[jboss-cvs] JBoss Messaging SVN: r8053 - projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Wed Jun 2 03:20:46 EDT 2010


Author: noriko
Date: 2010-06-02 03:20:45 -0400 (Wed, 02 Jun 2010)
New Revision: 8053

Modified:
   projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/About.po
   projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Configuration.po
   projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Getting_Started.po
   projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Installation.po
   projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Introduction.po
   projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Running_Examples.po
Log:
translated

Modified: projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/About.po
===================================================================
--- projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/About.po	2010-06-01 06:28:30 UTC (rev 8052)
+++ projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/About.po	2010-06-02 07:20:45 UTC (rev 8053)
@@ -1,27 +1,29 @@
-# translation of configuration.po to Japanese
+# translation of About.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for JBoss_Messaging_User_Guide package.
-# Copyright (C) 2008, 2009 Free Software Foundation, Inc.
+# Copyright (C) 2008, 2009, 2010 Free Software Foundation, Inc.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2009.
+# Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>, 2010.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: configuration\n"
+"Project-Id-Version: About\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2010-05-31T06:13:31\n"
-"PO-Revision-Date: 2009-04-16 15:26+1000\n"
-"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
-"Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-06-01 11:45+1000\n"
+"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>\n"
+"Language-Team: Japanese\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
 "X-Generator: KBabel 1.11.4\n"
+"Plural-Forms:  nplurals=1; plural=0;\n"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "About JBoss Messaging 1.4"
-msgstr "本ガイドは JBoss Messaging 1.4 に関する記載です。"
+msgstr "JBoss Messaging 1.4 について"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -29,15 +31,14 @@
 "JBoss Messaging is the new enterprise messaging system from JBoss. It is a "
 "complete rewrite of JBossMQ, the legacy JBoss Java Message Service (JMS) "
 "provider."
-msgstr ""
+msgstr "JBoss Messaging は JBoss による新しいエンタープライズメッセージングシステムです。 レガシーな Java Message Sservice (JMS) の JBossMQ を完全に書き直しました。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JBoss Messaging is the default JMS provider in JBoss Enterprise Application "
 "Platform version 4.3 or later."
-msgstr ""
-"JBoss Enterprise Application Platform 4.3 Cumulative Patch 4 ユーザー向け"
+msgstr "JBoss Messaging は JBoss Enterprise Application Platform バージョン 4.3 またはそれ以降でデフォルトとなる JMS プロバイダです。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -46,11 +47,12 @@
 "improvements to performance in both single node and clustered environments, "
 "and features a modular architecture so that we can easily add more features "
 "in the future."
-msgstr ""
+msgstr "JBoss Messaging は Red Hat のメッセージングストラテジーに欠かせないものとなります。 シングルノード、 クラスタ化された環境の両方でパフォーマンスが向上され、 将来的な機能追加も容易となるようモジュラーアーキテクチャを備えています。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "This guide shows you how to install, set up, and configure JBoss Messaging "
 "for JBoss Enterprise Application Platform."
-msgstr ""
+msgstr "本ガイドでは JBoss Enterprise Application Platform 用 JBoss Messaging のインストール、 セットアップ、 設定の方法について記載しています。"
+

Modified: projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Configuration.po
===================================================================
--- projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Configuration.po	2010-06-01 06:28:30 UTC (rev 8052)
+++ projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Configuration.po	2010-06-02 07:20:45 UTC (rev 8053)
@@ -1,22 +1,24 @@
-# translation of configuration.po to Japanese
+# translation of Configuration.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for JBoss_Messaging_User_Guide package.
-# Copyright (C) 2008, 2009 Free Software Foundation, Inc.
+# Copyright (C) 2008, 2009, 2010 Free Software Foundation, Inc.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2009.
+# Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>, 2010.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: configuration\n"
+"Project-Id-Version: Configuration\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2010-05-31T06:13:32\n"
-"PO-Revision-Date: 2009-04-16 15:26+1000\n"
-"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
-"Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-06-02 17:18+1000\n"
+"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>\n"
+"Language-Team: Japanese\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
 "X-Generator: KBabel 1.11.4\n"
+"Plural-Forms:  nplurals=1; plural=0;\n"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -24,34 +26,25 @@
 msgstr "設定"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The Java Message Service (JMS) API specifies how a messaging client "
 "interacts with a messaging server. How messaging services such as message "
 "destinations and connection factories are defined and implemented depends on "
 "the JMS provider. JBoss Messaging has its own files for service "
 "configuration."
-msgstr ""
-"JMS API はメッセージングクライアントがメッセージングサーバーと通信する方法を"
-"指定します。 メッセージのデスティネーションや接続ファクトリなどのメッセージン"
-"グサービスの厳密な定義と実装は JMS プロバイダに固有となります。 JBoss "
-"Messaging は サービスを設定するために独自の設定ファイルを持っています。 サー"
-"ビスを JBossMQ (または他の JMS プロバイダ) から JBoss Messaging に移行してい"
-"る場合はこれらの設定ファイルを理解しておく必要があります。"
+msgstr "Java Message Service (JMS) API はメッセージングクライアントがメッセージングサーバーと通信する方法を指定します。 メッセージのデスティネーションや接続ファクトリなどのメッセージングサービスがどのように定義され実装されるかは JMS プロバイダによって異なります。 JBoss Messaging にはサービス設定用の独自の設定ファイルがあります。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This chapter shows you how to configure various services available in JBoss "
 "Messaging that work together to provide JMS API-level services to client "
 "applications."
-msgstr ""
-"本章では、 JBoss Messaging 内で各種のサービスを設定する方法について説明してい"
-"きます。 こうしたサービスはクライアントのアプリケーションに対して JMS API レ"
-"ベルのサービスを提供するために共に動作します。"
+msgstr "本章では JBoss Messaging で使用可能な各種サービスの設定方法について説明します。 これらのサービスはクライアントのアプリケーションに対して JMS API レベルのサービスを提供するため連携して動作します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JBoss Messaging configuration is divided between several configuration "
 "files. Depending on the type of service provided, configuration information "
@@ -61,15 +54,11 @@
 "factories-service.xml</filename> and <filename>destinations-service.xml</"
 "filename>."
 msgstr ""
-"JBoss Messaging サービスの設定は数種の設定ファイルに分散しています。 それが構"
-"成するサービスにより提供される機能に応じて、 構成データが "
-"<filename>messaging-service.xml</filename>、 <filename>remoting-bisocket-"
-"service.xml</filename>、 <filename>xxx-persistence-service.xml</filename> "
-"(xx は使用するデータベース名)、 <filename>connection-factories-service.xml</"
-"filename>、 <filename>destinations-service.xml</filename> 間で分配されます。"
+"JBoss Messaging の設定は数種の設定ファイルに分散しています。 提供されるサービスタイプに応じて構成情報は <filename>messaging-service.xml</filename>、 <filename>remoting-bisocket-"
+"service.xml</filename>、 <filename>&lt;your database type&gt;-persistence-service.xml</filename>、 <filename>connection-factories-service.xml</filename>、 <filename>destinations-service.xml</filename> 間で分配されます。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "AOP interceptor stacks can be configured in <filename>aop-messaging-client."
 "xml</filename> (for client-side behavior) and <filename>aop-messaging-server."
@@ -77,47 +66,35 @@
 "change these files, but some interceptors can be removed to improve "
 "performance if they are not required. Ensure that you have considered the "
 "security implications before removing the security interceptor."
-msgstr ""
-"AOP クライアントサイドとサーバーサイドのインターセプタースタックは "
-"<filename>aop-messaging-client.xml</filename> と <filename>aop-messaging-"
-"server.xml</filename> 内で設定されています。通常、これらは変更すべきではあり"
-"ませんが、 必要がない場合は少々のパフォーマンス向上の目的で、インターセプター"
-"の一部は削除することができます。しかし、 セキュリティインターセプターを削除す"
-"る前にセキュリティへの影響について十分に注意してください。"
+msgstr "AOP インターセプターのスタックは <filename>aop-messaging-client.xml</filename> (クライアント側の動作用) と <filename>aop-messaging-server.xml</filename> (サーバー側の動作用) 内で設定することができます。 通常これらのふぁいるを変更する必要はありませんが、 必要がないインターセプタがある場合はそれを削除してパフォーマンスを向上させることができます。 セキュリティインターセプターを削除する場合はセキュリティへの影響について十分に注意してください。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Configuring the ServerPeer"
-msgstr "ServerPeer の設定"
+msgstr "ServerPeer を設定する"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The <literal>ServerPeer</literal> is the heart of the JBoss Messaging JMS "
 "facade. You can configure its behavior by altering <filename>messaging-"
 "service.xml</filename>."
-msgstr ""
-"サーバーピアは JBoss Messaging JMS 表層部の中核となるものです。サーバーの設定"
-"は、 <filename>messaging-service.xml</filename> 設定ファイルの中に存在しま"
-"す。"
+msgstr "<literal>ServerPeer</literal> は JBoss Messaging JMS 外観の中核となります。 <filename>messaging-service.xml</filename> を編集することでその動作を設定できます。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
-msgid ""
-"All JBoss Messaging services are based in the <literal>ServerPeer</literal>."
-msgstr "全ての JBoss Messaging サービスはサーバーピアをルートにしています。"
+#, no-c-format
+msgid "All JBoss Messaging services are based in the <literal>ServerPeer</literal>."
