[jboss-cvs] JBossAS SVN: r101101 - projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Wed Feb 17 20:05:22 EST 2010


Author: mospina
Date: 2010-02-17 20:05:21 -0500 (Wed, 17 Feb 2010)
New Revision: 101101

Modified:
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Annotations.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Author_Group.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Cache.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Clustering_EJBPassivation.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Concepts.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Configuration.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Controls.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Conversations.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Dependencies.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Elenhancements.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Events.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Excel.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Itext.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Jms.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Migration.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Preface.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Security.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Spring.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Testing.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Text.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Tutorial.po
   projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Validation.po
Log:
Updating PO files for Japanese

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Annotations.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Annotations.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Annotations.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -5,7 +5,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Annotations\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:20\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:02:57\n"
 "PO-Revision-Date: 2010-02-01 17:48+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -29,9 +29,11 @@
 "Validator package. However, Seam also defines its own set of annotations, "
 "which are described in this chapter."
 msgstr ""
-"Seam ではアノテーションを使用して宣言的なプログラミングを実現するこ"
-"とができます。 使用するアノテーションのほとんどは EJB 3.0 仕様で定義されていま"
-"す。 また、 データ検証用のアノテーションは Hibernate Validator パッケージで定義されています。 ただし、 Seam は Seam 独自のアノテーションセットを持っており、 これについてはこの章で説明します。"
+"Seam ではアノテーションを使用して宣言的なプログラミングを実現することができま"
+"す。 使用するアノテーションのほとんどは EJB 3.0 仕様で定義されています。 ま"
+"た、 データ検証用のアノテーションは Hibernate Validator パッケージで定義され"
+"ています。 ただし、 Seam は Seam 独自のアノテーションセットを持っており、 こ"
+"れについてはこの章で説明します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -52,7 +54,9 @@
 msgid ""
 "This group of annotations is used to define a Seam component. These "
 "annotations appear on the component class."
-msgstr "このアノテーショングループは Seam コンポーネントの定義に使用されます。 これらのアノテーションはコンポーネントクラスで見られます。"
+msgstr ""
+"このアノテーショングループは Seam コンポーネントの定義に使用されます。 これら"
+"のアノテーションはコンポーネントクラスで見られます。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -82,8 +86,11 @@
 "<literal>SESSION</literal>, <literal>BUSINESS_PROCESS</literal>, "
 "<literal>APPLICATION</literal>, or <literal>STATELESS</literal>."
 msgstr ""
-"コンポーネントのデフォルトコンテキストを定義します。  <literal>EVENT</literal>、 <literal>PAGE</literal>、 <literal>CONVERSATION</literal>、 <literal>SESSION</literal>、 <literal>BUSINESS_PROCESS</literal>、 "
-"<literal>APPLICATION</literal>、 <literal>STATELESS</literal> などの <literal>ScopeType</literal> を列挙することで可能な値を定義します。"
+"コンポーネントのデフォルトコンテキストを定義します。  <literal>EVENT</"
+"literal>、 <literal>PAGE</literal>、 <literal>CONVERSATION</literal>、 "
+"<literal>SESSION</literal>、 <literal>BUSINESS_PROCESS</literal>、 "
+"<literal>APPLICATION</literal>、 <literal>STATELESS</literal> などの "
+"<literal>ScopeType</literal> を列挙することで可能な値を定義します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -94,8 +101,11 @@
 "<literal>CONVERSATION</literal>. For JavaBeans, the default is "
 "<literal>EVENT</literal>."
 msgstr ""
-"スコープが明示的に指定されていない場合、 デフォルトはコンポーネントタイプにより異なってきます。 ステートレスセッション Bean の場合、 デフォルトは "
-"<literal>STATELESS</literal> になります。 エンティティ bean およびステートフルセッション Bean なら、 デフォルトは <literal>CONVERSATION</literal> になり、 JavaBeans のデフォルトは <literal>EVENT</literal> になります。"
+"スコープが明示的に指定されていない場合、 デフォルトはコンポーネントタイプによ"
+"り異なってきます。 ステートレスセッション Bean の場合、 デフォルトは "
+"<literal>STATELESS</literal> になります。 エンティティ bean およびステートフ"
+"ルセッション Bean なら、 デフォルトは <literal>CONVERSATION</literal> にな"
+"り、 JavaBeans のデフォルトは <literal>EVENT</literal> になります。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -111,7 +121,9 @@
 "defines an additional role."
 msgstr ""
 "Seam コンポーネントを複数のコンテキスト変数に結合できるようにします。 "
-"<literal>@Name</literal> と <literal>@Scope</literal> のアノテーションは「デフォルトロール」を定義します。 各 <literal>@Role</literal> アノテーションは追加のロールを定義します。"
+"<literal>@Name</literal> と <literal>@Scope</literal> のアノテーションは「デ"
+"フォルトロール」を定義します。 各 <literal>@Role</literal> アノテーションは追"
+"加のロールを定義します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -123,7 +135,10 @@
 msgid ""
 "<literal>scope</literal> — the context variable scope. When no scope is "
 "explicitly specified, the default depends upon the component type, as above."
-msgstr "<literal>scope</literal> − コンテキスト変数のスコープです。 スコープが明示的に指定されない場合、 デフォルトは上記のとおりコンポーネントタイプにより異なります。"
+msgstr ""
+"<literal>scope</literal> − コンテキスト変数のスコープです。 スコープが明示的"
+"に指定されない場合、 デフォルトは上記のとおりコンポーネントタイプにより異なり"
+"ます。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -142,8 +157,11 @@
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
-msgid "Disables all Seam interceptors on a particular component or component method."
-msgstr "特定のコンポーネントまたはコンポーネントメソッドにおける Seam インタセプタをすべて無効にします。"
+msgid ""
+"Disables all Seam interceptors on a particular component or component method."
+msgstr ""
+"特定のコンポーネントまたはコンポーネントメソッドにおける Seam インタセプタを"
+"すべて無効にします。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -157,9 +175,9 @@
 "no JNDI name is explicitly specified, Seam will use the JNDI pattern "
 "specified by <literal>org.jboss.seam.core.init.jndiPattern</literal>."
 msgstr ""
-"Seam が EJB コンポーネントの検索に使用する JNDI 名を指定します。 "
-"JNDI 名が明示的に指定されない場合、 Seam は <literal>org.jboss.seam.core."
-"init.jndiPattern</literal> で指定される JNDI パターンを使用します。"
+"Seam が EJB コンポーネントの検索に使用する JNDI 名を指定します。 JNDI 名が明"
+"示的に指定されない場合、 Seam は <literal>org.jboss.seam.core.init."
+"jndiPattern</literal> で指定される JNDI パターンを使用します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -172,7 +190,9 @@
 "Specifies that a conversation scope component is conversational, meaning "
 "that no method of the component may be called unless a long-running "
 "conversation is active."
-msgstr "対話スコープのコンポーネントが対話用であることを指定します。 つまり長期対話が起こっていない限り、 そのコンポーネントのメソッドを呼ぶことができません。"
+msgstr ""
+"対話スコープのコンポーネントが対話用であることを指定します。 つまり長期対話が"
+"起こっていない限り、 そのコンポーネントのメソッドを呼ぶことができません。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -186,14 +206,19 @@
 "conversation in which it was instantiated. The component instance will not "
 "be visible to nested child conversations, which will operate within their "
 "own instances."
-msgstr "対話スコープのコンポーネントのスコープを、 そのコンポーネントがインスタンス化された親対話だけに制限します。 そのコンポーネントのインスタンスは独自のインスタンス内で動作するネストされた子対話からは見えません。"
+msgstr ""
+"対話スコープのコンポーネントのスコープを、 そのコンポーネントがインスタンス化"
+"された親対話だけに制限します。 そのコンポーネントのインスタンスは独自のインス"
+"タンス内で動作するネストされた子対話からは見えません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "This is not a recommended application feature. It implies that a component "
 "will be visible only for a specific part of a request cycle."
-msgstr "これは推奨されるアプリケーション機能ではありません。 要求サイクルの特定部分にしかコンポーネントは見えないということになります。"
+msgstr ""
+"これは推奨されるアプリケーション機能ではありません。 要求サイクルの特定部分に"
+"しかコンポーネントは見えないということになります。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -207,22 +232,27 @@
 "initialization time. This is used for built-in components that bootstrap "
 "critical infrastructure, such as JNDI, datasources, etc."
 msgstr ""
-"アプリケーションスコープのコンポーネントが初期化時に直ちに開始されることを指定します。 JNDI、 データソースなど重要なインフラストラクチャをブート"
-"ストラップする組み込みコンポーネントに使用されます。"
+"アプリケーションスコープのコンポーネントが初期化時に直ちに開始されることを指"
+"定します。 JNDI、 データソースなど重要なインフラストラクチャをブートストラッ"
+"プする組み込みコンポーネントに使用されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Specifies that a session-scoped component will start immediately at session "
 "creation time."
-msgstr "セッションスコープのコンポーネントがセッション作成時に直ちに開始されることを指定します。"
+msgstr ""
+"セッションスコープのコンポーネントがセッション作成時に直ちに開始されることを"
+"指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>depends</literal> — specifies that the named components must be "
 "started first, if they are installed."
-msgstr "<literal>depends</literal> − 指定されたコンポーネントがインストールされている場合は、 そのコンポーネントを先に開始しなければならないことを指定します。"
+msgstr ""
+"<literal>depends</literal> − 指定されたコンポーネントがインストールされている"
+"場合は、 そのコンポーネントを先に開始しなければならないことを指定します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -234,14 +264,19 @@
 msgid ""
 "Specifies that a component should not be installed by default. (If you do "
 "not specify this annotation, the component will be installed.)"
-msgstr "コンポーネントがデフォルトでインストールされないよう指定します。 (このアノテーションを指定しない場合はコンポーネントがインストールされることになります。)"
+msgstr ""
+"コンポーネントがデフォルトでインストールされないよう指定します。 (このアノ"
+"テーションを指定しない場合はコンポーネントがインストールされることになりま"
+"す。)"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Specifies that a component should only be installed if the components listed "
 "as dependencies are also installed."
-msgstr "依存関係としてリストされているコンポーネント群もあわせてインストールされる場合にのみこのコンポーネントをインストールすることを指定します。"
+msgstr ""
+"依存関係としてリストされているコンポーネント群もあわせてインストールされる場"
+"合にのみこのコンポーネントをインストールすることを指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -250,16 +285,18 @@
 "implemented by a certain class is installed. This is useful when a required "
 "dependency does not have a single well-known name."
 msgstr ""
-"特定のクラスで実装されるコンポーネントがインストールされる場合にのみ、 コ"
-"ンポーネントがインストールされることを指定します。 依存するコンポーネントの名"
-"前が不定である場合に便利です。"
+"特定のクラスで実装されるコンポーネントがインストールされる場合にのみ、 コン"
+"ポーネントがインストールされることを指定します。 依存するコンポーネントの名前"
+"が不定である場合に便利です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Specifies that a component should only be installed if the named class is "
 "included on the classpath."
-msgstr "指定されたクラスがクラスパス内にある場合にのみコンポーネントをインストールするよう指定します。"
+msgstr ""
+"指定されたクラスがクラスパス内にある場合にのみコンポーネントをインストールす"
+"るよう指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -274,36 +311,43 @@
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
-msgid "<literal>BUILT_IN</literal> — precedence of all built-in Seam components."
+msgid ""
+"<literal>BUILT_IN</literal> — precedence of all built-in Seam components."
 msgstr ""
-"<literal>BUILT_IN</literal> − すべての組み込み Seam コンポーネントの優先"
-"度"
+"<literal>BUILT_IN</literal> − すべての組み込み Seam コンポーネントの優先度"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>FRAMEWORK</literal> — precedence to use for components of "
 "frameworks which extend Seam."
-msgstr "<literal>FRAMEWORK</literal> − Seam を拡張するフレームワークのコンポーネントを使うための優先度"
+msgstr ""
+"<literal>FRAMEWORK</literal> − Seam を拡張するフレームワークのコンポーネント"
+"を使うための優先度"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>APPLICATION</literal> — precedence of application components (the "
 "default precedence)."
-msgstr "<literal>APPLICATION</literal> − アプリケーションコンポーネントの順序 (デフォルトの優先度)"
+msgstr ""
+"<literal>APPLICATION</literal> − アプリケーションコンポーネントの順序 (デフォ"
+"ルトの優先度)"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>DEPLOYMENT</literal> — precedence to use for components which "
 "override application components in a particular deployment."
-msgstr "<literal>DEPLOYMENT</literal> − 特定のデプロイメントにおいてアプリケーションコンポーネントを上書きするようなコンポーネントを使うための優先度"
+msgstr ""
+"<literal>DEPLOYMENT</literal> − 特定のデプロイメントにおいてアプリケーション"
+"コンポーネントを上書きするようなコンポーネントを使うための優先度"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "<literal>MOCK</literal> — precedence for mock objects used in testing."
-msgstr "<literal>MOCK</literal> − テスト時に使うモックオブジェクトのための優先度"
+msgstr ""
+"<literal>MOCK</literal> − テスト時に使うモックオブジェクトのための優先度"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -317,7 +361,10 @@
 "that Seam should serialize requests. If a request is not able to obtain its "
 "lock on the component in the given timeout period, an exception will be "
 "raised."
-msgstr "コンポーネントが複数のクライアントによって同時にアクセスされること、 Seam は要求をシリアライズすることを指定します。 要求が特定のタイムアウト期間内にコンポーネントでロックを取得できないと例外が発生します。"
+msgstr ""
+"コンポーネントが複数のクライアントによって同時にアクセスされること、 Seam は"
+"要求をシリアライズすることを指定します。 要求が特定のタイムアウト期間内にコン"
+"ポーネントでロックを取得できないと例外が発生します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -329,7 +376,9 @@
 msgid ""
 "Specifies that a JavaBean component or component method does not require "
 "state replication at the end of the invocation."
-msgstr "JavaBean コンポーネントまたはコンポーネントメソッドが呼び出しの終わりで状態の複製を必要としないことを指定します。"
+msgstr ""
+"JavaBean コンポーネントまたはコンポーネントメソッドが呼び出しの終わりで状態の"
+"複製を必要としないことを指定します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -421,9 +470,9 @@
 "Defaults to the name of the component attribute. Alternatively, specifies a "
 "JSF EL expression, surrounded by <literal>#{...}</literal>."
 msgstr ""
-"<literal>value</literal> − コンテキスト変数名を指定します。デフォルトは"
-"コンポーネント属性の名前です。あるいは <literal>#{...}</literal> で囲まれた "
-"JSF EL 式を指定します。"
+"<literal>value</literal> − コンテキスト変数名を指定します。デフォルトはコン"
+"ポーネント属性の名前です。あるいは <literal>#{...}</literal> で囲まれた JSF "
+"EL 式を指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -433,10 +482,9 @@
 "variable is undefined (null) in all contexts. Defaults to <literal>false</"
 "literal>."
 msgstr ""
-"<literal>create</literal> − コンテキスト変数がすべてのコンテキストで未"
-"定義 (null) の場合、 Seam がコンテキスト変数と同じ名前のコンポーネントを"
-"インスタンス化するよう指定します。デフォルトは <literal>false</"
-"literal> です。"
+"<literal>create</literal> − コンテキスト変数がすべてのコンテキストで未定義 "
+"(null) の場合、 Seam がコンテキスト変数と同じ名前のコンポーネントをインスタン"
+"ス化するよう指定します。デフォルトは <literal>false</literal> です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -444,8 +492,8 @@
 "<literal>required</literal> — specifies that Seam should throw an exception "
 "if the context variable is undefined in all contexts."
 msgstr ""
-"<literal>required</literal> − コンテキスト変数がすべてのコンテキストで"
-"未定義の場合、 Seam が例外をスローするよう指定します。"
+"<literal>required</literal> − コンテキスト変数がすべてのコンテキストで未定義"
+"の場合、 Seam が例外をスローするよう指定します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -491,8 +539,8 @@
 "<literal>EVENT</literal> scope if the component is stateless)."
 msgstr ""
 "明示的にスコープが指定されていない場合、 代わりに <literal>@Out</literal> 属"
-"性を持つコンポーネントのスコープが使用されます (またはコンポーネントがス"
-"テートレスであれば <literal>EVENT</literal>)。"
+"性を持つコンポーネントのスコープが使用されます (またはコンポーネントがステー"
+"トレスであれば <literal>EVENT</literal>)。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -500,8 +548,8 @@
 "<literal>value</literal> — specifies the name of the context variable. "
 "Default to the name of the component attribute."
 msgstr ""
-"<literal>value</literal> − コンテキスト変数名を指定します。デフォルトは"
-"コンポーネント属性の名前です。"
+"<literal>value</literal> − コンテキスト変数名を指定します。デフォルトはコン"
+"ポーネント属性の名前です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -509,8 +557,8 @@
 "<literal>required</literal> — specifies that Seam should throw an exception "
 "if the component attribute is null during outjection."
 msgstr ""
-"<literal>required</literal> − アウトジェクトする際にコンポーネント属性"
-"が null だった場合、 Seam が例外を送出するよう指定します。"
+"<literal>required</literal> − アウトジェクトする際にコンポーネント属性が "
+"null だった場合、 Seam が例外を送出するよう指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -523,7 +571,11 @@
 "The next annotation supports the <emphasis>manager component</emphasis> "
 "pattern, where a Seam component manages the lifecycle of an instance of some "
 "other class that is to be injected. It appears on a component getter method."
-msgstr "Seam コンポーネントがインジェクトされる他の何らかのクラスのインスタンスのライフサイクルを管理する場合、 次のアノテーションは <emphasis>マネージャコンポーネント</emphasis> パターンをサポートします。 コンポーネントの getter メソッドに付与されます。"
+msgstr ""
+"Seam コンポーネントがインジェクトされる他の何らかのクラスのインスタンスのライ"
+"フサイクルを管理する場合、 次のアノテーションは <emphasis>マネージャコンポー"
+"ネント</emphasis> パターンをサポートします。 コンポーネントの getter メソッド"
+"に付与されます。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -535,7 +587,9 @@
 msgid ""
 "Specifies that the object returned by the annotated getter method will be "
 "injected instead of the component."
-msgstr "このアノテーションが付いている getter メソッドにより返されるオブジェクトがコンポーネントの代わりにインジェクトされることを指定します。"
+msgstr ""
+"このアノテーションが付いている getter メソッドにより返されるオブジェクトがコ"
+"ンポーネントの代わりにインジェクトされることを指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -547,7 +601,9 @@
 "component method."
 msgstr ""
 "次のアノテーションは <emphasis>ファクトリコンポーネント</emphasis> パターンを"
-"サポートします。 この場合 Seam コンポーネントがコンテキスト変数の値の初期化を行います。 特に非 Faces 要求に対する応答のレンダリングに必要なあらゆる状態の初期化に便利です。 コンポーネントメソッドで指定されます。"
+"サポートします。 この場合 Seam コンポーネントがコンテキスト変数の値の初期化を"
+"行います。 特に非 Faces 要求に対する応答のレンダリングに必要なあらゆる状態の"
+"初期化に便利です。 コンポーネントメソッドで指定されます。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -574,21 +630,31 @@
 "explicitly specified, the scope of the component with the <literal>@Factory</"
 "literal> method is used (unless the component is stateless, in which case "
 "the <literal>EVENT</literal> context is used)."
-msgstr "コンテキスト変数に値がない場合、 指定コンテキスト変数の値の初期化にはこのメソッドで返される値を使用することを指定します。 このスタイルは値を返すメソッドと併用します。 明示的にスコープが指定されていない場合、 <literal>@Factory</literal> メソッドを持つコンポーネントのスコープが使用されます (そのコンポーネントがステートレスではない場合。 コンポーネントがステートレスの場合は <literal>EVENT</literal> コンテキストが使用されます)。"
+msgstr ""
+"コンテキスト変数に値がない場合、 指定コンテキスト変数の値の初期化にはこのメ"
+"ソッドで返される値を使用することを指定します。 このスタイルは値を返すメソッド"
+"と併用します。 明示的にスコープが指定されていない場合、 <literal>@Factory</"
+"literal> メソッドを持つコンポーネントのスコープが使用されます (そのコンポーネ"
+"ントがステートレスではない場合。 コンポーネントがステートレスの場合は "
+"<literal>EVENT</literal> コンテキストが使用されます)。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>value</literal> — specifies the name of the context variable. If "
 "the method is a getter method, this defaults to the JavaBeans property name."
-msgstr "<literal>value</literal> − コンテキスト変数の名前を指定します。メソッドが getter メソッドの場合、 JavaBeans のプロパティ名がデフォルトになります。"
+msgstr ""
+"<literal>value</literal> − コンテキスト変数の名前を指定します。メソッドが "
+"getter メソッドの場合、 JavaBeans のプロパティ名がデフォルトになります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>scope</literal> — specifies the scope to which Seam should bind the "
 "returned value. Only meaningful for factory methods that return a value."
-msgstr "<literal>scope</literal> − Seamが戻り値をバインドするスコープを指定します。値を返すファクトリメソッドの場合にのみ意味があります。"
+msgstr ""
+"<literal>scope</literal> − Seamが戻り値をバインドするスコープを指定します。値"
+"を返すファクトリメソッドの場合にのみ意味があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -596,12 +662,16 @@
 "<literal>autoCreate</literal> — specifies that this factory method should be "
 "automatically called whenever the variable is asked for, even if "
 "<literal>@In</literal> does not specify <literal>create=true</literal>."
-msgstr "<literal>autoCreate</literal> − <literal>@In</literal> が <literal>create=true</literal> を指定していない場合でも、 変数が要求されたときは常にこのファクトリメソッドが自動的に呼び出されるよう指定します。"
+msgstr ""
+"<literal>autoCreate</literal> − <literal>@In</literal> が "
+"<literal>create=true</literal> を指定していない場合でも、 変数が要求されたと"
+"きは常にこのファクトリメソッドが自動的に呼び出されるよう指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "The following annotation lets you inject a <literal>Log</literal>:"
-msgstr "<literal>Log</literal> をインジェクトできるようにするアノテーションです。"
+msgstr ""
+"<literal>Log</literal> をインジェクトできるようにするアノテーションです。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -616,8 +686,8 @@
 "be declared as <literal>static</literal>."
 msgstr ""
 "コンポーネントフィールドに <literal>org.jboss.seam.log.Log</literal> のインス"
-"タンスをインジェクトするよう指定します。 エンティティ Bean の場合、 このフィールドは "
-"<literal>static</literal> として宣言されなければなりません。"
+"タンスをインジェクトするよう指定します。 エンティティ Bean の場合、 この"
+"フィールドは <literal>static</literal> として宣言されなければなりません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -625,13 +695,14 @@
 "<literal>value</literal> — specifies the name of the log category. Defaults "
 "to the name of the component class."
 msgstr ""
-"<literal>value</literal> − ログカテゴリの名前を指定します。デフォルトは"
-"コンポーネントのクラス名です。"
+"<literal>value</literal> − ログカテゴリの名前を指定します。デフォルトはコン"
+"ポーネントのクラス名です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "The final annotation lets you inject a request parameter value:"
-msgstr "最後のアノテーションでは要求パラメータ値をインジェクトできるようになります。"
+msgstr ""
+"最後のアノテーションでは要求パラメータ値をインジェクトできるようになります。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -653,8 +724,8 @@
 "<literal>value</literal> — specifies the name of the request parameter. "
 "Defaults to the name of the component attribute."
 msgstr ""
-"<literal>value</literal> − 要求パラメータの名前を指定します。デフォルト"
-"はコンポーネント属性の名前です。"
+"<literal>value</literal> − 要求パラメータの名前を指定します。デフォルトはコン"
+"ポーネント属性の名前です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -710,9 +781,9 @@
 "Destroy methods should be used only for cleanup. Seam catches, logs and "
 "swallows any exception that propagates out of a destroy method."
 msgstr ""
-"Destroy メソッドはクリーンアップにのみ使用するようにしてください。 "
-"Seam は destroy メソッドから伝播する例外はすべてキャッチしてログを"
-"出力し、捨ててしまいます。"
+"Destroy メソッドはクリーンアップにのみ使用するようにしてください。 Seam は "
+"destroy メソッドから伝播する例外はすべてキャッチしてログを出力し、捨ててしま"
+"います。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -724,7 +795,9 @@
 msgid ""
 "Specifies that the method should be called when a component-driven event of "
 "the specified type occurs."
-msgstr "指定されたタイプのコンポーネント駆動イベントが発生すると、 このメソッドが呼び出されるよう指定します。"
+msgstr ""
+"指定されたタイプのコンポーネント駆動イベントが発生すると、 このメソッドが呼び"
+"出されるよう指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -734,7 +807,12 @@
 "already exist. If an instance does not exist and create is set to "
 "<literal>false</literal>, the event will not be observed. The default value "
 "is <literal>true</literal>."
-msgstr "指定したタイプのイベントが発生したときにそのメソッドを呼び出すこと、 ただしインスタンスが存在しない場合はそのインスタンスは生成しないことを指定します。 インスタンスが存在せず、 create が <literal>false</literal> に設定されている場合はイベントは監視されません。 create のデフォルト値は <literal>true</literal> です。"
+msgstr ""
+"指定したタイプのイベントが発生したときにそのメソッドを呼び出すこと、 ただしイ"
+"ンスタンスが存在しない場合はそのインスタンスは生成しないことを指定します。 イ"
+"ンスタンスが存在せず、 create が <literal>false</literal> に設定されている場"
+"合はイベントは監視されません。 create のデフォルト値は <literal>true</"
+"literal> です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -759,8 +837,10 @@
 "<emphasis>long-running conversation</emphasis> by calling a method marked "
 "with <literal>@Begin</literal>."
 msgstr ""
-"すべての Web 要求は対話的コンテキストに関連付けられます。 ほとんど"
-"の対話は要求の終了と同時に終了します。 複数の要求にわたる対話が必要であれば、 <literal>@Begin</literal> を付けたメソッドを呼び出しその対話を <emphasis>長期の対話</emphasis> に昇格させなければなりません。"
+"すべての Web 要求は対話的コンテキストに関連付けられます。 ほとんどの対話は要"
+"求の終了と同時に終了します。 複数の要求にわたる対話が必要であれば、 "
+"<literal>@Begin</literal> を付けたメソッドを呼び出しその対話を <emphasis>長期"
+"の対話</emphasis> に昇格させなければなりません。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -772,7 +852,9 @@
 msgid ""
 "Specifies that a long-running conversation begins when this method returns a "
 "non-null outcome without exception."
-msgstr "このメソッドが例外を送出することなく null 以外の結果を返したら長期対話が開始することを指定します。"
+msgstr ""
+"このメソッドが例外を送出することなく null 以外の結果を返したら長期対話が開始"
+"することを指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -780,8 +862,8 @@
 "Specifies that, if a long-running conversation is already in progress, the "
 "conversation context is propagated."
 msgstr ""
-"長期対話がすでに開始されている場合、 対話コンテキストが伝播されることを指"
-"定します。"
+"長期対話がすでに開始されている場合、 対話コンテキストが伝播されることを指定し"
+"ます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -791,14 +873,20 @@
 "conversation will end when the next <literal>@End</literal> is encountered, "
 "and the outer conversation will resume. Multiple nested conversations can "
 "exist concurrently in the same outere conversation."
-msgstr "長期対話がすでに開始されている場合、 新たに <emphasis>ネストされた</emphasis> 対話コンテキストが開始することを指定します。 次の <literal>@End</literal> が出現したときにこのネストされた対話が終了し、 外側の対話が再開します。 外側の同じ対話内でネストされた複数の対話を同時に存在させることが可能です。"
+msgstr ""
+"長期対話がすでに開始されている場合、 新たに <emphasis>ネストされた</"
+"emphasis> 対話コンテキストが開始することを指定します。 次の <literal>@End</"
+"literal> が出現したときにこのネストされた対話が終了し、 外側の対話が再開しま"
