[jboss-cvs] JBossAS SVN: r103377 - projects/docs/enterprise/5.0/RichFaces/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Thu Apr 1 01:32:00 EDT 2010


Author: jito at redhat.com
Date: 2010-04-01 01:32:00 -0400 (Thu, 01 Apr 2010)
New Revision: 103377

Modified:
   projects/docs/enterprise/5.0/RichFaces/ja-JP/Architecture_Overview.po
Log:
translation in progress

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/RichFaces/ja-JP/Architecture_Overview.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/RichFaces/ja-JP/Architecture_Overview.po	2010-04-01 05:21:51 UTC (rev 103376)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/RichFaces/ja-JP/Architecture_Overview.po	2010-04-01 05:32:00 UTC (rev 103377)
@@ -7,7 +7,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Architecture_Overview\n"
 "POT-Creation-Date: 2010-03-29T02:39:00\n"
-"PO-Revision-Date: 2010-04-01 14:43+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-04-01 15:30+1000\n"
 "Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -18,7 +18,7 @@
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Basic concepts of the RichFaces Framework"
-msgstr "RichFaces Framework の基本概念"
+msgstr "RichFaces フレームワークの基本概念"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -34,7 +34,7 @@
 "RichFaces enables page-wide AJAX support instead of the traditional "
 "component-wide support, so you can define areas of the page that will "
 "reflect changes made by AJAX events on the client."
-msgstr "RichFaces Framework は、 既存ページへ AJAX 機能を追加するコンポーネントライブラリとして実装されます。 そのため、 JavaScript コードを書いたり、 既存コンポーネントを新しい AJAX ウィジットに置き換える必要がありません。 RichFaces は従来のコンポーネント全体のサポートではなく、 ページ全体の AJAX サポートを有効にするため、 クライアント上の AJAX イベントによって変更された内容を反映するページの領域を定義することができます。"
+msgstr "RichFaces フレームワーク は、 既存ページへ AJAX 機能を追加するコンポーネントライブラリとして実装されます。 そのため、 JavaScript コードを書いたり、 既存コンポーネントを新しい AJAX ウィジットに置き換える必要がありません。 RichFaces は従来のコンポーネント全体のサポートではなく、 ページ全体の AJAX サポートを有効にするため、 クライアント上の AJAX イベントによって変更された内容を反映するページの領域を定義することができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -66,7 +66,7 @@
 msgid ""
 "The following figure lists several important elements of the RichFaces "
 "Framework."
-msgstr "下図には RichFaces Framework の重要なエレメントの一部が記載されています。"
+msgstr "下図には RichFaces フレームワークの重要なエレメントの一部が記載されています。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -87,11 +87,14 @@
 "diagram in Figure 5.3 shows the differences in processing between a "
 "<emphasis>regular</emphasis> JSF request and an AJAX request."
 msgstr ""
+"RichFaces を最大限に活用するには、 <literal>Filter</"
+"literal> をアプリケーションの <filename>web.xml</filename> に登録する必要があります。 "
+"<literal>Filter</literal> は複数の要求タイプを認識します。 図 5.3 のシーケンスダイアグラムは、 通常の JSF 要求処理と AJAX 要求処理の違いを表しています。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Request processing sequence diagram"
-msgstr ""
+msgstr "要求処理シーケンスダイアグラム"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -100,6 +103,8 @@
 "your application requests is registered in the <literal>ResourceBuilder</"
 "literal> class."
 msgstr ""
+"どちらの場合でも、 アプリケーションが要求する必要な静的リソースや動的リソースの情報は <literal>ResourceBuilder</"
+"literal> クラスに登録されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -111,21 +116,24 @@
 "If the resource is registered, the RichFaces filter requests that the "
 "<literal>ResourceBuilder</literal> creates (delivers) the resource."
 msgstr ""
+"リソース要求が発行されると、 RichFaces フィルタがこのリソースの "
+"<literal>Resource Cache</literal> をチェックします。 <literal>Resource Cache</literal> が存在する場合はリソースがクライアントへ返されますが、存在しないとフィルタは <literal>ResourceBuilder</literal> に登録されているリソースを検索します。 リソースが登録されている場合、 RichFaces フィルタは "
+"<literal>ResourceBuilder</literal> がリソースを作成 (送信) するよう要求します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "The diagram that follows illustrates the process of requesting a resource."
-msgstr ""
+msgstr "次の図はリソース要求のプロセスを表しています。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Resource request sequence diagram"
-msgstr ""
+msgstr "リソース要求シーケンスダイアグラム"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "AJAX Action Components"
-msgstr ""
+msgstr "AJAX アクションコンポーネント"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -136,11 +144,15 @@
 "<literal>&lt;a4j:poll&gt;</literal>, and <literal>&lt;a4j:support&gt;</"
 "literal>."
 msgstr ""
+"AJAX アクションコンポーネントはクライアント側から AJAX 要求を送信するために使用されます。 <literal>&lt;a4j:"
+"commandButton&gt;</literal>、 <literal>&lt;a4j:commandLink&gt;</literal>、 "
+"<literal>&lt;a4j:poll&gt;</literal>、 <literal>&lt;a4j:support&gt;</"
