[jboss-cvs] JBossAS SVN: r99087 - projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Wed Jan 6 21:09:58 EST 2010


Author: jito at redhat.com
Date: 2010-01-06 21:09:58 -0500 (Wed, 06 Jan 2010)
New Revision: 99087

Modified:
   projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_Deployment.po
Log:
translation in progress

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_Deployment.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_Deployment.po	2010-01-07 02:00:15 UTC (rev 99086)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_Deployment.po	2010-01-07 02:09:58 UTC (rev 99087)
@@ -1,28 +1,29 @@
-# translation of Naming.po to Japanese
+# translation of Clustering_Guide_Deployment.po to Japanese
 # translation of Clustering_Guide_JMS.po to
 # Language /tmp/mike/JBEAP420/JBAS translations for JBEAP package.
-# Copyright (C) 2007, 2008 Free Software Foundation, Inc.
+# Copyright (C) 2007, 2008, 2010 Free Software Foundation, Inc.
 #
 # Automatically generated, 2007.
 # Xi HUANG <xhuang at redhat.com>, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
+# Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2010.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Naming\n"
+"Project-Id-Version: Clustering_Guide_Deployment\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-12-10T00:02:32\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-04 14:35+1000\n"
-"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
-"Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-01-07 12:09+1000\n"
+"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
 "X-Generator: KBabel 1.11.4\n"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Clustered Deployment Options"
-msgstr "クラスタ定義"
+msgstr "クラスタ化されたデプロイメントのオプション"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -30,7 +31,7 @@
 msgstr "クラスタ化シングルトンサービス"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "A clustered singleton service (also known as a HA singleton) is a service "
 "that is deployed on multiple nodes in a cluster, but is providing its "
@@ -38,46 +39,39 @@
 "typically called the master node."
 msgstr ""
 "クラスタ化されたシングルトンサービス (HA シングルトンとも呼ばれます) はクラス"
-"タ内の複数のノードにデプロイされたサービスですが、そのノードの 1 つでのみサー"
-"ビスをサービスを提供します。シングルトンサービスを実行するノードは通常マス"
-"ターノードと呼ばれます。マスターで障害が発生したり、マスターがシャットダウン"
-"されると、残りのノードから別のマスターが選択され、その新しいマスターでサービ"
-"スが再び起動されます。したがって、あるマスターが停止し、別のマスターが引き継"
-"ぐまでの短い時間を除き、サービスは常に 1 つのノードによって提供されます。"
+"タ内の複数のノードにデプロイされたサービスですが、ノードの 1 つでのみサー"
+"ビスを提供します。 シングルトンサービスを実行するノードは通常マス"
+"ターノードと呼ばれます。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Topology before the Master Node fails"
-msgstr "マスターノードでの障害発生後のトポロジ"
+msgstr "マスターノードで障害が発生する前のトポロジ"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "When the master fails or is shut down, another master is selected from the "
 "remaining nodes and the service is restarted on the new master. Thus, other "
 "than a brief interval when one master has stopped and another has yet to "
 "take over, the service is always being provided by one but only one node."
 msgstr ""
-"クラスタ化されたシングルトンサービス (HA シングルトンとも呼ばれます) はクラス"
-"タ内の複数のノードにデプロイされたサービスですが、そのノードの 1 つでのみサー"
-"ビスをサービスを提供します。シングルトンサービスを実行するノードは通常マス"
-"ターノードと呼ばれます。マスターで障害が発生したり、マスターがシャットダウン"
-"されると、残りのノードから別のマスターが選択され、その新しいマスターでサービ"
-"スが再び起動されます。したがって、あるマスターが停止し、別のマスターが引き継"
-"ぐまでの短い時間を除き、サービスは常に 1 つのノードによって提供されます。"
+"マスターで障害が発生したりシャットダウンすると、 残りのノードから別のマスターが選択され、 その新しいマスターでサービ"
+"スが再び起動されます。 したがって、 あるマスターが停止し、 別のマスターが引き継"
+"ぐまでの短い時間を除き、 サービスは常に 1 つのノードによって提供されます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Topology after the Master Node fails"
-msgstr "マスターノードでの障害発生後のトポロジ"
+msgstr "マスターノードで障害が発生した後のトポロジ"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "HASingleton Deployment Options"
-msgstr "HASingletonDeployer サービス"
+msgstr "HASingleton デプロイメントオプション"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The JBoss Enterprise Application Platform provides support for a number of "
 "strategies for helping you deploy clustered singleton services. In this "
@@ -88,13 +82,11 @@
 "each node in the cluster can independently (but consistently) determine if "
 "it is now the master node and needs to begin providing a service."
