[jboss-cvs] JBossAS SVN: r76045 - projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Mon Jul 21 00:32:36 EDT 2008


Author: khashida at redhat.com
Date: 2008-07-21 00:32:35 -0400 (Mon, 21 Jul 2008)
New Revision: 76045

Modified:
   projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Bridge.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/C_Configuration.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Configuration.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Installation.po
   projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Running_Examples.po
Log:
all changes done

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Bridge.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Bridge.po	2008-07-21 04:27:22 UTC (rev 76044)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Bridge.po	2008-07-21 04:32:35 UTC (rev 76045)
@@ -8,7 +8,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Bridge\n"
 "POT-Creation-Date: 2001-02-09 01:25+0100\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-21 10:45+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-21 14:03+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -91,7 +91,7 @@
 "destination"
 msgstr ""
 "docs/example/bridge にあるサンプルでは、簡単なブリッジが JBoss AS 内でデプロイされて、 "
-"メッセージをソースからターゲット destination に移動しているところを示しています。"
+"メッセージをソースからターゲット 送り先に移動しているところを示しています。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:23
@@ -165,9 +165,9 @@
 "destination they could be lost. Hence delivery will occur at most once. This "
 "mode is avilable for both persistent and non persistent messages."
 msgstr ""
-"この QoS モードではメッセージは最大でも1回だけソースから destination に届きます。 "
-"メッセージはソースから consume されて承認されてから destination に送られます。そのため、ソースから "
-"メッセージを取り出す時点とそれが destination に到着する時点の間に障害が発生すると、メッセージは "
+"この QoS モードではメッセージは最大でも1回だけソースから送り先に届きます。 "
+"メッセージはソースから消費されて承認されてから送り先に送られます。そのため、ソースから "
+"メッセージを取り出す時点とそれが送り先に到着する時点の間に障害が発生すると、メッセージは "
 "紛失する可能性があります。この理由で、配信は最大でも1回だけとなります。このモードは "
 "永続化と非永続化のメッセージの両方で利用できます。"
 
@@ -189,10 +189,10 @@
 "failure. This mode is available for both persistent and non persistent "
 "messages."
 msgstr ""
-"この QoS モードでは、メッセージはソースから consume されてそれから、それが正しく "
-"destination に配信された後に送信の承認がなされます。その為、メッセージを destination に "
+"この QoS モードでは、メッセージはソースから消費されてそれから、それが正しく "
+"送り先に配信された後に送信の承認がなされます。その為、メッセージを送り先 に "
 "送った後で、それを承認する前に障害が発生した場合、システムが復帰した時に "
-"メッセージが再送される可能性があります。これでは destination が障害の後に重複の "
+"メッセージが再送される可能性があります。これでは送り先が障害の後に重複の "
 "メッセージを受信することになります。このモードは永続化と非永続化のメッセージの "
 "両方で使用できます。"
 
@@ -221,12 +221,12 @@
 "transaction manager and resource side for recovery. If you require this "
 "level of QoS, please be sure to enable XA recovery with JBoss Transactions."
 msgstr ""
-"この QoS モードでは、メッセージがソースから destination に確実に1回限り届くように "
-"します(時として、このモードは「1回限り」 \"exactly once\"として知られます)。destination と "
+"この QoS モードでは、メッセージがソースから送り先に確実に1回限り届くように "
+"します(時として、このモードは「1回限り」 \"exactly once\"として知られます)。送り先と "
 "ソースの両方が同じ JBoss Messaging サーバーインスタンス上にある場合、 "
 "これは、同じローカルトランザクション内でメッセージの送信と承認をすることで "
-"達成できます。ソースと destination が異なるサーバー上にある場合、これは JTA トランザクション "
-"内で送信と consume のセッションを処理することにより達成できます。JTA トランザクション は "
+"達成できます。ソースと送り先が異なるサーバー上にある場合、これは JTA トランザクション "
+"内で送信と 消費のセッションを処理することにより達成できます。JTA トランザクション は "
 "JBoss Transactions JTA 実装で制御されており、完全な復元トランザクションである為に "
 "非常に高度な継続力を提供します。JTA が必要な場合は、供給された両方の接続ファクトリーは "
 "XAConnectionFactory 実装でなければなりません。このモードは永続化メッセージ用のみに "
@@ -250,7 +250,7 @@
 msgstr ""
 "特定のアプリケーション用には、QOS_ONCE_AND_ONLY_ONCE QoS レベルを使用しないで "
 "「一度限り」の動作を提供することが可能です。これは、QOS_DUPLICATES_OK モードを "
-"使用して、それから destination で重複メッセージをチェックしてそれを処分することで達成できます。 "
+"使用して、それから送り先で重複メッセージをチェックしてそれを処分することで達成できます。 "
 "これは、受信したメッセージの ID のキャッシュを維持してそれと受信したメッセージを比較する "
 "ことによりアプリケーションレベルで実装が可能になります。キャッシュは単に一定期間だけ "
 "有効であるため、このアプローチは QOS_ONCE_AND_ONLY_ONCE の使用ほど完璧ではありません。 "
@@ -509,7 +509,7 @@
 "use to lookup the source connection factory and source destination."
 msgstr ""
 "これは、JMSProviderLoader MBean のオブジェクト名であり、ブリッジが "
-"ソース接続ファクトリとソース destination をルックアップするために使用するものです。"
+"ソース接続ファクトリとソース地点をルックアップするために使用するものです。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:107 Bridge.xml:129
@@ -535,10 +535,10 @@
 "and reference that from this attribute. The bridge would then use that "
 "remote JMS provider to contact the source destination"
 msgstr ""
-"ソース destination が異なるサーバー上にある場合、又は異なる非 JBoss JMS プロバイダーに対応する "
+"ソース地点 が異なるサーバー上にある場合、又は異なる非 JBoss JMS プロバイダーに対応する "
 "場合、リモートの JMS プロバイダーを参照する別の JMSProviderLoader MBean インスタンスをデプロイして、 "
 "この属性からそれを参照するようにできます。ブリッジはその後、そのリモート JMS プロバイダーを使用して "
-"ソース destination へ連絡します。"
+"ソース地点へ連絡します。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:118 Bridge.xml:140
@@ -569,7 +569,7 @@
 "This is the object name of the JMSProviderLoader MBean that the bridge will "
 "use to lookup the target connection factory and target destination."
 msgstr ""
-"ブリッジがターゲット接続ファクトリとターゲット destination をルックアップするのに "
+"ブリッジがターゲット接続ファクトリとターゲット送り先 をルックアップするのに "
 "使用する JMSProviderLoader MBean のオブジェクト名です。"
 
 #. Tag: para
@@ -582,10 +582,10 @@
 "and reference that from this attribute. The bridge would then use that "
 "remote JMS provider to contact the target destination"
 msgstr ""
-"ターゲット destination が別のサーバー上か、又は異なる非 JBoss JMS プロバイダーに対応する場合、 "
+"ターゲット送り先 が別のサーバー上か、又は異なる非 JBoss JMS プロバイダーに対応する場合、 "
 "リモートの JMS プロバイダーを参照する JMSProviderLoader MBean インスタンスを "
 "デプロイして、この属性からそれを参照することができます。ブリッジはその後、その "
-"リモート JMS プロバイダーを使用してターゲット destination に連絡します。"
+"リモート JMS プロバイダーを使用してターゲット送り先 に連絡します。"
 
 #. Tag: title
 #: Bridge.xml:147
@@ -599,7 +599,7 @@
 msgid ""
 "This is the full JNDI lookup for the source destination using the "
 "SourceProviderLoader"
-msgstr "SourceProviderLoader を使用したソース destination 用の完全な JNDI ルックアップです。"
+msgstr "SourceProviderLoader を使用したソース 地点 用の完全な JNDI ルックアップです。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:150
@@ -619,7 +619,7 @@
 msgid ""
 "This is the full JNDI lookup for the target destination using the "
 "TargetProviderLoader"
-msgstr "TargetProviderLoader を使用したターゲット destination 用の完全な JNDI ルックアップです。"
+msgstr "TargetProviderLoader を使用したターゲット送り先 用の完全な JNDI ルックアップです。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:156
@@ -743,9 +743,9 @@
 "consuming messages from the source destination. Only messages that match the "
 "selector expression will be bridged from the source to the target destination"
 msgstr ""
-"このオプション属性はソースからのメッセージを consume するのに使用される JMS セレクター "
+"このオプション属性はソースからのメッセージを消費 するのに使用される JMS セレクター "
 "表現を含むことができます。このセレクター表現に一致するメッセージのみがソースから "
-"ターゲット destination までブリッジされます。"
+"ターゲット送り先 までブリッジされます。"
 