+msgstr "全ての JBoss Messaging サービスは <literal>ServerPeer</literal> を基にしています。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "An example of a Server Peer configuration is presented below. Note that not "
 "all values for the server peer's attributes are specified in the example"
-msgstr ""
-"サーバーピア設定のサンプルは以下に提示してあります。サーバーピアの属性用の 全"
-"ての値がこのサンプルで指定されていないことに注意してください。"
+msgstr "サーバーピア設定のサンプルを以下に示します。 サンプルではサーバーピアの属性用の値はすべてが指定されているわけではないので注意してください。"
 
 #. Tag: programlisting
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "\n"
 "&lt;!-- ServerPeer MBean configuration\n"
@@ -245,137 +222,138 @@
 "          \n"
 "&lt;/mbean&gt;\n"
 msgstr ""
+"\n"
 "&lt;!-- ServerPeer MBean configuration\n"
-"          ============================== --&gt;\n"
-"     &lt;mbean code=\"org.jboss.jms.server.ServerPeer\"\n"
-"      name=\"jboss.messaging:service=ServerPeer\"\n"
-"      xmbean-dd=\"xmdesc/ServerPeer-xmbean.xml\"&gt;\n"
+"============================== --&gt;\n"
+"&lt;mbean code=\"org.jboss.jms.server.ServerPeer\" \n"
+" name=\"jboss.messaging:service=ServerPeer \n"
+" xmbean-dd=\"xmdesc/ServerPeer-xmbean.xml\"&gt;\n"
 "\n"
-"      &lt;!-- The unique id of the server peer - in a cluster each node MUST "
-"have a unique value - must be an integer --&gt;\n"
+"  &lt;!-- サーバービア固有の ID (クラスタでは各ノードに\n"
+"       固有の値を持たせる必要があります) は整数にしてください --&gt;\n"
 "\n"
-"      &lt;attribute name=\"ServerPeerID\"&gt;0&lt;/attribute&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;!-- The default JNDI context to use for queues when they are "
-"deployed without specifying one --&gt; \n"
-"      \n"
-"      &lt;attribute name=\"DefaultQueueJNDIContext\"&gt;/queue&lt;/"
+"  &lt;attribute name=\"ServerPeerID\"&gt;0&lt;/attribute&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;!-- 何も指定せずにデプロイされた場合のキューに使用するデフォルトの\n"
+"       JNDI コンテキストです。 --&gt; \n"
+"  \n"
+"  &lt;attribute name=\"DefaultQueueJNDIContext\"&gt;/queue&lt;/"
 "attribute&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;!-- The default JNDI context to use for topics when they are "
-"deployed without specifying one --&gt; \n"
-"      \n"
-"      &lt;attribute name=\"DefaultTopicJNDIContext\"&gt;/topic&lt;/"
+"  \n"
+"  &lt;!-- 何も指定せずにデプロイされた場合のトピックに使用するデフォルトの\n"
+"       JNDI コンテキストです。 --&gt; \n"
+"  \n"
+"  &lt;attribute name=\"DefaultTopicJNDIContext\"&gt;/topic&lt;/"
 "attribute&gt;\n"
 "\n"
-"          &lt;attribute name=\"PostOffice\"&gt;jboss.messaging:"
-"service=PostOffice&lt;/attribute&gt;\n"
-"          \n"
-"      &lt;!-- The default Dead Letter Queue (DLQ) to use for destinations.\n"
-"           This can be overridden on a per destinatin basis --&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;attribute name=\"DefaultDLQ\"&gt;jboss.messaging.destination:"
-"service=Queue,name=DLQ&lt;/attribute&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;!-- The default maximum number of times to attempt delivery of a "
-"message before sending to the DLQ (if configured).\n"
-"           This can be overridden on a per destinatin basis --&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;attribute name=\"DefaultMaxDeliveryAttempts\"&gt;10&lt;/"
+"  &lt;attribute name=\"PostOffice\"&gt;\n"
+"    jboss.messaging:service=PostOffice\n"
+"  &lt;/attribute&gt;\n"
+"\t  \n"
+"  &lt;!-- ディスティネーションに使用するデフォルトの Dead Letter Queue (DLQ) です。\n"
+"       ディスティネーション別に無効にすることができます。 --&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;attribute name=\"DefaultDLQ\"&gt;\n"
+"    jboss.messaging.destination:service=Queue,name=DLQ\n"
+"  &lt;/attribute&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;!-- DLQ (設定されている場合) に送信するまでに配信を試行する\n"
+"       デフォルトの最大試行回数です。 ディスティネーション別に無効に\n"
+"       することができます。 --&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;attribute name=\"DefaultMaxDeliveryAttempts\"&gt;10&lt;/attribute&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;!-- ディスティネーションに使用するデフォルトの Expiry Queue です。\n"
+"       ディスティネーション別に無効にすることができます。 --&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;attribute name=\"DefaultExpiryQueue\"&gt;\n"
+"    jboss.messaging.destination:service=Queue,name=ExpiryQueue\n"
+"  &lt;/attribute&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;!-- デフォルトで強制する再配信の遅延です。ディスティネーション別に\n"
+"       無効にすることができます。 --&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;attribute name=\"DefaultRedeliveryDelay\"&gt;0&lt;/attribute&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;!-- 統計に関してメッセージカウンタマネージャがキューで問い合わせを\n"
+"       行う周期性です。 --&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;attribute name=\"MessageCounterSamplePeriod\"&gt;5000&lt;/"
 "attribute&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;!-- The default Expiry Queue to use for destinations. This can be "
-"overridden on a per destinatin basis --&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;attribute name=\"DefaultExpiryQueue\"&gt;jboss.messaging."
-"destination:service=Queue,name=ExpiryQueue&lt;/attribute&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;!-- The default redelivery delay to impose. This can be overridden "
-"on a per destination basis --&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;attribute name=\"DefaultRedeliveryDelay\"&gt;0&lt;/attribute&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;!-- The periodicity of the message counter manager enquiring on "
-"queues for statistics --&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;attribute name=\"MessageCounterSamplePeriod\"&gt;5000&lt;/"
+"  \n"
+"  &lt;!-- 障害が検出された後、 サーバー側でのフェールオーバー開始を\n"
+"       クライアントが待機する最大時間です。 --&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;attribute name=\"FailoverStartTimeout\"&gt;60000&lt;/attribute&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;!-- 障害が検出された後、 サーバー側でのフェールオーバー完了を\n"
+"       クライアントが待機する最大時間です。 --&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;attribute name=\"FailoverCompleteTimeout\"&gt;300000&lt;/"
 "attribute&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;!-- The maximum amount of time for a client to wait for failover "
-"to start on the server side after\n"
-"           it has detected failure --&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;attribute name=\"FailoverStartTimeout\"&gt;60000&lt;/"
+"  \n"
+"  &lt;!-- メッセージカウンタ履歴で維持する結果の最大日数\n"
+"       です。 --&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;attribute name=\"DefaultMessageCounterHistoryDayLimit\"&gt;-1&lt;/"
 "attribute&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;!-- The maximum amount of time for a client to wait for failover "
-"to complete on the server side after\n"
-"           it has detected failure --&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;attribute name=\"FailoverCompleteTimeout\"&gt;300000&lt;/"
+"  \n"
+"  &lt;!-- メッセージをプルするためにノード間の接続作成に\n"
+"       使用する接続ファクトリ名です。 --&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;attribute name=\"ClusterPullConnectionFactoryName\"&gt;\n"
+"    jboss.messaging.connectionfactory:service=ClusterPullConnectionFactory\n"
+"  &lt;/attribute&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;!-- クラスタ内でメッセージを再配信する場合、 任意の\n"
+"       コンシューマーが受信した任意の作成者によるメッセージの\n"
+"       順序を維持する必要はありますか? --&gt;\n"
+"    \n"
+"  &lt;attribute name=\"DefaultPreserveOrdering\"&gt;false&lt;/attribute&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;!-- フェールオーバー後にクライアントの再接続を待機して\n"
+"       前回配信されたメッセージを保持しておく最大時間です。 --&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;attribute name=\"RecoverDeliveriesTimeout\"&gt;300000&lt;/"
 "attribute&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;!-- The maximum number of days results to maintain in the message "
-"counter history --&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;attribute name=\"DefaultMessageCounterHistoryDayLimit\"&gt;-1&lt;/"
-"attribute&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;!-- The name of the connection factory to use for creating "
-"connections between nodes to pull messages --&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;attribute name=\"ClusterPullConnectionFactoryName\"&gt;jboss."
-"messaging.connectionfactory:service=ClusterPullConnectionFactory&lt;/"
-"attribute&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;!-- When redistributing messages in the cluster. Do we need to "
-"preserve the order of messages received\n"
-"            by a particular consumer from a particular producer? --&gt;\n"
-"            \n"
-"      &lt;attribute name=\"DefaultPreserveOrdering\"&gt;false&lt;/"
-"attribute&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;!-- Max. time to hold previously delivered messages back waiting "
-"for clients to reconnect after failover --&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;attribute name=\"RecoverDeliveriesTimeout\"&gt;300000&lt;/"
-"attribute&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;attribute name=\"EnableMessageCounters\"&gt;false&lt;/"
-"attribute&gt;\n"
-"      \n"
-"      \n"
-"      &lt;!-- The password used by the message sucker connections to create "
-"connections.\n"
-"           THIS SHOULD ALWAYS BE CHANGED AT INSTALL TIME TO SECURE SYSTEM\n"
-"      &lt;attribute name=\"SuckerPassword\"&gt;&lt;/attribute&gt;\n"
-"      --&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;attribute name=\"EnableMessageCounters\"&gt;false&lt;/attribute&gt;\n"
+"  \n"
+"  \n"
+"  &lt;!-- 接続の作成にメッセージ sucker 接続により使用される\n"
+"       パスワードです。\n"
+"       パスワードはシステムの安全のため常にインストールの際に変更してください。\n"
+"  &lt;attribute name=\"SuckerPassword\"&gt;&lt;/attribute&gt;\n"
+"  --&gt;\n"
 "\n"
-"      &lt;depends optional-attribute-name=\"PersistenceManager\"&gt;jboss."
-"messaging:service=PersistenceManager&lt;/depends&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;depends optional-attribute-name=\"JMSUserManager\"&gt;jboss."
-"messaging:service=JMSUserManager&lt;/depends&gt;\n"
-"      \n"
-"      &lt;depends&gt;jboss.messaging:service=Connector,"
-"transport=bisocket&lt;/depends&gt;\n"
-"      &lt;depends optional-attribute-name=\"SecurityStore\" proxy-type=\"org."
-"jboss.jms.server.SecurityStore\"&gt;jboss.messaging:"
-"service=SecurityStore&lt;/depends&gt;\n"
+"  &lt;depends optional-attribute-name=\"PersistenceManager\"&gt;\n"
+"    jboss.messaging:service=PersistenceManager\n"
+"  &lt;/depends&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;depends optional-attribute-name=\"JMSUserManager\"&gt;\n"
+"    jboss.messaging:service=JMSUserManager\n"
+"  &lt;/depends&gt;\n"
+"  \n"
+"  &lt;depends&gt;jboss.messaging:service=Connector,transport=bisocket&lt;/"
+"depends&gt;\n"
+"  &lt;depends optional-attribute-name=\"SecurityStore\" \n"
+"   proxy-type=\"org.jboss.jms.server.SecurityStore\"&gt;\n"
+"    jboss.messaging:service=SecurityStore\n"
+"  &lt;/depends&gt;\n"
 "          \n"
-"   &lt;/mbean&gt;"
+"&lt;/mbean&gt;\n"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "ServerPeer attributes"
-msgstr "ServerPeer 属性"
+msgstr "ServerPeer の属性"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "This section discusses the <literal>ServerPeer</literal> managed bean "
 "attributes."
-msgstr ""
+msgstr "本セクションでは <literal>ServerPeer</literal> 管理の Bean 属性について説明します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -383,16 +361,12 @@
 msgstr "ServerPeerID"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The unique identifier of the <literal>ServerPeer</literal>. Each node "
 "deployed must have a unique identifier, whether the nodes form a cluster or "
 "are linked by a message bridge. The identifier must be a valid integer."
-msgstr ""
-"サーバーピアの固有 id です。 デプロイするノードにはすべて固有の id を持たせな"
-"ければなりません。 これはクラスタを構成する異なるノード群にも、そしてメッセー"
-"ジブリッジ経由でのみリンクされているノードにも当てはまります。 id は有効な整"
-"数でなければなりません。"
+msgstr "<literal>ServerPeer</literal> の固有の識別子です。 デプロイするノードがクラスタを形成するのかメッセージブリッジによってリンクされるのかにより、 それぞれ固有の識別子を持たせなければなりません。 識別子は有効な整数でなければなりません。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -400,13 +374,11 @@
 msgstr "DefaultQueueJNDIContext"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The default JNDI context to be used when binding queues. The default value "
 "is <literal>/queue</literal>."
