[jboss-cvs] JBossAS SVN: r77089 - projects/docs/enterprise/4.3/Hibernate/Annotations_Reference_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Fri Aug 15 01:08:11 EDT 2008


Author: khashida at redhat.com
Date: 2008-08-15 01:08:10 -0400 (Fri, 15 Aug 2008)
New Revision: 77089

Modified:
   projects/docs/enterprise/4.3/Hibernate/Annotations_Reference_Guide/ja-JP/Annotations_Reference_Guide.po
Log:
finished

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Hibernate/Annotations_Reference_Guide/ja-JP/Annotations_Reference_Guide.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Hibernate/Annotations_Reference_Guide/ja-JP/Annotations_Reference_Guide.po	2008-08-15 04:52:00 UTC (rev 77088)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Hibernate/Annotations_Reference_Guide/ja-JP/Annotations_Reference_Guide.po	2008-08-15 05:08:10 UTC (rev 77089)
@@ -9,7 +9,7 @@
 "Project-Id-Version: Annotations_Reference_Guide\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-08-11 00:59+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-08-13 11:50+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-08-15 15:01+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -39,6 +39,16 @@
 "(in Hibernate&#39;s case on startup) using reflection, so no external XML "
 "files are needed."
 msgstr ""
+"他の全てのオブジェクト/関係マッピングツールと同様に、Hibernate は1つの表現から "
+"他の表現(又はその逆)へのデータの転換を監視するメタデータを必要とします。 "
+"Hibernate 2.x では、メタデータのマッピングはほとんどの場合、XML テキストファイルで "
+"宣言されます。もう1つのオプションとしては、XDoclet があり、これは Javadoc ソース "
+"コードアノテーションとプレプロセッサをコンパイル時に使用します。同じようなアノテーション "
+"サポートが現在、標準の JDK で利用できますが、ツールの方がより強力で良いサポートを "
+"提供します。例えば、IntelliJ IDEA 及び Eclipse は JDK 5.0 アノテーションの自動補完や "
+"構文強調などをサポートします。アノテーションはバイトコードにコンパイルされてリフレクションを "
+"使用してランタイム(Hibernate では起動時)に読み込まれます。それで外部 XML ファイルは "
+"必要ありません。"
 
 #. Tag: para
 #: Annotations_Reference_Guide.xml:16
@@ -58,6 +68,17 @@
 "You can at all times fall back to Hibernate native APIs, or if required, "
 "even to native JDBC and SQL."
 msgstr ""
+"EJB3 仕様は透過的なオブジェクト/関係マッピングパラダイムの関心事項と成功を "
+"認識しています。EJB3 仕様は 全てのオブジェクト/関係永続化メカニズムに "
+"必要となる基本 API とメタデータを標準化します。<emphasis>Hibernate EntityManager</"
+"emphasis> はプログラミングインターフェイスとライフサイクルルールを EJB3 永続化仕様で "
+"定義されている通りに実装します。<emphasis>Hibernate Annotations</emphasis> と共に "
+"このラッパーは完全な(そしてスタンドアロンの)EJB3 永続化ソリューションを熟成した "
+"Hibernate コア上で実装します。ご自分のプロジェクトのビジネス及び技術的なニーズに応じて、 "
+"これら3つの全ての組み合わせか、EJB3 プログラミングインターフェイスとライフサイクルのない "
+"アノテーションか、又は純粋なネイティブの Hibernate を使用することができます。そして、 "
+"いつでも Hibernate ネイティブ API か、又は必要であれば、ネイティブの JDBC と SQL に "
+"戻ることができます。"
 
 #. Tag: para
 #: Annotations_Reference_Guide.xml:19
@@ -71,6 +92,12 @@
 "now very high, some are still missing. The eventual goal is to cover all of "
 "them. See the JIRA road map section for more informations."
 msgstr ""
+"このリリースは EJB 3.0 / JPA 仕様(別名 JSP-220)の最終リリースを "
+"ベースにしており、(オプションを含む)全ての仕様機能をサポートします。 "
+"すでの利用できる仕様に比較してほとんどの Hibernate 機能と拡張が、Hibernate "
+"特有のアノテーションを通じて利用できます。Hibernate 機能の範囲はかなり広範に "
+"渡りますが、その一部はまだ欠如しています。最終的な目標はその全てを利用可能に "
+"することです。詳細は JIRA ロードマップをご覧下さい。"
 
 #. Tag: para
 #: Annotations_Reference_Guide.xml:22
@@ -79,4 +106,7 @@
 "If you are moving from previous Hibernate Annotations versions, please have "
 "a look at <uri>http://www.hibernate.org/371.html</uri> for a migration guide."
 msgstr ""
+"以前の Hibernate Annotations バージョンから移動している場合は、 "
+"移行のガイドについて、<uri>http://www.hibernate.org/371.html</uri> を "
+"ご覧下さい。"
 




More information about the jboss-cvs-commits mailing list