 #. Tag: para
 #: Bridge.xml:202
@@ -754,7 +754,7 @@
 "Please note it is always more performant to apply selectors on source topic "
 "subscriptions to source queue consumers."
 msgstr ""
-"ソース トピック サブスクリプション上のセレクターをソースキュー の消費 に "
+"ソース トピック サブスクリプション上のセレクターをソースキュー コンシューマ に "
 "適用することでいつもパフォーマンスが向上することに注意して下さい。"
 
 #. Tag: para
@@ -783,7 +783,7 @@
 "source destination before sending them in a batch to the target destination. "
 "It's value must &gt;= 1"
 msgstr ""
-"この属性はターゲット destination にまとめてメッセージを送信する前にソース destination から consume する "
+"この属性はターゲット送り先 にまとめてメッセージを送信する前にソース から 消費する "
 "メッセージの最大数を指定します。その値は &gt;= 1 でなければなりません。"
 
 #. Tag: title
@@ -801,7 +801,7 @@
 "reached MaxBatchSize. It's value must can be -1 to represent 'wait forever', "
 "or &gt;=1 to specify an actual time."
 msgstr ""
-"この属性は、consume されるメッセージの数が MaxBatchSize に到達していなくても "
+"この属性は、消費されるメッセージの数が MaxBatchSize に到達していなくても "
 "ターゲットにまとめて配信する前に待機する最大のミリ秒数を指定します。その値は、 "
 "無限待機を示す 「-1」や 実際の数を示す &gt;=1 となります。"
 
@@ -819,7 +819,7 @@
 "the topic using a durable subscription then this attribute represents the "
 "durable subscription name"
 msgstr ""
-"ソース送り先 が トピックを表し、そしてユーザーが恒久サブスクリプションを使用してトピックから "
+"ソース地点 が トピックを表し、そしてユーザーが恒久サブスクリプションを使用してトピックから "
 "消費したい場合には、この属性はその恒久サブスクリプション名を表します。"
 
 #. Tag: title
@@ -836,7 +836,7 @@
 "the topic using a durable subscription then this attribute represents the "
 "the JMS client ID to use when creating/looking up the durable subscription"
 msgstr ""
-"ソース送り先が トピックを表し、そしてユーザーが恒久サブスクリプションを使用してトピックから "
+"ソース地点が トピックを表し、そしてユーザーが恒久サブスクリプションを使用してトピックから "
 "消費したい場合に、この属性はその恒久サブスクリプションを作成およびルックアップする時に使用する "
 "JMS クライアントアイデンティティを示します。"
 

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/C_Configuration.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/C_Configuration.po	2008-07-21 04:27:22 UTC (rev 76044)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/C_Configuration.po	2008-07-21 04:32:35 UTC (rev 76045)
@@ -8,7 +8,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: C_Configuration\n"
 "POT-Creation-Date: 2001-02-09 01:25+0100\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-07 18:23+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-21 14:16+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -253,7 +253,7 @@
 #: C_Configuration.xml:61
 #, no-c-format
 msgid "Clustered destinations"
-msgstr "クラスター化した destination"
+msgstr "クラスター化した送り先"
 
 #. Tag: para
 #: C_Configuration.xml:62
@@ -267,8 +267,8 @@
 msgstr ""
 "JBoss Messaging はクラスター全域で JMS キューとトピックを透過的にクラスター化 "
 "します。1つのノード上にある分散したキュー又はトピックへ送られたメッセージは "
-"他のノード上では消費物となります。特定の destination がクラスター化されていることを "
-"表示するには、単に destination デプロイメント記述子内のクラスター化属性を「true」にセットする "
+"他のノード上では消費物となります。特定の送り先がクラスター化されていることを "
+"表示するには、単に送り先デプロイメント記述子内のクラスター化属性を「true」にセットする "
 "だけです。"
 
 #. Tag: para
@@ -279,7 +279,7 @@
 "slower consumers to efficiently balance processing load across the cluster."
 msgstr ""
 "JBoss Messaging はノード間のメッセージのバランスを配分し、クラスター全域で "
-"プロセス負荷の効率的バランスの為に consumer の速度を調節します。"
+"プロセス負荷の効率的バランスの為に コンシューマ の速度を調節します。"
 
 #. Tag: para
 #: C_Configuration.xml:70
@@ -290,7 +290,7 @@
 "this by not specifying the attribute ClusterPullConnectionFactoryName on the "
 "server peer"
 msgstr ""
-"ノード間でのメッセージ再分散は必要でないけれども、クラスター化した destination の他の特性を "
+"ノード間でのメッセージ再分散は必要でないけれども、クラスター化した送り先の他の特性を "
 "維持したい場合、サーバーピアでその属性 ClusterPullConnectionFactoryName を "
 "指定しないことにより、それを達成できます。"
 
@@ -309,16 +309,16 @@
 "different nodes of the cluster. A durable subscription will be clustered if "
 "it's topic is clustered"
 msgstr ""
-"JBoss Messaging 持続サブスクリプションもクラスター化することができます。 "
-"これは、複数のサブスクライバがクラスターの異なるノード群からの同じ持続サブスクリプション "
-"から consume (消費)出来ることを意味します。そのトピックがクラスター化された場合に "
-"持続サブスクリプションはクラスター化されます。"
+"JBoss Messaging 恒久サブスクリプションもクラスター化することができます。 "
+"これは、複数のサブスクライバがクラスターの異なるノード群からの同じ恒久サブスクリプション "
+"から消費出来ることを意味します。そのトピックがクラスター化された場合に "
+"恒久サブスクリプションはクラスター化されます。"
 
 #. Tag: title
 #: C_Configuration.xml:84
 #, no-c-format
 msgid "Clustered temporary destinations"
-msgstr "クラスター化した一時的な destination"
+msgstr "クラスター化した一時的な送り先"
 
 #. Tag: para
 #: C_Configuration.xml:85
@@ -367,7 +367,7 @@
 "cluster"
 msgstr ""
 "メッセージに対して厳密な JMS 順序を適用して、特定のプロデューサがメッセージを生産する時に "
-"特定の JMS consumer が同じ順序でメッセージを consume するようにしたい場合、 "
+"特定の JMS コンシューマ が同じ順序でメッセージを消費するようにしたい場合、 "
 "サーバーピア内の DefaultPreserveOrdering 属性を「true」にセットしてください。 "
 "デフォルトではこれは、「false」になっています。これを「true」にセットすることの "
 "副作用は、メッセージがクラスター内で「false」場合ほど自由に分散できないことです。"
@@ -397,7 +397,7 @@
 "them if they arrive. Duplicate checking is a very powerful technique that "
 "can remove the need for XA transactions in many cases."
 msgstr ""
-"固定のメッセージを永続化の destination に送るための呼び出しが例外なしに正常に戻る "
+"固定のメッセージを永続化の送り先 に送るための呼び出しが例外なしに正常に戻る "
 "場合は、メッセージが永続化したことを断定できます。しかし、呼び出しが正常に "
 "戻らない場合(例:例外エラーの出現など)、メッセージが永続化していなかったか "
 "どうか確定できません。この失敗はメッセージが永続化した後、そしてコーラーへ対応を "

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Configuration.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Configuration.po	2008-07-21 04:27:22 UTC (rev 76044)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Configuration.po	2008-07-21 04:32:35 UTC (rev 76045)
@@ -8,7 +8,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Configuration\n"
 "POT-Creation-Date: 2001-02-09 01:25+0100\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-07 18:24+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-21 11:55+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -37,7 +37,7 @@
 "client applications."
 msgstr ""
 "JMS API はメッセージングクライアントがメッセージングサーバーと交流する方法を "
-"指定します。メッセージ Destination や接続ファクトリなどのメッセージングサービスの "
+"指定します。メッセージ 送り先 や接続ファクトリなどのメッセージングサービスの "
 "厳密な定義と実装は JMS プロバイダーに特有なものです。JBoss Messaging は "
 "サービスを設定するためにそれ自身の設定ファイルを持っています。サービスを "
 "JBossMQ (又は他の JMS プロバイダー) から JBoss Messaging に移行している場合は、 "
@@ -388,7 +388,7 @@
 msgstr ""
 "セキュリティリスク!:セキュリティリスクを避ける為に、サーバーピア設定 (messaging-service.xml) 内で "
 "属性 SuckerPassword の値を指定しなければなりません。この値を指定しないと、デフォルト値が使用されます。 "
-"その場合、このデフォルト値を知る全ての人がサーバー上の全ての Destination にアクセスできるようになってしまいます。 "
+"その場合、このデフォルト値を知る全ての人がサーバー上の全ての送り先にアクセスできるようになってしまいます。 "
 "選択したパスワードは管理者のみに知られるべきものです。"
 
