[jboss-cvs] JBossAS SVN: r101427 - projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Wed Feb 24 18:25:08 EST 2010


Author: jito at redhat.com
Date: 2010-02-24 18:25:07 -0500 (Wed, 24 Feb 2010)
New Revision: 101427

Modified:
   projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po
Log:
translation in progress

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po	2010-02-24 21:09:10 UTC (rev 101426)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po	2010-02-24 23:25:07 UTC (rev 101427)
@@ -12,7 +12,7 @@
 "Project-Id-Version: Alternative_DBs\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2010-02-15T06:18:51\n"
-"PO-Revision-Date: 2010-02-24 15:34+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-02-25 09:24+1000\n"
 "Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -2546,7 +2546,7 @@
 msgstr "<varname>&lt;validate-on-match&gt;</varname>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Prior to JBoss 4.0.5, connection validation occurred when the JCA layer "
 "attempted to match a managed connection. With the addition of <varname>&lt;"
@@ -2555,11 +2555,11 @@
 "is typically NOT used in conjunction with <varname>&lt;background-"
 "validation&gt;</varname>."
 msgstr ""
-"&lt;validate-on-match&gt; - JBoss 4.0.5 以前では、 JCA レイヤが管理された接続"
-"を合致する時に接続検証が発生しました。 &lt;background-validation&gt; が追加さ"
-"れたため、 このような接続検証の必要がなくなりました。 &lt;validate-on-"
-"match&gt; を指定すると、以前の動作を強制することになります。 通常、 &lt;"
-"background-validation&gt; とは併用しません。"
+"JBoss 4.0.5 以前では、 JCA レイヤが管理された接続"
+"を合致する時に接続検証が発生しました。 <varname>&lt;"
+"background-validation&gt;</varname> が追加さ"
+"れたため、 このような接続検証の必要がなくなりました。 <varname>&lt;validate-on-match&gt;</varname> を指定すると、以前の動作を強制することになります。 通常、 <varname>&lt;"
+"background-validation&gt;</varname> とは併用しません。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -2583,7 +2583,7 @@
 msgstr "<varname>&lt;background-validation&gt;</varname>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Background connection validation has been added to reduce the overall load "
 "on the RDBMS system when validating a connection. When using this feature, "
@@ -2591,10 +2591,10 @@
 "seperate thread (<classname>ConnectionValidator</classname>). The default "
 "value is <literal>false</literal>."
 msgstr ""
-"&lt;background-validation&gt; - 接続を検証する際の RDBMS システム上の全体的な"
-"負荷を軽減するため、 再のJBoss 4.0.5 にバックグラウンドの接続検証が追加されま"
-"し この機能を使用すると、 JBoss はプール内の現在の接続を個別のスレッド "
-"(ConnectionValidator) として検証しようとします。 デフォルトは false です。"
+"接続を検証する際の RDBMS システム上の全体的な"
+"負荷を軽減するため、 バックグラウンドの接続検証が追加されま"
+"した。 この機能を使用すると、 JBoss はプール内の現在の接続を個別のスレッド "
+" (<classname>ConnectionValidator</classname>) として検証しようとします。 デフォルトは <literal>false</literal> です。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -2616,16 +2616,17 @@
 msgstr "<varname>&lt;background-validation-minutes&gt;</varname>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The interval, in minutes, that the <classname>ConnectionValidator</"
 "classname> will run. The default is <literal>10</literal>. This value should "
 "be set to something greater or less than the <varname>&lt;idle-timeout-"
 "minutes&gt;</varname>."
 msgstr ""
-"&lt;background-validation-minutes&gt; - ConnectionValidator の実行周期 (分単"
-"位) です。 デフォルトは 10 分になります。 注意: &lt;idle-timeout-minutes&gt; "
-"より大きい値か小さい値を設定するようにします。"
+"<classname>ConnectionValidator</"
+"classname> の実行周期 (分単"
+"位) です。 デフォルトは <literal>10</literal> になります。 <varname>&lt;idle-timeout-"
+"minutes&gt;</varname> より大きい値か小さい値を設定しなければなりません。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -2657,7 +2658,7 @@
 msgstr "<varname>&lt;stale-connection-checker-class-name&gt;</varname>"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "An implementation of <classname>org.jboss.resource.adapter.jdbc."
 "StateConnectionChecker</classname> that will decide whether a "
@@ -2665,41 +2666,44 @@
 "throw <classname>org.jboss.resource.adapter.jdbc.StateConnectionException</"
 "classname>."
 msgstr ""
-"&lt;stale-connection-checker-class-name&gt; - 異常な接続を通知する "
-"SQLExceptions が org.jboss.resource.adapter.jdbc.StateConnectionException を"
-"スローするかを決定する org.jboss.resource.adapter.jdbc."
-"StateConnectionChecker です (JBoss5 より)。"
+"異常な接続を通知する "
+"<exceptionname>SQLException</exceptionname> が <classname>org.jboss.resource.adapter.jdbc.StateConnectionException</"
+"classname> を"
+"スローするかを決定する <classname>org.jboss.resource.adapter.jdbc."
+"StateConnectionChecker</classname> 実装です。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "From JBoss Enterprise Application Platform 3.2.6 and above, <varname>track-"
 "statements</varname> has a new option:"
 msgstr ""
 "JBoss Enterprise Application Platform 3.2.6 およびそれ以降のリリースで、 "
-"<literal>track-statements</literal> に新しいオプションが追加されました。"
+"<varname>track-"
+"statements</varname> に新しいオプションが追加されました。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This <literal>nowarn</literal> option closes <classname>Statement</"
 "classname>s and <classname>ResultSet</classname>s without a warning. It is "
 "also the new default value."
 msgstr ""
-"このオプションは、 警告せずにステートメントや ResultSet を閉じます。 これが新"
+"この <literal>nowarn</literal> オプションは、 警告せずに <classname>Statement</"
+"classname> や <classname>ResultSet</classname> を閉じます。 これが新"
 "しいデフォルト値となります。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The purpose is to work around questionable driver behavior where the driver "
 "applies auto-commit semantics to local transactions:"
 msgstr ""
 "このオプションは、ドライバが自動コミットセマンティックをローカルトランザク"
-"ションに適応してしまう動作を回避するためのものです。"
+"ションに適応してしまう疑わしいドライバの動作を回避するためのものです。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This assumes that the prepared statements are the same. For some drivers, "
 "<methodname>ps2.executeQuery()</methodname> will automatically close "
@@ -2709,11 +2713,10 @@
 "that follow the specification, you can set it to <literal>true</literal> to "
 "share the same real prepared statement."
 msgstr ""
-"prepared ステートメントが同じである場合、 ドライバによっては ps2.executeQuery"
-"() が自動的に rs1 を閉じてしまうため、 背後に 2 つの真の prepared ステートメ"
+"これは、 prepared ステートメントが同じであることを想定しています。 ドライバによっては <methodname>ps2.executeQuery()</methodname> が自動的に <literal>rs1</literal> を閉じてしまうため、 背後に 2 つの真の prepared ステートメ"
 "ントが必要となります。 これは、 クエリの再実行が自動的に新しいトランザクショ"
 "ンを開始する、 自動コミットセマンテックのためのみが目的でなければなりませ"
-"ん。 仕様に準拠するドライバの場合、 true を設定して同じ真の prepared ステート"
+"ん。 仕様に準拠するドライバの場合、 <literal>true</literal> を設定して同じ真の prepared ステート"
 "メントを共有することができます。"
 
