[jboss-cvs] JBossAS SVN: r73032 - projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Fri May 2 20:45:51 EDT 2008


Author: khashida at redhat.com
Date: 2008-05-02 20:45:51 -0400 (Fri, 02 May 2008)
New Revision: 73032

Modified:
   projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po
Log:
finished

Modified: projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po
===================================================================
--- projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po	2008-05-02 21:46:10 UTC (rev 73031)
+++ projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po	2008-05-03 00:45:51 UTC (rev 73032)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: Alternative_DBs\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2007-11-05 06:01+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-05-02 16:21+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-05-03 10:44+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -106,6 +106,13 @@
 "AS running, you'll need to shut down and restart. The availability of JDBC "
 "drivers for different databases are as follows."
 msgstr ""
+"外部データベースを使用する為の JBoss Application Server とアプリケーション用に、 "
+"データベースの JDBC ドライバーをインストールする必要があります。 JDBC ドライバーは "
+"JAR ファイルであり、これは JBoss AS の <literal>jboss-as/server/production/lib</literal> ディレクトリに "
+"コピーすべきものです。<literal>production</literal> の部分は必要であれば使用しているサーバー設定に "
+"入れ替えます。このファイルは JBoss が起動する時にロードされます。そのため、JBoss AS が稼働中であれば、 "
+"まずシャットダウンして再起動する必要があります。異なるデータベース用に使用できる JDBC ドライバーは "
+"以下のようになります。"
 
 #. Tag: para
 #: Alternative_DBs.xml:22
@@ -746,6 +753,10 @@
 "literal>. For instance, for <literal>mysql-jdbc2-service.xml</literal> file, "
 "we change the <literal>MySqlDS</literal> to <literal>DefaultDS</literal>."
 msgstr ""
+"<literal>jms/*-jdbc2-service.xml</literal> ファイル内で、<literal>PersistenceManagers</literal> MBean "
+"用の <literal>depends</literal> タグの datasource 名も <literal>DefaultDS</literal> に変更する必要が "
+"あります。例えば、<literal>mysql-jdbc2-service.xml</literal> ファイル用には <literal>MySqlDS</literal> を "
+"<literal>DefaultDS</literal> に変更します。"
 
 #. Tag: para
 #: Alternative_DBs.xml:198
@@ -760,6 +771,12 @@
 "after you are done to avoid duplicated <literal>DefaultDS</literal> "
 "definition."
 msgstr ""
+"JNDI 名を変更するには、単に外部データベース用の <literal>*-ds.xml</literal> ファイルを "
+"開いて、<literal>jndi-name</literal> プロパティの値を <literal>DefaultDS</literal> に "
+"変更します。例えば、<literal>mysql-ds.xml</literal> では、<literal>MySqlDS</literal> を "
+"<literal>DefaultDS</literal> に変更することになります。それが終了すると、<literal>DefaultDS</literal> "
+"定義の重複を避けるために、<literal>jboss-as/server/production/deploy/hsqldb-ds.xml</literal> ファイルを "
+"削除する必要があります。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Alternative_DBs.xml:202
@@ -802,6 +819,12 @@
 "destination forces all JBoss services to use the external database. What if "
 "you want to use the external database only on some services?"
 msgstr ""
+"外部 datasource を <literal>DefaultDS</literal> に変更することは便利です。 "
+"しかし、<literal>DefaultDS</literal> が常にファクトリーデフォルトの HSQL DB を "
+"ポイントすることを想定してしまうアプリケーションがある場合、このやり方は "
+"アプリケーションを破損する可能性があります。また、<literal>DefaultDS</literal> 目的地を "
+"変更することは、全ての JBoss サービスが外部データベースを使用することを強制することになります。 "
+"その場合、 一部のサービス用のみに外部データベースを使用したい時に問題になるでしょう。"
 
 #. Tag: para
 #: Alternative_DBs.xml:211
@@ -816,6 +839,12 @@
 "the external database on all JBoss services or update some of them to use "
 "different combination of datasources for different services."
 msgstr ""
+"JBoss AS サービスを外部データベースに組み合わせる為のより安全でより柔軟な方法は "
+"全ての標準 JBoss サービス内の <literal>DefaultDS</literal> を手動で <literal>*-ds.xml</literal> "
+"ファイル内で定義された datasource JNDI 名(<literal>mysql-ds.xml</literal> 内の <literal>MySqlDS</literal> など)に "
+"変更することです。以下に <literal>DefaultDS</literal> を含むファイルの完全なリストを示しています。 "
+"これら全てを更新して全ての JBoss サービスで外部データベースを使用するか、又はその一部を更新して異なるサービス用に "
+"異なる組み合わせのデータベースを使用することができます。"
 
 #. Tag: para
 #: Alternative_DBs.xml:214
@@ -938,6 +967,11 @@
 "might be some minor issues if you try to use the same database server to "
 "back more than one JBoss AS instance."
 msgstr ""
+"この章で説明してあるセットアップでは、サーバーの起動時に外部データベース内で "
+"必要な表を自動的に作成するために JBoss AS に依存しています。これはほとんどの場合、 "
+"機能します。しかし Oracle のようなデータベースには、複数の JBoss AS インスタンスを "
+"バックアップするのに同じデータベースサーバーの使用を試みると、一部小さな問題が発生する "
+"可能性があります。"
 
 #. Tag: para
 #: Alternative_DBs.xml:245
@@ -952,6 +986,12 @@
 "from <literal>TIMERS</literal> to something like <literal>schemaname2."
 "tablename</literal>."
 msgstr ""
+"Oracle データベースは <literal>schemaname.tablename</literal> 形式の表を "
+"作成します。JBoss AS で必要となる <literal>TIMERS</literal> と <literal>HILOSEQUENCES</literal> 表は "
+"その表がすでに異なるスキーマ上で存在する場合、もう1つのスキーマ上には作成されません。 "
+"この問題を迂回するには、<literal>jboss-as/server/production/deploy/ejb-deployer.xml</literal> ファイルを "
+"編集することで、表の名前を <literal>TIMERS</literal> から例として <literal>schemaname2."
+"tablename</literal> などのように変更します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Alternative_DBs.xml:247
@@ -1002,6 +1042,10 @@
 "the table name from <literal>HILOSEQUENCES</literal> to something like "
 "<literal>schemaname2.tablename</literal> as well."
 msgstr ""
+"同様に、<literal>jboss-as/server/production/deploy/"
+"uuid-key-generator.sar/META-INF/jboss-service.xml</literal> ファイルも編集することで、 "
+"表の名前を <literal>HILOSEQUENCES</literal> から例として <literal>schemaname2.tablename</literal> "
+"などに変更します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Alternative_DBs.xml:251




More information about the jboss-cvs-commits mailing list