ja-JP translations for Installation_Guide package.
+# Automatically generated, 2008.
+#
+msgid ""
+msgstr ""
+"Project-Id-Version: Installation_Guide VERSION\n"
+"Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
+"POT-Creation-Date: 2008-10-06 01:34+0000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-10-06 01:34+0000\n"
+"Last-Translator: Automatically generated\n"
+"Language-Team: none\n"
+"MIME-Version: 1.0\n"
+"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
+"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
+
+#. Tag: corpauthor
+#: Author_Group.xml:5
+#, no-c-format
+msgid "Red Hat Documentation Group"
+msgstr ""

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Book_Info.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Book_Info.po	2008-10-06 00:34:52 UTC (rev 79119)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Book_Info.po	2008-10-06 01:44:05 UTC (rev 79120)
@@ -10,7 +10,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Book_Info\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2008-01-17 22:50+0000\n"
+"POT-Creation-Date: 2008-10-06 01:34+0000\n"
 "PO-Revision-Date: 2008-01-18 12:46+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -22,20 +22,27 @@
 #. Tag: title
 #: Book_Info.xml:6
 #, no-c-format
-msgid "JBoss Enterprise Application Platform"
-msgstr "JBoss Enterprise Application Platform"
+msgid "Installation Guide"
+msgstr "インストールガイド"
 
 #. Tag: subtitle
 #: Book_Info.xml:7
-#, no-c-format
-msgid "Installation Guide"
-msgstr "インストールガイド"
+#, fuzzy, no-c-format
+msgid "for Use with JBoss Enterprise Application Platform 4.3"
+msgstr "JBoss Enterprise Application Platform"
 
 #. Tag: para
-#: Book_Info.xml:12
+#: Book_Info.xml:14
 #, no-c-format
 msgid ""
 "This Installation Guide documents relevant information regarding the "
 "installation of JBoss Enterprise Application Platform"
-msgstr "このインストールガイドには、 JBoss Enterprise Application Platform のインストールに関する情報が記載されています。"
+msgstr ""
+"このインストールガイドには、 JBoss Enterprise Application Platform のインス"
+"トールに関する情報が記載されています。"
 
+#. Tag: holder
+#: Book_Info.xml:26
+#, no-c-format
+msgid "&HOLDER;"
+msgstr ""

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Getting_Started.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Getting_Started.po	2008-10-06 00:34:52 UTC (rev 79119)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Getting_Started.po	2008-10-06 01:44:05 UTC (rev 79120)
@@ -9,7 +9,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Getting_Started\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2008-01-17 22:50+0000\n"
+"POT-Creation-Date: 2008-10-06 01:34+0000\n"
 "PO-Revision-Date: 2008-01-23 09:44+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -42,12 +42,14 @@
 "aware of. Refer to <ulink url=\"http://wiki.jboss.org/wiki/Wiki.jsp?"
 "page=JBossOperatingSystemSpecificIssues\"></ulink> for more information."
 msgstr ""
-"JDK 及び &JBEAP; のインストールに十分なディスク領域の他、 アプリ"
-"ケーション用の領域も確保しておく必要があります。 &JBEAP; をインストールする前"
-"に、 正常に動作する Java をインストールしておく必要があります。 JBoss は 100% 純粋な "
-"Java なので Java に対応するオペレーティングシステム / プラットフォームならいずれでも動作します。 "
-"ただし、 理解しておく必要があるオペレーティングシステム固有の問題がいくつかあります。 詳細については、<ulink url=\"http://wiki.jboss.org/wiki/"
-"Wiki.jsp?page=JBossOperatingSystemSpecificIssues\"></ulink> を参照してください。"
+"JDK 及び &JBEAP; のインストールに十分なディスク領域の他、 アプリケーション用"
+"の領域も確保しておく必要があります。 &JBEAP; をインストールする前に、 正常に"
+"動作する Java をインストールしておく必要があります。 JBoss は 100% 純粋な "
+"Java なので Java に対応するオペレーティングシステム / プラットフォームならい"
+"ずれでも動作します。 ただし、 理解しておく必要があるオペレーティングシステム"
+"固有の問題がいくつかあります。 詳細については、<ulink url=\"http://wiki."
+"jboss.org/wiki/Wiki.jsp?page=JBossOperatingSystemSpecificIssues\"></ulink> を"
+"参照してください。"
 
 #. Tag: title
 #: Getting_Started.xml:13
@@ -65,9 +67,10 @@
 "jboss.com/products/platforms/application/testedconfigurations</ulink>."
 msgstr ""
 "サポートされているオペレーティングシステム / JVM の組み合わせ、 サポートされ"
-"ているデータベースのプラットフォームに関する最新情報については、 <ulink url=\"http://www."
-"jboss.com/products/platforms/application/testedconfigurations\">http://www."
-"jboss.com/products/platforms/application/testedconfigurations</ulink> を参照してください。"
+"ているデータベースのプラットフォームに関する最新情報については、 <ulink url="
+"\"http://www.jboss.com/products/platforms/application/testedconfigurations"
+"\">http://www.jboss.com/products/platforms/application/testedconfigurations</"
+"ulink> を参照してください。"
 
