[jboss-cvs] JBossAS SVN: r75418 - projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Sun Jul 6 22:18:43 EDT 2008


Author: khashida at redhat.com
Date: 2008-07-06 22:18:43 -0400 (Sun, 06 Jul 2008)
New Revision: 75418

Modified:
   projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Configuration.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Important_Features.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Installation.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Running_Examples.po
Log:
all translated

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Configuration.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Configuration.po	2008-07-07 00:56:17 UTC (rev 75417)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Configuration.po	2008-07-07 02:18:43 UTC (rev 75418)
@@ -8,7 +8,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Configuration\n"
 "POT-Creation-Date: 2001-02-09 01:25+0100\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-06 11:54+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-07 12:16+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -4403,6 +4403,13 @@
 "may be hit before the <literal>prefetchSize</literal>, which can cause "
 "writes to block."
 msgstr ""
+"このパラメータは consumer フロー制御のウィンドウサイズを指定します。この "
+"ウィンドウサイズはサーバーがブロッキングなしに consumer に送信することの "
+"できるメッセージの数量を決定します。各 consumer は自身が consume する "
+"メッセージのバッファを維持します。TCP もそれ自身のフロー制御を実装するため、 "
+"ユーザーがこのパラメータを過大にセットすると TCP ウィンドウサイズは、 "
+"<literal>prefetchSize</literal> 以前に到達する可能性があることに注意して "
+"下さい。これはブロックするような書き込みの原因になります。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1261
@@ -4419,6 +4426,10 @@
 "faster consumers. Setting this to true is equivalent to setting "
 "<literal>PrefetchSize</literal> to 1."
 msgstr ""
+"非常に遅い consumer がある場合は、それがメッセージのいずれをもバッファしないことを "
+"確実にするべきです。バッファするとメッセージがより速い consumer によって consume "
+"されることを阻止してしまいます。これを「true」にセットすると、<literal>PrefetchSize</literal> を "
+"「1」にセットすることと同じになります。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1266
@@ -4449,6 +4460,12 @@
 "paging channels for more information on what these values mean. They will "
 "default to values of 200000, 2000 and 2000 respectively if ommitted."
 msgstr ""
+"DefaultTempQueueFullSize, DefaultTempQueuePageSize, "
+"DefaultTempQueueDownCacheSize:これらはオプションの属性であり、この接続 "
+"ファクトリを使用して作成された接続へ向けてスコープされている一時的 destination 用に "
+"使えるようにデフォルトページングパラメータを決定します。詳細についてはページング "
+"チャンネルのセクションでこれらの値の意味をご覧ください。これらの属性は指定がない場合、 "
+"それぞれ 順に 200000、2000、2000 のデフォルト値を持っています。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1281
@@ -4464,6 +4481,9 @@
 "setting determines how many acknowledgments it will buffer locally before "
 "sending. The default value is <literal>2000</literal>"
 msgstr ""
+"DUPS_OK_ACKNOWLEDGE の 承認(acknowledge)モードでセッションを使用している場合、 "
+"このセッティングは送信の前にローカルでバッファする承認の数量を決定します。デフォルト値は "
+"<literal>2000</literal> です。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1288
@@ -4480,6 +4500,9 @@
 "balancing. This is determined by setting the attribute supportsLoadBalancing "
 "on the connection factory."
 msgstr ""
+"クラスター化した JBoss Messaging インストールに於いて接続ファクトリを使用している "
+"場合は、クライアント側の接続ロードバランシングを有効にするかどうかを選択できます。 "
+"これは、接続ファクトリで属性 upportsLoadBalancing をセットすることで決定されます。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1293
@@ -4519,6 +4542,10 @@
 "failover. This is determined by setting the attribute supportsFailover on "
 "the connection factory."
 msgstr ""
+"クラスター化した JBoss Messaging インストールに於いて接続ファクトリを "
+"使用している場合、クライアント側の自動フェイルオーバーを有効にするかどうかを "
+"選択できます。これは、接続ファクトリで属性 supportsFailover をセットすることで "
+"決定されます。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1308
@@ -4528,6 +4555,9 @@
 "connection problem is detected with the connection then JBoss Messaging will "
 "automatically and transparently failover to another node in the cluster."
 msgstr ""
+"接続ファクトリで自動フェイルオーバーが有効になっている場合は、その接続で "
+"接続問題が検出されると、JBoss Messaging は自動的に、そして透過的に "
+"クラスター内の別のノードにフェイルオーバーします。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1312
@@ -4550,6 +4580,12 @@
 "caught, the client side code should lookup a new connection factory using "
 "HAJNDI and recreate the connection using that."
 msgstr ""
+"自動フェイルオーバーが必要でない場合は、この属性を「false」にセットすることが "
+"できます。自動フェイルオーバーが無効になっていると、同期 JMS オペレーション内の "
+"接続例外を検出するのはユーザーコードに依存し、非同期的に例外を検出するのには "
+"ExceptionListener をインストールします。接続が検出される時には、クライアント側の "
+"コードは、HAJNDI を使用して新規の接続ファクトリをルックアップして、その使用により "
+"接続を再作成します。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1325
@@ -4567,6 +4603,11 @@
 "rarely a good reason to change them. To disable such sanity checking set "
 "this to false."
 msgstr ""
+"接続ファクトリをデプロイしている時には、デフォルトで  JBoss Messaging は"
+"対応する JBoss Remoting Connector が「妥当な」値を持っているかどうかを "
+"チェックします。 JBoss Messaging はこの値に非常に敏感で、多くの値にとっては "
+"それを変更するべき適切な理由はほとんどありません。このような確認チェックを "
+"無効にするには、これを「false」にセットします。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1330
@@ -4575,7 +4616,7 @@
 "There is rarely a good reason to disable checking. Only do so if you are "
 "absolutely sure in what you are doing"
 msgstr ""
-"これはチェッキングを無効にするのに稀なる適切な理由です。これは "
+"チェックを無効にするのに適切な理由はほとんどありません。これは "
 "自分の行動に絶対的に確信を持てる場合のみに実行して下さい。"
 
