[jboss-cvs] JBossAS SVN: r94437 - projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Tue Oct 6 21:03:25 EDT 2009


Author: mospina
Date: 2009-10-06 21:03:25 -0400 (Tue, 06 Oct 2009)
New Revision: 94437

Modified:
   projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/About_the_Example_Applications.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Appendix2.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Author_Group.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Book_Info.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/EJB3_Caveats.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/JNDIView_Service.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Preface.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Revision_History.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Sample_JSF_EJB3_Application.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Server_Configurations.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Start_Stop_Server.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Using_Other_Databases.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Using_Seam.po
Log:
Sending Japanese translation on behalf of Junko

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/About_the_Example_Applications.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/About_the_Example_Applications.po	2009-10-07 00:33:52 UTC (rev 94436)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/About_the_Example_Applications.po	2009-10-07 01:03:25 UTC (rev 94437)
@@ -1,17 +1,18 @@
-# translation of Server_Configurations.po to ja-JP
+# translation of About_the_Example_Applications.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for Getting_Started_Guide package.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 # Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>, 2008.
+# Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2009.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Server_Configurations\n"
+"Project-Id-Version: About_the_Example_Applications\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-09-14 00:28+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-12-05 11:18+1000\n"
-"Last-Translator: Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>\n"
-"Language-Team: ja-JP\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-10-06 10:38+1000\n"
+"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -19,9 +20,9 @@
 
 #. Tag: title
 #: About_the_Example_Applications.xml:6
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Sample Applications"
-msgstr "サンプルの JSF-EJB3 アプリケーション"
+msgstr "サンプルアプリケーション"
 
 #. Tag: para
 #: About_the_Example_Applications.xml:7
@@ -29,7 +30,7 @@
 msgid ""
 "The JBoss Enterprise Application Platform, ships with various sample "
 "applications under <literal>JBOSS_HOME/docs/examples</literal>."
-msgstr ""
+msgstr "JBoss Enterprise Application Platform の <literal>JBOSS_HOME/docs/examples</literal> 以下には様々なサンプルアプリケーションが同梱されています。"
 
 #. Tag: para
 #: About_the_Example_Applications.xml:10
@@ -38,3 +39,6 @@
 "For further details, please refer to the accompanying <filename>readme.txt</"
 "filename> for the respective sample applications under the above directory."
 msgstr ""
+"このディレクトリ以下に保存されているサンプルアプリケーションの詳細については、付属の <filename>readme.txt</"
+"filename> を参照してください。"
+

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Appendix2.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Appendix2.po	2009-10-07 00:33:52 UTC (rev 94436)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Appendix2.po	2009-10-07 01:03:25 UTC (rev 94437)
@@ -1,17 +1,18 @@
-# translation of Server_Configurations.po to ja-JP
+# translation of Appendix2.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for Getting_Started_Guide package.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 # Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>, 2008.
+# Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2009.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Server_Configurations\n"
+"Project-Id-Version: Appendix2\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-09-14 00:28+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-12-05 11:18+1000\n"
-"Last-Translator: Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>\n"
-"Language-Team: ja-JP\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-09-28 09:25+1000\n"
+"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -25,40 +26,37 @@
 
 #. Tag: para
 #: Appendix2.xml:7
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Developers wanting to get familiar with software development and "
 "implementation in JBoss Application Server can read: <emphasis>JBoss: A "
 "Developer's Notebook</emphasis>. (O'Reilly, 2005. Norman Richards, Sam "
 "Griffith)."
 msgstr ""
-"JBoss へのより詳しい案内には <emphasis>JBoss: A Developer&#39;s Notebook</"
-"emphasis> (O&#39;Reilly 発行, 2005. Norman Richards, Sam Griffith 著) をご覧"
-"下さい。"
+"JBoss Application Server におけるソフトウェア開発やソフトウェア実装について詳しく知りたい開発者の方は、<emphasis>JBoss: A "
+"Developer's Notebook</emphasis> (Norman Richards、Sam "
+"Griffith 著、O'Reilly 2005 年発行) をご覧ください。"
 
 #. Tag: para
 #: Appendix2.xml:10
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "For more comprehensive JBoss documentation covering advanced JBoss topics, "
 "refer to the manuals available online at <ulink url=\"http://www.jboss.org/"
 "jbossas/docs\"></ulink>."
-msgstr ""
-"高度な JBoss トピックを網羅したより詳しい JBoss ドキュメントを見るには、オン"
-"ライン: <ulink url=\"http://www.redhat.com/docs/manuals/jboss\"></ulink> か"
-"ら取得できる マニュアルを参照して下さい。"
+msgstr "高度な JBoss トピックについて解説する包括的な JBoss ドキュメントを参照したい場合は、<ulink url=\"http://www.redhat.com/docs/manuals/jboss\"></ulink> のオンラインマニュアルを参照してください。"
 
 #. Tag: para
 #: Appendix2.xml:13
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "For general EJB instruction, with thorough JBoss coverage, see <emphasis> "
 "Enterprise JavaBeans, 4th Edition</emphasis>. (O'Reilly, 2004. Richard "
 "Monson-Haeful, Bill Burke, Sacha Labourey)"
 msgstr ""
-"徹底した JBoss 情報を含んだ全般的な EJB の説明には、<emphasis>Enterprise "
-"JavaBeans, 4th Edition</emphasis> (O&#39;Reilly 発行, 2004. Richard Monson-"
-"Haeful, Bill Burke, Sacha Labourey 著) をご覧下さい。"
+"JBoss の詳しい説明を含む一般的な EJB の解説については、<emphasis> "
+"Enterprise JavaBeans, 4th Edition</emphasis> (Richard "
+"Monson-Haeful、Bill Burke、Sacha Labourey 著、O'Reilly 2004 年発行) を参照してください。"
 
 #. Tag: para
 #: Appendix2.xml:16
@@ -82,3 +80,4 @@
 "JBoss Seam フレームワークの総括的説明には、<emphasis>JBoss Seam: Simplicity "
 "And Power Beyond Java EE</emphasis> (Prentice Hall 発行, 2007. Michael "
 "Yuan, Thomas Heute 著)を推奨します。"
+

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Author_Group.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Author_Group.po	2009-10-07 00:33:52 UTC (rev 94436)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Author_Group.po	2009-10-07 01:03:25 UTC (rev 94437)
@@ -1,17 +1,18 @@
-# translation of Server_Configurations.po to ja-JP
+# translation of Author_Group.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for Getting_Started_Guide package.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 # Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>, 2008.
+# Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2009.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Server_Configurations\n"
+"Project-Id-Version: Author_Group\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-09-14 00:28+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-12-05 11:18+1000\n"
-"Last-Translator: Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>\n"
-"Language-Team: ja-JP\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-09-28 09:13+1000\n"
+"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -21,7 +22,7 @@
 #: Author_Group.xml:7
 #, no-c-format
 msgid "<firstname>JBoss</firstname> <surname>Community</surname>"
-msgstr ""
+msgstr "<firstname>JBoss</firstname> <surname>Community</surname>"
 
 #. Tag: authorgroup
 #: Author_Group.xml:10
@@ -30,3 +31,6 @@
 "<editor> <firstname>JBoss</firstname> <surname>Community</surname> </editor> "
 "<editor> <firstname>Isaac</firstname> <surname>Rooskov</surname> </editor>"
 msgstr ""
+"<editor> <firstname>JBoss</firstname> <surname>Community</surname> </editor> "
+"<editor> <firstname>Isaac</firstname> <surname>Rooskov</surname> </editor>"
+

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Book_Info.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Book_Info.po	2009-10-07 00:33:52 UTC (rev 94436)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Book_Info.po	2009-10-07 01:03:25 UTC (rev 94437)
@@ -1,17 +1,18 @@
-# translation of Server_Configurations.po to ja-JP
+# translation of Book_Info.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for Getting_Started_Guide package.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 # Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>, 2008.
+# Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2009.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Server_Configurations\n"
+"Project-Id-Version: Book_Info\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-09-14 00:28+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-12-05 11:18+1000\n"
-"Last-Translator: Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>\n"
-"Language-Team: ja-JP\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-10-06 10:39+1000\n"
+"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -19,15 +20,15 @@
 
 #. Tag: title
 #: Book_Info.xml:6
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Getting Started Guide"
-msgstr "スタートガイド CP03"
+msgstr "スタートガイド"
 
 #. Tag: subtitle
 #: Book_Info.xml:7
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "for Use with JBoss Enterprise Application Platform 5.0"
-msgstr "JBoss Enterprise Application Platform 4.3 累積パッチ 3 ユーザー向け"
+msgstr "JBoss Enterprise Application Platform 5.0 ユーザー向け"
 
 #. Tag: para
 #: Book_Info.xml:14
@@ -35,10 +36,11 @@
 msgid ""
 "This Getting Started Guide documents relevant information regarding the "
 "initial use of the JBoss Enterprise Application Platform"
-msgstr ""
+msgstr "本スタートガイドには、JBoss Enterprise Application Platform を初めて使用する場合に有用な情報が記載されています。"
 
 #. Tag: holder
 #: Book_Info.xml:26
 #, no-c-format
 msgid "&HOLDER;"
 msgstr "&HOLDER;"
+

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/EJB3_Caveats.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/EJB3_Caveats.po	2009-10-07 00:33:52 UTC (rev 94436)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/EJB3_Caveats.po	2009-10-07 01:03:25 UTC (rev 94437)
@@ -1,17 +1,18 @@
-# translation of Server_Configurations.po to ja-JP
+# translation of EJB3_Caveats.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for Getting_Started_Guide package.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 # Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>, 2008.
+# Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2009.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Server_Configurations\n"
+"Project-Id-Version: EJB3_Caveats\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-09-14 00:28+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-12-05 11:18+1000\n"
-"Last-Translator: Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>\n"
-"Language-Team: ja-JP\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-10-06 10:42+1000\n"
+"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -19,19 +20,17 @@
 
 #. Tag: title
 #: EJB3_Caveats.xml:6
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "EJB3 Caveats in JBoss Enterprise Application Platform 5.0"
-msgstr "JBoss Enterprise Application Platform 4.3 累積パッチ 3 ユーザー向け"
+msgstr "JBoss Enterprise Application Platform 5.0 における EJB3 の警告"
 
 #. Tag: para
 #: EJB3_Caveats.xml:10
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "There are a number of implementation features that you should be aware of "
 "when developing applications for JBoss Enterprise Application Platform 5.0."
-msgstr ""
-"&JBEAP; &JBEAPVERSION; 用のアプリケーションを開発する場合、 知っておくべき実"
-"装機能がいくつかあります。"
+msgstr "JBoss Enterprise Application Platform 5.0 のアプリケーションを開発する際に、知っておいた方がよい実装機能があります。"
 
 #. Tag: title
 #: EJB3_Caveats.xml:15
@@ -41,17 +40,13 @@
 
 #. Tag: para
 #: EJB3_Caveats.xml:19
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The Release Notes for JBoss Enterprise Application Platform contain "
 "information on EJB3 features that are not yet implemented, or partially "
 "implemented. The Release Notes include links to issues in JIRA for "
 "information on workarounds and further details."
-msgstr ""
-"&JBEAP; &JBEAPVERSION; のリリースノートにはまだ実装されていない、 あるいは部"
-"分的にしか実装されていない EJB3 機能に関する情報が含まれています。 このリリー"
-"スノートには回避策や詳細について記載されている JIRA 内の問題点へのリンクが含"
-"まれています。"
+msgstr "JBoss Enterprise Application Platform のリリースノートには、未実装の EJB3 機能や部分的に実装されている EJB3 機能に関する情報が含まれています。 リリースノートには、JIRA の問題に対する回避策や詳細へのリンクが記載されています。"
 
 #. Tag: title
 #: EJB3_Caveats.xml:26
@@ -61,7 +56,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: EJB3_Caveats.xml:30
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JBoss Enterprise Application Platform 5 fully supports the entire Java 6 "
 "Enterprise Edition specification. JEnterprise Application Platform 4.3 "
@@ -69,14 +64,12 @@
 "plugin in the JBoss Enterprise Application Platform. This had certain "
 "implications for application development."
 msgstr ""
-"&JBEAP; 5 は Java 5 Enterprise Edition 仕様に完全対応する予定です。 それまで"
-"は &JBEAP; &JBEAPVERSION; は EJB MBean コンテナが JBoss Application Server 内"
-"でプラグインとして実行する形で EJB3 の機能を実装します。 これによりアプリケー"
-"ション開発には特定の影響があります。"
+"JBoss Enterprise Application Platform 5 は Java 6 "
+"Enterprise Edition 仕様を全て完全サポートします。 JEnterprise Application Platform 4.3 は、JBoss Enterprise Application Platform にて EJB MBean コンテナをプラグインとして実行する目的で EJB3 機能を実装しています。 そのため、アプリケーションの開発で注意すべきことがあります。"
 
 #. Tag: para
 #: EJB3_Caveats.xml:34
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The EJB3 plugin injects references to an EntityManager and @EJB references "
 "from one EJB object to another. However this support is limited to the EJB3 "
@@ -85,11 +78,5 @@
 "processing. The Java 5 Enterprise Edition standard specifies that a Servlet "
 "can reference a Session Bean through an @EJB annotated reference, this was "
 "not implemented in Enterprise Application Platform 4.3."
-msgstr ""
-"EJB3 プラグインは参照を EntityManager に、 @EJB 参照は任意の EJB オブジェクト"
-"から別のオブジェクトにインジェクトします。 ただし、 このサポートは EJB3 "
-"MBean とそれが管理する JAR ファイル群に限られます。 WAR (サーブレットs、 JSF "
-"バッキング bean など) からロードされる JAR ファイルはいずれもこのプロセスは適"
-"用されません。 Java 5 Enterprise Edition 標準ではサーブレットによる @EJB アノ"
-"テーション付き参照の使用でセッション bean が参照可能であることを指定していま"
-"すが、 これは &JBEAP; &JBEAPVERSION; では実装されていません。"
+msgstr "EJB3 プラグインは参照をエンティティマネージャにインジェクトし、@EJB 参照を 1 つの EJB オブジェクトから別のオブジェクトへインジェクトしますが、このサポートは EJB3 プラグインが管理する EJB3 MBean と JAR ファイルに限定されます。 WAR からロードされる JAR ファイル (サーブレットや JSF バッキング Bean など) はこのプロセスで処理されません。標準の Java5 Enterprise Edition では、@EJB アノテーション付きの参照によりサーブレットはセッション Bean を参照できることが指定されていますが、Enterprise Application Platform 4.3 には実装されていません。"
+

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/JNDIView_Service.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/JNDIView_Service.po	2009-10-07 00:33:52 UTC (rev 94436)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/JNDIView_Service.po	2009-10-07 01:03:25 UTC (rev 94437)
@@ -1,17 +1,18 @@
-# translation of Server_Configurations.po to ja-JP
+# translation of JNDIView_Service.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for Getting_Started_Guide package.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 # Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>, 2008.
+# Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2009.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Server_Configurations\n"
+"Project-Id-Version: JNDIView_Service\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-09-14 00:28+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-12-05 11:18+1000\n"
-"Last-Translator: Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>\n"
-"Language-Team: ja-JP\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-10-06 10:43+1000\n"
+"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -21,7 +22,7 @@
 #: JNDIView_Service.xml:4
 #, no-c-format
 msgid "The JNDIView Service"
-msgstr ""
+msgstr "JNDIView サービス"
 
 #. Tag: para
 #: JNDIView_Service.xml:5
@@ -36,6 +37,11 @@
 "Click on the <guibutton>Invoke</guibutton> button adjacent to this "
 "<methodname>list</methodname> method."
 msgstr ""
+"JBoss Enterprise "
+"Application Platform では、JNDIView サービスがデフォルトで有効となっています。 このサービスは <literal>jmx-console</"
+"literal> (<ulink url=\"http://localhost:8080/jmx-console\">http://"
+"localhost:8080/jmx-console</ulink>) の一覧にあります。 <filename>jboss:"
+"service=JNDIView</filename> Mbean に移動し、そのリンクをクリックします。MBean 操作ページに <methodname>list</methodname> メソッドがあります。 <methodname>list</methodname> メソッドの横にある <guibutton>Invoke</guibutton> ボタンをクリックします。"
 
 #. Tag: para
 #: JNDIView_Service.xml:8
@@ -43,7 +49,7 @@
 msgid ""
 "The list operation will display the JNDI tree contents. The output will look "
 "something similar to this:"
-msgstr ""
+msgstr "この list 操作により、JNDI ツリーの内容が表示されます。 出力例は下記の通りです。"
 
 #. Tag: screen
 #: JNDIView_Service.xml:11
@@ -132,9 +138,92 @@
 "console.manager.PluginManagerMBean)\n"
 "+- ManagementView (class: org.jboss.aop.generatedproxies.AOPProxy$3)"
 msgstr ""
+"java: Namespace\n"
+"        \n"
+"+- securityManagement (class: org.jboss.security.integration."
+"JNDIBasedSecurityManagement)\n"
+"+- comp (class: javax.namingMain.Context)\n"
+"+- XAConnectionFactory (class: org.jboss.jms.client.JBossConnectionFactory)\n"
+"+- JmsXA (class: org.jboss.resource.adapter.jms.JmsConnectionFactoryImpl)\n"
+"+- policyRegistration (class: org.jboss.security.plugins."
+"JBossPolicyRegistration)\n"
+"+- TransactionPropagationContextImporter (class: com.arjuna.ats.internal."
+"jbossatx.jta.PropagationContextManager)\n"
+"+- app (class: org.jnp.interfaces.NamingContext)\n"
+"|   +- Manager (class: javax.inject.manager.Manager)\n"
+"+- ClusteredConnectionFactory (class: org.jboss.jms.client."
+"JBossConnectionFactory)\n"
+"+- Mail (class: javax.mail.Session)\n"
+"+- TransactionPropagationContextExporter (class: com.arjuna.ats.internal."
+"jbossatx.jta.PropagationContextManager)\n"
+"+- ProfileService (class: org.jboss.system.server.profileservice.repository."
+"AbstractProfileService)\n"
+"+- DefaultDS (class: org.jboss.resource.adapter.jdbc.WrapperDataSource)\n"
+"+- jaas (class: javax.naming.Context)\n"
+"|   +- HsqlDbRealm (class: org.jboss.security.plugins."
+"SecurityDomainContext)\n"
+"+- ClusteredXAConnectionFactory (class: org.jboss.jms.client."
+"JBossConnectionFactory)\n"
+"+- TransactionSynchronizationRegistry (class: com.arjuna.ats.internal.jta."
+"transaction.arjunacore.TransactionSynchronizationRegistryImple)\n"
+"+- SecurityProxyFactory (class: org.jboss.security."
+"SubjectSecurityProxyFactory)\n"
+"+- ConnectionFactory (class: org.jboss.jms.client.JBossConnectionFactory)\n"
+"+- DefaultJMSProvider (class: org.jboss.jms.jndi.JNDIProviderAdapter)\n"
+"+- TransactionManager (class: com.arjuna.ats.jbossatx.jta."
+"TransactionManagerDelegate)\n"
+"+- timedCacheFactory (class: javax.naming.Context)\n"
+"Failed to lookup: timedCacheFactory, errmsg=org.jboss.util.TimedCachePolicy "
+"cannot be cast to javax.naming.NamingEnumeration\n"
+"        \n"
+"        \n"
+"Global JNDI Namespace\n"
+"        \n"
+"+- UserTransactionSessionFactory (proxy: $Proxy109 implements interface org."
+"jboss.tm.usertx.interfaces.UserTransactionSessionFactory)\n"
+"+- UUIDKeyGeneratorFactory (class: org.jboss.ejb.plugins.keygenerator.uuid."
+"UUIDKeyGeneratorFactory)\n"
+"+- HiLoKeyGeneratorFactory (class: org.jboss.ejb.plugins.keygenerator.hilo."
+"HiLoKeyGeneratorFactory)\n"
+"+- SecureDeploymentManager (class: org.jnp.interfaces.NamingContext)\n"
+"|   +- remote[link -> DeploymentManager] (class: javax.naming.LinkRef)\n"
+"+- SecureManagementView (class: org.jnp.interfaces.NamingContext)\n"
+"|   +- remote[link -> ManagementView] (class: javax.naming.LinkRef)\n"
+"+- persistence.unit:unitName=jsfejb3.ear (class: org.jnp.interfaces."
+"NamingContext)\n"
+"|   +- app.jar#helloworld (class: org.hibernate.impl.SessionFactoryImpl)\n"
+"+- DeploymentManager (class: org.jboss.aop.generatedproxies.AOPProxy$4)\n"
+"+- XAConnectionFactory (class: org.jboss.jms.client.JBossConnectionFactory)\n"
+"+- topic (class: org.jnp.interfaces.NamingContext)\n"
+"+- ClusteredConnectionFactory (class: org.jboss.jms.client."
+"JBossConnectionFactory)\n"
+"+- ProfileService (class: org.jboss.aop.generatedproxies.AOPProxy$2)\n"
+"+- SecureProfileService (class: org.jnp.interfaces.NamingContext)\n"
+"|   +- remote[link -> ProfileService] (class: javax.naming.LinkRef)\n"
+"+- queue (class: org.jnp.interfaces.NamingContext)\n"
+"|   +- DLQ (class: org.jboss.jms.destination.JBossQueue)\n"
+"|   +- ExpiryQueue (class: org.jboss.jms.destination.JBossQueue)\n"
+"+- ClusteredXAConnectionFactory (class: org.jboss.jms.client."
+"JBossConnectionFactory)\n"
+"+- UserTransaction (class: org.jboss.tm.usertx.client."
+"ClientUserTransaction)\n"
+"+- ConnectionFactory (class: org.jboss.jms.client.JBossConnectionFactory)\n"
+"+- jmx (class: org.jnp.interfaces.NamingContext)\n"
+"|   +- invoker (class: org.jnp.interfaces.NamingContext)\n"
+"|   |   +- RMIAdaptor (proxy: $Proxy103 implements interface org.jboss.jmx."
+"adaptor.rmi.RMIAdaptor,interface org.jboss.jmx.adaptor.rmi.RMIAdaptorExt)\n"
+"|   +- rmi (class: org.jnp.interfaces.NamingContext)\n"
+"|   |   +- RMIAdaptor[link -> jmx/invoker/RMIAdaptor] (class: javax.naming."
+"LinkRef)\n"
+"+- TomcatAuthenticators (class: java.util.Properties)\n"
+"+- console (class: org.jnp.interfaces.NamingContext)\n"
+"|   +- PluginManager (proxy: $Proxy104 implements interface org.jboss."
+"console.manager.PluginManagerMBean)\n"
+"+- ManagementView (class: org.jboss.aop.generatedproxies.AOPProxy$3)"
 
 #. Tag: para
 #: JNDIView_Service.xml:12
 #, no-c-format
 msgid "This details the JNDI names to which your EJBs are bound."
-msgstr ""
+msgstr "EJB がバインドされた JNDI 名の詳細が記載されています。"
+

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Preface.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Preface.po	2009-10-07 00:33:52 UTC (rev 94436)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Preface.po	2009-10-07 01:03:25 UTC (rev 94437)
@@ -1,17 +1,18 @@
-# translation of Server_Configurations.po to ja-JP
+# translation of Preface.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for Getting_Started_Guide package.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 # Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>, 2008.
+# Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2009.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Server_Configurations\n"
+"Project-Id-Version: Preface\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-09-14 00:28+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-12-05 11:18+1000\n"
-"Last-Translator: Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>\n"
-"Language-Team: ja-JP\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-10-06 10:54+1000\n"
+"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -36,6 +37,8 @@
 "just starting out with J2EE, as well as senior architects looking for a "
 "customizable middleware platform."
 msgstr ""
+"JBoss Enterprise Application Platform は、Java EE 各種サービスのオープンソース実装です。 統合性がテストされ認証された JBoss Enterprise Middleware コンポーネントによる事前設定済みのプロフィールを求めている企業ユーザー向けに多くの機能を提供します。 "
+"サーバーアーキテクチャの使用は簡単で、柔軟性が高いため、J2EE を使い始めたばかりのユーザーだけでなく、カスタマイズ可能なミドルウェアプラットフォームを求めているシニアアーキテクトにとっても JBoss は理想的なソリューションとなります。"
 
 #. Tag: para
 #: Preface.xml:9
@@ -46,13 +49,13 @@
 "Java. The readily available source code is a powerful learning tool to debug "
 "the server and understand it. It also gives you the flexibility to create "
 "customized versions for your personal or business use."
-msgstr ""
+msgstr "Java ベースの JBoss Enterprise Application Platform はクロスプラットフォームのため、Java をサポートする全てのオペレーティングシステムに対して簡単にインストールでき、使用することができます。 すぐに利用できるソースコードは、サーバーをデバックし理解するための強力なツールです。 また、個人向けや企業向けにカスタマイズしたバージョンを作成できる柔軟性も提供します。"
 
 #. Tag: title
 #: Preface.xml:16
 #, no-c-format
 msgid "Help Contribute"
-msgstr ""
+msgstr "ご協力ください"
 
 #. Tag: para
 #: Preface.xml:17
@@ -64,6 +67,10 @@
 "Enterprise Application Platform</citetitle> and component "
 "<citetitle>Documentation</citetitle>."
 msgstr ""
+"誤字や誤植を見つけたり、本マニュアルの向上に関するご意見がありましたら、製品 <citetitle>JBoss "
+"Enterprise Application Platform</citetitle> とコンポーネント"
+" <citetitle>Documentation</citetitle> に対して、<ulink url=\"http://jira.jboss."
+"com\">http://jira.jboss.com</ulink> より JIRA へレポートをご提出ください。"
 
 #. Tag: para
 #: Preface.xml:20
@@ -73,4 +80,5 @@
 "specific as possible when describing it. If you have found an error, please "
 "include the section number and some of the surrounding text so we can find "
 "it easily."
-msgstr ""
+msgstr "ドキュメントの向上に関するご提案は、できるだけ詳細にご記述ください。 誤字や誤植を見つけられた場合は、場所の特定を容易にするため、セクション番号と前後の文章をご記述ください。"
+

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Revision_History.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Revision_History.po	2009-10-07 00:33:52 UTC (rev 94436)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Revision_History.po	2009-10-07 01:03:25 UTC (rev 94437)
@@ -1,17 +1,18 @@
-# translation of Server_Configurations.po to ja-JP
+# translation of Revision_History.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for Getting_Started_Guide package.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 # Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>, 2008.
+# Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2009.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Server_Configurations\n"
+"Project-Id-Version: Revision_History\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-09-14 00:28+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-12-05 11:18+1000\n"
-"Last-Translator: Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>\n"
-"Language-Team: ja-JP\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-09-28 09:27+1000\n"
+"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -21,10 +22,11 @@
 #: Revision_History.xml:6
 #, no-c-format
 msgid "Revision History"
-msgstr ""
+msgstr "改訂履歴"
 
 #. Tag: author
 #: Revision_History.xml:12
 #, no-c-format
 msgid "<firstname></firstname> <surname></surname> <email></email>"
-msgstr ""
+msgstr "<firstname></firstname> <surname></surname> <email></email>"
+

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Sample_JSF_EJB3_Application.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Sample_JSF_EJB3_Application.po	2009-10-07 00:33:52 UTC (rev 94436)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Sample_JSF_EJB3_Application.po	2009-10-07 01:03:25 UTC (rev 94437)
@@ -1,17 +1,18 @@
-# translation of Server_Configurations.po to ja-JP
+# translation of Sample_JSF_EJB3_Application.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for Getting_Started_Guide package.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 # Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>, 2008.
+# Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2009.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Server_Configurations\n"
+"Project-Id-Version: Sample_JSF_EJB3_Application\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-09-14 00:28+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-12-05 11:18+1000\n"
-"Last-Translator: Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>\n"
-"Language-Team: ja-JP\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-10-06 13:29+1000\n"
+"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -25,7 +26,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:6
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "We use a simple <emphasis>TODO</emphasis> application to show how JSF and "
 "EJB3 work together in a web application. The <emphasis>TODO</emphasis> "
@@ -38,14 +39,10 @@
 "emphasis> item, delete an existing <emphasis>todo</emphasis> item and update "
 "the task in the database."
 msgstr ""
-"ここで、 JSF と EJB3 が web アプリケーションの中で一緒に機能する様子をお見せ"
-"する為に 簡単な \"TODO\" アプリケーションを使用します。 \"TODO\" アプリケー"
-"ションは以下の様にして機能します:  先ず、\"Create\" の web 形式を使用して新規"
-"の 'todo' タスク項目を作成します。各タスク項目は「タイトル」と「説明」を持ち"
-"ます。この形式を提出するとアプリケーションはタスクを関係データベースへ保存し"
-"ます。このアプリケーションを使用すると、全ての 'todo' 項目を表示し、既存の "
-"'todo' 項目を編集/削除でき、そしてデータベース内のタスクをアップデートするこ"
-"とができます。"
+"JSF と EJB3 がウェブアプリケーションでどのように連携して動作するかを説明するため、簡単な <emphasis>TODO</emphasis> アプリケーションを使用します。 <emphasis>TODO</emphasis> アプリケーションは、次のように動作します。<emphasis>Create</emphasis> ウェブフォームを使用して新しい <emphasis>todo</emphasis> タスク項目を作成します。各 <emphasis>todo</emphasis> 項目は <emphasis>title</emphasis> と"
+" <emphasis>description</emphasis> を持っています。 フォームを送信すると、アプリケーションがタスクをリレーショナルデータベースに保存します。 アプリケーションを使用して全ての"
+" <emphasis>todo</emphasis> 項目を表示することができ、既存の <emphasis>todo</"
+"emphasis> 項目を編集、削除したり、データベースのタスクを更新することができます。"
 