 #. Tag: title
 #: Getting_Started.xml:241
@@ -86,10 +89,12 @@
 "before we do that let's take a look at some of the benefits of using a 64-"
 "bit JVM."
 msgstr ""
-"&JBEAP; をインストールする前に、 正常に動作する <emphasis role=\"bold\">JDK 1.5</emphasis> を"
-"インストールしておく必要があります。 必要に応じて 32-bit または 64-bit の"
-" JVM をインストールすることができます。 本ガイドでは、 Linux プラット"
-"フォームおよび Microsoft Windows プラットフォームに 32-bit の Sun JDK 5.0 をインストールする方法を説明します。 インストールを始める前に、 64-bit の JVM を使用した場合の特長をいくつか示しておきます。"
+"&JBEAP; をインストールする前に、 正常に動作する <emphasis role=\"bold\">JDK "
+"1.5</emphasis> をインストールしておく必要があります。 必要に応じて 32-bit ま"
+"たは 64-bit の JVM をインストールすることができます。 本ガイドでは、 Linux プ"
+"ラットフォームおよび Microsoft Windows プラットフォームに 32-bit の Sun JDK "
+"5.0 をインストールする方法を説明します。 インストールを始める前に、 64-bit "
+"の JVM を使用した場合の特長をいくつか示しておきます。"
 
 #. Tag: title
 #: Getting_Started.xml:245
@@ -113,7 +118,9 @@
 msgid ""
 "64-bit memory addressing gives virtually unlimited (1 exabyte) heap "
 "allocation. However large heaps affect garbage collection."
-msgstr "64-bit メモリの処理により実質的に無限 (1 exabyte) の heap 割り当てを実現します。 ただし、 大容量の heap はガベージコレクションに影響を及ぼします。"
+msgstr ""
+"64-bit メモリの処理により実質的に無限 (1 exabyte) の heap 割り当てを実現しま"
+"す。 ただし、 大容量の heap はガベージコレクションに影響を及ぼします。"
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:257
@@ -134,10 +141,10 @@
 "bit hardware with the same relative clock speed and architecture is not "
 "likely to run Java applications faster than their 32-bit cousin."
 msgstr ""
-"32-bit の JVM で稼働し、 最小限のサイズを超える heap は必要としないアプリケーションに"
-"は 64-bit の JVM を使用する利点はありません。 メモリ問題を除いては、 同じようなクロッ"
-"クスピードとアーキテクチャを持つ 64-bit ハードウェアは Java アプリケーション"
-"を 32-bit 系より速く作動させることはありません。"
+"32-bit の JVM で稼働し、 最小限のサイズを超える heap は必要としないアプリケー"
+"ションには 64-bit の JVM を使用する利点はありません。 メモリ問題を除いては、 "
+"同じようなクロックスピードとアーキテクチャを持つ 64-bit ハードウェアは Java "
+"アプリケーションを 32-bit 系より速く作動させることはありません。"
 