 #. Tag: title
@@ -4593,6 +4634,10 @@
 "attribute. The value must correspond to the name of a class which implements "
 "the interface org.jboss.jms.client.plugin.LoadBalancingFactory"
 msgstr ""
+"クライアント側のロードバランシングを用いて接続ファクトリを使用している場合、 "
+"この属性を上書きすることでロードバランシングの実装の仕方を指定することが "
+"できます。その値は、インターフェイス org.jboss.jms.client.plugin.LoadBalancingFactory を "
+"実装するクラスの名前に相当しなければなりません。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1342
@@ -4630,6 +4675,9 @@
 "another that creates connections that use the bisocket transport to "
 "communicate."
 msgstr ""
+"例えば、HTTP トランスポートを使用してサーバーに通信する接続を作成したり、 "
+"bisocket トランスポートを使用して通信する接続を作成したりする1つの接続 "
+"ファクトリをデプロイすることができます。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1362
@@ -4671,6 +4719,12 @@
 "scenarios where only inbound connections are allowed on the server. Or where "
 "onlu outbound connections are allowed from the client."
 msgstr ""
+"デフォルトの connector は remoting bisocket トランスポートを使用するように "
+"設定されています。bisocket トランスポートは TCP ソケットベースのトランスポートであり、 "
+"サーバー側にある接続のみをリッスンして受理します。この接続は常にクライアント側から "
+"始まっているものです。このことは、サーバー上で着信の接続だけが許可される典型的な "
+"ファイアウォールシナリオで良く機能すると言う意味になります。あるいは、 "
+"クライアントからの発信接続のみが許可されるところとなります。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1377
@@ -4695,6 +4749,14 @@
 "transport due to the nature of polling and the HTTP protocl. Also please "
 "note it is not designed for high load situations."
 msgstr ""
+"他のサポートのあるトランスポートとしては、HTTP トランスポートがあります。 "
+"これは HTTP プロトコルを使用してクライアントとサーバー間の通信をします。 "
+"データは、クライアントがメッセージ用に定期的にサーバーをポーリングすることで "
+"クライアント側に受信されます。このトランスポートは、サーバー上で着信 HTTP トラフィックのみを "
+"許可するファイアウォールがクライアントとサーバー間にある状況に良く適しています。ポーリングと "
+"HTTP プロトコルの性格のため、このトランスポートは bisocket トランスポートほどパフォーマンスが "
+"良くないことに注意して下さい。そしてこれは高負荷状態用に設計されていないことにも注意して "
+"下さい。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1388
@@ -4871,7 +4933,7 @@
 "have a good reason to change:"
 msgstr ""
 "一部の属性は、自分の操作を十分に理解していない限りは変更すべきものでは "
-"ありません。これから適切な理由で変更できる属性を説明していきます:"
+"ありません。以下に適切な理由で変更できる属性を説明していきます:"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1398
@@ -4886,6 +4948,13 @@
 "clientLeasePeriod ms. The actual factor gets automatically resized according "
 "to system load. The value is in milliseconds. The defaut value is 10000 ms."
 msgstr ""
+"clientLeasePeriod - クライアントは定期的にハートビートをサーバーに送信して、 "
+"クライアントが生存していることをサーバーに伝えます。サーバーが一定期間後に "
+"このハートビートを受信しない場合、サーバーは接続を閉じてそのクライアント "
+"セッションに対応する全てのサーバー上のリソースを削除します。clientLeasePeriod は "
+"ハートビートの期間を決定します。デフォルトでサーバーは、clientLeasePeriod ミリ秒の "
+"2倍の時間内にハートビートを受信しないとクライアントを閉じます。実際の要素はシステム負荷に "