 #. Tag: title
@@ -431,7 +431,7 @@
 #: Configuration.xml:61
 #, no-c-format
 msgid "The default JNDI context to use when binding queues. Defaults to /queue."
-msgstr "queue をバインドする時に使用するデフォルトの JNDI コンテキストです。/queue にデフォルトとなります。"
+msgstr "キューをバインドする時に使用するデフォルトの JNDI コンテキストです。/queue にデフォルトとなります。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:65
@@ -443,7 +443,7 @@
 #: Configuration.xml:66
 #, no-c-format
 msgid "The default JNDI context to use when binding topics. Defaults to /topic."
-msgstr "topic をバインドする時に使用するデフォルトの JNDI コンテキストです。/topic にデフォルトとなります。"
+msgstr "トピックをバインドする時に使用するデフォルトの JNDI コンテキストです。/topic にデフォルトとなります。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:70
@@ -460,7 +460,7 @@
 "messages to queues and maintaining the mapping between addresses and queues."
 msgstr ""
 "ServerPeer が使用するポストオフィスです。通常、この属性は変更する必要はありません。 "
-"ポストオフィスは queue へのメッセージのルーティング、及びアドレスと queue 間のマッピングの "
+"ポストオフィスはキューへのメッセージのルーティング、及びアドレスとキュー 間のマッピングの "
 "維持を担当します。"
 
 #. Tag: title
@@ -490,7 +490,7 @@
 "deployment descriptor. It has exactly the same syntax and semantics as in "
 "JBossMQ."
 msgstr ""
-"特定の queue や topic 用のセキュリティ設定が Destination の記述子内で上書きされていない時に "
+"特定のキューやトピック用のセキュリティ設定が送り先のデプロイメント記述子内で上書きされていない時に "
 "デフォルトのセキュリティ設定が使用されます。これは全く JBossMQ の構文とセマンティクスと "
 "同じになります。"
 
@@ -518,7 +518,7 @@
 "browse) destinations by default."
 msgstr ""
 "<literal>read</literal> 属性が <literal>true</literal> の場合、その役割はデフォルトで "
-"Destination を読み込む (コンシューマの作成、メッセージの受信、閲覧など)ことができます。"
+"送り先を読み込む (コンシューマの作成、メッセージの受信、閲覧など)ことができます。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:96
@@ -529,7 +529,7 @@
 "destinations by default."
 msgstr ""
 "<literal>write</literal> 属性が <literal>true</literal> の場合、その役割は "
-"デフォルトで Destination に対して書き込む(プロデューサの作成、メッセージの送信) "
+"デフォルトで 送り先に対して書き込む(プロデューサの作成、メッセージの送信) "
 "ことができます。"
 
 #. Tag: para
@@ -540,7 +540,7 @@
 "that role will be able to create durable subscriptions on topics by default."
 msgstr ""
 "<literal>create</literal> 属性が <literal>true</literal> の場合、 "
-"その役割はデフォルトで topic 上に持続的なサブスクリプションを作成 "
+"その役割はデフォルトで トピック上に持続的なサブスクリプションを作成 "
 "できるようになります。"
 
 #. Tag: title
@@ -563,12 +563,12 @@
 "specified using the attribute DefaultMaxDeliveryAttempts for a global "
 "default or individually on a per destination basis."
 msgstr ""
-"これは、サーバーピアが Destination 用に使用するデフォルトの DLQ (Dead Letter Queue) の名前です。 "
-"DLQ は Destination 単位で上書きができます。その詳細については、Destination MBean の設定を参照して "
-"下さい。DLQ は特殊な Destination であり、そこではサーバーが特定の回数以上に配送試行に失敗した時に "
+"これは、サーバーピアが送り先 用に使用するデフォルトの DLQ (Dead Letter Queue) の名前です。 "
+"DLQ は 送り先 単位で上書きができます。その詳細については、Destination MBean の設定を参照して "
+"下さい。DLQ は特殊な 送り先 であり、そこではサーバーが特定の回数以上に配送試行に失敗した時に "
 "メッセージが送信されます。DLQ が全く指定されていない場合は、最大回数の配送試行がなされた後で "
 "メッセージは削除されます。この配送試行の最大回数は、グローバルデフォルト用には "
-"属性 DefaultMaxDeliveryAttempts を使用して指定できて、又は Destination 単位では個別に指定できます。"
+"属性 DefaultMaxDeliveryAttempts を使用して指定できて、又は 送り先単位では個別に指定できます。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:119
@@ -596,7 +596,7 @@
 #: Configuration.xml:124
 #, no-c-format
 msgid "This value can also be overridden on a per destination basis."
-msgstr "この値は、Destination 毎に上書きできます。"
+msgstr "この値は、送り先 毎に上書きできます。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:128
@@ -616,11 +616,11 @@
 "expiry queue is not specified at all then the message will be removed after "
 "it is expired."
 msgstr ""
-"これは、サーバーピアが Destination の為に使用するデフォルトの期限 queue の名前です。 "
-"期限は Destination 別基準で書き換えることができます。詳細は Destination MBean 設定を "
-"ご覧下さい。期限 queue は期限となった時にメッセージが送信される特定の "
-"destination です。メッセージ期限は、Message の値:getJMSExpiration() により "
-"決定されます。期限 queue が全く指定されていないとメッセージは期限になった "
+"これは、サーバーピアが 送り先 の為に使用するデフォルトの期限キューの名前です。 "
+"期限は送り先別基準で書き換えることができます。詳細は Destination MBean 設定を "
+"ご覧下さい。期限キュー は期限となった時にメッセージが送信される特定の "
+"送り先 です。メッセージ期限は、Message の値:getJMSExpiration() により "
+"決定されます。期限キュー が全く指定されていないとメッセージは期限になった "
 "時点で削除されます。 "
 
 #. Tag: title
@@ -655,7 +655,7 @@
 "redelivery. This value can also be overridden on a per destination basis."
 msgstr ""
 "使用中のアプリケーションが、再配信の前に少しの遅延により利便性を得る場合は、 "
-"これを変更します。この値も destination 単位基準で書き換えることができます。"
+"これを変更します。この値も送り先単位基準で書き換えることができます。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:151
@@ -670,7 +670,7 @@
 "Periodically the server will query each queue to gets its statistics. This "
 "is the period."
 msgstr ""
-"サーバーは定期的に各 queue にクエリを出してその統計を取得します。これが "
+"サーバーは定期的に各 キューにクエリを出してその統計を取得します。これが "
 "period (間隔)です。"
 
 #. Tag: para
@@ -738,9 +738,9 @@
 "represents the maxiumum number of days for which to store message counter "
 "history. It can be overridden on a per destination basis."
 msgstr ""
-"JBoss Messaging は、任意の日数のそれぞれの queue に到着するメッセージの数量を "
+"JBoss Messaging は、任意の日数のそれぞれの キュー に到着するメッセージの数量を "
 "示すメッセージカウンターの履歴を提供します。この属性はメッセージカウンターの履歴を "
-"保存する最大限の日数を示します。destination 単位基準で書き換えできます。"
+"保存する最大限の日数を示します。送り先単位基準で書き換えできます。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:182
@@ -761,7 +761,7 @@
 "If you wish to turn off message sucking between queues altogether, but "
 "retain failover, then you can ommit this attribute altogether."
 msgstr ""
-"queue と queue の間でのメッセージ吸い取りを完全にオフにして、フェイルオーバーを "
+"キュー と キュー の間でのメッセージ吸い取りを完全にオフにして、フェイルオーバーを "
 "維持したい場合は、この属性を全面的に除外できます。"
 