 #. Tag: title
 #: Getting_Started.xml:268
@@ -157,11 +164,13 @@
 "platform.</para></footnote>. Read the instructions on Sun&#39;s website for "
 "installing the JDK."
 msgstr ""
-"Sun JDK 5.0 (Java 2 Development Kit) を Sun のウェブサイト、 <ulink url=\"http://"
-"java.sun.com/javase/downloads/index_jdk5.jsp\"></ulink> からダウンロードしま"
-"す。 ダウンロードするには \"JDK 5.0 Update &lt;x&gt;\" (x は最新の更新番号) を選"
-"択し、 次に Linux 用の \"RPM in self-extracting\" ファイルを選択します "
-"<footnote><para>必ずご使用のプラットフォームに適したファイルを選択してください</para></footnote>。 JDK のインストールについては Sun のウェブサイトでインストール方法をお読みください。"
+"Sun JDK 5.0 (Java 2 Development Kit) を Sun のウェブサイト、 <ulink url="
+"\"http://java.sun.com/javase/downloads/index_jdk5.jsp\"></ulink> からダウン"
+"ロードします。 ダウンロードするには \"JDK 5.0 Update &lt;x&gt;\" (x は最新の"
+"更新番号) を選択し、 次に Linux 用の \"RPM in self-extracting\" ファイルを選"
+"択します <footnote><para>必ずご使用のプラットフォームに適したファイルを選択し"
+"てください</para></footnote>。 JDK のインストールについては Sun のウェブサイ"
+"トでインストール方法をお読みください。"
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:275
@@ -173,8 +182,9 @@
 "recommended to use the SysV service scripts for production servers."
 msgstr ""
 "SysV サービススクリプトを使用したくない場合は、 \"RPM in self-extracting\" "
-"ファイルではなく Linux 用の \"self-extracting file\" をインストールするこ"
-"とができます。 この場合、 以下で説明している次の手順は省略して構いません。 ただし、 実稼働サーバーには SysV サービススクリプトを使用することを推奨します。"
+"ファイルではなく Linux 用の \"self-extracting file\" をインストールすることが"
+"できます。 この場合、 以下で説明している次の手順は省略して構いません。 ただ"
+"し、 実稼働サーバーには SysV サービススクリプトを使用することを推奨します。"
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:280
@@ -188,8 +198,9 @@
 msgstr ""
 "<literal>JPackage</literal> <ulink url=\"ftp://jpackage.hmdc.harvard.edu/"
 "JPackage/1.7/generic/RPMS.non-free/\"> here</ulink> から適切な <literal>-"
-"compat RPM</literal> をダウンロードしてインストールします。 必ずインストールしてい"
-"る JDK と一致する <literal>-compat</literal> パッケージのバージョンを選択するようにしてください。"
+"compat RPM</literal> をダウンロードしてインストールします。 必ずインストール"
+"している JDK と一致する <literal>-compat</literal> パッケージのバージョンを選"
+"択するようにしてください。"
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:288
@@ -207,15 +218,16 @@
 "installation and also for the user account that will run the server."
 msgstr ""
 "JDK インストールディレクトリを指す環境変数を作成して、 それを"
-"<literal>JAVA_HOME</literal> と名付けます。 コマンドラインから <literal>java</"
-"literal> を実行できるようシステムパスに <literal>$JAVA_HOME/bin</"
-"literal> を追加します。 これは、 ユーザーのホームディレクトリ内の <literal>."
-"bashrc</literal> ファイルに以下の行を追加すると行うことができます。 "
-"<programlisting>\n"
+"<literal>JAVA_HOME</literal> と名付けます。 コマンドラインから "
+"<literal>java</literal> を実行できるようシステムパスに <literal>$JAVA_HOME/"
+"bin</literal> を追加します。 これは、 ユーザーのホームディレクトリ内の "
+"<literal>.bashrc</literal> ファイルに以下の行を追加すると行うことができま"
+"す。 <programlisting>\n"
 "#In this example /usr/java/jdk1.5.0_11 is the JDK installation directory.\n"
 "export JAVA_HOME=/usr/java/jdk1.5.0_11\n"
 "export PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin\n"
-"</programlisting> この変数をインストール行うユーザーおよびサーバーを稼働する予定のユーザーアカウントに対して設定します。"
+"</programlisting> この変数をインストール行うユーザーおよびサーバーを稼働する"
+"予定のユーザーアカウントに対して設定します。"
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:294
@@ -228,9 +240,9 @@
 "Java, from different sources to co-exist on your system."
 msgstr ""
 "マシンに複数の JVM バージョンがインストールされている場合、 デフォルトの "
-"<literal>java</literal> および <literal>javac</literal> として JDK1.5 インストー"
-"ルを使用していることを確認してください。 これは、 代替のシステムを使用するこ"
-"とで行えます。 代替システムにより、 異なるソースから異なるバージョンの "
+"<literal>java</literal> および <literal>javac</literal> として JDK1.5 インス"
+"トールを使用していることを確認してください。 これは、 代替のシステムを使用す"
+"ることで行えます。 代替システムにより、 異なるソースから異なるバージョンの "
 "Java を使用してシステム上で共存できるようにします。"
 
