[jboss-cvs] JBossAS SVN: r100226 - projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Mon Feb 1 20:25:53 EST 2010


Author: jito at redhat.com
Date: 2010-02-01 20:25:53 -0500 (Mon, 01 Feb 2010)
New Revision: 100226

Modified:
   projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Performance_Tuning.po
Log:
translation in progress

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Performance_Tuning.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Performance_Tuning.po	2010-02-01 23:08:24 UTC (rev 100225)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Performance_Tuning.po	2010-02-02 01:25:53 UTC (rev 100226)
@@ -12,7 +12,7 @@
 "Project-Id-Version: Performance_Tuning\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-12-10T00:02:33\n"
-"PO-Revision-Date: 2010-02-01 15:15+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-02-02 11:25+1000\n"
 "Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -59,6 +59,8 @@
 "application does not consume resources unnecessarily while ensures best "
 "performance of the applications and Enterprise Application Platform."
 msgstr ""
+"アプリケーションやサーバーのチューニングをせず、 アプリケーションを開発し、 Enterprise Application "
+"Platform にデプロイするだけでは最良のパフォーマンスは保証されません。 パフォーマンスをチューニングするには、 アプリケーションや Enterprise Application Platform のパフォーマンスを最良の状態に保ちながらアプリケーションが不必要なリソースを消費しないようにする必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -71,7 +73,7 @@
 "or the operating systems. This could be associated with the technological "
 "developments in computer software, hardware and networking which has "
 "increased their reliability."
-msgstr ""
+msgstr "パフォーマンスチューニングでは、ア プリケーションの設計、 ハードウェア/ネットワークプロフィール、 オペレーティングシステム、 アプリケーションソフトウェアの開発、 テスト、 デプロイメントのすべてが重要となります。 パフォーマンスのボトルネックは、 アプリケーションだけでなくこれらの要素が原因となる可能性があります。 最近の調査によると、 パフォーマンスの問題のほとんどはミドルウェアやオペレーティングシステムでなくアプリケーションが原因となっていることが分かりました。 これには、 コンピューターソフトウェアやハードウェア、 ネットワークなどの信頼性を向上させた技術開発が関連している可能性もあります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -88,7 +90,7 @@
 "system requirements are bound by the peaks in the workload not the averages. "
 "On undertaking tuning it is recommended to carry out a few more tests and "
 "tuning of your system until a satisfactory performance is achieved."
-msgstr ""
+msgstr "アプリケーションの設計を改善し、 実装前にアプリケーションのパフォーマンスを再検討することは、 実装後にボトルネックが発生しないようにするために大変重要です。 パフォーマンスの再検討を行うには、 テスト環境を設置してテストを実行し、 テスト結果を分析する必要があります。 効率的に再検討を行うには、 アプリケーションのワークロードがピークになる時間を特定し、 通常のワークロード時との差異を判断しなければなりません。 ワークロードのピーク時は、 特定の日や週ならびに、 月、 四半期、 年間の特定期間である可能性があります。 ピーク時のワークロードは一定期間の平均値よりはるかに大きい場合があるため、 ピーク時のワークロードを平均値で判断しない方がよいでしょう。 システム要ä!
 »¶ã¯ã€ ワークロードの平均ではなくワークロードのピークによって制約されます。 チューニングの際、 満足のいくパフォーマンスが得られるまで、 追加のテストとシステムのチューニングを実行することが推奨されます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -102,14 +104,14 @@
 "your applications on the JBoss Enterprise Application Platform, you need to "
 "understand the impact that the selected hardware configuration may have on "
 "other applications and overall operating system performance."
-msgstr ""
+msgstr "JBoss Enterprise Application Platform におけるアプリケーションのパフォーマンスに見合った適切なハードウェア設定を開発するには、 選択したハードウェア設定が他のアプリケーションやオペレーティングシステム全体のパフォーマンスに与える影響を理解する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "To understand hardware performance tuning issues, it is also very critical "
 "to understand the hardware architecture of your system."
-msgstr ""
+msgstr "ハードウェアのパフォーマンスチューニングの問題を理解するには、 システムのハードウェア構造を理解することも大変重要です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -119,38 +121,38 @@
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "The CPU is the central processing unit of your computer which consists of:"
-msgstr ""
+msgstr "CPU とは以下で構成されるコンピュータの中央処理装置のことです。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "a control unit which receives and decides what type of instructions it has "
 "received,"
-msgstr ""
+msgstr "命令を受信し、受信した命令の種類を判定する制御ユニット。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "CPU registers that store intermediate processing information temporarily,"
-msgstr ""
+msgstr "中間の処理情報を一時的に格納する CPU レジスタ。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "a program counter which holds the location of the succeeding executable "
 "tasks,"
-msgstr ""
+msgstr "後続の実行可能タスクの場所を保持するプログラムカウンタ"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "instruction register that stores currently executing tasks,"
-msgstr ""
+msgstr "現在実行しているタスクを格納する命令レジスタ"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "CPU cache which is a limited memory that holds data currently being "
 "processed by the CPU."
-msgstr ""
+msgstr "CPU が現在処理しているデータを保持する制限されたメモリである CPU キャッシュ。"
 
