[jboss-cvs] JBossAS SVN: r69402 - projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Mon Jan 28 20:40:44 EST 2008


Author: noriko
Date: 2008-01-28 20:40:44 -0500 (Mon, 28 Jan 2008)
New Revision: 69402

Modified:
   projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Connectors_On_JBOSS.po
Log:
translation completed with some fuzzy to be clarified by the author or editor

Modified: projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Connectors_On_JBOSS.po
===================================================================
--- projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Connectors_On_JBOSS.po	2008-01-28 21:34:00 UTC (rev 69401)
+++ projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/J2EE_Connectors_On_JBOSS.po	2008-01-29 01:40:44 UTC (rev 69402)
@@ -10,7 +10,7 @@
 "Project-Id-Version: J2EE_Connectors_On_JBOSS\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2007-11-05 06:01+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-01-25 15:30+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-01-29 11:34+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -1507,7 +1507,6 @@
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:466
 #, no-c-format
-#, fuzzy
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">local-tx-datasource</emphasis>: This element is used "
 "to specify the (<literal>org.jboss.resource.connectionmanager</literal>) "
@@ -1524,7 +1523,7 @@
 "<literal>ManagedConnection</literal> has its <literal>LocalTransaction</"
 "literal> started and is used. The <literal>local-tx-datasource</literal> "
 "child element schema is given in"
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">local-tx-datasource</emphasis>: このエレメントは (<literal>org.jboss.resource.connectionmanager</literal>) <literal>LocalTxConnectionManager</literal> サービス設定の指定に使用します。 <literal>LocalTxConnectionManager</literal> は、 トランザクション管理でトランザクションを管理するために <literal>XAResource</literal> を実装する <literal>ConnectionEventListener</literal> を実装します。 ローカルトランザクション内の作業が必ずすべて同じ <literal>ManagedConnection</literal> 全体に渡り発生することを確認するため、 <literal>ManagedConnection</literal> マップへの xid を含ませます。 接続が要求されるまたは使用中の接続ハンドラでトランザクションが起動されると、 グローバルトランザクションに登録される <literal>ManagedConnection</literal> が存在しているかどうかを確認しã!
 ‚ればそれを使用します。 これ以外は、 フリーの <literal>ManagedConnection</literal> がその <literal>LocalTransaction</literal> を起動して使用します。 <literal>local-tx-datasource</literal> 子エレメントスキーマを次に示します。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">local-tx-datasource</emphasis>: このエレメントは (<literal>org.jboss.resource.connectionmanager</literal>) <literal>LocalTxConnectionManager</literal> サービス設定の指定に使用します。 <literal>LocalTxConnectionManager</literal> は、 トランザクション管理でトランザクションを管理するために <literal>XAResource</literal> を実装する <literal>ConnectionEventListener</literal> を実装します。 1 つのローカルトランザクション内の作業が必ずすべて同じ <literal>ManagedConnection</literal> 全体に渡り発生することを確認するため、 <literal>ManagedConnection</literal> マップへの xid を含ませます。 接続が要求されるまたは使用中の接続ハンドラでトランザクションが起動されると、 グローバルトランザクションに登録される <literal>ManagedConnection</literal> が存在しているかどうかを確!
 認しあればそれを使用します。 これ以外は、 フリーの <literal>ManagedConnection</literal> がその <literal>LocalTransaction</literal> を起動して使用します。 <literal>local-tx-datasource</literal> 子エレメントスキーマを次に示します。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:471
@@ -1813,18 +1812,17 @@
 "WrappedConnection</literal> has trace level enabled, a stack trace of the "
 "connection close call is logged as well. This is a debug feature that can be "