 #. Tag: title
@@ -798,7 +798,7 @@
 "フェイルオーバーが発生すると、既に配信済みのメッセージは部外に保存されて、 "
 "クライアントの再接続を待ちます。クライアントが再接続を出来ない状況(例: "
 "クライアント停止)になると最終的にこれらのメッセージは時間切れとなり、 "
-"queue に戻されます。数値は ms で示します。デフォルトは 5 分 です。"
+"キュー に戻されます。数値は ms で示します。デフォルトは 5 分 です。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:203 Configuration.xml:355
@@ -827,7 +827,7 @@
 "made with the user name of a special reserved user. The password used by "
 "that user is specified by this parameter."
 msgstr ""
-"JBoss Messaging は内部でノード間の接続を行い、クラスター化した destination の間で "
+"JBoss Messaging は内部でノード間の接続を行い、クラスター化した送り先の間で "
 "メッセージを再分散できるようにします。これらの接続は特別に予約してあるユーザーの "
 "ユーザー名で行われます。そのユーザーに使用されるパスワードはこのパラメータで指定 "
 "されます。"
@@ -843,7 +843,7 @@
 msgstr ""
 "これはインストール時点で指定される必要があります。そうしないとデフォルトの "
 "パスワードが使用されます。その場合、デフォルトのパスワードを知る誰でもが "
-"そのサーバーのどの destination にでもアクセスを得ることになります。この値は "
+"そのサーバーのどの送り先 にでもアクセスを得ることになります。この値は "
 "インストール時点に変更しなければなりません。"
 
 #. Tag: title
@@ -862,13 +862,13 @@
 #: Configuration.xml:221
 #, no-c-format
 msgid "Destinations"
-msgstr "Destinations"
+msgstr "送り先(Destination)"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:222
 #, no-c-format
 msgid "Returns a list of the destinations (queues and topics) currently deployed."
-msgstr "現在デプロイされている Destination(queue と topic)の一覧を返します。"
+msgstr "現在デプロイされている送り先(キュー と トピック)の一覧を返します。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:226 Configuration.xml:1097
@@ -880,7 +880,7 @@
 #: Configuration.xml:227
 #, no-c-format
 msgid "JBoss Messaging provides a message counter for each queue."
-msgstr "JBoss Messaging は各 queue の為のメッセージカウンターを提供します。"
+msgstr "JBoss Messaging は各キューの為のメッセージカウンターを提供します。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:231
@@ -892,7 +892,7 @@
 #: Configuration.xml:232
 #, no-c-format
 msgid "JBoss Messaging provides statistics for each message counter for each queue."
-msgstr "JBoss Messaging 各 queue 用のそれぞれのメッセージカウンターの統計を提供します。"
+msgstr "JBoss Messaging 各キュー 用のそれぞれのメッセージカウンターの統計を提供します。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:236 Configuration.xml:1303
@@ -958,7 +958,7 @@
 #: Configuration.xml:255
 #, no-c-format
 msgid "This operation lets you programmatically deploy a queue."
-msgstr "このオペレーションにより queue をプログラムでデプロイできるようになります。"
+msgstr "このオペレーションにより キューをプログラムでデプロイできるようになります。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:257
@@ -973,7 +973,7 @@
 "If the queue already exists but is undeployed it is deployed. Otherwise it "
 "is created and deployed."
 msgstr ""
-"queue が既に存在してまだデプロイされていない場合、デプロイされます。存在しない場合は "
+"キュー が既に存在してまだデプロイされていない場合、デプロイされます。存在しない場合は "
 "作成されてデプロイされます。"
 
 #. Tag: para
@@ -982,7 +982,7 @@
 msgid ""
 "The <literal>name</literal> parameter represents the name of the destination "
 "to deploy."
-msgstr "<literal>name</literal> パラメータはデプロイする Destination の名前を表示します。"
+msgstr "<literal>name</literal> パラメータはデプロイする送り先 の名前を表示します。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:263
@@ -992,9 +992,9 @@
 "jndi name where to bind the destination. If this is not specified then the "
 "destination will be bound in &lt;DefaultQueueJNDIContext&gt;/&lt;name&gt;."
 msgstr ""
-"<literal>jndiName</literal> パラメータ(オプション)は、destination を "
+"<literal>jndiName</literal> パラメータ(オプション)は、送り先 を "
 "バインドする場所の完全な jndi の名前です。これが指定されていないと、 "
-"destination は &lt;DefaultQueueJNDIContext&gt;/&lt;name&gt; 内で "
+"送り先は &lt;DefaultQueueJNDIContext&gt;/&lt;name&gt; 内で "
 "バインドされます。"
 
 #. Tag: para
@@ -1007,9 +1007,9 @@
 "destinations for a discussion of what the paging parameters mean."
 msgstr ""
 "このオペレーションの最初のバージョンはデフォルトのページングパラメータを持った "
-"destination をデプロイします。2番目のオーバーロードのバージョンは指定した "
-"ページングパラメータを持つ destination をデプロイします。ページングパラメータの "
-"意味に関する説明については destination の設定のセクションを参照してください。"
+"送り先をデプロイします。2番目のオーバーロードのバージョンは指定した "
+"ページングパラメータを持つ 送り先 をデプロイします。ページングパラメータの "
+"意味に関する説明については送り先の設定のセクションを参照してください。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:274
@@ -1021,13 +1021,13 @@
 #: Configuration.xml:275
 #, no-c-format
 msgid "This operation lets you programmatically undeploy a queue."
-msgstr "このオペレーションにより queue をプログラムでデプロイ解除できるようになります。"
+msgstr "このオペレーションによりキューをプログラムでデプロイ解除できるようになります。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:277 Configuration.xml:320
 #, no-c-format
 msgid "The queue is undeployed but is NOT removed from persistent storage."
-msgstr "queue はデプロイ解除になりますが、永続化ストレージからは排除されません。"
+msgstr "キュー はデプロイ解除になりますが、永続化ストレージからは排除されません。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:279
@@ -1036,7 +1036,7 @@
 "This operation returns <literal>true</literal> if the queue was successfull "
 "undeployed. otherwise it returns <literal>false</literal>."
 msgstr ""
-"このオペレーションは、queue が正しくデプロイ解除されると <literal>true</literal> を "
+"このオペレーションは、キューが正しくデプロイ解除されると <literal>true</literal> を "
 "返します。解除されない場合は、<literal>false</literal> を返します。"
 
 #. Tag: title
@@ -1049,13 +1049,13 @@
 #: Configuration.xml:285
 #, no-c-format
 msgid "This operation lets you programmatically destroy a queue."
-msgstr "このオペレーションは、プログラムで queue を破壊するようにします。"
+msgstr "このオペレーションは、プログラムで キューを破壊するようにします。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:287
 #, no-c-format
 msgid "The queue is undeployed and then all its data is destroyed from the database."
-msgstr "queue はデプロイ解除となり、その後全てのデータはデータベースから破壊されます。"
+msgstr "キューはデプロイ解除となり、その後全てのデータはデータベースから破壊されます。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:289
@@ -1064,7 +1064,7 @@
 "Be careful when using this method since it will delete all data for the "
 "queue."
 msgstr ""
-"この方法を使用する場合、queue の全てのデータが削除されますので注意が "
+"この方法を使用する場合、キューの全てのデータが削除されますので注意が "
 "必要です。"
 
 #. Tag: para
@@ -1074,7 +1074,7 @@
 "This operation returns <literal>true</literal> if the queue was successfully "
 "destroyed. otherwise it returns <literal>false</literal>."
 msgstr ""
-"このオペレーションは、queue が正しくデプロイされると <literal>true</literal> を "
+"このオペレーションは、キュー が正しくデプロイされると <literal>true</literal> を "
 "返します。デプロイされないと <literal>false</literal> を返します。"
 
 #. Tag: title
@@ -1087,7 +1087,7 @@
 #: Configuration.xml:298
 #, no-c-format
 msgid "This operation lets you programmatically deploy a topic."
-msgstr "このオペレーションはプログラムで topic をデプロイするようにします。"
+msgstr "このオペレーションはプログラムでトピックをデプロイするようにします。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:300
@@ -1102,7 +1102,7 @@
 "If the topic already exists but is undeployed it is deployed. Otherwise it "
 "is created and deployed."
 msgstr ""
-"topic が既に存在していてデプロイ解除になっていると、それはデプロイされます。 "
+"トピックが既に存在していてデプロイ解除になっていると、それはデプロイされます。 "
 "存在しない場合は、作成されてデプロイされます。"
 
