[jboss-cvs] JBossAS SVN: r78315 - projects/docs/enterprise/4.3/Transactions/Transactions_Web_Services_Programmers_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Wed Sep 10 02:56:05 EDT 2008


Author: khashida at redhat.com
Date: 2008-09-10 02:56:04 -0400 (Wed, 10 Sep 2008)
New Revision: 78315

Modified:
   projects/docs/enterprise/4.3/Transactions/Transactions_Web_Services_Programmers_Guide/ja-JP/The_XTS_API.po
Log:
xts-api

Modified: projects/docs/enterprise/4.3/Transactions/Transactions_Web_Services_Programmers_Guide/ja-JP/The_XTS_API.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/4.3/Transactions/Transactions_Web_Services_Programmers_Guide/ja-JP/The_XTS_API.po	2008-09-10 06:13:52 UTC (rev 78314)
+++ projects/docs/enterprise/4.3/Transactions/Transactions_Web_Services_Programmers_Guide/ja-JP/The_XTS_API.po	2008-09-10 06:56:04 UTC (rev 78315)
@@ -8,7 +8,7 @@
 "Project-Id-Version: The_XTS_API\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-09-01 01:36+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-09-05 17:12+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-09-10 16:54+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -37,12 +37,16 @@
 "service/participant side where transactions need to be coordinated with back-"
 "end systems."
 msgstr ""
+"この章では XTS API の使用法を案内しています。これはアプリケーションが "
+"トランザクショナル Web サービスを消費するクライアントサイドと、トランザクションが "
+"バックエンドシステムと同調している必要のあるサービス/クライアントサイドの両方での "
+"使用についての案内です。"
 
 #. Tag: title
 #: The_XTS_API.xml:17
 #, no-c-format
 msgid "API for the Atomic Transaction protocol"
-msgstr "アトミックトランザクションプロトコルのための API"
+msgstr "Atomic Transaction プロトコルのための API"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:18
@@ -51,6 +55,9 @@
 "The following classes and interfaces are located within the <package>com."
 "arjuna.wst or com.arjuna.mw.wst</package> packages and sub-packages."
 msgstr ""
+"以下のクラスとインターフェイスは <package>com."
+"arjuna.wst or com.arjuna.mw.wst</package> パッケージとサブパッケージ内に "
+"あります。"
 
 #. Tag: title
 #: The_XTS_API.xml:22
@@ -66,6 +73,9 @@
 "whether or not it can prepare to confirm the work that it controls. It must "
 "return one of the following subtypes of <code>com.arjuna.wst.Vote</code>:"
 msgstr ""
+"2段階コミットプロトコルの間、パーティシパントはそれが制御する作業を確認できる "
+"準備があるかどうかについて投票するように依頼されます。以下のような <code>com.arjuna.wst.Vote</code> の "
+"サブタイプを返さなければなりません:"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:29
@@ -75,6 +85,9 @@
 "if asked to by the coordinator. It will not have committed at this stage "
 "however, since it does not know what the final outcome will be."
 msgstr ""
+"<emphasis>Prepared</emphasis>: パーティシパントはそれがコーディネータに "
+"依頼されれば準備ができていることを示します。この段階ではパーティシパントはまだ "
+"最終的結果を知らないため、コミットしていません。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:34
@@ -84,6 +97,9 @@
 "prepare and has in fact rolled back. The participant should not expect to "
 "get a second phase message."
 msgstr ""
+"<emphasis>Aborted</emphasis>: パーティシパントは準備できないこと、そして "
+"実際にロールバックしたことを示します。パーティシパントは2段階目のメッセージを "
+"受ける期待はできません。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:39
@@ -94,6 +110,9 @@
 "the final outcome of the transaction. Essentially the participant is "
 "resigning from the transaction."
 msgstr ""
+"<emphasis>ReadOnly</emphasis>: パーティシパントはそれが制御する作業が "
+"トランザクションの最終結果ついて情報を受ける必要のあるような状態の変化をしていない "
+"ことを示します。基本的にパーティシパントはトランザクションから退去しています。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:44
@@ -102,6 +121,8 @@
 "Thus a possible implementation of a 2PC participant’s prepare method may "
 "resemble the following:"
 msgstr ""
+"このようにして、2PC パーティシパントの実装メソッドの可能性のある実装は以下に "
+"似たものになります:"
 
