[jboss-cvs] JBossAS SVN: r73189 - projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Fri May 9 01:26:31 EDT 2008


Author: khashida at redhat.com
Date: 2008-05-09 01:26:30 -0400 (Fri, 09 May 2008)
New Revision: 73189

Modified:
   projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po
Log:
some corrections

Modified: projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po
===================================================================
--- projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po	2008-05-09 05:21:22 UTC (rev 73188)
+++ projects/docs/trunk/AS_4/Server_Configuration_Guide/ja-JP/Alternative_DBs.po	2008-05-09 05:26:30 UTC (rev 73189)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Project-Id-Version: Alternative_DBs\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2007-11-05 06:01+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-05-03 10:44+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-05-09 15:22+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -236,7 +236,7 @@
 msgstr ""
 "Sybase Adaptive Server Enterprise と共に、ユーザー定義の Java オブジェクト用に "
 "Container Managed Persistence を使用するには、java クラスがデータベースに含まれて "
-"いる必要があります。システム表 'sysxtypes'  にはあそれぞれの拡張 Java-SQL datatype 毎に "
+"いる必要があります。システム表 'sysxtypes'  にはそれぞれの拡張 Java-SQL datatype 毎に "
 "1つの列が含まれています。この表は、 Java 用に有効になった Adaptive Servers 用にだけ "
 "使用されます。installjava プログラムを使用して java クラスをインストールします。 "
 "<screen><command>installjava -f &lt;jar-file-name&gt; -S&lt;sybase-"
@@ -577,7 +577,7 @@
 #: Alternative_DBs.xml:144
 #, no-c-format
 msgid "Specify Database Dialect for Java Persistence API"
-msgstr "Java Persistence API 用にデータベース対話を指定"
+msgstr "Java Persistence API 用にデータベースダイアレクトを指定"
 
 #. Tag: para
 #: Alternative_DBs.xml:146
@@ -722,8 +722,8 @@
 msgstr ""
 "簡単な方法とは、外部データベース用の JNDI 名を単に <literal>DefaultDS</literal> に変更 "
 "するだけです。ほとんどの JBoss サービスはデフォルトで <literal>DefaultDS</literal> を "
-"使用するためにハードワイヤード設定があります。そのため、データベースの名前を変更するだけで、 "
-"各サービス用に個別に設定を変更する必要はありません。"
+"使用するためにハードワイヤード化されています。そのため、データベースの名前を変更するだけで、 "
+"各サービス用に個別設定を変更する必要はありません。"
 
 #. Tag: para
 #: Alternative_DBs.xml:186
@@ -755,8 +755,7 @@
 msgstr ""
 "<literal>jms/*-jdbc2-service.xml</literal> ファイル内で、<literal>PersistenceManagers</literal> MBean "
 "用の <literal>depends</literal> タグの datasource 名も <literal>DefaultDS</literal> に変更する必要が "
-"あります。例えば、<literal>mysql-jdbc2-service.xml</literal> ファイル用には <literal>MySqlDS</literal> を "
-"<literal>DefaultDS</literal> に変更します。"
+"あります。例えば、<literal>mysql-jdbc2-service.xml</literal> ファイル用には <literal>MySqlDS</literal> を <literal>DefaultDS</literal> に変更します。"
 
 #. Tag: para
 #: Alternative_DBs.xml:198
@@ -843,8 +842,7 @@
 "全ての標準 JBoss サービス内の <literal>DefaultDS</literal> を手動で <literal>*-ds.xml</literal> "
 "ファイル内で定義された datasource JNDI 名(<literal>mysql-ds.xml</literal> 内の <literal>MySqlDS</literal> など)に "
 "変更することです。以下に <literal>DefaultDS</literal> を含むファイルの完全なリストを示しています。 "
-"これら全てを更新して全ての JBoss サービスで外部データベースを使用するか、又はその一部を更新して異なるサービス用に "
-"異なる組み合わせのデータベースを使用することができます。"
+"これら全てを更新して全ての JBoss サービスで外部データベースを使用するか、又はその一部を更新して異なるサービス用に異なる組み合わせのデータベースを使用することができます。"
 
 #. Tag: para
 #: Alternative_DBs.xml:214




More information about the jboss-cvs-commits mailing list