 #. Tag: title
@@ -2742,7 +2745,7 @@
 msgstr "リモートで使用するためのデータソースの設定"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "As of JBoss-4.0.0, there is support for accessing a DataSource from a remote "
 "client. The one change that is necessary for the client to be able to lookup "
@@ -2751,19 +2754,18 @@
 msgstr ""
 "JBoss-4.0.0 およびそれ以降のリリースでは、 リモートクライアントからの "
 "DetaSource へのアクセスをサポートしています。 クライアントが JNDI より "
-"DataSource をルックアップできるようにするには、 次のように use-java-"
-"context=false を指定します。"
+"DataSource をルックアップできるようにするには、 次のように <code>use-java-context=false</code> を指定します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This results in the DataSource being bound under the JNDI name "
 "<literal>GenericDS</literal> instead of the default of <literal>java:/"
 "GenericDS</literal>, which restricts the lookup to the same VM as the JBoss "
 "server."
 msgstr ""
-"これにより、 DataSource がデフォルトの \"java:/GenericDS\" でなく \"GenericDS"
-"\" という JNDI 名でバインドされるため、 JBoss サーバーと同じ VM にルックアッ"
+"これにより、 DataSource がデフォルトの <literal>java:/"
+"GenericDS</literal> でなく <literal>GenericDS</literal> という JNDI 名でバインドされるため、 JBoss サーバーと同じ VM にルックアッ"
 "プが制限されます。"
 