 #. Tag: para
@@ -1113,9 +1113,9 @@
 "jndi name where to bind the destination. If this is not specified then the "
 "destination will be bound in &lt;DefaultTopicJNDIContext&gt;/&lt;name&gt;."
 msgstr ""
-"<literal>jndiName</literal> パラメータ(オプション)は destination をバインドする場所の "
-"完全な jndi の名前です。これが指定されていないと、destination は &lt;DefaultTopicJNDIContext&gt;/&lt;name&gt; "
-"内にバインドされます。"
+"<literal>jndiName</literal> パラメータ(オプション)は送り先をバインドする場所の "
+"完全な jndi の名前です。これが指定されていないと、送り先 は "
+" &lt;DefaultTopicJNDIContext&gt;/&lt;name&gt; 内にバインドされます。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:317
@@ -1127,7 +1127,7 @@
 #: Configuration.xml:318
 #, no-c-format
 msgid "This operation lets you programmatically undeploy a topic."
-msgstr "このオペレーションは プログラムで topic をデプロイ解除するようにします。"
+msgstr "このオペレーションは プログラムでトピックをデプロイ解除するようにします。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:322
@@ -1136,7 +1136,7 @@
 "This operation returns <literal>true</literal> if the topic was successfully "
 "undeployed. otherwise it returns <literal>false</literal>."
 msgstr ""
-"このオペレーションは、topic が正しくデプロイ解除されると <literal>true</literal> を "
+"このオペレーションは、トピックが正しくデプロイ解除されると <literal>true</literal> を "
 "返して、解除されないと <literal>false</literal> を返します。"
 
 #. Tag: title
@@ -1149,13 +1149,13 @@
 #: Configuration.xml:328
 #, no-c-format
 msgid "This operation lets you programmatically destroy a topic."
-msgstr "このオペレーションはプログラムで topic を破壊するようにします。"
+msgstr "このオペレーションはプログラムでトピックを破壊するようにします。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:330
 #, no-c-format
 msgid "The topic is undeployed and then all its data is destroyed from the database."
-msgstr "topic はデプロイ解除になり、その後その全てのデータはデータベースから破壊されます。"
+msgstr "トピックはデプロイ解除になり、その後その全てのデータはデータベースから破壊されます。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:332
@@ -1164,7 +1164,7 @@
 "Be careful when using this method since it will delete all data for the "
 "topic."
 msgstr ""
-"この方法を使用する場合、topic の全てのデータが削除されるため注意が "
+"この方法を使用する場合、トピックの全てのデータが削除されるため注意が "
 "必要です。"
 
 #. Tag: para
@@ -1174,7 +1174,7 @@
 "This operation returns <literal>true</literal> if the topic was successfully "
 "destroyed. otherwise it returns <literal>false</literal>."
 msgstr ""
-"このオペレーションは、topic が正しく破壊されると <literal>true</literal> を "
+"このオペレーションは、トピックが正しく破壊されると <literal>true</literal> を "
 "返して、破壊されないと <literal>false</literal> を返します。"
 
 #. Tag: title
@@ -1220,7 +1220,7 @@
 "This operation enables all message counters for all destinations. Message "
 "counters are disabled by default."
 msgstr ""
-"このオペレーションは全ての Destination 用に全てのメッセージカウンターを有効にします。メッセージ "
+"このオペレーションは全ての送り先用に全てのメッセージカウンターを有効にします。メッセージ "
 "カウンターはデフォルトで無効になっています。"
 
 #. Tag: title
@@ -1236,7 +1236,7 @@
 "This operation disables all message counters for all destinations. Message "
 "counters are disabled by default."
 msgstr ""
-"このオペレーションは、全ての Destination 用に全てのメッセージカウンターを無効にします。 "
+"このオペレーションは、全ての 送り先用に全てのメッセージカウンターを無効にします。 "
 "メッセージカウンターはデフォルトで無効になっています。"
 
 #. Tag: title
@@ -1361,7 +1361,7 @@
 #: Configuration.xml:423
 #, no-c-format
 msgid "It is the job of the post office to route messages to their destination(s)."
-msgstr "メッセージを Destination まで回送するのはポストオフィスの役目です。"
+msgstr "メッセージを送り先 まで回送するのはポストオフィスの役目です。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:425
@@ -1370,7 +1370,7 @@
 "The post office maintains the mappings between addresses to which messages "
 "can be sent and their final queues."
 msgstr ""
-"ポストオフィスはメッセージを配信できるアドレスとそれらの最終 queue の間の "
+"ポストオフィスはメッセージを配信できるアドレスとそれらの最終 キューの間の "
 "マッピングを維持します。"
 
 #. Tag: para
@@ -1383,10 +1383,10 @@
 "name, the post office will route this to a set of queues - one for each JMS "
 "subscription."
 msgstr ""
-"例えば、JMS queue 名を代表するアドレスを利用するメッセージを送信する時は、 "
-"ポストオフィスはこれを単独の queue である JMS queue に回送します。 "
-"JMS topic 名を代表するアドレスを利用するメッセージを送信する時は、 "
-"ポストオフィスはこれを queue のセットに対して、各 JMS サブスクリプション毎に "
+"例えば、JMS キュー名を代表するアドレスを利用するメッセージを送信する時は、 "
+"ポストオフィスはこれを単独の キュー である JMS キュー に回送します。 "
+"JMS トピック 名を代表するアドレスを利用するメッセージを送信する時は、 "
+"ポストオフィスはこれを キュー のセットに対して、各 JMS サブスクリプション毎に "
 "1つずつ送信します。"
 
 #. Tag: para
@@ -1405,7 +1405,7 @@
 msgstr ""
 "JBoss Messaging ポストオフィスはまた、クラスター認識があります。クラスター内では、 "
 "ポストオフィスは自動的にメッセージの回送、及び引き取りをして、完全に分散した  "
-"JMS queue と topic を提供します。"
+"JMS キューと JMS トピックを提供します。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:437
@@ -2015,7 +2015,7 @@
 "queues and topics. If false then it will not participate in the cluster. If "
 "false, then all the cluster related attributes will be ignored."
 msgstr ""
-"「true」の場合は、ポストオフィスは分散型の queue と topic を組織するために "
+"「true」の場合は、ポストオフィスは分散型の キュー と トピック を組織するために "
 "クラスター内で役割を果たします。「false」の場合は、ポストオフィスはクラスターに "
 "参加しません。「false」の場合には、全てのクラスター関連の属性が無視されます。"
 
@@ -2909,13 +2909,13 @@
 #: Configuration.xml:746
 #, no-c-format
 msgid "Configuring Destinations"
-msgstr "Destination の設定"
+msgstr "送り先の設定"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:748
 #, no-c-format
 msgid "Pre-configured destinations"
-msgstr "事前設定した Destination"
+msgstr "事前設定した送り先"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:749
@@ -2926,8 +2926,8 @@
 "configuration for these destinations is <filename>destinations-service.xml</"
 "filename>. A section of this file is listed below:"
 msgstr ""
-"JBoss Messaging はサーバーの起動時にデプロイされる事前設定の destination の "
-"デフォルトセットを収納して配布されています。これらの destination 用の設定を "
+"JBoss Messaging はサーバーの起動時にデプロイされる事前設定の送り先 の "
+"デフォルトセットを収納して配布されています。これらの送り先用の設定を "
 "含んだファイルは <filename>destinations-service.xml</filename> となります。 "
 "このファイルの1セクションが以下に一覧表示されています:"
 
@@ -3257,7 +3257,7 @@
 #: Configuration.xml:758
 #, no-c-format
 msgid "Configuring queues"
-msgstr "queue の設定"
+msgstr "キュー の設定"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:760
@@ -3275,7 +3275,7 @@
 #: Configuration.xml:763
 #, no-c-format
 msgid "The name of the queue"
-msgstr "queue の名前"
+msgstr "キューの名前"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:766 Configuration.xml:980
@@ -3287,7 +3287,7 @@
 #: Configuration.xml:767
 #, no-c-format
 msgid "The JNDI name where the queue is bound"
-msgstr "queue がバインドされている JNDI の名前"
+msgstr "キューがバインドされている JNDI の名前"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:770 Configuration.xml:984
@@ -3299,7 +3299,7 @@
 #: Configuration.xml:771
 #, no-c-format
 msgid "The DLQ used for this queue. Overrides any value set on the ServerPeer config"
-msgstr "この queue に使用する  DLQ。ServerPeer config に設定してある全ての値を上書きします。"
+msgstr "このキューに使用する  DLQ。ServerPeer config に設定してある全ての値を上書きします。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:775 Configuration.xml:989
@@ -3314,7 +3314,7 @@
 "The Expiry queue used for this queue. Overrides any value set on the "
 "ServerPeer config"
 msgstr ""
-"この  queue の為に使用される期限 queue。ServerPeer config に設定してある "
+"このキューの為に使用される期限 キュー。ServerPeer config に設定してある "
 "値を上書きします。"
 