 #. Tag: para
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:9
@@ -93,7 +90,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:31
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Let's take a look at the contents of the Data Model represented by the "
 "<literal>Todo</literal> class in the <literal>Todo.java</literal> file. Each "
@@ -104,14 +101,14 @@
 "the database table."
 msgstr ""
 "<literal>Todo.java</literal> ファイル内の <literal>Todo</literal> クラスで表"
-"される Data Model の内容を見ていきます。 <literal>Todo</literal> クラスの各イ"
-"ンスタンスはリレーショナルデータベース表の列に該当します。 'Todo' クラスには "
-"id、 title、 description の 3 つのプロパティがあります。 これらはすべてデータ"
-"ベース表の段に該当します。"
+"される Data Model の内容を見てみましょう。 <literal>Todo</literal> クラスの各イ"
+"ンスタンスはリレーショナルデータベーステーブルの行に該当します。 <literal>Todo</literal> クラスには "
+"<property>ID</property>、<property>title</property>、"
+"<property>description</property> の 3 つのプロパティがあります。 各プロパティはデータベーステーブルの列に該当します。"
 
 #. Tag: para
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:34
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The <emphasis>Entity class</emphasis> to <emphasis>Database Table</emphasis> "
 "mapping information is specified using EJB3 Annotations in the "
@@ -123,14 +120,10 @@
 "column is the primary key and that the server automatically generates its "
 "value for each <literal>Todo</literal> object saved into the database."
 msgstr ""
-"「Entity クラス」から「データベース表」へのマッピング情報は、「Todo」クラス内"
-"の EJB3 注釈を使用して指定されます。これにより、XML 設定の必要性をなくし、よ"
-"りクリーンに なります。<literal>@Entity</literal> 注釈は、<literal>Todo</"
-"literal> クラスを Entity Bean として定義します。<literal>id</literal> プロパ"
-"ティの <literal>@Id</literal> と <literal>@GeneratedValue</literal> は "
-"<literal>id</literal> コラムが主要キーであり、サーバーが 自動的にその値を、"
-"データベース内に保存されている各 <literal>Todo</literal> オブジェクト用に生"
-"成 することを示します。"
+"<emphasis>Entity class</emphasis> から <emphasis>Database Table</emphasis> へのマッピング情報は、"
+"<literal>Todo</literal> クラスの EJB3 アノテーションを使用して指定されます。 これにより、XML 設定の必要がなく、無駄がなくなります。 <literal>@Entity</literal> "
+"アノテーションは <literal>Todo</literal> クラスをエンティティ Bean として定義します。 "
+" <literal>id</literal> プロパティの <literal>@Id</literal> アノテーションと <literal>@GeneratedValue</literal> アノテーションは、 <literal>id</literal> 列がプライマリキーであり、データベースに保存された各 <literal>Todo</literal> オブジェクトの値をサーバーが自動的に生成することを示しています。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:38
@@ -196,7 +189,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:43
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "In this section we will show you how the web interface is defined using JSF "
 "pages. We will also see how the data model is mapped to the web form using "
@@ -204,23 +197,18 @@
 "called <emphasis role=\"bold\">JSF EL</emphasis> (JSF Expression Language). "
 "Lets take a look at the pages used in our application:"
 msgstr ""
-"このセクションでは、JSF ページを使って web インターフェイスが定義される方法を"
-"説明します。 また、データモデルが JSF EL を使用して web 形式にマップされる方"
-"法も見てみましょう。 Java オブジェクトを照合する為の #{...} 注釈の使用は 、"
-"<emphasis role=\"bold\">JSF EL</emphasis> (JSF Expression Language) と呼ばれ"
-"ます。我々のアプリケーションで使用しているページを見てみましょう。"
+"このセクションでは、JSF ページを使ってウェブインターフェースが定義される方法を"
+"説明します。 また、JSF EL を使用してデータモデルがウェブフォームにマップされる方"
+"法も説明します。 <code>#{...}</code> 表記を使用して Java オブジェクトを参照することを <emphasis role=\"bold\">JSF EL</emphasis> (JSF Expression Language、JSF 表現言語) と言います。 アプリケーションで使用されるページを見てみましょう。"
 
 #. Tag: para
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:47
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<filename>index.xhtml</filename>: This page displays two options: 1. Create "
 "New Todo 2. Show all Todos. When you click on the Submit button the "
 "corresponding action is invoked."
-msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">index.xhtml</emphasis>: このページは二つのオプション"
-"を表示します: 1)新規の Todo を作成。2)全てのツールの表示。Submit (提出)"
-"ボタンをクリックすると、 該当するアクションが呼び起こされます。"
+msgstr "<filename>index.xhtml</filename>: このページは、「新しい Todo を作成」と「全ての Todo を表示」の 2 つのオプションを表示します。 Submit (提出) ボタンをクリックすると、該当のアクションが呼び出されます。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:51
@@ -711,14 +699,14 @@
 
 #. Tag: para
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:150
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "We will build the sample application using Ant and explore the configuration "
 "and packaging details. Please install Ant if currently not installed on your "
 "computer."
 msgstr ""
-"Ant を使用したサンプルのアプリケーションを構築して、設定とパッケージングの詳"
-"細を検証しましょう。Ant をインストールしていない場合は、今実行して下さい。"
+"Ant を使用したサンプルアプリケーションを構築して、設定とパッケージングの詳"
+"細を検証しましょう。 Ant がコンピュータにインストールされていない場合は、インストールしてください。"
 
 #. Tag: title
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:154
@@ -732,12 +720,11 @@
 msgid ""
 "Let's look at building the example application and then explore the "
 "configuration files in detail."
-msgstr ""
-"凡例アプリケーションの構築を見て、それから設定ファイルを詳細に検証します。"
+msgstr "凡例アプリケーションの構築を見て、それから設定ファイルを詳細に検証します。"
 
 #. Tag: para
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:157
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "In <xref linkend=\"About_the_Example_Applications\"/>, we looked at the "
 "directory structure of the <literal>jsfejb3</literal> sample application. At "
@@ -755,12 +742,11 @@
 "ラインで <literal>jsfejb3</literal> ディレクトリに移動します。 ここに "
 "<literal>build.xml</literal> ファイルがあります。 これがアーカイブのコンパイ"
 "ルとパッケージ化を行う Ant ビルドスクリプトです。 アプリケーションを構築する"
-"には、 コマンドの <literal>ant</literal> を入力するだけで次のような出力が表示"
-"されるはずです。"
+" には、最初に <literal>build.xml</literal> ファイルを編集し、JBoss Enterprise Application Platform サーバーがインストールされている場所に応じて<varname>JBOSS_HOME</varname> 環境プロパティを設定する必要があります。 この設定が終了した後、 <literal>ant</literal> コマンドを入力すると、以下のような出力が表示されるはずです。"
 
 #. Tag: screen
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:160
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "[user at localhost jsfejb3]$ ant\n"
 "Buildfile: build.xml\n"
@@ -789,42 +775,32 @@
 "BUILD SUCCESSFUL\n"
 "Total time: 3 seconds"
 msgstr ""
-"[vrenish at vinux jsfejb3]$ ant\n"
+"[user at localhost jsfejb3]$ ant\n"
 "Buildfile: build.xml\n"
 "\n"
 "compile:\n"
-"    [mkdir] Created dir: /home/vrenish/jboss-eap-4.2/doc/examples/"
-"gettingstarted/jsfejb3/build/classes\n"
-"    [javac] Compiling 4 source files to /home/vrenish/jboss-eap-4.2/doc/"
-"examples/gettingstarted/jsfejb3\n"
-"    /build/classes\n"
-"    [javac] Note: /home/vrenish/jboss-eap-4.2/doc/examples/gettingstarted/"
-"jsfejb3/src/TodoDao.java uses\n"
-"    unchecked or unsafe operations.\n"
+"    [mkdir] Created dir: /jboss/gettingstarted/jsfejb3/build/classes\n"
+"    [javac] Compiling 4 source files to /home/user/Desktop/gettingstarted/"
+"jsfejb3/build/classes\n"
+"    [javac] Note: /jboss/gettingstarted/jsfejb3/src/TodoDao.java uses "
+"unchecked or unsafe operations.\n"
 "    [javac] Note: Recompile with -Xlint:unchecked for details.\n"
 "\n"
 "war:\n"
-"    [mkdir] Created dir: /home/vrenish/jboss-eap-4.2/doc/examples/"
-"gettingstarted/jsfejb3/build/jars\n"
-"      [war] Building war: /home/vrenish/jboss-eap-4.2/doc/examples/"
-"gettingstarted/jsfejb3/build/jars/\n"
-"      app.war\n"
+"    [mkdir] Created dir: /jboss/gettingstarted/jsfejb3/build/jars\n"
+"      [war] Building war: /jboss/gettingstarted/jsfejb3/build/jars/app.war\n"
 "\n"
 "ejb3jar:\n"
-"      [jar] Building jar: /home/vrenish/jboss-eap-4.2/doc/examples/"
-"gettingstarted/jsfejb3/build/jars/\n"
-"      app.jar\n"
+"      [jar] Building jar: /jboss/gettingstarted/jsfejb3/build/jars/app.jar\n"
 "\n"
 "ear:\n"
-"      [ear] Building ear: /home/vrenish/jboss-eap-4.2/doc/examples/"
-"gettingstarted/jsfejb3/build/jars/\n"
-"      jsfejb3.ear\n"
+"      [ear] Building ear: /jboss/gettingstarted/jsfejb3/build/jars/jsfejb3."
+"ear\n"
 "\n"
 "main:\n"
 "\n"
 "BUILD SUCCESSFUL\n"
-"Total time: 2 seconds\n"
-"(vrenish at vinux jsfejb3)$"
+"Total time: 3 seconds"
 
 #. Tag: para
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:161
@@ -861,13 +837,13 @@
 
 #. Tag: para
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:172
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "<filename>app.jar</filename>: EJB code and descriptors."
-msgstr "app.jar : EJB  コードと説明"
+msgstr "<filename>app.jar</filename> : EJB コードと説明"
 
 #. Tag: para
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:177
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<filename>app.war</filename>: web application which provides the front end "
 "to allow users to interact with the business components (the EJBs). The web "
@@ -878,18 +854,17 @@
 "application. These include the deployment descriptors (<literal>web.xml</"
 "literal>) and extra jars required by the web application."
 msgstr ""
-"app.war : ユーザーがビジネスコンポーネント(EJB) と交流できるようにするフロン"
-"トエンドを 提供する web アプリケーションです。<literal>jsfejb3/view</"
-"literal> ディレクトリに含まれる  web ソース(HTML、イメージなど)はこのアーカ"
-"イブに無修正のまま追加されます。Ant タスクは また web アプリケーションの一部"
-"でありながら、web ブラウザで直接アクセスされることになっていない ファイルを含"
-"む <literal>WEB-INF</literal> ディレクトリも追加します。これらの中には web ア"
-"プリケーションで必要となる導入記述子 (<literal>web.xml</literal>)とエキスト"
-"ラ jars が含まれます。"
+"<filename>app.war</filename> : ユーザーがビジネスコンポーネント (EJB) と交流できるようにするフロン"
+"トエンドを提供するウェブアプリケーションです。<literal>jsfejb3/view</"
+"literal> ディレクトリに含まれるウェブソース (HTML、イメージなど) はこのアーカ"
+"イブに無修正のまま追加されます。 Ant タスクはウェブアプリケーションの一部"
+"でありながら、ウェブブラウザによって直接アクセスされないはずのファイルを含"
+"む <literal>WEB-INF</literal> ディレクトリも追加します。 これらの中にはウェブア"
+"プリケーションで必要となる導入記述子 (<literal>web.xml</literal>) と追加の jar が含まれます。"
 
 #. Tag: para
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:182
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<filename>jsfejb3.ear</filename>: The EAR file is the complete application, "
 "containing the EJB modules and the web module. It also contains an "
@@ -897,11 +872,10 @@
 "possible to deploy EJBs and web application modules individually but the EAR "
 "provides a convenient single unit."
 msgstr ""
-"jsfejb3.ear : EAR ファイルは、EJB モジュールと web モジュールを含んだ完全なア"
-"プリケーションです。 これはまた、追加の記述子 <literal>application.xml</"
-"literal> も含んでいます。そして、EJB と web アプリケーションモジュールを別々"
-"に導入することも可能ですが、EAR は便利な一つのまとまった ユニットを提供するも"
-"のです。"
+"<filename>jsfejb3.ear</filename>: EAR ファイルは、EJB モジュールとウェブモジュールを含んだ完全なア"
+"プリケーションです。 追加の記述子 <literal>application.xml</"
+"literal> も含まれています。 EJB とウェブアプリケーションモジュールを別々"
+"に導入することも可能ですが、EAR は便利な単一ユニットを提供します。"
 
 #. Tag: title
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:193
@@ -1164,7 +1138,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:230
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "To pre-populate the database, we have supplied SQL Code (<literal>import."
 "sql</literal>) to run with HSQL in the <literal>examples/jsfejb3/resources</"
@@ -1173,12 +1147,10 @@
 "<filename>jsfejb3.ear</filename> file. When the application is deployed, you "
 "should be able to view the pre-populated data."
 msgstr ""
-"データベースの事前移植をするために、 <literal>examples/gettingstarted/"
+"データベースにデータを事前投入するため、<literal>examples/gettingstarted/"
 "jsfejb3/resources</literal> ディレクトリ内の HSQL で実行する SQL コード "
-"(<literal>import.sql</literal>) が用意されています。 Ant でアプリケーションを"
-"構築する場合、 これは jsfejb3.ear ファイル内の app.jar ファイルにパッケージン"
-"グされます。 アプリケーションが導入されると、 事前移植したデータを表示するこ"
-"とができるはずです。"
+"(<literal>import.sql</literal>) が提供されています。 Ant でアプリケーションを"
+"構築する場合、<filename>jsfejb3.ear</filename> ファイル内の <filename>app.jar</filename> ファイルにパッケージされます。 アプリケーションが導入されると、事前に投入されたデータを表示できるはずです。"
 
 #. Tag: title
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:235
@@ -1254,7 +1226,7 @@
 
 #. Tag: screen
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:260
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "15:32:23,997 INFO  [EARDeployer] Init J2EE application: file:/jboss/jboss-as-"
 "5.0.0&lt;release&gt;/server/default/deploy/jsfejb3.ear\n"
@@ -1316,9 +1288,8 @@
 "15:32:26,914 INFO  [EARDeployer] Started J2EE application: file:/jboss/jboss-"
 "as-5.0.0&lt;release&gt;/server/default/deploy/jsfejb3.ear"
 msgstr ""
-"15:32:23,997 INFO  [EARDeployer] Init J2EE application: file:/home/vrenish/"
-"jboss-eap-4.2\n"
-"/jboss-as/server/default/deploy/jsfejb3.ear\n"
+"15:32:23,997 INFO  [EARDeployer] Init J2EE application: file:/jboss/jboss-as-"
+"5.0.0&lt;release&gt;/server/default/deploy/jsfejb3.ear\n"
 "15:32:24,212 INFO  [JmxKernelAbstraction] creating wrapper delegate for: org."
 "jboss.ejb3.\n"
 "entity.PersistenceUnitDeployment\n"
@@ -1367,16 +1338,15 @@
 "ear=jsfejb3.ear,\n"
 "jar=app.jar,unitName=helloworld\n"
 "15:32:26,557 INFO  [EJBContainer] STARTED EJB: TodoDao ejbName: TodoDao\n"
-"15:32:26,596 INFO  [EJB3Deployer] Deployed: file:/home/vrenish/jboss-eap-4.2/"
-"jboss-as/\n"
+"15:32:26,596 INFO  [EJB3Deployer] Deployed: file:/jboss/jboss-as-5.0.0&lt;"
+"release&gt;\n"
 "server/default/tmp/deploy/\n"
 "tmp33761jsfejb3.ear-contents/app.jar\n"
 "15:32:26,625 INFO  [TomcatDeployer] deploy, ctxPath=/jsfejb3, warUrl=.../tmp/"
 "deploy/\n"
 "tmp33761jsfejb3.ear-contents/app-exp.war/\n"
-"15:32:26,914 INFO  [EARDeployer] Started J2EE application: file:/home/"
-"vrenish/jboss-eap-\n"
-"4.2/jboss-as/server/default/deploy/jsfejb3.ear"
+"15:32:26,914 INFO  [EARDeployer] Started J2EE application: file:/jboss/jboss-"
+"as-5.0.0&lt;release&gt;/server/default/deploy/jsfejb3.ear"
 
 #. Tag: para
 #: Sample_JSF_EJB3_Application.xml:261
@@ -1425,3 +1395,4 @@
 #, no-c-format
 msgid "Sample TODO"
 msgstr "サンプルの TODO"
+

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Server_Configurations.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Server_Configurations.po	2009-10-07 00:33:52 UTC (rev 94436)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Server_Configurations.po	2009-10-07 01:03:25 UTC (rev 94437)
@@ -1,17 +1,18 @@
-# translation of Server_Configurations.po to ja-JP
+# translation of Server_Configurations.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for Getting_Started_Guide package.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 # Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>, 2008.
+# Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2009.
 msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Server_Configurations\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-09-14 00:28+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-12-05 11:18+1000\n"
-"Last-Translator: Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>\n"
-"Language-Team: ja-JP\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-10-06 14:18+1000\n"
+"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -25,7 +26,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:6
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Fundamentally, the JBoss architecture consists of the microcontainer, "
 "bootstrap beans loaded into the micrcontainer, a collection of deployers for "
@@ -34,14 +35,12 @@
 "deployments. This makes it easy to assemble different configurations and "
 "gives you the flexibility to tailor them to meet your requirements."
 msgstr ""
-"根本的に JBoss アーキテクチャは JMX MBean サーバー、マイクロカーネル、そして "
-"プラグ可能なコンポーネントサービスのセットである MBeans で構成されています。 "
-"この構成により、異なる設定の組み立てを容易にして、ユーザーの要求に合うような "
-"カスタム化への柔軟性を与えてくれます。"
+"根本的に JBoss アーキテクチャはマイクロコンテナ、マイクロコンテナにロードわれたブートストラップ Bean、様々な導入タイプをロードするための各種デプロイヤ、mcbean (<filename>-jboss-beans."
+"xml</filename>) 実装、レガシー mbean (<filename>jboss-service.xml</filename>) 実装によって構成されます。 これにより、異なる設定をまとめるのが容易になり、要件に合わせてカスタマイズできる柔軟性が提供されます。"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:10
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "You don’t have to run a large, monolithic server all the time; you can "
 "remove the components you don’t need (which can also reduce the server "
@@ -49,27 +48,22 @@
 "into JBoss by writing your own MBeans. You certainly do not need to do this "
 "to be able to run standard Java EE 5 applications though."
 msgstr ""
-"大規模な単体サーバーを常時稼働させる必要はありません。必要のないコンポーネン"
-"ト は削除することができるため (これによりサーバー起動時間の大幅な低減を可能に"
-"する)、 独自の MBean を記述することで追加のサービスを JBoss に統合できます。 "
-"ただし、 標準の J2EE アプリケーションを実行するだけならこのような操作は必要あ"
-"りません。 必要なものは全て含まれています。"
+"大型のモニリシックサーバーを常時稼働させる必要はありません。必要のないコンポーネン"
+"トを削除し (これによりサーバー起動時間の大幅な低減できます)、 独自の MBean を記述して追加のサービスを JBoss に統合することができます。 "
+"標準の Java EE 5 アプリケーションを実行できるようにするには、この操作は必要ありません。"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:13
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "You don’t need a detailed understanding of the microcontainer to use JBoss, "
 "but it’s worth keeping a picture of this basic architecture in mind as it is "
 "central to the way JBoss works."
-msgstr ""
-"JBoss を使用するのに、JMX の詳細を知る必要はありませんが、JMX は JBoss が 機"
-"能する手段の中心となりますので、その基本的アーキテクチャを頭に入れておく 価値"
-"はあります。"
+msgstr "JBoss を使用するのに、マイクロコンテナを深く理解する必要はありませんが、基本的なアーキテクチャは JBoss 動作の中心となるため、念頭に置いておくとよいでしょう。"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:16
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The JBoss Enterprise Application Platform ships with six different server "
 "profiles. Within the <literal>&lt;JBoss_Home&gt;/server</literal> directory, "
@@ -80,13 +74,12 @@
 "<literal>production</literal> profile is the one used if you don’t specify "
 "another one when starting up the server."
 msgstr ""
-"JBoss Enterprise Application Platform は 4 種類のサーバー設定で配布されま"
-"す。 <literal>JBOSS_DIST/jboss-as/server</literal> ディレクトリ内には各サー"
-"バー設定ごとに <literal>minimal</literal>、 <literal>default</literal>、 "
-"<literal>production</literal>、 <literal>all</literal> の 4 つのサブディレク"
-"トリが含まれています。 各設定はそれぞれ異なるサービスセットを提供します。 "
-"<literal>production</literal> 設定はサーバー起動時に何も指定していないと使用"
-"される設定になります。"
+"JBoss Enterprise Application Platform には 6 種類のサーバープロフィールが含まれます。 <literal>&lt;JBoss_Home&gt;/server</literal> ディレクトリ内には各サー"
+"バープロフィールごとに <literal>all</literal>、<literal>default</"
+"literal>、<literal>minimal</literal>、<literal>production</literal>、"
+"<literal>standard</literal>、<literal>web</literal> の 6 つのサブディレク"
+"トリが含まれています。 各プロフィールは異なるサービスのセットを提供します。 "
+"サーバーの起動時に <literal>production</literal> 以外のプロフィールを指定しないと <literal>production</literal> プロフィールが使用されます。"
 
 #. Tag: term
 #: Server_Configurations.xml:23
@@ -102,6 +95,8 @@
 "RMI/IIOP and clustering services, which are not loaded in the default "
 "configuration."
 msgstr ""
+"全ての設定が、使用できるサービスを全て開始します。 デフォルト設定ではロードされない"
+" RMI/IIOP サービスやクラスタリングサービスも対象になります。"
 
 #. Tag: term
 #: Server_Configurations.xml:31
@@ -111,19 +106,13 @@
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:33
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "is a base Java EE 5 server profile containing a default set of services. It "
 "has the most frequently used services required to deploy a Java EE "
 "application. It does not include the JAXR service, the IIOP service, or any "
 "of the clustering services."
-msgstr ""
-"デフォルトのサービスセットを含んでいる基本 J2EE 1.4 サーバープロフィールで"
-"す。 J2EE アプリケーションのデプロイメントに必要な頻繁に使用されるサービスの"
-"ほとんどが含まれています。 JAXR サービス、 IIOP サービス、 クラスタリングの"
-"サービスなどはありません。 この設定は「デフォルト(default)」と呼ばれます"
-"が、 このサーバー用の実際のデフォルト設定は「production」設定になるので注意し"
-"てください。"
+msgstr "default はデフォルトのサービスセットを含むベースの Java EE 5 サーバープロフィールです。 Java EE のアプリケーションを導入する際に必要となる、最も頻繁に使用されるサービスが含まれています。 JAXR サービス、IIOP サービス、全てのクラスタリングサービスは含まれていません。"
 
 #. Tag: term
 #: Server_Configurations.xml:39
@@ -133,19 +122,14 @@
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:41
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "is based on the <literal>all</literal> profile, tuned for production; with "
 "log verbosity reduced, deployment scanning every 60 seconds, and memory "
 "usage tuned to accomodate production deployment requirements, among other "
 "things. This is the configuration that will be used by the server when it is "
 "started, if no other configuration is specified."
-msgstr ""
-"\"all\" プロフィールをベースとし、 実稼動用に調整されています。 ログの冗長性"
-"を軽減し、 デプロイメントのスキャンを 60 秒ごとに行い、 他に共通して実稼働デ"
-"プロイメントの要件を満たすようメモリ使用が調節されています。 他の設定が何も指"
-"定されていない場合、 サーバー起動時にサーバーによって使用される設定がこれにな"
-"ります。"
+msgstr "production は実稼働向けのプロフィールで、<literal>all</literal> プロフィールを基準にしています。 ログの冗長性が軽減され、導入スキャンが 60 秒ごとに実行されます。 メモリー使用量は実稼働導入に必要となる要件を満たすように調整されています。 サーバー起動時に production 以外の設定が指定されないと、production がサーバーによって使用されます。"
 
 #. Tag: term
 #: Server_Configurations.xml:47
@@ -155,7 +139,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:49
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "has a minimal configuration; the bare minimum services required to start "
 "JBoss. It starts the logging service, a JNDI server and a URL deployment "
@@ -163,31 +147,25 @@
 "use JMX/JBoss to start your own services without any other Java EE 5 "
 "technologies. This is just the bare server. There is no web container, no "
 "EJB or JMS support."
-msgstr ""
-"JBoss をスタートするための必要最小限のサービス設定が含まれます。 ロギングサー"
-"ビス、 JNDI サーバー、 新規のデプロイメントを検索する URL デプロイメントス"
-"キャナーを起動します。 他の J2EE 技術を用いず JMX/JBoss を使用して独自のサー"
-"ビスを開始したい場合に使用することになる設定です。 これはベアサーバー (最低"
-"限) となります。 web コンテナはなく、 EJB や JMS のサポートもありません。 こ"
-"れは J2EE 1.4 互換の設定ではありません。"
+msgstr "minimal は、JBoss を起動するために必要な最小限のサービスが含まれる最低限の設定です。 ロギングサービス、JNDI サーバー、新たなデプロイメントを検索するための URL デプロイメントスキャナを開始します。 Java EE 5 の技術を利用せずに JMX/JBoss を使用してサービスを開始する時に使用するプロフィールです。 ベアサーバーであるため、ウェブコンテナはなく、EJB サポートやJMS サポートもありません。"
 
 #. Tag: term
 #: Server_Configurations.xml:55
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "standard"
-msgstr "standardjaws.xml"
+msgstr "standard"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:57
 #, no-c-format
 msgid "is the JavaEE 5 certified configuration of services."
-msgstr ""
+msgstr "standard は JavaEE 5 認定のサービス設定です。"
 