+"す。 外側の同じ対話内でネストされた複数の対話を同時に存在させることが可能で"
+"す。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Specifies a jBPM process definition name that defines the pageflow for this "
 "conversation."
-msgstr "この対話のためのページフローを定義する jBPM プロセス定義の名前を定義します。"
+msgstr ""
+"この対話のためのページフローを定義する jBPM プロセス定義の名前を定義します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -810,8 +898,10 @@
 "</literal> (which usually occurs at the end of the conversation) is made."
 msgstr ""
 "Seam 管理の永続コンテキストのフラッシュモードを指定します。 "
-"<literal>flushMode=FlushModeType.MANUAL</literal> は <emphasis>アトミックな対話</emphasis> の使用に対応します。 この場合、 "
-"<literal>flush () </literal> (通常、 対話終了時に呼び出される) の明示的な呼び出しが起きるまで、 すべての書き込み操作は対話コンテキスト内の待ち行列に入れられます。"
+"<literal>flushMode=FlushModeType.MANUAL</literal> は <emphasis>アトミックな対"
+"話</emphasis> の使用に対応します。 この場合、 <literal>flush () </literal> "
+"(通常、 対話終了時に呼び出される) の明示的な呼び出しが起きるまで、 すべての書"
+"き込み操作は対話コンテキスト内の待ち行列に入れられます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -821,14 +911,21 @@
 "is propagated. If <literal>false</literal>, an exception is thrown. Defaults "
 "to <literal>false</literal>. This setting is ignored when "
 "<literal>nested=true</literal> is specified."
-msgstr "<literal>join</literal> − 長期対話が既に始まっている場合にその動作を確定します。 <literal>true</literal> ならば、 コンテキストは伝播されます。 <literal>false</literal> の場合は例外が送出されます。 デフォルトは <literal>false</literal> です。 <literal>nested=true</literal> が指定されている場合にはこの設定は無視されます。"
+msgstr ""
+"<literal>join</literal> − 長期対話が既に始まっている場合にその動作を確定しま"
+"す。 <literal>true</literal> ならば、 コンテキストは伝播されます。 "
+"<literal>false</literal> の場合は例外が送出されます。 デフォルトは "
+"<literal>false</literal> です。 <literal>nested=true</literal> が指定されてい"
+"る場合にはこの設定は無視されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>nested</literal> — specifies that a nested conversation should be "
 "started if a long-running conversation is already in progress."
-msgstr "<literal>nested</literal> − 長期対話が既に開始されている場合はネストした対話が開始されることを指定します。"
+msgstr ""
+"<literal>nested</literal> − 長期対話が既に開始されている場合はネストした対話"
+"が開始されることを指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -837,15 +934,18 @@
 "Hibernate sessions or JPA persistence contexts that are created during this "
 "conversation."
 msgstr ""
-"<literal>flushMode</literal> − この対話で作成される Seam 管理の "
-"Hibernate セッションまたは JPA 永続コンテキストのフラッシュモードをセットします。"
+"<literal>flushMode</literal> − この対話で作成される Seam 管理の Hibernate "
+"セッションまたは JPA 永続コンテキストのフラッシュモードをセットします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>pageflow</literal> — the name of a jBPM process definition deployed "
 "via <literal>org.jboss.seam.bpm.jbpm.pageflowDefinitions</literal>."
-msgstr "<literal>pageflow</literal> − <literal>org.jboss.seam.bpm.jbpm.pageflowDefinitions</literal>  によってデプロイされる jBPM プロセス定義の名前です。"
+msgstr ""
+"<literal>pageflow</literal> − <literal>org.jboss.seam.bpm.jbpm."
+"pageflowDefinitions</literal>  によってデプロイされる jBPM プロセス定義の名前"
+"です。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -869,7 +969,11 @@
 "<literal>beforeRedirect=true</literal> specifies that the conversation "
 "should be destroyed at the end of the current request, and that the redirect "
 "will be processed in a new temporary conversation context."
-msgstr "<literal>beforeRedirect</literal> − デフォルトでは、 リダイレクトが発生するまでこの対話は実際には破棄されません。 <literal>beforeRedirect=true</literal> をセットすることで、 現在の要求の最後に対話が破棄され、 リダイレクトは新しい一時的な対話コンテキストで処理されるよう指定します。"
+msgstr ""
+"<literal>beforeRedirect</literal> − デフォルトでは、 リダイレクトが発生するま"
+"でこの対話は実際には破棄されません。 <literal>beforeRedirect=true</literal> "
+"をセットすることで、 現在の要求の最後に対話が破棄され、 リダイレクトは新しい"
+"一時的な対話コンテキストで処理されるよう指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -879,7 +983,12 @@
 "<literal>root=true</literal> specifies that the root conversation should be "
 "destroyed, which destroys the entire conversation stack. If the conversation "
 "is not nested, the current conversation is destroyed."
-msgstr "<literal>root</literal> − デフォルトでは、 ネストした対話が終了すると対話のスタックを単純にポップして外側の対話を再開します。 <literal>root=true</literal> をセットすることで、 ルートの対話が破棄され、 結果的に対話スタック全体が破棄されるよう指定します。 対話がネストしていなければ現在の対話が破棄します。"
+msgstr ""
+"<literal>root</literal> − デフォルトでは、 ネストした対話が終了すると対話のス"
+"タックを単純にポップして外側の対話を再開します。 <literal>root=true</"
+"literal> をセットすることで、 ルートの対話が破棄され、 結果的に対話スタック全"
+"体が破棄されるよう指定します。 対話がネストしていなければ現在の対話が破棄しま"
+"す。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -895,8 +1004,11 @@
 "Within the context of this conversation, a business process context is also "
 "defined, for the business process instance of the task instance."
 msgstr ""
-"jBPM タスクを「開始」します。 このメソッドが例外を送出することなく null 以外の結果を返すと長期対話を開始することを指定します。 この対話は指定の"
-"要求パラメータ中で指定される jBPM タスクと関連しています。 この対話のコンテキスト内で、 タスクインスタンスのビジネスプロセスインスタンスに対して、 ビジネスプロセスコンテキストも定義されます。"
+"jBPM タスクを「開始」します。 このメソッドが例外を送出することなく null 以外"
+"の結果を返すと長期対話を開始することを指定します。 この対話は指定の要求パラ"
+"メータ中で指定される jBPM タスクと関連しています。 この対話のコンテキスト内"
+"で、 タスクインスタンスのビジネスプロセスインスタンスに対して、 ビジネスプロ"
+"セスコンテキストも定義されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -906,7 +1018,12 @@
 "<literal>ProcessInstance</literal> is available in the "
 "<literal>processInstance</literal> request context variable. These objects "
 "can be injected with <literal>@In</literal>."
-msgstr "jBPM <literal>TaskInstance</literal> は <literal>taskInstance</literal> 要求コンテキスト変数で利用可能となります。 jBPM <literal>ProcessInstance</literal> は <literal>processInstance</literal> 要求コンテキスト変数で利用可能です。 これらのオブジェクトは <literal>@In</literal> でインジェクションが可能です。"
+msgstr ""
+"jBPM <literal>TaskInstance</literal> は <literal>taskInstance</literal> 要求"
+"コンテキスト変数で利用可能となります。 jBPM <literal>ProcessInstance</"
+"literal> は <literal>processInstance</literal> 要求コンテキスト変数で利用可能"
+"です。 これらのオブジェクトは <literal>@In</literal> でインジェクションが可能"
+"です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -914,7 +1031,11 @@
 "<literal>taskIdParameter</literal> — the name of a request parameter which "
 "holds the task ID. Default to <literal>\"taskId\"</literal>, which is also "
 "the default used by the Seam <literal>taskList</literal> JSF component."
-msgstr "<literal>taskIdParameter</literal> − タスク ID を保持する要求パラメータの名前です。 デフォルトは <literal>\"taskId\"</literal> です。これは Seam <literal>taskList</literal> JSF コンポーネントでもデフォルトとして使用されています。"
+msgstr ""
+"<literal>taskIdParameter</literal> − タスク ID を保持する要求パラメータの名前"
+"です。 デフォルトは <literal>\"taskId\"</literal> です。これは Seam "
+"<literal>taskList</literal> JSF コンポーネントでもデフォルトとして使用されて"
+"います。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -931,10 +1052,11 @@
 "business process context is also defined, for the business process instance "
 "of the task instance."
 msgstr ""
-"完了していない jBPM タスクの処理を再開します。 このメソッドが例外を送出せず null 以外の結果を返すと長期対話が開始することを指定します。 この対"
-"話は指定の要求パラメータ中で指定される jBPM タスクと関連しています。 この対話"
-"のコンテキスト内で、 タスクインスタンスのビジネスプロセスインスタンスに対し"
-"て、 ビジネスプロセスコンテキストも定義されます。"
+"完了していない jBPM タスクの処理を再開します。 このメソッドが例外を送出せず "
+"null 以外の結果を返すと長期対話が開始することを指定します。 この対話は指定の"
+"要求パラメータ中で指定される jBPM タスクと関連しています。 この対話のコンテキ"
+"スト内で、 タスクインスタンスのビジネスプロセスインスタンスに対して、 ビジネ"
+"スプロセスコンテキストも定義されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -978,10 +1100,11 @@
 "setName()</literal> on the built-in component named <literal>transition</"
 "literal>."
 msgstr ""
-"jBPM タスクを「終了」します。 このメソッドが null 以外の結果を返す"
-"と長期対話は終了し、 現在のタスクが完了することを指定します。 jBPM 遷移"
-"を引き起こします。 アプリケーションが <literal>transition</literal> と呼ばれる組み込みコンポーネントの <literal>Transition."
-"setName()</literal> を呼んでいない限り、 引き起こされる実際の遷移はデフォルトの遷移になります。"
+"jBPM タスクを「終了」します。 このメソッドが null 以外の結果を返すと長期対話"
+"は終了し、 現在のタスクが完了することを指定します。 jBPM 遷移を引き起こしま"
+"す。 アプリケーションが <literal>transition</literal> と呼ばれる組み込みコン"
+"ポーネントの <literal>Transition.setName()</literal> を呼んでいない限り、 引"
+"き起こされる実際の遷移はデフォルトの遷移になります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -994,8 +1117,8 @@
 "<literal>transition</literal> — the name of the jBPM transition to be "
 "triggered when ending the task. Defaults to the default transition."
 msgstr ""
-"<literal>transition</literal> − タスクの終了時に引き起こされる "
-"jBPM 遷移の名前です。 省略された場合はデフォルト遷移となります。"
+"<literal>transition</literal> − タスクの終了時に引き起こされる jBPM 遷移の名"
+"前です。 省略された場合はデフォルト遷移となります。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1020,7 +1143,10 @@
 msgid ""
 "<literal>definition</literal> — the name of the jBPM process definition "
 "deployed via <literal>org.jboss.seam.bpm.jbpm.processDefinitions</literal>."
-msgstr "<literal>definition</literal> − <literal>org.jboss.seam.bpm.jbpm.processDefinitions</literal> によってデプロイされる jBPM プロセス定義の名前です。"
+msgstr ""
+"<literal>definition</literal> − <literal>org.jboss.seam.bpm.jbpm."
+"processDefinitions</literal> によってデプロイされる jBPM プロセス定義の名前で"
+"す。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1045,7 +1171,9 @@
 msgid ""
 "<literal>processIdParameter</literal> — the name of the request parameter "
 "that holds the process ID. Defaults to <literal>\"processId\"</literal>."
-msgstr "<literal>processIdParameter</literal> − プロセス ID を保持する要求パラメータの名前です。 デフォルトは <literal>\"processId\"</literal> です。"
+msgstr ""
+"<literal>processIdParameter</literal> − プロセス ID を保持する要求パラメータ"
+"の名前です。 デフォルトは <literal>\"processId\"</literal> です。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1111,14 +1239,15 @@
 msgstr "<literal>@ApplicationException</literal>"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "Applied to an exception to denote that it is an application exception and "
 "should be reported to the client directly — that is, unwrapped. Operates "
 "identically to <literal>javax.ejb.ApplicationException</literal> when used "
 "in a pre-Java EE 5 environment."
-msgstr "アプリケーション例外でありクライアントに直接報告すべきであることを示す例外に適用されます (ラップされていないということです)。 pre-Java EE 5 environment?"
+msgstr ""
+"アプリケーション例外でありクライアントに直接報告すべきであることを示す例外に"
+"適用されます (ラップされていないということです)。 pre-Java EE 5 environment?"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1126,8 +1255,8 @@
 "This annotation should not be used on EJB3 components — use <literal>@javax."
 "ejb.ApplicationException</literal> instead."
 msgstr ""
-"EJB3 コンポーネントではこのアノテーションを使わずに、 "
-"<literal>@javax.ejb.ApplicationException</literal> を代わりに使ってください。"
+"EJB3 コンポーネントではこのアノテーションを使わずに、 <literal>@javax.ejb."
+"ApplicationException</literal> を代わりに使ってください。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1135,8 +1264,9 @@
 "<literal>rollback</literal> — by default <literal>false</literal>, if "
 "<literal>true</literal> this exception sets the transaction to rollback only."
 msgstr ""
-"<literal>rollback</literal> − デフォルトでは <literal>false</literal> "
-"です。 <literal>true</literal> の場合、 この例外はトランザクションを rollback only にセットします。"
+"<literal>rollback</literal> − デフォルトでは <literal>false</literal> です。 "
+"<literal>true</literal> の場合、 この例外はトランザクションを rollback only "
+"にセットします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1144,7 +1274,9 @@
 "<literal>end</literal> — by default <literal>false</literal>, if "
 "<literal>true</literal>, this exception ends the current long-running "
 "conversation."
-msgstr "<literal>end</literal> − デフォルトでは <literal>false</literal> です。 <literal>true</literal> の場合、 この例外は現在の長期対話を終了します。"
+msgstr ""
+"<literal>end</literal> − デフォルトでは <literal>false</literal> です。 "
+"<literal>true</literal> の場合、 この例外は現在の長期対話を終了します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1152,14 +1284,15 @@
 msgstr "<literal>@Interceptors</literal>"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "Declares an ordered list of interceptors for a class or method. Operates "
 "identically to <literal>javax.interceptors.Interceptors</literal> when used "
 "in a pre-Java EE 5 environment. Note that this may only be used as a meta-"
 "annotation."
-msgstr "クラスまたはメソッドのインターセプタの順序一覧を宣言します。 pre-Java EE 5 environment"
+msgstr ""
+"クラスまたはメソッドのインターセプタの順序一覧を宣言します。 pre-Java EE 5 "
+"environment"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1167,15 +1300,18 @@
 "This annotation should not be used on EJB3 components — use <literal>@javax."
 "interceptor.Interceptors</literal> instead."
 msgstr ""
-"EJB3 コンポーネントではこのアノテーションを使わずに、 "
-"<literal>@javax.interceptor.Interceptors</literal> を代わりに使ってください。"
+"EJB3 コンポーネントではこのアノテーションを使わずに、 <literal>@javax."
+"interceptor.Interceptors</literal> を代わりに使ってください。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "These annotations are used primarily for JavaBean Seam components. If you "
 "use EJB3 components, you should use the standard Java EE 5 annotations."
-msgstr "これらのアノテーションは主に JavaBean Seam コンポーネントに使用されます。 EJB3 コンポーネントを使う場合は、 標準 Java EE5 アノテーションを使用してください。"
+msgstr ""
+"これらのアノテーションは主に JavaBean Seam コンポーネントに使用されます。 "
+"EJB3 コンポーネントを使う場合は、 標準 Java EE5 アノテーションを使用してくだ"
+"さい。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1187,7 +1323,9 @@
 msgid ""
 "These annotations let you specify how Seam handles any exceptions "
 "propagating from a Seam component."
-msgstr "これらのアノテーションにより Seam コンポーネントから伝播している例外の処理方法を指定することができます。"
+msgstr ""
+"これらのアノテーションにより Seam コンポーネントから伝播している例外の処理方"
+"法を指定することができます。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1199,21 +1337,27 @@
 msgid ""
 "Specifies that the annotated exception causes a browser redirect to a "
 "specified view ID."
-msgstr "このアノテーション付いている例外によりブラウザが指定されたビュー ID にリダイレクトされることを指定します。"
+msgstr ""
+"このアノテーション付いている例外によりブラウザが指定されたビュー ID にリダイ"
+"レクトされることを指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>viewId</literal> — specifies the JSF view ID to redirect to. You "
 "can use EL here."
-msgstr "<literal>viewId</literal> − リダイレクト先となる JSF ビュー ID を指定します。 ここで EL を利用することができます。"
+msgstr ""
+"<literal>viewId</literal> − リダイレクト先となる JSF ビュー ID を指定しま"
+"す。 ここで EL を利用することができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>message</literal> — a message to be displayed. Defaults to the "
 "exception message."
-msgstr "<literal>message</literal> − 表示するメッセージです。 デフォルトはその例外メッセージです。"
+msgstr ""
+"<literal>message</literal> − 表示するメッセージです。 デフォルトはその例外"
+"メッセージです。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1221,8 +1365,8 @@
 "<literal>end</literal> — specifies that the long-running conversation should "
 "end. Defaults to <literal>false</literal>."
 msgstr ""
-"<literal>end</literal> − 長期対話が終了するよう指定します。 デフォルト"
-"は <literal>false</literal> です。"
+"<literal>end</literal> − 長期対話が終了するよう指定します。 デフォルトは "
+"<literal>false</literal> です。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1239,14 +1383,18 @@
 msgid ""
 "<literal>errorCode</literal> — the HTTP error code. Defaults to "
 "<literal>500</literal>."
-msgstr "<literal>errorCode</literal> − HTTP エラーコードです。 デフォルトは <literal>500</literal> です。"
+msgstr ""
+"<literal>errorCode</literal> − HTTP エラーコードです。 デフォルトは "
+"<literal>500</literal> です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>message</literal> — a message to be sent with the HTTP error. "
 "Defaults to the exception message."
-msgstr "<literal>message</literal> − HTTP エラーで送信されるメッセージです。 デフォルトはその例外メッセージです。"
+msgstr ""
+"<literal>message</literal> − HTTP エラーで送信されるメッセージです。 デフォル"
+"トはその例外メッセージです。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1275,9 +1423,10 @@
 "objects to be excluded from the result's object graph. (See the <xref "
 "linkend=\"remoting\" /> chapter for more details.)"
 msgstr ""
-"クライアント側の JavaScript からアノテーション付きメソッドの呼び出しが可能であることを示します。 <literal>exclude</literal> プロパティはオプションで、 これを使用すると結果のオブジェクトグラフからオブジェクトを除外することができま"
-"す (詳細は <xref "
-"linkend=\"リモーティング\" /> の章を参照してください)。"
+"クライアント側の JavaScript からアノテーション付きメソッドの呼び出しが可能で"
+"あることを示します。 <literal>exclude</literal> プロパティはオプションで、 こ"
+"れを使用すると結果のオブジェクトグラフからオブジェクトを除外することができま"
+"す (詳細は <xref linkend=\"リモーティング\" /> の章を参照してください)。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1294,7 +1443,9 @@
 msgid ""
 "Please refer to the documentation for the EJB3 specification for information "
 "about the annotations required to define EJB interceptors."
-msgstr "EJB インタセプタ定義に必要なアノテーションに関する詳細は EJB3 仕様のドキュメントを参照してください。"
+msgstr ""
+"EJB インタセプタ定義に必要なアノテーションに関する詳細は EJB3 仕様のドキュメ"
+"ントを参照してください。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1316,8 +1467,8 @@
 "Specifies that this interceptor is a \"client-side\" interceptor, called "
 "prior to the EJB container."
 msgstr ""
-"このインタセプタは EJB コンテナより先に呼ばれる「クライアント側」インタセ"
-"プタであることを指定します。"
+"このインタセプタは EJB コンテナより先に呼ばれる「クライアント側」インタセプタ"
+"であることを指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1399,7 +1550,9 @@
 msgid ""
 "Specifies that an asynchronous method call recurs. The associated parameter "
 "defines the duration of the interval between recurrences."
-msgstr "非同期のメソッド呼び出しは反復することを指定します。 関連付けられたパラメータはその反復間隔の長さを定義します。"
+msgstr ""
+"非同期のメソッド呼び出しは反復することを指定します。 関連付けられたパラメータ"
+"はその反復間隔の長さを定義します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1429,15 +1582,20 @@
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
-msgid "<literal>id</literal> — the JSF converter ID. Defaults to the component name."
-msgstr "<literal>id</literal> − JSF コンバータの ID です。 デフォルトはコンポーネント名です。"
+msgid ""
+"<literal>id</literal> — the JSF converter ID. Defaults to the component name."
+msgstr ""
+"<literal>id</literal> − JSF コンバータの ID です。 デフォルトはコンポーネント"
+"名です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>forClass</literal> — if specified, registers this component as the "
 "default converter for a type."
-msgstr "<literal>forClass</literal> − 指定されると、 このコンポーネントをある型のデフォルトコンバータとして登録します。"
+msgstr ""
+"<literal>forClass</literal> − 指定されると、 このコンポーネントをある型のデ"
+"フォルトコンバータとして登録します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1458,10 +1616,11 @@
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
-msgid "<literal>id</literal> — the JSF validator ID. Defaults to the component name."
+msgid ""
+"<literal>id</literal> — the JSF validator ID. Defaults to the component name."
 msgstr ""
-"<literal>id</literal> − JSF バリデータの ID です。 デフォルトはコンポーネン"
-"ト名です。"
+"<literal>id</literal> − JSF バリデータの ID です。 デフォルトはコンポーネント"
+"名です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1492,8 +1651,13 @@
 "<literal>STATELESS</literal>). In the case of <literal>Map</literal>, each "
 "row of the <literal>DataModel</literal> is a <literal>Map.Entry</literal>."
 msgstr ""
-"<literal>List</literal>、 <literal>Map</literal>、 <literal>Set</literal> または <literal>Object[]</literal> 型のプロパティを JSF <literal>DataModel</literal> として所有しているコンポーネントのスコープへアウトジェクトします (所有しているコンポーネントが <literal>STATELESS</literal> の場合は "
-"<literal>EVENT</literal> スコープ)。 <literal>Map</literal> の場合、 <literal>DataModel</literal> の各行は <literal>Map.Entry</literal> になります。"
+"<literal>List</literal>、 <literal>Map</literal>、 <literal>Set</literal> ま"
+"たは <literal>Object[]</literal> 型のプロパティを JSF <literal>DataModel</"
+"literal> として所有しているコンポーネントのスコープへアウトジェクトします (所"
+"有しているコンポーネントが <literal>STATELESS</literal> の場合は "
+"<literal>EVENT</literal> スコープ)。 <literal>Map</literal> の場合、 "
+"<literal>DataModel</literal> の各行は <literal>Map.Entry</literal> になりま"
+"す。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1501,8 +1665,8 @@
 "<literal>value</literal> — name of the conversation context variable. "
 "Default to the attribute name."
 msgstr ""
-"<literal>value</literal> − 対話コンテキスト変数の名前です。 デフォルトは"
-"属性の名前です。"
+"<literal>value</literal> − 対話コンテキスト変数の名前です。 デフォルトは属性"
+"の名前です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1511,8 +1675,9 @@
 "explicitly specified, the <literal>DataModel</literal> will be kept in the "
 "<literal>PAGE</literal> context."
 msgstr ""
-"<literal>scope</literal> − <literal>scope=ScopeType.PAGE</literal> が明"
-"示的に指定されると、 <literal>DataModel</literal> は<literal>PAGE</literal> コンテキストに保持されるようになります。"
+"<literal>scope</literal> − <literal>scope=ScopeType.PAGE</literal> が明示的に"
+"指定されると、 <literal>DataModel</literal> は<literal>PAGE</literal> コンテ"
+"キストに保持されるようになります。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1529,7 +1694,14 @@
 "Otherwise, the component name of each <literal>@DataModel</literal> must be "
 "specified in the value attribute for each <literal>@DataModelSelection</"
 "literal>."
-msgstr "JSF <literal>DataModel</literal> から選択された値をインジェクトします (これは基礎となる集合のエレメントまたはマップ値です)。 コンポーネントにひとつしか <literal>@DataModel</literal> 属性が定義されていなければ、 その <literal>DataModel</literal> から選択された値がインジェクトされます。これ以外は、 各 <literal>@DataModel</literal> のコンポーネント名を各 <literal>@DataModelSelection</literal> の value 属性に指定しなければなりません。"
+msgstr ""
+"JSF <literal>DataModel</literal> から選択された値をインジェクトします (これは"
+"基礎となる集合のエレメントまたはマップ値です)。 コンポーネントにひとつしか "
+"<literal>@DataModel</literal> 属性が定義されていなければ、 その "
+"<literal>DataModel</literal> から選択された値がインジェクトされます。これ以外"
+"は、 各 <literal>@DataModel</literal> のコンポーネント名を各 "
+"<literal>@DataModelSelection</literal> の value 属性に指定しなければなりませ"
+"ん。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1541,8 +1713,12 @@
 "then a setter method for the property must also be part of the Business API "
 "of the containing Seam Component."
 msgstr ""
-"関連付けられた <literal>@DataModel</literal> に <literal>PAGE</literal> スコープが指定されると、 DataModel Selection がインジェクトされるのに加えて関連付けられた DataModel もインジェクトされます。 このとき、 <literal>@DataModel</literal> のアノテーションが付いたプロパティが getter メソッドとなる場合、 プロパティの setter メソッドも含まれている Seam コンポーネント"
-"のビジネス API でなければなりません。"
+"関連付けられた <literal>@DataModel</literal> に <literal>PAGE</literal> ス"
+"コープが指定されると、 DataModel Selection がインジェクトされるのに加えて関連"
+"付けられた DataModel もインジェクトされます。 このとき、 "
+"<literal>@DataModel</literal> のアノテーションが付いたプロパティが getter メ"
+"ソッドとなる場合、 プロパティの setter メソッドも含まれている Seam コンポーネ"
+"ントのビジネス API でなければなりません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1550,7 +1726,9 @@
 "<literal>value</literal> — name of the conversation context variable. Not "
 "needed if there is exactly one <literal>@DataModel</literal> in the "
 "component."
-msgstr "<literal>value</literal> − 対話コンテキスト変数の名前です。 コンポーネントに一つの <literal>@DataModel</literal> しかない場合は不要です。"
+msgstr ""
+"<literal>value</literal> − 対話コンテキスト変数の名前です。 コンポーネントに"
+"一つの <literal>@DataModel</literal> しかない場合は不要です。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1568,8 +1746,13 @@
 "of each <literal>@DataModel</literal> must be specified in the value "
 "attribute for each <literal>@DataModelSelectionIndex</literal>."
 msgstr ""
-"JSF <literal>DataModel</literal> の選択インデックスをコンポーネントの属性として公開します (これは基礎となる集合の行番号またはマップキー"
-"です)。 1 コンポーネントにひとつしか <literal>@DataModel</literal> 属性が定義されていなければ、 その <literal>DataModel</literal> から選択された値がインジェクトされます。 これ以外は、 各 <literal>@DataModel</literal> のコンポーネント名を各 <literal>@DataModelSelectionIndex</literal> の value 属性に指定する必要があります。"
+"JSF <literal>DataModel</literal> の選択インデックスをコンポーネントの属性とし"
+"て公開します (これは基礎となる集合の行番号またはマップキーです)。 1 コンポー"
+"ネントにひとつしか <literal>@DataModel</literal> 属性が定義されていなけれ"
+"ば、 その <literal>DataModel</literal> から選択された値がインジェクトされま"
+"す。 これ以外は、 各 <literal>@DataModel</literal> のコンポーネント名を各 "
+"<literal>@DataModelSelectionIndex</literal> の value 属性に指定する必要があり"
+"ます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1578,8 +1761,8 @@
 "is not required if there is exactly one <literal>@DataModel</literal> in the "
 "component."
 msgstr ""
-"<literal>value</literal> − 対話コンテキスト変数の名前です。 コンポーネン"
-"トに一つの <literal>@DataModel</literal> しかない場合は不要です。"
+"<literal>value</literal> − 対話コンテキスト変数の名前です。 コンポーネントに"
+"一つの <literal>@DataModel</literal> しかない場合は不要です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1605,7 +1788,8 @@
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "Specifies that an annotation is a databinding annotation."
-msgstr "アノテーションがデータバインディングのアノテーションであることを指定します。"
+msgstr ""
+"アノテーションがデータバインディングのアノテーションであることを指定します。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1646,7 +1830,8 @@
 "<filename>components.xml</filename> file to simplify application "
 "configuration."
 msgstr ""
-"現在のパッケージにあるコンポーネントが特定の名前空間に関連付けられることを指定します。 宣言された名前空間は <literal>components.xml</literal> ファイル内"
+"現在のパッケージにあるコンポーネントが特定の名前空間に関連付けられることを指"
+"定します。 宣言された名前空間は <literal>components.xml</literal> ファイル内"
 "で XML 名前空間として使用することでアプリケーションの設定を単純化することがで"
 "きます。"
 