 #. Tag: title
@@ -256,8 +268,8 @@
 "literal> in this case] is selected (marked with a &#39;+&#39; in the "
 "output), or select it by entering its number as prompted."
 msgstr ""
-"root になり、 シェルプロンプトで以下のコマンドを入力すると次のように表示されます。 "
-"<programlisting>\n"
+"root になり、 シェルプロンプトで以下のコマンドを入力すると次のように表示され"
+"ます。 <programlisting>\n"
 "[root at vsr ~]$ /usr/sbin/alternatives --config java\n"
 "There are 2 programs which provide &#39;java&#39;.\n"
 "Selection    Command\n"
@@ -265,9 +277,9 @@
 "   1           /usr/lib/jvm/jre-1.4.2-gcj/bin/java\n"
 "*+ 2           /usr/lib/jvm/jre-1.5.0-sun/bin/java\n"
 "Enter to keep the current selection[+], or type selection number:\n"
-"</programlisting> Sun バージョン [この場合 <literal>jre-1.5.0-sun</"
-"literal>] が選択されていることを確認するか (出力に &#39;+&#39; で表示)、またはプロンプトに応じて"
-"その番号を入力して選択してください。"
+"</programlisting> Sun バージョン [この場合 <literal>jre-1.5.0-sun</literal>] "
+"が選択されていることを確認するか (出力に &#39;+&#39; で表示)、またはプロンプ"
+"トに応じてその番号を入力して選択してください。"
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:305
@@ -290,7 +302,8 @@
 "</programlisting> You should verify that java, javac and java_sdk_1.5.0 all "
 "point to the same manufacturer and version."
 msgstr ""
-" javac 及び java_sdk_1.5.0 に対しても同じ手順を繰り返します。 <programlisting>\n"
+" javac 及び java_sdk_1.5.0 に対しても同じ手順を繰り返します。 "
+"<programlisting>\n"
 "[root at vsr ~]$ /usr/sbin/alternatives --config javac\n"
 "There are 1 programs which provide &#39;javac&#39;.\n"
 "        Selection   Command\n"
@@ -304,7 +317,8 @@
 "-----------------------------------------------\n"
 "*+ 1           /usr/lib/jvm/java-1.5.0-sun\n"
 "Enter to keep the current selection[+], or type selection number:\n"
-"</programlisting>  java, javac 及び java_sdk_1.5.0 がすべて、 同一の製造元とバージョンをポイントしていることを確認してください。"
+"</programlisting>  java, javac 及び java_sdk_1.5.0 がすべて、 同一の製造元と"
+"バージョンをポイントしていることを確認してください。"
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:314
@@ -313,8 +327,8 @@
 "You can always override this step by setting the <literal>JAVA_HOME</"
 "literal> environment variable as explained in the previous step."
 msgstr ""
-"前述のように、 <literal>JAVA_HOME</literal> 環境変数を設定す"
-"ることにより、 いつでもこの手順を書き換えることができます。"
+"前述のように、 <literal>JAVA_HOME</literal> 環境変数を設定することにより、 い"
+"つでもこの手順を書き換えることができます。"
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:320
@@ -326,8 +340,8 @@
 "something like this:"
 msgstr ""
 "<literal>java</literal> 実行ファイルがパスの中にあり、 適切なバージョンを使用"
-"していることを確認してください。 Java 環境を確認するには、 シェルプロンプトで "
-"<literal>java -version</literal> と入力すると以下のように表示されます。"
+"していることを確認してください。 Java 環境を確認するには、 シェルプロンプト"
+"で <literal>java -version</literal> と入力すると以下のように表示されます。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Getting_Started.xml:321
@@ -360,9 +374,10 @@
 "installation."
 msgstr ""
 "Sun の ウェブサイト、 <ulink url=\"http://java.sun.com/javase/downloads/"
-"index_jdk5.jsp\"></ulink> から Sun JDK 5.0 (Java 2 Development Kit) をダウンロード"
-"します。 ダウンロードするには \"JDK 5.0 Update &lt;x&gt;\" (x は最新の更新番号) "
-"を選択し、 次に Windows Platform オプションを選択してインストールを実行します。"
+"index_jdk5.jsp\"></ulink> から Sun JDK 5.0 (Java 2 Development Kit) をダウン"
+"ロードします。 ダウンロードするには \"JDK 5.0 Update &lt;x&gt;\" (x は最新の"
+"更新番号) を選択し、 次に Windows Platform オプションを選択してインストールを"
+"実行します。"
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:333
@@ -377,11 +392,14 @@
 "View if necessary, open the System Control Panel applet, select the Advanced "
 "Tab, and click on the Environment Variables button."
 msgstr ""
-"JDK インストールディレクトリを指す <literal>JAVA_HOME</literal> と言"
-"う名前の環境変数を作成します。 例えば、 <literal>C:\\Program Files\\Java"
-"\\jdk1.5.0_11\\</literal> などです。 コマンドラインから java を実行するために、 "
-"パスに <literal>jre\\bin</literal> ディレクトリを追加します。 例えば、 "
-"<literal>C:\\Program Files\\Java\\jdk1.5.0_11\\jre\\bin</literal> などです。 これを行うには、 スタートメニューからコントロールパネルを開いて、 必要に応じてクラシックビューに切り替え、 システムコントロールパネルアプレットを開き、 高度な設定のタブを選択して環境変数ボタンをクリックします。"
+"JDK インストールディレクトリを指す <literal>JAVA_HOME</literal> と言う名前の"
+"環境変数を作成します。 例えば、 <literal>C:\\Program Files\\Java\\jdk1.5.0_11"
+"\\</literal> などです。 コマンドラインから java を実行するために、 パスに "
+"<literal>jre\\bin</literal> ディレクトリを追加します。 例えば、 <literal>C:"
+"\\Program Files\\Java\\jdk1.5.0_11\\jre\\bin</literal> などです。 これを行う"
+"には、 スタートメニューからコントロールパネルを開いて、 必要に応じてクラシッ"
+"クビューに切り替え、 システムコントロールパネルアプレットを開き、 高度な設定"
+"のタブを選択して環境変数ボタンをクリックします。"
 
 #. Tag: title
 #: Getting_Started.xml:344
@@ -391,14 +409,14 @@
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:346
-#, no-c-format
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "For current information on the revision level of included components please "
 "refer to <ulink url=\"http://www.jboss.com/products/platforms/application/"
-"testedconfigurations\">http://www.jboss.com/products/platforms/application/"
-"testedconfigurations</ulink>."
+"components\">http://www.jboss.com/products/platforms/application/components</"
+"ulink>."
 msgstr ""
-"含まれているコンポーネントの改訂レベルに関する最新情報は、 <ulink url=\"http://www.jboss.com/products/platforms/application/"
-"testedconfigurations\">http://www.jboss.com/products/platforms/application/"
-"testedconfigurations</ulink> を参照してください。"
-
+"含まれているコンポーネントの改訂レベルに関する最新情報は、 <ulink url="
+"\"http://www.jboss.com/products/platforms/application/testedconfigurations"
+"\">http://www.jboss.com/products/platforms/application/testedconfigurations</"
+"ulink> を参照してください。"