 #. Tag: screen
 #: The_XTS_API.xml:47
@@ -167,6 +188,11 @@
 "(tree) may be formed. Thus, a transaction context may be a set of "
 "transactions, with the top-most transaction the root parent (superior)."
 msgstr ""
+"トランザクションは標準的に特有の識別子と、トランザクションを管理する "
+"コーディネータへの参照(例えば、URL)とで表現されます。XTS はトランザクションが "
+"ネスト化できるようにしてトランザクション階級(ツリー)が形成できるようにします。 "
+"そのため、トランザクションコンテキストは、ルートペアレントである最上部のトランザクションを "
+"持つトランザクション集であることができます。"
 
 #. Tag: title
 #: The_XTS_API.xml:55
@@ -190,13 +216,13 @@
 msgid ""
 "<emphasis>valid</emphasis>: this indicates whether or not the contents are "
 "valid."
-msgstr ""
+msgstr "<emphasis>valid</emphasis>: これはコンテンツが有効であるかないかを示します。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:67
 #, no-c-format
 msgid "<emphasis>equals</emphasis>: can be used to compare two instances."
-msgstr ""
+msgstr "<emphasis>equals</emphasis>: 2つのインスタンスを比較するのに使用されます。"
 
 #. Tag: title
 #: The_XTS_API.xml:73
@@ -217,6 +243,13 @@
 "specification. Therefore, all of the UserTransaction methods implicitly act "
 "on the current thread of control."
 msgstr ""
+"<classname>com.arjuna.wst.UserTransaction</classname> はほとんどのユーザー "
+"(例えば、クライアントとサービス)が見ることになるクラスです。これは XTS 実装の "
+"背後にあるプロトコル特有の側面からそれらのユーザー達を隔離します。重要なことは、 "
+"UserTransaction が特定のトランザクションを表現するのではなく、むしろ暗黙了解の "
+"スレッド単位トランザクションコンテキストにアクセスを提供する役目を持ちます。 "
+"このことは、JTA 仕様の UserTransaction に似ています。そのため、全ての "
+"UserTransaction メソッドは必然的に制御の現在のスレッド上で行動します。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:78
@@ -228,6 +261,10 @@
 "success, this operation associates the newly created transaction with the "
 "current thread."
 msgstr ""
+"begin メソッドを使用して新規のトランザクションが開始されて呼び出すスレッドと "
+"関連づけされます。このスレッドに関連づけのあるトランザクションが既に存在する場合は、 "
+"<code>WrongStateException</code> 例外が送出されます。正しく開始されると、 "
+"このオペレーションは新規に作成されたトランザクションを現在のスレッドに関連づけします"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:81
@@ -241,6 +278,13 @@
 "is thrown. When complete, this operation disassociates the transaction from "
 "the current thread such that it becomes associated with no transaction."
 msgstr ""
+"トランザクションは、commit メソッドによってコミットされます。これは "
+"Volatile2PC プロトコルと Durable2PC プロトコルを実行してから戻ります。 "
+"呼び出すスレッドに関連のあるトランザクションが存在しない場合は、 "
+"<code>UnknownTransactionException</code> が送出されます。トランザクションが "
+"最終的にロールバックすると、<code>TransactionRolledBackException</code> が "
+"送出されます。完了すると、このオペレーションはそのトランザクションを現在のスレッドから "
+"分離して、そのスレッドがどのトランザクションにも関連を持たないようにします。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:84
@@ -251,6 +295,10 @@
 "it didn’t. If there is no transaction associated with the invoking thread "
 "then <code>UnknownTransactionException</code> is thrown."
 msgstr ""
+"<code>rollback</code> オペレーションはトランザクションを終結して、正しく "
+"終結した場合は通常に戻ります。正しく終結しない場合は適切な例外を送出します。 "
+"呼び出すスレッドに関連したトランザクションが存在しない場合は、 "
+"<code>UnknownTransactionException</code> が送出されます。"
 
 #. Tag: title
 #: The_XTS_API.xml:88
@@ -262,7 +310,7 @@
 #: The_XTS_API.xml:89
 #, no-c-format
 msgid "UserTransactions are obtained from a <code>UserTransactionFactory</code>."
-msgstr ""
+msgstr "UserTransactions は <code>UserTransactionFactory</code> から取得されます。"
 