@@ -1675,7 +1860,9 @@
 msgid ""
 "These annotations allow you to integrate your Seam components with the "
 "Servlet container."
-msgstr "これらのアノテーションを使用して Seam コンポーネントをサーブレットコンテナに統合することができます。"
+msgstr ""
+"これらのアノテーションを使用して Seam コンポーネントをサーブレットコンテナに"
+"統合することができます。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1688,7 +1875,10 @@
 "When used to annotate a Seam component implementing <literal>javax.servlet."
 "Filter</literal>, designates that component as a servlet filter to be "
 "executed by Seam's master filter."
-msgstr "<literal>javax.servlet.Filter</literal> を実装している Seam コンポーネントにアノテーションを付与するために使用する場合、 Seam のマスターフィルタで実行されるサーブレットフィルタとしてそのコンポーネントを指定します。"
+msgstr ""
+"<literal>javax.servlet.Filter</literal> を実装している Seam コンポーネントに"
+"アノテーションを付与するために使用する場合、 Seam のマスターフィルタで実行さ"
+"れるサーブレットフィルタとしてそのコンポーネントを指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1707,4 +1897,3 @@
 msgstr ""
 "このフィルタは特定のフィルタよりスタック内でより深い位置に配置されることを指"
 "定します。"
-

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Author_Group.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Author_Group.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Author_Group.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -0,0 +1,129 @@
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Gavin"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Pete"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Norman"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Shane"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Michael"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Mike"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Christian"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Jay"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Dan"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Max"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Emmanuel"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Nicklas"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Daniel"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Matt"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Jacob"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Marek"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "James"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Cheyenne"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Mark"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Steve"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Nicola"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Stefano"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Francesco"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Japan"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Samson"
+msgstr ""
+
+#. Tag: firstname
+#, no-c-format
+msgid "Laura"
+msgstr ""

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Cache.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Cache.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Cache.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -5,7 +5,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Cache\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:20\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:02:57\n"
 "PO-Revision-Date: 2010-02-03 14:59+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -39,8 +39,9 @@
 "A well-designed Seam application will feature a rich, multi-layered caching "
 "strategy that impacts every layer of the application, including:"
 msgstr ""
-"優れたデザイン性を持つ Seam アプリケーションは次のように何層にもわたる豊富なキャッシン"
-"グ戦略を実現し、 アプリケーションのすべての層で利用することができるようになっています。"
+"優れたデザイン性を持つ Seam アプリケーションは次のように何層にもわたる豊富な"
+"キャッシング戦略を実現し、 アプリケーションのすべての層で利用することができる"
+"ようになっています。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -62,7 +63,14 @@
 "updated, and shared between many users. In traditional stateless "
 "architectures, this space is often used (ineffectively) to store "
 "conversational state."
-msgstr "ORM ソリューション (Hibernate または別の JPA 実装) で提供されるデータベースの 2 次データキャッシュがあります。 クラスタ化した環境でキャッシュデータをデータベースおよびその他のクラスタの両方とトランザクション的な永続性を持たせるのは、 効率的な実装を行うという点でかなり困難を伴う可能性があります。 したがって、 この 2 次キャッシュにはほとんど更新されることがないデータを格納し多くのユーザーとの共有に使用するのが最適となります。 従来のステートレスなアーキテクチャではこの空間は対話的な状態の保存によく使用されています (非効率的)。"
+msgstr ""
+"ORM ソリューション (Hibernate または別の JPA 実装) で提供されるデータベース"
+"の 2 次データキャッシュがあります。 クラスタ化した環境でキャッシュデータを"
+"データベースおよびその他のクラスタの両方とトランザクション的な永続性を持たせ"
+"るのは、 効率的な実装を行うという点でかなり困難を伴う可能性があります。 した"
+"がって、 この 2 次キャッシュにはほとんど更新されることがないデータを格納し多"
+"くのユーザーとの共有に使用するのが最適となります。 従来のステートレスなアーキ"
+"テクチャではこの空間は対話的な状態の保存によく使用されています (非効率的)。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -70,7 +78,9 @@
 "The Seam conversational context, which is a cache of conversational state. "
 "Components in the conversation context store state relating to the current "
 "user interaction."
-msgstr "対話状態のキャッシュとなる Seam の対話コンテキスト内のコンポーネントは、 現在のユーザーのインタラクションに関連した状態を保持します。"
+msgstr ""
+"対話状態のキャッシュとなる Seam の対話コンテキスト内のコンポーネントは、 現在"
+"のユーザーのインタラクションに関連した状態を保持します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -85,15 +95,24 @@
 "objects into a single persistence context, the performance implications of "
 "this cache are minimal."
 msgstr ""
-"Seam が管理する永続コンテキストは現在の対話に読み込まれたデータのキャッシュとして動作します。 (対話スコープのステートフル"
-"セッション Bean に関連付けられた EJB コンテナ管理の永続コンテキストを Seam 管理の永続コンテキストの代わりに使用することが可能です。) クラスタ環境では、Seam が管理する永続コンテキストは Seam によってその複製が最適化され、 データベースとのトランザクション的な整合性はオプティミスティックロック機能により提供されます。 一つの永続コンテキストに何千ものオブジェクトを読み込まない限り、このキャッシュの効率についてあまり気にする必要はありません。"
+"Seam が管理する永続コンテキストは現在の対話に読み込まれたデータのキャッシュと"
+"して動作します。 (対話スコープのステートフルセッション Bean に関連付けられた "
+"EJB コンテナ管理の永続コンテキストを Seam 管理の永続コンテキストの代わりに使"
+"用することが可能です。) クラスタ環境では、Seam が管理する永続コンテキストは "
+"Seam によってその複製が最適化され、 データベースとのトランザクション的な整合"
+"性はオプティミスティックロック機能により提供されます。 一つの永続コンテキスト"
+"に何千ものオブジェクトを読み込まない限り、このキャッシュの効率についてあまり"
+"気にする必要はありません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "The Seam application context, which can be used to cache non-transactional "
 "state. State held here is not visible to other nodes in the cluster."
-msgstr "Seam のアプリケーションコンテキストを使用するとトランザクションに関連しない状態をキャッシュすることができます。 ここに保持された状態はクラスタ内の他のノードからは見えません。"
+msgstr ""
+"Seam のアプリケーションコンテキストを使用するとトランザクションに関連しない状"
+"態をキャッシュすることができます。 ここに保持された状態はクラスタ内の他のノー"
+"ドからは見えません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -102,7 +121,11 @@
 "which integrates JBossCache, JBoss POJO Cache, or EHCache into the Seam "
 "environment. State held here is visible to other nodes if your cache "
 "supports running in clustered mode."
-msgstr "アプリケーション内の Seam <literal>cacheProvider</literal> コンポーネントにより JBossCache、 JBoss POJO Cache、 EHCache などを Seam 環境に統合します。 キャッシュがクラスタ化モード内での実行をサポートしていればここに保持される状態は他のノードにも見えます。"
+msgstr ""
+"アプリケーション内の Seam <literal>cacheProvider</literal> コンポーネントによ"
+"り JBossCache、 JBoss POJO Cache、 EHCache などを Seam 環境に統合します。 "
+"キャッシュがクラスタ化モード内での実行をサポートしていればここに保持される状"
+"態は他のノードにも見えます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -111,7 +134,11 @@
 "secondary cache, this is not automatically invalidated when data is updated, "
 "so you will need to write application code to perform explicit invalidation, "
 "or set appropriate expiry policies."
-msgstr "最後に、 レンダリングされた JSF ページの断片をキャッシュすることができます。 ORM ソリューションの 2 次キャッシュと違い、 データが変更されても自動的に無効になることはないので、 明示的に無効化するアプリケーションコードを書くか、 適切な有効期限ポリシーを設定する必要があります。"
+msgstr ""
+"最後に、 レンダリングされた JSF ページの断片をキャッシュすることができます。 "
+"ORM ソリューションの 2 次キャッシュと違い、 データが変更されても自動的に無効"
+"になることはないので、 明示的に無効化するアプリケーションコードを書くか、 適"
+"切な有効期限ポリシーを設定する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -121,7 +148,12 @@
 "this section, we discuss the use of caching directly via the "
 "<literal>cacheProvider</literal> component, or caching as stored page "
 "fragments, via the <literal>&lt;s:cache&gt;</literal> control."
-msgstr "2 次キャッシュは非常に複雑な概念ですので、 詳細についてはお使いの ORM ソリューションのドキュメントを参照してください。 本セクションでは <literal>cacheProvider</literal> コンポーネントを使用し直接キャッシュを行う方法、 または <literal>&lt;s:cache&gt;</literal> コントロールを使用し保存されたページ断片としてキャッシュする方法について説明してきます。"
+msgstr ""
+"2 次キャッシュは非常に複雑な概念ですので、 詳細についてはお使いの ORM ソ"
+"リューションのドキュメントを参照してください。 本セクションでは "
+"<literal>cacheProvider</literal> コンポーネントを使用し直接キャッシュを行う方"
+"法、 または <literal>&lt;s:cache&gt;</literal> コントロールを使用し保存された"
+"ページ断片としてキャッシュする方法について説明してきます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -142,7 +174,9 @@
 msgid ""
 "JBoss Cache 1.x (suitable for use in JBoss 4.2.x or later and other "
 "containers)"
-msgstr "JBoss Cache 1.x (JBoss 4.2.x またはそれ以降のバージョン、 および他のコンテナでの使用に適しています) "
+msgstr ""
+"JBoss Cache 1.x (JBoss 4.2.x またはそれ以降のバージョン、 および他のコンテナ"
+"での使用に適しています) "
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -164,7 +198,9 @@
 msgid ""
 "JBoss POJO Cache 1.x (suitable for use in JBoss 4.2.x or later and other "
 "containers)"
-msgstr "JBoss POJO Cache 1.x (JBoss 4.2.x またはそれ以降のバージョン、 および他のコンテナでの使用に適しています) "
+msgstr ""
+"JBoss POJO Cache 1.x (JBoss 4.2.x またはそれ以降のバージョン、 および他のコン"
+"テナでの使用に適しています) "
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -190,15 +226,20 @@
 "documentation for information about notifying the cache of changes made to "
 "stored objects."
 msgstr ""
-"キャッシュ内に配置される不変の Java オブジェクトはすべてそこに格納され、 クラスタ全体に渡り複製されます (複製がサポートされ且つ有効になっている場合)。 変更の可能性があるオブジェクトをキャッシュに持ちたい場合は、 使用するキャッシュ実"
-"装の関連文書を読み、格納されたオブジェクトに加えられたキャッシュの変更を通知する方法を調べてください。"
+"キャッシュ内に配置される不変の Java オブジェクトはすべてそこに格納され、 クラ"
+"スタ全体に渡り複製されます (複製がサポートされ且つ有効になっている場合)。 変"
+"更の可能性があるオブジェクトをキャッシュに持ちたい場合は、 使用するキャッシュ"
+"実装の関連文書を読み、格納されたオブジェクトに加えられたキャッシュの変更を通"
+"知する方法を調べてください。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "To use <literal>cacheProvider</literal>, you need to include the JARs of the "
 "cache implementation in your project:"
-msgstr "<literal>cacheProvider</literal>を使うには、 プロジェクトにキャッシュ実装に関する JAR を含ませる必要があります。"
+msgstr ""
+"<literal>cacheProvider</literal>を使うには、 プロジェクトにキャッシュ実装に関"
+"する JAR を含ませる必要があります。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -267,7 +308,10 @@
 "In <filename>EAR</filename> deployments of Seam, we recommend that cache "
 "<filename>JAR</filename>s and configuration go directly into the "
 "<filename>EAR</filename>."
-msgstr "Seam の <filename>EAR</filename> デプロイメントでは、 キャッシュの <filename>JAR</filename> と設定ファイルは直接 <filename>EAR</filename> に含ませることをお勧めします。"
+msgstr ""
+"Seam の <filename>EAR</filename> デプロイメントでは、 キャッシュの "
+"<filename>JAR</filename> と設定ファイルは直接 <filename>EAR</filename> に含ま"
+"せることをお勧めします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -280,7 +324,8 @@
 msgstr ""
 "JBossCacheを使う場合はさらに設定ファイルが必要です。<literal>treecache.xml</"
 "literal>に適切なキャッシュ設定を記述しクラスパスに含めます (たとえばEJB JAR"
-"ファイルや<literal>WEB-INF/classes</literal>など)。JBossCache の設定方法については JBossCache の文書を参照してください。"
+"ファイルや<literal>WEB-INF/classes</literal>など)。JBossCache の設定方法につ"
+"いては JBossCache の文書を参照してください。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -293,7 +338,8 @@
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
-msgid "EHCache will run in its default configuration without a configuration file."
+msgid ""
+"EHCache will run in its default configuration without a configuration file."
 msgstr "EHCacheは設定ファイルがなくてもデフォルトの設定で動作します。"
 
 #. Tag: para
@@ -301,19 +347,26 @@
 msgid ""
 "To alter the configuration file in use, configure your cache in "
 "<filename>components.xml</filename>:"
-msgstr "使用中の設定ファイルを変更するには、 <literal>components.xml</literal>でキャッシュの設定を行います。"
+msgstr ""
+"使用中の設定ファイルを変更するには、 <literal>components.xml</literal>で"
+"キャッシュの設定を行います。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "Now you can inject the cache into any Seam component:"
-msgstr "これでいずれの Seam コンポーネントにもキャッシュをインジェクトすることができるようになります。"
+msgstr ""
+"これでいずれの Seam コンポーネントにもキャッシュをインジェクトすることができ"
+"るようになります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "If you want multiple cache configurations available to your application, use "
 "<filename>components.xml</filename> to configure multiple cache providers:"
-msgstr "アプリケーションに使用できるキャッシュを複数設定する場合は、 <literal>components.xml</literal>を使用して複数のキャッシュプロバイダを設定します。"
+msgstr ""
+"アプリケーションに使用できるキャッシュを複数設定する場合は、 "
+"<literal>components.xml</literal>を使用して複数のキャッシュプロバイダを設定し"
+"ます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -329,9 +382,12 @@
 "previous steps — place the <filename>JAR</filename>s in the <filename>EAR</"
 "filename> and edit additional configuration options — before you can use it."
 msgstr ""
-"Seam では <literal>&lt;s:cache&gt;</literal> タグが JSF におけるページ断片のキャッシュに関する問題を解決してくれます。 <literal>&lt;s:cache&gt;</literal> は "
-"<literal>pojoCache</literal> を内部的に使用するため前述の手順を行っておく必要があります。 <filename>JAR</filename> を <filename>EAR</"
-"filename> に配置してから追加の設定オプションを編集します。 これで使用できるようになります。"
+"Seam では <literal>&lt;s:cache&gt;</literal> タグが JSF におけるページ断片の"
+"キャッシュに関する問題を解決してくれます。 <literal>&lt;s:cache&gt;</"
+"literal> は <literal>pojoCache</literal> を内部的に使用するため前述の手順を"
+"行っておく必要があります。 <filename>JAR</filename> を <filename>EAR</"
+"filename> に配置してから追加の設定オプションを編集します。 これで使用できるよ"
+"うになります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -339,19 +395,22 @@
 "<literal>&lt;s:cache&gt;</literal> stores some rendered content that is "
 "rarely updated. For example, the welcome page of our blog displays recent "
 "blog entries:"
-msgstr "<literal>&lt;s:cache&gt;</literal> はあまり変更のないレンタリングされたコンテンツを保存します。 たとえば、 ブログのウェルカムページでは最新のブログエントリが表示されます。"
+msgstr ""
+"<literal>&lt;s:cache&gt;</literal> はあまり変更のないレンタリングされたコンテ"
+"ンツを保存します。 たとえば、 ブログのウェルカムページでは最新のブログエント"
+"リが表示されます。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "The <literal>key</literal> lets you store multiple versions of each page "
-"fragment. In this case, there is one cached version per blog. <!-- #modify: "
-"per blog, or per blog ENTRY? --> The <literal>region</literal> determines "
-"the cache or region node where all versions are stored. Different nodes may "
-"have differing expiry policies."
+"fragment. In this case, there is one cached version per blog. The "
+"<literal>region</literal> determines the cache or region node where all "
+"versions are stored. Different nodes may have differing expiry policies."
 msgstr ""
-"<literal>key</literal> を指定することによって各ページ断片の複数のバージョンを保存することができます。 この例では、 1 ブログに対して 1 キャッシュバージョンが存在します。 <literal>region</literal>には、すべてのバージョンを保存する "
+"<literal>key</literal> を指定することによって各ページ断片の複数のバージョンを"
+"保存することができます。 この例では、 1 ブログに対して 1 キャッシュバージョン"
+"が存在します。 <literal>region</literal>には、すべてのバージョンを保存する "
 "JBossCache のノードを指定します。異なるノードは異なる有効期限ポリシーを持つ場"
 "合があります (前述の手順で設定します)。"
 
@@ -361,12 +420,16 @@
 "The <literal>&lt;s:cache&gt;</literal> cannot tell when the underlying data "
 "is updated, so you will need to manually remove the cached fragment when a "
 "change occurs:"
-msgstr "<literal>&lt;s:cache&gt;</literal> の問題は基礎的データがいつ変更されるか認識できないことです。 このため、 変更が発生した場合はキャッシュされた断片を手作業で削除する必要があります。"
+msgstr ""
+"<literal>&lt;s:cache&gt;</literal> の問題は基礎的データがいつ変更されるか認識"
+"できないことです。 このため、 変更が発生した場合はキャッシュされた断片を手作"
+"業で削除する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "If changes need not be immediately visible to the user, you can set up a "
 "short expiry period on the cache node."
-msgstr "変更を即座にユーザーに見せる必要がないのであれば、 キャッシュノードで有効期限を短く設定しても良いでしょう。"
-
+msgstr ""
+"変更を即座にユーザーに見せる必要がないのであれば、 キャッシュノードで有効期限"
+"を短く設定しても良いでしょう。"