 #. Tag: title
@@ -3330,7 +3330,7 @@
 "The redelivery delay to be used for this queue. Overrides any value set on "
 "the ServerPeer config"
 msgstr ""
-"この queue の為に使用される 再配信の遅延。ServerPeer config にセットしてる "
+"この キューの為に使用される 再配信の遅延。ServerPeer config にセットしてる "
 "値を上書きします。"
 
 #. Tag: title
@@ -3357,7 +3357,7 @@
 #: Configuration.xml:793 Configuration.xml:1007
 #, no-c-format
 msgid "Destination Security Configuration"
-msgstr "Destination セキュリティの設定"
+msgstr "送り先セキュリティの設定"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:794 Configuration.xml:1008
@@ -3368,7 +3368,7 @@
 "same syntax and semantics as the security configuration in JBossMQ "
 "destinations."
 msgstr ""
-"<literal>SecurityConfig</literal> - destination で読み込み、書き込み、作成を "
+"<literal>SecurityConfig</literal> - 送り先で読み込み、書き込み、作成を "
 "許可される役目の決定をできるようにします。これは JBossMQ destination 内の "
 "セキュリティ設定と全く同じシンタックスとセマンティクスを持っています。"
 
@@ -3396,8 +3396,8 @@
 "that role will be able to read (create consumers, receive messaages or "
 "browse) this destination."
 msgstr ""
-"<literal>read</literal> 属性が <literal>true</literal> の場合、その役目はこの destination の "
-"読み込み(consumer の作成や、メッセージの受信や、閲覧)をすることができます。"
+"<literal>read</literal> 属性が <literal>true</literal> の場合、その役目はこの送り先 の "
+"読み込み(コンシューマの作成や、メッセージの受信や、閲覧)をすることができます。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:808 Configuration.xml:1022
@@ -3408,7 +3408,7 @@
 "destination."
 msgstr ""
 "<literal>write</literal> 属性が <literal>true</literal> の場合、その役目は "
-"この destination の 書き込み(producer の作成や、メッセージの送信)をすることが "
+"この 送り先の 書き込み(プロデューサ の作成や、メッセージの送信)をすることが "
 "できます。"
 
 #. Tag: para
@@ -3419,7 +3419,7 @@
 "that role will be able to create durable subscriptions on this destination."
 msgstr ""
 "<literal>create</literal> 属性が <literal>true</literal> である場合、 "
-"その役目はこの destination 上に継続サブスクリプションを作成することが "
+"その役目はこの送り先上に恒久サブスクリプションを作成することが "
 "できます。"
 
 #. Tag: para
@@ -3430,7 +3430,7 @@
 "<literal>SecurityConfig</literal> element is not specifed then the default "
 "security configuration from the Server Peer will be used."
 msgstr ""
-"destination 用のセキュリティ設定はオプションであることに注意して下さい。 "
+"送り先 用のセキュリティ設定はオプションであることに注意して下さい。 "
 "<literal>SecurityConfig</literal> エレメントが指定されていない場合は、 "
 "Server Peer からデフォルトのセキュリティ設定が使用されます。"
 
@@ -3438,7 +3438,7 @@
 #: Configuration.xml:820 Configuration.xml:1034
 #, no-c-format
 msgid "Destination paging parameters"
-msgstr "Destination ページングパラメータ"
+msgstr "送り先ページングパラメータ"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:821 Configuration.xml:1035
@@ -3458,7 +3458,7 @@
 "containing potentially millions of messages, then it's not possible to store "
 "them all in memory at once."
 msgstr ""
-"ご使用のアプリケーションが数百万のメッセージを含む可能性のある非常に大規模の queue 又は "
+"ご使用のアプリケーションが数百万のメッセージを含む可能性のある非常に大規模のキュー 又は "
 "サブスクリプションをサポートする必要がある場合は、それらを一度にメモリーに格納する "
 "ことは不可能です。"
 
@@ -3473,10 +3473,10 @@
 "to grow to very large sizes without any performance degradation as channel "
 "size increases."
 msgstr ""
-"JBoss Messaging  はこの問題を解決しますが、queue 単位で、あるいは topic 単位で "
+"JBoss Messaging  はこの問題を解決しますが、キュー 単位で、あるいは トピック 単位で "
 "一度にメモリー内に保存できるメッセージの最大数を指定可能にします。JBoss Messaging は "
 "その後、ブロック単位でメッセージをストレージ群の間で透過的にページして、チャンネルサイズが "
-"増大しても queue と subscription がパフォーマンスの低下を受けることなしに非常に大きな "
+"増大してもキューとサブスクリプションがパフォーマンスの低下を受けることなしに非常に大きな "
 "サイズまで拡張できるようにします。"
 
 #. Tag: para
@@ -3504,8 +3504,8 @@
 "or subscription can hold many more messages than this but these are paged to "
 "and from storage as necessary as messages are added or consumed."
 msgstr ""
-"<literal>FullSize</literal> - これは一度に queue 又は topic の subscription により "
-"保持できるメッセージの最大数です。実際の queue や subscription はこれよりもっと "
+"<literal>FullSize</literal> - これは一度に キュー 又はトピック のサブスクリプション により "
+"保持できるメッセージの最大数です。実際のキュー や サブスクリプション はこれよりもっと "
 "多数のメッセージを保持できますが、メッセージが追加や消費されるのに応じて必要時に "
 "メッセージはストレージ間でページされます。"
 
@@ -3517,7 +3517,7 @@
 "subscrition this is the maximum number of messages to pre-load in one "
 "operation."
 msgstr ""
-"<literal>PageSize</literal> - queue あるい は subscrition からメッセージをロードしている場合、 "
+"<literal>PageSize</literal> - キュー あるい は サブスクリプション からメッセージをロードしている場合、 "
 "これが、1つのオペレーションでプレロードするメッセージの最大数です。"
 
 #. Tag: para
@@ -3530,7 +3530,7 @@
 "performance. This setting determines the max number of messages that the "
 "Down Cache will hold before they are flushed to storage."
 msgstr ""
-"<literal>DownCacheSize</literal> - queue からストレージへメッセージをページング "
+"<literal>DownCacheSize</literal> - キュー からストレージへメッセージをページング "
 "している場合、メッセージは先ず \"Down Cache\" に入ってからストレージに書き込まれます。 "
 "これにより、書き込みは単独のオペレーションとして発生し、パフォーマンスを支援することが "
 "できます。このセッティングは Down Cache がストレージに流す前に保持する "
@@ -3556,7 +3556,7 @@
 "you need to specify them on the appropriate connection factory. See "
 "connection factory configuration for details."
 msgstr ""
-"テンポラリ queue に使用されるページングパラメータを指定したい場合、それらを "
+"テンポラリ キュー に使用されるページングパラメータを指定したい場合、それらを "
 "適切な接続ファクトリ上で指定する必要があります。その詳細については "
 "接続ファクトリ設定をご覧下さい。"
 
@@ -3570,7 +3570,7 @@
 #: Configuration.xml:862
 #, no-c-format
 msgid "Returns <literal>true</literal> if the queue was created programmatically"
-msgstr "queue がプログラムで作成されている場合は、<literal>true</literal> を返します。 "
+msgstr "キューがプログラムで作成されている場合は、<literal>true</literal> を返します。 "
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:866
@@ -3585,7 +3585,7 @@
 "Returns the total number of messages in the queue = number not being "
 "delivered + number being delivered + number being scheduled"
 msgstr ""
-"queue 内のメッセージの合計数を返します。これは未配信、配信中、及び配信予定の "
+"キュー内のメッセージの合計数を返します。これは未配信、配信中、及び配信予定の "
 "メッセージの合計数となります。"
 
 #. Tag: title
@@ -3601,7 +3601,7 @@
 "Returns the number of scheduled messages in the queue. This is the number of "
 "messages scheduled to be delivered at a later date."
 msgstr ""
-"queue 内の配信予定のメッセージ数を返します。これは後日に配信される予定の "
+"キュー内の配信予定のメッセージ数を返します。これは後日に配信される予定の "
 "メッセージ数です。"
 