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Installation_With_RHN.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Installation_With_RHN.po	2008-10-06 00:34:52 UTC (rev 79119)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Installation_With_RHN.po	2008-10-06 01:44:05 UTC (rev 79120)
@@ -9,7 +9,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Installation_With_RHN\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2008-01-17 22:50+0000\n"
+"POT-Creation-Date: 2008-10-06 01:34+0000\n"
 "PO-Revision-Date: 2008-01-21 16:05+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -41,11 +41,12 @@
 "custom collection. You can even schedule updates for delivery to your system "
 "immediately after release."
 msgstr ""
-"Red Hat Network は単一の Red Hat Enterprise Linux システムまたは複数の Red Hat "
-"Enterprise Linux システム群によるネットワークを管理するインターネットソリュー"
-"ションです。 全てのセキュリティ通知、 バグ修正の通知、 および機能強化の通知 (総合的に "
-"Errata 通知と呼称) は直接、 Red Hat からダウンロードすることも、 独自のカスタムコレクションから"
-"ダウンロードすることもできます。 更には、 リリース直後に更新がシステムに配信されるようスケジュールすることも可能です。"
+"Red Hat Network は単一の Red Hat Enterprise Linux システムまたは複数の Red "
+"Hat Enterprise Linux システム群によるネットワークを管理するインターネットソ"
+"リューションです。 全てのセキュリティ通知、 バグ修正の通知、 および機能強化の"
+"通知 (総合的に Errata 通知と呼称) は直接、 Red Hat からダウンロードすること"
+"も、 独自のカスタムコレクションからダウンロードすることもできます。 更には、 "
+"リリース直後に更新がシステムに配信されるようスケジュールすることも可能です。"
 
 #. Tag: para
 #: Installation_With_RHN.xml:14
@@ -61,8 +62,16 @@
 "enables channel subscription, package installs, and management of System "
 "Profiles."
 msgstr ""
-"Red Hat アップデートエージェントで Red Hat Network への初めての接続を行います。 Red Hat Enterprise Linux 4 及びそれ以降のシステムでは Red Hat アップデートエージェントを使用して RHN への登録"
-"を行います。 登録行うには、 ユーザー独自の RHN ユーザー名とパスワードの作成、 ハードウェアプロフィールを作成するためシステムのハードウェア検出、 パッケージプロフィールを作成作成するためシステムにインストールされているソフトウェアの検出が必要になります。 これらの情報が RHN に送信され、 RHN は固有のシステム ID をそのシステムに返します。 登録が完了すると、 Red Hat アップデートエージェントはチャンネルのサブスクリプション、 パッケージのインストール、 システムプロフィールの管理ができるようにします。"
+"Red Hat アップデートエージェントで Red Hat Network への初めての接続を行いま"
+"す。 Red Hat Enterprise Linux 4 及びそれ以降のシステムでは Red Hat アップ"
+"デートエージェントを使用して RHN への登録を行います。 登録行うには、 ユーザー"
+"独自の RHN ユーザー名とパスワードの作成、 ハードウェアプロフィールを作成する"
+"ためシステムのハードウェア検出、 パッケージプロフィールを作成作成するためシス"
+"テムにインストールされているソフトウェアの検出が必要になります。 これらの情報"
+"が RHN に送信され、 RHN は固有のシステム ID をそのシステムに返します。 登録が"
+"完了すると、 Red Hat アップデートエージェントはチャンネルのサブスクリプショ"
+"ン、 パッケージのインストール、 システムプロフィールの管理ができるようにしま"
+"す。"
 
 #. Tag: para
 #: Installation_With_RHN.xml:18
@@ -76,10 +85,12 @@
 "about the RHN can be viewed on <ulink url=\"https://www.redhat.com/rhn/"
 "\">https://www.redhat.com/rhn/</ulink>."
 msgstr ""
-"Red Hat アップデートエージェントは、 RHN のベースコンポーネントととして単一のシス"
-"テムを管理するよう設計されています。 これにより、 システムのスーパーユーザーは"
-"エラータを表示してシステムに適用できるようになります。 RHN ウェブインターフェースにより、 各システムの Red Hat アップデートエージェントの設定などを含め大規模なシステム群の配備全体における管理、 監視、 プロビジョニングが容易になります。 RHN に関する詳細は "
-"<ulink url=\"https://www.redhat.com/rhn/"
+"Red Hat アップデートエージェントは、 RHN のベースコンポーネントととして単一の"
+"システムを管理するよう設計されています。 これにより、 システムのスーパーユー"
+"ザーはエラータを表示してシステムに適用できるようになります。 RHN ウェブイン"
+"ターフェースにより、 各システムの Red Hat アップデートエージェントの設定など"
+"を含め大規模なシステム群の配備全体における管理、 監視、 プロビジョニングが容"
+"易になります。 RHN に関する詳細は <ulink url=\"https://www.redhat.com/rhn/"
 "\">https://www.redhat.com/rhn/</ulink> でご覧頂けます。"
 