 #. Tag: term
 #: Server_Configurations.xml:63
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "<term>web</term>"
-msgstr "<term>all</term>"
+msgstr "<term>web</term>"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:65
@@ -195,7 +173,7 @@
 msgid ""
 "is a lightweight web container oriented profile that previews the JavaEE 6 "
 "web profile."
-msgstr ""
+msgstr "web は JavaEE 6 ウェブプロフィールを試すことができる軽量なウェブコンテナ指向のプロファイルです。"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:72
@@ -247,6 +225,48 @@
 "</programlisting> while the web profile deployers and deploy directory "
 "contents are:"
 msgstr ""
+"各インスタンスに設定されたサービスを確認したい場合、主な違いは <filename class=\"directory"
+"\">&lt;JBoss_Home&gt;/server/&lt;instance-name&gt;/deployers/</filename> ディレクトリ、サービスデプロイメントは"
+" <filename class="
+"\"directory\">&lt;JBoss_Home&gt;/server/&lt;instance-name&gt;/deploy</"
+"filename> ディレクトリにあります。例えば、default プロフィールのデプロイヤと deploy ディレクトリの内容は次のようになります。 <programlisting>\n"
+"[usr at localhost &lt;JBoss_Home&gt;]$<literal>ls server/default/deployers </"
+"literal>\n"
+"alias-deployers-jboss-beans.xml                jboss-aop-jboss5.deployer\n"
+"bsh.deployer                                jboss-jca.deployer\n"
+"clustering-deployer-jboss-beans.xml                jbossweb.deployer\n"
+"dependency-deployers-jboss-beans.xml        jbossws.deployer\n"
+"directory-deployer-jboss-beans.xml        j        sr77-deployers-jboss-"
+"beans.xml\n"
+"ear-deployer-jboss-beans.xml                metadata-deployer-jboss-beans."
+"xml\n"
+"ejb-deployer-jboss-beans.xml                seam.deployer\n"
+"ejb3.deployer                                security-deployer-jboss-beans."
+"xml\n"
+"hibernate-deployer-jboss-beans.xml\n"
+"[usr at localhost &lt;JBoss_Home&gt;]$<literal>ls server/default/deploy </"
+"literal>\n"
+"ROOT.war                                jsr88-service.xml\n"
+"cache-invalidation-service.xml        legacy-invokers-service.xml\n"
+"ejb2-container-jboss-beans.xml        mail-ra.rar\n"
+"ejb2-timer-service.xml                mail-service.xml\n"
+"ejb3-connectors-jboss-beans.xml        management\n"
+"ejb3-container-jboss-beans.xml        messaging\n"
+"ejb3-interceptors-aop.xml                monitoring-service.xml\n"
+"ejb3-timer-service.xml                profileservice-jboss-beans.xml\n"
+"hdscanner-jboss-beans.xml                properties-service.xml\n"
+"hsqldb-ds.xml                        quartz-ra.rar\n"
+"http-invoker.sar                        remoting-jboss-beans.xml\n"
+"jboss-local-jdbc.rar                schedule-manager-service.xml\n"
+"jboss-xa-jdbc.rar                        scheduler-service.xml\n"
+"jbossweb.sar                        security\n"
+"jbossws.sar                        sqlexception-service.xml\n"
+"jca-jboss-beans.xml                transaction-jboss-beans.xml\n"
+"jms-ra.rar                        transaction-service.xml\n"
+"jmx-console.war                        uuid-key-generator.sar\n"
+"jmx-invoker-service.xml                vfs-jboss-beans.xml\n"
+"jmx-remoting.sar\n"
+"</programlisting> web プロフィールのデプロイヤと deploy ディレクトリの内容は次のようになります。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Server_Configurations.xml:76
@@ -268,16 +288,31 @@
 "jboss-local-jdbc.rar                transaction-jboss-beans.xml\n"
 "jboss-xa-jdbc.rar"
 msgstr ""
+"[usr at localhost &lt;JBoss_Home&gt;]$<literal>ls server/web/deployers </"
+"literal>\n"
+"alias-deployers-jboss-beans.xml        jbossweb.deployer\n"
+"ejb3.deployer                        metadata-deployer-jboss-beans.xml\n"
+"jboss-aop-jboss5.deployer                security-deployer-jboss-beans.xml\n"
+"jboss-jca.deployer\n"
+"[usr at localhost &lt;JBoss_Home&gt;]$<literal>ls server/web/deployers </"
+"literal>\n"
+"ROOT.war                                jbossweb.sar\n"
+"ejb3-container-jboss-beans.xml        jca-jboss-beans.xml\n"
+"hdscanner-jboss-beans.xml                jmx-console.war\n"
+"hsqldb-ds.xml                        jmx-invoker-service.xml\n"
+"http-invoker.sar                        security\n"
+"jboss-local-jdbc.rar                transaction-jboss-beans.xml\n"
+"jboss-xa-jdbc.rar"
 
 #. Tag: title
 #: Server_Configurations.xml:79
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Adding Your Own Profile"
-msgstr "ユーザー自身の設定を追加する"
+msgstr "ユーザー自身のプロフィールを追加する"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:80
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "You can add your own profiles too. The best way to do this is to copy an "
 "existing one that is closest to your needs and modify the contents. For "
@@ -285,18 +320,13 @@
 "production directory, renaming it as myconfig, remove the messaging "
 "subdirectory from the deploy folder and then start JBoss with the new "
 "profile using the command:"
-msgstr ""
-"ユーザーは自分の設定を追加することもできます。その最善の方法は目的に最も近い"
-"既存の ものをコピーして、その内容を変更することです。例えば、メッセージングに"
-"興味がない場合、 <literal>production</literal> ディレクトリをコピーして、"
-"<literal>myconfig</literal> などに改名して、<literal>jms</literal> サブディレ"
-"クトリを削除します。その後、新しい設定で JBoss を開始します。"
+msgstr "ユーザーは自分のプロフィールを追加することもできます。 この場合、自分のニーズに最も近い既存のプロフィールをコピーし、内容を変更すると良いでしょう。 例えば、メッセージングを使用しない場合、production ディレクトリをコピーしてディレクトリ名を myconfig に変更し、deploy フォルダーから messaging サブディレクトリを削除します。 次のコマンドを使用して新しいプロフィールで JBoss を起動します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Server_Configurations.xml:82
 #, no-c-format
 msgid "run -c myconfig"
-msgstr ""
+msgstr "run -c myconfig"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:86
@@ -310,25 +340,25 @@
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:89
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "To start the server using an alternate profile refer to <xref linkend="
 "\"Starting_and_Stopping_the_Server-"
 "Start_the_Server_With_Alternate_Configuration\"/>."
 msgstr ""
-"代替の設定を使ってサーバーを起動する場合は、 <xref linkend="
+"別のプロフィールを使用してサーバーを起動する場合は、 <xref linkend="
 "\"Starting_and_Stopping_the_Server-"
 "Start_the_Server_With_Alternate_Configuration\"/> を参照してください。"
 
 #. Tag: title
 #: Server_Configurations.xml:94
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Server Directory Structure"
-msgstr "ディレクトリ構成"
+msgstr "サーバーディレクトリ構成"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:95
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Installing JBoss Enterprise Application Platform creates a top level "
 "directory, which will be named <filename>jboss-eap-&lt;version&gt;</"
@@ -337,19 +367,18 @@
 "this guide we refer to this top-level directory as the <filename>JBOSS_DIST</"
 "filename> directory."
 msgstr ""
-"&JBEAP; をインストールするとトップレベルのディレクトリが作成されます。 zip に"
-"よるインストール方法を使用した場合は <filename class=\"directory\">jboss-eap-"
-"<replaceable>&lt;version&gt;</replaceable></filename> と言う名前のディレクト"
-"リになります。 GUI インストーラを使用した場合はインストール時に指定した名前の"
+"JBoss Enterprise Application Platform をインストールするとトップレベルのディレクトリが作成されます。 zip に"
+"よるインストール方法を使用した場合は <filename>jboss-eap-&lt;version&gt;</"
+"filename> と言う名前のディレクト"
+"リになります。 GUI インストーラを使用した場合は指定した名前の"
 "ディレクトリになります。 本ガイドでは、 このトップレベルのディレクトリを "
-"<literal>JBOSS_DIST</literal> ディレクトリと呼ぶことにします。 直下には次のよ"
-"うな 4 つのサブディレクトリがあります。"
+"<literal>JBOSS_DIST</literal> ディレクトリと呼ぶことにします。"
 
 #. Tag: title
 #: Server_Configurations.xml:100
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "<filename>JBOSS_DIST/jboss-as</filename> directory structure"
-msgstr "JBOSS_DIST/jboss-as のディレクトリ構成"
+msgstr "<filename>JBOSS_DIST/jboss-as</filename> のディレクトリ構成"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:106 Server_Configurations.xml:203
@@ -370,27 +399,25 @@
 #: Server_Configurations.xml:112
 #, no-c-format
 msgid "Important Notes"
-msgstr ""
+msgstr "重要"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:119
 #, no-c-format
 msgid "<entry>bin</entry>"
-msgstr ""
+msgstr "<entry>bin</entry>"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:122
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Contains startup, shutdown and other system-specific scripts. Basically all "
 "the entry point JARs and start scripts included with the JBoss distribution "
 "are located in the bin directory. It also contains the configuration scripts "
 "which can be used to configure the JVM parameters."
 msgstr ""
-"起動スクリプト、 シャットダウンスクリプト、 その他のシステム固有スクリプトを"
-"含んでいます。 基本的には JBoss ディストリビューションに含まれている全てのエ"
-"ントリポイント JAR と起動スクリプトは <filename class=\"directory\">bin</"
-"filename> ディレクトリにあります。"
+"起動スクリプト、 シャットダウンスクリプト、 その他のシステム固有スクリプトが含まれています。 基本的には JBoss ディストリビューションに含まれる全てのエ"
+"ントリポイント JAR と起動スクリプトは bin ディレクトリにあります。 bin ディレクトリには JVM パラメータを設定するために使用する設定スクリプトも格納されています。"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:129
@@ -406,8 +433,8 @@
 "application (running outside JBoss) or an external web container. You can "
 "select archives as required or use <filename>jbossall-client.jar</filename>."
 msgstr ""
-"Java クライアントアプリケーション (JBoss の外側で実行) または外部の web コン"
-"テナによって使用されるような設定ファイルと JAR ファイルを格納しています。 必"
+"Java クライアントアプリケーション (JBoss 外部で実行) や外部のウェブコン"
+"テナによって使用される設定ファイルと JAR ファイルを格納します。 必"
 "要に応じてアーカイブを選択するか、 <filename>jbossall-client.jar</filename> "
 "を使用することができます。"
 
@@ -425,12 +452,18 @@
 "<filename>jbossall-client.jar</filename>, must be placed in the same folder "
 "in the client classpath."
 msgstr ""
+"4.x バージョンの JBoss Enterprise Application "
+"Platform とは異なり、<filename>jbossall-client.jar</filename> は"
+" <filename>MANIFEST</filename> のみの JAR ファイルになりました。 そのため、クライアントアプリケーションが <filename>jbossall-client.jar</filename> とクラスパスにコピーする場合、<filename>jbossall-client."
+"jar</filename> の"
+" <filename>META-INF/MANIFEST.MF</filename> ファイルに記載されている他の jar ファイルを全てコピーする必要があります。 また、"
+"<filename>jbossall-client.jar</filename> を含む全ての JAR は、クライアントクラスパス内の同じフォルダになければなりません。"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:140
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "common"
-msgstr "conf"
+msgstr "common"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:143
@@ -445,6 +478,8 @@
 "sets, is to reduce the size of the server. It also helps in maintainance; "
 "the lower the number of files to maintain, the better it is."
 msgstr ""
+"このディレクトリは、サーバー設定のセット全てに共通する設定と JAR ファイルを格納するためのディレクトリです。 <filename>common</filename>ディレクトリ内の<filename>lib</"
+"filename> サブディレクトリには、サーバー設定のセットに共通する全ての JAR ファイルが格納されます。 各サーバー設定セットの <filename>lib</filename> フォルダに JAR ファイルを保存せず、1 つの場所にまとめて格納するのは、サーバーのサイズを小さくするためです。 また、ファイルの数が少ないほど保守が容易になるため、メンテナンス的にも優れています。"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:146
@@ -457,6 +492,12 @@
 "filename> directory) and <filename>jboss.common.lib.url</filename> (This "
 "holds the URL to <filename>JBOSS_DIST/common/lib</filename> directory)."
 msgstr ""
+"他の JBoss サーバー設定パスの一部と同様に、"
+"<filename>common</filename> ディレクトリと <filename>common/lib</filename> "
+"ディレクトリは、システムプロパティである <filename>jboss.common."
+"base.url</filename> (<filename>JBOSS_DIST/common</"
+"filename> ディレクトリへの URL) と <filename>jboss.common.lib.url</filename> ("
+"<filename>JBOSS_DIST/common/lib</filename> への URL) にあります。"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:151
@@ -466,7 +507,7 @@
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:154
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Contains the XML DTDs, schemas used in JBoss for reference (these are also a "
 "useful source of documentation on JBoss configuration specifics). There are "
@@ -474,16 +515,16 @@
 "setting up datasources for different databases (such as MySQL, Oracle, "
 "Postgres)."
 msgstr ""
-"参照用に JBoss 内で使用される XML DTD を含んでいます (JBoss 設定特定項目につ"
-"いても役に立つ情報源です)。 また、 異るデータベース (MySQL、 Oracle、 "
-"Postgres など) のデータソースセットアップ用 JCA (Java Connector "
+"参照に JBoss 内で使用される XML DTD が含まれています (JBoss 設定の特定項目につ"
+"いても役に立つ情報源です)。 また、 異なるデータベース (MySQL、Oracle、"
+"Postgres など) のデータソースを設定するための JCA (Java Connector "
 "Architecture) 設定ファイルのサンプルもあります。"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:161
 #, no-c-format
 msgid "<entry>lib</entry>"
-msgstr ""
+msgstr "<entry>lib</entry>"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:164
@@ -495,6 +536,10 @@
 "javase/6/docs/technotes/guides/standards/\">Java Endorsed Standards</ulink> "
 "for more details. Do not place your own JAR files in these directories."
 msgstr ""
+"JBoss が使用するスタートアップ JAR が含まれています。 この lib ディレクトリ内に、Java Endorsed ディレクトリの 1 つとして使用される <emphasis>endorsed</"
+"emphasis> サブディレクトリもあります。 詳細は、<ulink url=\"http://java.sun.com/"
+"javase/6/docs/technotes/guides/standards/\">Java Endorsed Standards</ulink> "
+"を参照してください。 これらのディレクトリにユーザー独自の JAR ファイルを保存しないでください。 "
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:171
@@ -504,7 +549,7 @@
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:174
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Contains the JBoss server configuration sets. Each of the subdirectories in "
 "here is a different server configuration. JBoss ships with minimal, default, "
@@ -512,12 +557,10 @@
 "key configuration files contained in the <literal>default</literal> "
 "configuration set are discussed in more detail in subsequent sections."
 msgstr ""
-"JBoss サーバー設定のセットを含んでいます。 ここにある各サブディレクトリはそれ"
-"ぞれ異るサーバー設定となります。 JBoss は <literal>minimal</literal>、"
-"<literal>default</literal>、 <literal>production</literal>、 <literal>all</"
-"literal> の設定セットで配布されます。 この <literal>default</literal> 設定"
-"セット内に含まれるサブディレクトリおよび主要となる設定ファイルについては次の"
-"セクションで詳しく説明します。"
+"JBoss サーバー設定のセットが格納されています。 このディレクトリ内の各サブディレクトリは異なるサーバー設定となります。 JBoss の設定セットは minimal、"
+"default、 production、 standard 、web、all が標準装備となっています。 <literal>default</literal> 設定"
+"セット内のサブディレクトリや主要設定ファイルについては次の"
+"項で詳しく説明します。"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:185
@@ -533,6 +576,10 @@
 "<filename>JBOSS_DIST/server/&lt;server-configuration-set&gt;/lib</filename> "
 "directory."
 msgstr ""
+"<filename>common</"
+"filename> ディレクトリの場所から設定や JRA ファイルを移動したり削除しないでください。 JAR ファイルが全てのサーバー設定セットによって使用されるのであれば、ユーザー独自の JAR ファイルを"
+"<filename>common/lib</filename> ディレクトリに追加することができます。 単一のサーバー設定セット (例 <literal>production</literal>) にデプロイされた全てのアプリケーションが JAR ファイルを使用できるようにするには、"
+"<filename>JBOSS_DIST/server/&lt;server-configuration-set&gt;/lib</filename> ディレクトリに JAR を格納するのが良いでしょう。"
 
 #. Tag: title
 #: Server_Configurations.xml:191 Server_Configurations.xml:197
@@ -542,7 +589,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:192
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The directory server configuration you’re using, is effectively the server "
 "root while JBoss is running. It contains all the code and configuration "
@@ -553,13 +600,13 @@
 "inside the server configuration directory (<filename class=\"directory\">&lt;"
 "JBoss_Home&gt;/server/&lt;instance-name&gt;</filename>) and their functions."
 msgstr ""
-"使用しているサーバー設定のディレクトリは JBoss が稼働している間は実質的にサー"
+"使用しているサーバー設定ディレクトリは JBoss が稼働している間は実質的にサー"
 "バーのルートになります。 特定のサーバー設定により提供されるサービスの全コード"
-"と設定情報が含まれています。 ログの出力先であり、 アプリケーションのデプロイ"
-"先となります。 <xref linkend=\"Server_Configuration_Directory_Structure-"
-"Server_Configuration_Directory_Structure\"/> ではサーバー設定ディレクトリ "
+"と設定情報が格納され、ログの出力先やアプリケーションのデプロイ"
+"先となります。 <xref linkend="
+"\"Server_Configuration_Directory_Structure_table\"/> には、サーバー設定ディレクトリ内のディレクトリ "
 "(<filename class=\"directory\">JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-"
-"name&gt;</filename>) の内側とその機能を示しています。"
+"name&gt;</filename>) と機能が記載されています。"
 
 #. Tag: filename
 #: Server_Configurations.xml:214
@@ -569,7 +616,7 @@
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:216
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The <filename class=\"directory\">conf</filename> directory contains the "
 "<filename>jboss-service.xml</filename>, <filename>bootstrap.xml</filename> "
@@ -578,10 +625,9 @@
 "configuration files which comprise of the server bootstrap. This defines the "
 "core microcontainer beans that are fixed for the lifetime of the server."
 msgstr ""
-"<filename class=\"directory\">conf</filename> ディレクトリには任意のサーバー"
-"設定用の <filename>jboss-service.xml</filename> ブートストラップ記述子ファイ"
-"ルが含まれています。 サーバーのライフタイムに固定されるコアサービスを定義しま"
-"す。"
+"<filename class=\"directory\">conf</filename> ディレクトリには、<filename>jboss-service.xml</filename> と任意のサーバー"
+"設定用の <filename>bootstrap.xml</filename> ブートストラップ記述子ファイ"
+"ルが格納されています。 <filename>bootstrap.xml</filename> は、サーバーブートストラップで構成される他の設定ファイル各種を示します。 サーバーの寿命まで固定されるコアマイクロコンテナ Bean を定義します。"
 
 #. Tag: filename
 #: Server_Configurations.xml:222
@@ -591,7 +637,7 @@
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:224
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The <filename class=\"directory\">data</filename> directory is available for "
 "use by services that want to store content in the file system. It holds "
@@ -601,10 +647,10 @@
 "classname> API, also stores its content in this folder."
 msgstr ""
 "<filename class=\"directory\">data</filename> はファイルシステム内にコンテン"
-"ツを保存したいサービスが使用するディレクトリです。サーバーの再起動後も終了せ"
-"ずに生き残ることを意図したサービス用の永続データを格納します。 組み込み "
-"Hypersonic データベースインスタンスなど、 いくつかの JBoss サービスはここに"
-"データを保存します。"
+"ツを保存したいサービスが使用できるディレクトリです。 サーバーの再起動後も存続するべきサービスの永続データが保存されます。 組み込み "
+"Hypersonic データベースインスタンスなど、 複数の JBoss サービスがここに"
+"データを保存します。 <classname>ProfileService</"
+"classname> API を基にした admin-console もコンテンツをこのフォルダに保存します。"
 
 #. Tag: filename
 #: Server_Configurations.xml:230
@@ -614,7 +660,7 @@
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:232
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The <filename class=\"directory\">deploy</filename> directory contains the "
 "hot-deployable services (those which can be added to or removed from the "
@@ -628,20 +674,19 @@
 "the <filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;/conf/"
 "bootstrap/profile.xml</filename> file."
 msgstr ""
-"<filename class=\"directory\">deploy</filename> ディレクトリには、ホット導入"
-"可能な サービス(稼働中のサーバー上で追加や削除ができるサービス)が含まれてい"
-"ます。これには現在のサーバー設定用のアプリケーションも含まれています。アプリ"
-"ケーションパッケージを (JAR、 WAR、 EAR ファイル) <filename class=\"directory"
-"\">deploy</filename> ディレクトリ内に置いて使用するアプリケーションコードをデ"
-"プロイします。 ディレクトリは常に更新がないかスキャンされるため、 変更された"
-"コンポーネントはすべて自動的に再デプロイされます。 URLDeploymentScanner URL "
-"の属性を使って上書き可能です。"
+"<filename class=\"directory\">deploy</filename> ディレクトリには、ホットデプロイ"
+"可能な サービス (稼働中のサーバーで追加や削除ができるサービス) が含まれています。 現在のサーバー設定用アプリケーションも含まれています。 アプリ"
+"ケーションパッケージ (JAR、 WAR、 EAR ファイル) を <filename class=\"directory"
+"\">deploy</filename> ディレクトリ内に置いてアプリケーションコードをデ"
+"プロイします。 アップデートを確認するためディレクトリは常にスキャンされ、 変更された"
+"コンポーネントは自動的に再デプロイされます。 <filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;/conf/"
+"bootstrap/profile.xml</filename> ファイル内にある <classname>BootstrapProfileFactory</classname> Bean 設定の <property>applicationURIs</property> プロパティよりオーバーライドすることができます。"
 
 #. Tag: filename
 #: Server_Configurations.xml:238
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "deployers"
-msgstr "deploy"
+msgstr "deployers"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:240
@@ -654,6 +699,8 @@
 "JAR files and their configurations in <filename>*-jboss-beans.xml</filename> "
 "files."
 msgstr ""
+"Enterprise Application Platform 5 は以前のバージョンとは違い、デプロイヤ (デプロイメントの解析やデプロイを行う) は個別に <filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-"
+"name&gt;/deployers</filename> フォルダに格納されています。 このフォルダは、<filename>*-jboss-beans.xml</filename> ファイルに複数のデプロイヤ JAR ファイルとその設定を格納します。"
 
 #. Tag: filename
 #: Server_Configurations.xml:246
@@ -663,7 +710,7 @@
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:248
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This directory contains JAR files (Java libraries that should not be hot "
 "deployed) needed by this server configuration. You can add required library "
@@ -673,10 +720,10 @@
 "configurations are now located in <filename class=\"directory\">&lt;"
 "JBoss_Home&gt;/common/lib</filename>."
 msgstr ""
-"このディレクトリには、このサーバー設定で必要となる JAR ファイル(ホット導入す"
-"べき でない Java ライブラリ)が含まれています。JDBC ドライバーなど用に必要な"
-"ライブラリを ここに追加することができます。このディレクトリ内の全ての JAR は"
-"開始時に共有クラスパスに ロードされます。"
+"このディレクトリには、このサーバー設定で必要となる JAR ファイル (ホットデプロイすべきでない Java ライブラリ) が含まれています。 JDBC ドライバーなどに必要な"
+"ライブラリファイルをこのディレクトリに追加することができます。 ディレクトリ内の全ての JAR は"
+"開始時に共有クラスパスにロードされます。 lib ディレクトリにはサーバー設定に固有の JAR のみが格納されます。 サーバー設定に交通する JAR は<filename class=\"directory\">&lt;"
+"JBoss_Home&gt;/common/lib</filename> に格納されます。"
 
 #. Tag: filename
 #: Server_Configurations.xml:254
@@ -686,7 +733,7 @@
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:256
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This is where the log files are written. JBoss uses the Jakarta "
 "<literal>log4j</literal> package for logging and you can also use it "
@@ -694,11 +741,10 @@
 "overridden through the <filename class=\"directory\">conf/</"
 "filename><filename>jboss-log4j.xml</filename> configuration file."
 msgstr ""
-"ここがログファイルの書き込み場所です。JBoss はロギングに Jakarta "
-"<literal>log4j</literal> パッケージを使用しますが、これをサーバー内で直接ユー"
-"ザーのアプリケーションで使用することも できます。これは、<filename class="
-"\"directory\">conf/</filename><filename>log4j.xml</filename> 設定ファイルで上"
-"書き可能です。"
+"このディレクトリにログファイルが書き込まれます。 JBoss はロギングに Jakarta "
+"<literal>log4j</literal> パッケージを使用しますが、このパッケージをサーバーからユー"
+"ザーのアプリケーションで直接使用することもできます。 <filename class=\"directory\">conf/</"
+"filename><filename>jboss-log4j.xml</filename> 設定ファイルよりオーバーライドできます。"
 
 #. Tag: filename
 #: Server_Configurations.xml:262
@@ -726,9 +772,9 @@
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:272
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "This directory is used by JBoss Web for compilation of JSPs."
-msgstr "このディレクトリは、JSP 設定のために Tomcat で使用されます。"
+msgstr "このディレクトリは JSP をコンパイルするため JBoss Web が使用します。"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:281
@@ -740,26 +786,27 @@
 "file is <filename>bindings-jboss-beans.xml</filename>. See the port "
 "confiuration section for more details on how to use this file."
 msgstr ""
+"サーバーのデフォルトのポートセットを設定するために使用する設定ファイルは、<filename>conf</filename> フォルダの <filename>bindingservice.beans/META-INF</"
+"filename> サブフォルダにあります。 ファイル名は<filename>bindings-jboss-beans.xml</filename>です。 このファイルの使用法についての詳細は、ポート設定の項を参照してください。"
 
 #. Tag: title
 #: Server_Configurations.xml:287
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "The <literal>default</literal> Server Profile File Set"
-msgstr "\"default\" サーバー設定ファイルセット"
+msgstr "<literal>default</literal> サーバープロフィールファイルセット"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:288
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The <literal>default</literal> server configuration file set is located in "
 "the <literal>&lt;JBoss_Home&gt;/server/default</literal> directory. The "
 "following example illustrates a truncated directory structure of the "
 "<literal>jboss-as-&lt;release&gt;</literal> server configuration files:"
 msgstr ""
-"\"<literal>default</literal>\" サーバーの設定ファイルセットは "
-"<literal>JBOSS_DIST/jboss-as/server/default</literal> ディレクトリ内にありま"
-"す。 ここで、<literal>default</literal> サーバーの設定ファイルセットの内容を"
-"見てみましょう:"
+"<literal>default</literal> サーバーの設定ファイルセットは "
+" <literal>&lt;JBoss_Home&gt;/server/default</literal> ディレクトリ内にありま"
+"す。 下記のサンプルは、<literal>jboss-as-&lt;release&gt;</literal> サーバー設定ファイルのディレクトリ構造の一部になります。"
 