+"literal> など複数の AJAX アクションコンポーネントが存在します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "AJAX Containers"
-msgstr ""
+msgstr "AJAX コンテナ"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -150,11 +162,13 @@
 "<literal>AjaxViewRoot</literal> and <literal>AjaxRegion</literal> are both "
 "implementations of this interface."
 msgstr ""
+"<literal>AjaxContainer</literal> は、 AJAX 要求中にデコードされるべき JSF ページの領域を定義するインターフェースです。"
+" <literal>AjaxViewRoot</literal> と <literal>AjaxRegion</literal> は共にこのインターフェースの実装です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "JavaScript Engine"
-msgstr ""
+msgstr "JavaScript エンジン"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -163,12 +177,12 @@
 "different areas of your JSF page based on information from the AJAX "
 "response. This JavaScript code operates automatically, so there is no need "
 "to use it directly."
-msgstr ""
+msgstr "RichFaces JavaScript エンジンはクライアント側で実行され、 AJAX 応答からの情報を基に JSF ページの異なる領域をアップデートします。 JavaScript コードは自動的に操作するため、 直接使用する必要はありません。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Request Errors and Session Expiration Handling"
-msgstr ""
+msgstr "要求エラーとセッションの期限切れへの対処"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -176,17 +190,17 @@
 "RichFaces lets you redefine the standard handlers responsible for processing "
 "exceptions. We recommend defining your own JavaScript, which will be "
 "executed when exceptional situations occur."
-msgstr ""
+msgstr "RichFaces では、 例外を処理する標準のハンドラを再定義できます。 例外的な状態が発生した時に実行される独自の JavaScript を定義することが推奨されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "Add the following code to <filename>web.xml</filename>:"
-msgstr ""
+msgstr "次のコードを <filename>web.xml</filename> へ追加します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Request Errors Handling"
-msgstr ""
+msgstr "要求エラーへの対処"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -195,11 +209,13 @@
 "AJAX request, you must redefine the standard <literal>A4J.AJAX.onError</"
 "literal> method like so:"
 msgstr ""
+"AJAX 要求中にエラーが発生した時にクライアント上で独自のコードを実行するには、 次のように標準の <literal>A4J.AJAX.onError</"
+"literal> メソッドを再定義する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "This function accepts the following as parameters:"
-msgstr ""
+msgstr "この関数は次のパラメータを許可します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -209,7 +225,7 @@
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "a parameter string of a request that calls an error"
-msgstr ""
+msgstr "エラーを呼び出す要求のパラメータ文字列"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -219,7 +235,7 @@
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "the number of an error returned by the server"
-msgstr ""
+msgstr "サーバーによって返されたエラーの番号"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -229,36 +245,36 @@
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "a default message for the given error"
-msgstr ""
+msgstr "エラーのデフォルトメッセージ"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Therefore, you can create your own handler that is called when timeouts, "
 "internal server errors, etc. occur."
-msgstr ""
+msgstr "よって、 タイムアウトや内部サーバーエラーなどが発生した時に呼び出される独自のハンドラを作成することができます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Session Expired Handling"
-msgstr ""
+msgstr "セッションの期限切れへの対処"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "You can also redefine the <literal>onExpired</literal> framework method that "
 "is called on the <literal>SessionExpiration</literal> event."
-msgstr ""
+msgstr "<literal>SessionExpiration</literal> イベントで呼び出される <literal>onExpired</literal> フレームワークメソッドを再定義することもできます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "<emphasis>Example:</emphasis>"
-msgstr ""
+msgstr "例"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "This function can take the following parameters:"
-msgstr ""
+msgstr "この関数は次のパラメータを取ることができます。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -268,7 +284,7 @@
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "the URL of the current page (can be updated on demand)"
-msgstr ""
+msgstr "現ページの URL (必要に応じてアップデート可能)"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -281,6 +297,8 @@
 "a default message for display in the event of <literal>SessionExpiration</"
 "literal>."
 msgstr ""
+"<literal>SessionExpiration</"
+"literal> の際に表示されるデフォルトメッセージ"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format




More information about the jboss-cvs-commits mailing list