-msgstr ""
-"queue をバインドする時に使用するデフォルトの JNDI コンテキストです。/queue に"
-"デフォルトとなります。"
+msgstr "キューをバインドする時に使用するデフォルトの JNDI コンテキストです。 デフォルト値は <literal>/queue</literal> です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -414,13 +386,11 @@
 msgstr "DefaultTopicJNDIContext"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The default JNDI context to be used when binding topics. The default value "
 "is <literal>/topic</literal>."
-msgstr ""
-"topics.wa をバインドする際に使用するデフォルトの JNDI コンテキストです。 デ"
-"フォルトは /topic になります。"
+msgstr "トピックをバインドする時に使用するデフォルトの JNDI コンテキストです。 デフォルト値は <literal>/topic</literal> です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -428,15 +398,12 @@
 msgstr "PostOffice"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The post office used by the <literal>ServerPeer</literal>. You will not "
 "normally need to edit this attribute. The post office routes messages to "
 "queues and maintains the mapping between queues and addresses."
-msgstr ""
-"ServerPeer が使用するポストオフィスです。 通常、 この属性は変更する必要はあり"
-"ません。 ポストオフィスはキューへのメッセージのルーティング、 およびアドレス"
-"とキュー間のマッピングの維持を行います。"
+msgstr "<literal>ServerPeer</literal> が使用するポストオフィスです。 通常、 この属性は変更する必要はありません。 ポストオフィスはメッセージをキューにルーティングしてキューとアドレス間のマッピングを管理します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -444,7 +411,7 @@
 msgstr "DefaultDLQ"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The default DLQ (Dead Letter Queue) that the server uses for destinations. "
 "You can override the DLQ on a per-destination basis. (For more information, "
@@ -455,15 +422,7 @@
 "specify a global default for the maximum number of delivery attempts with "
 "the <varname>DefaultMaxDeliveryAttempts</varname> attribute, or set the "
 "maximum individually on a per-destination basis."
-msgstr ""
-"これは、サーバーピアが Destination 用に使用するデフォルトの DLQ (Dead Letter "
-"Queue) の名前です。 DLQ は Destination 単位で上書きができます。その詳細につい"
-"ては、Destination MBean の設定を参照して 下さい。DLQ は特殊な Destination で"
-"あり、そこではサーバーが特定の回数以上に配送試行に失敗した時に メッセージが送"
-"信されます。DLQ が全く指定されていない場合は、最大回数の配送試行がなされた後"
-"で メッセージは削除されます。この配送試行の最大回数は、グローバルデフォルト用"
-"には 属性 DefaultMaxDeliveryAttempts を使用して指定できて、又は Destination "
-"単位では個別に指定できます。"
+msgstr "サーバーがディスティネーションに使用するデフォルトの DLQ (Dead Letter Queue) です。 DLQ はディスティネーション単位で無効にできます。 (詳細についてはディスティネーション管理 Bean の設定を参照してください。) DLQ はサーバーが配信の試行を特定の回数以上失敗したメッセージのディスティネーションになります。 DLQ が指定されていない場合、 配信が最大回数試行されるとメッセージは削除されます。 この配送試行の最大回数に対するグローバルデフォルトは <varname>DefaultMaxDeliveryAttempts</varname> 属性で指定するか、 ディスティネーション単位で個別に指定することができます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -471,17 +430,15 @@
 msgstr "DefaultMaxDeliveryAttempts"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The global default for the maximum number of times delivery will be "
 "attempted for a message before the message is removed or sent to the DLQ, if "
 "configured. The default value is <literal>10</literal>. You can override "
 "this value on a per-destination basis."
 msgstr ""
-"設定されている場合、 DLQ に送信する前にメッセージを配信する試みの 最大回数で"
-"す。-1 (デフォルト) にセットされていると、ServerPeer config からの 値が使用さ"
-"れます。他のセッテイングは ServerPeer config にセットしてある値を 上書きしま"
-"す。"
+"メッセージが DLQ に送信されるまたは削除されるまでに試行される配信最大回数のグローバルデフォルトで"
+"す (設定されている場合)。 デフォルト値は <literal>10</literal> です。 この値はディスティネーション単位で無効にすることができます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -489,7 +446,7 @@
 msgstr "DefaultExpiryQueue"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The default expiry queue that the <literal>ServerPeer</literal> will use for "
 "destinations. You can override this value on a per-destination basis, as "
@@ -497,13 +454,7 @@
 "queue holds messages that have expired. Message expiry is determined by the "
 "value of <literal>Message::getJMSExpiration()</literal>. If the expiry queue "
 "is not specified, the message will be deleted when it expires."
-msgstr ""
-"これは、サーバーピアが Destination の為に使用するデフォルトの期限キューの名前"
-"です。 期限は Destination 別基準で書き換えることができます。詳細は "
-"Destination MBean 設定を ご覧下さい。期限キューは期限となった時にメッセージが"
-"送信される特定の destination です。メッセージ期限は、Message の値:"
-"getJMSExpiration() により 決定されます。期限キューが全く指定されていないと"
-"メッセージは期限になった 時点で削除されます。 "
+msgstr "<literal>ServerPeer</literal> がディスティネーションに使用するデフォルトの有効期限キューです。 有効期限はディスティネーション管理の Bean 設定に関するセクションに記載されているようにディスティネーション単位で無効にすることができます。 有効期限キューは期限切れとなったメッセージを保持します。 メッセージの有効期限は <literal>Message::getJMSExpiration()</literal> の値で確定されます。 有効期限キューが指定されていないとメッセージは期限切れになった時点で削除されます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -516,7 +467,7 @@
 "This attribute lets you delay a redelivery attempt, which helps to prevent "
 "thrashing delivery-failure. The default value is <literal>0</literal> (that "
 "is, no delay). You can override this value on a per-destination basis."
-msgstr ""
+msgstr "この属性により再配信の試行を遅延させることができます。 これは配信障害の阻害を防止するのに役立ちます。 デフォルト値は <literal>0</literal> です (遅延なし)。 この値はディスティネーション単位で無効にすることができます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -529,7 +480,7 @@
 "This attribute defines the period of time between the server's queries to "
 "the queue for queue statistics. The default value is <literal>10000</"
 "literal> milliseconds."
-msgstr ""
+msgstr "この属性はキューの統計に対するサーバーのクエリーからキューへの間の期間を定義します。 デフォルト値は <literal>10000</literal> ミリ秒になります。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -537,14 +488,12 @@
 msgstr "FailoverStartTimeout"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The longest period (in milliseconds) that the client will wait for failover "
 "to begin on the server side when a problem is detected. The default value is "
 "<literal>60000</literal> (one minute)."
-msgstr ""
-"問題が検知された時にサーバーサイドでフェイルオーバーが開始するのをクライアン"
-"トが 待つ最大限ミリ秒です。"
+msgstr "問題が検知された時にサーバー側でフェールオーバーが開始されるのをクライアントが待機する最大期間です (ミリ秒単位)。 デフォルト値は <literal>60000</literal> (1 分) です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -552,14 +501,12 @@
 msgstr "FailoverCompleteTimeout"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The longest period (in milliseconds) that the client will wait for failover "
 "to complete on the server side once failover has been initiated. The default "
 "value is <literal>300000</literal> (five minutes)."
-msgstr ""
-"開始した後にサーバー側でクライアントがフェイルオーバーの完了を待つ最長期間の "
-"ミリ秒数です。 "
+msgstr "フェールオーバーが開始された後サーバー側でフェールオーバーが終了するのをクライアントが待機する最大期間です (ミリ秒単位)。 デフォルト値は <literal>300000</literal> (5 分) です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -567,16 +514,13 @@
 msgstr "DefaultMessageCounterHistoryDayLimit"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JBoss Messaging provides a message counter history, which shows the number "
 "of messages arriving on each queue over a certain number of days. This "
 "attribute represents the maximum number of days for which to store message "
 "counter history. You can override this value on a per-destination."
-msgstr ""
-"JBoss Messaging は、 特定の日数の間に各キューに到着するメッセージ数を表すメッ"
-"セージカウンタ履歴を提供します。 この属性はメッセージカウンタ履歴を格納する最"
-"大日数を表します。 デスティネーション単位で上書きできます。"
+msgstr "JBoss Messaging は、 特定の日数の間に各キューに到着するメッセージ数を示すメッセージカウンタ履歴を提供しています。 この属性はメッセージカウンタ履歴を格納する最大日数を表します。 この値はデスティネーション単位で無効にすることができます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -588,7 +532,7 @@
 msgid ""
 "The connection factory used to pull, or suck, messages between queues. You "
 "can omit this attribute to disable message sucking while retaining failover."
-msgstr ""
+msgstr "キュー間でメッセージをプルまたは吸着するためにしようする接続ファクトリです。 この属性を省略してフェールオーバーを保持している間メッセージの吸着を無効にすることができます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -596,14 +540,12 @@
 msgstr "DefaultPreserveOrdering"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "When <literal>true</literal>, JMS ordering is preserved in the cluster. See "
 "the Cluster Configuration section for more detail. The default value is "
 "<literal>false</literal>."
-msgstr ""
-"「true」の場合は、厳格な JMS 順番付けはクラスタ内で保存されています。 詳細は"
-"クラスタ設定のセクションでご覧下さい。デフォルトは「false」です。"
+msgstr "<literal>true</literal> にすると JMS の順序がクラスタ内で維持されます。 詳細についてはクラスタ設定のセクションを参照してください。 デフォルト値は <literal>false</literal> です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -611,18 +553,14 @@
 msgstr "RecoverDeliveriesTimeout"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "When failover occurs, messages that have been delivered will be stored while "
 "the clients reconnect. If the clients do not reconnect (for example, if the "
 "client is dead), these messages will eventually time out and be added to the "
 "queue. This attribute sets the period before timeout in milliseconds. The "
 "default value is <literal>300000</literal> (five minutes)."
-msgstr ""
-"フェイルオーバーが発生すると、既に配信済みのメッセージは部外に保存されて、 ク"
-"ライアントの再接続を待ちます。クライアントが再接続を出来ない状況(例: クライ"
-"アント停止)になると最終的にこれらのメッセージは時間切れとなり、キューに戻さ"
-"れます。数値は ms で示します。デフォルトは 5 分 です。"
+msgstr "フェールオーバーが発生すると、 クライアントの再接続の間、 既に配信済みのメッセージは保存されます。 クライアントが再接続しないと (クライアントの停止など) これらのメッセージは最終的には時間切れとなりキューに追加されます。 この属性はタイムアウトになるまでの期間をミリ秒単位でセットします。 デフォルト値は数値は <literal>300000</literal> (5 分) です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -630,13 +568,11 @@
 msgstr "EnableMessageCounters"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "When set to <literal>true</literal>, enables message counters upon server "
 "start."
-msgstr ""
-"サーバー開始時にメッセージカウンターを有効にするには、これを「true」にセット"
-"します。"
+msgstr "<literal>true</literal> にセットするとサーバー開始時にメッセージカウンターを有効にします。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -644,18 +580,13 @@
 msgstr "SuckerPassword"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JBoss Messaging internally creates connections between nodes to redistribute "
 "messages between clustered destinations. These connections are created with "
 "a special, reserved username. This attribute defines the password to use "
 "when creating these connections."