 "turned off in production."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">track-statements</emphasis>: このブーリーンエレメントは接続がプールに返されるときに終了していないステートメントをチェックするかどうかを指定します。 true なら、 終了していないステートメントごとに警告メッセージが発行されます。 log4j カテゴリの <literal>org.jboss.resource.adapter.jdbc.WrappedConnection</literal> に有効にされているトレースレベルがあると、 接続終了コールのスタックトレースもろぐされます。 実稼働ではオフにできるデバッグ機能です。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">track-statements</emphasis>: このブーリーンエレメントは接続がプールに返されるときに終了していないステートメントをチェックするかどうかを指定します。 true なら、 終了していないステートメントごとに警告メッセージが発行されます。 log4j カテゴリの <literal>org.jboss.resource.adapter.jdbc.WrappedConnection</literal> に有効にされているトレースレベルがあると、 接続終了コールのスタックトレースもログされます。 実稼働ではオフにできるデバッグ機能です。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:633
 #, no-c-format
-#, fuzzy
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">prepared-statement-cache-size</emphasis>: This "
 "element specifies the number of prepared statements per connection in an LRU "
 "cache, which is keyed by the SQL query. Setting this to zero disables the "
 "cache."
-msgstr "<emphasis role=\"bold\">prepared-statement-cache-size</emphasis>: このエレメントはLRU キャッシュにある接続ごとに容易されるステートメント数を定義し、 SQL クエリーで鍵をかけられます。 これを 0 に設定するとキャッシュが無効になります。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">prepared-statement-cache-size</emphasis>: このエレメントは LRU キャッシュにある接続ごとに用意されるステートメント数を定義し、 SQL クエリーで鍵がかけられます。 これを 0 に設定するとキャッシュが無効になります。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:638
@@ -1979,7 +1977,7 @@
 "original connection back. It turns out that most <literal>XADataSource</"
 "literal> driver vendors do not support this, and require that all work done "
 "under a particular xid go through the same connection."
-msgstr "XA 仕様は、 あらゆる接続はトランザクションのあらゆる xid を使っていつでもあらゆるスレッドからあらゆるトランザクション内に登録されることができる(必要であれば他のトランザクションを停止)ことを示唆しています。 オリジナルの JCA 実装はこれを前提として積極的に接続をリストから削除し、 仕様されていた EJB が制御を外れるまたはハンドルが終了したらすぐにプールに戻していました。 "
+msgstr "XA 仕様では、 あらゆる接続がトランザクションのあらゆる xid を使っていつでもあらゆるスレッドからあらゆるトランザクション内に登録されることができること(必要であれば他のトランザクションを停止)が示唆されています。 オリジナルの JCA 実装はこれを前提として積極的に接続をリストから削除し、 使用されていた EJB が制御を外れるまたはハンドルが終了したらすぐにプールに戻していました。 次回この作業がオリジナルのトランザクションで行われなければならなかったにも関わらずこの接続を使用できた他のトランザクションがあったため、 オリジナルの接続を再取得する方法がありませんでした。 この結果、 ほとんどの <literal>XADataSource</literal> ドライバのベンダーはこれをサポートせず、 特定の xid の下でè¡!
 Œã‚ã‚Œã‚‹ä½œæ¥­ã¯ã™ã¹ã¦åŒã˜æŽ¥ç¶šã«è¡Œãã“とになりました。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:723
@@ -2299,6 +2297,9 @@
 "element schema is given in <xref linkend=\"Configuring_Generic_JCA_Adaptors-"
 "The_no_tx_connection_factory_element_schema\"/>."
 msgstr ""
+"<emphasis role=\"bold\">no-tx-connection-factory</emphasis>: このエレメントを使って (<literal>org.jboss.resource.connectionmanager</"
+"literal>) <literal>NoTxConnectionManager</literal> サービス設定を指定します。 <literal>NoTxConnectionManager</literal> はトランザクションサポートがない JCA 接続管理になります。 <literal>no-tx-connection-factory</literal> 子エレメントのスキーマを <xref linkend=\"Configuring_Generic_JCA_Adaptors-"
+"The_no_tx_connection_factory_element_schema\"/> に示します。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:938
@@ -2311,18 +2312,21 @@
 "<xref linkend=\"Configuring_Generic_JCA_Adaptors-"
 "The_tx_connection_factory_element_schema\"/>."
 msgstr ""
+"<emphasis role=\"bold\">tx-connection-factory</emphasis>: このエレメントを使って (<literal>org.jboss.resource.connectionmanager</"
+"literal>) <literal>TxConnectionManager</literal> サービス設定を指定します。 <literal>tx-connection-factory</literal> 子エレメントのスキーマを <xref linkend=\"Configuring_Generic_JCA_Adaptors-"
+"The_tx_connection_factory_element_schema\"/> に示します。"
 
 #. Tag: title
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:944
 #, no-c-format
 msgid "The no-tx-connection-factory element schema"
-msgstr "no-tx-connection-factory エレメントスキーマ"
+msgstr "no-tx-connection-factory エレメントのスキーマ"
 