 #. Tag: para
@@ -3664,7 +3664,7 @@
 "messages that arrive beyond this point will be dropped. The default is "
 "<literal>-1</literal> which is unbounded."
 msgstr ""
-"最大サイズ(メッセージの数量)は queue 用に指定できます。この数量以上に "
+"最大サイズ(メッセージの数量)はキュー 用に指定できます。この数量以上に "
 "到着するメッセージは破棄されます。デフォルトは <literal>-1</literal> で、これは "
 "無制限です。"
 
@@ -3672,7 +3672,7 @@
 #: Configuration.xml:893
 #, no-c-format
 msgid "Clustered destinations must have this set to <literal>true</literal>."
-msgstr "クラスター化した Destination はこれを <literal>true</literal> にセットしている必要があります。"
+msgstr "クラスター化した送り先はこれを <literal>true</literal> にセットしている必要があります。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:897
@@ -3684,7 +3684,7 @@
 #: Configuration.xml:898
 #, no-c-format
 msgid "Each queue maintains a message counter."
-msgstr "各 queue はメッセージカウンターを維持します。"
+msgstr "各キュー はメッセージカウンターを維持します。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:901
@@ -3724,7 +3724,7 @@
 #: Configuration.xml:911
 #, no-c-format
 msgid "The number of consumers currently consuming from the queue."
-msgstr "現在、queue から consume している consumer の数量。"
+msgstr "現在、キュー から消費 している コンシューマの数量。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:916
@@ -3746,8 +3746,8 @@
 "with caution. It will permanently delete all messages from the queue </"
 "para></warning>."
 msgstr ""
-"全てのメッセージを queue から取り除きます(削除します)。<warning><para> この使用には "
-"注意が必要です。この操作は全てのメッセージを永久的に queue から削除します。</"
+"全てのメッセージをキュー から取り除きます(削除します)。<warning><para> この使用には "
+"注意が必要です。この操作は全てのメッセージを永久的に キュー から削除します。</"
 "para></warning>"
 
 #. Tag: title
@@ -3760,7 +3760,7 @@
 #: Configuration.xml:926
 #, no-c-format
 msgid "List all messages currently in the queue"
-msgstr "現在 queue にある全てのメッセージを一覧表示します。"
+msgstr "現在 キュー にある全てのメッセージを一覧表示します。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:927 Configuration.xml:936 Configuration.xml:945
@@ -3772,7 +3772,7 @@
 msgstr ""
 "このオペレーションには2つのオーバーロードしたバージョンがあります: 1つ目は "
 "引数として  JMS セクターを使います。もう1つの方はそれを使いません。セクターを "
-"使用すると、基準に一致する queue 内のメッセージのサブセットを取り込むことができます。"
+"使用すると、基準に一致するキュー 内のメッセージのサブセットを取り込むことができます。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:933 Configuration.xml:1184
@@ -3850,7 +3850,7 @@
 #: Configuration.xml:971
 #, no-c-format
 msgid "Configuring topics"
-msgstr "topic の設定"
+msgstr "トピックの設定"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:973
@@ -3862,19 +3862,19 @@
 #: Configuration.xml:977
 #, no-c-format
 msgid "The name of the topic"
-msgstr "topic の名前"
+msgstr "トピックの名前"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:981
 #, no-c-format
 msgid "The JNDI name where the topic is bound"
-msgstr "topic がバインドされている JNDI 名"
+msgstr "トピックがバインドされている JNDI 名"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:985
 #, no-c-format
 msgid "The DLQ used for this topic. Overrides any value set on the ServerPeer config"
-msgstr "この topic 用に使用する DLQ 。ServerPeer config 上にセットしてある値を上書きします。"
+msgstr "このトピック 用に使用する DLQ 。ServerPeer config 上にセットしてある値を上書きします。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:990
@@ -3883,7 +3883,7 @@
 "The Expiry queue used for this topic. Overrides any value set on the "
 "ServerPeer config"
 msgstr ""
-"この topic 用に使用する Expiry queue。ServerPeer config 上でセットされている "
+"この トピック用に使用する Expiry キュー。ServerPeer config 上でセットされている "
 "値を上書きします。"
 
 #. Tag: para
@@ -3893,14 +3893,14 @@
 "The redelivery delay to be used for this topic. Overrides any value set on "
 "the ServerPeer config"
 msgstr ""
-"この topic 用に使用する再配信の遅延。ServerPeer config 上にセットしてある値を "
+"このトピック用に使用する再配信の遅延。ServerPeer config 上にセットしてある値を "
 "上書きします。 "
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1076
 #, no-c-format
 msgid "Returns <literal>true</literal> if the topic was created programmatically"
-msgstr "topic がプログラムで作成された場合、<literal>true</literal> を返します"
+msgstr "トピックがプログラムで作成された場合、<literal>true</literal> を返します"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1081
@@ -3910,7 +3910,7 @@
 "subscription. Any messages that arrive beyond this point will be dropped. "
 "The default is <literal>-1</literal> which is unbounded."
 msgstr ""
-"最大サイズ(メッセージの数量)を topic サブスクリプション用に指定することができます。 "
+"最大サイズ(メッセージの数量)をトピックサブスクリプション用に指定することができます。 "
 "この数量以上に到着するメッセージは全て破棄されます。デフォルトは <literal>-1</literal> で、 "
 "無制限です。"
 
@@ -3918,13 +3918,13 @@
 #: Configuration.xml:1088
 #, no-c-format
 msgid "Clustered destinations must have this set to <literal>true</literal>"
-msgstr "クラスター化した Destination はこれを <literal>true</literal> にセットしている必要があります。"
+msgstr "クラスター化した送り先はこれを <literal>true</literal> にセットしている必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1098
 #, no-c-format
 msgid "Return a list of the message counters for the subscriptions of this topic."
-msgstr "この topic のサブスクリプション用のメッセージカウンターの一覧を返します。"
+msgstr "この トピックのサブスクリプション用のメッセージカウンターの一覧を返します。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1102
@@ -3936,7 +3936,7 @@
 #: Configuration.xml:1103
 #, no-c-format
 msgid "Return the total number of messages in all subscriptions of this topic."
-msgstr "この topic の全てのサブスクリプション内のメッセージの合計数を返します。"
+msgstr "この トピックの全てのサブスクリプション内のメッセージの合計数を返します。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1107
@@ -3950,7 +3950,7 @@
 msgid ""
 "Return the total number of durable messages in all subscriptions of this "
 "topic."
-msgstr "この topic の全てのサブスクリプション内の継続メッセージの合計数を返します。"
+msgstr "この トピックの全てのサブスクリプション内の継続メッセージの合計数を返します。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1112
@@ -3964,7 +3964,7 @@
 msgid ""
 "Return the total number of non durable messages in all subscriptions of this "
 "topic."
-msgstr "この topic の全てのサブスクリプション内の非継続メッセージの合計数を返します。"
+msgstr "このトピックの全てのサブスクリプション内の非継続メッセージの合計数を返します。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1117
@@ -3976,7 +3976,7 @@
 #: Configuration.xml:1118
 #, no-c-format
 msgid "The count of all subscriptions on this topic"
-msgstr "この topic の全てのサブスクリプションのカウント"
+msgstr "このトピックの全てのサブスクリプションのカウント"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1121
@@ -3988,7 +3988,7 @@
 #: Configuration.xml:1122
 #, no-c-format
 msgid "The count of all durable subscriptions on this topic"
-msgstr "この topic の全ての継続サブスクリプションのカウント"
+msgstr "このトピックの全ての恒久サブスクリプションのカウント"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1126
@@ -4000,7 +4000,7 @@
 #: Configuration.xml:1127
 #, no-c-format
 msgid "The count of all non durable subscriptions on this topic"
-msgstr "この topic の全ての非継続サブスクリプションのカウント"
+msgstr "このトピックの全ての非恒久サブスクリプションのカウント"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1132
@@ -4012,13 +4012,13 @@
 #: Configuration.xml:1136
 #, no-c-format
 msgid "Remove (and delete) all messages from the subscriptions of this topic."
-msgstr "この topic のサブスクリプションからの全てのメッセージを取り除く(削除)。"
+msgstr "このトピックのサブスクリプションからの全てのメッセージを取り除く(削除)。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1137
 #, no-c-format
 msgid "Use this with caution. It will permanently delete all messages from the topic"
-msgstr "この使用には要注意。これは全てのメッセージを topic から永久的に削除します。"
+msgstr "この使用には要注意。これは全てのメッセージをトピックから永久的に削除します。"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1142
@@ -4030,7 +4030,7 @@
 #: Configuration.xml:1143
 #, no-c-format
 msgid "List all subscriptions of this topic"
-msgstr "この topic の全てのサブスクリプションを一覧表示"
+msgstr "このトピックの全てのサブスクリプションを一覧表示"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1146
@@ -4042,7 +4042,7 @@
 #: Configuration.xml:1147
 #, no-c-format
 msgid "List all durable subscriptions of this topic"
-msgstr "この topic の全ての継続サブスクリプションを一覧表示"
+msgstr "このトピックの全ての恒久サブスクリプションを一覧表示"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1150
@@ -4054,7 +4054,7 @@
 #: Configuration.xml:1151
 #, no-c-format
 msgid "List all non durable subscriptions of this topic"
-msgstr "この topic の全ての非継続サブスクリプションを一覧表示"
+msgstr "このトピックの全ての非恒久サブスクリプションを一覧表示"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1154
@@ -4066,7 +4066,7 @@
 #: Configuration.xml:1155
 #, no-c-format
 msgid "List all subscriptions of this topic in an easy to display HTML format"
-msgstr "この topic の全てのサブスクリプションを表示の簡単な HTML 形式で一覧表示"
+msgstr "このトピックの全てのサブスクリプションを表示の簡単な HTML 形式で一覧表示"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1159
@@ -4080,7 +4080,7 @@
 msgid ""
 "List all durable subscriptions of this topic in an easy to display HTML "
 "format"
-msgstr "この topic の全ての継続サブスクリプションを表示の簡単な HTML 形式で一覧表示"
+msgstr "このトピックの全ての恒久サブスクリプションを表示の簡単な HTML 形式で一覧表示"
 