-msgstr ""
-"JBoss Messaging はクラスタ化したデスティネーション間でメッセージを再配信する"
-"ために内部でノード間接続を行います。 こうした接続は特別に確保してあるユーザー"
-"のユーザー名で行われます。 このパラメータでこうした接続が行われる際に使用する"
-"パスワードを指定します。 JBossMessaging 1.4.1.GA 以降は ServerPeer および "
-"SecurityMetadataStore で Sucker Password を定義する必要があります。"
+msgstr "JBoss Messaging はクラスタ化したデスティネーション間でメッセージを再配信するためにノード間の接続を内部的に作成します。 こうした接続は特別に確保してあるユーザー名で作成されます。 こうした接続を作成する場合に使用するパスワードをこの属性で定義します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -664,23 +595,21 @@
 "<varname>SuckerPassword</varname> on the <literal>SecurityMetadataStore</"
 "literal>."
 msgstr ""
+"JBoss Messaging 1.4.1.GA 以降のバージョンの場合は <literal>SecurityMetadataStore</"
+"literal> で <varname>SuckerPassword</varname> を定義する必要があります。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The <varname>SuckerPassword</varname> must be changed at install time, or "
 "the default password will be used, giving any user who knows the default "
 "password access to any destination on the server."
-msgstr ""
-"これはインストール時点で指定される必要があります。そうしないとデフォルトの パ"
-"スワードが使用されます。その場合、デフォルトのパスワードを知る誰でもが その"
-"サーバーのどの destination にでもアクセスを得ることになります。この値は イン"
-"ストール時点に変更しなければなりません。"
+msgstr "<varname>SuckerPassword</varname> はインストール時点で変更しなければなりません。 変更しないとデフォルトのパスワードが使用され、 デフォルトのパスワードを知っているユーザーに対してサーバーにあるすべてのディスティネーションへのアクセスを与えることになります。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "SuckerConnectionRetryTimes"
-msgstr "クラスタ化した接続ファクトリ"
+msgstr "SuckerConnectionRetryTimes"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -688,19 +617,19 @@
 "This is the maximum number of times a sucker's connection is permitted to "
 "retry in the event of a failure. The default value is <literal>-1</literal> "
 "which represents \"retry indefinitely\"."
-msgstr ""
+msgstr "障害発生時に sucker の接続が再試行を許可される最大回数です。 デフォルト値は <literal>-1</literal> で「無制限の再試行」を意味します。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "SuckerConnectionRetryInterval"
-msgstr "FailureRetryInterval"
+msgstr "SuckerConnectionRetryInterval"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "This is the interval in milliseconds between each retry of the failed "
 "sucker's connection. The default value is <literal>5000</literal>."
-msgstr ""
+msgstr "sucker の接続が失敗した場合の再試行までのミリ秒単位での間隔です。 デフォルト値は <literal>5000</literal> です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -712,7 +641,7 @@
 msgid ""
 "To enable strict JMS Technology Compatibility Kit (TCK) semantics, set this "
 "attribute to <literal>true</literal>."
-msgstr ""
+msgstr "厳密な JMS テクノロジー互換性キット (TCK − Technology Compatibility Kit) を有効にするにはこの属性を <literal>true</literal> にセットします。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -721,9 +650,8 @@
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
-msgid ""
-"Returns a list of the destinations (queues and topics) currently deployed."
-msgstr "現在デプロイされている Destination(queue と topic)の一覧を返します。"
+msgid "Returns a list of the destinations (queues and topics) currently deployed."
+msgstr "現在デプロイされているディスティネーション (キュートトピック) の一覧を返します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -731,21 +659,19 @@
 msgstr "MessageCounters"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "A message counter for a particular queue."
-msgstr "JBoss Messaging は各キューの為のメッセージカウンターを提供します。"
+msgstr "特定のキューのメッセージカウンタです。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "MessageStatistics"
-msgstr "MessageCounterStatistics"
+msgstr "MessageStatistics"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Statistics about each message counter for each queue."
-msgstr ""
-"JBoss Messaging 各キュー用のそれぞれのメッセージカウンターの統計を提供しま"
-"す。"
+msgstr "各キューのそれぞれのメッセージカウンターの統計です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -757,7 +683,7 @@
 msgid ""
 "When this attribute is <literal>false</literal>, server-side failover does "
 "not occur when a node crashes in a cluster."
-msgstr ""
+msgstr "この属性を <literal>false</literal> にするとクラスタ内のノードがクラッシュした場合にサーバー側のフェールオーバーが発生しません。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -765,13 +691,11 @@
 msgstr "PersistenceManager"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The persistence manager used by the <literal>ServerPeer</literal>. (You will "
 "not normally need to change this attribute.)"
-msgstr ""
-"これは、ServerPeer が使用する永続化マネージャです。この属性は通常、変更する必"
-"要は ありません。"
+msgstr "<literal>ServerPeer</literal> によって使用される永続マネージャです。 (この属性は通常、 変更する必要はありません。)"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -779,13 +703,11 @@
 msgstr "JMSUserManager"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The JMS user manager used by the <literal>ServerPeer</literal>. (You will "
 "not normally need to change this attribute.)"
-msgstr ""
-"これは、ServerPeer ユーザーが使用する JMS ユーザーマネージャです。 通常は、こ"
-"の属性を変更する必要はありません。"
+msgstr "<literal>ServerPeer</literal> によって使用される JMS ユーザーマネージャです。 (通常はこの属性を変更する必要はありません。)"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -793,21 +715,20 @@
 msgstr "SecurityStore"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The pluggable <literal>SecurityStore</literal>. If you redefine this "
 "attribute, remember that you will need to authenticate the "
 "<literal>MessageSucker</literal> user (<literal>JBM.SUCKER</literal>) with "
 "all special permissions required by clustering."
 msgstr ""
-"プラグ可能な SecurityStore です。 この SecurityStore を再定義する場合、 "
-"MessageSucker ユーザー (\"JBM.SUCKER\") をクラスタリングで必要とされる特殊な"
-"パーミッションすべてで認証する必要があるので注意してください。"
+"プラグ可能な <literal>SecurityStore</literal> です。 この属性を再定義する場合、 "
+"<literal>MessageSucker</literal> ユーザー (<literal>JBM.SUCKER</literal>) をクラスタリングで必要とされる特殊なパーミッションすべてで認証する必要があるので注意してください。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Managed Beans in the ServerPeer"
-msgstr "ServerPeer の設定"
+msgstr "ServerPeer の管理 Bean"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -815,46 +736,36 @@
 msgstr "DeployQueue"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Used to programmatically deploy a queue. If the queue exists but is "
 "undeployed, it will be deployed. Otherwise, it is created and deployed."
-msgstr ""
-"queue が既に存在してまだデプロイされていない場合、デプロイされます。存在しな"
-"い場合は 作成されてデプロイされます。"
+msgstr "キューをプログラム的にデプロイするために使用します。 キューは存在しているがデプロイされていない場合にそのキューをデプロイされます。 キューが存在していない場合はそれを作成してからデプロイします。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "The <varname>name</varname> parameter matches a destination to deploy."
-msgstr ""
-"<literal>name</literal> パラメータはデプロイする Destination の名前を表示しま"
-"す。"
+msgstr "<literal>name</literal> パラメータはデプロイするディスティネーションに一致します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The optional <varname>jndiName</varname> parameter represents the full JNDI "
 "name of the location to which a destination will be bound. If this is not "
 "specified, the destination will be bound in <literal>&lt;"
 "DefaultQueueJNDIContext&gt;/&lt;name&gt;</literal>."
 msgstr ""
-"<literal>jndiName</literal> パラメータ(オプション)は、destination を バイン"
-"ドする場所の完全な jndi の名前です。これが指定されていないと、 destination "
-"は &lt;DefaultQueueJNDIContext&gt;/&lt;name&gt; 内で バインドされます。"
+"オプションの <literal>jndiName</literal> パラメータはディスティネーションをバインドする場所の完全な JNDI 名を表します。 これが指定されていないと、 ディスティネーションは <literal>&lt;"
+"DefaultQueueJNDIContext&gt;/&lt;name&gt;</literal> 内でバインドされます。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "There are two overloaded versions of this operation. The first deploys the "
 "destination with default paging parameters. The second deploys the "
 "destination with the paging parameters specified. For more information about "
 "paging parameters, see the section on Configuring Destinations."
-msgstr ""
-"このオペレーションの最初のバージョンはデフォルトのページングパラメータを持っ"
-"た destination をデプロイします。2番目のオーバーロードのバージョンは指定し"
-"た ページングパラメータを持つ destination をデプロイします。ページングパラ"
-"メータの 意味に関する説明については destination の設定のセクションを参照して"
-"ください。"
+msgstr "この動作にはオーバーロードのバージョンが 2 種類あります。 ひとつはデフォルトのページングパラメータを持ったディスティネーションをデプロイします。 2 番目のバージョンは指定したページングパラメータを持つディスティネーションをデプロイします。 ページングパラメータの詳細についてはディスティネーションの設定に関するセクションを参照してください。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -980,8 +891,7 @@
 msgid ""
 "Exercise caution when using this method, since it will delete all data for "
 "the topic."
-msgstr ""
-"この方法を使用する場合、topic の全てのデータが削除されるため注意が 必要です。"
+msgstr "この方法を使用する場合、topic の全てのデータが削除されるため注意が 必要です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -991,8 +901,7 @@
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
 msgid "Returns message counters in a simply-displayed HTML format."
-msgstr ""
-"このオペレーションはメッセージカウンターを表示し易い HTML 形式で 返します。"
+msgstr "このオペレーションはメッセージカウンターを表示し易い HTML 形式で 返します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1007,8 +916,7 @@
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
 msgid "Resets all message counter histories to zero."
-msgstr ""
-"このオペレーションは全てのメッセージカウンター履歴をゼロに リセットします。"
+msgstr "このオペレーションは全てのメッセージカウンター履歴をゼロに リセットします。"
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
@@ -1602,8 +1510,7 @@
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
 msgid "The data source used to persist post office mapping data."
-msgstr ""
-"ポストオフィスがそのマッピングデータの永続化の為に使用すべきデータソース"
+msgstr "ポストオフィスがそのマッピングデータの永続化の為に使用すべきデータソース"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1769,7 +1676,7 @@
 msgstr ""
 "この属性が <literal>true</literal> にセットされると、 サーバーノードが正常に"
 "シャットダウンされた場合にはシャットダウンしているノード上の接続はすべて別の"
-"ノードにフェイルオーバーされることになります。"
+"ノードにフェールオーバーされることになります。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1932,8 +1839,7 @@
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
-msgid ""
-"The following code is the default Hypersonic persistence configuration file:"
+msgid "The following code is the default Hypersonic persistence configuration file:"
 msgstr "デフォルトの Hypersonic 永続化設定ファイルは以下に一覧表示しています:"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -2485,8 +2391,7 @@
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
-msgid ""
-"The following is an example <literal>JMSUserManager</literal> configuration:"
+msgid "The following is an example <literal>JMSUserManager</literal> configuration:"
 msgstr "JMSUserManager 設定のサンプルを以下に示します"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -2846,8 +2751,7 @@
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
-msgid ""
-"The individual parameters associated with pageable channels are as follows:"
+msgid "The individual parameters associated with pageable channels are as follows:"
 msgstr ""
 
 #. Tag: para
@@ -2907,8 +2811,7 @@
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
-msgid ""
-"Returns <literal>true</literal> if the queue was created programmatically."
