[jboss-cvs] JBossAS SVN: r68477 - projects/docs/trunk/Server_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Thu Dec 20 20:45:30 EST 2007


Author: noriko
Date: 2007-12-20 20:45:30 -0500 (Thu, 20 Dec 2007)
New Revision: 68477

Modified:
   projects/docs/trunk/Server_Configuration_Guide/ja-JP/EJB3.po
Log:
translation completed

Modified: projects/docs/trunk/Server_Configuration_Guide/ja-JP/EJB3.po
===================================================================
--- projects/docs/trunk/Server_Configuration_Guide/ja-JP/EJB3.po	2007-12-21 00:08:58 UTC (rev 68476)
+++ projects/docs/trunk/Server_Configuration_Guide/ja-JP/EJB3.po	2007-12-21 01:45:30 UTC (rev 68477)
@@ -10,7 +10,7 @@
 "Project-Id-Version: EJB3\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2007-12-10 22:33+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2007-12-20 16:54+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2007-12-21 11:46+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -1246,7 +1246,6 @@
 #. Tag: para
 #: EJB3.xml:202
 #, no-c-format
-#, fuzzy
 msgid ""
 "A common use case for jboss-app.xml is to configure whether this EAR file "
 "should be deployed in its own scoped classloader to avoid naming conflicts "
@@ -1257,7 +1256,7 @@
 "persistence unit name to the @PersistenceContext annotation. The following "
 "jboss-app.xml specifies a scoped classloader myapp:archive=myapp.ear for the "
 "EAR application."
-msgstr "他のアプリケーションとのネーミング競合を避けるためこの EAR ファイルがそれ自体のスコープ classloader に導入されるべきかどうかを設定するというのはよく使われる jboss-app.xml の使用例のひとつです。 使用する EAR アプリケーションがそれ自体のスコープ classloader に導入されまたその EJB3 JAR に定義される永続性ユニットが 1 つのみの場合、 @PersistenceContext アノテーションを永続性ユニット名を渡すことなく @PersistenceContext EntotyManager を使用して EntityManager を session bean にインジェクトすることができます。次の jboss-app.xml はスコープ classloader の myapp:archive=myapp.ear を EAR アプリケーションに対して指定します。"
+msgstr "他のアプリケーションとのネーミング競合を避けるためこの EAR ファイルがそれ自体のスコープ classloader に導入されるべきかどうかを設定するというのはよく使われる jboss-app.xml の使用例のひとつです。 使用する EAR アプリケーションがそれ自体のスコープ classloader に導入されまたその EJB3 JAR に定義される永続性ユニットが 1 つのみの場合、 @PersistenceContext アノテーションに永続性ユニット名を渡すことなく @PersistenceContext EntityManager を使用して EntityManager を session bean にインジェクトすることができます。次の jboss-app.xml はスコープ classloader の myapp:archive=myapp.ear を EAR アプリケーションに対して指定します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: EJB3.xml:204




More information about the jboss-cvs-commits mailing list