 #. Tag: title
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:952
 #, no-c-format
 msgid "The tx-connection-factory element schema"
-msgstr "tx-connection-factory エレメントスキーマ"
+msgstr "tx-connection-factory エレメントのスキーマ"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:959
@@ -2331,7 +2335,7 @@
 "The majority of the elements are the same as those of the datasources "
 "configuration. The element unique to the connection factory configuration "
 "include:"
-msgstr ""
+msgstr "エレメントの大部分はデータソースの設定と同じです。 接続ファクトリ設定に固有となるエレメントは次の通りです。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:964
@@ -2339,9 +2343,7 @@
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">adaptor-display-name</emphasis>: A human readable "
 "display name to assign to the connection manager MBean."
-msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">adaptor-display-name</emphasis>:接続管理 MBean へ "
-"割り当てる名前の人間に読み取り可能な表示。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">adaptor-display-name</emphasis>:わかりやすい表示名を接続管理 MBean への割り当てに使用できます。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:969
@@ -2350,7 +2352,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">local-transaction</emphasis>: This element specifies "
 "that the <literal>tx-connection-factory</literal> supports local "
 "transactions."
-msgstr ""
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">local-transaction</emphasis>: <literal>tx-connection-factory</literal> がローカルトランザクションをサポートすることを指定します。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:974
@@ -2358,7 +2360,7 @@
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">xa-transaction</emphasis>: This element specifies "
 "that the <literal>tx-connection-factory</literal> supports XA transactions."
-msgstr ""
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">xa-transaction</emphasis>: <literal>tx-connection-factory</literal>  が XA トランザクションをサポートすることを指定します。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:979
@@ -2367,7 +2369,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">track-connection-by-tx</emphasis>: This element "
 "specifies that a connection should be used only on a single transaction and "
 "that a transaction should only be associated with one connection."
-msgstr ""
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">track-connection-by-tx</emphasis>: 接続が単一トランザクションでのみ使用されること、 1 トランザクションに関連づけられるのは 1 接続のみであることを指定します。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:984
@@ -2378,6 +2380,8 @@
 "nested RAR files, the name would look like <literal>myapplication.ear#my."
 "rar</literal>."
 msgstr ""
+"<emphasis role=\"bold\">rar-name</emphasis>: これが、 ここで提供したいリースの定義を含む RAR ファイルの名前です。 ネストされた RAR ファイルの場合は、 <literal>myapplication.ear#my."
+"rar</literal> のようになります。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:989
@@ -2387,7 +2391,7 @@
 "connection factory interface class. It should match the "
 "<literal>connectionfactory-interface</literal> in the <literal>ra.xml</"
 "literal> file."
-msgstr ""
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">connection-definition</emphasis>: 接続ファクトリインターフェースのクラスです。 <literal>ra.xml</literal> ファイルにある <literal>connectionfactory-interface</literal> と一致するはずです。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:994
@@ -2398,7 +2402,7 @@
 "service configuration. Each <literal>config-property</literal> element "
 "specifies the value of a MCF property. The <literal>config-property</"
 "literal> element has two required attributes:"
-msgstr ""
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">config-property</emphasis>: <literal>ManagedConnectionFactory</literal> (MCF) MBean サービス設定に対して供給するプロパティはいくつあっても構いません。 各 <literal>config-property</literal> エレメントは MCF プロパティの値を指定します。 <literal>config-property</literal> エレメントに必要な属性が 2 つあります。"
 
 #. Tag: para
 #: J2EE_Connectors_On_JBOSS.xml:999
@@ -2422,8 +2426,5 @@
 "string representation of the property value. This will be converted to the "
 "true property type using the associated type <literal>PropertyEditor</"
 "literal>."
-msgstr ""
-"<literal>config-property</literal> エレメントの内容は、プロパティ値の文字列 "
-"表示を提供します。これは、関連したタイプ <literal>PropertyEditor</literal> を使用して "
-"本当のプロパティタイプに変換されます。"
+msgstr "<literal>config-property</literal> エレメントの内容でプロパティ値の文字列表示を提供します。 関連付けられる <literal>PropertyEditor</literal> タイプを使用して true プロパティタイプに変換されます。"
 




More information about the jboss-cvs-commits mailing list