+msgid "Returns <literal>true</literal> if the queue was created programmatically."
 msgstr ""
 "queue がプログラムで作成されている場合は、<literal>true</literal> を返しま"
 "す。 "
@@ -3060,8 +2963,7 @@
 "Removes (and deletes) all messages from the queue. <emphasis>Use with "
 "caution, as this will permanently delete all messages from the queue.</"
 "emphasis>"
-msgstr ""
-"注意して使用してください。 キューからすべてのメッセージを永久に削除します。"
+msgstr "注意して使用してください。 キューからすべてのメッセージを永久に削除します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -3285,8 +3187,7 @@
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
-msgid ""
-"Returns <literal>true</literal> if the topic was created programmatically."
+msgid "Returns <literal>true</literal> if the topic was created programmatically."
 msgstr "topic がプログラムで作成された場合、<literal>true</literal> を返します"
 
 #. Tag: para
@@ -3317,8 +3218,7 @@
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
 msgid "Returns a list of message counters for the topic's subscriptions."
-msgstr ""
-"この topic のサブスクリプション用のメッセージカウンターの一覧を返します。"
+msgstr "この topic のサブスクリプション用のメッセージカウンターの一覧を返します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -3330,8 +3230,7 @@
 msgid ""
 "Returns the total number of messages in all subscriptions belonging to the "
 "topic."
-msgstr ""
-"この topic の全てのサブスクリプション内のメッセージの合計数を返します。"
+msgstr "この topic の全てのサブスクリプション内のメッセージの合計数を返します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -3343,8 +3242,7 @@
 msgid ""
 "Returns the total number of <emphasis>durable</emphasis> messages in all "
 "subscriptions belonging to this topic."
-msgstr ""
-"この topic の全てのサブスクリプション内の継続メッセージの合計数を返します。"
+msgstr "この topic の全てのサブスクリプション内の継続メッセージの合計数を返します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -3356,8 +3254,7 @@
 msgid ""
 "Returns the total number of <emphasis>non-durable</emphasis> messages in all "
 "subscriptions belonging to this topic."
-msgstr ""
-"この topic の全てのサブスクリプション内の非継続メッセージの合計数を返します。"
+msgstr "この topic の全てのサブスクリプション内の非継続メッセージの合計数を返します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -3386,8 +3283,7 @@
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
-msgid ""
-"Returns a count of all non-durable subscriptions belonging to this topic."
+msgid "Returns a count of all non-durable subscriptions belonging to this topic."
 msgstr "この topic の全ての非継続サブスクリプションのカウント"
 
 #. Tag: title
@@ -3443,8 +3339,7 @@
 msgid ""
 "Lists all subscriptions belonging to this topic in an easily-displayed HTML "
 "format."
-msgstr ""
-"この topic の全てのサブスクリプションを表示の簡単な HTML 形式で一覧表示"
+msgstr "この topic の全てのサブスクリプションを表示の簡単な HTML 形式で一覧表示"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -3456,8 +3351,7 @@
 msgid ""
 "Lists all durable subscriptions belonging to this topic in an easily-"
 "displayed HTML format."
-msgstr ""
-"この topic の全ての継続サブスクリプションを表示の簡単な HTML 形式で一覧表示"
+msgstr "この topic の全ての継続サブスクリプションを表示の簡単な HTML 形式で一覧表示"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -3469,8 +3363,7 @@
 msgid ""
 "Lists all non-durable subscriptions belonging to this topic in an easily-"
 "displayed HTML format."
-msgstr ""
-"この topic の全ての非継続サブスクリプションを表示し易い HTML 形式で 一覧表示"
+msgstr "この topic の全ての非継続サブスクリプションを表示し易い HTML 形式で 一覧表示"
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
@@ -3538,10 +3431,10 @@
 "1つめの接続ファクトリはデフォルトのクラスタ化のない接続ファクトリであり、 こ"
 "れは以下の JNDI コンテキストにバインドされています: <literal>/"
 "ConnectionFactory, /XAConnectionFactory, java:/ConnectionFactory, java:/"
-"XAConnectionFactory</literal> この接続ファクトリは、元来 自動フェイルオーバー"
+"XAConnectionFactory</literal> この接続ファクトリは、元来 自動フェールオーバー"
 "や ロードバランシングのない JBoss MQ に対して書かれたアプリケーションへの互換"
 "性を維持する為に提供されています。 この接続ファクトリは、クライアント側の自動"
-"フェイルオーバーやロードバランシングが 必要ない場合に使用されるべきものです。"
+"フェールオーバーやロードバランシングが 必要ない場合に使用されるべきものです。"
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
@@ -3571,7 +3464,7 @@
 "ファクトリ用の デフォルトのクライアントアイデンティティを提供したり、 又はそ"
 "れを JNDI 内の別の場所に バインドしたり、異なるトランスポートを使用する為に異"
 "なる接続ファクトリを持ったり、あるいは特定の 接続ファクトリの為にロードバラン"
-"シングや自動フェイルオーバーの有効化/無効化を選択したり したい場合などです。"
+"シングや自動フェールオーバーの有効化/無効化を選択したり したい場合などです。"
 "新規の接続ファクトリをデプロイすることは、新規の ConnectionFactory MBean 設定"
 "を <filename>connection-factories-service.xml</filename> に追加することを同じ"
 "になります。"
@@ -3593,7 +3486,7 @@
 "Enable support for automatic failover or load balancing by setting the "
 "relevant attributes in your connection factory:"
 msgstr ""
-"接続ファクトリは該当する属性をセットすることで、自動フェイルオーバー/ロードバ"
+"接続ファクトリは該当する属性をセットすることで、自動フェールオーバー/ロードバ"
 "ランスを サポートすることができます。"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -3813,8 +3706,7 @@
 msgid ""
 "When set to <literal>true</literal>, strict JMS behavior (as required by the "
 "Technology Compatibility Kit) is enabled."
-msgstr ""
-"TCK に必要とされるため JMS の動作を規制したい場合は「true」にセットします。"
+msgstr "TCK に必要とされるため JMS の動作を規制したい場合は「true」にセットします。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -3921,9 +3813,9 @@
 "Messaging will automatically and transparently failover to another node in "
 "the cluster."
 msgstr ""
-"接続ファクトリで自動フェイルオーバーが有効になっている場合は、その接続で 接続"
+"接続ファクトリで自動フェールオーバーが有効になっている場合は、その接続で 接続"
 "問題が検出されると、JBoss Messaging は自動的に、そして透過的に クラスタ内の別"
-"のノードにフェイルオーバーします。"
+"のノードにフェールオーバーします。"
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
@@ -3936,8 +3828,8 @@
 "caught, the client-side code should lookup a new connection factory via "
 "HAJNDI and recreate the connection."
 msgstr ""
-"自動フェイルオーバーが必要でない場合は、この属性を「false」にセットすること"
-"が できます。自動フェイルオーバーが無効になっていると、同期 JMS オペレーショ"
+"自動フェールオーバーが必要でない場合は、この属性を「false」にセットすること"
+"が できます。自動フェールオーバーが無効になっていると、同期 JMS オペレーショ"
 "ン内の 接続例外を検出するのはユーザーコードに依存し、非同期的に例外を検出する"
 "のには ExceptionListener をインストールします。接続が検出される時には、クライ"
 "アント側の コードは、HAJNDI を使用して新規の接続ファクトリをルックアップし"
@@ -4123,8 +4015,7 @@
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
-msgid ""
-"No other remoting transports are currently supported by JBoss Messaging."
+msgid "No other remoting transports are currently supported by JBoss Messaging."
 msgstr ""
 "現在、他の remoting トランスポートは JBoss Messaging でサポートが ありませ"
 "ん。"
@@ -4487,3 +4378,4 @@
 msgstr ""
 "JBoss Messaging 用のサービスバインディングマネージャを設定する方法については"
 "インストールに関する章を参照してください。"
+

Modified: projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Getting_Started.po
===================================================================
--- projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Getting_Started.po	2010-06-01 06:28:30 UTC (rev 8052)
+++ projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Getting_Started.po	2010-06-02 07:20:45 UTC (rev 8053)
@@ -1,27 +1,29 @@
-# translation of configuration.po to Japanese
+# translation of Getting_Started.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for JBoss_Messaging_User_Guide package.
-# Copyright (C) 2008, 2009 Free Software Foundation, Inc.
+# Copyright (C) 2008, 2009, 2010 Free Software Foundation, Inc.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2009.
+# Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>, 2010.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: configuration\n"
+"Project-Id-Version: Getting_Started\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2010-05-31T06:13:32\n"
-"PO-Revision-Date: 2009-04-16 15:26+1000\n"
-"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
-"Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-06-02 11:01+1000\n"
+"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>\n"
+"Language-Team: Japanese\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
 "X-Generator: KBabel 1.11.4\n"
+"Plural-Forms:  nplurals=1; plural=0;\n"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Download Software"
-msgstr ""
+msgstr "ソフトウェアをダウンロードする"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -30,6 +32,9 @@
 "\"http://labs.jboss.com/jbossmessaging\">http://labs.jboss.com/"
 "jbossmessaging/</ulink>."
 msgstr ""
+"JBoss Messaging プロジェクトの公式ページは <ulink url="
+"\"http://labs.jboss.com/jbossmessaging\">http://labs.jboss.com/"
+"jbossmessaging/</ulink> です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -38,3 +43,6 @@
 "download zone: <ulink url=\"http://labs.jboss.com/jbossmessaging/\">http://"
 "labs.jboss.com/jbossmessaging/downloads</ulink>"
 msgstr ""
+"JBoss Messaging は JBoss Labs Messaging Project のダウンロードゾーン (<ulink url=\"http://labs.jboss.com/jbossmessaging/\">http://"
+"labs.jboss.com/jbossmessaging/downloads</ulink>) からダウンロードできます。"
+

Modified: projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Installation.po
===================================================================
--- projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Installation.po	2010-06-01 06:28:30 UTC (rev 8052)
+++ projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Installation.po	2010-06-02 07:20:45 UTC (rev 8053)
@@ -1,27 +1,29 @@
-# translation of configuration.po to Japanese
+# translation of Installation.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for JBoss_Messaging_User_Guide package.
-# Copyright (C) 2008, 2009 Free Software Foundation, Inc.
+# Copyright (C) 2008, 2009, 2010 Free Software Foundation, Inc.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2009.
+# Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>, 2010.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: configuration\n"
+"Project-Id-Version: Installation\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2010-05-31T06:13:32\n"
-"PO-Revision-Date: 2009-04-16 15:26+1000\n"
-"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
-"Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-06-02 11:02+1000\n"
+"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>\n"
+"Language-Team: Japanese\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
 "X-Generator: KBabel 1.11.4\n"
+"Plural-Forms:  nplurals=1; plural=0;\n"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "JBoss Messaging Installation"
-msgstr "JBoss Messaging の特長"
+msgstr "JBoss Messaging のインストール"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -29,4 +31,5 @@
 "JBoss Enterprise Application Platform (EAP) comes with JBoss Messaging pre-"
 "installed as the default JMS provider. If you are using EAP version 4.3 or "
 "higher, there is no need to manually install JBoss Messaging."