 #. Tag: itemizedlist
 #, no-c-format
@@ -164,6 +166,13 @@
 "\">http://www.intel.com/products/processor/index.htm?iid=subhdr+prod_proc</"
 "ulink> for more information."
 msgstr ""
+"CPU の構造を理解すると、 CPU の仕様や動作を特定しやすくなります。 AMD の CPU の詳細は、 <ulink url="
+"\"http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118,00.html"
+"\">http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118,00.html</"
+"ulink> を参照してください。 Intel の CPU の詳細は、 <ulink url="
+"\"http://www.intel.com/products/processor/index.htm?iid=subhdr+prod_proc"
+"\">http://www.intel.com/products/processor/index.htm?iid=subhdr+prod_proc</"
+"ulink> を参照してください。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -178,7 +187,7 @@
 "storage than the CPU cache and can improve computer performance. Storing "
 "data or programs frequently used in RAM can highly improve performance as "
 "they can be retrieved faster than from the hard disk drives."
-msgstr ""
+msgstr "RAM (ランダムアクセスメモリ) は、 実行しているプログラムやデータを保持するために使用できる次レベルのストレージです。 RMA チップは CPU キャッシュより大きなストレージを提供し、 コンピュータのパフォーマンスを向上できます。 頻繁に使用されるデータやプログラムを RAM に格納すると、 ハードディスクからよりも速く読み出しできるため、 パフォーマンスを大幅に向上できます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -187,7 +196,7 @@
 "manage buffer cache. This would involve storing frequently used database "
 "information in RAM for quick application access while taking caution not to "
 "affect overall performance of other applications and operating system."
-msgstr ""
+msgstr "バッファキャッシュを管理するようデータベース管理システムをチューニングする場合など、 RAM は重要になります。 この場合、 他のアプリケーションやオペレーティングシステム全体のパフォーマンスに悪影響を与えないよう注意しながら、 アプリケーションが迅速にアクセスできるよう頻繁に使用されるデータベース情報を RAM に格納します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -202,7 +211,7 @@
 "CPU and RAM is lost while that stored in the hard disk is retained but may "
 "be corrupted depending on the type of operation that was in progress during "
 "the power loss."
-msgstr ""
+msgstr "CPU や RAM とは異なり、 ハードディスクドライブは情報やデータを保持するのに電源が不要です。 停電が発生すると、 CPU や RAM に格納された情報は損失します。 ハードディスクに格納された情報は維持されますが、 停電時に実行されていた操作の種類によっては情報が破損することがあります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -212,7 +221,7 @@
 "cylinders of the disk. Storage areas in RAM and in the CPU can be accessed "
 "with equal speed while on the hard disk, movement of the disk head to the "
 "requested disk block/blocks where information is stored is necessary."
-msgstr ""
+msgstr "ディスクドライブは機械式のヘッドを使用してディスクのシリンダへ情報を読み書きするため、ディスクドライブから情報を読み出したり格納するのに時間がかかります。 RAM や CPU の記憶領域へは同等の速度でアクセスできますが、 ハードディスク上では情報が格納されているディスクブロックへディスクヘッドを移動する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format




More information about the jboss-cvs-commits mailing list