 #. Tag: title
@@ -2772,7 +2774,7 @@
 msgstr "この機能は実稼働環境では推奨されません。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "It requires accessing a connection pool remotely and this is an anti-"
 "pattern, as connections are not serializable. Additionally, transaction "
@@ -2781,11 +2783,11 @@
 "to access a DataSource remotely, JBoss recommends accessing it via a remote "
 "session bean facade."
 msgstr ""
-"この機能を実稼働環境で使用することは推奨されません。 接続プールへのリモートア"
+"接続プールへのリモートア"
 "クセスが必要となり、 接続がシリアライズ可能でないためアンチパターンとなりま"
 "す。 また、 トランザクション伝搬はサポートされず、 リモートクライアントが信頼"
 "できない場合に接続リークの原因となる可能性があります (クラッシュやネットワー"
-"ク障害など)。 データソースへのリモートアクセスが必要な場合は、 リモートセッ"
+"ク障害など)。 DataSource へのリモートアクセスが必要な場合は、 リモートセッ"
 "ション Bean ファサードからのアクセスが推奨されます。●"
 
 #. Tag: title
@@ -2794,27 +2796,29 @@
 msgstr "DataSource がログインモジュールを使用するよう設定する"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Add the <varname>security-domain</varname> parameter to the <filename>*-ds."
 "xml</filename> file."
-msgstr "セキュリティドメインパラメータを *-ds.xml に追加します。"
+msgstr ""
+"<varname>security-domain</varname> パラメータを <filename>*-ds."
+"xml</filename> に追加します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Add an application-policy to the <filename>login-config.xml</filename> file. "
 "The authentication section should include the configuration for your login "
 "module. For example, if you want to encrypt the database password, use the "
 "<classname>SecureIdentityLoginModule</classname> login module."
 msgstr ""
-"login-config.xmlに アプリケーションポリシーを追加します。 認証セクションには"
+"<filename>login-config.xml</filename> にアプリケーションポリシーを追加します。 認証セクションには"
 "ログインモジュールの設定が含まれるようにしなければなりません。 例えば、 デー"
-"タベースパスワードを暗号化する場合、 SecureIdentityLoginModule ログインモ"
+"タベースパスワードを暗号化する場合、 <classname>SecureIdentityLoginModule</classname> ログインモ"
 "ジュールを使用します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "In case you plan to fetch the DataSource connection from a web application, "
 "make sure authentication is turned on for the web application. This is in "
@@ -2826,10 +2830,10 @@
 "<varname>rolesProperties</varname> parameters can be directed to dummy files."
 msgstr ""
 "ウェブアプリケーションからデータソース接続を取得する場合、 ウェブアプリケー"
-"ションに対して認証を行うようにしてください。 これは、 サブジェクトに投入する"
+"ションに対して認証を行うようにしてください。 これは、 <literal>Subject</literal> に投入する"
 "ためです。 ユーザーが匿名で接続できるようにするには、 セキュリティ証明書に投"
 "入するため追加のログインモジュールをアプリケーションポリシーに追加する必要が"
-"あります。 UsersRolesLoginModule をチェーン内の最初のログインモジュールとして"
-"追加します。 usersProperties パラメータと rolesProperties パラメータをダミー"
+"あります。 <classname>UsersRolesLoginModule</classname> をチェーン内の最初のログインモジュールとして"
+"追加します。 <varname>usersProperties</varname> パラメータと <varname>rolesProperties</varname> パラメータをダミー"
 "ファイルに示すことができます。●"
 




More information about the jboss-cvs-commits mailing list