-msgstr ""
+msgstr "JBoss Enterprise Application Platform (EAP) には JBoss Messaging がデフォルトの JMS プロバイダとして既にインストールされています。 EAP バージョン 4.3 またはそれ以降を使用している場合は JBoss Messaging を手作業でインストールする必要はありません。"
+

Modified: projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Introduction.po
===================================================================
--- projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Introduction.po	2010-06-01 06:28:30 UTC (rev 8052)
+++ projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Introduction.po	2010-06-02 07:20:45 UTC (rev 8053)
@@ -1,22 +1,24 @@
-# translation of configuration.po to Japanese
+# translation of Introduction.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for JBoss_Messaging_User_Guide package.
-# Copyright (C) 2008, 2009 Free Software Foundation, Inc.
+# Copyright (C) 2008, 2009, 2010 Free Software Foundation, Inc.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2009.
+# Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>, 2010.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: configuration\n"
+"Project-Id-Version: Introduction\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2010-05-31T06:13:32\n"
-"PO-Revision-Date: 2009-04-16 15:26+1000\n"
-"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
-"Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-06-01 15:59+1000\n"
+"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>\n"
+"Language-Team: Japanese\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
 "X-Generator: KBabel 1.11.4\n"
+"Plural-Forms:  nplurals=1; plural=0;\n"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -24,49 +26,36 @@
 msgstr "はじめに"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JBoss Messaging provides an open-source and standards-based messaging "
 "platform to bring enterprise-class messaging to the mass market."
-msgstr ""
-"JBoss Messaging はエンタープライズクラスのメッセージングをマスマーケットにも"
-"たらす、 オープンソースであり標準ベースのメッセージングプラットフォームを実現"
-"します。"
+msgstr "JBoss Messaging はエンタープライズクラスのメッセージング機能を一般市場にも流通させるためオープンソースな標準ベースのメッセージングプラットフォームを提供しています。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JBoss Messaging implements a robust, high-performance messaging core "
 "designed to support Service-Oriented Architectures (SOAs), Enterprise "
 "Service Buses (ESBs), and other integration requirements regardless of the "
 "level of demand."
-msgstr ""
-"JBoss Messaging はパフォーマンス性の高い強固なメッセージングのコアを実装し、 "
-"規模が大きく利用率の激しい SOA やエンタープライズサービスバス (ESB)、 その他"
-"にもあらゆる要求に幅広く応えるネットワークの統合ニーズなどに対応するよう設計"
-"されています。"
+msgstr "JBoss Messaging はパフォーマンス性の高い強固なメッセージングのコアを実装し、 サービス指向アーキテクチャ (SOA)、 エンタープライズサービスバス (ESB)、 その他の統合ニーズなどあらゆる要求に幅広く対応できるよう設計されています。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JBoss Messaging lets you distribute application load evenly across your "
 "cluster. It balances each node's CPU cycles with no single point of failure, "
 "providing a highly scalable and performant clustering implementation."
-msgstr ""
-"クラスタ全体にアプリケーションの負荷をスムーズに分散することが可能になり、 各"
-"ノードの CPU サイクルの知的な活用やバランス配分が行われ、 単一点障害をなくし"
-"たスケーラブルでパフォーマンス性に優れたクラスタリング実装を実現します。"
+msgstr "JBoss Messaging によりクラスタ全体にアプリケーションの負荷を分散することができるようになります。 各ノードの CPU サイクルのバランス配分が行われ、 単一点障害をなくした高いスケーラビリティとパフォーマンス性を提供するクラスタリング実装を実現します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JBoss Messaging includes a Java Messaging Service (JMS) front-end so that "
 "messages are delivered in a standards-based format, and to enable support "
 "for other messaging protocols in the future."
-msgstr ""
-"JBoss Messaging には標準ベース形式でのメッセージ配信のため JMS フロントエンド"
-"が含まれる他、 将来的に他のメッセージングプロトコルにも対応できるよう設計され"
-"ています。"
+msgstr "JBoss Messaging には標準ベース形式でメッセージが配信されるよう Java Messaging Service (JMS) フロントエンドが含まれ、 将来的には他のメッセージングプロトコルにも対応できるようになっています。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -74,9 +63,9 @@
 msgstr "JBoss Messaging の特長"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "JBoss Messaging provides the following features:"
-msgstr "JBoss Messaging の特長:"
+msgstr "JBoss Messaging では次のような機能を提供しています。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -84,123 +73,109 @@
 "A Sun-certified implementation of Java Messaging Service 1.1, which "
 "currently works with the standard installation of JBoss Enterprise "
 "Application Platform version 4.2 or later."
-msgstr ""
+msgstr "Sun 認定の Java Messaging Service 1.1 です。 現在 JBoss Enterprise Application Platform バージョン 4.2 またはそれ以降の標準インストールで動作します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "A strong focus on performance, reliability and scalability with high "
 "throughput and low latency."
-msgstr ""
-"高いスループットと短い待ち時間による拡張性、 信頼性、 パフォーマンス性を重視"
-"しています。"
+msgstr "高いスループットと短い待ち時間でスケーラビリティ、 信頼性、 パフォーマンスの向上を重視しています。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "A foundation for JBoss ESB for SOA initiatives. (JBoss ESB uses JBoss "
 "Messaging as its default JMS provider.)"
-msgstr ""
-"SOA の構想を視野に入れた JBoss ESB の基礎として、 JBoss ESB は JBoss "
-"Messaging をそのデフォルト JMS プロバイダとして使用します。"
+msgstr "SOA の構想を視野に入れた JBoss ESB の基盤となります。 (JBoss ESB は JBoss Messaging をそのデフォルト JMS プロバイダとして使用します。)"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "JBoss Messaging also includes:"
-msgstr "JBoss Messaging の特長:"
+msgstr "JBoss Messaging には以下も含まれます。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "publish-subscribe and point-to-point messaging models;"
-msgstr ""
-"パブリッシュとサブスクリプションおよびポイントツーポイントのメッセージングモ"
-"デル"
+msgstr "publish-subscribe メッセージングモデルと point-to-point メッセージングモデル"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "persistent and non-persistent messages;"
 msgstr "永続メッセージと非永続メッセージ"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "guaranteed message delivery that ensures messages arrive once and only once "
 "where required;"
-msgstr ""
-"必要な場所にメッセージを一度限り着信させることを確実にするメッセージ配信の保"
-"証"
+msgstr "メッセージが必ず一度届く、 必要であれば一度しか届けないメッセージ配信を保証"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "a transactional and reliable interface that supports ACID semantics;"
-msgstr "トランザクション依存で信頼できる、 ACID セマンティクスに対応"
+msgstr "トランザクション依存で信頼できるインターフェイス、 ACID セマンティクスに対応"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "a customizable JAAS-based security framework;"
 msgstr "JAAS を基にしたカスタマイズ可能なセキュリティフレームワーク"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "complete integration with JBoss Transactions (previously Arjuna JTA) to "
 "support full transaction recovery;"
-msgstr ""
-"完全なトランザクション復元機能を目的とする JBoss Transactions (旧 Arjuna "
-"JTA) との完全統合"
+msgstr "完全なトランザクション復元機能に対応する JBoss Transactions (旧 Arjuna JTA) との完全統合"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "an extensive JMX management interface;"
 msgstr "拡張型 JMX 管理インターフェイス"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "support for most major databases, including Oracle, DB2, Sybase, Microsoft "
 "SQL Server, PostgreSQL and MySQL;"
 msgstr ""
-"Oracle、 Sybase、 MS SQL Server、 PostgreSQL、 MySQL などほとんどの主要なデー"
-"タベースに対応"
+"Oracle、 DB2、 Sybase、 Microsoft SQL Server、 PostgreSQL、 MySQL など主要なデー"
+"タベースのほとんどに対応"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "HTTP transport, for use with firewalls that allow only HTTP traffic;"
-msgstr ""
-"HTTP トラフィックのみを許可するファイアウォールを通過しての使用を許可する "
-"HTTP トランスポート"
+msgstr "HTTP トランスポート、 HTTP トラフィックのみを許可するファイアウォールと併用"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "servlet transport to allow messaging through a dedicated servlet;"
-msgstr ""
+msgstr "専用サーブレットを介したメッセージングを許可するサーブレットトランスポート"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "SSL transport;"
 msgstr "SSL トランスポート"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "configurable DLQs (Dead Letter Queues) and Expiry Queues;"
 msgstr "設定可能な DLQ (Dead Letter Queues) と Expiry Queue"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "message statistics; which provide a rolling historical view of the messages "
 "delivered to queues and subscriptions;"
-msgstr ""
-"メッセージ統計、 どのメッセージがどのキューやサブスクリプションに配信されたか"
-"の履歴ビューをスクロール表示します。"
+msgstr "メッセージ統計、 キューやサブスクリプションに配信されたメッセージの履歴ビューをスクロール表示します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "the automatic paging of messages to storage, which lets you use very large "
 "queues that would be too large to fit entirely within system memory."
 msgstr ""
-"ストレージへのメッセージ自動ページング、 一度にメモリーに収納するには大きすぎ"
+"ストレージへのメッセージ自動ページング、 一度にシステムのメモリーに収納するには大きすぎ"
 "る大規模なキューの使用を可能にします。"
 
 #. Tag: para
@@ -209,74 +184,65 @@
 "strict message ordering which results in messages belonging to a particular "
 "message group being delivered according to the order of their arrival at the "
 "target queue."
-msgstr ""
+msgstr "厳密なメッセージの順序、 目的のキューに到着した順に配信される任意の 1 メッセージグループに属する複数のメッセージになります"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "JBoss Messaging also includes the following clustering features:"
-msgstr ""
-"JBoss Messaging には完全に機能するメッセージブリッジが収納されています。"
+msgstr "JBoss Messaging には次のようなクラスタリング機能も含まれます。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Fully-clustered queues and topics"
 msgstr "完全にクラスタ化したキューおよびトピック"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<emphasis>Logical</emphasis> queues and topics are distributed across the "
 "cluster. You can send or receive a queue or topic to or from any node on the "
 "cluster."
-msgstr ""
-"「論理」キューおよびトピックはクラスタ全体に分散されます。 いずれのノードから"
-"でもキューやトピックの送受信が可能です。"
+msgstr "<emphasis>論理</emphasis> キューおよびトピックはクラスタ全体に分散されます。 クラスタにあるいずれのノードからでもキューやトピックの送受信が可能です。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Fully-clustered durable subscriptions"
-msgstr "完全クラスタ化した持続性サブスクリプション"
+msgstr "完全クラスタ化した持続性のあるサブスクリプション"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "A particular durable subscription can be accessed from any node of the "
 "cluster, letting you spread processing load from that subscription across "
 "the entire cluster."
 msgstr ""
-"特定の持続性サブスクリプションはクラスタ内のどのノードからでもアクセスが可能"
-"です。 これにより、クラスタ全域でそのサブスクリプションからのプロセス負荷を拡"
-"散できる ようになります。"
+"特定の持続性のあるサブスクリプションはクラスタ内のどのノードからでもアクセスが可能"
+"で、 クラスタ全体に渡りそのサブスクリプションからの処理負荷を拡散できます。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Fully-clustered temporary queues"
-msgstr "完全クラスタ化したテンポラリー キュー"
+msgstr "完全クラスタ化した一時的なキュー"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "If a sent message includes the <literal>replyTo</literal> of a temporary "
 "queue, it can be returned on any node of the cluster."