 #. Tag: title
@@ -97,9 +108,10 @@
 "Pre_Requisites\"/> and subscribe to the appropriate child channel (refer to "
 "the instructions that follow)."
 msgstr ""
-"RHN を使って &JBEAP; をインストールできるようにするには、 まず <xref "
-"linkend=\"Getting_Started-Pre_Requisites\"/> に記載された前提条件を満たしていることを確認します。 "
-"つぎに適切な子チャンネルにサブスクライブします (それに続く指示に従います)。"
+"RHN を使って &JBEAP; をインストールできるようにするには、 まず <xref linkend="
+"\"Getting_Started-Pre_Requisites\"/> に記載された前提条件を満たしていることを"
+"確認します。 つぎに適切な子チャンネルにサブスクライブします (それに続く指示に"
+"従います)。"
 
 #. Tag: para
 #: Installation_With_RHN.xml:26
@@ -112,8 +124,12 @@
 "rhn.redhat.com</ulink> you can click on a channel name to view its Channel "
 "Details page."
 msgstr ""
-"ソフトウェアチャンネルは、 オペレーティングシステム、 パッケージ、 機能性に応じてそのシステムに適用可能なインストール用パッケージやアップグレード用パッケージを確定できるよう詳細に定義されたメソッドを提供します。 <ulink url=\"http://rhn.redhat.com\">http://"
-"rhn.redhat.com</ulink> の RHN ウェブサイトで自分のアカウントにログインしたら、 チャンネル名をクリックしてそのチャンネル詳細ページを表示させます。"
+"ソフトウェアチャンネルは、 オペレーティングシステム、 パッケージ、 機能性に応"
+"じてそのシステムに適用可能なインストール用パッケージやアップグレード用パッ"
+"ケージを確定できるよう詳細に定義されたメソッドを提供します。 <ulink url="
+"\"http://rhn.redhat.com\">http://rhn.redhat.com</ulink> の RHN ウェブサイトで"
+"自分のアカウントにログインしたら、 チャンネル名をクリックしてそのチャンネル詳"
+"細ページを表示させます。"
 
 #. Tag: para
 #: Installation_With_RHN.xml:29
@@ -124,8 +140,10 @@
 "subscription. Use the Channels tab to view the software channels available "
 "for your account."
 msgstr ""
-"以下の手順でシステムをアプリケーションプラットフォーム(Application Platform )チャンネ"
-"ルに購読させることができます。 このチャンネルは有効なサブスクリプションに対してのみ使用できます。 チャンネルのタブを使用して自分のアカウントに使用できるソフトウェアチャンネルを表示します。"
+"以下の手順でシステムをアプリケーションプラットフォーム(Application "
+"Platform )チャンネルに購読させることができます。 このチャンネルは有効なサブ"
+"スクリプションに対してのみ使用できます。 チャンネルのタブを使用して自分のアカ"
+"ウントに使用できるソフトウェアチャンネルを表示します。"
 
 #. Tag: para
 #: Installation_With_RHN.xml:35
@@ -133,7 +151,9 @@
 msgid ""
 "For a system that is already registered to Red Hat Network (RHN), log in to "
 "your account."
-msgstr "Red Hat Network (RHN) に既に登録されているシステムの場合、 ご自分のユーザーアカウントにログインします。"
+msgstr ""
+"Red Hat Network (RHN) に既に登録されているシステムの場合、 ご自分のユーザーア"
+"カウントにログインします。"
 
 #. Tag: para
 #: Installation_With_RHN.xml:40
@@ -141,7 +161,9 @@
 msgid ""
 "Select the Systems tab along the top menu. This will bring up the System "
 "Overview."
-msgstr "上部メニューにある「システム」タブを選択します。 「システム概要」が表示されます。"
+msgstr ""
+"上部メニューにある「システム」タブを選択します。 「システム概要」が表示されま"
+"す。"
 
 #. Tag: para
 #: Installation_With_RHN.xml:45
@@ -159,7 +181,9 @@
 msgid ""
 "Select the desired system by clicking the system name link under the System "
 "column."
-msgstr "「システム」コラムの下にあるシステム名のリンクをクリックして目的のシステムを選択します。"
+msgstr ""
+"「システム」コラムの下にあるシステム名のリンクをクリックして目的のシステムを"
+"選択します。"
 
 #. Tag: para
 #: Installation_With_RHN.xml:55
@@ -168,8 +192,8 @@
 "Select the Alter Channel Subscriptions link under the Subscribed Channels "
 "section (on the right side of the page)."
 msgstr ""
-"「サブスクライブされたチャンネル」セクション (ページの右端) の下にある「チャンネルのサブスクリプションを変"
-"更」リンクを選択します。"
+"「サブスクライブされたチャンネル」セクション (ページの右端) の下にある「チャ"
+"ンネルのサブスクリプションを変更」リンクを選択します。"
 