 msgstr ""
-"JBoss Application Server (AS) は、クラスタ化されたシングルトンサービスをデプ"
-"ロイするのを容易にする複数の方針をサポートします。このセクションでは、これら"
-"のさまざまな方針について説明します。これらすべての方針は「はじめに」で説明し"
-"た HAPartition サービスの上に構築されます。また、<literal>HAPartition</"
-"literal> を使用してクラスタ内の異なるノードが起動および停止したときに通知を提"
-"供します (これらの通知に基づいて、クラスタ内の各ノードはマスターノードであ"
-"り、サービスの提供を開始するかどうかを独自に (ただし整合的に) 決定できます)。"
+"The JBoss Enterprise Application Platform は、 クラスタ化されたシングルトンサービスのデプロイメント容易にする複数の方法をサポートします。 この項では、 これら"
+"のさまざまな方針について説明します。 これらすべての方法は「はじめに」で説明し"
+"た HAPartition サービスの上に構築されます。 また、 <literal>HAPartition</"
+"literal> を使用してクラスタ内の異なるノードが起動および停止した時に通知を行います。 これらの通知に基づいて、 クラスタ内の各ノードは独自に (また一貫的に) マスターノードであ"
+"るかを判断し、 サービスの提供を開始するかを決定します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -102,7 +94,7 @@
 msgstr "HASingletonDeployer サービス"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The simplest and most commonly used strategy for deploying an HA singleton "
 "is to take an ordinary deployment (war, ear, jar, whatever you would "
@@ -120,18 +112,16 @@
 "service, when it stops being the master (typically at server shutdown), is "
 "to undeploy the contents of <literal>deploy-hasingleton</literal>."
 msgstr ""
-"HA シングルトンをデプロイする最も単純で最も一般的に使用されている方針は通常の"
-"デプロイメント (war、ear、jar やその他デプロイに通常含めるもの) を利用して "
+"HA シングルトンをデプロイする最も単純で最も一般的に使用されている方法は、 通常の"
+"デプロイメント (war、ear、jar やその他デプロイに通常含めるもの) を利用して、 "
 "<literal>deploy</literal> の代わりに <literal>$JBOSS_HOME/server/all/deploy-"
-"hasingleton</literal> ディレクトリにデプロイすることです。<literal>deploy-"
-"hasingleton</literal> ディレクトリは deploy または farm に含まれないため、そ"
-"のコンテンツはAS インスタンスが起動したときに自動的にデプロイされません。この"
-"ディレクトリのコンテンツをデプロイするのは <literal>jboss.ha:"
-"service=HASingletonDeployer</literal> MBean (deploy/deploy-hasingleton-"
-"service.xml ファイルによってデプロイされます) という特殊なサービスです。"
-"HASingletonDeployer サービスはそれ自体が HA シングルトンであり、マスターに"
-"なったときにその提供されたサービスは deploy-hasingleton のコンテンツをデプロ"
-"イし、マスターでなくなったとき (通常はサーバーのシャットダウン時) にそのサー"
+"hasingleton</literal> ディレクトリにデプロイすることです。 <literal>deploy-"
+"hasingleton</literal> ディレクトリは <literal>deploy</literal> や <literal>farm</literal> に含まれないため、 そ"
+"のコンテンツは AS インスタンスが起動した時に自動的にデプロイされません。 この"
+"ディレクトリのコンテンツをデプロイするのは <literal>HASingletonDeployer</literal> Bean (deploy/deploy-hasingleton-jboss-beans.xml ファイルによってデプロイされます) という特殊なサービスです。 "
+"HASingletonDeployer サービスはそれ自体が HA シングルトンであり、 マスターに"
+"なった時にその提供されたサービスは deploy-hasingleton のコンテンツをデプロ"
+"イし、 マスターでなくなったとき (通常はサーバーのシャットダウン時) にそのサー"
 "ビスは <literal>deploy-hasingleton</literal> のコンテンツをデプロイ解除しま"
 "す。"
 
@@ -153,24 +143,22 @@
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
-msgid ""
-"Using deploy-hasingleton is very simple, but it does have two drawbacks:"
-msgstr ""
-"deploy-hasingleton の使用は非常に簡単ですが、以下の 2 つの欠点があります。"
+msgid "Using deploy-hasingleton is very simple, but it does have two drawbacks:"
+msgstr "deploy-hasingleton の使用は非常に簡単ですが、以下の 2 つの欠点があります。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "There is no hot-deployment feature for services in <literal>deploy-"
 "hasingleton</literal> . Redeploying a service that has been deployed to "
 "<literal>deploy-hasingleton</literal> requires a server restart."