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Clustering_EJBPassivation.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Clustering_EJBPassivation.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Clustering_EJBPassivation.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -5,7 +5,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Clustering_EJBPassivation\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:20\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:02:57\n"
 "PO-Revision-Date: 2010-02-04 15:13+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -31,7 +31,14 @@
 "relates to clustering, and how to enable passivation. You will also learn "
 "how to deploy a Seam application into a cluster and verify that HTTP session "
 "replication is working correctly."
-msgstr "Web クラスタ化と EJB パッシベーションは Seam では 1 つの一般的なソリューションを共有するため一緒に説明していくことにします。 本章ではプログラミングモデルおよびクラスタ化と EJB パッシベーションを使うことによりそれが受ける影響について見ていきます。 Seam によるコンポーネントおよびエンティティのインスタンスの不動態化、 クラスタ化との関連、 パッシベーションの有効化について記載されています。 また、 Seam アプリケーションをクラスタにデプロイして HTTP セッションの複製が正しく動作していることを確認する方法についても記載されています。"
+msgstr ""
+"Web クラスタ化と EJB パッシベーションは Seam では 1 つの一般的なソリューショ"
+"ンを共有するため一緒に説明していくことにします。 本章ではプログラミングモデル"
+"およびクラスタ化と EJB パッシベーションを使うことによりそれが受ける影響につい"
+"て見ていきます。 Seam によるコンポーネントおよびエンティティのインスタンスの"
+"不動態化、 クラスタ化との関連、 パッシベーションの有効化について記載されてい"
+"ます。 また、 Seam アプリケーションをクラスタにデプロイして HTTP セッションの"
+"複製が正しく動作していることを確認する方法についても記載されています。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -39,7 +46,9 @@
 "First, we will take you through some background information on clustering "
 "and show you an example deployment of a Seam application to a JBoss AS "
 "cluster."
-msgstr "まず、 クラスタ化に関するバックグラウンドから見ていくことにします。 つぎに JBoss AS クラスタへの Seam アプリケーションのデプロイ例を示します。"
+msgstr ""
+"まず、 クラスタ化に関するバックグラウンドから見ていくことにします。 つぎに "
+"JBoss AS クラスタへの Seam アプリケーションのデプロイ例を示します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -58,8 +67,15 @@
 "availability can be improved just by adding nodes. However, this also "
 "provokes the question of what happens to state held on a server that fails."
 msgstr ""
-"<emphasis>Web クラスタリング</emphasis> としても知られるクラスタ化では、 クライアントにはアプリケーションのユニフォームビューを表示しながらこのアプリケーションを 2 台以上の複数の並列サーバー (<emphasis>ノード</"
-"emphasis>) で実行させることができます。 1 台または複数のサーバーに障害が発生した場合、 アプリケーションは生き残っているノードからアクセスすることができるよう負荷をサーバーに分散します。 ノードを追加するだけでパフォーマンスや可用性が高まるためスケーラブルなエンタープライズアプリケーションには極めて重要となります。 ただし、 障害を起こしたサーバーに保持された状態はどうなるのかという疑問が起こってきます。"
+"<emphasis>Web クラスタリング</emphasis> としても知られるクラスタ化では、 クラ"
+"イアントにはアプリケーションのユニフォームビューを表示しながらこのアプリケー"
+"ションを 2 台以上の複数の並列サーバー (<emphasis>ノード</emphasis>) で実行さ"
+"せることができます。 1 台または複数のサーバーに障害が発生した場合、 アプリ"
+"ケーションは生き残っているノードからアクセスすることができるよう負荷をサー"
+"バーに分散します。 ノードを追加するだけでパフォーマンスや可用性が高まるためス"
+"ケーラブルなエンタープライズアプリケーションには極めて重要となります。 ただ"
+"し、 障害を起こしたサーバーに保持された状態はどうなるのかという疑問が起こって"
+"きます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -72,18 +88,32 @@
 "when the request shifts to a secondary node in the cluster. Monitoring and "
 "replicating stateful EJB components is already handled by the EJB server; "
 "Seam state management provides the same feature for stateful JavaBeans."
-msgstr "今までのところ、 Seam は追加のスコープを含ませステートフルの (スコープされた) コンポーネントのライフサイクルを統制することで状態管理を提供することは理解されていることと思います。 しかし Seam の状態管理はインスタンスの作成、 保存、 破棄のみではありません。 Seam では JavaBean コンポーネントに対する変更の追跡や要求時に戦略的なポイントでその変更を保存するため、 要求がクラスタ内の 2 次ノードに移行した場合に変更を復元することができます。 ステートフル EJB コンポーネントの監視や複製は EJB サーバーによって処理されます。 Seam 状態管理ではステートフル JavaBean に同様の機能を提供します。"
+msgstr ""
+"今までのところ、 Seam は追加のスコープを含ませステートフルの (スコープされ"
+"た) コンポーネントのライフサイクルを統制することで状態管理を提供することは理"
+"解されていることと思います。 しかし Seam の状態管理はインスタンスの作成、 保"
+"存、 破棄のみではありません。 Seam では JavaBean コンポーネントに対する変更の"
+"追跡や要求時に戦略的なポイントでその変更を保存するため、 要求がクラスタ内の "
+"2 次ノードに移行した場合に変更を復元することができます。 ステートフル EJB コ"
+"ンポーネントの監視や複製は EJB サーバーによって処理されます。 Seam 状態管理で"
+"はステートフル JavaBean に同様の機能を提供します。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "In addition to monitoring JavaBean components, Seam ensures that managed "
 "entity instances (that is, JPA and Hibernate entities) are not attached "
 "during replication. Seam keeps a record of entities to be loaded, and loads "
 "them automatically on the secondary node. <emphasis>You must be using a Seam-"
 "managed persistence context to use this feature.</emphasis> More information "
-"is provided later in this chapter<!-- , under <xref linkend=\"\" /> -->."
-msgstr "JavaBean コンポーネントの監視に加え、 Seam では管理エンティティインスタンス (つまり、 JPA および Hiernate のエンティティ) が複製時に付随しないようにします。 ロードすべきエンティティの記録を保持し、 2 次ノードで自動的にそれらをロードします。 <emphasis>この機能を利用するには Seam 管理の永続コンテキストを使用している必要があります。</emphasis> 詳細については本章 <!-- , under <xref linkend=\"\" /> --> の後半で説明します。"
+"is provided later in this chapter."
+msgstr ""
+"JavaBean コンポーネントの監視に加え、 Seam では管理エンティティインスタンス "
+"(つまり、 JPA および Hiernate のエンティティ) が複製時に付随しないようにしま"
+"す。 ロードすべきエンティティの記録を保持し、 2 次ノードで自動的にそれらを"
+"ロードします。 <emphasis>この機能を利用するには Seam 管理の永続コンテキストを"
+"使用している必要があります。</emphasis> 詳細については本章 <!-- , under "
+"<xref linkend=\"\" /> --> の後半で説明します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -108,8 +138,15 @@
 "replicated. This lets you avoid using the Servlet API to add and remove the "
 "session attribute for every change to an object."
 msgstr ""
-"クラスタ化環境で使用するセッションまたは対話スコープの可変の JavaBean コンポーネントはすべて Seam API より <literal>org.jboss.seam.core."
-"Mutable</literal> インターフェイスを実装しなければなりません。 コントラクトの一部としてコンポーネントは <literal>dirtyflag</literal> イベントを管理する必要があり、 これが保存しなければならないフォームにユーザーが変更を加えたかどうかを示します。 このイベントは <literal>clearDirty()</literal> メソッドにより報告およびリセットが行われ、 このメソッドはコンポーネントの複製が必要かどうかを確定するため呼び出されます。 これによりオブジェクトに対する変更に対しセッション属性の追加や削除にサーブレット API を使用する必要がなくなります。"
+"クラスタ化環境で使用するセッションまたは対話スコープの可変の JavaBean コン"
+"ポーネントはすべて Seam API より <literal>org.jboss.seam.core.Mutable</"
+"literal> インターフェイスを実装しなければなりません。 コントラクトの一部とし"
+"てコンポーネントは <literal>dirtyflag</literal> イベントを管理する必要があ"
+"り、 これが保存しなければならないフォームにユーザーが変更を加えたかどうかを示"
+"します。 このイベントは <literal>clearDirty()</literal> メソッドにより報告お"
+"よびリセットが行われ、 このメソッドはコンポーネントの複製が必要かどうかを確定"
+"するため呼び出されます。 これによりオブジェクトに対する変更に対しセッション属"
+"性の追加や削除にサーブレット API を使用する必要がなくなります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -120,7 +157,14 @@
 "<emphasis>transient</emphasis> or set to null in a <literal>@PrePassivate</"
 "literal> method. You can restore the value of a transient or nullified field "
 "in a <literal>@PostActivate</literal> method."
-msgstr "また、 すべてのセッションおよび対話スコープの JavaBean コンポーネントが <emphasis>シリアライズ可能</emphasis> であることを必ず確認してください。 <emphasis>transient</emphasis> のマークが付けられているか <literal>@PrePassivate</literal> メソッドで null に設定されていない限り、 ステートフルコンポーネントのフィールドはすべてシリアライズ可能でなければなりません (EJB または JavaBean)。 transient または nullified のフィールドの値は <literal>@PostActivate</literal> メソッドで復元することができます。"
+msgstr ""
+"また、 すべてのセッションおよび対話スコープの JavaBean コンポーネントが "
+"<emphasis>シリアライズ可能</emphasis> であることを必ず確認してください。 "
+"<emphasis>transient</emphasis> のマークが付けられているか "
+"<literal>@PrePassivate</literal> メソッドで null に設定されていない限り、 ス"
+"テートフルコンポーネントのフィールドはすべてシリアライズ可能でなければなりま"
+"せん (EJB または JavaBean)。 transient または nullified のフィールドの値は "
+"<literal>@PostActivate</literal> メソッドで復元することができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -133,38 +177,50 @@
 "exception and run the application server in debug mode to find the problem "
 "method."
 msgstr ""
-"リスト作成に <literal>List.subList</literal> を使用する場合、 問題が発生する可能性があります。 作成されたリストがシリアライズできないためです。 オブジェクトを自動的に作成するいつくかのメソッドにも同様の状況が発生することがあります。 <exceptionname>java.io."
-"NotSerializableException</exceptionname> が発生した場合は、 この例外にブレークポイントを配置しデバッグモードでアプリケーションサーバーを稼働して問題となるメソッドを探します。"
+"リスト作成に <literal>List.subList</literal> を使用する場合、 問題が発生する"
+"可能性があります。 作成されたリストがシリアライズできないためです。 オブジェ"
+"クトを自動的に作成するいつくかのメソッドにも同様の状況が発生することがありま"
+"す。 <exceptionname>java.io.NotSerializableException</exceptionname> が発生し"
+"た場合は、 この例外にブレークポイントを配置しデバッグモードでアプリケーション"
+"サーバーを稼働して問題となるメソッドを探します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Clustering does not work with components that are hot-deployed. Further, you "
 "should avoid using hot-deployable components in non-development environments."
-msgstr "クラスタ化はホットデプロイしたコンポーネントとは動作しません。 また、 開発環境以外ではホットデプロイが可能なコンポーネントの使用は避けてください。"
+msgstr ""
+"クラスタ化はホットデプロイしたコンポーネントとは動作しません。 また、 開発環"
+"境以外ではホットデプロイが可能なコンポーネントの使用は避けてください。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
-msgid "Deploying a Seam application to a JBoss AS cluster with session replication"
-msgstr "Seam アプリケーションをセッション複製付きで JBoss AS クラスタにデプロイする"
+msgid ""
+"Deploying a Seam application to a JBoss AS cluster with session replication"
+msgstr ""
+"Seam アプリケーションをセッション複製付きで JBoss AS クラスタにデプロイする"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "The following procedure has been validated against a <application>seam-gen</"
 "application> application and the Seam Booking example."
-msgstr "次の手順は <application>seam-gen</application>アプリケーションおよび Seam Booking サンプルに対して検証が行われています。"
+msgstr ""
+"次の手順は <application>seam-gen</application>アプリケーションおよび Seam "
+"Booking サンプルに対して検証が行われています。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "This section assumes that the IP addresses of the master and slave servers "
 "are <literal>192.168.1.2</literal> and <literal>192.168.1.3</literal>, "
 "respectively. The <literal>mod_jk</literal> load balancer was not use "
 "intentionally to make it easier to validate that both nodes are responding "
 "to requests and interchanging sessions."
-msgstr "本セクションではマスターとスレーブのサーバーの IP アドレスはそれぞれ <literal>192.168.1.2</literal> と <literal>192.168.1.3</literal> であると仮定しています。 <literal>mod_jk</literal> ロードバランサーは"
+msgstr ""
+"本セクションではマスターとスレーブのサーバーの IP アドレスはそれぞれ "
+"<literal>192.168.1.2</literal> と <literal>192.168.1.3</literal> であると仮定"
+"しています。 <literal>mod_jk</literal> ロードバランサーは"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -174,7 +230,12 @@
 "datasource, <literal>vehiclesDatasource</literal>. The Booking example fully "
 "supports this process, and you can find instructions about deploying it to a "
 "cluster in the <filename>examples/booking/readme.txt</filename> file."
-msgstr "次のログメッセージは WAR アプリケーション <filename>vehicles.war</filename> のデプロイメントおよびそれに該当するデータソース <literal>vehiclesDatasource</literal> からから生成されています。 Booking サンプルはこのプロセスに完全に対応し、 クラスタへのデプロイ方法に関する説明は <filename>examples/booking/readme.txt</filename> ファイルでご覧頂けます。"
+msgstr ""
+"次のログメッセージは WAR アプリケーション <filename>vehicles.war</filename> "
+"のデプロイメントおよびそれに該当するデータソース "
+"<literal>vehiclesDatasource</literal> からから生成されています。 Booking サン"
+"プルはこのプロセスに完全に対応し、 クラスタへのデプロイ方法に関する説明は "
+"<filename>examples/booking/readme.txt</filename> ファイルでご覧頂けます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -182,14 +243,19 @@
 "These instructions use the farm deployment method, but you can also deploy "
 "the application normally and let the two servers negotiate a master/slave "
 "relationship based on startup order."
-msgstr "以降の手順はファームデプロイメントの方法を用いていますが通常通りにアプリケーションをデプロイしてから起動順序に応じて 2 つのサーバー同士でマスターとスレーブの関係を決めさせることもできます。"
+msgstr ""
+"以降の手順はファームデプロイメントの方法を用いていますが通常通りにアプリケー"
+"ションをデプロイしてから起動順序に応じて 2 つのサーバー同士でマスターとスレー"
+"ブの関係を決めさせることもできます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "All timestamps in this tutorial have been replaced with zeroes to reduce "
 "noise."
-msgstr "チュートリアル内のタイムスタンプは混同を避けるためすべてゼロに置換しています。"
+msgstr ""
+"チュートリアル内のタイムスタンプは混同を避けるためすべてゼロに置換していま"
+"す。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -206,7 +272,15 @@
 "Linux and Fedora blocks these packets by default. To allow the packets, "
 "modify the <literal>iptables</literal> rules (as root). The following "
 "commands apply to an IP address that matches <literal>192.168.1.x</literal>:"
-msgstr "使用するノードが Red Hat Enterprise Linux または Fedora を稼働する別々のマシンに存在する場合、 自動的には互いを認識し合わないかもしれません。 JBoss AS のクラスタ化は jGroups によって提供される UDP (ユーザーデータグラムプロトコル) マルチキャスティングに依存します。 Red Hat Enterprise Linux および Fedora に同梱される SELinux はデフォルトでこれらのパケットをブロックします。 パケットを許可するには <literal>iptables</literal> のルールを変更してください (root 権限)。 IP アドレスが <literal>192.168.1.x</literal> とした場合、 コマンドは次のようになります。"
+msgstr ""
+"使用するノードが Red Hat Enterprise Linux または Fedora を稼働する別々のマシ"
+"ンに存在する場合、 自動的には互いを認識し合わないかもしれません。 JBoss AS の"
+"クラスタ化は jGroups によって提供される UDP (ユーザーデータグラムプロトコル) "
+"マルチキャスティングに依存します。 Red Hat Enterprise Linux および Fedora に"
+"同梱される SELinux はデフォルトでこれらのパケットをブロックします。 パケット"
+"を許可するには <literal>iptables</literal> のルールを変更してください (root "
+"権限)。 IP アドレスが <literal>192.168.1.x</literal> とした場合、 コマンドは"
+"次のようになります。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -222,7 +296,12 @@
 "EJB 3.0 annotation API) or marked as <literal>clustered</literal> in the "
 "<filename>jboss.xml</filename> descriptor. For details, see the Booking "
 "example."
-msgstr "ステートフルセッション Bean と HTTP セッション複製でアプリケーションを JBoss AS クラスタにデプロイする場合、 ステートフルセッション Bean のクラスに <literal>@Clustered</literal> アノテーションを付与するか <filename>jboss.xml</filename> 記述子で <literal>clustered</literal> の印を付ける必要があります。 詳細については Booking サンプルを参照してください。"
+msgstr ""
+"ステートフルセッション Bean と HTTP セッション複製でアプリケーションを JBoss "
+"AS クラスタにデプロイする場合、 ステートフルセッション Bean のクラスに "
+"<literal>@Clustered</literal> アノテーションを付与するか <filename>jboss."
+"xml</filename> 記述子で <literal>clustered</literal> の印を付ける必要がありま"
+"す。 詳細については Booking サンプルを参照してください。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -235,22 +314,26 @@
 "Create two instances of JBoss AS. (To do so, just extract the <filename>zip</"
 "filename> twice.)"
 msgstr ""
-"JBoss AS のインスタンスを 2 つ作成します。 (<filename>zip</"
-"filename> を 2 度展開するだけです。)"
+"JBoss AS のインスタンスを 2 つ作成します。 (<filename>zip</filename> を 2 度"
+"展開するだけです。)"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Deploy the JDBC driver to <filename>server/all/lib/</filename> on both "
 "instances if you are not using HSQLDB."
-msgstr "HSQLDB を使用しない場合は JDBC ドライバを両方のインスタンスの <filename>server/all/lib/</filename>  にデプロイします。"
+msgstr ""
+"HSQLDB を使用しない場合は JDBC ドライバを両方のインスタンスの "
+"<filename>server/all/lib/</filename>  にデプロイします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Add <literal>&lt;distributable/&gt;</literal> as the first child element in "
 "<filename>WEB-INF/web.xml</filename>."
-msgstr "<filename>WEB-INF/web.xml</filename> に 1 番目の子エレメントとして <literal>&lt;distributable/&gt;</literal> を追加します。"
+msgstr ""
+"<filename>WEB-INF/web.xml</filename> に 1 番目の子エレメントとして "
+"<literal>&lt;distributable/&gt;</literal> を追加します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -261,8 +344,10 @@
 "distributable=\"true\"&gt;</code> in <filename>WEB-INF/components.xml</"
 "filename>)."
 msgstr ""
-"<literal>org.jboss.seam.core.init</literal> にある <varname>distributable</varname> プロパティを <literal>true</literal> にセットして <literal>ManagedEntityInterceptor</literal> を有効にします (つまり、 <filename>WEB-INF/components.xml</"
-"filename> に <code>&lt;core:init "
+"<literal>org.jboss.seam.core.init</literal> にある <varname>distributable</"
+"varname> プロパティを <literal>true</literal> にセットして "
+"<literal>ManagedEntityInterceptor</literal> を有効にします (つまり、 "
+"<filename>WEB-INF/components.xml</filename> に <code>&lt;core:init "
 "distributable=\"true\"&gt;</code> とセットします)。"
 
 #. Tag: para
@@ -273,8 +358,11 @@
 "these two IP addresses are <literal>192.168.1.2</literal> and "
 "<literal>192.168.1.3</literal>."
 msgstr ""
-"使用可能な IP アドレスが 2 つあることを確認します (同じインターフェイスに 2 台のコンピュータ、 2 枚のネットワークカード、 または 2 つの IP アドレスがバインドされているということです)。 ここで 2 つの IP アドレスとは <literal>192.168.1.2</literal> と "
-"<literal>192.168.1.3</literal> であると仮定します。"
+"使用可能な IP アドレスが 2 つあることを確認します (同じインターフェイスに 2 "
+"台のコンピュータ、 2 枚のネットワークカード、 または 2 つの IP アドレスがバイ"
+"ンドされているということです)。 ここで 2 つの IP アドレスとは "
+"<literal>192.168.1.2</literal> と <literal>192.168.1.3</literal> であると仮定"
+"します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -284,14 +372,18 @@
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "The log should report one cluster member and zero other members."
-msgstr "ログはクラスタメンバーが 1 つ、 他のメンバーはゼロであることを報告するはずです。"
+msgstr ""
+"ログはクラスタメンバーが 1 つ、 他のメンバーはゼロであることを報告するはずで"
+"す。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Verify that the <filename>server/all/farm</filename> directory in the slave "
 "JBoss AS instance is empty."
-msgstr "スレーブとなる JBoss AS インスタンスの <filename>server/all/farm</filename> ディレクトリは空であることを確認します。"
+msgstr ""
+"スレーブとなる JBoss AS インスタンスの <filename>server/all/farm</filename> "
+"ディレクトリは空であることを確認します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -303,14 +395,18 @@
 msgid ""
 "The log should report two cluster members and one other member. It should "
 "also show the state being retrieved from the master instance."
-msgstr "ログはクラスタメンバーが 2 つ、 他のメンバーが 1 つであることを報告するはずです。 また、 マスターインスタンスから取得している状態を表示します。"
+msgstr ""
+"ログはクラスタメンバーが 2 つ、 他のメンバーが 1 つであることを報告するはずで"
+"す。 また、 マスターインスタンスから取得している状態を表示します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Deploy the <filename>-ds.xml</filename> to the <filename>server/all/farm</"
 "filename> of the master instance."
-msgstr "<filename>-ds.xml</filename> をマスターインスタンスの <filename>server/all/farm</filename> にデプロイします。"
+msgstr ""
+"<filename>-ds.xml</filename> をマスターインスタンスの <filename>server/all/"
+"farm</filename> にデプロイします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -318,7 +414,10 @@
 "In the log of the master instance you should see acknowlegement of this "
 "deployment. You should see a corresponding message acknowledging deployment "
 "to the slave instance."
-msgstr "マスターインスタンスのログにこのデプロイメントの確認が表示されるはずです。 スレーブインスタンスに対するデプロイメント確認の該当メッセージが表示されるはずです。"
+msgstr ""
+"マスターインスタンスのログにこのデプロイメントの確認が表示されるはずです。 ス"
+"レーブインスタンスに対するデプロイメント確認の該当メッセージが表示されるはず"
+"です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -328,21 +427,30 @@
 "application startup messages have finished. The slave instance log should "
 "show a corresponding message acknowledging deployment. (You may need to wait "
 "up to three minutes for the deployed archive to be transferred.)"
-msgstr "アプリケーションを server/all/farm ディレクトリにデプロイします。 通常のアプリケーション起動メッセージが終了するとマスターインスタンスのログにデプロイメントの確認が表示されるはずです。 スレーブインスタンスのログはデプロイメント確認の該当メッセージを表示します。 (デプロイされたアーカイブが転送されるのに最長 3 分間待つ必要があるかもしれません。)"
+msgstr ""
+"アプリケーションを server/all/farm ディレクトリにデプロイします。 通常のアプ"
+"リケーション起動メッセージが終了するとマスターインスタンスのログにデプロイメ"
+"ントの確認が表示されるはずです。 スレーブインスタンスのログはデプロイメント確"
+"認の該当メッセージを表示します。 (デプロイされたアーカイブが転送されるのに最"
+"長 3 分間待つ必要があるかもしれません。)"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Your application is now running in a cluster with HTTP Session replication. "
 "The next step is to validate that the clustering is working correctly."
-msgstr "これでアプリケーションは HTTP セッション複製でクラスタ内で実行を開始しています。 次のステップはクラスタ化が正しく動作していることを確認する作業です。"
+msgstr ""
+"これでアプリケーションは HTTP セッション複製でクラスタ内で実行を開始していま"
+"す。 次のステップはクラスタ化が正しく動作していることを確認する作業です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Validating the distributable services of an application running in a JBoss "
 "AS cluster"
-msgstr "JBoss AS クラスタ内で稼働しているアプリケーションの配信可能なサービスを検証する"
+msgstr ""
+"JBoss AS クラスタ内で稼働しているアプリケーションの配信可能なサービスを検証す"
+"ã‚‹"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -351,7 +459,12 @@
 "but it is important to validate that the two instances are exchanging HTTP "
 "Sessions correctly, so that the application continues to operate with the "
 "slave instance if the master instance is stopped."
-msgstr "これでアプリケーションが 2 つの異なる JBoss AS サーバーで正しく起動するようになりました。 しかし、 2 つのインスタンスが正しく HTTP セッションを交換していることを確認することが重要となります。 これによりマスターインスタンスが停止した場合にもアプリケーションはスレーブインスタンスで動作を続行できるようになります。"
+msgstr ""
+"これでアプリケーションが 2 つの異なる JBoss AS サーバーで正しく起動するように"
+"なりました。 しかし、 2 つのインスタンスが正しく HTTP セッションを交換してい"
+"ることを確認することが重要となります。 これによりマスターインスタンスが停止し"
+"た場合にもアプリケーションはスレーブインスタンスで動作を続行できるようになり"
+"ます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -359,7 +472,10 @@
 "First, browse to the application on the master instance to start the first "
 "HTTP Session. On the same instance, open the JBoss AS JMX Console and "
 "navigate to the following managed bean:"
-msgstr "まず、 マスターインスタンスでアプリケーションに行き最初の HTTP セッションを開始します。 同じインスタンスで JBoss AS JMX コンソールを開き次の管理 Bean に行きます。"
+msgstr ""
+"まず、 マスターインスタンスでアプリケーションに行き最初の HTTP セッションを開"
+"始します。 同じインスタンスで JBoss AS JMX コンソールを開き次の管理 Bean に行"
+"きます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -382,7 +498,10 @@
 "Invoke the <literal>printDetails()</literal> method. This will present you "
 "with a tree of active HTTP Sessions. Verify that the session used by your "
 "browser corresponds to one of the sessions on the tree."
-msgstr "<literal>printDetails()</literal> メソッドを呼び出します。 これによりアクティブな HTTP セッションのツリーが表示されます。 ブラウザで使用しているセッションがツリーにあるセッションのいずれかに該当していることを確認します。"
+msgstr ""
+"<literal>printDetails()</literal> メソッドを呼び出します。 これによりアクティ"
+"ブな HTTP セッションのツリーが表示されます。 ブラウザで使用しているセッション"
+"がツリーにあるセッションのいずれかに該当していることを確認します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -390,16 +509,20 @@
 "Next, switch to the slave instance and invoke the same method in the JMX "
 "Console. You should see an identical tree under this application's context "
 "path."
-msgstr "次に、 スレーブインスタンスに切り替え JMX コンソールで同じメソッドを呼び出します。 このアプリケーションのコンテキストパスにまったく同一のツリーが表示されるはずです。"
+msgstr ""
+"次に、 スレーブインスタンスに切り替え JMX コンソールで同じメソッドを呼び出し"
+"ます。 このアプリケーションのコンテキストパスにまったく同一のツリーが表示され"
+"るはずです。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "That these trees are identical proves that both servers claim to have "
 "identical sessions. Next, we must test that the data is serializing and "
 "iunserializing correctly."
-msgstr "両方のツリーがまったく同一であれば両方のサーバーのセッションは同一であること判断できます。 次に、 データがシリアライズを行い iunserializing ?"
+msgstr ""
+"両方のツリーがまったく同一であれば両方のサーバーのセッションは同一であること"
+"判断できます。 次に、 データがシリアライズを行い iunserializing ?"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -408,7 +531,11 @@
 "second instance by placing the <literal>;jsessionid=XXXX</literal> "
 "immediately after the Servlet path and changing the IP address. (You should "
 "see that the session has carried over to the other instance.)"
-msgstr "マスターインスタンスの URL からサインインを行います。 次にサーブレットパスのすぐ後ろに <literal>;jsessionid=XXXX</literal> を置き IP アドレスを変更して 2 番目のインスタンスの URL を構成します。 (セッションが別のインスタンスに引き継がれたのがわかるはずです。)"
+msgstr ""
+"マスターインスタンスの URL からサインインを行います。 次にサーブレットパスの"
+"すぐ後ろに <literal>;jsessionid=XXXX</literal> を置き IP アドレスを変更して "
+"2 番目のインスタンスの URL を構成します。 (セッションが別のインスタンスに引き"
+"継がれたのがわかるはずです。)"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -417,7 +544,11 @@
 "application from the slave instance. Then, remove the deployed applications "
 "from the <filename>server/all/farm</filename> directory and restart the "
 "instance."
-msgstr "ここでマスターインスタンスを終了してスレーブインスタンスからアプリケーションの使用を継続できるか確認してみます。 そのあと、 <filename>server/all/farm</filename> ディレクトリからデプロイされたアプリケーションを削除してインスタンスを再起動します。"
+msgstr ""
+"ここでマスターインスタンスを終了してスレーブインスタンスからアプリケーション"
+"の使用を継続できるか確認してみます。 そのあと、 <filename>server/all/farm</"
+"filename> ディレクトリからデプロイされたアプリケーションを削除してインスタン"
+"スを再起動します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -425,7 +556,9 @@
 "Change the IP in the URL back to that of the master instance, and browse to "
 "the new URL — you should see that the original session ID is still being "
 "used."
-msgstr "URL の IP をマスターインスタンスの IP に戻し、 新しい URL に行きます。 オリジナルのセッション ID がまだ使用されているのがわかるはずです。"
+msgstr ""
+"URL の IP をマスターインスタンスの IP に戻し、 新しい URL に行きます。 オリジ"
+"ナルのセッション ID がまだ使用されているのがわかるはずです。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -435,7 +568,12 @@
 "cycle methods. You can use methods from the "
 "<literal>HttpSessionActivationListener</literal> interface (which is "
 "automatically registered on all non-EJB components):"
-msgstr "セッションまたは対話スコープの Seam コンポーネントを作成して適切なライフサイクルメソッドを実装するとオブジェクトの不動態化とアクティベートを監視することができます。 <literal>HttpSessionActivationListener</literal> インターフェイスのメソッドが使用できます (EJB 以外の全コンポーネントで自動的に登録されます)。"
+msgstr ""
+"セッションまたは対話スコープの Seam コンポーネントを作成して適切なライフサイ"
+"クルメソッドを実装するとオブジェクトの不動態化とアクティベートを監視すること"
+"ができます。 <literal>HttpSessionActivationListener</literal> インターフェイ"
+"スのメソッドが使用できます (EJB 以外の全コンポーネントで自動的に登録されま"
+"す)。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -444,7 +582,11 @@
 "<literal>@PrePassivate</literal> and <literal>@PostActivate</literal> "
 "respectively. Remember that passivation will occur at the end of every "
 "request, while activation will occur when a node is called."
-msgstr "代わりに、  2 つの public void のメソッドに <literal>@PrePassivate</literal> と <literal>@PostActivate</literal> のマークをそれぞれ付けることもできます。 不動態化はそれぞれすべての要求の最後に発生しますが、 アクティベーションはノードが呼び出されたときに発生するのを忘れないようにしてください。"
+msgstr ""
+"代わりに、  2 つの public void のメソッドに <literal>@PrePassivate</literal> "
+"と <literal>@PostActivate</literal> のマークをそれぞれ付けることもできます。 "
+"不動態化はそれぞれすべての要求の最後に発生しますが、 アクティベーションはノー"
+"ドが呼び出されたときに発生するのを忘れないようにしてください。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -453,7 +595,11 @@
 "objects that have been changed. All that you need to do is maintain a "
 "<literal>dirtyflag</literal> on your session- or conversation-scoped "
 "component, and Seam will handle JPA entity instances for you."
-msgstr "複製を透過的にするために、 Seam は変更されたオブジェクトを自動的に追跡しています。 このため、 匱章となるのはセッションまたは対話スコープのコンポーネントにある <literal>dirtyflag</literal> の管理のみで、 あとは Seam が JPA エンティティのインスタンスを処理してくれます。"
+msgstr ""
+"複製を透過的にするために、 Seam は変更されたオブジェクトを自動的に追跡してい"
+"ます。 このため、 匱章となるのはセッションまたは対話スコープのコンポーネント"
+"にある <literal>dirtyflag</literal> の管理のみで、 あとは Seam が JPA エン"
+"ティティのインスタンスを処理してくれます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -470,26 +616,36 @@
 "component. You can also add or update the following component declaration in "
 "your <filename>components.xml</filename> file:"
 msgstr ""
-"<literal>ManagedEntityInterceptor</literal> (MEI) は Seam ではオプションのインターセプタになります。 有効にすると対話スコープのコンポーネントに適用されます。 MEI を有効にするには <literal>org.jboss.seam.init.core</literal> コンポーネントで <varname>distributable</varname> を "
-"<literal>true</literal> にセットします。 また、 次のコンポーネント宣言を <filename>components.xml</filename> ファイルに追加または更新することができます。"
+"<literal>ManagedEntityInterceptor</literal> (MEI) は Seam ではオプションのイ"
+"ンターセプタになります。 有効にすると対話スコープのコンポーネントに適用されま"
+"す。 MEI を有効にするには <literal>org.jboss.seam.init.core</literal> コン"
+"ポーネントで <varname>distributable</varname> を <literal>true</literal> に"
+"セットします。 また、 次のコンポーネント宣言を <filename>components.xml</"
+"filename> ファイルに追加または更新することができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "This does not enable HTTP Session replication, but it does let Seam handle "
 "the passivation of either EJB components or components in the HTTP Session."
-msgstr "HTTP セッションの複製は有効にしませんが Seam による EJB コンポーネントまたは HTTP セッション内のコンポーネントいずれかの不動態化の処理を可能にします。"
+msgstr ""
+"HTTP セッションの複製は有効にしませんが Seam による EJB コンポーネントまたは "
+"HTTP セッション内のコンポーネントいずれかの不動態化の処理を可能にします。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "The MEI ensures that, throughout the life of a conversation with at least "
 "one extended persistence context, any entity instances loaded by the "
 "persistence context remain managed — that is, they are not prematurely "
 "detached by a passivation event. This ensures the integrity of the extended "
 "persistence context, and therefore the integrity of its guarantees."
-msgstr "MEI によって、 少なくとも拡張永続コンテキストを 1 つ持つ対話の全寿命に渡り、 永続コンテキストによってロードされたエンティティインスタンスは全て常に管理されているようにします。 つまり、 これらのエンティティインスタンスは不動態化イベントによって時期尚早に切り離されることはありません。 これにより拡張永続コンテキストの整合性を維持するため、 gurantee?"
+msgstr ""
+"MEI によって、 少なくとも拡張永続コンテキストを 1 つ持つ対話の全寿命に渡り、 "
+"永続コンテキストによってロードされたエンティティインスタンスは全て常に管理さ"
+"れているようにします。 つまり、 これらのエンティティインスタンスは不動態化イ"
+"ベントによって時期尚早に切り離されることはありません。 これにより拡張永続コン"
+"テキストの整合性を維持するため、 gurantee?"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -497,7 +653,9 @@
 "There are two situations that threaten integrity: the passivation of a "
 "stateful session bean that hosts an extended persistence context, and the "
 "passivation of the HTTP Session."
-msgstr "整合性が脅かされる状況として、 拡張永続コンテキストをホストするステートフルセッション Bean の不動態化と HTTP セッションの不動態化があります。"
+msgstr ""
+"整合性が脅かされる状況として、 拡張永続コンテキストをホストするステートフル"
+"セッション Bean の不動態化と HTTP セッションの不動態化があります。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -513,7 +671,13 @@
 "persistence context. It is often referred to as the <emphasis>first-level "
 "cache</emphasis> because it allows an application to avoid a call to the "
 "database when a record has been loaded into the persistence context."
-msgstr "<emphasis>永続コンテキスト</emphasis> は永続マネージャがデータベースからロードしてきたエンティティインスタンス (オブジェクト) の保存に使用されます。 永続コンテキスト内には固有データベースの 1 記録に対し 1 つのオブジェクトしか存在しません。 記録が永続コンテキストにロードされている場合、 アプリケーションがそのデータベースに対する呼び出しを回避することができるため、 よく <emphasis>1 次レベルキャッシュ</emphasis> と呼ばれます。"
+msgstr ""
+"<emphasis>永続コンテキスト</emphasis> は永続マネージャがデータベースからロー"
+"ドしてきたエンティティインスタンス (オブジェクト) の保存に使用されます。 永続"
+"コンテキスト内には固有データベースの 1 記録に対し 1 つのオブジェクトしか存在"
+"しません。 記録が永続コンテキストにロードされている場合、 アプリケーションが"
+"そのデータベースに対する呼び出しを回避することができるため、 よく "
+"<emphasis>1 次レベルキャッシュ</emphasis> と呼ばれます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -523,7 +687,11 @@
 "persistence manager, which then migrates these changes to the database when "
 "necessary. The persistence context, therefore, maintains a set of pending "
 "changes to the database."
-msgstr "永続コンテキスト内のオブジェクトは変更が可能であり、 変更後は <emphasis>dirty</emphasis> とみなされます。 変更は永続マネージャによって追跡され、 必要に応じてデータベースに移行されます。 このため永続コンテキストはデータベースに対して保留となっている変更を管理します。"
+msgstr ""
+"永続コンテキスト内のオブジェクトは変更が可能であり、 変更後は "
+"<emphasis>dirty</emphasis> とみなされます。 変更は永続マネージャによって追跡"
+"され、 必要に応じてデータベースに移行されます。 このため永続コンテキストは"
+"データベースに対して保留となっている変更を管理します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -532,11 +700,14 @@
 "be transferred into the database immediately. This information cannot always "
 "be captured in one screen, and the user may need to decide whether to accept "
 "or reject the pending changes."
-msgstr "データベース指向のアプリケーションは直ちにデータベースに転送しなければならないトランザクション情報をキャプチャします。 この情報は必ずしも 1 画面でキャプチャできるとは限らず、 ユーザーは保留にしている変更に応じるか拒否するかの選択を要される場合があります。"
+msgstr ""
+"データベース指向のアプリケーションは直ちにデータベースに転送しなければならな"
+"いトランザクション情報をキャプチャします。 この情報は必ずしも 1 画面でキャプ"
+"チャできるとは限らず、 ユーザーは保留にしている変更に応じるか拒否するかの選択"
+"を要される場合があります。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "These aspects of transactions have not necessarily been apparent from the "
 "user's perspective. The extended persistence context extends the user's "
@@ -545,8 +716,11 @@
 "via built-in persistence manager capabilities (<literal>EntityManager#flush()"
 "</literal>)."
 msgstr ""
-"こうしたトランザクションの側面はユーザー側からすると必ずしも明白である必要はありませんでした。 拡張永続コンテキストはユーザーのトランザクションに関する理解度を拡張します。 アプリケーションが必要とする限り変更を保持してから保留している変更を組み込み永続マネージャ機能でデータベースにプッシュすることができます (<literal>EntityManager#flush()"
-"</literal>)。"
+"こうしたトランザクションの側面はユーザー側からすると必ずしも明白である必要は"
+"ありませんでした。 拡張永続コンテキストはユーザーのトランザクションに関する理"
+"解度を拡張します。 アプリケーションが必要とする限り変更を保持してから保留して"
+"いる変更を組み込み永続マネージャ機能でデータベースにプッシュすることができま"
+"す (<literal>EntityManager#flush()</literal>)。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -557,11 +731,16 @@
 "stateful session bean or the HTTP Session is passivated. For the application "
 "to continue its activity, the relationship between the persistence manager "
 "and its entity instances must be maintained. MEI provides this support."
-msgstr "永続マネージャは <emphasis>オブジェクト参照</emphasis> でエンティティインスタンスにリンクされます。 エンティティインスタンスはシリアライズ可能ですが永続マネージャはシリアライズできません。 シリアライズはステートフルセッション Bean または HTTP セッションのいずれかが不動態化される場合に可能となります。 アプリケーションの動作を継続させるためには、 永続マネージャとそのエンティティインスタンス間の関係を管理する必要があります。 MEI によってこれに対応します。"
+msgstr ""
+"永続マネージャは <emphasis>オブジェクト参照</emphasis> でエンティティインスタ"
+"ンスにリンクされます。 エンティティインスタンスはシリアライズ可能ですが永続マ"
+"ネージャはシリアライズできません。 シリアライズはステートフルセッション Bean "
+"または HTTP セッションのいずれかが不動態化される場合に可能となります。 アプリ"
+"ケーションの動作を継続させるためには、 永続マネージャとそのエンティティインス"
+"タンス間の関係を管理する必要があります。 MEI によってこれに対応します。"
 