+"応じて自動的にサイズ変更されます。その値はミリ秒で示し、デフォルトは 10000 ミリ秒です。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1401
@@ -4898,6 +4967,10 @@
 "issues due to not being able to obtain connections from the pool, you may "
 "want to consider increasing this value."
 msgstr ""
+"numberOfRetries - これは実質的に JBoss Remoting が、接続が開放されるのを待っている "
+"クライアント接続プールをブロックする秒数に相当します。クライアントからサーバーに "
+"同時にアクセスしている多数のセッションがあって、そのプールから接続を取得できない "
+"為に問題に遭遇している場合は、この値の増大を考慮する方が良いでしょう。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1404
@@ -4909,6 +4982,10 @@
 "experiencing issues due to not being able to obtain connections from the "
 "pool in a timely manner, you may want to consider increasing this value."
 msgstr ""
+"clientMaxPoolSize - JBoss Remoting は、要求に対しサービスする為の TCP 接続の "
+"クライアント側プールを維持します。クライアントからサーバーへ同時にアクセスしている "
+"多数のセッションがあり、このプールから素早く接続を取得できない為に問題に遭遇している "
+"場合は、この値の増大を考慮する方が良いでしょう。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1407
@@ -4920,6 +4997,11 @@
 "your firewall configuration. This is the address the secondary ServerSocket "
 "binds to"
 msgstr ""
+"secondaryBindPort - bisocket トランスポートは control connection を使用して "
+"サーバーとクライアント間で制御メッセージを渡します。ファイアウォールの背後で "
+"作業したい場合は、使用するファイアウォール設定に応じてこの為に特定の値を "
+"指定すれば良いでしょう。これが、2つめの ServerSocket がバインドする "
+"アドレスです。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1410
@@ -4970,6 +5052,10 @@
 "secondaryConnectPort. Changing them can cause JBoss Messaging to stop "
 "functioning correctly."
 msgstr ""
+"上述の clientLeasePeriod、clientMaxPoolSize、maxRetries、 numberOfRetries、secondaryBindPort、 "
+"secondaryConnectPort 以外では、bisocket 又は、sslbisocket コネクター設定で値を変更するのに"
+"適切な理由は ほとんどありません。それらの値を変更すると JBoss Messaging が正常に機能することを "
+"停止する原因になる可能性があります。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1427
@@ -4987,6 +5073,10 @@
 "the ServiceBindingManager xml file exactly matches that in remoting-bisocket-"
 "service.xml."
 msgstr ""
+"JBoss AS ServiceBindingManager を使用して異なるポート範囲を利用する異なる "
+"サーバーを提供する場合は、ServiceBindingManager xml ファイル内の JBoss Messaging "
+"セクションに指定してある JBoss Messaging remoting 設定が remoting-bisocket-"
+"service.xml の設定にぴったりと一致することを確認しなければなりません。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1433
@@ -4997,4 +5087,8 @@
 "therefore imperative that the relevant sections are overwritten with the "
 "remoting configuration from the JBM distribution."
 msgstr ""
+"JBAS の旧バージョン内で JBM のより新しいバージョンを使用している場合、 "
+"AS ディストリビューション内のサンプルのバインディングはたぶん時代遅れに "
+"なっている可能性があります。その為、該当するセクションは JBM ディストリビューションからの "
+"remoting 設定で書き換えることが必須となります。"
 