 #. Tag: screen
 #: Server_Configurations.xml:290
@@ -918,12 +965,164 @@
 "|-- jnpserver.jar\n"
 "`-- log4j.jar"
 msgstr ""
+"[user at localhost &lt;JBoss_Home&gt;]$ tree\n"
+"|-- bin\n"
+"|-- client\n"
+"|-- common\n"
+"|   |-- lib\n"
+"|   |   |-- antlr.jar\n"
+"|   |   |-- ... many more jars\n"
+"|-- docs\n"
+"|   |-- dtd\n"
+"|   |-- examples\n"
+"|   |   |-- binding-manager\n"
+"|   |   |   `-- sample-bindings.xml\n"
+"|   |   |-- jca\n"
+"|   |   |-- jms\n"
+"|   |   |-- jmx\n"
+"|   |   |-- netboot\n"
+"|   |   |   `-- netboot.war\n"
+"|   |   `-- varia\n"
+"|   |       |-- deployment-service\n"
+"|   |       |-- derby-plugin.jar\n"
+"|   |       |-- entity-resolver-manager\n"
+"|   |       |   `-- xmlresolver-service.xml\n"
+"|   |       `-- jboss-bindings.xml\n"
+"|   `-- schema\n"
+"|-- lib\n"
+"|   |-- commons-codec.jar\n"
+"|   |-- commons-httpclient.jar\n"
+"|   |-- commons-logging.jar\n"
+"|   |-- concurrent.jar\n"
+"|   |-- endorsed\n"
+"|   |   |-- serializer.jar\n"
+"|   |   |-- xalan.jar\n"
+"|   |   `-- xercesImpl.jar\n"
+"|   |-- getopt.jar\n"
+"|   |-- jboss-common.jar\n"
+"|   |-- jboss-jmx.jar\n"
+"|   |-- jboss-system.jar\n"
+"|   |-- jboss-xml-binding.jar\n"
+"|   `-- log4j-boot.jar\n"
+"`-- server\n"
+"|-- all\n"
+"|   |-- conf\n"
+"|   |   |-- bootstrap/\n"
+"|   |   |   |-- aop.xml\n"
+"|   |   |   |-- bindings.xml\n"
+"|   |   |   |-- aop.xml\n"
+"|   |   |   |-- classloader.xml\n"
+"|   |   |   |-- deployers.xml\n"
+"|   |   |   |-- jmx.xml\n"
+"|   |   |   |-- profile-repository.xml\n"
+"|   |   |   |-- profile.xml\n"
+"|   |   |   |-- vfs.xml\n"
+"|   |   |-- bootstrap.xml\n"
+"|   |   |-- bootstrap-norepo.xml\n"
+"|   |   |-- jacorb.properties\n"
+"|   |   |-- java.policy\n"
+"|   |   |-- jax-ws-catalog.xml\n"
+"|   |   |-- jboss-log4j.xml\n"
+"|   |   |-- jboss-service.xml\n"
+"|   |   |-- jbossjta-properties.xml\n"
+"|   |   |-- jndi.properties\n"
+"|   |   |-- login-config.xml\n"
+"|   |   |-- props\n"
+"|   |   |   |-- jbossws-roles.properties\n"
+"|   |   |   |-- jbossws-users.properties\n"
+"|   |   |   |-- jmx-console-roles.properties\n"
+"|   |   |   `-- jmx-console-users.properties\n"
+"|   |   |-- standardjboss.xml\n"
+"|   |   |-- standardjbosscmp-jdbc.xml\n"
+"|   |   `-- xmdesc\n"
+"|   |-- deploy\n"
+"|   |-- deploy-hasingleton\n"
+"|   |   `-- jms\n"
+"|   |-- deployers\n"
+"|   `-- lib\n"
+"|-- default\n"
+"|   |-- conf\n"
+"|   |   |-- bootstrap/\n"
+"|   |   |   |-- aop.xml\n"
+"|   |   |   |-- bindings.xml\n"
+"|   |   |   |-- aop.xml\n"
+"|   |   |   |-- classloader.xml\n"
+"|   |   |   |-- deployers.xml\n"
+"|   |   |   |-- jmx.xml\n"
+"|   |   |   |-- profile-repository.xml\n"
+"|   |   |   |-- profile.xml\n"
+"|   |   |   |-- vfs.xml\n"
+"|   |   |-- bootstrap.xml\n"
+"|   |   |-- bootstrap-norepo.xml\n"
+"|   |   |-- jacorb.properties\n"
+"|   |   |-- java.policy\n"
+"|   |   |-- jax-ws-catalog.xml\n"
+"|   |   |-- jboss-log4j.xml\n"
+"|   |   |-- jboss-service.xml\n"
+"|   |   |-- jbossjta-properties.xml\n"
+"|   |   |-- jndi.properties\n"
+"|   |   |-- login-config.xml\n"
+"|   |   |-- props\n"
+"|   |   |   |-- jbossws-roles.properties\n"
+"|   |   |   |-- jbossws-users.properties\n"
+"|   |   |   |-- jmx-console-roles.properties\n"
+"|   |   |   `-- jmx-console-users.properties\n"
+"|   |   |-- standardjboss.xml\n"
+"|   |   |-- standardjbosscmp-jdbc.xml\n"
+"|   |   `-- xmdesc\n"
+"|   |       |-- AttributePersistenceService-xmbean.xml\n"
+"|   |       |-- ClientUserTransaction-xmbean.xml\n"
+"|   |       |-- JNDIView-xmbean.xml\n"
+"|   |       |-- Log4jService-xmbean.xml\n"
+"|   |       |-- NamingBean-xmbean.xml\n"
+"|   |       |-- NamingService-xmbean.xml\n"
+"|   |       |-- TransactionManagerService-xmbean.xml\n"
+"|   |       |-- org.jboss.deployment.JARDeployer-xmbean.xml\n"
+"|   |       |-- org.jboss.deployment.MainDeployer-xmbean.xml\n"
+"|   |       `-- org.jboss.deployment.SARDeployer-xmbean.xml\n"
+"|   |-- data\n"
+"|   |   |-- hypersonic\n"
+"|   |   |-- jboss.identity\n"
+"|   |   |-- tx-object-store\n"
+"|   |   `-- xmbean-attrs\n"
+"|   |-- deploy\n"
+"|   |-- lib\n"
+"|   |-- log\n"
+"|   |   |-- boot.log\n"
+"|   |   |-- server.log\n"
+"|   |   `-- server.log.2008-08-09\n"
+"|   |-- tmp\n"
+"|   `-- work\n"
+"|       `-- jboss.web\n"
+"|           `-- localhost\n"
+"`-- minimal\n"
+"|-- conf\n"
+"|   |-- bootstrap/\n"
+"|   |-- bootstrap/aop.xml\n"
+"|   |-- bootstrap/classloader.xml\n"
+"|   |-- bootstrap/deployers.xml\n"
+"|   |-- bootstrap/jmx.xml\n"
+"|   |-- bootstrap/profile.xml\n"
+"|   |-- bootstrap.xml\n"
+"|   |-- jboss-log4j.xml\n"
+"|   |-- jboss-service.xml\n"
+"|   |-- jndi.properties\n"
+"|   `-- xmdesc\n"
+"|       |-- NamingBean-xmbean.xml\n"
+"|       `-- NamingService-xmbean.xml\n"
+"|-- deploy/\n"
+"|-- deploy/hdscanner-jboss-beans.xml\n"
+"|-- deployers/\n"
+"`-- lib\n"
+"|-- jboss-minimal.jar\n"
+"|-- jnpserver.jar\n"
+"`-- log4j.jar"
 
 #. Tag: title
 #: Server_Configurations.xml:294 Server_Configurations.xml:300
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Contents of <literal>conf</literal> directory"
-msgstr "\"conf\" ディレクトリの内容"
+msgstr "<literal>conf</literal> ディレクトリの内容"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:295
@@ -947,7 +1146,7 @@
 #: Server_Configurations.xml:317
 #, no-c-format
 msgid "bindingservice.beans/*"
-msgstr ""
+msgstr "bindingservice.beans/*"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:319
@@ -955,13 +1154,13 @@
 msgid ""
 "This directory contains the configurations for various ports used by the "
 "server."
-msgstr ""
+msgstr "このディレクトリにはサーバーが使用するポートの設定が格納されています。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:325
 #, no-c-format
 msgid "bootstrap.xml"
-msgstr ""
+msgstr "bootstrap.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:327
@@ -970,24 +1169,21 @@
 "This is the <literal>bootstrap.xml</literal> file that defines which "
 "additional microcontainer deployments will be loaded as part of the "
 "bootstrap phase."
-msgstr ""
+msgstr "ブートストラップフェーズの一部としてロードされる追加のマイクロコンテナデプロイメントを定義する <literal>bootstrap.xml</literal> ファイルです。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:333
 #, no-c-format
 msgid "bootstrap/*"
-msgstr ""
+msgstr "bootstrap/*"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:335
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This directory contains the microcontainer bootstrap descriptors that are "
 "referenced from the <literal>bootstrap.xml</literal> file."
-msgstr ""
-"<literal>xmdesc</literal> ディレクトリには、<literal>jboss-service.xml</"
-"literal> ファイル内に設定されている数種のサービス用の XMBean 記述子が含まれて"
-"います。"
+msgstr "このディレクトリには <literal>bootstrap.xml</literal> ファイルより参照されたマイクロコンテナブートストラップ記述子が含まれています。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:341
@@ -1002,7 +1198,7 @@
 "<literal>jboss-service.xml</literal> legacy core mbeans that have yet to be "
 "ported to either bootstrap deployments, or deploy services. This file will "
 "go away in the near future."
-msgstr ""
+msgstr "ブートストラップデプロイメントまたはデプロイサービスへポートされていない <literal>jboss-service.xml</literal> レガシーコア MBeans です。 このファイルは将来的に削除される予定です。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:373
@@ -1022,17 +1218,15 @@
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:381
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "jbossts-properties.xml"
-msgstr "jboss-service.xml"
+msgstr "jbossts-properties.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:383
-#, fuzzy, no-c-format
-msgid ""
-"This file provides the default configuration for the transaction manager."
-msgstr ""
-"このファイルは、legacy EJB 1.1 CMP エンジン用のデフォルト設定を提供します。"
+#, no-c-format
+msgid "This file provides the default configuration for the transaction manager."
+msgstr "このファイルはトランザクションマネージャのデフォルト設定を提供します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:389
@@ -1087,10 +1281,8 @@
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:415
 #, no-c-format
-msgid ""
-"This file provides a default configuration file for the JBoss CMP engine."
-msgstr ""
-"このファイルは、JBoss CMP エンジン用のデフォルト設定ファイルを提供します。"
+msgid "This file provides a default configuration file for the JBoss CMP engine."
+msgstr "このファイルは、JBoss CMP エンジン用のデフォルト設定ファイルを提供します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:421
@@ -1111,25 +1303,23 @@
 
 #. Tag: title
 #: Server_Configurations.xml:434 Server_Configurations.xml:440
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Contents of <literal>deployers</literal> directory"
-msgstr "\"deploy\" ディレクトリの内容"
+msgstr "<literal>deployers</literal> ディレクトリの内容"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:435
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The files in the <literal>deployers</literal> directory are explained in the "
 "following table."
-msgstr ""
-"<literal>deploy</literal> ディレクトリ内のファイルは以下の表で説明されていま"
-"す。"
+msgstr "以下の表は <literal>deployers</literal> ディレクトリ内のファイルについて説明しています。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:457
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "alias-deployers-jboss-beans.xml"
-msgstr "client-deployer-service.xml"
+msgstr "alias-deployers-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:459
@@ -1138,29 +1328,27 @@
 "Deployers that know how to handle The know how to handle &lt;alias&gt; in "
 "&lt;deployment&gt; as true controller context. Meaning they will only get "
 "active/installed when their original is installed."
-msgstr ""
+msgstr "&lt;デプロイメント&gt;の&lt;エイリアス&gt;を true のコントローラコンテキストとして処理方法を理解するデプロイヤです。 オリジナルがインストールされると、アクティブまたはインストール済みになります。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:466
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "bsh.deployer"
-msgstr "ejb3.deployer"
+msgstr "bsh.deployer"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:468
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This file configures the bean shell deployer, which deploys bean shell "
 "scripts as JBoss mbean services."
-msgstr ""
-"このファイルは、bean shell deployer を設定し、これは JBoss サービスとして "
-"bean シェルスクリプトを導入します。"
+msgstr "このファイルは、Bean シェルスクリプトを JBoss MBean サービスとしてデプロイする Bean シェルデプロイヤを設定します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:474
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "clustering-deployer-jboss-beans.xml"
-msgstr "client-deployer-service.xml"
+msgstr "clustering-deployer-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:476
@@ -1168,13 +1356,13 @@
 msgid ""
 "Clustering-related deployers which add dependencies on needed clustering "
 "services to clustered EJB3, EJB2 beans and to distributable web applications."
-msgstr ""
+msgstr "クラスタ化された EJB3、EJB2 Beans、配布可能なウェブアプリケーションへの必要なクラスタリングサービスに依存関係を追加するクラスタリング関係のデプロイヤです。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:482
 #, no-c-format
 msgid "dependency-deployers-jboss-beans.xml"
-msgstr ""
+msgstr "dependency-deployers-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:484
@@ -1187,12 +1375,15 @@
 "jboss-5.0.0.GA/server/default/deploy/some-long-name.ear</filename> aliased "
 "to <filename>ales-app.ear</filename>."
 msgstr ""
+"<filename>aliases.txt</filename> と <filename>jboss-"
+"dependency.xml</filename> のデプロイヤです。 <filename>jboss-depedency.xml</filename> は汎用の依存関係を追加し、<filename>aliases.txt</filename> は人間が読めるデプロイメント名を追加します。 例えば、<filename>vfszip://home/something/.../"
+"jboss-5.0.0.GA/server/default/deploy/some-long-name.ear</filename> の別名は <filename>ales-app.ear</filename> になります。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:490
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "directory-deployer-jboss-beans.xml"
-msgstr "client-deployer-service.xml"
+msgstr "directory-deployer-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:492
@@ -1203,30 +1394,32 @@
 "filename> directory to treat the <filename>.jar</filename> files as "
 "deployments."
 msgstr ""
+"ディレクトリにレガシー動作を追加し、子ファイルを可能なデプロイメントとして扱います。 例えば、<filename>.sar</filename> の <filename>lib</"
+"filename> ディレクトリは <filename>.jar</filename> ファイルをデプロイメントとして扱います。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:498
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "ear-deployer-jboss-beans.xml"
-msgstr "ear-deployer.xml"
+msgstr "ear-deployer-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:500
 #, no-c-format
 msgid "JavaEE 5 enterprise application related deployers"
-msgstr ""
+msgstr "JavaEE 5 エンタープライズアプリケーションに関連するデプロイヤ"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:506
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "ejb-deployer-jboss-beans.xml"
-msgstr "ejb-deployer.xml"
+msgstr "ejb-deployer-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:508
 #, no-c-format
 msgid "Legacy JavaEE 1.4 ejb jar related deployers"
-msgstr ""
+msgstr "レガシー JavaEE 1.4 ejb jar に関連するデプロイヤ"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:514 Server_Configurations.xml:1138
@@ -1240,13 +1433,13 @@
 msgid ""
 "This is a deployer that supports JavaEE 5 ejb3, JPA, and application client "
 "deployments, ."
-msgstr ""
+msgstr "JavaEE 5 ejb3、JPA、アプリケーションクライアントデプロイメントをサポートするデプロイヤです。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:522
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "hibernate-deployer-jboss-beans.xml"
-msgstr "client-deployer-service.xml"
+msgstr "hibernate-deployer-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:524
@@ -1254,112 +1447,109 @@
 msgid ""
 "Deployers for Hibernate -hibernate.xml descriptors, which are similar to "
 "Hibernate's <filename>.cfg.xml</filename> files."
-msgstr ""
+msgstr "Hibernate の <filename>.cfg.xml</filename> ファイルに似ている Hibernate のデプロイヤ (hibernate.xml 記述子) です。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:530
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "jboss-aop-jboss5.deployer"
-msgstr "jboss-aop-jdk50.deployer"
+msgstr "jboss-aop-jboss5.deployer"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:532
 #, no-c-format
 msgid "JBossAspectLibrary and base aspects."
-msgstr ""
+msgstr "JBossAspectLibrary とベースアスペクトです。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:538
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "jboss-jca.deployer"
-msgstr "jboss-bean.deployer"
+msgstr "jboss-jca.deployer"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:540
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "<literal>jboss-jca.deployer</literal> description"
-msgstr ""
-"<literal>jboss-web.deployer</literal> ディレクトリは、Tomcat servlet エンジン"
-"を 提供します。"
+msgstr "<literal>jboss-jca.deployer</literal> 記述子"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:547
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "jbossweb.deployer"
-msgstr "jboss-web.deployer"
+msgstr "jbossweb.deployer"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:549
 #, no-c-format
 msgid "The JavaEE 5 servlet, JSF, JSP deployers."
-msgstr ""
+msgstr "JavaEE 5 サーブレット、 JSF、 JSP のデプロイヤです。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:555
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "jbossws.deployer"
-msgstr "jboss-web.deployer"
+msgstr "jbossws.deployer"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:557
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "The JavaEE 5 webservices endpoint deployers."
-msgstr "これは、Java EE 5 web サービスサポートを提供します。"
+msgstr "Java EE 5 ウェブサービスエンドポイントのデプロイヤです。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:563
 #, no-c-format
 msgid "jsr77-deployers-jboss-beans.xml"
-msgstr ""
+msgstr "jsr77-deployers-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:565
 #, no-c-format
 msgid "Deployers for creating the JSR77 MBeans from the JavaEE components."
-msgstr ""
+msgstr "JavaEE コンポーネントから JSR77 MBeans を作成するためのデプロイヤです。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:571
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "metadata-deployer-jboss-beans.xml"
-msgstr "ear-deployer.xml"
+msgstr "metadata-deployer-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:573
 #, no-c-format
 msgid "Deployers for processing the JavaEE metadata from xml, annotations."
-msgstr ""
+msgstr "xml やアノテーションより JavaEE メタデータを処理するためのデプロイヤです。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:579
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "seam.deployer"
-msgstr "ejb3.deployer"
+msgstr "seam.deployer"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:581
 #, no-c-format
 msgid "Deployer providing integration support for JBoss Seam applications."
-msgstr ""
+msgstr "JBoss Seam アプリケーションに統合サポートを提供するデプロイヤです。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:587
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "security-deployer-jboss-beans.xml"
-msgstr "client-deployer-service.xml"
+msgstr "security-deployer-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:589
 #, no-c-format
-msgid ""
-"Deployers for configuration the security layers of the JavaEE components."
-msgstr ""
+msgid "Deployers for configuration the security layers of the JavaEE components."
+msgstr "JavaEE コンポーネントのセキュリティレイヤを設定するためのデプロイヤです。"
 
 #. Tag: title
 #: Server_Configurations.xml:600
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Contents of <literal>deploy</literal> directory"
-msgstr "\"deploy\" ディレクトリの内容"
+msgstr "<literal>deploy</literal> ディレクトリの内容"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:601
@@ -1367,9 +1557,7 @@
 msgid ""
 "The files in the <literal>deploy</literal> directory are explained in the "
 "following table."
-msgstr ""
-"<literal>deploy</literal> ディレクトリ内のファイルは以下の表で説明されていま"
-"す。"
+msgstr "以下の表は <literal>deploy</literal> ディレクトリ内のファイルについて説明しています。"
 
 #. Tag: title
 #: Server_Configurations.xml:606
@@ -1381,19 +1569,19 @@
 #: Server_Configurations.xml:623
 #, no-c-format
 msgid "ROOT.war"
-msgstr ""
+msgstr "ROOT.war"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:625
 #, no-c-format
 msgid "<literal>ROOT.war</literal> establishes the '/' root web application."
-msgstr ""
+msgstr "<literal>ROOT.war</literal> は「/」ルートウェブアプリケーションを確立します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:631
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "admin-console.war"
-msgstr "jmx-console.war"
+msgstr "admin-console.war"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:633
@@ -1402,7 +1590,7 @@
 "This is the <literal>admin-console</literal> application which provides a "
 "web interface for admins of JBoss server. By default the admin-console is "
 "available at http://localhost:8080/admin-console"
-msgstr ""
+msgstr "JBoss サーバーの管理者にウェブインターフェースを提供する <literal>admin-console</literal> アプリケーションです。 デフォルトでは、admin-console は http://localhost:8080/admin-console にあります。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:637
@@ -1424,7 +1612,7 @@
 #: Server_Configurations.xml:645
 #, no-c-format
 msgid "ejb2-container-jboss-beans.xml"
-msgstr ""
+msgstr "ejb2-container-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:647
@@ -1432,29 +1620,27 @@
 msgid ""
 "<literal>ejb2-container-jboss-beans.xml</literal> UserTransaction "
 "integration bean for the EJB2 containers."
-msgstr ""
+msgstr "EJB2 コンテナの <literal>ejb2-container-jboss-beans.xml</literal> UserTransaction 統合 Bean です。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:654
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "ejb2-timer-service.xml"
-msgstr "ejb3-entity-cache-service.xml"
+msgstr "ejb2-timer-service.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:656
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>ejb2-timer-service.xml</literal> contains the ejb timer service "
 "beans."
-msgstr ""
-"<literal>jboss-service.xml</literal> はコアサービスとそれらの設定を定義しま"
-"す。"
+msgstr "<literal>ejb2-timer-service.xml</literal> には ejb タイマーサービス Bean が含まれます。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:662
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "ejb3-connectors-jboss-beans.xml"
-msgstr "ejb3-interceptors-aop.xml"
+msgstr "ejb3-connectors-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:664
@@ -1462,13 +1648,13 @@
 msgid ""
 "<literal>ejb3-connectors-jboss-beans.xml</literal> EJB3 remoting transport "
 "beans."
-msgstr ""
+msgstr "<literal>ejb3-connectors-jboss-beans.xml</literal> EJB3 リモートトランスポート Bean です。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:670
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "ejb3-container-jboss-beans.xml"
-msgstr "ejb3-interceptors-aop.xml"
+msgstr "ejb3-container-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:672
@@ -1476,7 +1662,7 @@
 msgid ""
 "<literal>ejb3-container-jboss-beans.xml</literal> UserTransaction "
 "integration bean for the EJB3 containers."
-msgstr ""
+msgstr "EJB3 コンテナの <literal>ejb3-container-jboss-beans.xml</literal> UserTransaction 統合 Bean です。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:679 Server_Configurations.xml:1130
@@ -1486,35 +1672,33 @@
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:681
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>ejb3-interceptors-aop.xml</literal> defines the EJB3 container "
 "aspects."
-msgstr ""
-"<literal>jboss-service.xml</literal> はコアサービスとそれらの設定を定義しま"
-"す。"
+msgstr "<literal>ejb3-interceptors-aop.xml</literal> は EJB3 コンテナアスペクトを定義します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:695
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "ejb3-timerservice-jboss-beans.xml"
-msgstr "ejb3-interceptors-aop.xml"
+msgstr "ejb3-timerservice-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:697
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>ejb3-timerservice-jboss-beans.xml</literal> configures the EJB3 "
 "TimerService"
 msgstr ""
-"<literal>messaging-service.xml</literal> ファイルはコアとなる JBoss "
-"Messaging JMS サービスを設定します。"
+"<literal>ejb3-timerservice-jboss-beans.xml</literal> は EJB3 "
+"TimerService を設定します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:702
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "hdscanner-jboss-beans.xml"
-msgstr "standardjboss.xml"
+msgstr "hdscanner-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:704
@@ -1522,7 +1706,7 @@
 msgid ""
 "<literal>hdscanner-jboss-beans.xml</literal> the deploy directory hot "
 "deployment scanning bean"
-msgstr ""
+msgstr "<literal>hdscanner-jboss-beans.xml</literal> deploy ディレクトのホットデプロイスキャニング Bean です。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:710
@@ -1532,14 +1716,14 @@
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:711
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "configures the Hypersonic embedded database service configuration file. It "
 "sets up the embedded database and related connection factories."
 msgstr ""
-"<literal>hsqldb-ds.xml</literal> は Hypersonic 埋め込み型データベースサービス"
-"設定ファイルを設定します。これは、埋め込み型データベースと関連接続ファクトリ"
-"をセットアップします。"
+"Hypersonic 埋め込み型データベースサービス"
+"設定ファイルを設定します。 これは、埋め込み型データベースと関連接続ファクトリ"
+"を設定します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:716
@@ -1549,14 +1733,14 @@
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:717
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "contains the detached invoker that supports RMI over HTTP. It also contains "
 "the proxy bindings for accessing JNDI over HTTP."
 msgstr ""
-"<literal>http-invoker.sar</literal> には、HTTP 上で RMI をサポートする隔離イ"
-"ンボーカー(detached invoker) が含まれています。これは、HTTP 上でJNDI にアクセ"
-"スするためのプロキシバインディングも含んでいます。"
+"HTTP 上で RMI をサポートする隔離イ"
+"ンボーカー (detached invoker) が含まれています。 HTTP 上で JNDI にアクセ"
+"スするためのプロキシバインディングも含まれています。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:726
@@ -1566,16 +1750,14 @@
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:727
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "is a JCA resource adaptor that implements the JCA "
 "<literal>ManagedConnectionFactory</literal> interface for JDBC drivers that "
 "support the <literal>DataSource</literal> interface but not JCA."
 msgstr ""
-"<literal>jboss-local-jdbc.rar</literal> は JCA リソースアダプタであり、これ"
-"は、JCA ではなく、<literal>DataSource</literal> インターフェイスをサポートす"
-"るJDBC ドライバ用の JCA <literal>ManagedConnectionFactory</literal> インター"
-"フェイスを実装します。"
+"<literal>DataSource</literal> インターフェースをサポートし JCA をサポートしない JDBC ドライバの、JCA "
+"<literal>ManagedConnectionFactory</literal> インターフェースを実装する JCA リソースアダプタです。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:734
@@ -1587,7 +1769,7 @@
 #: Server_Configurations.xml:735
 #, no-c-format
 msgid "JCA resource adaptors for XA DataSources"
-msgstr ""
+msgstr "XA DataSources の JCA リソースアダプタです。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:746 Server_Configurations.xml:1154
@@ -1597,28 +1779,25 @@
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:747
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "provides JEE web services support."
-msgstr "これは、Java EE 5 web サービスサポートを提供します。"
+msgstr "JEE ウェブサービスサポートを提供します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:751
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "jca-jboss-beans.xml"
-msgstr "jboss-bean.deployer"
+msgstr "jca-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:753
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>jca-jboss-beans.xml</literal> is the application server "
 "implementation of the JCA specification. It provides the connection "
 "management facilities for integrating resource adaptors into the JBoss "
 "server."
-msgstr ""
-"<literal>jbossjca-service.xml</literal> は、JCA 仕様のアプリケーションサー"
-"バー実装です。これは、JBoss サーバー内へリソースアダプタを統合するための接続"
-"管理機能を提供します。"
+msgstr "<literal>jca-jboss-beans.xml</literal> は JCA 仕様のアプリケーションサーバー実装です。 JBoss サーバーへリソースアダプタを統合するための接続管理ファシリティを提供します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:762
@@ -1628,11 +1807,9 @@
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:764
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "<literal>jms-ra.rar</literal> JBoss JMS Resource Adapter"
-msgstr ""
-"<literal>mail-ra.rar</literal> は、JavaMail コネクタを提供するリソースアダプ"
-"タです。"
+msgstr "<literal>jms-ra.rar</literal> JBoss JMS リソースアダプタ"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:770
@@ -1642,52 +1819,51 @@
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:772
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "provides the Web Console. It is a web application/applet that provides a "
 "richer view of the JMX server management data than the JMX console. You may "
 "view the console using the URL http://localhost:8080/web-console/."
 msgstr ""
-"<literal>console-mgr.sar</literal> は、Web コンソールを提供します。これは、"
-"JMX サーバー管理データを JMX コンソールよりも豊な表示で提供する web アプリ"
-"ケーション/アプレットです。このコンソールは URL:<literal>http://"
-"localhost:8080/web-console/</literal> で見ることができます。"
+"ウェブコンソールを提供します。 "
+"JMX サーバー管理データを JMX コンソールよりも豊かな表示で提供するウェブアプリ"
+"ケーション/アプレットです。 このコンソールは URL、http://localhost:8080/web-console/ で見ることができます。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:783
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "messaging/destinations-service.xml"
-msgstr "jboss-messaging.sar/destinations-service.xml"
+msgstr "messaging/destinations-service.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:785
 #, no-c-format
 msgid "configures the default Dead Letter queue and the Expiry queue."
-msgstr ""
+msgstr "デフォルトの Dead Letter キューと Expiry キューを設定します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:789
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "messaging/hsqldb-persistence-service.xml"
-msgstr "jboss-messaging.sar/hsqldb-persistence-service.xml"
+msgstr "messaging/hsqldb-persistence-service.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:791
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "provides JMS state management using Hypersonic."
 msgstr ""
-"<literal>hsqldb-persistencee-service.xml</literal> は Hypersonic を使用した "
+"Hypersonic を使用した "
 "JMS ステート管理を提供します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:821
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "messaging/messaging-service.xml"
-msgstr "jboss-messaging.sar/messaging-service.xml"
+msgstr "messaging/messaging-service.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:823
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The <literal>messaging-service.xml</literal> file configures the core JBoss "
 "Messaging service."
@@ -1709,22 +1885,22 @@
 "simple web interface for managing the MBean server. By default, the jmx-"
 "console is available at http://localhost:8080/jmx-console"
 msgstr ""
+"MBean サーバーを管理するための簡単なウェブインターフェースを提供する <literal>jmx-console</literal> アプリケーションです。 デフォルトでは、 jmx-"
+"console は http://localhost:8080/jmx-console にあります。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:863
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "legacy-invokers-service.xml"
-msgstr "jmx-invoker-service.sar"
+msgstr "legacy-invokers-service.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:865
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>legacy-invokers-service.xml</literal> the legacy detached jmx "
 "invoker remoting services."
-msgstr ""
-"<literal>jsr-88-service.xml</literal> は、JSR 88 リモート導入サービスを提供し"
-"ます。"
+msgstr "<literal>legacy-invokers-service.xml</literal> はレガシーが隔離された jmx インボーカリモートサービスです。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:872
@@ -1776,19 +1952,17 @@
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:905
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "profileservice-jboss-beans.xml"
-msgstr "properties-service.xml"
+msgstr "profileservice-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:907
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>profileservice-jboss-beans.xml</literal> configures the "
 "ProfileService, which is a generalization of the server configuration."
-msgstr ""
-"<literal>jboss-service.xml</literal> はコアサービスとそれらの設定を定義しま"
-"す。"
+msgstr "<literal>profileservice-jboss-beans.xml</literal> は、一般化されたサーバー設定である ProfileServce を設定します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:913
@@ -1811,25 +1985,23 @@
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:919
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "quartz-ra.rar"
-msgstr "mail-ra.rar"
+msgstr "quartz-ra.rar"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:921
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>quartz-ra.rar</literal> is a resource adaptor for inflow of Quartz "
 "events"
-msgstr ""
-"<literal>mail-ra.rar</literal> は、JavaMail コネクタを提供するリソースアダプ"
-"タです。"
+msgstr "<literal>quartz-ra.rar</literal> は Quartz イベントのインフローに対するリソースアダプタです。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:926
 #, no-c-format
 msgid "remoting-jboss-beans.xml"
-msgstr ""
+msgstr "remoting-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:928
@@ -1837,7 +2009,7 @@
 msgid ""
 "<literal>remoting-jboss-beans.xml</literal> contains the unified invokers "
 "based on JBoss Remoting."
-msgstr ""
+msgstr "<literal>remoting-jboss-beans.xml</literal> は JBoss Remoting をベースとする統一インボーカを格納します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:935
@@ -1855,13 +2027,13 @@
 msgstr ""
 "<literal>scheduler-service.xml</literal> ファイルと <literal>schedule-"
 "manager-service.xml</literal> ファイルは、サービスのスケジューリングタイプを"
-"提供するMBean サービス記述子です。"
+"提供する MBean サービス記述子です。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:961
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "schedule-manager-service.xml"
-msgstr "scheduler-service.xml"
+msgstr "schedule-manager-service.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:963
@@ -1869,7 +2041,7 @@
 msgid ""
 "The <literal>schedule-manager-service.xml</literal> contains sample "
 "scheduler configurations. Disabled by default. ."
-msgstr ""
+msgstr "<literal>schedule-manager-service.xml</literal> にはサンプルスケジューラ設定が含まれています。 デフォルトで無効になっています。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:969
@@ -1892,7 +2064,7 @@
 #: Server_Configurations.xml:978
 #, no-c-format
 msgid "transaction-jboss-beans.xml"
-msgstr ""
+msgstr "transaction-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:980
@@ -1900,7 +2072,7 @@
 msgid ""
 "<literal>transaction-jboss-beans.xml</literal> JTA transaction manager "
 "related beans."
-msgstr ""
+msgstr "<literal>transaction-jboss-beans.xml</literal> は JTA トランザクションマネージャに関係する Bean です。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:995
@@ -1920,41 +2092,39 @@
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:1003
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "vfs-jboss-beans.xml"
-msgstr "jboss-bean.deployer"
+msgstr "vfs-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:1005
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The <literal>vfs-jboss-beans.xml</literal> configures the Microcontainer "
 "bean exposing the JBoss VFS cache statistics."
-msgstr ""
-"<literal>messaging-service.xml</literal> ファイルはコアとなる JBoss "
-"Messaging JMS サービスを設定します。"
+msgstr "<literal>vfs-jboss-beans.xml</literal> は JBoss VFS のキャッシュ統計を公開するマイクロコンテナ Bean を設定します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:1010
 #, no-c-format
 msgid "xnio-provider.jar"
-msgstr ""
+msgstr "xnio-provider.jar"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:1012
 #, no-c-format
 msgid "XNIO is a centralized management point for network services."
-msgstr ""
+msgstr "XNIO はネットワークサービスの集中管理ポイントです。"
 
