[jboss-cvs] JBossAS SVN: r100096 - projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Thu Jan 28 19:32:57 EST 2010


Author: jito at redhat.com
Date: 2010-01-28 19:32:56 -0500 (Thu, 28 Jan 2010)
New Revision: 100096

Modified:
   projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Deploy.po
Log:
translation in progress

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Deploy.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Deploy.po	2010-01-29 00:20:32 UTC (rev 100095)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Deploy.po	2010-01-29 00:32:56 UTC (rev 100096)
@@ -12,7 +12,7 @@
 "Project-Id-Version: Deploy\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-12-10T00:02:33\n"
-"PO-Revision-Date: 2010-01-28 15:52+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-01-29 10:31+1000\n"
 "Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -60,7 +60,7 @@
 "Deployment has to contain a descriptor that causes the component metadata to "
 "be added to the deployment. The types of deployments for which deployers "
 "exists by default in the JBoss Enterprise Application Platform include:"
-msgstr ""
+msgstr "JBoss Enterprise Application Platform 4.x には、 指定のデプロイメントタイプを処理するデプロイヤがありましたが、 それがデプロイメントを処理する唯一のデプロイヤでした。 JBoss Enterprise Application Platform 5 では、 メタデータよりランタイムコンポーネントを作成するデプロイヤによって処理されるまで複数のデプロイヤがデプロイメントに関連するメタデーターを変換します。 デプロイメントには、 コンポーネントのメタデータがデプロイメントに追加されるようにする記述子が含まれなければなりません。 JBoss Enterprise Application Platform のデフォルトでデプロイヤが存在するデプロイメントタイプは次の通りです。"
 
 #. Tag: primary
 #, no-c-format
@@ -78,7 +78,7 @@
 msgstr "デプロイメントタイプ"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The WAR application archive (e.g., myapp.war) packages a Java EE web "
 "application in a JAR file. It contains servlet classes, view pages, "
@@ -88,8 +88,9 @@
 msgstr ""
 "WAR アプリケーションアーカイブ (例、 myapp.war) は JAR ファイル内に Java EE "
 "Web アプリケーションをパッケージングします。 これには、 サーブレットクラス、 "
-"ビューページ、 ライブラリ、 及び web.xml、 faces-config.xml、 jboss-web.xml "
-"などのデプロイメント記述子が含まれます。"
+"ビューページ、 ライブラリ、 web.xml、 faces-config.xml、 jboss-web.xml "
+"などのデプロイメント記述子が含まれます。<!-- 詳細は <xref linkend="
+"\"Web_Applications-The_Tomcat_Service\"/> を参照してください。-->"
 
 #. Tag: primary
 #, no-c-format
@@ -102,7 +103,7 @@
 msgstr "企業向けアプリケーション●"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The EAR application archive (e.g., myapp.ear) packages a Java EE enterprise "
 "application in a JAR file. It typically contains a WAR file for the web "
@@ -110,9 +111,7 @@
 "descriptors such as application.xml and jboss-app.xml etc."
 msgstr ""
 "WAR アプリケーションアーカイブ (例、 myapp.war) は JAR ファイル内に Java EE "
-"Web アプリケーションをパッケージングします。 これには、 サーブレットクラス、 "
-"ビューページ、 ライブラリ、 及び web.xml、 faces-config.xml、 jboss-web.xml "
-"などのデプロイメント記述子が含まれます。"
+"企業向けアプリケーションをパッケージングします。 通常、 ウェブモジュールの WAR ファイル、 EJB モジュールの JAR ファイル、 application.xml や jboss-app.xml などの META-INF デプロイメント記述子が含まれます。"
 
 #. Tag: primary
 #, no-c-format
@@ -133,6 +132,9 @@
 "commonly used by the JBoss Enterprise Application Platform component "
 "deployers."
 msgstr ""
+"JBoss Microcontainer (MC) Bean アーカイブ (拡張子は ."
+"beans や .deployer など) は、 "
+"<filename>META-INF/jboss-beans.xml</filename> 記述子と共に POJO デプロイメントを JAR ファイルにパッケージ化します。 この形式は、 JBoss Enterprise Application Platform のコンポーネントデプロイヤによって頻繁に使用されます。 "
 
 #. Tag: primary
 #, no-c-format
@@ -151,7 +153,7 @@
 "in a JAR file. It is mostly used by JBoss Enterprise Application Platform "
 "internal services that have not been updated to support MC beans style "
 "deployments."
-msgstr ""
+msgstr "SAR アプリケーションアーカイブ (myservice.sar など) は、JBoss サービスを JAR ファイルにパッケージ化します。 主に、 MC Beam スタイルのデプロイメントサポートのために更新されていない JBoss Enterprise Application Platform の内部サービスによって使用されます。"
 