 msgstr ""
-"<literal>deploy-hasingleton</literal> のサービスには hot-deployment 機能があ"
-"りません。<literal>deploy-hasingleton</literal> にデプロイされたサービスを再"
+"<literal>deploy-hasingleton</literal> のサービスにはホットデプロイメント機能があ"
+"りません。 <literal>deploy-hasingleton</literal> にデプロイされたサービスを再"
 "デプロイするにはサーバーを再起動する必要があります。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "If the master node fails and another node takes over as master, your "
 "singleton service needs to go through the entire deployment process before "
@@ -178,19 +166,18 @@
 "deployment, and the extent of startup activity in which it engages, this "
 "could take a while, during which time the service is not being provided."
 msgstr ""
-"マスターノードで障害が発生し、別のノードがマスターとして引き継いだ場合、シン"
+"マスターノードで障害が発生し、 別のノードがマスターを引き継いだ場合、 シン"
 "グルトンサービスはサービスを提供する前にデプロイメントプロセス全体を経る必要"
-"があります。サービスのデプロイメントの複雑さや実行する開始アクティビティの種"
-"類によって異なりますが、この処理にはしばらく時間がかかります (この時間の間"
-"サービスは提供されません)。"
+"があります。 サービスのデプロイメントの複雑さや実行する開始アクティビティの種"
+"類によって異なりますが、 処理にしばらく時間がかかることがあります 。処理中はサービスが提供されません。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "POJO deployments using HASingletonController"
-msgstr "HASingletonController を使用した Mbean デプロイメント"
+msgstr "HASingletonController を使用した POJO デプロイメント"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "If your service is a POJO (i.e., not a J2EE deployment like an ear or war or "
 "jar), you can deploy it along with a service called an HASingletonController "
@@ -202,27 +189,22 @@
 "longer the master node, it invokes a method on your service telling it to "
 "stop providing service. Let's walk through an illustration."