 #. Tag: title
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid "Case #1: Surviving EJB passivation"
 msgstr "ケース #1: EJB 不動態化の存続"
 
@@ -573,11 +752,15 @@
 "extended persistence context. Seam introduces the <emphasis>Seam-managed "
 "persistence context</emphasis>, which works around a number of limitations "
 "in the specification. Both contexts can be used with stateful session beans."
-msgstr "当初、 対話はステートフルセッション Bean 用に設計されていました。 EJB3 仕様がステートフルセッション Bean を拡張永続コンテキストのホストとして定義しているためです。 Seam はこの仕様の制約のいくつかに対処できる <emphasis>Seam 管理の永続コンテキスト</emphasis> を導入しています。 いずれのコンテキストもステートフルセッション Bean で使用可能です。"
+msgstr ""
+"当初、 対話はステートフルセッション Bean 用に設計されていました。 EJB3 仕様が"
+"ステートフルセッション Bean を拡張永続コンテキストのホストとして定義している"
+"ためです。 Seam はこの仕様の制約のいくつかに対処できる <emphasis>Seam 管理の"
+"永続コンテキスト</emphasis> を導入しています。 いずれのコンテキストもステート"
+"フルセッション Bean で使用可能です。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "For a stateful session bean to remain active, a client must hold a reference "
 "to the stateful session bean. Seam's conversation context is an ideal "
@@ -590,11 +773,21 @@
 "<literal>@In</literal> annotation are maintained by Seam and stored directly "
 "in the converstion context, so they remain active for the duration of the "
 "<emphasis>conversation</emphasis>, independent of the stateful session bean."
-msgstr "ステートフルセッション Bean をアクティブにしておくためには、 クライアントにステートフルセッション Bean への参照を持たせておく必要があります。 Seam の対話コンテキストはこの参照用に最適の場所となります。 つまり、 ステートフルセッション Bean は対話コンテキストの間はアクティブのままとなります。 さらに、 <literal>@PersistenceContext(EXTENDED)</literal> アノテーションを付与されたステートフルセッション Bean にインジェクトされる <literal>EntityManager</literal> はステートフルセッション Bean にバインドされ Bean の寿命を通してアクティブであり続けます。 <literal>@In</literal> アノテーションでインジェクトされる <literal>EntityManager</literal> は Seam によって管理され対話コンテキストに直接保存されるため、 <emphasis>対話</empha!
 sis> の間はアクティブであり続け、 ステートフルセッション Bean とは無関係になります。"
+msgstr ""
+"ステートフルセッション Bean をアクティブにしておくためには、 クライアントにス"
+"テートフルセッション Bean への参照を持たせておく必要があります。 Seam の対話"
+"コンテキストはこの参照用に最適の場所となります。 つまり、 ステートフルセッ"
+"ション Bean は対話コンテキストの間はアクティブのままとなります。 さらに、 "
+"<literal>@PersistenceContext(EXTENDED)</literal> アノテーションを付与されたス"
+"テートフルセッション Bean にインジェクトされる <literal>EntityManager</"
+"literal> はステートフルセッション Bean にバインドされ Bean の寿命を通してアク"
+"ティブであり続けます。 <literal>@In</literal> アノテーションでインジェクトさ"
+"れる <literal>EntityManager</literal> は Seam によって管理され対話コンテキス"
+"トに直接保存されるため、 <emphasis>対話</emphasis> の間はアクティブであり続"
+"け、 ステートフルセッション Bean とは無関係になります。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "The Java EE container can also passivate a stateful session bean, but this "
 "method can be problematic. Rather than making the container responsible for "
@@ -606,7 +799,16 @@
 "Because Seam already stores the persistence manager in the conversation, "
 "stateful session bean passivation and activation has no adverse effect on "
 "the application."
-msgstr "また、 Java EE コンテナもステートフルセッション Bean の不動態化を行えますがこの方法は問題となる可能性があります。 この処理をコンテナに任せず、 ステートフルセッション Bean のそれぞれの呼び出し後に Seam にそのエンティティインスタンスの参照をステートフルセッション Bean から現在の対話にそして HTTP セッションに転送させます。 これによりステートフルセッション Bean の関連フィールドを無効化することになります。 次に Seam はこれらの参照を後続する呼び出しの冒頭で復元します。 Seam はすでに永続マネージャを対話に保存しているため、 ステートフルセッション Bean の不動態化およびアクティベーションはアプリケーションでの悪影響はありません。"
+msgstr ""
+"また、 Java EE コンテナもステートフルセッション Bean の不動態化を行えますがこ"
+"の方法は問題となる可能性があります。 この処理をコンテナに任せず、 ステートフ"
+"ルセッション Bean のそれぞれの呼び出し後に Seam にそのエンティティインスタン"
+"スの参照をステートフルセッション Bean から現在の対話にそして HTTP セッション"
+"に転送させます。 これによりステートフルセッション Bean の関連フィールドを無効"
+"化することになります。 次に Seam はこれらの参照を後続する呼び出しの冒頭で復元"
+"します。 Seam はすでに永続マネージャを対話に保存しているため、 ステートフル"
+"セッション Bean の不動態化およびアクティベーションはアプリケーションでの悪影"
+"響はありません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -615,21 +817,26 @@
 "extended persistence contexts, and those beans can passivate, then you "
 "<emphasis>must</emphasis> use the MEI, regardless of whether you use a "
 "single instance or a cluster."
-msgstr "アプリケーションが拡張永続コンテキストへの参照を持つステートフルセッション Bean を使用し、 その Bean の不動態化が可能である場合は、 単一インスタンスまたはクラスタいずれを使用するかに関係なく MEI を <emphasis>使用する必要があります</emphasis>。"
+msgstr ""
+"アプリケーションが拡張永続コンテキストへの参照を持つステートフルセッション "
+"Bean を使用し、 その Bean の不動態化が可能である場合は、 単一インスタンスまた"
+"はクラスタいずれを使用するかに関係なく MEI を <emphasis>使用する必要がありま"
+"す</emphasis>。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
-"<!-- #modify: add details here? --> You can disable passivation on stateful "
-"session beans. See the <ulink url=\"http://www.jboss.org/community/docs/DOC-"
-"9656\">Ejb3DisableSfsbPassivation</ulink> page on the JBoss Wiki for details."
+"You can disable passivation on stateful session beans. See the <ulink url="
+"\"http://www.jboss.org/community/docs/DOC-9656\">Ejb3DisableSfsbPassivation</"
+"ulink> page on the JBoss Wiki for details."
 msgstr ""
-"<!-- #modify: add details here? --> ステートフルセッション Bean で不動態可を無効にすることができます。 JBoss Wiki にある <ulink url=\"http://www.jboss.org/community/docs/DOC-"
-"9656\">Ejb3DisableSfsbPassivation</ulink> ページで詳細をご覧ください。"
+"<!-- #modify: add details here? --> ステートフルセッション Bean で不動態可を"
+"無効にすることができます。 JBoss Wiki にある <ulink url=\"http://www.jboss."
+"org/community/docs/DOC-9656\">Ejb3DisableSfsbPassivation</ulink> ページで詳細"
+"をご覧ください。"
 
 #. Tag: title
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid "Case #2: Surviving HTTP session replication"
 msgstr "ケース #2: HTTP セッション複製を存続する"
 
@@ -641,7 +848,11 @@
 "Session can also be passivated. Since the persistence manager cannot be "
 "serialized, passivating the HTTP Session would normally involve destroying "
 "the persistence manager."
-msgstr "ステートフルセッション Bean の不動態化の際に HTTP セッションが使用されますが、 セッションの複製を有効にしているクラスタ化環境では HTTP セッションも不動態化を行うことができます。 永続マネージャはシリアライズできないため、 HTTP セッションの不動態化は通常、 永続マネージャを破棄することになります。"
+msgstr ""
+"ステートフルセッション Bean の不動態化の際に HTTP セッションが使用されます"
+"が、 セッションの複製を有効にしているクラスタ化環境では HTTP セッションも不動"
+"態化を行うことができます。 永続マネージャはシリアライズできないため、 HTTP "
+"セッションの不動態化は通常、 永続マネージャを破棄することになります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -662,5 +873,6 @@
 msgid ""
 "If your application is deployed in a cluster with HTTP Session replication, "
 "you <emphasis>must</emphasis> use the MEI."
-msgstr "アプリケーションが HTTP セッション複製付きでクラスタにデプロイされる場合は<emphasis> MEI を使用しなければなりません</emphasis>。"
-
+msgstr ""
+"アプリケーションが HTTP セッション複製付きでクラスタにデプロイされる場合は"
+"<emphasis> MEI を使用しなければなりません</emphasis>。"

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Concepts.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Concepts.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Concepts.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -5,7 +5,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Concepts\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:20\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:02:58\n"
 "PO-Revision-Date: 2010-02-10 16:22+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -32,7 +32,12 @@
 "component trees to be dynamically assembled and reassembled by Seam."
 msgstr ""
 "Seam における 2 つの中心的概念は、 <emphasis>コンテキスト</emphasis> の概念"
-"と <emphasis>コンポーネント</emphasis> の概念です。 コンポーネントはステートフルなオブジェクト、 通常は EJB です。 コンポーネントのインスタンスはコンテキストと関連づけられ、 そのコンテキスト中で名前を与えられます。 <emphasis>バイジェクション</emphasis> は内部のコンポーネント名 (インスタンス変数) をコンテキスト中の名前にエイリアスし、 Seam によるコンポーネントツリーの動的な組み立ておよび再組み立てを可能にするメカニズムを提供します。"
+"と <emphasis>コンポーネント</emphasis> の概念です。 コンポーネントはステート"
+"フルなオブジェクト、 通常は EJB です。 コンポーネントのインスタンスはコンテキ"
+"ストと関連づけられ、 そのコンテキスト中で名前を与えられます。 <emphasis>バイ"
+"ジェクション</emphasis> は内部のコンポーネント名 (インスタンス変数) をコンテ"
+"キスト中の名前にエイリアスし、 Seam によるコンポーネントツリーの動的な組み立"
+"ておよび再組み立てを可能にするメカニズムを提供します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -46,7 +51,11 @@
 "framework. The application does not control context demarcation via explicit "
 "Java API calls. Contexts are usually implicit. In some cases, however, "
 "contexts are demarcated with annotations."
-msgstr "Seam にはフレームワークによって生成および破棄される組み込みのコンテキストがいくつかあります。 アプリケーションは明示的な Java API 呼び出しでコンテキストの分離を制御するわけではありません。 通常、 コンテキストは暗黙的ですが、 場合によってはアノテーションで分離されます。"
+msgstr ""
+"Seam にはフレームワークによって生成および破棄される組み込みのコンテキストがい"
+"くつかあります。 アプリケーションは明示的な Java API 呼び出しでコンテキストの"
+"分離を制御するわけではありません。 通常、 コンテキストは暗黙的ですが、 場合に"
+"よってはアノテーションで分離されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -102,8 +111,16 @@
 "conversation or business process contexts, since these are the most "
 "meaningful contexts in terms of the application."
 msgstr ""
-"これらのコンテキストのいくつかは、 サーブレットや関連する仕様では同じような目的で動作します。 あまり見かけない 2 種類のコンテキストがあります。 <emphasis>対話コンテキスト</emphasis> と <emphasis>ビジネスプロセスコンテキスト</emphasis> です。 Web アプリケーションで状態管理が非常に脆弱でエラーが発生しやすい理由のひとつは、 3 つの組み込みコンテキスト (要求、 セッション、 アプリケーション) がビジネスロジックに対して特に意味がないためです。 例えば、 アプリケーションのワークフローの観点から見るとユーザーログインセッションは不定な構造となります。 このため、 ほとんどの Seam コンポーネントは、 アプリケーションの観点からは最も意味のある"
-"コンテキストとなる対話コンテキストあるいはビジネスプロセスコンテキストのスコープに配置されます。"
+"これらのコンテキストのいくつかは、 サーブレットや関連する仕様では同じような目"
+"的で動作します。 あまり見かけない 2 種類のコンテキストがあります。 <emphasis>"
+"対話コンテキスト</emphasis> と <emphasis>ビジネスプロセスコンテキスト</"
+"emphasis> です。 Web アプリケーションで状態管理が非常に脆弱でエラーが発生しや"
+"すい理由のひとつは、 3 つの組み込みコンテキスト (要求、 セッション、 アプリ"
+"ケーション) がビジネスロジックに対して特に意味がないためです。 例えば、 アプ"
+"リケーションのワークフローの観点から見るとユーザーログインセッションは不定な"
+"構造となります。 このため、 ほとんどの Seam コンポーネントは、 アプリケーショ"
+"ンの観点からは最も意味のあるコンテキストとなる対話コンテキストあるいはビジネ"
+"スプロセスコンテキストのスコープに配置されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -113,7 +130,12 @@
 "the instance Seam resolves is not stored. Stateless components are arguably "
 "object-oriented, but they are developed regularly and thus form an important "
 "part of any Seam application."
-msgstr "本当に処理状態を把握しないコンポーネント (主にステートレスセッション Bean) は常にステートレスコンテキストで動作します。 Seam が解決するインスタンスは保存されないためコンテキストがありません。 ステートレスのコンポーネントはオブジェクト指向と言えますが、 定期的に開発されるため Seam アプリケーションの重要な部分を形成しています。"
+msgstr ""
+"本当に処理状態を把握しないコンポーネント (主にステートレスセッション Bean) は"
+"常にステートレスコンテキストで動作します。 Seam が解決するインスタンスは保存"
+"されないためコンテキストがありません。 ステートレスのコンポーネントはオブジェ"
+"クト指向と言えますが、 定期的に開発されるため Seam アプリケーションの重要な部"
+"分を形成しています。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -130,14 +152,22 @@
 "associated with the event context are destroyed at the end of the request, "
 "but their state is available and well- defined for at least the lifecycle of "
 "the request."
-msgstr "イベントコンテキストは「最も狭い」ステートフルコンテキストで、 Web 要求の概念を広げて他の種類のイベントも対象とします。 重要なイベントコンテキストの例として、 JSF 要求のライフサイクルと関連づけられたイベントコンテキストがあり、 最もよく利用するコンテキストとなるでしょう。 イベントコンテキストに関連付けられたコンポーネントは要求終了時に破棄されますが、 その状態は少なくとも要求のライフサイクルのあいだは使用可能であり明確に定義されます。"
+msgstr ""
+"イベントコンテキストは「最も狭い」ステートフルコンテキストで、 Web 要求の概念"
+"を広げて他の種類のイベントも対象とします。 重要なイベントコンテキストの例とし"
+"て、 JSF 要求のライフサイクルと関連づけられたイベントコンテキストがあり、 最"
+"もよく利用するコンテキストとなるでしょう。 イベントコンテキストに関連付けられ"
+"たコンポーネントは要求終了時に破棄されますが、 その状態は少なくとも要求のライ"
+"フサイクルのあいだは使用可能であり明確に定義されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "When you invoke a Seam component with RMI, or Seam Remoting, the event "
 "context is created and destroyed just for the invocation."
-msgstr "RMI あるいは Seam Remoting により Seam コンポーネントを呼び出す場合、 イベントコンテキストはその呼び出しだけのために生成され破棄されます。"
+msgstr ""
+"RMI あるいは Seam Remoting により Seam コンポーネントを呼び出す場合、 イベン"
+"トコンテキストはその呼び出しだけのために生成され破棄されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -149,7 +179,14 @@
 "clickable lists, where the list is backed by changing data on the server "
 "side. The state is actually serialized to the client, so this construct is "
 "extremely robust with respect to multi-window operation and the back button."
-msgstr "ページコンテキストによりレンダリングされたページの特定のインスタンスと状態を関連付けることができるようになります。 イベントリスナーで状態を初期化する、 またページレンダリング中にそのページに由来するあらゆるイベントから状態にアクセスが可能です。 特にサーバー側でのデータ変更に連動しているクリック可能なリストなどの機能に役立ちます。 状態は実際にはクライアントに対してシリアライズされるため、 複数ウィンドウの操作や戻るボタンなどに関して非常に堅固な構造になります。"
+msgstr ""
+"ページコンテキストによりレンダリングされたページの特定のインスタンスと状態を"
+"関連付けることができるようになります。 イベントリスナーで状態を初期化する、 "
+"またページレンダリング中にそのページに由来するあらゆるイベントから状態にアク"
+"セスが可能です。 特にサーバー側でのデータ変更に連動しているクリック可能なリス"
+"トなどの機能に役立ちます。 状態は実際にはクライアントに対してシリアライズされ"
+"るため、 複数ウィンドウの操作や戻るボタンなどに関して非常に堅固な構造になりま"
+"す。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -162,7 +199,14 @@
 "a hotel, approving a contract, and creating an order are all conversations. "
 "It may help to think of a conversation as implementing a single \"use case"
 "\", although the relationship is not necessarily this exact."
-msgstr "対話コンテキストは Seam でまさに中心となるコンセプトです。 <emphasis>対話</emphasis> は、ユーザーの観点からの作業単位であり、 実際には複数の要求やデータ処理などユーザーとの複数のやりとりに渡るかもしれません。 しかし、 ユーザーにとっては 1 つの対話が 1 つの問題を解決しています。 例えば、 「ホテル予約」、「契約承認」、「注文作成」などはすべて対話です。 対話を 1 つの「ユースケース」の実装として考えるとわかりやすいかもしれませんが、 その関係は必ずしもその通りにはなりません。"
+msgstr ""
+"対話コンテキストは Seam でまさに中心となるコンセプトです。 <emphasis>対話</"
+"emphasis> は、ユーザーの観点からの作業単位であり、 実際には複数の要求やデータ"
+"処理などユーザーとの複数のやりとりに渡るかもしれません。 しかし、 ユーザーに"
+"とっては 1 つの対話が 1 つの問題を解決しています。 例えば、 「ホテル予約」、"
+"「契約承認」、「注文作成」などはすべて対話です。 対話を 1 つの「ユースケー"
+"ス」の実装として考えるとわかりやすいかもしれませんが、 その関係は必ずしもその"
+"通りにはなりません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -173,15 +217,19 @@
 "context ensures that state from the different conversations does not collide "
 "and cause bugs."
 msgstr ""
-"対話は現在のウィンドウ内のユーザーの現在のタスクと関連づけられた状"
-"態を保持します。 通常複数のウィンドウにまたがる進行中の対話を 1 人のユーザーがいつでも複数持つことができます。 対話コンテキストは異なる対話からの状態が衝突してバグの原因とならないようにします。"
+"対話は現在のウィンドウ内のユーザーの現在のタスクと関連づけられた状態を保持し"
+"ます。 通常複数のウィンドウにまたがる進行中の対話を 1 人のユーザーがいつでも"
+"複数持つことができます。 対話コンテキストは異なる対話からの状態が衝突してバグ"
+"の原因とならないようにします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Some conversations last only for a single request. Conversations that span "
 "multiple requests must be demarcated with annotations provided by Seam."
-msgstr "単一要求のあいだしか存続しない対話があります。 複数の要求にまたがる対話は Seam で提供されるアノテーションを付与して分離する必要があります。"
+msgstr ""
+"単一要求のあいだしか存続しない対話があります。 複数の要求にまたがる対話は "
+"Seam で提供されるアノテーションを付与して分離する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -191,8 +239,10 @@
 "trigger a business process state transition when completed successfully. "
 "Seam provides a special set of annotations for task demarcation."
 msgstr ""
-"<emphasis>タスク</emphasis> にもなる対話があります。 タスクとは長期実行のビジネスプロセスに対して重要な意味を持つ対話であり、 正しく完了するとビジネスプロセスの状態遷移を引き起こすことができます。 Seam はタス"
-"クの区分用に特別なアノテーションのセットを提供します。"
+"<emphasis>タスク</emphasis> にもなる対話があります。 タスクとは長期実行のビジ"
+"ネスプロセスに対して重要な意味を持つ対話であり、 正しく完了するとビジネスプロ"
+"セスの状態遷移を引き起こすことができます。 Seam はタスクの区分用に特別なアノ"
+"テーションのセットを提供します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -212,14 +262,21 @@
 "held by a single user login session does not continue to grow if a user "
 "abandons a conversation. In the same process, Seam serializes the processing "
 "of concurrent requests in the same long-running conversation context."
-msgstr "要求間では、 対話状態は通常サーブレットセッション内に保持されます。 Seam は設定可能な <emphasis>対話タイムアウト</emphasis> を実装して自動的に非アクティブな対話を破棄し、 ユーザーが対話を中断したときに 1 ユーザーのログインセッションによって保持された状態が増大し続けないようにします。 同じプロセスで Seam は同じ長期実行の対話コンテキスト内の並列要求の処理をシリアライズします。"
+msgstr ""
+"要求間では、 対話状態は通常サーブレットセッション内に保持されます。 Seam は設"
+"定可能な <emphasis>対話タイムアウト</emphasis> を実装して自動的に非アクティブ"
+"な対話を破棄し、 ユーザーが対話を中断したときに 1 ユーザーのログインセッショ"
+"ンによって保持された状態が増大し続けないようにします。 同じプロセスで Seam は"
+"同じ長期実行の対話コンテキスト内の並列要求の処理をシリアライズします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Alternatively, Seam can also be configured to storce conversational state in "
 "the client browser."
-msgstr "また、 クライアントのブラウザに対話の状態を保持するよう Seam を設定することもできます。"
+msgstr ""
+"また、 クライアントのブラウザに対話の状態を保持するよう Seam を設定することも"
+"できます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -228,14 +285,20 @@
 "are some cases where it is useful for state to be shared between several "
 "conversations. However, session context should not usually hold components "
 "other than global information about the logged in user."
-msgstr "セッションコンテキストはユーザーログインセッションに関連付けられた状態を保持します。 複数の対話間で状態を共有すると便利なことがありますが、 セッションコンテキストにはログインしたユーザーに関するグローバルな情報以外は持たせないでください。"
+msgstr ""
+"セッションコンテキストはユーザーログインセッションに関連付けられた状態を保持"
+"します。 複数の対話間で状態を共有すると便利なことがありますが、 セッションコ"
+"ンテキストにはログインしたユーザーに関するグローバルな情報以外は持たせないで"
+"ください。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "In a JSR-168 portal environment, the session context represents the portlet "
 "session."
-msgstr "JSR-168 ポータル環境では、 セッションコンテキストはポートレットセッションを表します。"
+msgstr ""
+"JSR-168 ポータル環境では、 セッションコンテキストはポートレットセッションを表"
+"します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -249,8 +312,13 @@
 "with <emphasis>process definition language</emphasis>, so there are no "
 "special annotations for business process demarcation."
 msgstr ""
-"ビジネスプロセスのコンテキストは長期実行のビジネスプロセスに関する状態を保持します。 "
-"この状態は BPM エンジン (この場合、 JBoss jBPM) によって管理や永続化が行われます。 ビジネスプロセスは複数ユーザーによる複数のインタラクションに渡ります。 この状態は複数ユーザーの間で明確な方法で共有されます。 現在のタスクが現在のビジネスプロセスインスタンスを判断し、 ビジネスプロセスのライフサイクルは <emphasis>プロセス定義の言語</emphasis> で外部的に定義されるため、 ビジネスプロセス区分のための特別なアノテーションはありません。"
+"ビジネスプロセスのコンテキストは長期実行のビジネスプロセスに関する状態を保持"
+"します。 この状態は BPM エンジン (この場合、 JBoss jBPM) によって管理や永続化"
+"が行われます。 ビジネスプロセスは複数ユーザーによる複数のインタラクションに渡"
+"ります。 この状態は複数ユーザーの間で明確な方法で共有されます。 現在のタスク"
+"が現在のビジネスプロセスインスタンスを判断し、 ビジネスプロセスのライフサイク"
+"ルは <emphasis>プロセス定義の言語</emphasis> で外部的に定義されるため、 ビジ"
+"ネスプロセス区分のための特別なアノテーションはありません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -261,8 +329,10 @@
 "example, Seam stores its own configuration and metamodel in the application "
 "context."
 msgstr ""
-"アプリケーションコンテキストとはサーブレット仕様のサーブレットコンテキストことです。 アプリケーションコンテキストは主に設定データ、 参照データ、 "
-"メタモデルのような静的な情報を保持するために使用されます。 例えば、 Seam はアプリケーションコンテキスト内に Seam 自体の設定やメタモデルを保管しています。"
+"アプリケーションコンテキストとはサーブレット仕様のサーブレットコンテキストこ"
+"とです。 アプリケーションコンテキストは主に設定データ、 参照データ、 メタモデ"
+"ルのような静的な情報を保持するために使用されます。 例えば、 Seam はアプリケー"
+"ションコンテキスト内に Seam 自体の設定やメタモデルを保管しています。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -277,8 +347,10 @@
 "Servlet specification. Any value may be bound to a context variable, but "
 "they are usually bound to Seam component instances."
 msgstr ""
-"コンテキストは <emphasis>コンテキスト変数</emphasis> 一式を使って名前空間を定義します。 これらはサーブレット仕様のセッションや要求属性と同様に機能します。 "
-"どのような値でもコンテキスト変数にバインドできますが、 通常、 Seam コンポーネントのインスタンスにバインドします。"
+"コンテキストは <emphasis>コンテキスト変数</emphasis> 一式を使って名前空間を定"
+"義します。 これらはサーブレット仕様のセッションや要求属性と同様に機能しま"
+"す。 どのような値でもコンテキスト変数にバインドできますが、 通常、 Seam コン"
+"ポーネントのインスタンスにバインドします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -289,10 +361,12 @@
 "the <literal>Contexts</literal> class, which provides access to several "
 "thread-bound instances of the <literal>Context</literal> interface:"
 msgstr ""
-"コンテキスト中のコンポーネントインスタンスはコンテキストの変数名により識別されます。 (コンテキストの変数名は通常、 コンポーネント名に一致します。) "
-"<literal>Contexts</literal> クラスで特定のスコープ内の指定コンポー"
-"ネントインスタンスにプログラム的にアクセスすることができ、 これにより "
-"<literal>Context</literal> インターフェイスのスレッドに結びついた複数のインスタンスへのアクセスを提供します。"
+"コンテキスト中のコンポーネントインスタンスはコンテキストの変数名により識別さ"
+"れます。 (コンテキストの変数名は通常、 コンポーネント名に一致します。) "
+"<literal>Contexts</literal> クラスで特定のスコープ内の指定コンポーネントイン"
+"スタンスにプログラム的にアクセスすることができ、 これにより "
+"<literal>Context</literal> インターフェイスのスレッドに結びついた複数のインス"
+"タンスへのアクセスを提供します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -306,8 +380,9 @@
 "<emphasis>injection</emphasis>. Component instances are subsequently given "
 "to contexts via <emphasis>outjection</emphasis>."
 msgstr ""
-"ただし、 コンポーネントは通常 <emphasis>インジェクション</emphasis> を通してコンテキストから取得されます。 続いてコンポーネントインスタンスが <emphasis>アウトジェクション</emphasis> を通してコンテキストに"
-"与えられます。"
+"ただし、 コンポーネントは通常 <emphasis>インジェクション</emphasis> を通して"
+"コンテキストから取得されます。 続いてコンポーネントインスタンスが <emphasis>"
+"アウトジェクション</emphasis> を通してコンテキストに与えられます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -321,8 +396,9 @@
 "At other times, all stateful scopes are searched, in the following order of "
 "priority:"
 msgstr ""
-"コンポーネントのインスタンスは特定の既知のスコープから取得するこ"
-"ともありますが、 それ以外の場合、 すべてのステートフルなスコープは次の優先順位で検索されます。"
+"コンポーネントのインスタンスは特定の既知のスコープから取得することもあります"
+"が、 それ以外の場合、 すべてのステートフルなスコープは次の優先順位で検索され"
+"ます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -330,7 +406,10 @@
 "You can perform a priority search by calling <literal>Contexts."
 "lookupInStatefulContexts()</literal>. Whenever you access a component by "
 "name from a JSF page, a priority search occurs."
-msgstr "<literal>Contexts.lookupInStatefulContexts()</literal> を呼び出すことで優先順位の検索を行うことができます。 JSF ページから名前でコンポーネントにアクセスする場合は常に優先順位検索が発生します。"
+msgstr ""
+"<literal>Contexts.lookupInStatefulContexts()</literal> を呼び出すことで優先順"
+"位の検索を行うことができます。 JSF ページから名前でコンポーネントにアクセスす"
+"る場合は常に優先順位検索が発生します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -349,7 +428,15 @@
 "for modern applications, which frequently use asynchronous (AJAX) requests, "
 "concurrency support is vital. Therefore, Seam adds a concurrency management "
 "layer to its context model."
-msgstr "サーブレット仕様も EJB 仕様も同じクライアントからの並列要求を管理する仕組みを定義していません。 サーブレットコンテナはスレッドの安全性は確保せずにすべてのスレッドを並列で実行させます。 EJB コンテナによりステートレスのコンポーネント郡の同時アクセスが可能となるため、 複数のスレッドがひとつのステートフルセッション Bean にアクセスすると例外を送出します。 Web アプリケーションベースの詳細な同期要求にはこれで十分です。 ただし、 頻繁に非同期 (AJAX) 要求を使用する最近のアプリケーションの場合は並列サポートが不可欠となります。 したがって、 Seam は並列処理管理層をそのコンテキストモデルに追加しています。"
+msgstr ""
+"サーブレット仕様も EJB 仕様も同じクライアントからの並列要求を管理する仕組みを"
+"定義していません。 サーブレットコンテナはスレッドの安全性は確保せずにすべての"
+"スレッドを並列で実行させます。 EJB コンテナによりステートレスのコンポーネント"
+"郡の同時アクセスが可能となるため、 複数のスレッドがひとつのステートフルセッ"
+"ション Bean にアクセスすると例外を送出します。 Web アプリケーションベースの詳"
+"細な同期要求にはこれで十分です。 ただし、 頻繁に非同期 (AJAX) 要求を使用する"
+"最近のアプリケーションの場合は並列サポートが不可欠となります。 したがって、 "
+"Seam は並列処理管理層をそのコンテキストモデルに追加しています。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -362,8 +449,13 @@
 "order to enforce a <emphasis>single thread per conversation per process</"
 "emphasis> model for the conversation context."
 msgstr ""
-"Seam ではセッションおよびアプリケーションのコンテキストはマルチスレッドになり、 複数の同時要求を並行して処理することができます。 イベントとページのコンテキストはシングルスレッドになります。 厳密に言えばビジネスプロセスのコンテキストはマルチスレッドですが、 実際には並行処理は非常にまれである"
-"ためほとんどの場合無視しても構わないでしょう。 1 つの長期実行の対話コンテキストで複数の同時要求をシリアライズすることで、 Seam は対話コンテキストに <emphasis>1 プロセスに対し 1 対話でシングルスレッド</emphasis> となるモデルを施行します。"
+"Seam ではセッションおよびアプリケーションのコンテキストはマルチスレッドにな"
+"り、 複数の同時要求を並行して処理することができます。 イベントとページのコン"
+"テキストはシングルスレッドになります。 厳密に言えばビジネスプロセスのコンテキ"
+"ストはマルチスレッドですが、 実際には並行処理は非常にまれであるためほとんどの"
+"場合無視しても構わないでしょう。 1 つの長期実行の対話コンテキストで複数の同時"
+"要求をシリアライズすることで、 Seam は対話コンテキストに <emphasis>1 プロセス"
+"に対し 1 対話でシングルスレッド</emphasis> となるモデルを施行します。"
 