 #. Tag: title
 #: Configuration.xml:1164
@@ -4095,7 +4095,7 @@
 "List all non durable subscriptions of this topic in an easy to display HTML "
 "format"
 msgstr ""
-"この topic の全ての非継続サブスクリプションを表示し易い HTML 形式で "
+"このトピックの全ての非恒久サブスクリプションを表示し易い HTML 形式で "
 "一覧表示"
 
 #. Tag: para
@@ -4403,9 +4403,9 @@
 "may be hit before the <literal>prefetchSize</literal>, which can cause "
 "writes to block."
 msgstr ""
-"このパラメータは consumer フロー制御のウィンドウサイズを指定します。この "
-"ウィンドウサイズはサーバーがブロッキングなしに consumer に送信することの "
-"できるメッセージの数量を決定します。各 consumer は自身が consume する "
+"このパラメータは コンシューマ フロー制御のウィンドウサイズを指定します。この "
+"ウィンドウサイズはサーバーがブロッキングなしにコンシューマ に送信することの "
+"できるメッセージの数量を決定します。各コンシューマ は自身が消費する "
 "メッセージのバッファを維持します。TCP もそれ自身のフロー制御を実装するため、 "
 "ユーザーがこのパラメータを過大にセットすると TCP ウィンドウサイズは、 "
 "<literal>prefetchSize</literal> 以前に到達する可能性があることに注意して "
@@ -4426,8 +4426,8 @@
 "faster consumers. Setting this to true is equivalent to setting "
 "<literal>PrefetchSize</literal> to 1."
 msgstr ""
-"非常に遅い consumer がある場合は、それがメッセージのいずれをもバッファしないことを "
-"確実にするべきです。バッファするとメッセージがより速い consumer によって consume "
+"非常に遅い コンシューマ がある場合は、それがメッセージのいずれをもバッファしないことを "
+"確実にするべきです。バッファするとメッセージがより速い コンシューマ  によって消費 "
 "されることを阻止してしまいます。これを「true」にセットすると、<literal>PrefetchSize</literal> を "
 "「1」にセットすることと同じになります。"
 
@@ -4447,7 +4447,7 @@
 #: Configuration.xml:1271
 #, no-c-format
 msgid "Temporary queue paging parameters"
-msgstr "テンポラリ queue ページングパラメータ"
+msgstr "テンポラリキュー ページングパラメータ"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1272
@@ -4462,7 +4462,7 @@
 msgstr ""
 "DefaultTempQueueFullSize, DefaultTempQueuePageSize, "
 "DefaultTempQueueDownCacheSize:これらはオプションの属性であり、この接続 "
-"ファクトリを使用して作成された接続へ向けてスコープされている一時的 destination 用に "
+"ファクトリを使用して作成された接続へ向けてスコープされている一時的送り先用に "
 "使えるようにデフォルトページングパラメータを決定します。詳細についてはページング "
 "チャンネルのセクションでこれらの値の意味をご覧ください。これらの属性は指定がない場合、 "
 "それぞれ 順に 200000、2000、2000 のデフォルト値を持っています。"
@@ -4566,8 +4566,8 @@
 "The failover is transparent meaning the user can carry on using the "
 "sessions, consumers, producers and connection objects as before."
 msgstr ""
-"フェイルオーバーが透過的であることは、ユーザーが以前と同様に session、consumer、 "
-"producer、そして 接続オブジェクトの使用を継続できると言う意味です。"
+"フェイルオーバーが透過的であることは、ユーザーが以前と同様に セッション、コンシューマ、 "
+"プロデューサ、そして 接続オブジェクトの使用を継続できると言う意味です。"
 
 #. Tag: para
 #: Configuration.xml:1315

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Installation.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Installation.po	2008-07-21 04:27:22 UTC (rev 76044)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Installation.po	2008-07-21 04:32:35 UTC (rev 76045)
@@ -8,7 +8,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Installation\n"
 "POT-Creation-Date: 2001-02-09 01:25+0100\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-07 18:27+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-21 14:22+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -907,7 +907,7 @@
 "セキュリティリスク!:セキュリティリスクを回避する為に、属性 SuckerPassword の値を "
 "Server Peer config (messaging-service.xml) 内に指定しなければなりません。この値を "
 "指定しないと、デフォルトの値が使用されます。そしてこのデフォルト値を知る誰もが "
-"このサーバーの全ての destination へアクセスできるようになります。選択するパスワードは "
+"このサーバーの全ての送り先へアクセスできるようになります。選択するパスワードは "
 "管理者のみに知らせるべきです。"
 
 #. Tag: para
@@ -975,7 +975,7 @@
 "<literal>&lt;CreateJBossMQDestination&gt;false&lt;/"
 "CreateJBossMQDestination&gt;</literal>\n"
 "</programlisting>  これらのプロキシーは、 JNDI 上に JBossMQ の "
-"宛先が見付からない場合、それを作成する試みをします。これは JBossMQ に関連した "
+"送り先が見付からない場合、それを作成する試みをします。これは JBossMQ に関連した "
 "エラーの原因になります。"
 
 #. Tag: para
@@ -1432,7 +1432,7 @@
 msgstr ""
 "リリースバンドルは、新品状態のままで実行できるサンプル集合を含んでおり、 "
 "これらは新規インストールの検証に使用することができます。そのようなサンプルは "
-"永続化の JMS メッセージを <literal>queue/testQueue</literal> と言う queue に "
+"永続化の JMS メッセージを <literal>queue/testQueue</literal> と言う キューに "
 "送信します。"
 
 #. Tag: para

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Running_Examples.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Running_Examples.po	2008-07-21 04:27:22 UTC (rev 76044)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Messaging/JBoss_Messaging_User_Guide/ja-JP/Running_Examples.po	2008-07-21 04:32:35 UTC (rev 76045)
@@ -8,7 +8,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Running_Examples\n"
 "POT-Creation-Date: 2001-02-09 01:25+0100\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-07-18 15:14+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-07-21 14:26+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -59,7 +59,7 @@
 "This example demonstrates a simple 'send' and 'receive' to a remote queue "
 "using a JMS client."
 msgstr ""
-"このサンプルは、JMS クライアントを使用したリモート queue への簡単な送信と "
+"このサンプルは、JMS クライアントを使用したリモートキューへの簡単な送信と "
 "受信のデモンストレーションです。"
 
 #. Tag: para




More information about the jboss-cvs-commits mailing list