[jboss-cvs] JBossAS SVN: r99141 - projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Fri Jan 8 01:21:56 EST 2010


Author: jito at redhat.com
Date: 2010-01-08 01:21:56 -0500 (Fri, 08 Jan 2010)
New Revision: 99141

Modified:
   projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_HTTP.po
Log:
translation in progress

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_HTTP.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_HTTP.po	2010-01-08 05:57:03 UTC (rev 99140)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_HTTP.po	2010-01-08 06:21:56 UTC (rev 99141)
@@ -12,7 +12,7 @@
 "Project-Id-Version: Clustering_Guide_HTTP\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-12-10T00:02:32\n"
-"PO-Revision-Date: 2010-01-08 15:53+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-01-08 16:21+1000\n"
 "Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -810,6 +810,8 @@
 "be started for this web application. Only meaningful if <literal>snapshot-"
 "mode</literal> is set to <literal>interval</literal>."
 msgstr ""
+"<literal>snapshot-interval</literal> エレメントは、 変更されたセッションをレプリケートするバックグラウンドタスクがウェブアプリケーションに対して起動される頻度 (ミリ秒単位) を定義します。 <literal>snapshot-"
+"mode</literal> が <literal>interval</literal> に設定された場合のみ意味のあるエレメントです。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -822,6 +824,9 @@
 "<literal>HttpSessionAttributeListener</literal> and/or "
 "<literal>HttpSessionBindingListener</literal>."
 msgstr ""
+"<literal>session-notification-policy</literal> エレメントは、登録された <literal>HttpSessionListener</literal> や"
+" <literal>HttpSessionAttributeListener</literal>、"
+"<literal>HttpSessionBindingListener</literal> へのサーブレット仕様通知の発行を判断するために使用される <literal>ClusteredSessionNotificationPolicy</literal> インターフェースの実装の完全修飾クラス名を指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -834,6 +839,10 @@
 "literal> gives the application author fine-grained control over what "
 "notifications are issued."
 msgstr ""
+"クラスタ化されていない環境で有用なイベント通知が、 クラスタ化された環境でも有用であるとは限りません。 通知が適切でない例や理由については、 <ulink url=\"https://"
+"jira.jboss.org/jira/browse/JBAS-5778\">https://jira.jboss.org/jira/browse/"
+"JBAS-5778</ulink> を参照してください。 適切な <literal>ClusteredSessionNotificationPolicy</"
+"literal> を設定すると、 アプリケーションの作成者は発行される通知に対して細かな制御を行うことができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -847,11 +856,16 @@
 "no <literal>HttpSessionListener</literal> and "
 "<literal>HttpSessionAttributeListener</literal> notifications are sent."
 msgstr ""
+"JBoss AS 5.0.0.GA では、 明示的な設定がない場合のデフォルト値は "
+"<literal>LegacyClusteredSessionNotificationPolicy</literal> になり、 以前の JBoss バージョンの動作を実装します。 JBoss AS 5.1.0 では、 デフォルト値が"
+" <literal>IgnoreUndeployLegacyClusteredSessionNotificationPolicy</literal> に変更されました。 この値は同様の動作を実装しますが、 アンデプロイ中に"
+" <literal>HttpSessionListener</literal> 通知や "
+"<literal>HttpSessionAttributeListener</literal> 通知が送信されません。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "HttpSession Passivation and Activation"
-msgstr ""
+msgstr "HttpSession のパッシベーションとアクティベーション"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -863,12 +877,12 @@
 "AS 5 supports passivation of HttpSessions from web applications whose "
 "<literal>web.xml</literal> includes the <literal>distributable</literal> tag "
 "(i.e. clustered web applications)."
-msgstr ""
+msgstr "パッシベーションとは、 比較的使用されないセッションをメモリから移動し、 永続ストレージに保存することでメモリ使用量を制御するプロセスのことです。 クライアントによってパッシベートされたセッションが要求された場合、 セッションはメモリへ戻され、 永続ストレージより削除されます。 JBoss AS 5 は、 <literal>web.xml</literal> に <literal>distributable</literal> タグが含まれるウェブアプリケーション (クラスタ化されたウェブアプリケーションなど) からの HttpSessions のパッシベーションをサポートします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "Passivation occurs at three points during the lifecycle of a web application:"
-msgstr ""
+msgstr "パッシベーションはウェブアプリケーションのライフサイクル中に 3 つのポイントで発生します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format




More information about the jboss-cvs-commits mailing list