 #. Tag: para
 #: Installation_With_RHN.xml:60
@@ -179,9 +203,9 @@
 "next to the channels and click the Change Subscriptions button. You will "
 "receive a success message or be notified of any errors."
 msgstr ""
-"このシステムに関連付けられている子チャンネルを修正するには、 チャンネル横のチェック"
-"ボックスを使用して「サブスクリプションの変更」ボタンをクリックします。 正しく終了したメッ"
-"セージか、 エラーが表示されます。"
+"このシステムに関連付けられている子チャンネルを修正するには、 チャンネル横の"
+"チェックボックスを使用して「サブスクリプションの変更」ボタンをクリックしま"
+"す。 正しく終了したメッセージか、 エラーが表示されます。"
 
 #. Tag: title
 #: Installation_With_RHN.xml:77
@@ -196,8 +220,8 @@
 "Subscribe to the child channel: <filename>jbappplatform-4.3.0-[i386|x86_64]-"
 "[as|es]-4-rpm</filename>"
 msgstr ""
-"子チャンネルにサブスクライブします、 <filename>jbappplatform-4.3.0-[i386|x86_64]-"
-"[as|es]-4-rpm</filename>。"
+"子チャンネルにサブスクライブします、 <filename>jbappplatform-4.3.0-[i386|"
+"x86_64]-[as|es]-4-rpm</filename>。"
 
 #. Tag: para
 #: Installation_With_RHN.xml:88 Installation_With_RHN.xml:108
@@ -207,10 +231,10 @@
 
 #. Tag: screen
 #: Installation_With_RHN.xml:90
-#, no-c-format
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
-"<command>up2date --installall jbappplatform-4.3.0-[i386|x86_64]-[as|es]-4-"
-"rpm</command>"
+"<command><!--up2date -!-installall jbappplatform-4.3.0-[i386|x86_64]-[as|es]-"
+"4-rpm-->up2date jbossas jboss-seam rh-eap-docs jboss-profiler</command>"
 msgstr ""
 "<command>up2date --installall jbappplatform-4.3.0-[i386|x86_64]-[as|es]-4-"
 "rpm</command>"
@@ -228,12 +252,13 @@
 "Subscribe to the child channel: <filename>jbappplatform-4.3.0-[i386|x86_64]-"
 "server-5-rpm</filename>"
 msgstr ""
-"子チャンネルにサブスクライブします、 <filename>jbappplatform-4.3.0-[i386|x86_64]-"
-"server-5-rpm</filename>。"
+"子チャンネルにサブスクライブします、 <filename>jbappplatform-4.3.0-[i386|"
+"x86_64]-server-5-rpm</filename>。"
 
 #. Tag: screen
 #: Installation_With_RHN.xml:110
 #, no-c-format
-msgid "<command>yum install jbossas jboss-seam rh-eap-docs jboss-profiler</command>"
-msgstr "<command>yum install jbossas jboss-seam rh-eap-docs jboss-profiler</command>"
-
+msgid ""
+"<command>yum install jbossas jboss-seam rh-eap-docs jboss-profiler</command>"
+msgstr ""
+"<command>yum install jbossas jboss-seam rh-eap-docs jboss-profiler</command>"

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Introduction.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Introduction.po	2008-10-06 00:34:52 UTC (rev 79119)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Introduction.po	2008-10-06 01:44:05 UTC (rev 79120)
@@ -14,7 +14,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Introduction\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2008-01-17 22:50+0000\n"
+"POT-Creation-Date: 2008-10-06 01:34+0000\n"
 "PO-Revision-Date: 2008-01-22 09:36+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -41,9 +41,13 @@
 "choice for users just starting out with J2EE, as well as senior architects "
 "looking for a customizable middleware platform."
 msgstr ""
-"&JBEAP; は、 Java EE サービスセットのオープンソース実装です。 統合的な運用を実現するよう検証された上で認定されている JBoss エンタープライズミドルウェアコンポーネントが事前に構成されているプロフィールをお求めの企業顧客向けのパッケージで構成されてます。 取扱いが容易なサーバーアーキテクチャと"
-"高度な柔軟性により、 JBoss は J2EE のを使いはじめたばかりのユーザーのみならず、 カスタマイズ可能なミド"
-"ルウェアプラットフォームをお求めの上級アーキテクチャの方にも理想的な選択となります。"
+"&JBEAP; は、 Java EE サービスセットのオープンソース実装です。 統合的な運用を"
+"実現するよう検証された上で認定されている JBoss エンタープライズミドルウェアコ"
+"ンポーネントが事前に構成されているプロフィールをお求めの企業顧客向けのパッ"
+"ケージで構成されてます。 取扱いが容易なサーバーアーキテクチャと高度な柔軟性に"
+"より、 JBoss は J2EE のを使いはじめたばかりのユーザーのみならず、 カスタマイ"
+"ズ可能なミドルウェアプラットフォームをお求めの上級アーキテクチャの方にも理想"
+"的な選択となります。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:10
@@ -55,8 +59,11 @@
 "also gives you the flexibility to create customized versions for your "
 "personal or business use."
 msgstr ""
-"Java ベースであるため、 &JBEAP; はクロスプラットフォームであり Java に対応する"
-"オペレーティングシステムであれば簡単にインストールして使用することができます。 入手が容易なソースコードは、サーバーのデバッグを行い理解するのに適したパワフルなラーニングツールとなります。 また、 個人使用やビジネス使用にカスタムバージョンを作成する場合も柔軟性を提供しています。"
+"Java ベースであるため、 &JBEAP; はクロスプラットフォームであり Java に対応す"
+"るオペレーティングシステムであれば簡単にインストールして使用することができま"
+"す。 入手が容易なソースコードは、サーバーのデバッグを行い理解するのに適したパ"
+"ワフルなラーニングツールとなります。 また、 個人使用やビジネス使用にカスタム"
+"バージョンを作成する場合も柔軟性を提供しています。"
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:13
@@ -77,20 +84,25 @@
 