-msgstr ""
-"テンプキューの <literal>replyTo</literal> の付いたメッセージを送信します。 こ"
-"れはクラスタ内のどのノードへも返信できます。"
+msgstr "送信メッセージに一時的なキューの <literal>replyTo</literal> が含まれている場合は、 クラスタ内のいずれのノードへも返信が可能です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Intelligent message redistribution"
-msgstr "知能的なメッセージ再分散"
+msgstr "知的なメッセージ再分散"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Messages are automatically moved between nodes of the cluster to take "
 "advantage of different consumer speeds on different nodes. This helps to "
 "prevent starvation or build-up of messages on a particular node."
-msgstr ""
-"1つのノードで consumer が他のノードより速い場合、メッセージは自動的にクラス"
-"ター内の 異なるノード間で移動します。これにより、特定のノード上でのメッセージ"
-"の枯渇や 集積のアンバランスを防止できます。"
+msgstr "ノードによって異なる消費速度の利点を利用するためメッセージはクラスタ内のノード間を自動的に移動します。 これにより特定のノードでメッセージが堆積して他方ノードには処理するメッセージがないような状態を防止します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -284,51 +250,40 @@
 msgstr "メッセージ順の保護"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Enable this to ensure that the order of messages produced by a producer is "
 "identical to the order of messages consumed by a consumer. This works even "
 "if message redistribution is active."
-msgstr ""
-"作成者により作成されたメッセージの順が consumer により consume される順と同じ"
-"である ことを確実にしたい場合は、これを「true」にセットします。これは、メッ"
-"セージ 再分散がある場合でも機能します。"
+msgstr "作成者により作成されたメッセージの順が消費者により消費される順と必ず同一になるようにする場合に有効にします。 メッセージ再分散がアクティブな場合にも機能します。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Completely transparent failover"
-msgstr "完全透過性のフェイルオーバー"
+msgstr "完全に透過的なフェールオーバー"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "When a server fails, your sessions continue exception-free on a new node. "
 "This is also completely configurable: if you do not want to implement this "
 "failover behavior, you can disable it and fall back to exceptions being "
 "thrown and manually recreating connections on a new node."
-msgstr ""
-"サーバーが障害を持つ場合、まるで何も発生しなかったように例外なく新規ノード上"
-"で セッションが継続します(完全に設定可能:これを実行したくない場合、例外エ"
-"ラーが 出るように変更して、手動で別のノード上で接続を再開始することができま"
-"す。)"
+msgstr "サーバーに障害が発生した場合、 例外を送出することなく新規のノード上でセッションが継続します。 完全に設定が可能です。 このフェールオーバー動作を実装したくない場合には、 この機能を無効にして例外を送出させ、 新規のノードで手作業による接続の再作成を行うという手段をとることができます。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "High availability and seamless failover"
-msgstr "ハイアベイラビリティーとシームレスフェイルオーバー"
+msgstr "高可用性でシームレスなフェールオーバー"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "If the node fails, you will automatically failover to a different node "
 "without losing any persistent messages and can seamlessly continue your "
 "session. <emphasis>Once and only once</emphasis> delivery of persistent "
 "messages is respected at all times."
-msgstr ""
-"接続しているノードが障害を持つ場合、それを自動的に別のノードにフェイルオー"
-"バーするように 設定すると永続化メッセージのいずれも失うことはありません。作業"
-"が停止したところから継目のない セッションを継続することが出来ます。永続化メッ"
-"セージの配信は常に1 回のみ顧慮されます。"
+msgstr "ノードに障害が発生した場合、 永続メッセージを失うことなく自動的に別のノードにフェールオーバーしてシームレスにセッションを継続することができます。 永続化メッセージの <emphasis>必ず 1 回のみ</emphasis> の配信は常に尊重されます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -336,71 +291,60 @@
 msgstr "メッセージブリッジ"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JBoss Messaging contains a message bridge component, which lets you bridge "
 "messages between any two JMS 1.1 destinations. This lets you connect "
 "geographically separate clusters and form large, globally-distributed "
 "logical queues and topics."
-msgstr ""
-"JBoss Messaging には、メッセージブリッジコンポーネントが含まれており、これが "
-"同一場所、又は物理的に隔離した場所(例:WAN で隔離)にある2つの JMS1.1 "
-"destination 間で メッセージの橋渡しを出来ます。これにより、地理的に隔離したク"
-"ラスター群を接続できる ようになり、大規模なグローバル分散の論理キューや "
-"topic を形成することができます。"
+msgstr "JBoss Messaging にはメッセージブリッジコンポーネントが含まれており、 JMS 1.1 デスティネーション間のメッセージの橋渡ししています。 地理的に離れたクラスタ群をつなぎ、 グローバルに分散された大規模な論理キューやトピックを形成することができます。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Compatibility with JBoss MQ"
-msgstr "JBossMQ との互換性"
+msgstr "JBoss MQ との互換性"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JBoss MQ was the JMS implementation shipped with Enterprise Application "
 "Platform 4.2. Since JBoss Messaging is compatible with both JMS 1.1 and JMS "
 "1.0.2b, the JMS code written against JBoss MQ will run with JBoss Messaging "
 "without any further changes."
 msgstr ""
-"JBoss MQ は現在 JBoss AS に同梱される JMS 実装になります。 JBoss Messaging "
-"は JMS 1.1 および JMS 1.0.2b との互換性があるため、 JBossMQ に対して書かれた "
+"JBoss MQ は Enterprise Application Platform 4.2 同梱の JMS 実装でした。 JBoss Messaging は JMS 1.1 および JMS 1.0.2b との互換性があるため、 JBossMQ に対して書かれた "
 "JMS コードは変更を加えなくても JBoss Messaging で稼働します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JBoss Messaging has no wire format compatibility with JBoss MQ. It is "
 "therefore necessary to upgrade JBoss MQ clients with JBoss Messaging client "
 "JARs."
 msgstr ""
-"JBoss Messaging は JBossMQ に対してワイア形式の互換性を持ちません。 そのた"
-"め、 JBoss MQ クライアントを JBoss Messaging のクライアント jar でアップグ"
-"レードする必要があるでしょう。"
+"JBoss Messaging には JBossMQ に対してワイヤ形式の互換性がありません。 そのた"
+"め、 JBoss MQ クライアントを JBoss Messaging のクライアント JAR でアップグ"
+"レードする必要があります。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Although JBoss Messaging deployment descriptors are similar to JBoss MQ "
 "deployment descriptors, they are <emphasis>not identical</emphasis>, and "
 "will require some simple adjustments before they will work with JBoss "
 "Messaging. The database data model is completely different, so JBoss "
 "Messaging should not be used with a JBoss MQ data schema, or vice-versa."
-msgstr ""
-"JBoss Messaging のデプロイメント記述子が JBoss MQ のデプロイメント記述子に類"
-"似していても、その両者は 同一では <emphasis>ありません</emphasis>。そのため、"
-"両者は JBoss Messaging と共に 機能するには簡単な調節を必要とします。また、"
-"データベースのデータモデルは全く異なる為に、 JBoss Messaging を JBoss MQ デー"
-"タスキーマと共に使用したりその逆はしないで下さい。"
+msgstr "JBoss Messaging のデプロイメント記述子は JBoss MQ のデプロイメント記述子に類似していますが、 その両者は <emphasis>同一ではありません</emphasis>。 このため、 JBoss Messaging で動作させるには簡単な調節が必要になります。 データベースのデータモデルが全く異なるため、 JBoss MQ データスキーマで JBoss Messaging を使用したりその逆はしないでください。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "System Properties used by JBoss Messaging"
-msgstr ""
+msgstr "JBoss Messaging で使用されるシステムのプロパティ"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "support.bytesId"
-msgstr ""
+msgstr "support.bytesId"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -413,12 +357,12 @@
 "will use the normal string type <literal>JMSCorrelationID</literal>. This "
 "property will default to <literal>true</literal> if not set or when set to "
 "something other than <literal>true</literal> or <literal>false</literal>."
-msgstr ""
+msgstr "このシステムプロパティは <literal>JBossMessage</literal> オブジェクトを異質のメッセージオブジェクトから構成する場合にデフォルトの動作を制御します。 このプロパティを <literal>true</literal> にセットすると <literal>JBossMessage</literal> コンストラクタはその異質のメッセージヘッダからネイティブの byte[] 相関 ID の抽出を試行します。 <literal>false</literal> にセットすると通常の文字列タイプ <literal>JMSCorrelationID</literal> を使用します。 このプロパティを特にセットしないまたは <literal>true</literal> や <literal>false</literal> 以外の別のものにセットすると、 <literal>true</literal> にデフォルト設定されます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "retain.oldxabehaviour"
-msgstr ""
+msgstr "retain.oldxabehaviour"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -431,3 +375,6 @@
 "an <literal>XA_RETRY</literal> error code will be thrown. It should be noted "
 "that JBoss Messaging does not define this property by default."
 msgstr ""
+"このシステムプロパティは接続破棄後に prepar() メソッドが呼び出された場合に JMS "
+"XAResource により送出される例外タイプを制御します。 このプロパティを定義しないと <literal>XA_RBCOMMFAIL</literal> エラーコードが付いた <literal>XAException</literal> が送出されます。 これ以外は <literal>XA_RETRY</literal> エラーコードが付いた <literal>XAException</literal> が送出されます。 JBoss Messaging はデフォルトではこのプロパティを定義しないので注意してください。"
+

Modified: projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Running_Examples.po
===================================================================
--- projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Running_Examples.po	2010-06-01 06:28:30 UTC (rev 8052)
+++ projects/enterprise/EAP/releases/5.x/5.0.1/Messaging_1_4_6/ja-JP/Running_Examples.po	2010-06-02 07:20:45 UTC (rev 8053)
@@ -1,27 +1,29 @@
-# translation of configuration.po to Japanese
+# translation of Running_Examples.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for JBoss_Messaging_User_Guide package.
-# Copyright (C) 2008, 2009 Free Software Foundation, Inc.
+# Copyright (C) 2008, 2009, 2010 Free Software Foundation, Inc.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2009.
+# Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>, 2010.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: configuration\n"
+"Project-Id-Version: Running_Examples\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2010-05-31T06:13:32\n"
-"PO-Revision-Date: 2009-04-16 15:26+1000\n"
-"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
-"Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-06-02 12:22+1000\n"
+"Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>\n"
+"Language-Team: Japanese\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
 "X-Generator: KBabel 1.11.4\n"
+"Plural-Forms:  nplurals=1; plural=0;\n"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Running the Examples"
-msgstr "判例の実行"
+msgstr "サンプルを実行する"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -29,7 +31,7 @@
 "The <filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/</filename> directory "
 "contains a set of examples that demonstrate the various aspects of JBoss "
 "Messaging at work."