 #. Tag: title
 #: The_XTS_API.xml:94
@@ -282,6 +330,11 @@
 "specific transaction, but rather is responsible for providing access to an "
 "implicit per-thread transaction context."
 msgstr ""
+"<interfacename>TransactionManager</interfacename> インターフェイスは背後にある "
+"トランザクションサービス実装との交流をするサービス/コンテナ/パーティシパント(サービス側のユーザー)の "
+"標準的な方法を表現します。<interfacename>UserTransaction</interfacename> と同様に "
+"<interfacename>TransactionManager</interfacename> は特定のトランザクションを表現するものでは "
+"なく、むしろ暗黙了解のスレッド単位トランザクションコンテキストへのアクセスを提供する役目を持ちます。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:99
@@ -294,6 +347,12 @@
 "<code>TxContext</code> instance, which is a handle on the transaction. The "
 "thread is then no longer associated with any transaction."
 msgstr ""
+"制御のスレッドは、それが特定のトランザクションに関連のない作業を実施できるように "
+"トランザクションでない期間を要求することができます。これを達成するために、 "
+"スレッドをいずれのトランザクションからも分離する必要があります。これは "
+"suspend メソッドが達成します。そしてトランザクション上のハンドルである "
+"<code>TxContext</code> インスタンスを返します。スレッドはそれから "
+"いずれのトランザクションとも関連を持たないようになります。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:102
@@ -308,6 +367,12 @@
 "transaction that the <code>TxContext</code> refers to is invalid in the "
 "scope of the invoking thread."
 msgstr ""
+"<methodname>resume</methodname> メソッドはスレッドを <code>TxContext</code> 経由で "
+"トランザクションに(再)関連づけするために使用することができます。新規関連づけの前にスレッドは "
+"現在関連づけのある可能性を持つどのトランザクションとも分離されます。<code>TxContext</code> が null であれば "
+"スレッドはどのトランザクションにも関連づけがないことになります。<code>TxContext</code> で参照するトランザクションが "
+"呼び出すスレッドの有効範囲内で無効である場合に <code>UnknownTransactionException</code> "
+"例外が送出されます。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:105
@@ -319,6 +384,11 @@
 "from the transaction(s). This can be used to enable multiple threads to "
 "execute within the scope of the same transaction."
 msgstr ""
+"<methodname>currentTransaction</methodname> メソッドは現在のトランザクションの "
+"為の <code>TxContext</code> を返します。それが存在しない場合は null を返します。 "
+"suspend とは異なり、このメソッドは現在のスレッドをトランザクションから分離しません。 "
+"これは同じトランザクションの有効範囲内で実行する複数のスレッドを有効にするのに使用 "
+"できます。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:108
@@ -345,6 +415,13 @@
 "example, it is terminating) then <code>WrongStateException</code> will be "
 "thrown."
 msgstr ""
+"<emphasis>enlistForVolatileTwoPhase</emphasis>: Volatile2PC プロトコルに参入するように "
+"現在のトランザクションを持つ指定されたパーティシパントを募集します。パーティシパント用の特有な "
+"識別子も必要になります。呼び出すスレッドに関連づけのあるトランザクションが存在しない場合は、 "
+"<code>UnknownTransactionException</code> 例外が送出されます。コーディネータがすでに "
+"同じ識別子を持つパーティシパントを採用している場合は、<code>AlreadyRegisteredException</code> "
+"例外が送出されます。トランザクションがパーティシパントの参加できる状態でない場合(例えば、終結している時)、 "
+"<code>WrongStateException</code> 例外が送出されます。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:118
@@ -361,6 +438,13 @@
 "example, it is terminating) then <code>WrongStateException</code> will be "
 "thrown."
 msgstr ""
+"<emphasis>enlistForDurableTwoPhase</emphasis>:  2PC プロトコルに参入するように "
+"現在のトランザクションを持つ指定されたパーティシパントを募集します。パーティシパント用の特有な "
+"識別子も必要になります。呼び出すスレッドに関連づけのあるトランザクションが存在しない場合は、 "
+"<code>UnknownTransactionException</code> 例外が送出されます。コーディネータがすでに "
+"同じ識別子を持つパーティシパントを採用している場合は、<code>AlreadyRegisteredException</code> "
+"例外が送出されます。トランザクションがパーティシパントの参加できる状態でない場合(例えば、終結している時)、 "
+"<code>WrongStateException</code> 例外が送出されます。"
 