 #. Tag: primary
 #, no-c-format
@@ -175,17 +177,15 @@
 msgstr "*-jboss-beans.xml デプロイメントタイプ"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "You can deploy <filename>*-jboss-beans.xml</filename> files with MC beans "
 "definitions. If you have the approriate JAR files available in the deploy or "
 "lib directories, the MC beans can be deployed using such a standalone XML "
 "file."
 msgstr ""
-"XML ファイルは MBean サービス定義を使用してデプロイすることができます。 "
-"deploy ディレクトリか lib ディレクトリ内で適切な JAR ファイルが使用できるなら"
-"ば、 XML ファイルで指定されている MBean が起動されます。 これが JMS キューな"
-"どの多くの JBoss AS 内部サービスを起動する方法です。"
+"<filename>*-jboss-beans.xml</filename> は MC Bean 定義を使用してデプロイすることができます。 "
+"deploy ディレクトリまたは lib ディレクトリ内に適切な JAR ファイルがあれば、 スタンドアロン XML を使用して MC Bean をデプロイすることができます。"
 
 #. Tag: secondary
 #, no-c-format
@@ -193,7 +193,7 @@
 msgstr "*-service.xml デプロイメントタイプ"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "You can deploy <filename>*-service.xml</filename> files with MBean service "
 "definitions. If you have the appropriate JAR files available in the deploy "
@@ -202,10 +202,8 @@
 "internal services that have not been updated to support POJO style "
 "deployment, such as the JMS queues."
 msgstr ""
-"XML ファイルは MBean サービス定義を使用してデプロイすることができます。 "
-"deploy ディレクトリか lib ディレクトリ内で適切な JAR ファイルが使用できるなら"
-"ば、 XML ファイルで指定されている MBean が起動されます。 これが JMS キューな"
-"どの多くの JBoss AS 内部サービスを起動する方法です。"
+"<filename>*-service.xml</filename> は MBean サービス定義を使用してデプロイすることができます。 "
+"deploy ディレクトリまたは lib ディレクトリ内に適切な JAR ファイルがあれば、 XML ファイルに指定された MBean を起動することができます。 JMS キューなど、 POJO スタイルのデプロイメントサポートのために更新されていない JBoss Enterprise Application Platform の内部サービスをデプロイする方法になります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -215,6 +213,8 @@
 "are recognized as JAR files is specified in the <filename>conf/bootstrap/"
 "deployers.xml</filename> JARStructure bean constructor set."
 msgstr ""
+"EJB が含まれるJAR ファイルや、 他のサービスオブジェクトを直接 JBoss Enterprise Application Platform にデプロイすることもできます。 JAR ファイルとして認識される拡張子の一覧は、 <filename>conf/bootstrap/"
+"deployers.xml</filename> の JARStructure Bean コンストラクタセットに指定されます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -222,7 +222,7 @@
 msgstr "展開デプロイメント"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The WAR, EAR, MC beans and SAR deployment packages are really just JAR files "
 "with special XML deployment descriptors in directories like META-INF and WEB-"
@@ -235,15 +235,14 @@
 "<filename>META-INF/application.xml</filename> in an EAR) to update their "
 "timestamps."
 msgstr ""
-"WAR、 EAR、及び SAR のデプロイメントパッケージは実際には、 単に META-INF や "
+"WAR、 EAR、MC Bean、 SAR のデプロイメントパッケージは、 META-INF や "
 "WEB-INF のようなディレクトリ内の特殊な XML デプロイメント記述子を持つ JAR "
-"ファイルです。 JBoss AS により、 これらのアーカイブを JAR ファイルではなく展"
+"ファイルです。 JBoss Enterprise Application Platform により、 これらのアーカイブを JAR ファイルではなく展"
 "開ディレクトリとしてデプロイすることができるようになります。 これにより、 ア"
-"プリケーション全体を再デプロイすることなく Web ページなどにすばやく変更を加え"
-"ることができるようになります。 サーバーを再起動せずに展開ディレクトリを再デプ"
-"ロイする必要がある場合は、 デプロイメント記述子 (WAR 内での WEB-INF/web."
-"xml、 および EAR 内での META-INF/application.xml) を \"touch\" してタイムスタ"
-"ンプを更新するだけで行うことができます。"
+"プリケーション全体を再デプロイすることなくオンザフライで Web ページなどに変更を加え"
+"ることができます。 サーバーを再起動せずに展開ディレクトリを再デプ"
+"ロイする必要がある場合は、 デプロイメント記述子 (WAR 内での <filename>WEB-INF/web.xml</filename>、 EAR 内での <filename>META-INF/application.xml</filename>) を <code>touch</code> してタイムスタ"
+"ンプを更新します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -277,6 +276,9 @@
 "directory to see the services, applications, and libraries included in the "
 "profile."
 msgstr ""
+" JBoss Enterprise Application Platform には 6 つのサーバープロフィールが含まれます。 開始する設定を選択するには、 サーバー起動スクリプトに <code>-c</code> パラメータを渡します。 例えば、 <code>run.sh -c "
+"all</code> コマンドの場合、 <emphasis>all</emphasis> プロフィールでサーバーを起動します。 各プロフィールは <filename>JBOSS_HOME/"
+"server/[profile name]/</filename> という名前のディレクトリに格納されます。 各サーバープロフィールのディレクトリを確認すると、 プロフィールに含まれるサービスやアプリケーション、 ライブラリを確認することができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -284,7 +286,7 @@
 "The exact contents of the <filename>server/[profile name]</filename> "
 "directory depends on the profile service implementation and is subject to "
 "change as the management layer and embedded server evolve."
-msgstr ""
+msgstr "<filename>server/[profile name]</filename> ディレクトリの内容はプロフィールサーバー実装によって異なり、 管理レイヤや組み込みサーバーの発展により変更対象となります。"
 