-msgstr ""
+msgstr "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/</filename> ディレクトリには稼働している JBoss Messaging をさまざまな側面から見せてくれるサンプルセットが含まれています。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -38,149 +40,132 @@
 "service</literal> located under <filename>/doc/examples/jboss-messaging-"
 "examples/destinations/</filename>."
 msgstr ""
+"これらのサンプルを実行する前に <filename>/doc/examples/jboss-messaging-"
+"examples/destinations/</filename> にある <literal>jbm-examples-destinations-"
+"service</literal> をデプロイします。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "The following examples are included with JBoss Messaging:"
-msgstr ""
-"このサンプルは JBoss Messaging と EJB3 MDB を併用した例を示しています。"
+msgstr "JBoss Messaging には次のサンプルが含まれています。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
 msgid "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/queue/</filename>"
-msgstr ""
+msgstr "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/queue/</filename>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This example shows a simple send and receive to a remote queue using a JMS "
 "client."
-msgstr ""
-"このサンプルは JMS クライアントを使用したリモートキューへの簡単な送信と受信を"
-"示しています。"
+msgstr "このサンプルは JMS クライアントを使用したリモートキューへの簡単な送受信を示します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
-msgid ""
-"<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/queue-failover/</filename>"
-msgstr ""
+msgid "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/queue-failover/</filename>"
+msgstr "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/queue-failover/</filename>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "This example demonstrates the transparent failover of a JMS consumer."
-msgstr ""
-"このサンプルは JBoss Messaging と EJB3 MDB を併用した例を示しています。"
+msgstr "このサンプルは JMS コンシューマの透過的なフェールオーバーを示します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
 msgid "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/topic/</filename>"
-msgstr ""
+msgstr "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/topic/</filename>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This example shows a simple send and receive to a remote topic using a JMS "
 "client."
-msgstr ""
-"このサンプルは JMS クライアントを使用したリモートトピックへの簡単な送信と受信"
-"を示しています。"
+msgstr "このサンプルは JMS クライアントを使用したリモートトピックへの簡単な送受信を示します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
 msgid "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/mdb/</filename>"
-msgstr ""
+msgstr "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/mdb/</filename>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This example demonstrates the use of an Enterprise JavaBean 2.1 MDB with "
 "JBoss Messaging."
-msgstr ""
-"このサンプルは JBoss Messaging と EJB2.1 MDB を併用した例を示しています。"
+msgstr "このサンプルは JBoss Messaging で Enterprise JavaBean 2.1 MDB を使用する例を示します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
 msgid "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/ejb3mdb/</filename>"
-msgstr ""
+msgstr "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/ejb3mdb/</filename>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This example demonstrates the use of an Enterprise JavaBean 3.0 MDB with "
 "JBoss Messaging."
-msgstr ""
-"このサンプルは JBoss Messaging と EJB3 MDB を併用した例を示しています。"
+msgstr "このサンプルは JBoss Messaging で Enterprise JavaBean 3.0 MDB を使用する例を示します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
 msgid "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/stateless/</filename>"
-msgstr ""
+msgstr "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/stateless/</filename>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This example demonstrates an Enterprise JavaBean 2.1 stateless session bean "
 "interacting with JBoss Messaging."
-msgstr ""
-"このサンプルは JBoss Messaging と通信する EJB2.1 ステートレスセッション Bean "
-"を示しています。"
+msgstr "このサンプルは JBoss Messaging と通信する Enterprise JavaBean 2.1 ステートレスセッションBean を示します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
-msgid ""
-"<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/mdb-failure/</filename>"
-msgstr ""
+msgid "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/mdb-failure/</filename>"
+msgstr "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/mdb-failure/</filename>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This example demonstrates rollback and redelivery within an Enterprise "
 "JavaBean 2.1."
-msgstr ""
-"このサンプルは EJB2.1 MDB で発生するロールバックと再配信を示しています。"
+msgstr "このサンプルは Enterprise JavaBean 2.1 内のロールバックと再配信を示します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
-msgid ""
-"<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/secure-socket/</filename>"
-msgstr ""
+msgid "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/secure-socket/</filename>"
+msgstr "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/secure-socket/</filename>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This example demonstrates a JMS client interacting with a JBoss Messaging "
 "server via SSL-encrypted transport."
-msgstr ""
-"このサンプルは SSL 暗号化トランスポートを使用した JBoss Messaging サーバーと"
-"通信する JMS クライアントを示しています。"
+msgstr "このサンプルは SSL 暗号化トランスポートを介して JBoss Messaging サーバーと通信する JMS クライアントを示します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
 msgid "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/http/</filename>"
-msgstr ""
+msgstr "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/http/</filename>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This example demonstrates a JMS client interacting with a JBoss Messaging "
 "server by tunneling traffic via HTTP."
-msgstr ""
-"このサンプルは HTTP プロトコルでトラフィックをトンネリングしている JBoss "
-"Messaging サーバーと通信する JMS クライアントを示しています。"
+msgstr "このサンプルは HTTP を介しトラフィックをトンネルして JBoss Messaging サーバーと通信する JMS クライアントを示します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
-msgid ""
-"<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/web-service/</filename>"
-msgstr ""
+msgid "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/web-service/</filename>"
+msgstr "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/web-service/</filename>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This example demonstrates the JBoss Webservice interacting with JBoss "
 "Messaging."
-msgstr ""
-"このサンプルは JBoss Messaging と通信する JBoss Web サービスを示しています。"
+msgstr "このサンプルは JBoss Messaging と通信する JBoss Webservice サービスを示します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -188,16 +173,16 @@
 "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/distributed-queue/</"
 "filename>"
 msgstr ""
+"<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/distributed-queue/</"
+"filename>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This example demonstrates a JMS client interacting with a JBoss Messaging "
 "distributed queue. Two instances of JBoss AS are required to run this "
 "example."
-msgstr ""
-"このサンプルは JBoss Messaging 分散型キューと通信する JMS クライアントを示し"
-"ています。 JBoss AS が 2 インスタンス稼働している必要があります。"
+msgstr "このサンプルは JBoss Messaging 分散型キューと通信する JMS クライアントを示します。 このサンプルを実行する場合は JBoss AS が 2 インスタンス稼働している必要があります。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -205,16 +190,16 @@
 "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/distributed-topic/</"
 "filename>"
 msgstr ""
+"<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/distributed-topic/</"
+"filename>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This example demonstrates a JMS client interacting with a JBoss Messaging "
 "distributed topic. Two instances of JBoss AS are required to run this "
 "example."
-msgstr ""
-"このサンプルは JBoss Messaging 分散型トピックと通信する JMS クライアントを示"
-"しています。 JBoss AS が 2 インスタンス稼働している必要があります。"
+msgstr "このサンプルは JBoss Messaging 分散型トピックと通信する JMS クライアントを示します。 このサンプルを実行する場合は JBoss AS が 2 インスタンス稼働している必要があります。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -222,22 +207,23 @@
 "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/stateless-clustered/</"
 "filename>"
 msgstr ""
+"<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/stateless-clustered/</"
+"filename>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This example demonstrates a JMS client interacting with a clustered "
 "Enterprise JavaBean 2.1 stateless session bean, which interacts in turn with "
 "JBoss Messaging. This example uses HAJNDI to locate the connection factory."
 msgstr ""
-"このサンプルは JMS クライアントがクラスタ化した EJB2.1 ステートレスセッショ"
-"ン Bean と通信しこれが順に JBoss Messaging と通信する例を示しています。 この"
-"サンプルでは HAJNDI を使用して接続ファクトリを検索しています。"
+"このサンプルは JMS クライアントがクラスタ化した Enterprise JavaBean 2.1 ステートレスセッショ"
+"ン Bean と通信し、 これが次に JBoss Messaging と通信する例を示します。 このサンプルでは HAJNDI を使用して接続ファクトリを検索します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
 msgid "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/servlet/</filename>"
-msgstr ""
+msgstr "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/servlet/</filename>"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -245,13 +231,12 @@
 "This example demonstrates how to use servlet transport with JBoss Messaging. "
 "It deploys a servlet and a <literal>ConnectionFactory</literal> which uses "
 "the servlet transport."
-msgstr ""
+msgstr "このサンプルは JBoss Messaging でサーブレットトランスポートを使用する方法を示します。 サーブレットトランスポートを使用する <literal>ConnectionFactory</literal> とサーブレットをデプロイします。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
-msgid ""
-"<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/ordering-group/</filename>"
-msgstr ""
+msgid "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/ordering-group/</filename>"
+msgstr "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/ordering-group/</filename>"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -259,44 +244,40 @@
 "This example demonstrates the use of strict message ordering. It uses the "
 "JBoss Messaging ordering group API to deliver strictly ordered messages, "
 "regardless of the message priority."
-msgstr ""
+msgstr "このサンプルは厳密なメッセージ順の使い方を示します。 JBoss Messaging の順序グループ API を使ってメッセージの優先度に関係なく正確な順序でメッセージを配信します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
 msgid "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/bridge/</filename>"
-msgstr ""
+msgstr "<filename>/doc/examples/jboss-messaging-examples/bridge/</filename>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This example demonstrates the use of a message bridge. It deploys a message "
 "bridge within JBoss AS, which moves messages from a source to a target queue."
 msgstr ""
-"このサンプルはメッセージブリッジの使い方を示しています。 JBoss AS 内にメッ"
-"セージブリッジをデプロイしてからソースから目的のキューまでのメッセージの移動"
-"に進みます。"
+"このサンプルはメッセージブリッジの使い方を示します。 JBoss AS 内にメッ"
+"セージブリッジをデプロイしてメッセージをソースから目的のキューに移動します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "We highly recommend that you familiarize yourself with the examples."
 msgstr "サンプルを十分に理解しておくことを強く推奨します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Remember that you must start your server or servers before you run the "
 "examples."
-msgstr ""
-"サンプルを実行する前に必ず JBoss サーバーを起動するようにしてください。"
+msgstr "サンプルを実行する前に必ずサーバーを起動するのを忘れないようにしてください。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The non-clustered examples expect an instance of JBoss AS to be running with "
 "all default settings."
-msgstr ""
-"クラスタ化していないサンプルは JBoss AS インスタンスがデフォルトの全設定で稼"
-"働していることを期待しています。"
+msgstr "クラスタ化していないサンプルは JBoss AS インスタンスがデフォルトの全設定で稼働していることを期待しています。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -307,3 +288,6 @@
 "be overidden by editing the <filename>jndi.properties</filename> file in "
 "that example's root directory."
 msgstr ""
+"クラスタ化したサンプルを使用するにはポートを <literal>ports-01</literal> と "
+"<literal>ports-02</literal> に設定した JBoss AS が 2 インスタンス稼働している必要があります。 特定のサンプルのデフォルトポートはそのサンプルのルートディレクトリにある <filename>jndi.properties</filename> ファイルを編集すると無効にすることができます。"
+




More information about the jboss-cvs-commits mailing list