 #. Tag: title
 #: Server_Configurations.xml:1023
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "The <literal>all</literal> Server Profile File Set"
-msgstr "\"all\" サーバー設定ファイルセット"
+msgstr "<literal>all</literal> サーバープロフィールファイルセット"
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:1024
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The <literal>all</literal> server profile file set is located in the "
 "<filename class=\"directory\">&lt;JBoss_Home&gt;/server/all</filename> "
@@ -1962,24 +2132,26 @@
 "configuration contains several other services in the <literal>conf/</"
 "literal> directory as shown below."
 msgstr ""
-"\"all\" サーバー設定ファイルセットは <filename class=\"directory"
-"\">JBOSS_DIST/jboss-as/server/all</filename> ディレクトリ内にあります。 "
-"\"default\" セット内のサービスの他にも、\"all\" 設定は <literal>conf/</"
-"literal> ディレクトリの中に 以下のような他のサービスを幾つか含んでいます。"
+"<literal>all</literal> サーバープロフィールファイルセットは <filename class=\"directory"
+"\">&lt;JBoss_Home&gt;/server/all</filename> ディレクトリ内にあります。 "
+"\"default\" セット内のサービス以外に、\"all\" 設定は <literal>conf/</"
+"literal> ディレクトリに以下のようなサービスを格納しています。"
 
 #. Tag: title
 #: Server_Configurations.xml:1029
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Additional Services in <literal>conf</literal> directory for <literal>all</"
 "literal> profile"
-msgstr "\"all\" 設定用の \"conf\" ディレクトリ内の他のサービス"
+msgstr ""
+"<literal>all</"
+"literal> プロフィール <literal>conf</literal> ディレクトリ内の追加サービス"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:1054
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "cluster/deploy-hasingleton-service.xml"
-msgstr "deploy-hasingleton-service.xml"
+msgstr "cluster/deploy-hasingleton-service.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:1056
@@ -1995,17 +2167,15 @@
 #: Server_Configurations.xml:1061
 #, no-c-format
 msgid "cluster/farm-deployment-jboss-beans.xml"
-msgstr ""
+msgstr "cluster/farm-deployment-jboss-beans.xml"
 
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:1064
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This provides the farm service, which allows for cluster-wide deployment and "
 "undeployment of services."
-msgstr ""
-"<literal>farm-service.xml</literal> は farm サービスを提供します。このサービ"
-"スにより各種サービスのクラスタ全体への導入と導入取り消しが可能になります。"
+msgstr "クラスタ全体のデプロイメントやサービスのアンデプロイを可能にするファームサービスを提供します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:1070
@@ -2016,10 +2186,8 @@
 #. Tag: entry
 #: Server_Configurations.xml:1072
 #, no-c-format
-msgid ""
-"This service provides HTTP tunneling support for clustered environments."
-msgstr ""
-"このサービスはクラスタ環境のための HTTP トンネリングサポートを提供します。"
+msgid "This service provides HTTP tunneling support for clustered environments."
+msgstr "このサービスはクラスタ環境のための HTTP トンネリングサポートを提供します。"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:1078
@@ -2115,17 +2283,17 @@
 
 #. Tag: para
 #: Server_Configurations.xml:1164
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Finally, in the EJB3 <literal>all</literal> profile there are two additional "
 "services."
-msgstr "最後に EJB3 \"all\" 設定内に、二つの追加サービスがあります。"
+msgstr "EJB3 <literal>all</literal> プロフィールには 2 つの追加サービスがあります。"
 
 #. Tag: title
 #: Server_Configurations.xml:1169
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Additional Services in EJB3 <literal>all</literal> Profile"
-msgstr "EJB3 \"all\" 設定内の追加のサービス"
+msgstr "EJB3 <literal>all</literal> プロフィール内の追加のサービス"
 
 #. Tag: literal
 #: Server_Configurations.xml:1186
@@ -2152,3 +2320,4 @@
 #, no-c-format
 msgid "This provides a clustered cache for EJB3 entity beans."
 msgstr "これは EJB3 entity beans 用にクラスターキャッシュを提供します。"
+

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Start_Stop_Server.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Start_Stop_Server.po	2009-10-07 00:33:52 UTC (rev 94436)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Start_Stop_Server.po	2009-10-07 01:03:25 UTC (rev 94437)
@@ -1,17 +1,18 @@
-# translation of Server_Configurations.po to ja-JP
+# translation of Start_Stop_Server.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for Getting_Started_Guide package.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 # Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>, 2008.
+# Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2009.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Server_Configurations\n"
+"Project-Id-Version: Start_Stop_Server\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-09-14 00:28+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-12-05 11:18+1000\n"
-"Last-Translator: Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>\n"
-"Language-Team: ja-JP\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-10-06 13:47+1000\n"
+"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -31,7 +32,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: Start_Stop_Server.xml:7
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Move to <filename class=\"directory\">JBOSS_DIST/jboss-as/bin</filename> "
 "directory and execute the <literal>run.bat</literal> (for Windows) or "
@@ -39,14 +40,11 @@
 "operating system."
 msgstr ""
 "<filename class=\"directory\">JBOSS_DIST/jboss-as/bin</filename> ディレクトリ"
-"に 移動して、使用のOS に応じて <literal>run.bat</literal> (ウィンドウズ"
-"用)、又は <literal>run.sh</literal> (Linux 用)を実行します。出力は以下のよ"
-"うになるはずで(インストールディレクトリの相違を配慮)、 エラーメッセージや例"
-"外メッセージは無いはずです:"
+"に移動し、使用しているオペレーティングシステムに応じて <literal>run.bat</literal> スクリプト (Windows 用) または <literal>run.sh</literal> スクリプト (Linux用) を実行します。"
 
 #. Tag: para
 #: Start_Stop_Server.xml:10
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "There is no <literal>Server Started</literal> message shown at the console "
 "when the server is started using the <literal>production</literal> profile, "
@@ -54,18 +52,15 @@
 "can be found in the <filename>server.log</filename> file located in the "
 "<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/production/log</filename> subdirectory."
 msgstr ""
-"<literal>production</literal> プロフィールを使用してサーバーを開始した時に、 "
-"コンソールには \"Server Started\" のメッセージが出ていないことに注意して下さ"
-"い。 <literal>production</literal> は他に指定されていない場合に使用されるデ"
-"フォルトの プロフィールです。このメッセージは、<filename class=\"directory"
-"\">server/production/log</filename> サブディレクトリ内にある "
-"<filename>server.log</filename> ファイルで見ることができます。"
+"<literal>production</literal> プロフィールを使用してサーバーが開始された場合、 "
+"コンソールには <literal>Server Started</literal> のメッセージは表示されません。 <literal>production</literal> プロフィールは、他のプロフィールが指定されなかった場合にデフォルトプロフィールとして使用されます。 このメッセージは、 <literal>production</literal> 以外が指定されていない場合に使用されるデ"
+"フォルトのプロフィールです。 このメッセージは、<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/production/log</filename> サブティレクトリにある <filename>server.log</filename> ファイル内で確認できます。"
 
 #. Tag: title
 #: Start_Stop_Server.xml:13
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Remote connection to the JBoss Enterprise Application Platform server"
-msgstr "JBoss Enterprise Application Platform 4.3 累積パッチ 3 ユーザー向け"
+msgstr "JBoss Enterprise Application Platform サーバーへのリモート接続"
 
 #. Tag: para
 #: Start_Stop_Server.xml:14
@@ -82,6 +77,8 @@
 "<command>run.bat -b 0.0.0.0</command>. In any case, be aware you still need "
 "to secure your server properly."
 msgstr ""
+"JBoss JBoss Enterprise Application Platform は、使用可能な全てのインターフェース (0.0.0.0) にバインドするのではなく、デフォルトでサービスをローカルホスト (127.0.0.1) にバインドするようになりました。 ユーザーがサーバーを適切に保護せずに実稼働する懸念があり、セキュリティ上の理由でこの変更が導入されました。JBoss サービスを特定のインターフェースにバインドし、リモートアクセスを有効にするには、 <command>-b</command> オプションを用いて JBoss を実行します。 使用可能なインターフェースを全てバインドし、レガシー動作を再度有効にするには、Linux では <command>./run.sh -b 0.0.0.0</command> 、Windows では"
+" <command>run.bat -b 0.0.0.0</command> を使用します。 どちらの場合でも、サーバーを適切に保護する必要はあります。"
 
 #. Tag: para
 #: Start_Stop_Server.xml:16
@@ -95,6 +92,10 @@
 "process as part of the <varname>JAVA_OPTS</varname> variable in the run "
 "scripts will not work as it is a JBoss property not a JVM property."
 msgstr ""
+"<command>-b</command> を JBoss Server のコマンドラインで使用することは、<property>-Djboss.bind."
+"address</property>、<property>-Djava.rmi.server.hostname</property>、"
+"<property>-Djgroups.bind_addr</property> 、<property>-Dbind.address</"
+"property> のプロパティを設定すること同じです。 <property>-Djboss.bind.address</property> は JVM プロパティでなく JBoss プロパティであるため、run スクリプトの <varname>JAVA_OPTS</varname> 変数の一部として <property>-Djboss.bind.address</property> を Java プロセスに渡しても、動作しません。"
 
 #. Tag: para
 #: Start_Stop_Server.xml:20
@@ -107,20 +108,19 @@
 "Administration_And_Configuration_Guide/index.html\">Administration and "
 "Configuration Guide</ulink>."
 msgstr ""
+"1 台のマシン上に複数の JBoss サーバーインスタンスを設定する方法や、JBoss で複数のドメインをホストする方法などの詳細は、"
+"<ulink url=\"http://www.redhat.com/docs/en-US/"
+"JBoss_Enterprise_Application_Platform/5.0.0/html-single/"
+"Administration_And_Configuration_Guide/index.html\">管理設定ガイド</ulink> を参照してください。"
 
 #. Tag: para
 #: Start_Stop_Server.xml:24
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "On starting your server, your screen output should look like the following "
 "(accounting for installation directory differences) and contain no error or "
 "exception messages:"
-msgstr ""
-"<filename class=\"directory\">JBOSS_DIST/jboss-as/bin</filename> ディレクトリ"
-"に 移動して、使用のOS に応じて <literal>run.bat</literal> (ウィンドウズ"
-"用)、又は <literal>run.sh</literal> (Linux 用)を実行します。出力は以下のよ"
-"うになるはずで(インストールディレクトリの相違を配慮)、 エラーメッセージや例"
-"外メッセージは無いはずです:"
+msgstr "サーバーが起動すると、以下のようなスクリーンが出力され (インストールディレクトリの違いは考慮してください)、エラーや例外メッセージは出力されないはずです。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Start_Stop_Server.xml:28
@@ -144,23 +144,41 @@
 "\n"
 "========================================================================="
 msgstr ""
+"[user at mypc bin]$ ./run.sh \n"
+"=========================================================================\n"
+"\n"
+"  JBoss Bootstrap Environment\n"
+"\n"
+"  JBOSS_HOME: /home/user/jboss-as-version/jboss-as\n"
+"\n"
+"  JAVA: java\n"
+"\n"
+"  JAVA_OPTS: -Dprogram.name=run.sh -server -Xms1503m -Xmx1503m -Dsun.rmi.dgc."
+"client.\n"
+"gcInterval=3600000 -Dsun.rmi.dgc.server.gcInterval=3600000 -Djava.net."
+"preferIPv4Stack=true\n"
+"\n"
+"  CLASSPATH: /home/user/jboss-as-version/jboss-as/bin/run.jar\n"
+"\n"
+"========================================================================="
 
 #. Tag: para
 #: Start_Stop_Server.xml:30
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "More options for the JBoss Enterprise Application Platform <literal>run</"
 "literal> script are discussed in <xref linkend="
 "\"Starting_and_Stopping_the_Server-"
 "Start_the_Server_With_Alternate_Configuration\"/> below."
 msgstr ""
-"代替の設定を使ってサーバーを起動する場合は、 <xref linkend="
+"JBoss Enterprise Application Platform の <literal>run</"
+"literal> スクリプトに使用できるその他のオプションは、 <xref linkend="
 "\"Starting_and_Stopping_the_Server-"
-"Start_the_Server_With_Alternate_Configuration\"/> を参照してください。"
+"Start_the_Server_With_Alternate_Configuration\"/> 以下に説明されています。"
 
 #. Tag: para
 #: Start_Stop_Server.xml:32
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Note that there is no <emphasis>Server Started</emphasis> message shown at "
 "the console when the server is started using the <literal>production</"
@@ -169,12 +187,10 @@
 "filename> file located in the <filename class=\"directory\">server/"
 "production/log</filename> subdirectory."
 msgstr ""
-"<literal>production</literal> プロフィールを使用してサーバーを開始した時に、 "
-"コンソールには \"Server Started\" のメッセージが出ていないことに注意して下さ"
-"い。 <literal>production</literal> は他に指定されていない場合に使用されるデ"
-"フォルトの プロフィールです。このメッセージは、<filename class=\"directory"
-"\">server/production/log</filename> サブディレクトリ内にある "
-"<filename>server.log</filename> ファイルで見ることができます。"
+"<literal>production</literal> プロフィールを使用してサーバーが開始された場合、 "
+"コンソールには <literal>Server Started</literal> のメッセージは表示されません。 <literal>production</literal> プロフィールは、他のプロフィールが指定されなかった場合にデフォルトプロフィールとして使用されます。 このメッセージは、 <filename class=\"directory\">server/"
+"production/log</filename> サブティレクトリにある <filename>server.log</"
+"filename> ファイル内で確認できます。"
 
 #. Tag: title
 #: Start_Stop_Server.xml:39
@@ -184,7 +200,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: Start_Stop_Server.xml:40
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Using <literal>run.sh</literal> without any arguments starts the server "
 "using the <literal>production</literal> server configuration file set. To "
@@ -196,16 +212,15 @@
 "you should specify:"
 msgstr ""
 "引数なしで <literal>run.sh</literal> を使用すると、<literal>production</"
-"literal> サーバー設定ファイルセットを使用したサーバーの開始をします。代替の "
+"literal> サーバー設定ファイルセットを使用してサーバーの開始をします。 別の "
 "設定ファイルセットで開始するには、<literal>-c</literal> コマンドラインオプ"
-"ションへの 値として、使用したいサーバーの設定ファイルセットの名前"
-"(<literal>JBOSS_DIST/jboss-as/server</literal> 下のサーバー設定ディレクトリの"
-"名前と同じ)を渡します。例えば、<literal>minimal</literal> 設定ファイルセット"
-"で開始するには、以下のような指定をします:"
+"ションへの 値として、使用したいサーバーの設定ファイルセットの名前 "
+"(<literal>JBOSS_DIST/jboss-as/server</literal> 下のサーバー設定ディレクトリ名と同じ) を渡します。例えば、<literal>minimal</literal> 設定ファイルセット"
+"で開始するには、以下のように指定します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Start_Stop_Server.xml:43
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "[bin]$ ./run.sh -c minimal\n"
 "...\n"
@@ -218,9 +233,8 @@
 "...\n"
 "...\n"
 "...\n"
-"14:56:30,842 INFO  [Server] JBoss (MX MicroKernel) \n"
-"                [4.3.0.GA (build: SVNTag=JBPAPP_4_3_0_GA date=200711141859)] "
-"Started in 3s:930ms"
+"15:05:40,301 INFO  [Server] JBoss (MX MicroKernel) [5.0.0 (build: "
+"SVNTag=JBoss_5_0_0 date=200801092200)] Started in 5s:75ms"
 
 #. Tag: title
 #: Start_Stop_Server.xml:47
@@ -236,7 +250,7 @@
 
 #. Tag: programlisting
 #: Start_Stop_Server.xml:51
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "usage: run.sh [options]\n"
 "-h, --help                          Show help message\n"
@@ -286,9 +300,11 @@
 "classpath\n"
 "-P, --properties=&lt;url&gt;        Load system properties from the given "
 "url\n"
-"-b, --host=&lt;host or ip&gt;       Bind address for all JBoss services\n"
+"-b, --host=&lt;host or ip&gt;       Bind address for all JBoss services. \n"
 "-g, --partition=&lt;name&gt;        HA Partition name "
 "(default=DefaultDomain)\n"
+"-m, --mcast_port=&lt;ip&gt;         UDP multicast port; only used by "
+"JGroups\n"
 "-u, --udp=&lt;ip&gt;                UDP multicast address\n"
 "-l, --log=&lt;log4j|jdk&gt;         Specify the logger plugin type"
 
@@ -300,15 +316,14 @@
 
 #. Tag: para
 #: Start_Stop_Server.xml:57
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "To shutdown the server, you simply issue a <literal>Ctrl-C</literal> "
 "sequence in the console in which JBoss was started. Alternatively, you can "
 "use the <literal>shutdown.sh</literal> command."
 msgstr ""
-"サーバーを閉じるには、JBoss がスタートしたコンソール内で Ctrl-C 組み合わせを"
-"押すだけです。別の方法として、<literal>shutdown.sh</literal> コマンドを使用す"
-"ることもできます。"
+"サーバーを終了するには、JBoss が起動されたしたコンソール内で <literal>Ctrl-C</literal> の組み合わせを"
+"押します。 代わりに <literal>shutdown.sh</literal> コマンドを使用することもできます。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Start_Stop_Server.xml:60
@@ -324,7 +339,7 @@
 
 #. Tag: programlisting
 #: Start_Stop_Server.xml:64
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "A JMX client to shutdown (exit or halt) a remote JBoss server.\n"
 "\n"
@@ -351,9 +366,9 @@
 "usage: shutdown [options] &lt;operation&gt;\n"
 "\n"
 "options:\n"
-"-h, --help                Show this help message (default)\n"
-"-D&lt;name&gt;[=&lt;value&gt;]        Set a system property\n"
-"--                        Stop processing options\n"
+"-h, --help                      Show this help message (default)\n"
+"-D&lt;name&gt;[=&lt;value&gt;]  Set a system property\n"
+"--                              Stop processing options\n"
 "-s, --server=&lt;url&gt;        Specify the JNDI URL of the remote server\n"
 "-n, --serverName=&lt;url&gt;    Specify the JMX name of the ServerImpl\n"
 "-a, --adapter=&lt;name&gt;      Specify JNDI name of the "
@@ -362,7 +377,7 @@
 "-p, --password=&lt;name&gt;     Specify the password for authentication\n"
 "\n"
 "operations:\n"
-"-S, --shutdown            Shutdown the server\n"
+"-S, --shutdown                  Shutdown the server\n"
 "-e, --exit=&lt;code&gt;         Force the VM to exit with a status code\n"
 "-H, --halt=&lt;code&gt;         Force the VM to halt with a status code"
 
@@ -396,12 +411,15 @@
 "<filename>service.bat</filename> file. Run the following command in a "
 "command prompt:"
 msgstr ""
+"JBoss Enterprise Application Platform 5 には、Windows でサーバーをサービスとして実行させるため設定に必要なファイルが含まれています。 JBoss Native は、Windows オペレーティングシステム上で JBoss Enterprise Application Platform 5 をサービスとして実行できるようにします。 サービスをインストールするには、"
+"<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/bin</filename> に移動し、"
+"<filename>service.bat</filename> ファイルを探します。 以下のコマンドをコマンドプロンプトで実行します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Start_Stop_Server.xml:75
 #, no-c-format
 msgid "./service.bat install"
-msgstr ""
+msgstr "./service.bat install"
 
 #. Tag: para
 #: Start_Stop_Server.xml:77
@@ -412,6 +430,8 @@
 "short name <filename>JBAS50SVC</filename> and the long name <filename>JBoss "
 "Application Server 5.1</filename>."
 msgstr ""
+"このコマンドを実行すると、JBoss Enterprise Application Platform がサービスとしてインストールされます。 Windows のサービスリストには、ショートネーム <filename>JBAS50SVC</filename>、ロングネーム <filename>JBoss "
+"Application Server 5.1</filename> として表示されます。"
 
 #. Tag: para
 #: Start_Stop_Server.xml:80
@@ -422,7 +442,7 @@
 "application. You can configure it to start automatically when the system is "
 "booted. You can even manually start and stop the service from the "
 "<literal>Windows Services Manager</literal>."
-msgstr ""
+msgstr "サービスが正しくインストールされたら、<literal>Windows Services Manager</literal> アプリケーションでサービスの制御や設定を行うことができます。 システム起動時に自動的に開始するよう設定することもできます。 <literal>Windows Services Manager</literal> からサービスを手動で起動したり停止することもできます。"
 
 #. Tag: para
 #: Start_Stop_Server.xml:83
@@ -432,6 +452,9 @@
 "<code>-c</code>) when running it as a service, you can do so by editing the "
 "<filename>service.bat</filename> to include these parameters:"
 msgstr ""
+"サービスとして起動している時にサーバーにパラメータを渡すには (<code>-b</code>、"
+"<code>-c</code> など)、"
+"<filename>service.bat</filename> を編集し、次のパラメータを追加します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Start_Stop_Server.xml:86
@@ -440,6 +463,8 @@
 "call run.bat -c default -b localhost &lt; .r.lock &gt;&gt; run.log 2&gt;"
 "&amp;1"
 msgstr ""
+"call run.bat -c default -b localhost &lt; .r.lock &gt;&gt; run.log 2&gt;"
+"&amp;1"
 
 #. Tag: para
 #: Start_Stop_Server.xml:88
@@ -447,4 +472,5 @@
 msgid ""
 "Add these parameters at both places where <filename>run.bat</filename> "
 "appears in the <filename>service.bat</filename> file."
-msgstr ""
+msgstr "<filename>service.bat</filename> ファイル内の <filename>run.bat</filename> が記載されている場所の両方にこれらのパラメータを追加します。"
+

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.po	2009-10-07 00:33:52 UTC (rev 94436)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.po	2009-10-07 01:03:25 UTC (rev 94437)
@@ -1,17 +1,18 @@
-# translation of Server_Configurations.po to ja-JP
+# translation of The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for Getting_Started_Guide package.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 # Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>, 2008.
+# Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2009.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Server_Configurations\n"
+"Project-Id-Version: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-09-14 00:28+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-12-05 11:18+1000\n"
-"Last-Translator: Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>\n"
-"Language-Team: ja-JP\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-10-06 14:12+1000\n"
+"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -25,13 +26,13 @@
 
 #. Tag: title
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:33
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Server Structure"
-msgstr "ディレクトリ構成"
+msgstr "サーバー構成"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:34
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Now that you’ve downloaded JBoss and have run the server for the first time, "
 "the next thing you will want to know is how the installation is laid out and "
@@ -44,11 +45,9 @@
 "be able to find your way around when it comes to deploying your own "
 "applications."
 msgstr ""
-"JBoss Enterprise Application Platform ディレクトリ構成を確認して、 インストー"
-"ル構成や配置を理解していきます。 レイアウト、 重要な設定ファイルの格納場所、 "
-"ログファイル、 デプロイメントなどを理解しておくと便利です。 これらは JBoss "
-"サービスアーキテクチャの理解に役立ち、 独自のアプリケーションを導入する際に応"
-"用することができるようになります。"
+"JBoss をダウンロードし、初めてサーバーを実行したら、次にインストールの構成や配置を理解するようにします。 一見、情報量が膨大なため、何を見て何を無視したら良いか分からないと思います。 そのため、サーバーディレクトリの構造、主な設定ファイルの場所、"
+"ログファイル、 デプロイメントなどを見ていきます。 JBoss "
+"サービスアーキテクチャを理解するのに役立つため、この段階でレイアウトに慣れておくとよいでしょう。 独自のアプリケーションを導入する際に柔軟に対応できるようになります。"
 
 #. Tag: title
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:46
@@ -58,17 +57,14 @@
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:47
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "When the JBoss Server is running, you can get a live view of the server by "
 "going to the JMX console application at <ulink url=\"http://localhost:8080/"
 "jmx-console\"></ulink>."
 msgstr ""
-"JBoss サーバーが稼働している場合は、 <ulink url=\"http://localhost:8080/jmx-"
-"console\"></ulink> で JMX コンソールアプリケーションに行き、 サーバーのライブ"
-"表示を見ることができます。 <xref linkend=\"The_JMX_Console-"
-"View_of_the_JMX_Management_Console_Web_Application\"/> のような表示になるはず"
-"です。"
+"JBoss サーバーが稼働している場合は、<ulink url=\"http://localhost:8080/"
+"jmx-console\"></ulink> の JMX コンソールアプリケーションにアクセスします。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:50
@@ -81,6 +77,10 @@
 "<varname>password</varname> code within the <filename>jmx-console-users."
 "properties</filename> file."
 msgstr ""
+"デフォルトでは、JMX コンソールは保護され、管理者ユーザーもアクセスすることはできません。 JMX コンソールへアクセスできるようにするには、<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;/conf/props/</"
+"filename> ディレクトリに移動し、<filename>jmx-console-users."
+"properties</filename> ファイル内の管理者 <varname>userid</varname> と "
+"<varname>password</varname> コードをアンコメントします。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:53
@@ -90,6 +90,8 @@
 "and password combination specified within the <filename>jmx-console-users."
 "properties</filename> file."
 msgstr ""
+"これにより、<filename>jmx-console-users."
+"properties</filename> ファイルに指定されたユーザー名とパスワードの両方を使用して、管理者ユーザーが JMX コンソールにアクセスできるようになります。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:57
@@ -98,7 +100,7 @@
 "If you changed the <filename>jmx-console-users.properties</filename> file "
 "when the server was running, you will have to restart the server for the "
 "changes to take effect."
-msgstr ""
+msgstr "サーバー稼働時に <filename>jmx-console-users.properties</filename> ファイルを変更した場合、サーバーを再起動して変更を有効にする必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:61
@@ -173,7 +175,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:87
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Hot-deployable services are those which can be added to or removed from the "
 "running server. These are placed in the <literal>JBOSS_DIST/jboss-as/server/"
@@ -181,22 +183,20 @@
 "practical example of hot-deployment of services in JBoss."
 msgstr ""
 "ホットデプロイメントが可能なサービスとは、 稼働中のサーバー上で追加や削除がで"
-"きるサービスのことです。 これらは、 <literal>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;"
-"instance-name&gt;/deploy</literal> ディレクトリに配置されています。 サーバー"
-"設定に関する問題を詳しく見ていく前に、 JBoss におけるサービスのホットデプロイ"
-"メントの実例を見てみます。"
+"きるサービスのことです。 これらサービスは、 <literal>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;"
+"instance-name&gt;/deploy</literal> ディレクトリに配置されています。 JBoss におけるサービスのホットデプロイ"
+"メントの実例を見てみましょう。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:90
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Start JBoss if it isn’t already running and take a look at the "
 "<filename>server/production/deploy</filename> directory. Remove the "
 "<filename>mail-service.xml</filename> file and watch the output from the "
 "server:"
 msgstr ""
-"まだ起動していない場合は JBoss を起動してから <literal>server/default/"
-"deploy</literal> ディレクトリを見てみます。 <literal>mail-service.xml</"
+"まだJBoss を起動していない場合は JBoss を起動し、 <filename>server/production/deploy</filename> ディレクトリを見てみます。 <literal>mail-service.xml</"
 "literal> ファイルを削除してサーバーからの出力に注目します。"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -211,22 +211,23 @@
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:94
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Then replace the file and watch JBoss re-install the service: "
 "<programlisting>\n"
 "13:58:54,331 INFO  [MailService] Mail Service bound to java:/Mail\n"
 "</programlisting> This is hot-deployment in action."
 msgstr ""
-"次に、 ファイルを入れ替えて JBoss がそのサービスを再インストールするのを確認"
-"します。 <programlisting>13:58:54,331 INFO  [MailService] Mail Service bound "
-"to java:/Mail</programlisting> これがホットデプロイメントが行われた例です。"
+"次に、ファイルを置き換え、 JBoss がサービスを再インストールするのを確認"
+"します。 <programlisting>\n"
+"13:58:54,331 INFO  [MailService] Mail Service bound to java:/Mail\n"
+"</programlisting> これがホットデプロイメントが行われた例です。"
 