 # 2.1
 #. Tag: para
@@ -380,8 +472,18 @@
 "Serialized threading models can be forced on any session bean or JavaBean "
 "component by adding the <literal>@Synchronized</literal> annotation."
 msgstr ""
-"セッションコンテキストはマルチスレッドで、不安定な状態を含むことが多いため、 Seam インタセプタが有効のあいだは常に Seam によりセッションスコープのコンポーネントは同時並行のアクセスから保護されています。 インタセプタが無効の場合、 スレッドの安全性に関するあらゆる対策をコンポーネント自体で実装しなければなりません。 Seam はデフォルトで要求をセッションスコープのセッション Bean と JavaBean にシリアライズし、 発生するデッドロックをすべて検出して破棄します。 ただし、 アプリケーションスコープのコンポーネ"
-"ントの場合これらはデフォルトの動作とはなりません。 これらのコンポーネントが通常は不安定な状態を保持せず、 またグローバルな同期は非常にコスト高となるためです。 シリアライズされたスレッドモデルは <literal>@Synchronized</literal> アノテーションを追加することであらゆるセッション Bean や JavaBean コンポーネントに施行することができるようになります。"
+"セッションコンテキストはマルチスレッドで、不安定な状態を含むことが多いため、 "
+"Seam インタセプタが有効のあいだは常に Seam によりセッションスコープのコンポー"
+"ネントは同時並行のアクセスから保護されています。 インタセプタが無効の場合、 "
+"スレッドの安全性に関するあらゆる対策をコンポーネント自体で実装しなければなり"
+"ません。 Seam はデフォルトで要求をセッションスコープのセッション Bean と "
+"JavaBean にシリアライズし、 発生するデッドロックをすべて検出して破棄します。 "
+"ただし、 アプリケーションスコープのコンポーネントの場合これらはデフォルトの動"
+"作とはなりません。 これらのコンポーネントが通常は不安定な状態を保持せず、 ま"
+"たグローバルな同期は非常にコスト高となるためです。 シリアライズされたスレッド"
+"モデルは <literal>@Synchronized</literal> アノテーションを追加することであら"
+"ゆるセッション Bean や JavaBean コンポーネントに施行することができるようにな"
+"ります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -390,8 +492,9 @@
 "session and conversational state, without the need for any special work on "
 "the part of the developer."
 msgstr ""
-"この並行モデルは、 開発者側での特別な作業をまったく必要とすることなく、 "
-"AJAX クライアントが安全に不安定なセッションや対話状態を使用できることを意味します。"
+"この並行モデルは、 開発者側での特別な作業をまったく必要とすることなく、 AJAX "
+"クライアントが安全に不安定なセッションや対話状態を使用できることを意味しま"
+"す。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -408,8 +511,12 @@
 "integration with EJB3. Seam supports the following <emphasis>component "
 "types</emphasis>:"
 msgstr ""
-"Seam コンポーネントは POJO (Plain Old Java Objects) です。 具体的には、 JavaBean もしくは Enterpise JavaBean 3.0 (EJB3) エンタープライズ Bean になります。 Seam は コンポーネントが EJB である必要はなく、また EJB3 準拠のコンテナがなくても使用できますが、 EJB3 を念頭にして設計され EJB3 と強く統合されています。 Seam は以下の <emphasis>コンポーネントタイプ</emphasis> "
-"をサポートします。"
+"Seam コンポーネントは POJO (Plain Old Java Objects) です。 具体的には、 "
+"JavaBean もしくは Enterpise JavaBean 3.0 (EJB3) エンタープライズ Bean になり"
+"ます。 Seam は コンポーネントが EJB である必要はなく、また EJB3 準拠のコンテ"
+"ナがなくても使用できますが、 EJB3 を念頭にして設計され EJB3 と強く統合されて"
+"います。 Seam は以下の <emphasis>コンポーネントタイプ</emphasis> をサポートし"
+"ます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -453,7 +560,12 @@
 "invocations, so they usually operate upon the state of other components in "
 "the various Seam contexts. They can be used as JSF action listeners, but "
 "cannot provide properties to JSF components for display."
-msgstr "ステートレスセッション Bean のコンポーネントは複数の呼び出しに対して状態を保持することができません。 従って、 通常は各種の Seam コンテキスト内の別コンポーネントの状態に応じて動作します。 JSF のアクションリスナーとして使用できますが、 表示に関しては JSF コンポーネントにプロパティを提供することはできません。"
+msgstr ""
+"ステートレスセッション Bean のコンポーネントは複数の呼び出しに対して状態を保"
+"持することができません。 従って、 通常は各種の Seam コンテキスト内の別コン"
+"ポーネントの状態に応じて動作します。 JSF のアクションリスナーとして使用できま"
+"すが、 表示に関しては JSF コンポーネントにプロパティを提供することはできませ"
+"ん。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -463,7 +575,13 @@
 "container assigns instances to requests. (Normally, instances are allocated "
 "from a reuseable pool, so instance variables can retain data from previous "
 "uses of the bean.)"
-msgstr "ステートレスセッション Bean は常にステートレスコンテキスト内に存在します。 各要求に対して新しいインスタンスが使用されるため、 ステートレスセッション Bean は同時並行的にアクセスが可能です。 EJB3 コンテナによりインスタンスが要求に割り当てられます。 (通常インスタンスは再利用可能なプールから割り当てられるため、 インスタンスの変数は前に使用した Bean からのデータを保持することができます。"
+msgstr ""
+"ステートレスセッション Bean は常にステートレスコンテキスト内に存在します。 各"
+"要求に対して新しいインスタンスが使用されるため、 ステートレスセッション Bean "
+"は同時並行的にアクセスが可能です。 EJB3 コンテナによりインスタンスが要求に割"
+"り当てられます。 (通常インスタンスは再利用可能なプールから割り当てられるた"
+"め、 インスタンスの変数は前に使用した Bean からのデータを保持することができま"
+"す。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -473,8 +591,10 @@
 "literal>. They should not be directly instantiated via JNDI lookup or the "
 "<literal>new</literal> operator."
 msgstr ""
-"Seam ステートレスセッション Bean コンポーネントは <literal>Component.getInstance()</literal> または <literal>@In(create=true)</literal> のいずれかを使用して"
-"インスタンス化されます。 JNDI 検索や <literal>new</literal> 演算子で直接インスタンス化しないでください。"
+"Seam ステートレスセッション Bean コンポーネントは <literal>Component."
+"getInstance()</literal> または <literal>@In(create=true)</literal> のいずれか"
+"を使用してインスタンス化されます。 JNDI 検索や <literal>new</literal> 演算子"
+"で直接インスタンス化しないでください。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -494,9 +614,15 @@
 "manage state lifecycle, and ensures there are no collisions between state "
 "relating to different concurrent conversations."
 msgstr ""
-"ステートフルセッション Bean コンポーネントは Bean の複数の呼び出しに対して状態を保持することができないだけでなく、 複数の要求に対しても状態を保持することができません。 データベースに属さないアプリケーションの状態はすべてステートフルセッション Bean によって保持されはずです。 これが Seam と他の多くの Web アプリケーションフレームワークとの大きな違いです。 現在の対話情報は、 <literal>HttpSession</literal> ではなく対話コンテキ"
-"ストにバインドされたステートフルセッション Bean のインスタンス変数内に格納します。 これにより、 Seam が状態のライフサイクルを管理し、 異な"
-"る同時並列の対話に関する状態間で衝突が起こらないようにします。"
+"ステートフルセッション Bean コンポーネントは Bean の複数の呼び出しに対して状"
+"態を保持することができないだけでなく、 複数の要求に対しても状態を保持すること"
+"ができません。 データベースに属さないアプリケーションの状態はすべてステートフ"
+"ルセッション Bean によって保持されはずです。 これが Seam と他の多くの Web ア"
+"プリケーションフレームワークとの大きな違いです。 現在の対話情報は、 "
+"<literal>HttpSession</literal> ではなく対話コンテキストにバインドされたステー"
+"トフルセッション Bean のインスタンス変数内に格納します。 これにより、 Seam が"
+"状態のライフサイクルを管理し、 異なる同時並列の対話に関する状態間で衝突が起こ"
+"らないようにします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -504,21 +630,28 @@
 "Stateful session beans are often used as JSF action listeners, and as "
 "backing beans to provide properties to JSF components for display or form "
 "submission."
-msgstr "ステートフルセッション Bean は JSF アクションリスナーまたはバッキング Bean として表示やフォームのサブミット用にプロパティを JSF コンポーネントに提供するためによく使用されます。"
+msgstr ""
+"ステートフルセッション Bean は JSF アクションリスナーまたはバッキング Bean と"
+"して表示やフォームのサブミット用にプロパティを JSF コンポーネントに提供するた"
+"めによく使用されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "By default, stateful session beans are bound to the conversation context. "
 "They may never be bound to the page, or to stateless contexts."
-msgstr "ステートフルセッション Bean はデフォルトで対話コンテキストにバインドされます。 ページもしくはステートレスコンテキストにはバインドできません。"
+msgstr ""
+"ステートフルセッション Bean はデフォルトで対話コンテキストにバインドされま"
+"す。 ページもしくはステートレスコンテキストにはバインドできません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Seam serializes concurrent requests to session-scoped stateful session beans "
 "while Seam interceptors are enabled."
-msgstr "Seam インターセプタが有効の間は Seam により同時並行の要求はセッションスコープのステートフルセッション Bean にシリアライズされます。"
+msgstr ""
+"Seam インターセプタが有効の間は Seam により同時並行の要求はセッションスコープ"
+"のステートフルセッション Bean にシリアライズされます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -528,9 +661,10 @@
 "literal>. They should not be directly instantiated via JNDI lookup or the "
 "<literal>new</literal> operator."
 msgstr ""
-"Seam ステートフルセッション Bean コンポーネントは <literal>Component.getInstance()</literal> または <literal>@In(create=true)</literal> のいずれかを使用して"
-"インスタンス化されます。 JNDI 検索や <literal>new</"
-"literal> 演算子で直接インスタンス化を行わないでください。"
+"Seam ステートフルセッション Bean コンポーネントは <literal>Component."
+"getInstance()</literal> または <literal>@In(create=true)</literal> のいずれか"
+"を使用してインスタンス化されます。 JNDI 検索や <literal>new</literal> 演算子"
+"で直接インスタンス化を行わないでください。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -544,14 +678,21 @@
 "variable. Because entities have a persistent identity in addition to their "
 "contextual identity, entity instances are usually bound explicitly in Java "
 "code, rather than being instantiated implicitly by Seam."
-msgstr "エンティティ Bean をコンテキスト変数にバインドさせると Seam コンポーネントとして機能させることができます。 エンティティにはコンテキスト依存識別子に加え永続識別子があるため、 エンティティのインスタンスは Seam によって暗黙的にインスタンス化されるのではなく、 通常は Java コード内で明示的にバインドされます。"
+msgstr ""
+"エンティティ Bean をコンテキスト変数にバインドさせると Seam コンポーネントと"
+"して機能させることができます。 エンティティにはコンテキスト依存識別子に加え永"
+"続識別子があるため、 エンティティのインスタンスは Seam によって暗黙的にインス"
+"タンス化されるのではなく、 通常は Java コード内で明示的にバインドされます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Entity bean components do not support bijection or context demarcation. Nor "
 "does invocation of an entity bean trigger validation."
-msgstr "エンティティ Bean コンポーネントはバイジェクションやコンテキスト区分に対応しません。 また、 エンティティ Bean が引き起こす検証の呼び出しにも対応していません。"
+msgstr ""
+"エンティティ Bean コンポーネントはバイジェクションやコンテキスト区分に対応し"
+"ません。 また、 エンティティ Bean が引き起こす検証の呼び出しにも対応していま"
+"せん。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -562,15 +703,20 @@
 "with a stateless session bean action listener to implement create/update/"
 "delete-type functionality."
 msgstr ""
-"通常、 エンティティ Bean は JSF アクションリスナーとしては使用されず、 表示あるいはフォームのサブミット用に JSF コンポーネントにプロパ"
-"ティを提供するバッキング Bean として機能させることが多くあります。 ステートレスセッション Bean アクションリスナーと合わせてバッキング Bean として使用し create、 update、 delete などのタイプの機能を実装するのが一般的です。"
+"通常、 エンティティ Bean は JSF アクションリスナーとしては使用されず、 表示あ"
+"るいはフォームのサブミット用に JSF コンポーネントにプロパティを提供するバッキ"
+"ング Bean として機能させることが多くあります。 ステートレスセッション Bean ア"
+"クションリスナーと合わせてバッキング Bean として使用し create、 update、 "
+"delete などのタイプの機能を実装するのが一般的です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "By default, entity beans are bound to the conversation context, and can "
 "never be bound to the stateless context."
-msgstr "エンティティ Bean はデフォルトで対話コンテキストにバインドされます。 ステートレスコンテキストにはバインドできません。"
+msgstr ""
+"エンティティ Bean はデフォルトで対話コンテキストにバインドされます。 ステート"
+"レスコンテキストにはバインドできません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -579,7 +725,11 @@
 "directly to a conversation (or session-scoped Seam context variable) than it "
 "is to refer to the entity bean with a stateful session bean. Not all Seam "
 "applications define entity beans as Seam components for this reason."
-msgstr "クラスタ化環境では、 エンティティ Bean を直接対話にバインドするのはステートフルセッション Bean を使って エンティティ Bean を参照することより効率性に欠けます。 このため、 すべての Seam アプリケーションがエンティティ Bean を Seam コンポーネントとして定義するわけではありません。"
+msgstr ""
+"クラスタ化環境では、 エンティティ Bean を直接対話にバインドするのはステートフ"
+"ルセッション Bean を使って エンティティ Bean を参照することより効率性に欠けま"
+"す。 このため、 すべての Seam アプリケーションがエンティティ Bean を Seam コ"
+"ンポーネントとして定義するわけではありません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -589,7 +739,9 @@
 "instantiated with the <literal>new</literal> operator."
 msgstr ""
 "Seam エンティティ Bean コンポーネントは <literal>Component.getInstance()</"
-"literal> または <literal>@In(create=true)</literal> のいずれかを使用してインスタンス化されるか、 <literal>new</literal> 演算子を使用して直接インスタンス化されます。"
+"literal> または <literal>@In(create=true)</literal> のいずれかを使用してイン"
+"スタンス化されるか、 <literal>new</literal> 演算子を使用して直接インスタンス"
+"化されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -598,18 +750,21 @@
 "However, they do not provide functions such as declarative transaction "
 "demarcation, declarative security, efficient clustered state replication, "
 "EJB3 persistence, timeout methods, etc."
-msgstr "JavaBean はステートレスあるいはステートフルセッション Bean と同じように使用されます。 しかし、 宣言的なトランザクション区分、 宣言的なセキュリティ、 効率的なクラスタ化状態の複製、 EJB3 永続性、 タイムアウトのメソッドなどの機能は提供していません。"
+msgstr ""
+"JavaBean はステートレスあるいはステートフルセッション Bean と同じように使用さ"
+"れます。 しかし、 宣言的なトランザクション区分、 宣言的なセキュリティ、 効率"
+"的なクラスタ化状態の複製、 EJB3 永続性、 タイムアウトのメソッドなどの機能は提"
+"供していません。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
-"In a later chapter<!-- #modify: \" (insert xref here)\" -->, we show you how "
-"to use Seam and Hibernate without an EJB container. In this case, components "
-"are JavaBeans rather than session beans."
+"In a later chapter, we show you how to use Seam and Hibernate without an EJB "
+"container. In this case, components are JavaBeans rather than session beans."
 msgstr ""
-"章の後半では <!-- #modify: \" (insert xref here)\" -->、 EJB コンテナなしで Seam や Hibernate を使用する方法を見ていき"
-"ます。 この使用事例では、 コンポーネントはセッション Bean ではなく JavaBean "
-"になっています。"
+"章の後半では <!-- #modify: \" (insert xref here)\" -->、 EJB コンテナなしで "
+"Seam や Hibernate を使用する方法を見ていきます。 この使用事例では、 コンポー"
+"ネントはセッション Bean ではなく JavaBean になっています。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -617,7 +772,10 @@
 "In a clustered environment, it is less efficient to cluster conversation- or "
 "session-scoped Seam JavaBean components than it is to cluster stateful "
 "session bean components."
-msgstr "クラスタ化環境では、 対話やセッションスコープの Seam JavaBean コンポーネントのクラスタ化はステートフルセッション Bean コンポーネントのクラスタ化より効率性に欠けます。"
+msgstr ""
+"クラスタ化環境では、 対話やセッションスコープの Seam JavaBean コンポーネント"
+"のクラスタ化はステートフルセッション Bean コンポーネントのクラスタ化より効率"
+"性に欠けます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -627,7 +785,8 @@
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "Seam always serializes concurrent requests to session-scoped JavaBeans."
-msgstr "Seam は同時要求は常にセッションスコープの JavaBean にシリアライズします。"
+msgstr ""
+"Seam は同時要求は常にセッションスコープの JavaBean にシリアライズします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -637,7 +796,8 @@
 "directly instantiated using the <literal>new</literal> operator."
 msgstr ""
 "Seam JavaBean コンポーネントは <literal>Component.getInstance()</literal> ま"
-"たは <literal>@In(create=true)</literal> のいずれかを使用してインスタンス化されます。 <literal>new</literal> 演算子で直接インスタンス化しないでください。"
+"たは <literal>@In(create=true)</literal> のいずれかを使用してインスタンス化さ"
+"れます。 <literal>new</literal> 演算子で直接インスタンス化しないでください。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -651,7 +811,11 @@
 "method differs from that of other Seam components — rather than being "
 "invoked with the context variable, they listen for messages sent to JMS "
 "queues or topics."
-msgstr "メッセージ駆動形 Bean は Seam コンポーネントとして機能することができます。 しかし、 その呼び出しメソッドは他の Seam コンポーネントのそれとは異なります。 コンテキスト変数で呼び出すのではなく、 JMS キュー またはトピックに送信されたメッセージを待ち受けます。"
+msgstr ""
+"メッセージ駆動形 Bean は Seam コンポーネントとして機能することができます。 し"
+"かし、 その呼び出しメソッドは他の Seam コンポーネントのそれとは異なります。 "
+"コンテキスト変数で呼び出すのではなく、 JMS キュー またはトピックに送信された"
+"メッセージを待ち受けます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -659,14 +823,21 @@
 "Message-driven beans cannot be bound to Seam contexts, nor can they access "
 "the session or conversation state of their <emphasis>caller</emphasis>. "
 "However, they do support bijection and some other Seam functionality."
-msgstr "メッセージ駆動型 Bean は Seam コンテキストにはバインドできません。 また、 その <emphasis>呼び出し元</emphasis> となるセッションや対話状態にもアクセスできません。 ただし、 バイジェクションおよび他の Seam のいくつかの機能には対応します。"
+msgstr ""
+"メッセージ駆動型 Bean は Seam コンテキストにはバインドできません。 また、 そ"
+"の <emphasis>呼び出し元</emphasis> となるセッションや対話状態にもアクセスでき"
+"ません。 ただし、 バイジェクションおよび他の Seam のいくつかの機能には対応し"
+"ます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Message-driven beans are never instantiated by the application; they are "
 "instantiated by the EJB container when a message is received."
-msgstr "メッセージ駆動型 Bean はアプリケーションによってインスタンス化されることはありません。 メッセージを受信すると EJB コンテナによってインスタンス化されます。"
+msgstr ""
+"メッセージ駆動型 Bean はアプリケーションによってインスタンス化されることはあ"
+"りません。 メッセージを受信すると EJB コンテナによってインスタンス化されま"
+"す。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -684,8 +855,13 @@
 "interceptor must be registered for the session bean component. This can be "
 "done with an annotation, as follows:"
 msgstr ""
-"バイジェクション、 コンテキスト区分、 検証などのアクションを実行するためには、 Seam はコンポーネントの呼び出しをインタセプトしなければなりません。 JavaBean の場合、 Seam がコンポーネントのインスタンス化を完全に制御するため特別な設定は不要です。 エンティティ Bean の場合、 バイジェクションとコンテキスト区分が指定されていないためインタセプションは不要です。 セッション Bean の場合、 EJB インタセプタをセッション Bean コンポーネントに登録しなければなりません。 以下のよう"
-"にアノテーションを使用することで行います。"
+"バイジェクション、 コンテキスト区分、 検証などのアクションを実行するために"
+"は、 Seam はコンポーネントの呼び出しをインタセプトしなければなりません。 "
+"JavaBean の場合、 Seam がコンポーネントのインスタンス化を完全に制御するため特"
+"別な設定は不要です。 エンティティ Bean の場合、 バイジェクションとコンテキス"
+"ト区分が指定されていないためインタセプションは不要です。 セッション Bean の場"
+"合、 EJB インタセプタをセッション Bean コンポーネントに登録しなければなりませ"
+"ん。 以下のようにアノテーションを使用することで行います。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -693,8 +869,8 @@
 "However, it is better to define the interceptor in <filename>ejb-jar.xml</"
 "filename>:"
 msgstr ""
-"しかし、 <literal>ejb-jar.xml</literal> にインタセプタを定義"
-"する方がよいでしょう。"
+"しかし、 <literal>ejb-jar.xml</literal> にインタセプタを定義する方がよいで"
+"しょう。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -707,8 +883,8 @@
 "All Seam components require names. Assign a name with the <literal>@Name</"
 "literal> annotation:"
 msgstr ""
-"すべての Seam コンポーネントには名前が必要です。 <literal>@Name</literal> アノ"
-"テーションを使用してコンポーネントに名前を割り当てます。"
+"すべての Seam コンポーネントには名前が必要です。 <literal>@Name</literal> ア"
+"ノテーションを使用してコンポーネントに名前を割り当てます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -718,8 +894,9 @@
 "names work like JSF managed bean names, and can be thought of in identical "
 "terms."
 msgstr ""
-"これが <emphasis>Seam コンポーネント名</emphasis> で、 EJB 標準で定義された他の名前との関連はありません。 しかし、Seam コンポーネント名は "
-"JSF 管理 Bean 名のような働きをするため、 同一の条件と考えることができます。"
+"これが <emphasis>Seam コンポーネント名</emphasis> で、 EJB 標準で定義された他"
+"の名前との関連はありません。 しかし、Seam コンポーネント名は JSF 管理 Bean 名"
+"のような働きをするため、 同一の条件と考えることができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -727,7 +904,10 @@
 "<literal>@Name</literal> is not the only way to define a component name, but "
 "the name must always be specified. No other Seam annotation will function if "
 "a name is not defined."
-msgstr "<literal>@Name</literal> はコンポーネント名を定義する唯一の方法ではありませんが、 この名前は常に指定しなければなりません。 名前が定義されていないと他の Seam アノテーションが機能しません。"
+msgstr ""
+"<literal>@Name</literal> はコンポーネント名を定義する唯一の方法ではありません"
+"が、 この名前は常に指定しなければなりません。 名前が定義されていないと他の "
+"Seam アノテーションが機能しません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -744,21 +924,37 @@
 "<literal>user</literal> conversation context variable. Take care when "
 "binding programmatically, because it is possible to overwrite context "
 "variables that reference Seam components."
-msgstr "Seam はコンポーネントのインスタンス化を行うときに、 その新しいインスタンスをコンポーネントの設定スコープ内のコンポーネント名と一致する変数にバインドします。 これは Seam により XML ではなくアノテーションでこのマッピングを設定できるという点以外、 JSF 管理 Bean の動作とまったく同じになります。 また、 プログラム的にコンポーネントをコンテキスト変数にバインドすることもできます。 これは特定の 1 コンポーネントがシステム内で複数のロールを担っている場合に便利です。 たとえば、 現在の <literal>User</literal> ã‚’ <literal>currentUser</literal> セッションコンテキスト変数にバインドする一方、 なんらかの管理機能の対象となる <literal>User</literal> ã‚‚ <literal>user</literal> 対話コンテキスト変数にバインドが可能ã!
 ¨ãªã‚Šã¾ã™ã€‚ Seam コンポーネントを参照するコンテキスト変数を上書きする可能性があるためプログラム的にバインドを行う場合は注意してください。"
+msgstr ""
+"Seam はコンポーネントのインスタンス化を行うときに、 その新しいインスタンスを"
+"コンポーネントの設定スコープ内のコンポーネント名と一致する変数にバインドしま"
+"す。 これは Seam により XML ではなくアノテーションでこのマッピングを設定でき"
+"るという点以外、 JSF 管理 Bean の動作とまったく同じになります。 また、 プログ"
+"ラム的にコンポーネントをコンテキスト変数にバインドすることもできます。 これは"
+"特定の 1 コンポーネントがシステム内で複数のロールを担っている場合に便利で"
+"す。 たとえば、 現在の <literal>User</literal> を <literal>currentUser</"
+"literal> セッションコンテキスト変数にバインドする一方、 なんらかの管理機能の"
+"対象となる <literal>User</literal> も <literal>user</literal> 対話コンテキス"
+"ト変数にバインドが可能となります。 Seam コンポーネントを参照するコンテキスト"
+"変数を上書きする可能性があるためプログラム的にバインドを行う場合は注意してく"
+"ださい。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "For very large applications, and for built-in Seam components, qualified "
 "component names are often used to avoid naming conflicts."
-msgstr "非常に大規模なアプリケーションの場合、 また組み込み Seam コンポーネントの場合には、 命名競合を避けるため修飾コンポーネント名がよく使用されます。"
+msgstr ""
+"非常に大規模なアプリケーションの場合、 また組み込み Seam コンポーネントの場合"
+"には、 命名競合を避けるため修飾コンポーネント名がよく使用されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "The qualified component name can be used both in Java code and in JSF's "
 "expression language:"
-msgstr "Java コード中でも JSF の式言語中でも修飾されたコンポーネント名を使用することができます。"
+msgstr ""
+"Java コード中でも JSF の式言語中でも修飾されたコンポーネント名を使用すること"
+"ができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -766,7 +962,10 @@
 "Since this is noisy, Seam also provides a means of aliasing a qualified name "
 "to a simple name. Add a line like this to the <filename>components.xml</"
 "filename> file:"
-msgstr "これはうっとうしいので、Seam は修飾名を簡単な名前にエイリアスする機能も提供しています。 以下のような行を <literal>components.xml</literal> ファイルに追加します。"
+msgstr ""
+"これはうっとうしいので、Seam は修飾名を簡単な名前にエイリアスする機能も提供し"
+"ています。 以下のような行を <literal>components.xml</literal> ファイルに追加"
+"します。"
 