 #. Tag: para
 #: Introduction.xml:39
-#, no-c-format
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
-"If you spot a typo in the &JBEAP; Installation Guide, or if you have thought "
-"of a way to make this manual better, we would love to hear from you! Submit "
-"a report in <ulink url=\"http://bugzilla.redhat.com/bugzilla/\">Bugzilla</"
-"ulink> against the Product: &JBEAP;, Version: &lt;version&gt;, Component: "
-"Installation_Guide. If you have a suggestion for improving the "
-"documentation, try to be as specific as possible. If you have found an "
-"error, include the section number and some of the surrounding text so we can "
-"find it easily."
+"If you spot a typo in this guide, or if you have thought of a way to make "
+"this manual better, we would love to hear from you! Submit a report in "
+"<ulink url=\"http://jira.jboss.com/jira/browse/JBPAPP\">JIRA</ulink> against "
+"the Product: JBoss Enterprise Application Platform, Version: "
+"<replaceable>&lt;version&gt;</replaceable>, Component: <emphasis>Doc</"
+"emphasis>. If you have a suggestion for improving the documentation, try to "
+"be as specific as possible. If you have found an error, include the section "
+"number and some of the surrounding text so we can find it easily."
 msgstr ""
-"&JBEAP; インストールガイドに誤字、 誤植を発見された場合、 または本マニュアルの"
-"改善に関するご意見などがある場合はぜひおしらせください。 <ulink url=\"http://bugzilla.redhat.com/bugzilla/\">Bugzilla</"
-"ulink> にて、 Product: &JBEAP;、 Version: &lt;version&gt;、 Component: Installation_Guide (インストールガイド) を選択しレポートをサブミットしてください。 マニュアルの改善案をレポートしていただく場合は、 できるだけ詳細に記述して頂くようお願いいたします。 エラーを発見された場合は、 そのセクション番号と前後の文章を含めてご報告頂けると修正箇所の確定が容易になります。"
+"&JBEAP; インストールガイドに誤字、 誤植を発見された場合、 または本マニュアル"
+"の改善に関するご意見などがある場合はぜひおしらせください。 <ulink url="
+"\"http://bugzilla.redhat.com/bugzilla/\">Bugzilla</ulink> にて、 Product: "
+"&JBEAP;、 Version: &lt;version&gt;、 Component: Installation_Guide (インス"
+"トールガイド) を選択しレポートをサブミットしてください。 マニュアルの改善案を"
+"レポートしていただく場合は、 できるだけ詳細に記述して頂くようお願いいたしま"
+"す。 エラーを発見された場合は、 そのセクション番号と前後の文章を含めてご報告"
+"頂けると修正箇所の確定が容易になります。"
 
 #. Tag: title
 #: Introduction.xml:45
@@ -106,6 +118,5 @@
 "available online at <ulink url=\"http://www.redhat.com/docs/manuals/jboss"
 "\"></ulink>."
 msgstr ""
-"製品に関する詳細をお探しの場合は、 <ulink url=\"http://www.redhat.com/"
-"docs/manuals/jboss\"></ulink> でオンラインによるマニュアルを参照してください。"
-
+"製品に関する詳細をお探しの場合は、 <ulink url=\"http://www.redhat.com/docs/"
+"manuals/jboss\"></ulink> でオンラインによるマニュアルを参照してください。"

Added: projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Revision_History.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Revision_History.po	                        (rev 0)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Installation_Guide/ja-JP/Revision_History.po	2008-10-06 01:44:05 UTC (rev 79120)
@@ -0,0 +1,26 @@
+# Language ja-JP translations for Installation_Guide package.
+# Automatically generated, 2008.
+#
+msgid ""
+msgstr ""
+"Project-Id-Version: Installation_Guide VERSION\n"
+"Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
+"POT-Creation-Date: 2008-10-06 01:34+0000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-10-06 01:34+0000\n"
+"Last-Translator: Automatically generated\n"
+"Language-Team: none\n"
+"MIME-Version: 1.0\n"
+"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
+"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
+
+#. Tag: title
+#: Revision_History.xml:6
+#, no-c-format
+msgid "Revision History"
+msgstr ""
+
+#. Tag: author
+#: Revision_History.xml:12
+#, no-c-format
+msgid "<firstname></firstname> <surname></surname> <email></email>"
+msgstr ""




More information about the jboss-cvs-commits mailing list