 msgstr ""
-"サービスが Mbean である場合 (つまり、ear、war、jar などの J2EE デプロイメント"
-"でない場合) は、HASingletonController というサービスとともに Mbean をデプロイ"
-"して HA シングルトンに変えることができます。HASingletonController は "
-"HAPartition サービスと連携してクラスタを監視し、そのサービスのマスターノード"
-"であるかどうか確認します。マスターノードである場合は、サービスに対してサービ"
-"スの提供を開始するメソッドが呼び出されます。マスターノードでなくなると、サー"
-"ビスに対してサービスの提供を中止するメソッドが呼び出されます。図をご覧くださ"
-"い。"
+"サービスが POJO である場合 (ear、war、jar などの J2EE デプロイメント"
+"でない場合) は、 HASingletonController というサービスと共にサービスをデプロイ"
+"して HA シングルトンに変えることができます。 HASingletonController は "
+"HAPartition サービスと連携してクラスタを監視し、 そのサービスのマスターノード"
+"であるかどうか確認します。 マスターノードである場合は、 サービスに対してサービ"
+"スの提供を開始するメソッドが呼び出されます。マ スターノードでなくなると、サー"
+"ビスに対してサービスの提供を中止するメソッドが呼び出されます。 まず、下図を見てみましょう。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "First, we have a POJO that we want to make an HA singleton. The only thing "
 "special about it is it needs to expose a public method that can be called "
 "when it should begin providing service, and another that can be called when "
 "it should stop providing service:"
-msgstr ""
-"まず HA シングルトンを作成する MBean サービスが存在します。MBean サービスの特"
-"別なことは、サービスの提供を開始するときに呼び出すことができるメソッドとサー"
-"ビスの提供を中止するときに呼び出すことができるメソッドを MBean インターフェー"
-"スで公開する必要があることです。"
+msgstr "最初に HA シングルトンを作成する POJO があります。 POJO は、サービスの提供を開始する時に呼び出すことができるパブリックメソッドと、 サービスの提供を停止する時に呼び出す別のメソッドを公開する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -230,17 +212,19 @@
 "We used <literal>startSingleton</literal> and <literal>stopSingleton</"
 "literal> in the above example, but you could name the methods anything."
 msgstr ""
+"上図の例では、 メソッド名が <literal>startSingleton</literal> と <literal>stopSingleton</"
+"literal> になっていますが、 メソッドには任意の名前を付けることができます。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Next, we deploy our service, along with an HASingletonController to control "
 "it, most likely packaged in a .sar file, with the following <literal>META-"
 "INF/jboss-beans.xml</literal>:"
 msgstr ""
-"次に、HASingletonController (サービスを制御する) とともにサービスをデプロイし"
-"ます (通常は、以下の <literal>META-INF/jboss-service.xml</literal> とともに ."
-"sar ファイルにパッケージ化されています)。"
+"次に、制御を行うHASingletonController とサービスを共にデプロイし"
+"ます。通常、以下の <literal>META-INF/jboss-service.xml</literal> と共に ."
+"sar ファイルにパッケージされています。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -248,7 +232,7 @@
 msgstr "クラスタ化されたシングルトンサービスです。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The primary advantage of this approach over deploy-ha-singleton. is that the "
 "above example can be placed in <literal>deploy</literal> or <literal>farm</"
@@ -260,14 +244,13 @@
 "and ready to go, just waiting for the controller to implement startSingleton"
 "() at which point it can immediately provide service."
 msgstr ""
-"この方法の明らかな欠点は MBean にのみ有効であることです。利点は上記のサンプル"
-"を <literal>deploy</literal> または <literal>farm</literal> に格納して、ホッ"
-"トデプロイおよびファームデプロイできることです。また、このサービスサンプルが"
-"複雑で時間がかかる起動要件を持っている場合は create() メソッドまたは start() "
-"メソッドに潜在的に実装できます。サービスがデプロイされるとすぐに JBoss は "
-"create() と start() を呼び出します。ノードがマスターノードになるまで待たない"
-"ため、サービスはすぐに利用できる状態になります (コントローラがサービスをすぐ"
-"に提供する startSingleton() を実装するまで待ちます)。"
+"deploy-ha-singleton と比較したこの方法の主な利点は、 上記の例を <literal>deploy</literal> または <literal>farm</literal> に格納できるため、 ホッ"
+"トデプロイメントやファームデプロイメントを実行できることです。 また、 このサービス例が"
+"複雑で時間がかかる起動要件を持っている場合、 create() メソッドまたは start() "
+"メソッドで実装することが可能です。 サービスがデプロイされると、 JBoss は即座に "
+"create() と start() を呼び出します。 ノードがマスターノードになるまで待機しない"
+"ため、 コントローラが startSingleton"
+"() を実装するまで待機すれば、サービスはすぐに利用できる状態になります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -279,6 +262,9 @@
 "<literal>TargetStopMethodArgument</literal> properties, respectively. "
 "Currently, only string values are supported."