 #. Tag: title
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:100
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Hot-deployment configurations"
-msgstr "JBoss でのサービスのホットデプロイメント"
+msgstr "ホットデプロイメントの設定"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:101
@@ -238,6 +239,9 @@
 "<literal>production</literal> server configuration the <property>scanPeriod</"
 "property> is set to 60 seconds:"
 msgstr ""
+"サーバー内にあるサービスのホットデプロイメントは、<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-"
+"name&gt;/deploy/hdscanner-jboss-beans.xml</filename> ファイルに設定された HDScanner MC Bean によって制御されます。 <literal>production</literal> サーバー設定の場合、<property>scanPeriod</"
+"property> は 60 秒に設定されます。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:104
@@ -253,6 +257,15 @@
 "        &lt;property name=\"scanThreadName\"&gt;HDScanner&lt;/property&gt;\n"
 "&lt;/bean&gt;"
 msgstr ""
+"&lt;bean name=\"HDScanner\" class=\"org.jboss.system.server.profileservice."
+"hotdeploy.HDScanner\"&gt;\n"
+"        &lt;property name=\"deployer\"&gt;&lt;inject bean="
+"\"ProfileServiceDeployer\"/&gt;&lt;/property&gt;\n"
+"        &lt;property name=\"profileService\"&gt;&lt;inject bean="
+"\"ProfileService\"/&gt;&lt;/property&gt;\n"
+"        &lt;property name=\"scanPeriod\"&gt;60000&lt;/property&gt;\n"
+"        &lt;property name=\"scanThreadName\"&gt;HDScanner&lt;/property&gt;\n"
+"&lt;/bean&gt;"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:105
@@ -260,7 +273,7 @@
 msgid ""
 "The <property>scanPeriod</property> attribute controls the interval for "
 "thread which picks up the hot deployable changes."
-msgstr ""
+msgstr "<property>scanPeriod</property> 属性は、ホットデプロイ可能な変更を探知するスレッドの周期を制御します。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:109
@@ -268,13 +281,13 @@
 msgid ""
 "The changes to the <filename>hdscanner-jboss-beans.xml</filename> file "
 "itself are hot deployable. No server restart is needed."
-msgstr ""
+msgstr "<filename>hdscanner-jboss-beans.xml</filename> ファイルへの変更自体はホットデプロイ可能ではありません。 サーバーの再起動は必要ありません。"
 
 #. Tag: title
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:115
 #, no-c-format
 msgid "Adding a custom deploy folder"
-msgstr ""
+msgstr "カスタムデプロイフォルダの追加"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:116
@@ -293,6 +306,10 @@
 "myapps</filename> to be scanned for deployments, then you can add the "
 "following:"
 msgstr ""
+"デフォルトでは、JBoss サーバーは <filename>JBOSS_DIST/"
+"jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;/deploy</filename> フォルダ以下のデプロイメントを検索しますが、サーバーを設定してデプロイメントのスキャンにカスタムフォルダを追加することもできます。 これには、<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;/conf/bootstrap/"
+"profile.xml</filename> ファイルの <classname>BootstrapProfileFactory</classname> MC Bean を設定します。 <classname>BootstrapProfileFactory</classname> の <property>applicationURIs</property> プロパティは、スキャンされるアプリケーションの URL 一覧を許可します。 カスタムデプロイフォルダをこのリストに追加することができます。例えば、<filename>/home/me/"
+"myapps</filename> をデプロイメントのスキャンの対象とするには、以下を追加します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:119
@@ -309,6 +326,16 @@
 "                &lt;/list&gt;\n"
 "        ..."
 msgstr ""
+"&lt;bean name=\"BootstrapProfileFactory\" class=\"org.jboss.system.server."
+"profileservice.repository.StaticProfileFactory\"&gt;\n"
+"        ...\n"
+"        &lt;property name=\"applicationURIs\"&gt;\n"
+"                &lt;list elementClass=\"java.net.URI\"&gt;\n"
+"                        &lt;value&gt;${jboss.server.home.url}deploy&lt;/"
+"value&gt;\n"
+"                        &lt;value&gt;file:///home/me/myapps&lt;/value&gt;\n"
+"                &lt;/list&gt;\n"
+"        ..."
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:121
@@ -318,6 +345,8 @@
 "conf/bootstrap/profile.xml</filename> requires a server restart, for the "
 "changes to take effect."
 msgstr ""
+"<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;/"
+"conf/bootstrap/profile.xml</filename> の変更を有効にするには、サーバーを再起動する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:125
@@ -329,6 +358,9 @@
 "<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;/conf/bootstrap/"
 "vfs.xml</filename>. For example:"
 msgstr ""
+"パフォーマンス上の理由により、"
+"<classname>BootstrapProfileFactory</classname> に新しいデプロイメントフォルダを追加する際には、<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;/conf/bootstrap/"
+"vfs.xml</filename> の <classname>VFSCache</classname> MC Bean 設定に同じ URL を追加する必要があります。 例は次の通りです。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:128
@@ -350,6 +382,21 @@
 "        &lt;/property&gt;\n"
 "        ..."
 msgstr ""
+"&lt;bean name=\"VFSCache\"&gt;\n"
+"        ...\n"
+"        &lt;property name=\"permanentRoots\"&gt;\n"
+"                &lt;map keyClass=\"java.net.URL\" valueClass=\"org.jboss."
+"virtual.spi.ExceptionHandler\"&gt;\n"
+"                        ...\n"
+"                        &lt;entry&gt;\n"
+"                                &lt;key&gt;file:///home/me/myapps&lt;/"
+"key&gt;\n"
+"                                &lt;value&gt;&lt;inject bean="
+"\"VfsNamesExceptionHandler\"/&gt;&lt;/value&gt;\n"
+"                        &lt;/entry&gt;\n"
+"                &lt;/map&gt;\n"
+"        &lt;/property&gt;\n"
+"        ..."
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:130
@@ -358,7 +405,7 @@
 "Not adding the custom deployment folder to <classname>VFSCache</classname> "
 "might result in growing disk space usage by the server, over a period of "
 "time."
-msgstr ""
+msgstr "<classname>VFSCache</classname> にカスタムデプロイメントフォルダを追加しないと、サーバーによるディスクスペースの使用量が長期的に増加することがあります。"
 
 #. Tag: title
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:138
@@ -368,7 +415,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:139
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Now that we have examined the JBoss server, we will take a look at some of "
 "the main configuration files and what they are used for. All paths are "
@@ -377,14 +424,14 @@
 msgstr ""
 "ここまでは JBoss サーバーの動作を見てきました。 次に主要な設定ファイルをいく"
 "つか見てから、 その使用目的を理解します。 すべてのパスはサーバー設定ディレク"
-"トリに対して相対となるパスです (例、 <filename class=\"directory\">server/"
-"production</filename>)。"
+"トリ (例: <filename class=\"directory\">server/"
+"production</filename>) への相対パスです。"
 
 #. Tag: title
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:143
 #, no-c-format
 msgid "Setting your application as the default application on the server"
-msgstr ""
+msgstr "アプリケーションをサーバー上のデフォルトアプリケーションとして設定する"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:144
@@ -397,6 +444,8 @@
 "application to be available as the default application, then you will wish "
 "to follow these steps:"
 msgstr ""
+"デフォルトでは、JBoss サーバーは <filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;"
+"instance-name&gt;/deploy/ROOT.war</filename> をサーバー上のデフォルトアプリケーションとして設定します。 そのため、 <literal>http://localhost:8080/</literal> にアクセスすると、アプリケーションのインデックスページが表示されます。 別のアプリケーションをデフォルトのアプリケーションとするには、次の手順に従ってください。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:149
@@ -406,6 +455,8 @@
 "&lt;instance-name&gt;/deploy</filename> to something else, for example, "
 "<filename>jboss.war</filename>."
 msgstr ""
+"<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/"
+"&lt;instance-name&gt;/deploy</filename> にある <filename>ROOT.war</filename> の名前を変更します (例: <filename>jboss.war</filename>)。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:154
@@ -414,7 +465,7 @@
 "In your WAR file (the one which you want to be the default application), add "
 "a <filename>jboss-web.xml</filename>, in the <filename>WEB-INF</filename> "
 "folder, with a configuration for the context-root:"
-msgstr ""
+msgstr "デフォルトとして使用したいアプリケーションの WAR ファイル内で、<filename>WEB-INF</filename> に <filename>jboss-web.xml</filename> とコンテキストルートの設定を追加します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:157
@@ -429,6 +480,14 @@
 "        &lt;!-- Other configurations as needed --&gt;\n"
 "&lt;/jboss-web&gt;"
 msgstr ""
+"&lt;?xml version=\"1.0\"?&gt;\n"
+"&lt;!DOCTYPE jboss-web PUBLIC \"-//JBoss//DTD Web Application 5.0//EN\" "
+"\"http://www.jboss.org/j2ee/dtd/jboss-web_5_0.dtd\"&gt;\n"
+"\n"
+"&lt;jboss-web&gt;\n"
+"        &lt;context-root&gt;/&lt;/context-root&gt;\n"
+"        &lt;!-- Other configurations as needed --&gt;\n"
+"&lt;/jboss-web&gt;"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:158
@@ -437,7 +496,7 @@
 "By setting the context-root to <filename>/</filename> you are making your "
 "application the default application. Your application will now be available "
 "at <literal>http://localhost:8080/</literal>."
-msgstr ""
+msgstr "コンテキストルートを <filename>/</filename> に設定すると、デフォルトアプリケーションにすることができます。 アプリケーションは <literal>http://localhost:8080/</literal> で使用できるようになります。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:162
@@ -447,12 +506,14 @@
 "will make that application be available at <literal>http://localhost:8080/"
 "jboss</literal>"
 msgstr ""
+"<filename>ROOT.war</filename> の名前を <filename>jboss.war</filename> に変更すると、アプリケーションは <literal>http://localhost:8080/"
+"jboss</literal> で使用できます。"
 
 #. Tag: title
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:170
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Bootstrap Configuration"
-msgstr "サーバーの設定"
+msgstr "ブートストラップの設定"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:171
@@ -464,16 +525,18 @@
 "beans will be reduced in the future. Its not expected that you would need to "
 "edit the bootstrap configuration files for a typical installation."
 msgstr ""
+"マイクロコンテナブートストラップの設定は参照する <filename>conf/bootstrap.xml</filename> と <filename>conf/bootstrap/*."
+"xml</filename> に記述されます。 今後、ブートストラップ Bean の数は削減される予定です。 通常のインストールでは、ブートストラップ設定ファイルの変更は必要ないはずです。"
 
 #. Tag: title
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:174
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Legacy Core Services"
-msgstr "コアサービス"
+msgstr "レガシーコアサービス"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:175
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The legacy core services specified in the <filename>conf/jboss-service.xml</"
 "filename> file are started just after server starts up the microcontainer. "
@@ -481,10 +544,10 @@
 "services including logging, security, JNDI, JNDIView etc. Try commenting out "
 "the entry for the <literal>JNDIView</literal> service."
 msgstr ""
-"<filename>conf/jboss-service.xml</filename> ファイル内に指定されるコアサービ"
-"スはサービスが起動するときに最初にスタートされます。 このファイルをエディタで"
-"見ると、 ロギング、 セキュリティ、 JNDI、 JNDIView など各種サービス用の "
-"MBeans を見ることができます。 <literal>JNDIView</literal> サービス用のエント"
+"サーバーがマイクロコンテナを開始した直後に、<filename>conf/jboss-service.xml</filename> ファイル内に指定されるレガシーコアサービ"
+"スが開始されます。 このファイルをエディタで"
+"見ると、 ロギング、 セキュリティ、 JNDI、 JNDIView など各種サービスの "
+"MBean があることが分かります。 <literal>JNDIView</literal> サービスのエント"
 "リをコメントアウトしてみてください。"
 
 #. Tag: para
@@ -494,7 +557,7 @@
 "Eventually this file will be dropped as the services are converted to "
 "microcontainer beans or mbeans that are deployed as deploy directory "
 "services."
-msgstr ""
+msgstr "サービスは、デプロイディレクトリサービスとしてデプロイされるマイクロコンテナ Bean か MBean に変換されるため、このファイルは最終的にドロップされます。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:181
@@ -562,7 +625,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:192
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "In JBoss <literal>log4j</literal> is used for logging. If you are not "
 "familiar with the <literal>log4j</literal> package and would like to use it "
@@ -570,13 +633,12 @@
 "(<ulink url=\"http://jakarta.apache.org/log4j/\"></ulink>)."
 msgstr ""
 "JBoss では、ロギングに <literal>log4j</literal> が使用されています。 "
-"<literal>log4j</literal> パッケージに関する知識が不十分な場合や、これを独自の"
-"アプリケーションに使用したい場合は、Jakarta ウェブサイト (<ulink url="
-"\"http://jakarta.apache.org/log4j/\"></ulink>) で詳しい説明をご覧ください。"
+"<literal>log4j</literal> パッケージに関する知識がなく、アプリケーションに使用した場合は、Jakarta ウェブサイト (<ulink url="
+"\"http://jakarta.apache.org/log4j/\"></ulink>) で詳細を確認してください。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:195
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Logging is controlled from a central <filename>conf/jboss-log4j.xml</"
 "filename> file. This file defines a set of appenders specifying the log "
@@ -584,16 +646,14 @@
 "the level of filtering. By default, JBoss produces output to both the "
 "console and a log file (<filename>log/server.log</filename>)."
 msgstr ""
-"ロギングは中央の <filename>conf/log4j.xml</filename> ファイルから制御されてい"
-"ます。 このファイルは、ログファイル、 そこに記録されるべきメッセージのカテゴ"
-"リ、 メッセージ形式、 フィルタのレベルを指定する appender のセットを定義しま"
-"す。 デフォルトでは、 JBoss はコンソールとログファイル (<filename class="
-"\"directory\">log</filename> ディレクトリ内の <filename>server.log</"
-"filename>) の両方に出力を生成します。"
+"ロギングは中央の <filename>conf/jboss-log4j.xml</"
+"filename> ファイルより制御されます。 このファイルは、ログファイル、 ログファイルに記録されるメッセージのカテゴ"
+"リ、 メッセージ形式、 フィルタのレベルを指定するアペンダのセットを定義しま"
+"す。 デフォルトでは、 JBoss はコンソールとログファイル (<filename>log/server.log</filename>) の両方に出力します。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:198
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "There are 6 basic log levels used: <literal>TRACE</literal>, <literal>DEBUG</"
 "literal>, <literal>INFO</literal>, <literal>WARN</literal>, <literal>ERROR</"
@@ -604,18 +664,17 @@
 "<filename>server.log</filename> file, so all generated logging messages will "
 "be logged there."
 msgstr ""
-"五つの基本ログレベルが使用されています、 <literal>DEBUG</literal>、 "
+"<literal>TRACE</literal>、 <literal>DEBUG</literal>、 "
 "<literal>INFO</literal>、 <literal>WARN</literal>、 <literal>ERROR</"
-"literal>、 <literal>FATAL</literal> です。 コンソール上のロギングしきい値は "
-"<literal>INFO</literal> で、 コンソール上では情報を含むメッセージ、 警告メッ"
-"セージ、 及びエラーメッセージは表示されますが、 全般的なデバグメッセージは表"
-"示しないという意味です。 これに対して <filename>server.log</filename> ファイ"
-"ルには閾値がないため、 生成されるロギングメッセージはすべてそこにログされま"
-"す。"
+"literal>、 <literal>FATAL</literal> の 6 つの基本ログレベルが使用されます。 コンソールのロギングしきい値は "
+"<literal>INFO</literal> で、コンソール上で情報メッセージ、 警告メッ"
+"セージ、 エラーメッセージは表示されますが、 一般的なデバッグメッセージやトレースメッセージは表示されません。 これに対して <filename>server.log</filename> ファイ"
+"ルにはしきい値がないため、 生成されたロギングメッセージはすべて <filename>server.log</filename> ファイ"
+"ルに記録されます。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:201
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "If things are going wrong and there doesn’t seem to be any useful "
 "information in the console, always check the <filename>server.log</filename> "
@@ -626,12 +685,11 @@
 "to boost the logging limits set for individual categories. Take the "
 "following category for example."
 msgstr ""
-"何らかの問題が発生しコンソール内に役に立つ情報がなさそうな場合は、 問題の追跡"
-"に役立ちそうなデバッグメッセージがないか <filename>server.log</filename> ファ"
-"イルを必ず確認します。 ただし、 ロギングしきい値はデバッグメッセージの表示を"
-"可能にするという理由だけでは、 全ての JBoss がログファイルに対して詳細なデ"
+"何らかの問題が発生し、コンソール内に有用な情報がないような場合は、 必ず<filename>server.log</filename> ファ"
+"イルを確認し、問題の追跡に役立つデバックファイルがあるかチェックします。 ただし、 ロギングしきい値がデバッグメッセージの表示を許可しても、"
+" JBoss 全体がログファイルに対して詳細なデ"
 "バッグ情報を生成するとは限りません。 また、 個別カテゴリのロギング限度を高く"
-"セットする必要があります。 以下のようなカテゴリを例にしてください。"
+"設定する必要があります。 例として次のカテゴリを見てください。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:204
@@ -662,6 +720,8 @@
 "this to <literal>DEBUG</literal>, it would produce much more detailed "
 "logging output. In order to change this there are two options:"
 msgstr ""
+"上記は、オーバーライドが特定されているクラスを除く全ての JBoss クラスに対してロギングレベルを <literal>INFO</literal> に制限します。 デフォルトでは、<filename>jboss-log4j.xml</filename> のルートロガーは <literal>INFO</literal> に設定されます。 そのため、全てのロガーカテゴリの <literal>TRACE</"
+"literal> ロガーや <literal>DEBUG</literal> ロガーはファイルやコンソールアペンダには記録されません。 この設定は <property>jboss.server.log.threshold</property> プロパティによって制御されます。 デフォルト設定は <literal>INFO</literal> になります。設定を <literal>DEBUG</literal> に変更すると、より詳細なログ出力が生成されます。 設定を変更する方法は 2 つあります。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:210
@@ -669,13 +729,13 @@
 msgid ""
 "You can pass the <property>-Djboss.server.log.threshold=DEBUG</property> "
 "parameter while starting the server:"
-msgstr ""
+msgstr "サーバー開始中に <property>-Djboss.server.log.threshold=DEBUG</property> パラメータを渡すことができます。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:213
 #, no-c-format
 msgid "./run.sh -Djboss.server.log.threshold=DEBUG"
-msgstr ""
+msgstr "./run.sh -Djboss.server.log.threshold=DEBUG"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:216
@@ -684,6 +744,8 @@
 "You can edit the <filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;/"
 "conf/jboss-log4j.xml</filename> file directly in order to set this property:"
 msgstr ""
+"<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;/"
+"conf/jboss-log4j.xml</filename> ファイルを直接編集して、このプロパティを設定することができます。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:219
@@ -697,6 +759,13 @@
 "        &lt;appender-ref ref=\"FILE\"/&gt;\n"
 "&lt;/root&gt;"
 msgstr ""
+"&lt;root&gt;\n"
+"        &lt;!-- Let's comment this out to set our own value \n"
+"        &lt;priority value=\"${jboss.server.log.threshold}\"/&gt;--&gt;\n"
+"        &lt;priority value=\"DEBUG\"/&gt;\n"
+"        &lt;appender-ref ref=\"CONSOLE\"/&gt;\n"
+"        &lt;appender-ref ref=\"FILE\"/&gt;\n"
+"&lt;/root&gt;"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:221
@@ -707,10 +776,12 @@
 "any changes. Changing this file does not require a server restart as the "
 "changes will be hot deployed within the next 60 seconds following the change."
 msgstr ""
+"デフォルトでは、<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;/conf/jboss-"
+"log4j.xml</filename> が 60 秒ごとにスキャンされ、変更がチェックされます。 このファイルへの変更後、60 秒以内に変更がホットデプロイされるため、ファイルを変更してもサーバーを再起動する必要はありません。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:227
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "As another example, let’s say you wanted to set the output from the "
 "container-managed persistence engine to <literal>DEBUG</literal> level and "
@@ -718,10 +789,10 @@
 "analyze the generated SQL commands. You would add the following code to the "
 "<filename>conf/jboss-log4j.xml</filename> file:"
 msgstr ""
-"もう一つの例として、 生成された SQL コマンドを解析するためにコンテナ管理の永"
-"続エンジンからの出力を <literal>DEBUG</literal> レベルにセットして別のファイ"
+"もう1 つの例として、 生成された SQL コマンドを解析するためにコンテナ管理の永"
+"続エンジンからの出力を <literal>DEBUG</literal> レベルに設定して別のファイ"
 "ル <filename>cmp.log</filename> にリダイレクトしたいとします。 "
-"<filename>log4j.xml</filename> ファイルに以下のコードを追加することになりま"
+"この場合、<filename>conf/jboss-log4j.xml</filename> ファイルに以下のコードを追加することになりま"
 "す。"
 
 #. Tag: programlisting
@@ -784,7 +855,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:234
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The file appender is set up to produce a new log file every day rather than "
 "producing a new one every time you restart the server or writing to a single "
@@ -793,12 +864,12 @@
 "note that the <filename class=\"directory\">log</filename> directory also "
 "contains HTTP request logs which are produced by the web container."
 msgstr ""
-"ファイル appender は、 サーバーが再起動される度に新しいファイルを生成した"
+"ファイルアペンダは、 サーバーが再起動される度に新しいファイルを生成した"
 "り、 1 つのファイルに永久に書き込みを行うのではなく、 毎日新しいログファイル"
-"を 1 つ作成するようにセットされています。 現在のログファイルは <filename>cmp."
-"log</filename> です。 古いファイルはその名前に書き込みが行われた日付が追加さ"
-"れます。 また、 <filename class=\"directory\">log</filename> ディレクトリは"
-"ウェブコンテナで作成される HTTP 要求のログも含んでいることがわかります。"
+"を 1 つ作成するように設定されています。 現在のログファイルは <filename>cmp."
+"log</filename> です。 古いファイルはファイル名に書き込みが行われた日付が追加さ"
+"れます。 また、 <filename class=\"directory\">log</filename> ディレクトリには"
+"ウェブコンテナが作成する HTTP 要求のログも格納されます。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:237
@@ -813,6 +884,10 @@
 "<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;conf/jboss-log4j."
 "xml</filename> file to set this property value to false. For example:"
 msgstr ""
+"デフォルトでは、サーバーの再起動後、次のサーバー再起動までログメッセージを保持するよう <filename>server.log</filename> アペンダが設定されています。 この動作は、<filename>server.log</filename> ファイルに対応する <literal>FILE</literal> アペンダの <property>Append</property> プロパティによって制御されます。 デフォルトでは、このプロパティは true に設定されています。 サーバーの再起動時に <filename>server.log</"
+"filename> の内容が削除されるようにするには、"
+"<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;conf/jboss-log4j."
+"xml</filename> ファイルを編集し、このプロパティの値を false に設定します。 例は次の通りです。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:240
@@ -827,6 +902,14 @@
 "                &lt;param name=\"Append\" value=\"false\"/&gt;\n"
 "                ..."
 msgstr ""
+"&lt;appender name=\"FILE\" class=\"org.jboss.logging.appender."
+"DailyRollingFileAppender\"&gt;\n"
+"        &lt;errorHandler class=\"org.jboss.logging.util.OnlyOnceErrorHandler"
+"\"/&gt;\n"
+"                &lt;param name=\"File\" value=\"${jboss.server.log.dir}/"
+"server.log\"/&gt;\n"
+"                &lt;param name=\"Append\" value=\"false\"/&gt;\n"
+"                ..."
 
