[jboss-cvs] JBossAS SVN: r78502 - projects/docs/enterprise/4.3/Transactions/Transactions_Web_Services_Programmers_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Sat Sep 13 21:26:22 EDT 2008


Author: khashida at redhat.com
Date: 2008-09-13 21:26:21 -0400 (Sat, 13 Sep 2008)
New Revision: 78502

Modified:
   projects/docs/enterprise/4.3/Transactions/Transactions_Web_Services_Programmers_Guide/ja-JP/WS-C_WS-Atomic_Transaction_and_WS-Business_Activity_Overview.po
Log:
10 left

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Transactions/Transactions_Web_Services_Programmers_Guide/ja-JP/WS-C_WS-Atomic_Transaction_and_WS-Business_Activity_Overview.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Transactions/Transactions_Web_Services_Programmers_Guide/ja-JP/WS-C_WS-Atomic_Transaction_and_WS-Business_Activity_Overview.po	2008-09-13 11:46:19 UTC (rev 78501)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Transactions/Transactions_Web_Services_Programmers_Guide/ja-JP/WS-C_WS-Atomic_Transaction_and_WS-Business_Activity_Overview.po	2008-09-14 01:26:21 UTC (rev 78502)
@@ -8,7 +8,7 @@
 "Project-Id-Version: WS-C_WS-Atomic_Transaction_and_WS-Business_Activity_Overview\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-09-01 01:36+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-09-13 12:09+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-09-14 11:25+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -563,7 +563,7 @@
 #: WS-C_WS-Atomic_Transaction_and_WS-Business_Activity_Overview.xml:148
 #, no-c-format
 msgid "WS-Transaction Models"
-msgstr "WS トランザクションモデル"
+msgstr "WS-Transaction モデル"
 
 #. Tag: para
 #: WS-C_WS-Atomic_Transaction_and_WS-Business_Activity_Overview.xml:149
@@ -578,6 +578,13 @@
 "each supports the semantics of a particular kind of B2B interaction. The "
 "following sections shall discuss these two WS-Transaction models."
 msgstr ""
+"伝統的なトランザクションモデルが Web サービスには適切でないと言う状況で、 "
+"次のような疑問が出てきます。「どのタイプのモデル、あるいはプロトコルが "
+"適切か?」この疑問への答えは、Web サービストランザクションがその範囲内で "
+"デプロイされる状況が広範囲に及ぶためどの特定のプロトコルも単独では十分でないと "
+"言うことです。そこで、WS-Transaction 仕様は、それぞれが特定の種類の B2B 交流の "
+"セマンティクスをサポートする2つの独立したモデルを提案します。以下のセクションで "
+"これらの2つの WS-Transaction モデルを説明します。"
 
 #. Tag: para
 #: WS-C_WS-Atomic_Transaction_and_WS-Business_Activity_Overview.xml:154
@@ -610,6 +617,14 @@
 "each enlisted resource via the participant, and the appropriate commit or "
 "rollback actions are taken by each."
 msgstr ""
+"原子性トランザクション、いわゆるアトミックトランザクション (AT)、は伝統的な "
+"ACID トランザクションに似ており、ACID セマンティクスが適切となる短期間の "
+"交流をサポートするように意図されています。AT の有効範囲内では、サービスは "
+"一般的にデータベースやメッセージキューなどのトランザクション認識のリソースを "
+"トランザクションの制御下で間接的にパーティシパントとして採り入れます。 "
+"トランザクションが終結すると、AT の結果決定はその後パーティシパントを通じて "
+"雇用されている各リソースに伝播されます。そしてそれぞれによって適切なコミット、又は "
+"ロールバックのアクションが実施されます。"
 
 #. Tag: para
 #: WS-C_WS-Atomic_Transaction_and_WS-Business_Activity_Overview.xml:164
@@ -621,6 +636,11 @@
 "any use of atomic transactions occurs in environments and situations where "
 "this is appropriate: in a trusted domain, over short durations."
 msgstr ""
+"このプロトコルは、企業の骨組みをすでに形成している伝統的なトランザクション "
+"システムで起用されているプロトコルに非常に似ています。このプロトコルは、 "
+"全てのサービス(及び関連したパーティシパント)が ACID セマンティクスを "
+"提供すること、そして原子性のトランザクションの使用はいずれもこれが適切な "
+"環境と状況(信頼できるドメイン内で短期間)で発生することを想定しています。"
 
 #. Tag: para
 #: WS-C_WS-Atomic_Transaction_and_WS-Business_Activity_Overview.xml:167
@@ -673,6 +693,14 @@
 "status is returned to the participant to indicate the outcome of the "
 "transaction."
 msgstr ""
+"全ての必要なアプリケーションレベルの作業が完了すると、クライアントは "
+"サービスへの変更はいずれも永久化の状態にする意図を持ってそのトランザクションを "
+"終結することができます。これを実施するには、クライアントアプリケーションは先ず、 "
+"Completion プロトコルの為にそれ自身のパーティシパントを登録します。登録が "
+"終了すると、パーティシパントはコーディネータに対してトランザクションのコミット、 "
+"又はロールバックを試みるように指示します。コミットかロールバックのオペレーションが "
+"完了すると、状態はパーティシパントに戻されてそのトランザクションの結果を表示する "
+"ようになります。 "
 
 #. Tag: para
 #: WS-C_WS-Atomic_Transaction_and_WS-Business_Activity_Overview.xml:176
@@ -697,6 +725,12 @@
 "committing. Once flushed, the data will then be controlled by a two-phase "
 "aware participant."
 msgstr ""
+"これらのプロトコルの1つめは、オプションの Volatile2PC です。Volatile2PC "
+"プロトコルは 以前に説明してある同期化プロトコルに対する WS-Atomic トランザクションの "
+"同等物です。これは標準的には、アプリケーションのパフォーマンスを向上するために "
+"使用されている揮発性の(キャッシュ化)状態をWeb サービスがフラッシュする "
+"必要のある部分でトランザクションがコミットする前にデータベースに対して実行されます。 "
+"フラッシュされると、データはそれから2段階認識のパーティシパントによって制御されます。"
 
 #. Tag: para
 #: WS-C_WS-Atomic_Transaction_and_WS-Business_Activity_Overview.xml:182




More information about the jboss-cvs-commits mailing list