 msgstr ""
+"上記の例にはありませんが、 "
+"<literal>HASingletonController</literal> は目的の起動メソッドや停止メソッドに対するオプションの引数をサポートします。 引数を指定するには、 起動メソッドの場合は<literal>targetStartMethodArgument</literal> プロパティを使用し、 停止メソッドの場合は "
+"<literal>TargetStopMethodArgument</literal> プロパティを使用します。 現在、 ストリング値のみがサポートされています。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -286,20 +272,19 @@
 msgstr "バリアを使用した HASingleton デプロイメント"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Services deployed normally inside deploy or farm that want to be started/"
 "stopped whenever the content of deploy-hasingleton gets deployed/undeployed, "
 "(i.e., whenever the current node becomes the master), need only specify a "
 "dependency on the Barrier service:"
 msgstr ""
-"deploy-hasingleton のコンテンツがデプロイまたはデプロイ解除されたときに (つま"
-"り現在のノードがマスターになったときに) 起動または停止する deploy または "
-"farm 内に通常デプロイされるサービスはバリア Mbean の依存関係のみを指定する必"
+"deploy-hasingleton のコンテンツがデプロイまたはデプロイ解除された時に (現在のノードがマスターになった時など)起動または停止する deploy または "
+"farm 内に通常デプロイされるサービスは、 バリアサービス の依存関係のみを指定する必"
 "要があります。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The way it works is that a BarrierController is deployed along with the "
 "HASingletonDeployer and listens for JMX notifications from it. A "
@@ -314,16 +299,12 @@
 "Barrier. When the BarrierController is undeployed the Barrier is also "
 "destroyed."
 msgstr ""
-"このしくみは、BarrierController が jboss.ha:service=HASingletonDeployer "
-"MBean とともにデプロイされ、そこからの JMX 通知をリッスンするようになっていま"
-"す。BarrierController はシステムですべての JMX 通知を受け取るよう購読できる比"
-"較的単純な Mbean です。また、受け取った通知を使用して、動的に作成されたバリア"
-"という Mbean のライフサイクルを管理します。BarrierController がデプロイされる"
-"と、バリアはインスタンス化され、登録されて、そして「create」の 状態に置かれま"
-"す。その後は一致する JMX 通知を受け取るとバリアが起動または終了します。した"
-"がって、他のサービスは単に通常の &lt;depends&gt; タグを使用してバリア MBean "
-"に依存するだけで良いのです。それらのサービス群はバリアと並行して開始と停止を"
-"します。BarrierController がデプロイ解除されると、バリアも破棄されます。"
+"この仕組みは、 BarrierController が HASingletonDeployer と共にデプロイされ、 そこから JMX 通知をリッスンします。 BarrierController はシステムの JMX 通知を受信するためにサブスクライブできる比"
+"較的単純な Mbean です。 また、 受け取った通知を使用して、 動的に作成されたバリア"
+"という Mbean のライフサイクルを管理します。 BarrierController がデプロイされる"
+"と、 バリアはインスタンス化されてから登録され、 CREATE ステートの状態になります。 その後、 一致する JMX 通知を受け取るとバリアが起動または終了します。 した"
+"がって、 他のサービスは通常の &lt;depends&gt; タグを使用してバリア Bean "
+"に依存するだけで良いのです。 これらのサービスはバリアと並行して開始または停止します。 BarrierController がデプロイ解除されると、 バリアも破棄されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -377,6 +358,10 @@
 "normal “undeploy” operation (like, for example, an <literal>EJBContainer</"
 "literal>) will not have the desired effect."
 msgstr ""
+"Barrier は依存するサービスの起動や停止を制御しますが、 <literal>BarrierController</"
+"literal> が破棄されたりデプロイ解除された時のみ発生する、サービスの破棄については制御しません。 そのため、 サービスの通常のデプロイ解除操作として <literal>Barrier</"
+"literal> を使用し、破棄しなければならないサービスを制御しようとしても (<literal>EJBContainer</"
+"literal> など)、 思い通りには動作しません。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -682,3 +667,4 @@
 "Default implementation is defined in <filename>timestamps-jboss-beans.xml</"
 "filename>."
 msgstr ""
+




More information about the jboss-cvs-commits mailing list