 #. Tag: title
 #: The_XTS_API.xml:124
@@ -401,6 +485,12 @@
 "<code>UserBusinessActivity</code> methods implicitly act on the current "
 "thread of control."
 msgstr ""
+"<classname>com.arjuna.wst.UserBusinessActivity</classname> はほとんどのユーザー "
+"(例えば、クライアントとサービス)が見ることになるクラスです。これはそれらのユーザーを "
+"XTS 実装の背後にあるプロトコル特有の側面から隔離します。重要なことは、<code>UserBusinessActivity</code> が "
+"特定のビジネス活動を表現するのではなく、暗黙了解のスレッド単位活動へのアクセスの提供する役目を持つことです。 "
+"そのため、<code>UserBusinessActivity</code> メソッドの全ては必然的に制御の現在のスレッド上で "
+"行動します。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:141
@@ -412,6 +502,10 @@
 "success, this operation associates the newly created activity with the "
 "current thread."
 msgstr ""
+"begin メソッドを使用することにより新規のビジネス活動が開始され、呼び出すスレッドとの "
+"関連づけがなされます。このスレッドに既に関連を持つ活動がある場合は、<code>WrongStateException</code> "
+"例外が送出されます。正しく開始されると、このオペレーションは新規に作成された活動を現在のスレッドに "
+"関連づけします。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:144
@@ -426,6 +520,11 @@
 "operation disassociates the business activity from the current thread such "
 "that it becomes associated with no activity."
 msgstr ""
+"ビジネス活動は close メソッドによって完了されます。これが <code>BusinessAgreementWithParticipantCompletion</code> を "
+"実行してから戻ります。呼び出すスレッドに関連づけのある活動が存在しない場合は、<code>UnknownTransactionException</code> が "
+"送出されます。活動が最終的に取消になる場合、<code>TransactionRolledBackException</code> が送出されます。 "
+"完了すると、このオペレーションは、ビジネス活動を現在のスレッドから分離して、それがどの活動とも "
+"関連を持たないようにします。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:147
@@ -437,6 +536,10 @@
 "<code>UnknownTransactionException</code> is thrown. Any participants that "
 "had previously completed will be informed to compensate for their work."
 msgstr ""
+"cancel オペレーションは、ビジネス活動を終結して、それが正しく実施された場合は "
+"元に戻ります。それが正常に実施されない場合は、適切な例外が送出されます。 "
+"呼び出すスレッドと関連づけのある活動が存在しない場合は、<code>UnknownTransactionException</code> が "
+"送出されます。以前に完了しているパーティシパントはそれらの作業を補正するように通達されます。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:150
@@ -449,6 +552,11 @@
 "The application should therefore use the complete method to inform these "
 "participants."
 msgstr ""
+"一部のパーティシパントは <code>BusinessAgreementWithCoordinatorCompletion</code> "
+"プロトコルの為に登録されているかも知れません。このことはビジネス活動の範囲内で実施する必要のある "
+"全ての作業が完了した時にコーディネータか、又はアプリケーションがパーティシパント達に "
+"通達することを要求します。アプリケーションはそこで complete メソッドを使用してこれらの "
+"パーティシパント達に通達します。"
 