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Important_Features.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Important_Features.po	2008-07-07 00:56:17 UTC (rev 75417)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Important_Features.po	2008-07-07 02:18:43 UTC (rev 75418)
@@ -8,7 +8,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Important_Features\n"
 "POT-Creation-Date: 2001-02-09 01:25+0100\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 19:07+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-06 11:14+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -41,7 +41,7 @@
 "JBossMQ is based on SpyderMQ (the open source project) which is a non-"
 "clustered broker."
 msgstr ""
-"JBossMQ は 非クラスター化のブローカーである SpyderMQ (オープンソースプロジェクト)を "
+"JBossMQ は クラスター化のないブローカーである SpyderMQ (オープンソースプロジェクト)を "
 "基盤にしています。"
 
 #. Tag: para
@@ -51,7 +51,7 @@
 "The threading model and the overall design of the non-clustered broker leads "
 "to performance limitations in certain high load usage scenarios."
 msgstr ""
-"非クラスター化のブローカーのスレッディングモデルと全般的な設計は、特定の "
+"クラスター化のないブローカーのスレッディングモデルと全般的な設計は、特定の "
 "ハイパフォーマンス状況では、パフォーマンスに制約があります。"
 
 #. Tag: title

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Installation.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Installation.po	2008-07-07 00:56:17 UTC (rev 75417)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Installation.po	2008-07-07 02:18:43 UTC (rev 75418)
@@ -8,7 +8,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Installation\n"
 "POT-Creation-Date: 2001-02-09 01:25+0100\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 19:09+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-06 11:17+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -43,7 +43,7 @@
 "configuration that will start a clustered or non-clustered messaging server."
 msgstr ""
 "このセクションでは、JBoss Messaging を JBoss AS にインストールする方法を "
-"説明しています。この手順の後で、クラスター化の、又は非クラスター化の "
+"説明しています。この手順の後で、クラスター化の、又はクラスター化のない "
 "メッセージングサーバーを開始する JBoss Messaging 設定を作成します。"
 
 #. Tag: para
@@ -179,7 +179,7 @@
 "If you want to create a simple non clustered installion based on the default "
 "configuration:"
 msgstr ""
-"デフォルト設定を基にした簡単な非クラスター化インストールを作成したい場合は "
+"デフォルト設定を基にした簡単なクラスター化のないインストールを作成したい場合は "
 "次のようにします:"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -1148,7 +1148,7 @@
 "for a non clustered installation (for a clustered installation you will also "
 "see extra cluster related output)"
 msgstr ""
-"正しくデプロイされた JBoss Messaging は非クラスター化インストール用には以下に "
+"正しくデプロイされた JBoss Messaging はクラスター化のないインストール用には以下に "
 "似たロギング出力を生成します。(クラスター化インストールには、余分のクラスター "
 "関連の出力も出ます)"
 

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Running_Examples.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Running_Examples.po	2008-07-07 00:56:17 UTC (rev 75417)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Running_Examples.po	2008-07-07 02:18:43 UTC (rev 75418)
@@ -8,7 +8,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Running_Examples\n"
 "POT-Creation-Date: 2001-02-09 01:25+0100\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-03 19:10+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-06 11:18+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -448,7 +448,7 @@
 "<literal>jndi.properties</literal> in the particular example's directory."
 msgstr ""
 "サンプルの実行を試す前に JBoss Application server を確実に開始します。 "
-"非クラスター化のサンプルは全てがデフォルト設定の単独の JBoss Application "
+"クラスター化のないサンプルは全てがデフォルト設定の単独の JBoss Application "
 "Server インスタンスが実行していることを想定します。クラスター化したサンプルでは、 "
 "per ports-01 と ports-02 としてのポート設定を持つ2つの JBoss Application Server インスタンスが "
 "実行していることを想定します。各サンプルには、特定のサンプルディレクトリ内にある "




More information about the jboss-cvs-commits mailing list