 #. Tag: title
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:244
@@ -836,7 +919,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:245
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The security domain information is stored in the file <filename>conf/login-"
 "config.xml</filename> as a list of named security domains, each of which "
@@ -852,21 +935,20 @@
 "(used in defining jboss for a Web application. We'll quickly look at how to "
 "do this to secure the JMX Console application which ships with JBoss."
 msgstr ""
-"セキュリティドメインの情報は named セキュリティドメイン群の一覧として "
-"<filename>login-config.xml</filename> ファイル内に保存されています。 各セキュ"
-"リティドメインは JAAS <footnote><para> Java Authentication and Authorization "
+"セキュリティドメインの情報は named セキュリティドメインの一覧として "
+"<filename>conf/login-"
+"config.xml</filename> ファイル内に保存されます。 各 named セキュ"
+"リティドメインは、ドメイン内の認証目的で使用される JAAS <footnote><para> Java Authentication and Authorization "
 "Service の略。 JBoss は JAAS を使用してプラグ可能な認証モジュールを提供しま"
-"す。 用意されているものを使用することができます。 また、 特定のニーズにあわせ"
-"て独自のものを記述しても構いません。</para> </footnote> の多くのログインモ"
-"ジュールを指定します。 これはそのドメインの認証目的で使用されます。 アプリ"
+"す。 提供される JAAS を使用できますが、 特別な要件がある場合は独自の JAAS を作成することもできます。</para> </footnote> ログインモ"
+"ジュールを指定します。 アプリ"
 "ケーションでセキュリティを使用したい場合、 そのアプリケーションの JBoss 固有"
-"のデプロイメント記述子  <filename>jboss.xml</filename> や <filename>jboss-"
-"web.xml</filename> 内で使用したいドメイン名を指定します。 これを行って JMX コ"
-"ンソールアプリケーションの安全化を図る方法を簡単に見ていきます。"
+"のデプロイメント記述子である <filename>jboss.xml</filename> (アプリケーションの JBoss 固有の設定を定義) や <filename>jboss-"
+"web.xml</filename> (ウェブアプリケーションに JBoss を定義) に使用したいドメイン名を指定します。 JBoss に同梱される JMX コンソールアプリケーションを保護する方法を簡単に見てみましょう。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:251
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Almost every aspect of the JBoss server can be controlled through the JMX "
 "Console, so it is important to make sure that, at the very least, the "
@@ -878,18 +960,13 @@
 "Uncomment the <literal>security-domain</literal> in that file, as shown "
 "below."
 msgstr ""
-"JBoss サーバーの ほとんど全てが JMX コンソール を通じて制御できます。 このた"
-"め、 最低でもアプリケーションは必ずパスワードで保護するようにしておくことが重"
-"要です。 これを行わないと、 サーバーをリモートユーザーが思うままに操作できる"
-"ようになってしまいます。 保護するには、 セキュリティドメインを追加してアプリ"
-"ケーションを対象範囲に入れます。 <footnote><para>グラフィカルインストーラで "
-"JBoss をインストールして JMX Security を設定した場合、 そのセクションは既にコ"
-"メントが外されているのでこれを行う必要はありません。 また、 管理者パスワード"
-"も指定したものに設定されます。</para> </footnote> この作業は、 JMX コンソール"
-"に対して <filename class=\"directory\">deploy/jmx-console.war/WEB-INF/</"
-"filename> ディレクトリにある <filename>jboss-web.xml</filename> ファイルで行"
-"うことができます。 以下に示すように、 そのファイル内の <literal>security-"
-"domain</literal> のコメントを外します。"
+"JBoss サーバーのほぼ全体を JMX コンソールで制御することができます。 このた"
+"め、 最低でもパスワードでアプリケーションを保護することが重"
+"要です。 パスワードで保護しないと、リモートユーザーがサーバーを自由に操作できてしまいます。 保護するには、 セキュリティドメインを追加してアプリ"
+"ケーションを保護の対象にします。 この作業は、 <filename class="
+"\"directory\">deploy/jmx-console.war/WEB-INF/</filename> ディレクトリにある JMX コンソールの <filename>jboss-web.xml</filename> ファイルで行"
+"います。 以下のように、ファイル内の <literal>security-"
+"domain</literal> をアンコメントします。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:261
@@ -973,17 +1050,15 @@
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:267
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "That's great, but where do the user names and passwords come from? They come "
 "from the <literal>jmx-console</literal> security domain we linked the "
 "application to. We have provided the configuration for this in the "
 "<filename>conf/login-config.xml</filename>."
 msgstr ""
-"このユーザー名とパスワードはどこから来るのでしょうか? 先にアプリケーションを"
-"リンクした先の <literal>jmx-console</literal> セキュリティドメインから来ま"
-"す。 <filename>conf/login-config.xml</filename> 内にこのための設定が用意され"
-"ています。"
+"このユーザー名とパスワードはどこから来るのでしょうか? アプリケーションを"
+"リンクした <literal>jmx-console</literal> セキュリティドメインから由来しています。 <filename>conf/login-config.xml</filename> にこの設定を行っています。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:271
@@ -1021,7 +1096,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:273
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This configuration uses a simple file based security policy. The "
 "configuration files are found in the <filename class=\"directory\">conf/"
@@ -1035,16 +1110,16 @@
 "with the password <literal>admin</literal>. For security, please either "
 "remove the user or change the password to a stronger one."
 msgstr ""
-"この設定はセキュリティポリシーを基にしたシンプルなファイルを使用します。 設定"
+"この設定はセキュリティポリシーを基にした簡単なファイルを使用します。 設定"
 "ファイルはサーバー設定の <filename class=\"directory\">conf/props</filename> "
 "ディレクトリ内にあります。 ユーザー名とパスワードは <literal>conf/props/jmx -"
-"console-users.properties</literal> ファイルに保管されていて、 "
+"console-users.properties</literal> ファイルに保管され、 "
 "\"<literal>username=password</literal>\" の形式になっています。 ユーザーを "
 "<literal>JBossAdmin</literal> グループに割り当てるには、 "
 "\"<literal>username=JBossAdmin</literal>\" を <literal>jmx-console-roles."
-"properties</literal> ファイルに追加します。 この既存のファイルはパスワードが "
+"properties</literal> ファイルに追加します (ユーザー名の追加ロールはカンマで区切って追加できます)。 この既存のファイルはパスワードが "
 "<literal>admin</literal> となるユーザー <literal>admin</literal> を作成しま"
-"す。 安全のために、 このユーザーを削除するかパスワードを安全性の高い別のパス"
+"す。 セキュリティのために、 ユーザーを削除するかパスワードを安全性の高い別のパス"
 "ワードに変更してください。"
 
 #. Tag: para
@@ -1065,18 +1140,15 @@
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:277
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Since the username and password are session variables in the web browser you "
 "may need to restart your browser to use the login dialog window."
-msgstr ""
-"ユーザー名とパスワードはウェブブラウザ内のセッション変数であるため、 ブラウザ"
-"を閉じてから再起動してログインダイアログが出てくるのを確認する必要があるかも"
-"しれません。"
+msgstr "ユーザー名とパスワードはウェブブラウザのセッション変数であるため、 ブラウザを再起動してからログインダイアログウインドウを使用する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:282
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The JMX Console isn&#39;t the only web based management interface to JBoss. "
 "There is also the Web Console. Although it&#39;s a Java applet, the "
@@ -1089,13 +1161,12 @@
 "cumbersome."
 msgstr ""
 "JBoss に対するウェブベースの管理インターフェースは JMX コンソールだけではあり"
-"ません。 Web コンソールもその一つです。 これは Java アプレットですが、 該当の"
-"ウェブアプリケーションは JMX コンソールと同じ方法で安全化を図ることができま"
-"す。 Web コンソールはファイル <filename>deploy/management/web-console.war</"
-"filename> にあります。 唯一の違いは、 Web コンソールがJMX コンソールのように"
-"展開したディレクトリ構成ではなく、 簡単な WAR ファイルで提供されているという"
-"点です。 機能上の相違は、 WAR ファイル内でファイル群の編集を行う方がやりにく"
-"そうだと言う点だけです。"
+"ません。 Web コンソールもその 1 つです。 これは Java アプレットですが、 該当の"
+"ウェブアプリケーションは JMX コンソールと同じ方法で保護することができま"
+"す。 Web コンソールはファイル <filename>deploy/management/console-"
+"mgr.sar/web-console.war.</filename> にあります。 唯一の違いは、 Web コンソールが JMX コンソールのように"
+"開かれたディレクトリ構成ではなく、 簡単な WAR ファイルで提供されているという"
+"点です。 機能上の違いは、 WAR ファイル内でのファイル編集はやりにくいという点のみになります。"
 
 #. Tag: title
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:288
@@ -1105,7 +1176,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:289
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The non-core, hot-deployable services are added to the <filename class="
 "\"directory\">deploy</filename> directory. They can be either XML descriptor "
@@ -1118,15 +1189,17 @@
 "beans.xml</filename> and additional resources."
 msgstr ""
 "コアではない、 ホットデプロイメントが可能なサービスは <filename class="
-"\"directory\">deploy</filename> ディレクトリに追加されます。 XML 記述子ファイ"
-"ルの <filename>*-service.xml</filename> か JBoss Service Archive (SAR) ファイ"
-"ルのいずれかです。 SAR には、 XML 記述子とサービスが必要とする追加リソース "
-"(例、 クラス、 ライブラリ JAR ファイル、 他のアーカイブなど) の両方が含ま"
-"れ、 すべてが単一のアーカイブにパッケージ化されています。"
+"\"directory\">deploy</filename> ディレクトリに追加されます。 これらのサービスは、 XML 記述子ファイ"
+"ル、 <filename>*-service.xml</filename>、 <filename>*-jboss-beans.xml</filename>、 MC <filename>."
+"beans</filename> アーカイブ、 JBoss Service Archive (SAR) ファイ"
+"ルのいずれになります。 SAR には、 <filename>META-INF/jboss-service.xml</filename> 記述子とサービスが必要とする追加リソース "
+"(例、 クラス、 ライブラリ JAR ファイル、 他のアーカイブなど) が含ま"
+"れ、 すべてが単一のアーカイブにパッケージ化されます。 同様に、<filename>.beans</filename> アーカイブには <filename>META-INF/jboss-"
+"beans.xml</filename> と追加リソースが含まれます。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:292
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Detailed information on all these services can be found in the "
 "<emphasis>JBoss Enterprise Application Platform: Aministration and "
@@ -1134,8 +1207,8 @@
 "information on server internals and the implementation of services such as "
 "JTA and the J2EE Connector Architecture (JCA)."
 msgstr ""
-"これらのサービスに関する詳細は <emphasis>JBoss Enterprise Application "
-"Platform: Server Configuration Guide</emphasis> でご覧になれます。 また、 こ"
+"これらのサービスに関する詳細は <emphasis>JBoss Enterprise Application Platform: Aministration and "
+"Configuration Guide</emphasis> でご覧になれます。 また、 こ"
 "のガイドにはサーバーの内部機能及び JTA や J2EE Connector Architecture (JCA) "
 "などのサービス実装に関する総合的な情報も記載されています。"
 
@@ -1143,7 +1216,7 @@
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:299
 #, no-c-format
 msgid "The Service Binding Manager"
-msgstr ""
+msgstr "サービスバインディングマネージャ"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:300
@@ -1161,6 +1234,9 @@
 "to switch to a different binding set (for example, 8180 port for HTTP "
 "instead of the default 8080) for a server instance."
 msgstr ""
+"JBoss サーバーは、提供するサービスに様々なポートを使用します (HTTP は 8080 番ポート、JNDI は1099 番ポートなど)。 サービスバインディングマネージャ (SBM、Service Binding Manager) サービスは、ポートにバインドする必要がある全てのサービスを設定できる中央の場所を提供します。 SBM を使用すると、サーバーインスタンスに対して異なるポートバインディングのセットを設定できます。 SBM のシステムプロパティは、特定のサーバーインスタンスによって使用される named セット (ports-default、"
+"ports-01など) を制御します。 同じシステムで複数のサーバーインスタンスを実行するには、各インスタンスの SBM を設定し、異なる named バインディングセットを使用するようにします。 SBM を使用して、サーバーインスタンスに対して異なるバインディングセット (例:HTTP にデフォルトの 8080 番ポートではなく、8180番 ポートを割り当て)"
+" を割り当てることもできます。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:303
@@ -1171,6 +1247,9 @@
 "literal> increasing each port value by 100 (for example, JNDI on 1199), "
 "<literal>ports-02</literal> by 200 and so on."
 msgstr ""
+"一般的な設定では、<literal>ports-default</literal> セットは標準ポート (例: JNDI の場合は 1099 番ポート) を使用します。 <literal>ports-01</"
+"literal> は各ポートの値に 100 を追加 (例: JNDI の場合は 1199 番ポート)、"
+"<literal>ports-02</literal> は 200 を追加というように指定されます。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:306
@@ -1181,6 +1260,8 @@
 "configuration of the <classname>ServiceBindingManager</classname> involves "
 "three primary elements :"
 msgstr ""
+"SBM は <filename>$JBOSS_DIST/jboss-as/server/"
+"bindingservice.beans/META-INF/bindings-jboss-beans.xml</filename> ファイルより設定されます。 <classname>ServiceBindingManager</classname> の設定には主に 3 つの要素が関係します。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:311
@@ -1189,7 +1270,7 @@
 "A set of beans containing standard (default) binding configuration data. "
 "These are the base values (for example, JNDI on 1099) used to drive "
 "<literal>ports-default</literal>, <literal>ports-01</literal> and so on."
-msgstr ""
+msgstr "基準 (デフォルト) のバインディング設定データを含む Bean のセット。 <literal>ports-default</literal> や <literal>ports-01</literal> などを操作する基本値 (JNDI の場合 1099 番ポート) になります。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:316
@@ -1202,6 +1283,8 @@
 "<literal>ports-01</literal>) that should be applied to the standard port "
 "values to create the binding values for that set."
 msgstr ""
+"<classname>ServiceBindingSets</classname> を定義する複数の Bean (例: <literal>ports-default</literal>、<literal>ports-01</literal>、"
+"<literal>ports-02</literal> など)。 基準のバインディングセットは、これらの各 Bean や、基準のポート値に適応されるオフセット値 (例: <literal>ports-01</literal> は 100) と組み合わされ、セットのバインディング値が生成されます。"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:321
@@ -1215,6 +1298,8 @@
 "<property>jboss.service.binding.set</property>. The default value is "
 "<literal>ports-default</literal>."
 msgstr ""
+"<classname>ServiceBindingManager</classname> サービス Bean 自体。基準のバインディングと投入する <classname>ServiceBindingSets</classname> を持っています。 サーバーインスタンスが使用すべきであるバインディングセットの名前で設定されます。 使用されるバインディングセットの名前は、<property>jboss.service.binding.set</property> システムプロパティを使用して、コマンドラインから設定できます。 デフォルト値は "
+"<literal>ports-default</literal> です。 "
 
 #. Tag: programlisting
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:324
@@ -1230,6 +1315,15 @@
 "                &lt;/parameter&gt;\n"
 "        ..."
 msgstr ""
+"&lt;bean name=\"ServiceBindingManagementObject\" class=\"org.jboss.services."
+"binding.managed.ServiceBindingManagementObject\"&gt;\n"
+"        &lt;constructor&gt;\n"
+"                <!-- The name of the set of bindings to use for this server "
+"-->\n"
+"                &lt;parameter&gt;\n"
+"                        ${jboss.service.binding.set:ports-default}\n"
+"                &lt;/parameter&gt;\n"
+"        ..."
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:325
@@ -1239,12 +1333,14 @@
 "start the server by passing the <property>-Djboss.service.binding.set</"
 "property> property to the run command as follows:"
 msgstr ""
+"デフォルトで使用するポートセットから別のセットに切り替えるには、 <property>-Djboss.service.binding.set</"
+"property> プロパティを渡して下記の通りコマンドを実行し、サーバーを起動します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:328
 #, no-c-format
 msgid "./run.sh -Djboss.service.binding.set=ports-01"
-msgstr ""
+msgstr "./run.sh -Djboss.service.binding.set=ports-01"
 
 #. Tag: para
 #: The_JBoss_Server_A_Quick_Tour.xml:329
@@ -1252,4 +1348,5 @@
 msgid ""
 "This will instruct the server to use the group of ports configured in the "
 "<literal>ports-01</literal> binding set."
-msgstr ""
+msgstr "これにより、<literal>ports-01</literal> バインディングセットに設定されているポートグループを使用するようサーバーが指示されます。"
+

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Using_Other_Databases.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Using_Other_Databases.po	2009-10-07 00:33:52 UTC (rev 94436)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Using_Other_Databases.po	2009-10-07 01:03:25 UTC (rev 94437)
@@ -1,17 +1,18 @@
-# translation of Server_Configurations.po to ja-JP
+# translation of Using_Other_Databases.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for Getting_Started_Guide package.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 # Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>, 2008.
+# Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2009.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Server_Configurations\n"
+"Project-Id-Version: Using_Other_Databases\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-09-14 00:28+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-12-05 11:18+1000\n"
-"Last-Translator: Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>\n"
-"Language-Team: ja-JP\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-10-06 14:16+1000\n"
+"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -34,6 +35,10 @@
 "<literal>java:/DefaultDS</literal> and its descriptor is named "
 "<literal>hsqldb-ds.xml</literal> under the deploy directory"
 msgstr ""
+"これまでの章では、アプリケーションに JBoss Enterprise Application "
+"Platform のサーバーのデフォルトデータソースを使用しました。 このデータソースは、ディストリビューションにデフォルトで含まれる組み込み Hypersonic データベースインスタンスを使用するために設定されます。 このデータソースは JNDI 名 "
+"<literal>java:/DefaultDS</literal> にバインドされ、記述子名は deploy ディレクトリ下で"
+"<literal>hsqldb-ds.xml</literal> となります。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:10
@@ -44,7 +49,7 @@
 "this database is not a production quality database and as such should not be "
 "used with enterprise-class deployments. As a consequence of this JBoss "
 "Support does not provide any official support for Hypersonic."
-msgstr ""
+msgstr "JBoss Enterprise Application Platform にはデータソースが同梱されているため、サーバーやサンプルをそのまま実行することができ大変便利です。 しかし、このデータベースは実稼働向きの品質が高いデータベースではないため、エンタープライズクラスのデプロイメントと共に使用すべきです。 そのため、JBoss Support は Hypersonic に対する正式サポートを提供しません。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:13
@@ -54,6 +59,8 @@
 "datasource to connect the JBoss Enterprise Application Platform to the most "
 "popular database servers available on the market today."
 msgstr ""
+"この章では、JBoss Enterprise Application Platform を今日最も使用されているデータベースサーバーに接続するための"
+"データソースの設定方法やデプロイ方法を詳しく説明します。"
 
 #. Tag: title
 #: Using_Other_Databases.xml:18
@@ -63,7 +70,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:19
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Datasource configuration file names end with the suffix <filename>-ds.xml</"
 "filename> so that they will be recognized correctly by the JCA deployer. The "
@@ -77,18 +84,18 @@
 "url=\"http://www.redhat.com/docs/en-US/JBoss_Enterprise_Application_Platform/"
 "\"></ulink>."
 msgstr ""
-"DataSource 設定ファイルの名前は接尾辞の <literal>-ds.xml</literal> で終わ"
-"り、 JCA deployer で正しく判別されるようになっています。<literal>docs/"
-"example/jca </literal> ディレクトリには、 広範囲のデータベース選択が可能なサ"
-"ンプルファイルが含まれており、これらを出発点として使用するといいでしょう。 設"
-"定形式の総合的な説明を見るには、DTD ファイル <literal>docs/dtd/jboss-ds_1_5."
-"dtd</literal> が 最適なものです。これらのファイルや  JBoss JCA 実装についての"
-"追加のドキュメントは、<emphasis>JBoss 4 アプリケーションサーバーガイド</"
-"emphasis> 内でもご覧になれます。"
+"DataSource 設定ファイルの名前は接尾辞の <literal>-ds.xml</literal> で終わっているため、 JCA デプロイヤ で正しく判別されるようになっています。 <literal>docs/"
+"example/jca </literal> ディレクトリには、 様々な種類のデータベースのサンプルファイルが格納されており、これらを出発点として使用するといいでしょう。 設"
+"定フォーマットの総合的な説明については、DTD ファイル <literal>docs/dtd/jboss-ds_1_5."
+"dtd</literal> を確認するとよいでしょう。 これらのファイルや JBoss JCA 実装についての"
+"追加のドキュメントは、<ulink "
+"url=\"http://www.redhat.com/docs/en-US/JBoss_Enterprise_Application_Platform/"
+"\"></ulink> にある JBoss Enterprise Application "
+"Platform の 管理およびサーバー設定ガイドを参照してください。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:22
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Local transaction datasources are configured using the <literal>local-tx-"
 "datasource</literal> element and XA-compliant ones using <literal>xa-tx-"
@@ -97,16 +104,15 @@
 "available for things like connection pool configuration. Examples of both "
 "local and XA configurations are available for Oracle, DB2 and Informix."
 msgstr ""
-"ローカルトランザクション datasources は <literal>local-tx-datasource</"
-"literal> エレメントを 使って設定されており、XA-基準 datasources は "
-"<literal>xa-tx-datasource</literal> を使って設定されて います。凡例ファイル "
-"<literal>generic-ds.xml</literal> はこれらの両方のファイル、及び 接続プール設"
-"定などに使用できる他のエレメントの使用法も示しています。ローカル設定と XA 設"
-"定の両方の 例は Oracle、DB2、及び Informix 用に使用できます。"
+"ローカルトランザクションデータソースは <literal>local-tx-datasource</"
+"literal> エレメントを使って設定され、XA 準拠のデータソースは、"
+"<literal>xa-tx-datasource</literal> を使って設定されます。 サンプルファイル "
+"<literal>generic-ds.xml</literal> は、両ファイルの使用法や、接続プール設定などに使用できるその他要素の使用法について説明しています。 ローカル設定のサンプルと XA 設"
+"定のサンプルは、 Oracle、DB2、Informix に使用できます。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:25
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "If you look at the example files <filename> firebird-ds.xml</filename>, "
 "<filename> facets-ds.xml</filename> and <filename>sap3-ds.xml</filename>, "
@@ -118,14 +124,12 @@
 "in the <filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;/deploy/"
 "messaging/jms-ds.xml</filename> file to configure the JMS resource adapter."
 msgstr ""
-"凡例ファイル <literal> firebird-ds.xml</literal>、<literal> facets-ds.xml</"
-"literal>、及び <literal>sap3-ds.xml</literal> を見ると、これらは完全に異なる"
-"形式を持つことが判るでしょう。 root エレメントは <literal>datasources</"
-"literal> ではなく、<literal>connection-factories</literal> に なっています。"
-"これらのファイルは JCA リソースアダプタープレパックで使用される、代替でより汎"
-"用の  JCA  設定構文を使用します。この構文は datasource 設定に特定ではなく、例"
-"えば <literal>jms-ds.xml</literal> ファイル内で使用されて JMS リソースアダプ"
-"ターを設定します。"
+"サンプルファイル <literal> firebird-ds.xml</literal>、<literal> facets-ds.xml</"
+"literal>、 <literal>sap3-ds.xml</literal> を見ると、全く異なる形式であることが分かるはずです。 root エレメントは <literal>datasources</"
+"literal> ではなく、<literal>connection-factories</literal> になっています。 "
+"これらのファイルは、事前にパッケージされた JCA リソースアダプターで使用される、より汎"
+"用的な別の JCA 設定構文を使用します。 この構文はデーターソース設定固有の構文ではなく、 JMS リソースアダプタを設定するために <filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;/deploy/"
+"messaging/jms-ds.xml</filename> ファイル内でも使用されます。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:28
@@ -145,7 +149,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:35
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The MySQL® database has become the world's most popular open source database "
 "thanks to its consistent fast performance, high reliability and ease of use. "
@@ -156,11 +160,13 @@
 "literal> 5.1.8. Both are available at <ulink url=\"http://www.mysql.com\"></"
 "ulink>."
 msgstr ""
-"MySQL は現在使用可能なオープンソースデータベースで、最も人気があるもので、"
-"Yahoo から NASA まで 多くの著明な組織で使用されています。MySQL 用の公式な "
-"JDBC ドライバーは <emphasis>Connector/J</emphasis> と呼ばれます。この例では、"
-"MySQL 4.1.7 と Connector/J 3.0.15 を使用しています。これらは両方共 <ulink "
-"url=\"http://www.mysql.com\"></ulink> でダウンロードすることが出来ます。"
+"MySQL® は、一貫した高速パフォーマンスや高可用性、使いやすさから、世界で最も使用されているオープンソースのデータベースとなりました。 このデータベースサーバーは、大企業から専用の組み込みアプリケーションまで、世界各地で無数のインストールが使用されています。 公式な "
+"JDBC ドライバーは <literal>Connector/J</"
+"literal> と呼ばれます。 この例では、"
+"MySQL 5.1.31 と <literal>Connector/J</"
+"literal> 5.1.8 を使用しています。 MySQL 5.1.31 と <literal>Connector/J</"
+"literal> 5.1.8 は <ulink url=\"http://www.mysql.com\"></"
+"ulink> よりダウンロードできます。"
 
 #. Tag: title
 #: Using_Other_Databases.xml:39
@@ -170,7 +176,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:40
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "We’ll assume that you’ve already installed MySQL and that you have it "
 "running and are familiar with the basics. Run the mysql client program from "
@@ -179,41 +185,37 @@
 "example, by specifying the <code>-u</code> root option to run as the MySQL "
 "root user)."
 msgstr ""
-"ユーザーは既に MySQL をインストールしており、それを実行中であり、その基本的操"
-"作に慣れている とうことが想定されています。コマンドラインから "
-"<literal>mysql</literal> クライアントプログラムを 実行して、管理コマンドを執"
-"行できるようにして下さい。十分な権限を持ったユーザーとして接続している ことを"
-"確認して下さい。(MySQL root ユーザーとして実行する為に <literal>-u root</"
-"literal> オプションを 指定します)"
+"ユーザーは MySQL の基本について知っていて、既に MySQL をインストール済みで、実行中であることを仮定します。 コマンドラインから "
+"mysql クライアントプログラムを実行し、管理コマンドを実行できるようにします。 十分な権限を持ったユーザーとして接続するようにしてください (MySQL root ユーザーとして実行するには、 <literal>-u </"
+"literal> root オプションを指定します)。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:43
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "First create a database called jboss within MySQL for use by JBoss:"
-msgstr ""
-"先ず、JBoss.で使用するための MySQL 内で <literal>jboss</literal> と言う名の"
-"データベースを 作成します。"
+msgstr "最初に、JBoss が使用する jboss というデータベースを MySQL 内に作成します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Using_Other_Databases.xml:46
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "mysql> CREATE DATABASE jboss;\n"
 "\n"
 "Query OK, 1 row affected (0.05 sec)"
 msgstr ""
-"mysql&gt; CREATE DATABASE jboss; \n"
+"mysql> CREATE DATABASE jboss;\n"
+"\n"
 "Query OK, 1 row affected (0.05 sec)"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:47
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Then check that it has been created:"
-msgstr "それからそれが作成されたことを確認します。"
+msgstr "データベースが作成されたことを確認します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Using_Other_Databases.xml:50
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "mysql> SHOW DATABASES;\n"
 "\n"
@@ -224,48 +226,46 @@
 "+----------+\n"
 "1 rows in set (0.00 sec)"
 msgstr ""
-"mysql&gt; SHOW DATABASES; \n"
-"+----------+ \n"
-"| Database | \n"
-"+----------+ \n"
-"| jboss    | \n"
-"| mysql    | \n"
-"| test     | \n"
-"+----------+ \n"
-"3 rows in set (0.00 sec)"
+"mysql> SHOW DATABASES;\n"
+"\n"
+"+----------+\n"
+"| Database |\n"
+"+----------+\n"
+"| jboss    |\n"
+"+----------+\n"
+"1 rows in set (0.00 sec)"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:51
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Next, create a user called jboss with password password to access the "
 "database:"
-msgstr ""
-"次に、そのデータベースにアクセスする為のユーザー <literal>jboss</literal> を"
-"パスワード <literal>password</literal> と共に作成します。"
+msgstr "次に、jboss というユーザーを作成し、データベースへアクセスするためのパスワードを password にします。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Using_Other_Databases.xml:54
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON jboss.* TO jboss at localhost IDENTIFIED BY "
 "'password';\n"
 "\n"
 "Query OK, 0 rows affected (0.06 sec)"
 msgstr ""
-"mysql&gt; GRANT ALL PRIVILEGES ON jboss.* TO jboss at localhost IDENTIFIED BY "
-"&#39;password&#39;; \n"
+"mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON jboss.* TO jboss at localhost IDENTIFIED BY "
+"'password';\n"
+"\n"
 "Query OK, 0 rows affected (0.06 sec)"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:55
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Again, you can check that everything has gone smoothly:"
-msgstr "再度、全てが問題なく作成されたことを確認します。"
+msgstr "ユーザーとパスワードが作成されたことを確認します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Using_Other_Databases.xml:58
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "mysql> select User,Host,Password from mysql.User;\n"
 "\n"
@@ -280,27 +280,28 @@
 "+-------+-----------+------------------+\n"
 "5 rows in set (0.02 sec)"
 msgstr ""
-"mysql&gt; select User,Host,Password from mysql.User; \n"
-"+-------+-----------+------------------+ \n"
-"| User  | Host      | Password         | \n"
-"+-------+-----------+------------------+ \n"
+"mysql> select User,Host,Password from mysql.User;\n"
+"\n"
+"+-------+-----------+------------------+\n"
+"| User  | Host      | Password         |\n"
+"+-------+-----------+------------------+\n"
 "| root  | localhost |                  |\n"
-"| root  | %         |                  | \n"
-"|       | localhost |                  | \n"
-"|       | %         |                  | \n"
-"| jboss | localhost | 5d2e19393cc5ef67 | \n"
-"+-------+-----------+------------------+ \n"
+"| root  | %         |                  |\n"
+"|       | localhost |                  |\n"
+"|       | %         |                  |\n"
+"| jboss | localhost | 5d2e19393cc5ef67 |\n"
+"+-------+-----------+------------------+\n"
 "5 rows in set (0.02 sec)"
 
 #. Tag: title
 #: Using_Other_Databases.xml:61
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Installing the JDBC Driver and Deploying the datasource"
-msgstr " JDBC ドライバーのインストールと DataSource の導入"
+msgstr "JDBC ドライバーのインストールとデータソースの導入"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:63
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "To make the JDBC driver classes available to the JBoss Enterprise "
 "Application Platform, copy the archive <filename>mysql-connector-java-5.1.8-"
@@ -309,14 +310,10 @@
 "server configuration (assuming that is the server configuration you’re "
 "running)."
 msgstr ""
-"JDBC ドライバークラスを JBoss で使用出来るようにするには、Connector/J ディス"
-"トリビューションから <literal>mysql-connector-java-3.0.15-ga-bin.jar</"
-"literal> を、<literal>default</literal> サーバー 設定内(これが実行中の設定と"
-"想定しています)の <literal>lib</literal> ディレクトリにコピーします。 それか"
-"ら、<literal>deploy</literal>  ディレクトリ内に以下の datasource 設定を持つ "
-"<literal>mysql-ds.xml</literal> と言う名のファイルを作成します。データベース"
-"のユーザー名と パスワードは、前のセクションで作成した MySql ユーザーに相当す"
-"るものです。"
+"JDBC ドライバークラスを JBoss Enterprise "
+"Application Platform で使用できるようにするには、<literal>Connector/J</literal> ディス"
+"トリビューションのアーカイブ <filename>mysql-connector-java-5.1.8-"
+"bin.jar</filename> を、<literal>default</literal> サーバー 設定内の <literal>lib</literal> ディレクトリにコピーします (サーバー設定が実行されていることを仮定します)。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:66
@@ -327,10 +324,12 @@
 "user name and password corresponds to the MySQL user that we created in the "
 "previous section:"
 msgstr ""
+"以下のデータソース設定で、<filename>mysql-ds.xml</"
+"filename> というファイルを deploy ディレクトリ内に作成します。 データーベースユーザー名とパスワードは、前の項で作成した MySQL ユーザーと同様です。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Using_Other_Databases.xml:69
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "&lt;?xml version=\"1.0\" encoding=\"UTF-8\"?&gt;\n"
 "&lt;datasources&gt;\n"
@@ -345,15 +344,17 @@
 "        &lt;/local-tx-datasource&gt;\n"
 "&lt;/datasources&gt;"
 msgstr ""
-"&lt;datasources&gt; \n"
-"    &lt;local-tx-datasource&gt; \n"
-"        &lt;jndi-name&gt;MySqlDS&lt;/jndi-name&gt; \n"
-"        &lt;connection-url&gt;jdbc:mysql://localhost:3306/jboss&lt;/"
-"connection-url&gt; \n"
-"        &lt;driver-class&gt;com.mysql.jdbc.Driver&lt;/driver-class&gt; \n"
-"        &lt;user-name&gt;jboss&lt;/user-name&gt; \n"
-"        &lt;password&gt;password&lt;/password&gt; \n"
-"    &lt;/local-tx-datasource&gt; \n"
+"&lt;?xml version=\"1.0\" encoding=\"UTF-8\"?&gt;\n"
+"&lt;datasources&gt;\n"
+"        &lt;local-tx-datasource&gt;\n"
+"                &lt;jndi-name&gt;MySqlDS&lt;/jndi-name&gt;\n"
+"                &lt;connection-url&gt;jdbc:mysql://localhost:3306/jboss&lt;/"
+"connection-url&gt;\n"
+"                &lt;driver-class&gt;com.mysql.jdbc.Driver&lt;/driver-"
+"class&gt;\n"
+"                &lt;user-name&gt;jboss&lt;/user-name&gt;\n"
+"                &lt;password&gt;password&lt;/password&gt;\n"
+"        &lt;/local-tx-datasource&gt;\n"
 "&lt;/datasources&gt;"
 