 #. Tag: primary
 #, no-c-format
@@ -303,7 +305,7 @@
 "enterprise services. It is a good starting point if you want to build a "
 "customized version of JBoss Enterprise Application Platform that only "
 "contains the services you need."
-msgstr ""
+msgstr "minimal プロフィールは企業向けサービスを使用せずにコアサーバーコンテナを起動します。 必要なサービスのみが含まれるカスタマイズされた JBoss Enterprise Application Platform を構築する場合、 このプロフィールから始めるとよいでしょう。"
 
 #. Tag: secondary
 #, no-c-format
@@ -311,15 +313,12 @@
 msgstr "default "
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The <emphasis>default</emphasis> profile is the mostly common used profile "
 "for application developers. It supports the standard Java EE 5.0 programming "
 "APIs (e.g., Annotations, JPA, and EJB3)."
-msgstr ""
-"default 構成はアプリケーション開発者にとってもっとも一般的に使用されている構"
-"成になります。 標準の J2EE 1.4 およびほとんどの Java EE 5.0 プログラミング "
-"API (例、 JSF と EJB3) に対応しています。"
+msgstr "<emphasis>default</emphasis> プロフィールはアプリケーション開発者が最も頻繁に使用するプロフィールで、標準の Java EE 5.0 プログラミング API (Annotations、 JPA、 EJB3 など) をサポートします。"
 
 #. Tag: secondary
 #, no-c-format
@@ -335,6 +334,8 @@
 "default, along with support for <filename>rmiiiop</filename> and "
 "<filename>juddi</filename> (taken from the <emphasis>all</emphasis> config)."
 msgstr ""
+"<emphasis>standard</emphasis> プロフィールは Java EE に準拠するようテストされたプロフィールです 。既存設定との主な違いは、 デフォルトでコールバイバリュー (call-by-value) とデプロイメント分離が有効になっていることと、<filename>rmiiiop</filename> と "
+"<filename>juddi</filename> (<emphasis>all</emphasis> 設定より取得)のサポートが有効になっていることです。"
 
 #. Tag: secondary
 #, no-c-format
@@ -342,13 +343,11 @@
 msgstr "all"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The <emphasis>all</emphasis> profile is the default profile with clustering "
 "support and other enterprise extensions."
-msgstr ""
-"all 構成はクラスタリングサポートと他のエンタープライズ拡張が付いたデフォルト"
-"の構成です。"
+msgstr "<emphasis>all</emphasis> プロフィールはクラスタリングサポートと他のエンタープライズ拡張を提供するデフォルトのプロフィールです。"
 
 #. Tag: secondary
 #, no-c-format
@@ -360,7 +359,7 @@
 msgid ""
 "The <emphasis>production</emphasis> profile is based on the all profile but "
 "optimized for production environments."
-msgstr ""
+msgstr "<emphasis>production</emphasis> プロフィールは all プロフィールを基に実稼働環境向けに最適化されたプロフィールです。"
 
 #. Tag: secondary
 #, no-c-format
@@ -378,11 +377,13 @@
 "this configuration is not JavaEE certified and will most likely change in "
 "the following releases."
 msgstr ""
+"<emphasis>web</emphasis> プロフィールは新しい実験的でライトウェイトな設定で、 JavaEE 6 web プロフィールの開発に従い JBoss Web 向けに作成されました。 <filename>servlet/jsp</filename> コンテナ以外は"
+" JTA/JCA と JPA のサポートを提供します。 HTTP ポートからのみサーバーへのアクセスが許可されるよう制限されています。 この設定は JavaEE 認定の設定ではなく、 今後のリリースで変更になる見込みです。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "The detailed services and APIs supported in each of those profiles will be "
 "discussed throughout."
-msgstr ""
+msgstr "サービスの詳細や各プロフィールでサポートされる API については、 後ほど本書にて説明します。"
 




More information about the jboss-cvs-commits mailing list