 #. Tag: title
 #: The_XTS_API.xml:154
@@ -484,6 +592,11 @@
 "a specific activity, but rather is responsible for providing access to an "
 "implicit per-thread activity."
 msgstr ""
+"<interfacename>BusinessActivityManager</interfacename> インターフェイスは "
+"サービス/コンテナ/パーティシパント(サービス側のユーザー)が背後にあるビジネス活動 "
+"サービス実装と対応するための標準的な方法を表現します。<interfacename>UserBusinessActivity</interfacename> "
+"の場合と同様に、<interfacename>BusinessActivityManager</interfacename> は特定の活動は示さないで、むしろ "
+"暗黙のスレッド単位の活動へのアクセスを提供する役目を果たします。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:165
@@ -496,6 +609,11 @@
 "<code>TxContext</code> instance, which is a handle on the activity. The "
 "thread is then no longer associated with any activity."
 msgstr ""
+"制御のスレッドは、特定の活動に関連していない作業を実行できるように "
+"トランザクションでない期間を要求することができます。これを達成するには、 "
+"スレッドをいずれのビジネス活動からも分離する必要があります。suspend メソッドが "
+"これを達成できて、それが活動上のハンドルである <code>TxContext</code> インスタンスを返します。 "
+"スレッドはそれからはもうどの活動にも関連づけを持ちません。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:168
@@ -510,6 +628,12 @@
 "activity that the TxContext refers to is invalid in the scope of the "
 "invoking thread."
 msgstr ""
+"<methodname>resume</methodname> メソッドはスレッドを TxContext 経由で "
+"活動に(再)関連づけするために使用することができます。新規関連づけの前にスレッドは "
+"現在関連づけのある可能性を持つどの活動とも分離されます。<code>TxContext</code> が null であれば "
+"スレッドはどの活動にも関連づけがないことになります。TxContext で参照するビジネス活動が "
+"呼び出すスレッドの有効範囲内で無効である場合に <code>UnknownTransactionException</code> "
+"例外が送出されます。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:171
@@ -521,6 +645,10 @@
 "thread from the activity. This can be used to enable multiple threads to "
 "execute within the scope of the same business activity."
 msgstr ""
+"<methodname>currentTransaction</methodname> メソッドは現在のビジネス "
+"活動の為の <code>TxContext</code> を返します。又はそれがない場合、null を "
+"返します。suspend とは異なり、このメソッドは現在のスレッドを活動から分離しません。 "
+"これは同じビジネス活動の範囲内で実行する為の複数スレッドを有効にするために使用でます。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:174
@@ -529,6 +657,8 @@
 "In order to register and resign participants with a business activity, the "
 "container or participant must use:"
 msgstr ""
+"ビジネス活動に対してパーティシパントの登録と辞退をするために、 "
+"コンテナ、又はパーティシパントは以下を使用する必要があります:"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:179
@@ -545,6 +675,14 @@
 "is not in a state where participants can be enrolled (for example, it is "
 "terminating) then <code>WrongStateException</code> will be thrown."
 msgstr ""
+"<emphasis>enlistForBusinessAgreementWithParticipantCompletion</emphasis>: "
+"<code>BusinessAgreementWithParticipantCompletion</code> プロトコルに参入するように "
+"現在のビジネス活動を持つ指定されたパーティシパントを募集します。パーティシパント用の特有な "
+"識別子も必要になります。呼び出すスレッドに関連づけのあるビジネス活動が存在しない場合は、 "
+"<code>UnknownTransactionException</code> 例外が送出されます。コーディネータがすでに "
+"同じ識別子を持つパーティシパントを採用している場合は、<code>AlreadyRegisteredException</code> "
+"例外が送出されます。活動がパーティシパントの参加できる状態でない場合(例えば、終結している時)、 "
+"<code>WrongStateException</code> 例外が送出されます。"
 
 #. Tag: para
 #: The_XTS_API.xml:184
@@ -561,6 +699,14 @@
 "is not in a state where participants can be enrolled (for example, it is "
 "terminating) then <code>WrongStateException</code> will be thrown."
 msgstr ""
+"<emphasis>enlistForBusinessAgreementWithCoordinatorCompletion</emphasis>: "
+"<code>BusinessAgreementWithCoordinatorCompletion</code> プロトコルに参入するように "
+"現在のビジネス活動を持つ指定されたパーティシパントを募集します。パーティシパント用の特有な "
+"識別子も必要になります。呼び出すスレッドに関連づけのあるビジネス活動が存在しない場合は、 "
+"<code>UnknownTransactionException</code> 例外が送出されます。コーディネータがすでに "
+"同じ識別子を持つパーティシパントを採用している場合は、<code>AlreadyRegisteredException</code> "
+"例外が送出されます。活動がパーティシパントの参加できる状態でない場合(例えば、終結している時)、 "
+"<code>WrongStateException</code> 例外が送出されます。 "
 
 #. Tag: title
 #: The_XTS_API.xml:190




More information about the jboss-cvs-commits mailing list