 # 2.1
 #. Tag: para
@@ -777,9 +976,10 @@
 "emphasis> feature. The <filename>components.xml</filename> file included in "
 "the Seam JAR defines the following namespaces:"
 msgstr ""
-"すべての組み込み Seam コンポーネントには修飾名がありますが、 Seam の <emphasis>名前空間をインポートする</emphasis> 機能によって非修飾名でもアクセスすることができます。 Seam JAR"
-"に含まれる <literal>components.xml</literal> ファイルは以下の名前空間を定義し"
-"ます。"
+"すべての組み込み Seam コンポーネントには修飾名がありますが、 Seam の "
+"<emphasis>名前空間をインポートする</emphasis> 機能によって非修飾名でもアクセ"
+"スすることができます。 Seam JARに含まれる <literal>components.xml</literal> "
+"ファイルは以下の名前空間を定義します。"
 
 # 2.1
 #. Tag: para
@@ -788,7 +988,10 @@
 "When attempting to resolve an unqualified name, Seam will check each of "
 "these namespaces, in order. Additional application-specific namespaces can "
 "be included in your application's <filename>components.xml</filename> file."
-msgstr "非修飾の名前解決を試行すると、 Seam は順にそれぞれの名前空間を調べます。 アプリケーション固有となる追加の名前空間をアプリケーションの <literal>components.xml</literal> ファイルに含ませることができます。"
+msgstr ""
+"非修飾の名前解決を試行すると、 Seam は順にそれぞれの名前空間を調べます。 アプ"
+"リケーション固有となる追加の名前空間をアプリケーションの <literal>components."
+"xml</literal> ファイルに含ませることができます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -801,7 +1004,10 @@
 "The <literal>@Scope</literal> annotation lets us override the scope "
 "(context) of a component to define the context a component instance is bound "
 "to when instantiated by Seam."
-msgstr "<literal>@Scope</literal> アノテーションを使用してコンポーネントのスコープ (コンテキスト) を上書きし、 Seam によるインスタンス化の際コンポーネントインスタンスがバインドされるコンテキストを定義することができます。"
+msgstr ""
+"<literal>@Scope</literal> アノテーションを使用してコンポーネントのスコープ "
+"(コンテキスト) を上書きし、 Seam によるインスタンス化の際コンポーネントインス"
+"タンスがバインドされるコンテキストを定義することができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -809,8 +1015,8 @@
 "<literal>org.jboss.seam.ScopeType</literal> defines an enumeration of "
 "possible scopes."
 msgstr ""
-"<literal>org.jboss.seam.ScopeType</literal> は可能なスコープの列挙を定義し"
-"ます。"
+"<literal>org.jboss.seam.ScopeType</literal> は可能なスコープの列挙を定義しま"
+"す。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -830,15 +1036,24 @@
 "bound to multiple context variables, but this lets us do it at the class "
 "level to take advantage of automatic instantiation.)"
 msgstr ""
-"システム内で複数の役割を果たす Seam コンポーネントクラスがあります。 たとえば、 <literal>User</literal> クラスは通常、 現在のユーザーを表すセッションスコープのコンポーネントですが、 ユーザー管理画面では対話スコープのコンポーネントになります。 <literal>@Role</literal> アノテーションを使用すると、 1 つのコンポーネントに異なるスコープで追加の名前"
-"を持つロールを定義することができます。 これにより、 同じコンポーネントクラスを別のコンテキスト変数にバインドさせることができるようになります。 (いずれの Seam コンポーネントの <emphasis>インスタンス</emphasis> も複数のコンテキスト変数にバインド可能ですが、 クラスレベルで行えるため自動インスタンス化を利用することができます。)"
+"システム内で複数の役割を果たす Seam コンポーネントクラスがあります。 たとえ"
+"ば、 <literal>User</literal> クラスは通常、 現在のユーザーを表すセッションス"
+"コープのコンポーネントですが、 ユーザー管理画面では対話スコープのコンポーネン"
+"トになります。 <literal>@Role</literal> アノテーションを使用すると、 1 つのコ"
+"ンポーネントに異なるスコープで追加の名前を持つロールを定義することができま"
+"す。 これにより、 同じコンポーネントクラスを別のコンテキスト変数にバインドさ"
+"せることができるようになります。 (いずれの Seam コンポーネントの <emphasis>イ"
+"ンスタンス</emphasis> も複数のコンテキスト変数にバインド可能ですが、 クラスレ"
+"ベルで行えるため自動インスタンス化を利用することができます。)"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "The <literal>@Roles</literal> annotation lets us specify additional roles as "
 "required."
-msgstr "<literal>@Roles</literal> アノテーションは必要に応じて複数の追加ロールを指定することができます。"
+msgstr ""
+"<literal>@Roles</literal> アノテーションは必要に応じて複数の追加ロールを指定"
+"することができます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -854,14 +1069,23 @@
 "components with custom implementations. The built-in components are defined "
 "in the Seam namespace <literal>org.jboss.seam.core</literal>, and in the "
 "Java package of the same name."
-msgstr "Seam は組み込みのインタセプタとコンポーネントのセットとして実装されています。 これにより、 ランタイムでのアプリケーションによる組み込みコンポーネントとの通信を容易にします。 また、 組み込みコンポーネントを独自の実装に置き換えることで Seam の基本機能のカスタマイズさえ容易にしています。 組み込みコンポーネントは Seam の名前空間 <literal>org.jboss.seam.core</literal> および同じ名前の Java パッケージで定義されます。"
+msgstr ""
+"Seam は組み込みのインタセプタとコンポーネントのセットとして実装されていま"
+"す。 これにより、 ランタイムでのアプリケーションによる組み込みコンポーネント"
+"との通信を容易にします。 また、 組み込みコンポーネントを独自の実装に置き換え"
+"ることで Seam の基本機能のカスタマイズさえ容易にしています。 組み込みコンポー"
+"ネントは Seam の名前空間 <literal>org.jboss.seam.core</literal> および同じ名"
+"前の Java パッケージで定義されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "The built-in components may be injected like any other Seam component, but "
 "they also provide convenient static <literal>instance()</literal> methods:"
-msgstr "組み込みコンポーネントは他の Seam コンポーネントと同様にインジェクトすることも可能ですが、 <literal>instance()</literal> という便利で静的なメソッドも提供しています。"
+msgstr ""
+"組み込みコンポーネントは他の Seam コンポーネントと同様にインジェクトすること"
+"も可能ですが、 <literal>instance()</literal> という便利で静的なメソッドも提供"
+"しています。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -883,8 +1107,18 @@
 "less useful. Seam introduces the notion of <emphasis>bijection</emphasis> as "
 "a generalization of injection. In contrast to injection, bijection is:"
 msgstr ""
-"<emphasis>依存性のインジェクション</emphasis> あるいは <emphasis>"
-"制御の逆転</emphasis> (IoC) は、 コンテナによって setter メソッドあるいはインスタンス変数に他のコンポーネントを「インジェクト」させることであるコンポーネントが他のコンポーネントを参照できるようにするものです。  これまでの依存性のインジェクション実装では、 インジェクションはコンポーネントの構成時に起こるため、 参照はコンポーネントインスタンスの寿命の間変化しませんでした。 ステートレスコンポーネントなら理にかなっています。 クライアントの観点からは、 特定のステートレスなコンポーネントの全インスタンスは交換可能となります。 一方、 Seam はステートフルなコンポーネントの使用に重点を置いているため、 従来の依存性のインジェクションはもはやあまり有用な構造ではありません。 Seam !
 はインジェクションの一般化として <emphasis>バイジェクション</emphasis> の概念を導入しています。 インジェクションと対比すると、 バイジェクションは以下のようになります。"
+"<emphasis>依存性のインジェクション</emphasis> あるいは <emphasis>制御の逆転</"
+"emphasis> (IoC) は、 コンテナによって setter メソッドあるいはインスタンス変数"
+"に他のコンポーネントを「インジェクト」させることであるコンポーネントが他のコ"
+"ンポーネントを参照できるようにするものです。  これまでの依存性のインジェク"
+"ション実装では、 インジェクションはコンポーネントの構成時に起こるため、 参照"
+"はコンポーネントインスタンスの寿命の間変化しませんでした。 ステートレスコン"
+"ポーネントなら理にかなっています。 クライアントの観点からは、 特定のステート"
+"レスなコンポーネントの全インスタンスは交換可能となります。 一方、 Seam はス"
+"テートフルなコンポーネントの使用に重点を置いているため、 従来の依存性のイン"
+"ジェクションはもはやあまり有用な構造ではありません。 Seam はインジェクション"
+"の一般化として <emphasis>バイジェクション</emphasis> の概念を導入していま"
+"す。 インジェクションと対比すると、 バイジェクションは以下のようになります。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -898,7 +1132,11 @@
 "Bijection is used to assemble stateful components from various different "
 "contexts. A component from a <emphasis>wider</emphasis> context can even "
 "refer to a component from a <emphasis>narrower</emphasis> context."
-msgstr "バイジェクションは各種のコンテキストからステートフルなコンポーネントを組み立てるために使用されます。 <emphasis>より広い</emphasis> コンテキストからのコンポーネントは <emphasis>より狭い</emphasis> コンテキストからのコンポーネントへの参照を行うこともできます。"
+msgstr ""
+"バイジェクションは各種のコンテキストからステートフルなコンポーネントを組み立"
+"てるために使用されます。 <emphasis>より広い</emphasis> コンテキストからのコン"
+"ポーネントは <emphasis>より狭い</emphasis> コンテキストからのコンポーネントへ"
+"の参照を行うこともできます。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -913,7 +1151,11 @@
 "component, and returned (via outjection) to the context, allowing the "
 "invoked component to manipulate contextual variable values simply by setting "
 "its own instance variables."
-msgstr "値はコンテキスト変数から呼び出されたコンポーネントの属性にインジェクトされコンテキストに戻されます (アウトジェクション)。 これによりそれ自体のインスタンス変数を設定するだけで呼び出されたコンポーネントはコンテキスト依存の変数の値を操作することができるようになります。"
+msgstr ""
+"値はコンテキスト変数から呼び出されたコンポーネントの属性にインジェクトされコ"
+"ンテキストに戻されます (アウトジェクション)。 これによりそれ自体のインスタン"
+"ス変数を設定するだけで呼び出されたコンポーネントはコンテキスト依存の変数の値"
+"を操作することができるようになります。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -926,7 +1168,10 @@
 "Since the value of contextual variables changes over time, and since Seam "
 "components are stateful, bijection takes place every time a component is "
 "invoked."
-msgstr "コンテキスト依存の変数の値は時間経過で変化し、 Seam のコンポーネントはステートフルであるため、 バイジェクションはコンポーネントが呼び出されるたびに発生します。"
+msgstr ""
+"コンテキスト依存の変数の値は時間経過で変化し、 Seam のコンポーネントはステー"
+"トフルであるため、 バイジェクションはコンポーネントが呼び出されるたびに発生し"
+"ます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -934,14 +1179,20 @@
 "In essence, bijection lets you alias a context variable to a component "
 "instance variable, by specifying that the value of the instance variable is "
 "injected, outjected, or both. Annotations are used to enable bijection."
-msgstr "要するに、 バイジェクションによりインスタンス変数の値がインジェクトされる、 またはアウトジェクトされる、 あるいはその両方が行われることを指定することでコンテキスト変数をコンポーネントインスタンスの変数にエイリアスできるようになります。 バイジェクションを可能にするためにアノテーションが使用されています。"
+msgstr ""
+"要するに、 バイジェクションによりインスタンス変数の値がインジェクトされる、 "
+"またはアウトジェクトされる、 あるいはその両方が行われることを指定することでコ"
+"ンテキスト変数をコンポーネントインスタンスの変数にエイリアスできるようになり"
+"ます。 バイジェクションを可能にするためにアノテーションが使用されています。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "The <literal>@In</literal> annotation specifies that a value should be "
 "injected, either into an instance variable:"
-msgstr "<literal>@In</literal> アノテーションは値がインスタンス変数または setter メソッドにインジェクトされることを指定しています。 インスタンス変数の場合、"
+msgstr ""
+"<literal>@In</literal> アノテーションは値がインスタンス変数または setter メ"
+"ソッドにインジェクトされることを指定しています。 インスタンス変数の場合、"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -956,8 +1207,10 @@
 "the context variable name explicitly, using, for example, <literal>@In"
 "(\"currentUser\")</literal>."
 msgstr ""
-"デフォルトでは、 Seam はプロパティ名あるいはインジェクトされたインスタンス変数名を使用してすべてのコンテキストの優先順位検索を行います。 例えば、 "
-"<literal>@In(\"currentUser\")</literal> を使って明示的にコンテキスト変数名を指定することもできます。"
+"デフォルトでは、 Seam はプロパティ名あるいはインジェクトされたインスタンス変"
+"数名を使用してすべてのコンテキストの優先順位検索を行います。 例えば、 "
+"<literal>@In(\"currentUser\")</literal> を使って明示的にコンテキスト変数名を"
+"指定することもできます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -967,9 +1220,10 @@
 "specify <literal>@In(create=true)</literal>. If the value is optional (it "
 "can be null), specify <literal>@In(required=false)</literal>."
 msgstr ""
-"指定コンテキストの変数にバインドされた既存のコンポーネントインスタンスが存在しないときに Seam にコンポーネントのインスタンスを作成させたい場合、 "
-"<literal>@In(create=true)</literal> を指定します。 値がオプション"
-"で (null でも可能) であれば <literal>@In(required=false)</literal> を指定します。"
+"指定コンテキストの変数にバインドされた既存のコンポーネントインスタンスが存在"
+"しないときに Seam にコンポーネントのインスタンスを作成させたい場合、 "
+"<literal>@In(create=true)</literal> を指定します。 値がオプションで (null で"
+"も可能) であれば <literal>@In(required=false)</literal> を指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -979,9 +1233,11 @@
 "<literal>@AutoCreate</literal>. This way, it will always be created whenever "
 "required, even without the explicit use of <literal>create=true</literal>."
 msgstr ""
-"いくつかのコンポーネントでは、 使用されるたびに "
-"<literal>@In(create=true)</literal> を指定するのは同じことの繰り返しとなる場合があります。 このような場合、 コンポーネントに <literal>@AutoCreate</literal> アノテーションを付与します。 これにより <literal>create=true</literal> を明示的に使用しなくて"
-"も必要なとき常に作成されるようになります。"
+"いくつかのコンポーネントでは、 使用されるたびに <literal>@In(create=true)</"
+"literal> を指定するのは同じことの繰り返しとなる場合があります。 このような場"
+"合、 コンポーネントに <literal>@AutoCreate</literal> アノテーションを付与しま"
+"す。 これにより <literal>create=true</literal> を明示的に使用しなくても必要な"
+"とき常に作成されるようになります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -993,21 +1249,28 @@
 msgid ""
 "Injected values are disinjected (that is, set to <literal>null</literal>) "
 "immediately after method completion and outjection."
-msgstr "インジェクトした値はメソッドの完了とアウトジェクションの直後にディスインジェクトされます (つまり、 <literal>null</literal> にセットされます)。"
+msgstr ""
+"インジェクトした値はメソッドの完了とアウトジェクションの直後にディスインジェ"
+"クトされます (つまり、 <literal>null</literal> にセットされます)。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "(More information about component lifecycle and injection can be found in "
-"the next chapter<!-- #modify: add xref -->.)"
-msgstr "(コンポーネントのライフサイクルおよびインジェクションについての詳細は次の章を参照してください <!-- #modify: add xref --> 。)"
+"the next chapter.)"
+msgstr ""
+"(コンポーネントのライフサイクルおよびインジェクションについての詳細は次の章を"
+"参照してください <!-- #modify: add xref --> 。)"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "The <literal>@Out</literal> annotation specifies that an attribute should be "
 "outjected, either from an instance variable:"
-msgstr "<literal>@Out</literal>アノテーションは属性がインスタンス変数またはgetter メソッドのいずれかからアウトジェクトされることを指定します。 インスタンス変数の場合、"
+msgstr ""
+"<literal>@Out</literal>アノテーションは属性がインスタンス変数またはgetter メ"
+"ソッドのいずれかからアウトジェクトされることを指定します。 インスタンス変数の"
+"場合、"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1040,8 +1303,13 @@
 "additional component lifecycle callbacks, equivalent to "
 "<literal>@PostConstruct</literal> and <literal>@PreDestroy</literal>."
 msgstr ""
-"セッション Bean とエンティティ Bean の Seam コンポーネントは通常の EJB3 ライフサイクルの全コールバック (<literal>@PostConstruct</literal>、 <literal>@PreDestroy</literal> など) をサポートしていますが、 "
-"Seam は JavaBean コンポーネント でのこれらコールバックの使用もサポートしています。 ただし、 これらのアノテーションは J2EE 環境では有効とならないため Seam は <literal>@PostConstruct</literal> と <literal>@PreDestroy</literal> と等価な 2 つの追加コンポーネントライフサイクルのコールバックを定義しています。"
+"セッション Bean とエンティティ Bean の Seam コンポーネントは通常の EJB3 ライ"
+"フサイクルの全コールバック (<literal>@PostConstruct</literal>、 "
+"<literal>@PreDestroy</literal> など) をサポートしていますが、 Seam は "
+"JavaBean コンポーネント でのこれらコールバックの使用もサポートしています。 た"
+"だし、 これらのアノテーションは J2EE 環境では有効とならないため Seam は "
+"<literal>@PostConstruct</literal> と <literal>@PreDestroy</literal> と等価な "
+"2 つの追加コンポーネントライフサイクルのコールバックを定義しています。"
 
 # 2.1 modified
 #. Tag: para
@@ -1049,7 +1317,10 @@
 msgid ""
 "The <literal>@Create</literal> method is called after Seam instantiates a "
 "component. Components may define only one <literal>@Create</literal> method."
-msgstr "<literal>@Create</literal> メソッドは Seam がコンポーネントをインスタンス化した後に呼び出されます。 コンポーネントが定義できるのは 1 つの <literal>@Create</literal >メソッドのみになります。 "
+msgstr ""
+"<literal>@Create</literal> メソッドは Seam がコンポーネントをインスタンス化し"
+"た後に呼び出されます。 コンポーネントが定義できるのは 1 つの "
+"<literal>@Create</literal >メソッドのみになります。 "
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1057,7 +1328,10 @@
 "The <literal>@Destroy</literal> method is called when the context that the "
 "Seam component is bound to ends. Components may define only one "
 "<literal>@Destroy</literal> method."
-msgstr " <literal>@Destroy</literal> メソッドは Seam コンポーネントがバインドするコンテキストが終了すると呼び出されます。 コンポーネントが定義できるのは 1 つの <literal>@Destroy</literal> メソッドのみになります。 "
+msgstr ""
+" <literal>@Destroy</literal> メソッドは Seam コンポーネントがバインドするコン"
+"テキストが終了すると呼び出されます。 コンポーネントが定義できるのは 1 つの "
+"<literal>@Destroy</literal> メソッドのみになります。 "
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1066,8 +1340,10 @@
 "define a method with no parameters, annotated <literal>@Remove</literal>. "
 "This method is called by Seam when the context ends."
 msgstr ""
-"また、 ステートフルセッション Bean コンポーネントは <literal>@Remove</literal> アノテーションが付いたパラメータのないメソッドをひとつ <emphasis>定義しなければなりません</emphasis>。 この"
-"メソッドはコンテキストが終了すると Seam により呼び出されます。"
+"また、 ステートフルセッション Bean コンポーネントは <literal>@Remove</"
+"literal> アノテーションが付いたパラメータのないメソッドをひとつ <emphasis>定"
+"義しなければなりません</emphasis>。 このメソッドはコンテキストが終了すると "
+"Seam により呼び出されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1079,8 +1355,13 @@
 "It is possible to control the order of instantiation of startup components "
 "by specifying <literal>@Startup(depends={....})</literal>."
 msgstr ""
-"最後に、 <literal>@Startup</literal> アノテーションはいずれのアプリケーションまたはセッションスコープのコンポーネントにも適用することができます。 <literal>@Startup</literal> アノテーションは、 クライアントによって参照されるのを待たずにコンテキストが開始したら直ちに Seam にコンポー"
-"ネントをインスタンス化するよう指示します。 <literal>@Startup(depends={....})</literal> を指定するとスタートアップコンポーネントをインスタンス化する順序を制御することができます。"
+"最後に、 <literal>@Startup</literal> アノテーションはいずれのアプリケーション"
+"またはセッションスコープのコンポーネントにも適用することができます。 "
+"<literal>@Startup</literal> アノテーションは、 クライアントによって参照される"
+"のを待たずにコンテキストが開始したら直ちに Seam にコンポーネントをインスタン"
+"ス化するよう指示します。 <literal>@Startup(depends={....})</literal> を指定す"
+"るとスタートアップコンポーネントをインスタンス化する順序を制御することができ"
+"ます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1093,7 +1374,10 @@
 "The <literal>@Install</literal> annotation controls conditional installation "
 "of components that are required in some deployment scenarios and not in "
 "others. This is useful when you want to:"
-msgstr "特定のデプロイメントでは必要とされるがそれ以外では必要とされないようなコンポーネントの条件付きインストールを制御するのが <literal>@Install</literal> アノテーションになります。 以下の場合に便利です。"
+msgstr ""
+"特定のデプロイメントでは必要とされるがそれ以外では必要とされないようなコン"
+"ポーネントの条件付きインストールを制御するのが <literal>@Install</literal> ア"
+"ノテーションになります。 以下の場合に便利です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1110,14 +1394,18 @@
 msgid ""
 "install some components only if their dependencies are available. (This is "
 "useful for framework authors.)"
-msgstr "コンポーネントの依存部分が利用可能な場合にのみ、 そのコンポーネントをインストールする (フレームワークの作者に便利)。"
+msgstr ""
+"コンポーネントの依存部分が利用可能な場合にのみ、 そのコンポーネントをインス"
+"トールする (フレームワークの作者に便利)。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>@Install</literal> lets you specify <emphasis>precedence</emphasis> "
 "and <emphasis>dependencies</emphasis>."
-msgstr "<literal>@Install</literal> で <emphasis>優先順位</emphasis> と <emphasis>依存性</emphasis> を指定することができます。"
+msgstr ""
+"<literal>@Install</literal> で <emphasis>優先順位</emphasis> と <emphasis>依"
+"存性</emphasis> を指定することができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1127,8 +1415,10 @@
 "name in the classpath. Seam will choose the component with the higher "
 "precendence. Some predefined precedence values are (in ascending order):"
 msgstr ""
-"コンポーネントの優先順位は、 クラスパスに同じコンポーネント名を持つクラスが複数ある場合にインストールすべきコンポーネントの決定に Seam が使用する番号です。 Seam はより優先順位が高いコンポーネントを選択します。 あらか"
-"じめ決められた優先順位の値があります (昇順)。"
+"コンポーネントの優先順位は、 クラスパスに同じコンポーネント名を持つクラスが複"
+"数ある場合にインストールすべきコンポーネントの決定に Seam が使用する番号で"
+"す。 Seam はより優先順位が高いコンポーネントを選択します。 あらかじめ決められ"
+"た優先順位の値があります (昇順)。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1136,8 +1426,8 @@
 "<literal>BUILT_IN</literal> — the lowest precedence components are the "
 "components built in to Seam."
 msgstr ""
-"<literal>BUILT_IN</literal> − 最も優先順位が低いコンポーネントは Seam "
-"に組み込まれたコンポーネントです。"
+"<literal>BUILT_IN</literal> − 最も優先順位が低いコンポーネントは Seam に組み"
+"込まれたコンポーネントです。"
 