 #. Tag: para
@@ -363,7 +364,7 @@
 "To ensure that you have correctly configured the datasource in "
 "<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;/deploy</filename> "
 "folder, start the server and you will notice messages like these in the logs:"
-msgstr ""
+msgstr "<filename>JBOSS_DIST/jboss-as/server/&lt;instance-name&gt;/deploy</filename> に正しくデータソースが設定されたことを確認するには、サーバーを起動し、次のようなメッセージがログにあるか確認します。"
 
 #. Tag: screen
 #: Using_Other_Databases.xml:73
@@ -372,12 +373,14 @@
 "INFO  [ConnectionFactoryBindingService] Bound ConnectionManager 'jboss.jca:"
 "service=DataSourceBinding,name=MySqlDS' to JNDI name 'java:MySqlDS'"
 msgstr ""
+"INFO  [ConnectionFactoryBindingService] Bound ConnectionManager 'jboss.jca:"
+"service=DataSourceBinding,name=MySqlDS' to JNDI name 'java:MySqlDS'"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:75
 #, no-c-format
 msgid "Configuring other datasources is a similar process."
-msgstr ""
+msgstr "他のデータソースの設定手順も同様です。"
 
 #. Tag: title
 #: Using_Other_Databases.xml:84
@@ -391,26 +394,25 @@
 msgid ""
 "Using the test client described in <xref linkend=\"creating_a_jdbc_client\"/"
 ">, you may now verify the proper installation of your datasource."
-msgstr ""
+msgstr "<xref linkend=\"creating_a_jdbc_client\"/> に説明のあるテストクライアントを使用し、データソースが適切にインストールされているか検証できます。"
 
 #. Tag: title
 #: Using_Other_Databases.xml:94
 #, no-c-format
 msgid "Configuring a datasource for Oracle DB"
-msgstr ""
+msgstr "Oracle DB に対するデータソースの設定"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:95
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Oracle is one of the main players in the commercial database field and most "
 "readers will probably have come across it at some point. You can download it "
 "freely for non-commercial purposes from <ulink url=\"http://www.oracle.com/"
 "technology/products/database/xe/index.html\"></ulink>"
 msgstr ""
-"Oracle は商用データベース分野では主要事業の一つで、ほとんどの読者は過去にこの"
-"名前を 認識しているはずです。これは非商用の目的で、<ulink url=\"http://www."
-"oracle.com\"></ulink> から無料でダウンロードすることが出来ます。"
+"Oracle は商用データベースの分野では主要企業の 1 つで、多くのユーザーが Oracle に馴染みがあるはずです。 非商用の目的であれば、<ulink url=\"http://www.oracle.com/"
+"technology/products/database/xe/index.html\"></ulink> より無料でダウンロードすることができます。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:98
@@ -420,12 +422,15 @@
 "Edition using the latest JDBC driver (11g) available at <ulink url=\"http://"
 "www.oracle.com/technology/software/tech/java/sqlj_jdbc/index.html\"></ulink>"
 msgstr ""
+"本項では、<ulink url=\"http://"
+"www.oracle.com/technology/software/tech/java/sqlj_jdbc/index.html\"></ulink> にある最新の JDBC ドライバ (11g) を使用して、サーバーを Oracle Database 10g Express "
+"Edition に接続します。"
 
 #. Tag: title
 #: Using_Other_Databases.xml:105 Using_Other_Databases.xml:156
 #, no-c-format
 msgid "Installing the JDBC Driver and Deploying the DataSource"
-msgstr " JDBC ドライバーのインストールと DataSource の導入"
+msgstr "JDBC ドライバーのインストールとデータソースの導入"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:106
@@ -436,20 +441,21 @@
 "the lib directory in the default server configuration (assuming that is the "
 "server configuration you’re running)."
 msgstr ""
+"JDBC ドライバークラスを JBoss Enterprise "
+"Application Platform で使用できるようにするには、"
+"アーカイブ <filename>ojdbc5.jar</filename> を、デフォルトサーバー 設定内の <literal>lib</literal> ディレクトリにコピーします (サーバー設定が実行されていることを仮定します)。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:109
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Then create a text file in the <filename>deploy</filename> directory called "
 "<filename>oracle-ds.xml</filename> with the following datasource descriptor :"
-msgstr ""
-"<literal>deploy</literal> ディレクトリ内のファイルは以下の表で説明されていま"
-"す。"
+msgstr "以下のデータソース記述子を用いて、<filename>oracle-ds.xml</filename> という平文ファイルを <filename>deploy</filename> ディレクトリに作成します。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Using_Other_Databases.xml:113
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "&lt;?xml version=\"1.0\" encoding=\"UTF-8\"?&gt;\n"
 "&lt;datasources&gt;\n"
@@ -470,15 +476,23 @@
 "        &lt;/local-tx-datasource&gt;\n"
 "&lt;/datasources&gt;"
 msgstr ""
-"&lt;datasources&gt; \n"
-"    &lt;local-tx-datasource&gt; \n"
-"        &lt;jndi-name&gt;MySqlDS&lt;/jndi-name&gt; \n"
-"        &lt;connection-url&gt;jdbc:mysql://localhost:3306/jboss&lt;/"
-"connection-url&gt; \n"
-"        &lt;driver-class&gt;com.mysql.jdbc.Driver&lt;/driver-class&gt; \n"
-"        &lt;user-name&gt;jboss&lt;/user-name&gt; \n"
-"        &lt;password&gt;password&lt;/password&gt; \n"
-"    &lt;/local-tx-datasource&gt; \n"
+"&lt;?xml version=\"1.0\" encoding=\"UTF-8\"?&gt;\n"
+"&lt;datasources&gt;\n"
+"        &lt;local-tx-datasource&gt;\n"
+"                &lt;jndi-name&gt;DefaultDS&lt;/jndi-name&gt;\n"
+"                &lt;connection-url&gt;jdbc:oracle:thin:@localhost:1521:"
+"xe&lt;/connection-url&gt;\n"
+"                &lt;driver-class&gt;oracle.jdbc.driver.OracleDriver&lt;/"
+"driver-class&gt;\n"
+"                &lt;user-name&gt;SYSTEM&lt;/user-name&gt;\n"
+"                &lt;password&gt;jboss&lt;/password&gt;\n"
+"                &lt;valid-connection-checker-class-name&gt;org.jboss."
+"resource.adapter.jdbc.vendor.OracleValidConnectionChecker&lt;/valid-"
+"connection-checker-class-name&gt;\n"
+"                &lt;metadata&gt;\n"
+"                        &lt;type-mapping&gt;Oracle9i&lt;/type-mapping&gt;\n"
+"                &lt;/metadata&gt;\n"
+"        &lt;/local-tx-datasource&gt;\n"
 "&lt;/datasources&gt;"
 
 #. Tag: para
@@ -488,6 +502,8 @@
 "The datasource is pointing at the database/SID called <emphasis>xe</"
 "emphasis> provided by default with Oracle XE."
 msgstr ""
+"データソースは、Oracle XE でデフォルトで提供される <emphasis>xe</"
+"emphasis> というデータベース/SID を示しています。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:118
@@ -495,7 +511,7 @@
 msgid ""
 "Of course, you need to update the connection url attributes as well as the "
 "username/password combination to match your environment setup."
-msgstr ""
+msgstr "環境設定に合わせるため、接続 url 属性と、ユーザー名とパスワードの組み合わせをアップデートする必要があります。"
 
 #. Tag: title
 #: Using_Other_Databases.xml:135
@@ -510,13 +526,13 @@
 "Before you can verify the datasource configuration, Oracle XE should be "
 "reconfigured to avoid port conflict with the JBoss Enterprise Application "
 "Platform as by default they both start a web server on port 8080."
-msgstr ""
+msgstr "Oracle XE と JBoss Engerprise Application Platform は、共にデフォルトでウェブサーバーを 8080 番ポートで起動するため、ポート競合を防ぐために Oracle XE を再設定してから、データソース設定を検証する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:139
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Open up an Oracle SQLcommand line and execute the following commands:"
-msgstr "サービスは以下のコマンドを実行してテストできます。"
+msgstr "Oracle SQL コマンドラインを開き、次のコマンドを実行します。"
 
 #. Tag: screen
 #: Using_Other_Databases.xml:141
@@ -536,6 +552,19 @@
 "-----------\n"
 "8090"
 msgstr ""
+"<command>SQL> connect;\n"
+"Enter user-name: SYSTEM\n"
+"Enter password:</command>\n"
+"Connected.\n"
+"SQL> <command>begin\n"
+"2  dbms_xdb.sethttpport('8090');\n"
+"3  end;\n"
+"4  /</command>\n"
+"PL/SQL procedure successfully completed.\n"
+"SQL> <command>select dbms_xdb.gethttpport from dual;</command>\n"
+"GETHTTPPORT\n"
+"-----------\n"
+"8090"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:143
@@ -545,13 +574,13 @@
 "tools is now running on port 8090. Start the JBoss Enterprise Application "
 "Platform server instance as you would normally do. You are now ready to use "
 "the test client to verify the proper installation of your datasource."
-msgstr ""
+msgstr "これで、http ベースの管理ツールを提供するために Oracle XE によって起動されるウェブサーバーが 8090 番ポートで実行されます。 通常通りに JBoss Enterprise Application Platform サーバーインスタンスを開始します。 これで、テストクライアントを使用してデータソースの適切にインストールされているか検証できるようになります。"
 
 #. Tag: title
 #: Using_Other_Databases.xml:152
 #, no-c-format
 msgid "Configuring a datasource for Microsoft SQL Server 200x"
-msgstr ""
+msgstr "Microsoft SQL Server 200x に対するデータソースの設定"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:153
@@ -561,6 +590,8 @@
 "latest JDBC driver (v1.2) available at <ulink url=\"http://msdn2.microsoft."
 "com/en-us/data/aa937724.aspx\"></ulink>."
 msgstr ""
+"本項では、<ulink url=\"http://msdn2.microsoft."
+"com/en-us/data/aa937724.aspx\"></ulink> にある最新の JDBC ドライバ (v1.2) を使用して、サーバーを MS SQL Server 2000 に接続します。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:157
@@ -572,6 +603,9 @@
 "filename> directory in the default server configuration (assuming that is "
 "the server configuration you’re running)."
 msgstr ""
+"JDBC ドライバークラスを JBoss Enterprise "
+"Application Platform で使用できるようにするには、<literal>Connector/J</literal> ディス"
+"トリビューションのアーカイブ <filename>sqljdbc.jar</filename> を、デフォルトサーバー設定内の <literal>lib</literal> ディレクトリにコピーします (サーバー設定が実行されていることを仮定します)。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:160
@@ -599,6 +633,26 @@
 "</programlisting> The datasource is pointing at a database <literal>pubs</"
 "literal> provided by default with MS SQL Server 2000."
 msgstr ""
+"以下のデータソース記述子を用いて、<literal>mssql-ds.xml</literal> という平文ファイルを <filename>deploy</filename> ディレクトリに作成します。"
+"<programlisting><![CDATA[ \n"
+"<?xml version=\"1.0\" encoding=\"UTF-8\"?>\n"
+"<datasources>\n"
+"  <local-tx-datasource>\n"
+"  <jndi-name>DefaultDS</jndi-name>\n"
+"  <connection-url>jdbc:sqlserver://localhost:1433;DatabaseName=pubs</"
+"connection-url>\n"
+"  <driver-class>com.microsoft.sqlserver.jdbc.SQLServerDriver</driver-class>\n"
+"  <user-name>sa</user-name>\n"
+"  <password>jboss</password>\n"
+"  <check-valid-connection-sql>SELECT 1 FROM sysobjects</check-valid-"
+"connection-sql>\n"
+"  <metadata>\n"
+"          <type-mapping>MS SQLSERVER2000</type-mapping>\n"
+"  </metadata>\n"
+"  </local-tx-datasource>\n"
+"</datasources> ]]>                \n"
+"</programlisting> データソースは、デフォルトで MS SQL Server 2000 によって提供される <literal>pubs</"
+"literal> データベースを示しています。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:166
@@ -606,19 +660,19 @@
 msgid ""
 "Remember to update the connection url attributes as well as the username/"
 "password combination to match your environment setup."
-msgstr ""
+msgstr "環境設定に合わせるため、接続 url 属性と、ユーザー名とパスワードの組み合わせをアップデートするようにしてください。"
 
 #. Tag: title
 #: Using_Other_Databases.xml:171
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Testing the datasource"
-msgstr "MySQL DataSource のテスト"
+msgstr "データソースのテスト"
 
 #. Tag: title
 #: Using_Other_Databases.xml:179
 #, no-c-format
 msgid "Configuring JBoss Messaging Persistence Manager"
-msgstr ""
+msgstr "JBoss Messaging 永続マネージャの設定"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:180
@@ -633,6 +687,8 @@
 "instance that ships by default with the JBoss Enterprise Application "
 "Platform."
 msgstr ""
+"JBoss Messaging の永続マネージャはデフォルトのデータソースを使用してテーブルを作成し、メッセージやトランザクションデータ、その他インデックスを保存します。 「永続」の設定は、<filename>xxx-persistence-"
+"service.xml</filename> ファイルにグループ化されます。 JBoss Enterprise Application Platform は、デフォルトの <filename>hsqldb-persistence-service.xml</filename> ファイルを標準装備しています。 このファイルは、JBoss Enterprise application Platform にデフォルトで標準装備される Hypersonic データベースインスタンスを使用するよう Messaging サーバーを設定します。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:183
@@ -642,6 +698,9 @@
 "configurations based on the <emphasis>all</emphasis> or <emphasis>default</"
 "emphasis> configurations:"
 msgstr ""
+"<emphasis>all</emphasis> または <emphasis>default</"
+"emphasis> 設定を基にした設定内で "
+"<filename>hsqldb-persistence-service.xml</filename> ファイルを確認することができます。"
 
 #. Tag: screen
 #: Using_Other_Databases.xml:186
@@ -652,12 +711,16 @@
 "                        &lt;JBoss_Home&gt;/server/default/deploy/messaging/"
 "hsqldb-persistence-service.xml"
 msgstr ""
+"&lt;JBoss_Home&gt;/server/all/deploy/messaging/hsqldb-persistence-service."
+"xml  and\n"
+"                        &lt;JBoss_Home&gt;/server/default/deploy/messaging/"
+"hsqldb-persistence-service.xml"
 
 #. Tag: title
 #: Using_Other_Databases.xml:191
 #, no-c-format
 msgid "Warning"
-msgstr ""
+msgstr "注意"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:192
@@ -666,7 +729,7 @@
 "The Hypersonic database is not recommended for production environments due "
 "to its limited support for transaction isolation and its low reliability "
 "under high load"
-msgstr ""
+msgstr "Hypersonic データベースは、トランザクションのサポートが限定され、高負荷の状態での信頼性が低いため、実稼働環境での使用は推奨されません。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:195
@@ -678,12 +741,16 @@
 "Administration_And_Configuration_Guide/index.html\">Administration and "
 "Configuration Guide</ulink>."
 msgstr ""
+"JBoss Messaging の設定に関する詳細は、<ulink "
+"url=\"http://www.redhat.com/docs/en-US/"
+"JBoss_Enterprise_Application_Platform/5.0.0/html-single/"
+"Administration_And_Configuration_Guide/index.html\">管理設定ガイド</ulink> を参照してください。"
 
 #. Tag: title
 #: Using_Other_Databases.xml:204
 #, no-c-format
 msgid "Creating a JDBC client"
-msgstr ""
+msgstr "JDBC クライアントの作成"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Other_Databases.xml:205
@@ -726,6 +793,37 @@
 "\"http://localhost:8080/jdbcclient/client.jsp\"></ulink>. A list of users "
 "and password should show up as a result of the JDBC query:"
 msgstr ""
+"新たに設定されたデータソースをテストする際、JSP ページに組み込まれた基本的な JDBC クライアントコードを使用することが推奨されます。 最初に、<literal>jdbcclient.war</literal> という名前の単純なフォルダを、開いた WAR アーカイブとして deploy ディレクトリ下に作成します。 このフォルダに client.jsp という名前の平文ドキュメントを作成し、下記のコードを貼り付けます。 <programlisting><![CDATA"
+"[\n"
+"<%@page contentType=\"text/html\"\n"
+" import=\"java.util.*,javax.naming.*,javax.sql.DataSource,java.sql.*\"\n"
+" %>\n"
+" <%\n"
+"   \n"
+"  DataSource ds = null;\n"
+"  Connection con = null; \n"
+"  PreparedStatement pr = null; \n"
+"  InitialContext ic; \n"
+"  try {\n"
+"  ic = new InitialContext();\n"
+"  ds = (DataSource)ic.lookup( \"java:/DefaultDS\" );\n"
+"  con = ds.getConnection(); \n"
+"  pr = con.prepareStatement(\"SELECT USER_ID, PASSWD FROM JBM_USER\");\n"
+"  ResultSet rs = pr.executeQuery();\n"
+"  while (rs.next()) {\n"
+"  out.println(\"<br> \" +rs.getString(\"USER_ID\") + \" | \" +rs.getString"
+"(\"PASSWD\")); \n"
+"  }\n"
+"  rs.close();\n"
+"  pr.close();\n"
+"  }catch(Exception e){\n"
+"  out.println(\"Exception thrown \" +e); \n"
+"  }finally{\n"
+"  if(con != null){\n"
+"  con.close();\n"
+" }      \n"
+"}]]> %> </programlisting> ウェブブラウザを開き、url <ulink url="
+"\"http://localhost:8080/jdbcclient/client.jsp\"></ulink> にアクセスします。 JDBC クエリの結果として、ユーザーとパスワードの一覧が表示されるはずです。"
 
 #. Tag: screen
 #: Using_Other_Databases.xml:213
@@ -737,3 +835,9 @@
 "john | needle \n"
 "nobody | nobody"
 msgstr ""
+"dynsub | dynsub \n"
+"guest | guest \n"
+"j2ee | j2ee \n"
+"john | needle \n"
+"nobody | nobody"
+

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Using_Seam.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Using_Seam.po	2009-10-07 00:33:52 UTC (rev 94436)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Getting_Started_Guide/ja-JP/Using_Seam.po	2009-10-07 01:03:25 UTC (rev 94437)
@@ -1,17 +1,18 @@
-# translation of Server_Configurations.po to ja-JP
+# translation of Using_Seam.po to Japanese
 # Language ja-JP translations for Getting_Started_Guide package.
 #
 # Automatically generated, 2008.
 # Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>, 2008.
 # Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>, 2008.
+# Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>, 2009.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: Server_Configurations\n"
+"Project-Id-Version: Using_Seam\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-09-14 00:28+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-12-05 11:18+1000\n"
-"Last-Translator: Takuro Nagamoto <tnagamot at redhat.com>\n"
-"Language-Team: ja-JP\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-09-30 14:08+1000\n"
+"Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -35,7 +36,7 @@
 "xml code that needs to be written. The overall effect is to significantly "
 "reduce the total amount of coding that needs to be done."
 msgstr ""
-"JBoss Seam は 新規の EJB3 と  Java EE 5.0 基準の一部である JSF フレームワーク"
+"JBoss Seam は 新規の EJB3 と Java EE 5.0 基準の一部である JSF フレームワーク"
 "との 間の仲介機能を提供するフレームワークです。実際に Seam と言う名前はデベ"
 "ロッパーがこれらの 二つのフレームワークを統一した手法で使えるようにする継目の"
 "ない手段であることを示します。 Seam は多くの共同タスクを自動化し、そして多種"
@@ -48,7 +49,7 @@
 msgid ""
 "If you are new to Seam, you can find more introductory information from the "
 "following url and book:"
-msgstr ""
+msgstr "Seam を初めて使用する方は、初歩的な情報が記載されている次の URL および書籍を参照してください。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Seam.xml:14
@@ -58,6 +59,9 @@
 "JBoss_Enterprise_Application_Platform/5.0.0/html-single/Seam_Reference_Guide/"
 "index.html\">The Seam Reference Guide</ulink>."
 msgstr ""
+"<ulink url=\"http://www.redhat.com/docs/en-US/"
+"JBoss_Enterprise_Application_Platform/5.0.0/html-single/Seam_Reference_Guide/"
+"index.html\">Seam リファレンスガイド</ulink>。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Seam.xml:19
@@ -65,7 +69,7 @@
 msgid ""
 "<emphasis>Beginning JBoss Seam</emphasis> by Joseph Faisal Nusairat, Apress "
 "2007."
-msgstr ""
+msgstr "<emphasis>Beginning JBoss Seam</emphasis>、Joseph Faisal Nusairat 著、2007 年 Apress 発行。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Seam.xml:28
@@ -88,16 +92,14 @@
 
 #. Tag: para
 #: Using_Seam.xml:39
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Let's start off our examination of the Seam implementation in the same way, "
 "by examining how the Data Model is implemented. This is done in the "
 "<literal>Todo.java</literal> file."
 msgstr ""
-"前の章では、このサンプルアプリケーションの EJB3/JSF 実装に使用されるデータモ"
-"デルを 見ました。今度は、データモデルが実装される方法を検証することにより、同"
-"じやり方で Seam 実装の観察を始めましょう。これは、 <literal>Todo.java</"
-"literal> ファイル内で 実行できます。"
+"最初に、Data Model の検証と同じやり方で Seam の実装を調べてみましょう。 <literal>Todo.java</"
+"literal> ファイル内で実行することができます。"
 
 #. Tag: programlisting
 #: Using_Seam.xml:43
@@ -165,7 +167,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: Using_Seam.xml:45
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The <literal>@Entity</literal> annotation defines the class as an EJB3 "
 "entity bean, and tells the container to map the <literal>Todo</literal> "
@@ -175,12 +177,11 @@
 "Seam's \"configuration by exception\" default will name the table after the "
 "class."
 msgstr ""
-"<literal>@Entity</literal> 注釈はそのクラスを EJB3 セッション bean として定義"
+"<literal>@Entity</literal> アノテーションはクラスを EJB3 セッション bean として定義"
 "し、 コンテナに対して <literal>Todo</literal> クラスを関係データベース表に"
-"マップする ように指示します。このクラスの各特性がこの表の縦列となります。この"
-"クラスの各 インスタンスがこの表の横列となります。<literal>@Table</literal> 注"
-"釈をまだ使用 していない為、Seam の 「例外による設定(configuration by "
-"exception)」デフォルトが クラスの後に表の名前を付けます。"
+"マップするように指示します。 このクラスの各プロパティがこの表の列となります。 "
+"クラスの各インスタンスがこの表の行となります。 <literal>@Table</literal> アノテーションをまだ使用していないため、Seam の 「例外による設定(configuration by "
+"exception)」デフォルトがクラスの後に表の名前を付けます。"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Seam.xml:49
@@ -282,9 +283,9 @@
 
 #. Tag: title
 #: Using_Seam.xml:71
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "JSF Web Pages: index.xhtml and create.xhtml"
-msgstr "JSF Web ページ - index.xhtml と create.xhtml"
+msgstr "JSF Web ページ: index.xhtml と create.xhtml"
 
 #. Tag: para
 #: Using_Seam.xml:75
@@ -969,7 +970,7 @@
 
 #. Tag: programlisting
 #: Using_Seam.xml:180
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "[&lt;user&gt;@&lt;computer&gt; jsfejb3]$ ant\n"
 "\n"
@@ -1007,36 +1008,36 @@
 "BUILD SUCCESSFUL\n"
 "Total time: 7 seconds"
 msgstr ""
-"[vrenish at vinux jsfejb3]$ ant\n"
+"[&lt;user&gt;@&lt;computer&gt; jsfejb3]$ ant\n"
 "\n"
 "Buildfile: build.xml\n"
 "\n"
 "compile:\n"
-"  [mkdir] Created dir: \n"
-"                   /home/vrenish/jboss-eap-4.3/doc/examples/gettingstarted/"
-"seamejb3/build/classes\n"
-"  [javac] Compiling 3 source files to \n"
-"                   /home/vrenish/jboss-eap-4.3/doc/examples/gettingstarted/"
-"seamejb3/build/classes\n"
-"  [javac] Note: /home/vrenish/jboss-eap-4.3/doc/examples/gettingstarted/"
+"[mkdir] Created dir: \n"
+"/home/&lt;user&gt;/jboss-eap-5.0/doc/examples/gettingstarted/seamejb3/build/"
+"classes\n"
+"[javac] Compiling 3 source files to \n"
+"/home/&lt;user&gt;/jboss-eap-5.0/doc/examples/gettingstarted/seamejb3/build/"
+"classes\n"
+"[javac] Note: /home/&lt;user&gt;/jboss-eap-5.0/doc/examples/gettingstarted/"
 "seamejb3/src/TodoDao.java \n"
-"                   uses unchecked or unsafe operations.\n"
-"  [javac] Note: Recompile with -Xlint:unchecked for details.\n"
+"uses unchecked or unsafe operations.\n"
+"[javac] Note: Recompile with -Xlint:unchecked for details.\n"
 "\n"
 "war:\n"
-"  [mkdir] Created dir: /home/vrenish/jboss-eap-4.3/doc/examples/"
+"[mkdir] Created dir: /home/&lt;user&gt;/jboss-eap-5.0/doc/examples/"
 "gettingstarted/seamejb3/build/jars\n"
-"  [war] Building war: /home/vrenish/jboss-eap-4.3/doc/examples/"
+"[war] Building war: /home/&lt;user&gt;/jboss-eap-5.0/doc/examples/"
 "gettingstarted/seamejb3/build/jars/app. war\n"
 "\n"
 "ejb3jar:\n"
-"  [jar] Building jar: /home/vrenish/jboss-eap-4.3/doc/examples/"
+"[jar] Building jar: /home/&lt;user&gt;/jboss-eap-5.0/doc/examples/"
 "gettingstarted/seamejb3/build/jars/app. jar\n"
 "\n"
 "ear:\n"
-"  [ear] Building ear: \n"
-"                 /home/vrenish/jboss-eap-4.3/doc/examples/gettingstarted/"
-"seamejb3/build/jars/seam ejb3.ear\n"
+"[ear] Building ear: \n"
+"/home/&lt;user&gt;/jboss-eap-5.0/doc/examples/gettingstarted/seamejb3/build/"
+"jars/seam ejb3.ear\n"
 "\n"
 "main:\n"
 "\n"
@@ -1045,13 +1046,13 @@
 
 #. Tag: para
 #: Using_Seam.xml:182
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "If you get the <literal>BUILD SUCCESSFUL</literal> message, you will find a "
 "newly created <literal>build</literal> directory with two sub-directories in "
 "it:"
 msgstr ""
-"BUILD SUCCESSFUL のメッセージが表示された場合、 配下に 2 つのサブディレクトリ"
+"<literal>BUILD SUCCESSFUL</literal> のメッセージが表示された場合、 配下に 2 つのサブディレクトリ"
 "を持つ <literal>build</literal> ディレクトリが新規に作成されているのがわかり"
 "ます。"
 
@@ -1169,7 +1170,7 @@
 
 #. Tag: para
 #: Using_Seam.xml:237
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This completes our walkthrough of the sample Seam application. For further, "
 "detailed information on developing applications using the Seam framework, "
@@ -1178,5 +1179,8 @@
 "index.html\">The Seam Reference Guide</ulink>."
 msgstr ""
 "これでサンプルの Seam アプリケーションの観察を終了します。Seam フレームワーク"
-"を使用した アプリケーション開発に関する詳細情報は \"Seam Reference Guide\" で"
+"を使用した アプリケーション開発に関する詳細情報は  <ulink url=\"http://www.redhat.com/docs/en-US/"
+"JBoss_Enterprise_Application_Platform/5.0.0/html-single/Seam_Reference_Guide/"
+"index.html\">Seam リファレンスガイド</ulink> を"
 "参照して下さい。"
+




More information about the jboss-cvs-commits mailing list