 # 2.0 modified
 #. Tag: para
@@ -1146,21 +1436,28 @@
 "<literal>FRAMEWORK</literal> — components defined by third-party frameworks "
 "may override built-in components, but are overridden by application "
 "components."
-msgstr "<literal>FRAMEWORK</literal> − サードパーティのフレームワークによって定義されたコンポーネントは組み込みコンポーネントより優先させることができますが、 アプリケーションコンポーネントはこれに優先します。"
+msgstr ""
+"<literal>FRAMEWORK</literal> − サードパーティのフレームワークによって定義され"
+"たコンポーネントは組み込みコンポーネントより優先させることができますが、 アプ"
+"リケーションコンポーネントはこれに優先します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>APPLICATION</literal> — the default precedence. This is appropriate "
 "for most application components."
-msgstr "<literal>APPLICATION</literal> − デフォルトの優先順位です。 ほとんどのアプリケーションコンポーネントに適切となります。"
+msgstr ""
+"<literal>APPLICATION</literal> − デフォルトの優先順位です。 ほとんどのアプリ"
+"ケーションコンポーネントに適切となります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>DEPLOYMENT</literal> — for application components which are "
 "deployment-specific."
-msgstr "<literal>DEPLOYMENT</literal> − デプロイメント固有のアプリケーションコンポーネント用です。"
+msgstr ""
+"<literal>DEPLOYMENT</literal> − デプロイメント固有のアプリケーションコンポー"
+"ネント用です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1173,7 +1470,9 @@
 msgid ""
 "Suppose we have a component named <literal>messageSender</literal> that "
 "talks to a JMS queue."
-msgstr "JMS キューと対話する <literal>messageSender</literal> という名前のコンポーネントがあるとします。"
+msgstr ""
+"JMS キューと対話する <literal>messageSender</literal> という名前のコンポーネ"
+"ントがあるとします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1183,15 +1482,19 @@
 "exists in the classpath when unit tests are running, but is never deployed "
 "with the application:"
 msgstr ""
-"ユニットテストでは、 有効な JMS キューがないのでこのメソッドをスタブにしてしまいたくなります。 ユニットテストの実行中にクラスパスには存在しているが"
-"アプリケーションでは絶対にデプロイされない <emphasis>模擬</emphasis> コンポーネントを作成します。"
+"ユニットテストでは、 有効な JMS キューがないのでこのメソッドをスタブにしてし"
+"まいたくなります。 ユニットテストの実行中にクラスパスには存在しているがアプリ"
+"ケーションでは絶対にデプロイされない <emphasis>模擬</emphasis> コンポーネント"
+"を作成します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "The <literal>precedence</literal> helps Seam decide which version to use "
 "when it finds both components in the classpath."
-msgstr "<literal>優先順位</literal> はクラスパスで両方のコンポーネントを発見したときに Seam による使用バージョンの決定を支援します。"
+msgstr ""
+"<literal>優先順位</literal> はクラスパスで両方のコンポーネントを発見したとき"
+"に Seam による使用バージョンの決定を支援します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1205,8 +1508,14 @@
 "functionality. Seam uses this mechanism internally to enable the conditional "
 "installation of many built-in components."
 msgstr ""
-"クラスパスにどのクラスがあるのかを正確に制御できるならば、 これはすばらしいことです。 しかし、多くの依存性を持つ再利用可能なフレームワークを記述している場合、 複数の <filename>jar</filename> 全体に渡りそのフレームワークを分散させたいとは思わないでしょう。 "
-"インストール済みの別のコンポーネントやクラスパスにある使用可能なクラスに応じてインストールすべきコンポーネントを決定する方が好まれるはずです。 <literal>@Install</literal> アノテーションはこの機能も制御しています。 Seam は多くの組み込みコンポーネントの条件付きインストールを実現するために内部でこのメカニズムを使用します。"
+"クラスパスにどのクラスがあるのかを正確に制御できるならば、 これはすばらしいこ"
+"とです。 しかし、多くの依存性を持つ再利用可能なフレームワークを記述している場"
+"合、 複数の <filename>jar</filename> 全体に渡りそのフレームワークを分散させた"
+"いとは思わないでしょう。 インストール済みの別のコンポーネントやクラスパスにあ"
+"る使用可能なクラスに応じてインストールすべきコンポーネントを決定する方が好ま"
+"れるはずです。 <literal>@Install</literal> アノテーションはこの機能も制御して"
+"います。 Seam は多くの組み込みコンポーネントの条件付きインストールを実現する"
+"ために内部でこのメカニズムを使用します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1216,7 +1525,9 @@
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "Before Seam, even the simplest log message required verbose code:"
-msgstr "Seam の前はもっとも単純なログメッセージでさえ冗長なコードを必要としていました。"
+msgstr ""
+"Seam の前はもっとも単純なログメッセージでさえ冗長なコードを必要としていまし"
+"た。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1230,8 +1541,9 @@
 "variable to be static), this will work regardless of whether the "
 "<literal>log</literal> variable is declared static."
 msgstr ""
-"<literal>log</literal> 変数を静的に宣言したかどうかは関係なく、 "
-"エンティティ Bean (<literal>log</literal> 変数が静的であることを必要とする) 以外ならいずれでも動作します。"
+"<literal>log</literal> 変数を静的に宣言したかどうかは関係なく、 エンティティ "
+"Bean (<literal>log</literal> 変数が静的であることを必要とする) 以外ならいずれ"
+"でも動作します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1240,14 +1552,20 @@
 "the verbose <literal>if ( log.isDebugEnabled() )</literal> guard is "
 "unnecessary. Usually, we would not even need to explicitly specify the log "
 "category, since Seam knows where it is injecting the <literal>log</literal>."
-msgstr "文字列連結は <literal>debug()</literal> メソッド内部で起こるため、 冗長な <literal>if ( log.isDebugEnabled() )</literal> による保護は不要になります。 Seam は <literal>Log</literal> のインジェクト先を認識できるため、 通常はログカテゴリを明示的に指定する必要もありません。"
+msgstr ""
+"文字列連結は <literal>debug()</literal> メソッド内部で起こるため、 冗長な "
+"<literal>if ( log.isDebugEnabled() )</literal> による保護は不要になります。 "
+"Seam は <literal>Log</literal> のインジェクト先を認識できるため、 通常はログ"
+"カテゴリを明示的に指定する必要もありません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "If <literal>User</literal> and <literal>Product</literal> are Seam "
 "components available in the current contexts, the code is even more concise:"
-msgstr "<literal>User</literal> と <literal>Product</literal> が現在のコンテキストで有効な Seam コンポーネントならコードはさらに簡潔になります。"
+msgstr ""
+"<literal>User</literal> と <literal>Product</literal> が現在のコンテキストで"
+"有効な Seam コンポーネントならコードはさらに簡潔になります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1255,12 +1573,17 @@
 "Seam logging automatically chooses whether to send output to log4j or JDK "
 "logging — if log4j is in the classpath, it will be used; if not, Seam uses "
 "JDK logging."
-msgstr "Seam ロギングは出力の送信先を log4j または JDK ロギングのどちらにするのかを自動的に選択します。 log4j がクラスパスにある場合はこれが使用されます。 log4j がクラスパスにない場合は JDK ロギングが使用されます。"
+msgstr ""
+"Seam ロギングは出力の送信先を log4j または JDK ロギングのどちらにするのかを自"
+"動的に選択します。 log4j がクラスパスにある場合はこれが使用されます。 log4j "
+"がクラスパスにない場合は JDK ロギングが使用されます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
-msgid "The <literal>Mutable</literal> interface and <literal>@ReadOnly</literal>"
-msgstr "<literal>Mutable</literal> インターフェイスと <literal>@ReadOnly</literal>"
+msgid ""
+"The <literal>Mutable</literal> interface and <literal>@ReadOnly</literal>"
+msgstr ""
+"<literal>Mutable</literal> インターフェイスと <literal>@ReadOnly</literal>"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1272,7 +1595,14 @@
 "effectively tested during development. Further, the replication messages "
 "themselves are inefficient, since they contain the entire serialized object "
 "graph, bound to the session attribute."
-msgstr "<literal>setAttribute</literal> が呼び出された場合にのみセッションにバインドした可変のオブジェクトの状態変化が複製されるような場合、 多くのアプリケーションサーバーは <literal>HttpSession</literal> のクラスタリングを備えています。 これはフェールオーバーが発生する場合にのみ出現するバグを招く可能性があり、 開発時に効果的なテストを行うことができません。 さらに、 複製メッセージ自体がセッション属性にバインドしたシリアライズされたオブジェクトグラフ全体を含むため効率的ではありません。"
+msgstr ""
+"<literal>setAttribute</literal> が呼び出された場合にのみセッションにバインド"
+"した可変のオブジェクトの状態変化が複製されるような場合、 多くのアプリケーショ"
+"ンサーバーは <literal>HttpSession</literal> のクラスタリングを備えています。 "
+"これはフェールオーバーが発生する場合にのみ出現するバグを招く可能性があり、 開"
+"発時に効果的なテストを行うことができません。 さらに、 複製メッセージ自体が"
+"セッション属性にバインドしたシリアライズされたオブジェクトグラフ全体を含むた"
+"め効率的ではありません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1286,8 +1616,13 @@
 "management for session- and conversation-scoped JavaBean and entity bean "
 "components."
 msgstr ""
-"EJB ステートフルセッション Bean は自動ダーティチェックを行い (つまり、 自動的にオブジェクト状態の変更を検出して更新された状態をデータベースと同期させる必要があります)、 可変状態を複製する必要があります。 洗練された EJB コンテナは属性レベルの複製などの最適化の導入が可能です。 残念ながらすべての Seam ユーザーが EJB3 に対応する環境で作業をしているわけではないので、 "
-"Seam はセッションスコープや対話スコープの JavaBean およびエンティティ Bean のコンポーネント用にクラスタセーフな状態管理の追加的なレイヤーを提供します。"
+"EJB ステートフルセッション Bean は自動ダーティチェックを行い (つまり、 自動的"
+"にオブジェクト状態の変更を検出して更新された状態をデータベースと同期させる必"
+"要があります)、 可変状態を複製する必要があります。 洗練された EJB コンテナは"
+"属性レベルの複製などの最適化の導入が可能です。 残念ながらすべての Seam ユー"
+"ザーが EJB3 に対応する環境で作業をしているわけではないので、 Seam はセッショ"
+"ンスコープや対話スコープの JavaBean およびエンティティ Bean のコンポーネント"
+"用にクラスタセーフな状態管理の追加的なレイヤーを提供します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1301,15 +1636,23 @@
 "literal> and writing your own dirty-checking logic inside the component. For "
 "example,"
 msgstr ""
-"セッションスコープや対話スコープの JavaBean コンポーネントの場合、 このコンポーネントがアプリケーションにより呼び出されると Seam は各要求ごとに 1 度 "
-"<literal>setAttribute()</literal> を呼び出して自動的な複製を強制します。 ただし、 この方法は read-mostly コンポーネントには役に立ちません。 <literal>org.jboss.seam.core.Mutable</literal> インターフェイスを実装するまたは <literal>org.jboss.seam.core.AbstractMutable</literal> を拡張して、 コンポーネントの中に独自のダーティチェックのロジックを記述しこの動作を制御します。 以下に例を示します。"
+"セッションスコープや対話スコープの JavaBean コンポーネントの場合、 このコン"
+"ポーネントがアプリケーションにより呼び出されると Seam は各要求ごとに 1 度 "
+"<literal>setAttribute()</literal> を呼び出して自動的な複製を強制します。 ただ"
+"し、 この方法は read-mostly コンポーネントには役に立ちません。 <literal>org."
+"jboss.seam.core.Mutable</literal> インターフェイスを実装するまたは "
+"<literal>org.jboss.seam.core.AbstractMutable</literal> を拡張して、 コンポー"
+"ネントの中に独自のダーティチェックのロジックを記述しこの動作を制御します。 以"
+"下に例を示します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Or, you can use the <literal>@ReadOnly</literal> annotation to achieve a "
 "similar effect:"
-msgstr "あるいは、 同様の効果を得るために <literal>@ReadOnly</literal> アノテーションを使用することもできます。"
+msgstr ""
+"あるいは、 同様の効果を得るために <literal>@ReadOnly</literal> アノテーション"
+"を使用することもできます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1323,10 +1666,14 @@
 "always write a stateful session bean or JavaBean component to \"manage\" the "
 "entity bean instance. For example:"
 msgstr ""
-"セッションスコープや対話スコープのエンティティ Bean コンポーネントの場合、 (対話スコープの) エンティティが現在 Seam 管理の永続コンテキストに"
-"関連付けられているため複製が不要にならない限り、 Seam は各要求ごとに 1度 "
-"<literal>setAttribute()</literal> を呼び出して自動的に複製を強制し"
-"ます。 この方法は必ずしも効率的とは限らないので、 セッションや対話スコープのエンティティ Bean は注意して使用してください。 エンティティ Bean インスタンスの「管理」にはステートフルセッション Bean や JavaBean コンポーネントをいつでも記述することができます。 以下に例を示します。"
+"セッションスコープや対話スコープのエンティティ Bean コンポーネントの場合、 "
+"(対話スコープの) エンティティが現在 Seam 管理の永続コンテキストに関連付けられ"
+"ているため複製が不要にならない限り、 Seam は各要求ごとに 1度 "
+"<literal>setAttribute()</literal> を呼び出して自動的に複製を強制します。 この"
+"方法は必ずしも効率的とは限らないので、 セッションや対話スコープのエンティ"
+"ティ Bean は注意して使用してください。 エンティティ Bean インスタンスの「管"
+"理」にはステートフルセッション Bean や JavaBean コンポーネントをいつでも記述"
+"することができます。 以下に例を示します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1335,8 +1682,9 @@
 "Framework is an excellent example of managing an entity bean instance using "
 "a Seam component."
 msgstr ""
-"Seam アプリケーションフレームワークの <literal>EntityHome</literal> クラスは Seam コンポーネントを使ったエンティティ Bean インスタンスの管"
-"理に適した例となるので留意してください。"
+"Seam アプリケーションフレームワークの <literal>EntityHome</literal> クラスは "
+"Seam コンポーネントを使ったエンティティ Bean インスタンスの管理に適した例とな"
+"るので留意してください。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1353,7 +1701,15 @@
 "for example). Therefore, Seam contexts can hold objects that are not Seam "
 "components, and Seam provides several features that simplify working with "
 "non-component objects bound to contexts."
-msgstr "Seam コンポーネントではないオブジェクトを扱わなければならないこともよくありますが、 これも <literal>@In</literal> を使用して Seam コンポーネントにインジェクトし、 値やメソッドのバインディング式などでそれらを使用して Seam コンテキストのライフサイクルに関連付けたいと思うことがあります (例えば <literal>@Destroy</literal>など)。 このため、 Seam コンテキストに Seam コンポーネントではないオブジェクトを保持させることが可能で、 Seam によりコンテキストにバインドする非コンポーネントオブジェクトととの作業を簡略にする機能がいくつか提供されています。"
+msgstr ""
+"Seam コンポーネントではないオブジェクトを扱わなければならないこともよくありま"
+"すが、 これも <literal>@In</literal> を使用して Seam コンポーネントにインジェ"
+"クトし、 値やメソッドのバインディング式などでそれらを使用して Seam コンテキス"
+"トのライフサイクルに関連付けたいと思うことがあります (例えば "
+"<literal>@Destroy</literal>など)。 このため、 Seam コンテキストに Seam コン"
+"ポーネントではないオブジェクトを保持させることが可能で、 Seam によりコンテキ"
+"ストにバインドする非コンポーネントオブジェクトととの作業を簡略にする機能がい"
+"くつか提供されています。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1366,7 +1722,15 @@
 "variable, and determines the scope of the bound value. There are two styles "
 "of factory method. The first style returns a value, which is bound to the "
 "context by Seam:"
-msgstr "<emphasis>ファクトリコンポーネントパターン</emphasis> により Seam コンポーネントをコンポーネントではないオブジェクトに対してインスタンス化を行う機能として動作させることができます。 <emphasis>ファクトリメソッド</emphasis> はコンテキスト変数が参照されると呼び出されますが、 バインドされた値は持っていません。 <literal>@Factory</literal> アノテーションを使用してファクトリメソッドを定義します。 ファクトリメソッドは値をコンテキスト変数にバインドし、 バインドした値のスコープを決定します。 二種類のファクトリメソッドスタイルがあります。 最初のスタイルは Seam によりコンテキストにバインドされる値を返します。"
+msgstr ""
+"<emphasis>ファクトリコンポーネントパターン</emphasis> により Seam コンポーネ"
+"ントをコンポーネントではないオブジェクトに対してインスタンス化を行う機能とし"
+"て動作させることができます。 <emphasis>ファクトリメソッド</emphasis> はコンテ"
+"キスト変数が参照されると呼び出されますが、 バインドされた値は持っていませ"
+"ん。 <literal>@Factory</literal> アノテーションを使用してファクトリメソッドを"
+"定義します。 ファクトリメソッドは値をコンテキスト変数にバインドし、 バインド"
+"した値のスコープを決定します。 二種類のファクトリメソッドスタイルがありま"
+"す。 最初のスタイルは Seam によりコンテキストにバインドされる値を返します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1374,8 +1738,8 @@
 "The second style is a method of type <literal>void</literal>, which binds "
 "the value to the context variable itself:"
 msgstr ""
-"二番目のスタイルは、 値をコンテキスト変数自体にバインドする "
-"<literal>void</literal> タイプのメソッドです。"
+"二番目のスタイルは、 値をコンテキスト変数自体にバインドする <literal>void</"
+"literal> タイプのメソッドです。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1386,7 +1750,13 @@
 "<emphasis>manager component pattern</emphasis> is an even more powerful "
 "pattern. In this case, a Seam component bound to a context variable manages "
 "the value of the context variable while remaining invisible to clients."
-msgstr "どちらの場合も、 <literal>customerList</literal> コンテキスト変数が参照されその値が null になるとファクトリメソッドが呼び出されます。 ファクトリメソッドはその値のライフサイクルにこれ以上何も持っていません。 さらに強力なパターンは <emphasis>管理コンポーネントパターン</emphasis> です。 この場合、 コンテキスト変数にバインドする Seam コンポーネントがコンテキスト変数の値を管理し、 残りはクライアントから見えません。"
+msgstr ""
+"どちらの場合も、 <literal>customerList</literal> コンテキスト変数が参照されそ"
+"の値が null になるとファクトリメソッドが呼び出されます。 ファクトリメソッドは"
+"その値のライフサイクルにこれ以上何も持っていません。 さらに強力なパターンは "
+"<emphasis>管理コンポーネントパターン</emphasis> です。 この場合、 コンテキス"
+"ト変数にバインドする Seam コンポーネントがコンテキスト変数の値を管理し、 残り"
+"はクライアントから見えません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1394,7 +1764,10 @@
 "A manager component is any component with an <literal>@Unwrap</literal> "
 "method. This method returns the value that will be visible to clients, and "
 "is called every time a context variable is referenced."
-msgstr "マネージャコンポーネントとは <literal>@Unwrap</literal> メソッドを持つあらゆるコンポーネントになります。 このメソッドはクライアント側から見える値を返し、 コンテキスト変数が参照されるたびに呼び出されます。"
+msgstr ""
+"マネージャコンポーネントとは <literal>@Unwrap</literal> メソッドを持つあらゆ"
+"るコンポーネントになります。 このメソッドはクライアント側から見える値を返"
+"し、 コンテキスト変数が参照されるたびに呼び出されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1406,7 +1779,10 @@
 "<literal>@Destroy</literal> method of the manager component."
 msgstr ""
 "マネージャコンポーネントパターンはコンポーネントのライフサイクルにより制御を"
-"必要とする場合に特に便利です。 例えば、 コンテキスト終了時にクリーンアップを必要とする重量級のオブジェクトがある場合、 オブジェクトを <literal>@Unwrap</literal> してマネージャコンポーネントの <literal>@Destroy</literal> メソッドでクリーンアップを実行することが可能です。"
+"必要とする場合に特に便利です。 例えば、 コンテキスト終了時にクリーンアップを"
+"必要とする重量級のオブジェクトがある場合、 オブジェクトを <literal>@Unwrap</"
+"literal> してマネージャコンポーネントの <literal>@Destroy</literal> メソッド"
+"でクリーンアップを実行することが可能です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1414,5 +1790,8 @@
 "Here, the managed component observes many events that change the underlying "
 "object. The component manages these actions itself, and because the object "
 "is unwrapped each time it is accessed, a consistent view is provided."
-msgstr "ここでは基礎をなすオブジェクトに変更を加える多くのイベントを管理コンポーネントが監視しています。 コンポーネントはこうした動作自体を管理し、 オブジェクトはアクセスされるたびにアンラップされるため、 一貫性のあるビューが提供されます。"
-
+msgstr ""
+"ここでは基礎をなすオブジェクトに変更を加える多くのイベントを管理コンポーネン"
+"トが監視しています。 コンポーネントはこうした動作自体を管理し、 オブジェクト"
+"はアクセスされるたびにアンラップされるため、 一貫性のあるビューが提供されま"
+"す。"

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Configuration.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Configuration.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Configuration.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -5,7 +5,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Configuration\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:21\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:02:58\n"
 "PO-Revision-Date: 2010-02-15 17:25+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -29,7 +29,12 @@
 "and Servlet container, and for the most part you can either use seam-gen to "
 "start your application, or simply copy and paste from the example "
 "applications provided with Seam."
-msgstr "設定とは複雑でつまらない作業となりますが、 大部分はゼロから作る必要はありません。 Seam を 使用する JavaServer Faces (JSF)実装およびサーブレットコンテナと統合するために XML が数行必要な他、 ほとんどの部分はアプリケーションの起動に seam-gen を使用するか、 単純に Seam で提供されるサンプルアプリケーションからコピーして貼り付けるだけです。"
+msgstr ""
+"設定とは複雑でつまらない作業となりますが、 大部分はゼロから作る必要はありませ"
+"ん。 Seam を 使用する JavaServer Faces (JSF)実装およびサーブレットコンテナと"
+"統合するために XML が数行必要な他、 ほとんどの部分はアプリケーションの起動に "
+"seam-gen を使用するか、 単純に Seam で提供されるサンプルアプリケーションから"
+"コピーして貼り付けるだけです。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -40,8 +45,8 @@
 #, no-c-format
 msgid "First, the basic configuration required whenever Seam is used with JSF."
 msgstr ""
-"最初に JSF と Seam を併用する場合、 必ず必要となる基本の設定について見ていくこ"
-"とにします。"
+"最初に JSF と Seam を併用する場合、 必ず必要となる基本の設定について見ていく"
+"ことにします。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -72,7 +77,9 @@
 msgid ""
 "This listener is responsible for bootstrapping Seam, and for destroying "
 "session and application contexts."
-msgstr "このリスナーは Seam のブートストラップおよびセッションとアプリケーションのコンテキストの破棄を行います。"
+msgstr ""
+"このリスナーは Seam のブートストラップおよびセッションとアプリケーションのコ"
+"ンテキストの破棄を行います。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -84,9 +91,9 @@
 "<filename>web.xml</filename>:"
 msgstr ""
 "JSF 実装の中には Seam の対話伝播と動作するサーバー側状態保存の実装が破損して"
-"いるものがあります。 フォームサブミット中の対話伝播に問題が見られる場合"
-"はクライアント側状態保存に切り替えて見てください。 <literal>web.xml</"
-"literal> に次を追加します。"
+"いるものがあります。 フォームサブミット中の対話伝播に問題が見られる場合はクラ"
+"イアント側状態保存に切り替えて見てください。 <literal>web.xml</literal> に次"
+"を追加します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -97,7 +104,12 @@
 "JSF-RI (JSF Reference Implementation), and you want a page-scoped bean to "
 "retain its exact value for a given page view, you must specify the context "
 "parameter as follows:"
-msgstr "JSF 仕様ではビュー状態の値の可変性が不明慮になっています。 Seam は JSF ビュー状態を使ってその <literal>PAGE</literal> スコープに戻るためこれが問題となる可能性があります。 JSF-RI (JSF 参照実装) でサーバー側状態保存を使用していて特定のページビューに対してページスコープの Bean にその正確な値を維持させたい場合、 コンテキストパラメータを次の用に指定する必要があります。"
+msgstr ""
+"JSF 仕様ではビュー状態の値の可変性が不明慮になっています。 Seam は JSF ビュー"
+"状態を使ってその <literal>PAGE</literal> スコープに戻るためこれが問題となる可"
+"能性があります。 JSF-RI (JSF 参照実装) でサーバー側状態保存を使用していて特定"
+"のページビューに対してページスコープの Bean にその正確な値を維持させたい場"
+"合、 コンテキストパラメータを次の用に指定する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -109,8 +121,12 @@
 "details.) This setting is not enabled by default because serializing the JSF "
 "view with every request lowers overall performance."
 msgstr ""
-"これを指定しないとページスコープのコンポーネントはページの最後の値を含むことになり、 「戻る」ボタンを使用した場合に「戻る」ページの値を含みません。 (詳細は <ulink url=\"https://javaserverfaces-spec-public.dev."
-"java.net/issues/show_bug.cgi? id=295\">本仕様に関する問題</ulink> を参照してください。) この設定はデフォルトでは有効になっていません。 JSF を各要求でシリアライズ化すると全体的なパフォーマンスが低下するためです。"
+"これを指定しないとページスコープのコンポーネントはページの最後の値を含むこと"
+"になり、 「戻る」ボタンを使用した場合に「戻る」ページの値を含みません。 (詳細"
+"は <ulink url=\"https://javaserverfaces-spec-public.dev.java.net/issues/"
+"show_bug.cgi? id=295\">本仕様に関する問題</ulink> を参照してください。) この"
+"設定はデフォルトでは有効になっていません。 JSF を各要求でシリアライズ化すると"
+"全体的なパフォーマンスが低下するためです。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -122,7 +138,9 @@
 msgid ""
 "To use the recommended Facelets over JavaServer Pages (JSP), add the "
 "following lines to <filename>faces-config.xml</filename>:"
-msgstr "JavaServer Pages (JSP) に推奨の Facelets を使用するには次の行を <filename>faces-config.xml</filename> に追加します。"
+msgstr ""
+"JavaServer Pages (JSP) に推奨の Facelets を使用するには次の行を "
+"<filename>faces-config.xml</filename> に追加します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -141,7 +159,10 @@
 "(see the Security chapter) and some JSF UI controls. Configuring the Seam "
 "Resource Servlet requires the following entry in <filename>web.xml</"
 "filename>:"
-msgstr "Seam リソースサーブレットは Seam Remoting、 CAPTCHA (セキュリティの章を参照) や JSF の UI コントロールで使用されるリソースを提供します。 Seam リソースサーブレットの設定には <literal>web.xml</literal> に以下の記述が必要です。"
+msgstr ""
+"Seam リソースサーブレットは Seam Remoting、 CAPTCHA (セキュリティの章を参照) "
+"や JSF の UI コントロールで使用されるリソースを提供します。 Seam リソースサー"
+"ブレットの設定には <literal>web.xml</literal> に以下の記述が必要です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -191,9 +212,9 @@
 "default is all requests. <literal>url-pattern</literal> is a pattern which "
 "allows a wildcard suffix."
 msgstr ""
-"<literal>url-pattern</literal> − フィルタされる要求を指定するのに使用し"
-"ます。 デフォルトは全要求です。 <literal>url-pattern</literal> はワイルドカー"
-"ドサフィックスを許可するパターンになります。"
+"<literal>url-pattern</literal> − フィルタされる要求を指定するのに使用しま"
+"す。 デフォルトは全要求です。 <literal>url-pattern</literal> はワイルドカード"
+"サフィックスを許可するパターンになります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -202,9 +223,9 @@
 "filtered. The default is all requests. <literal>regex-url-pattern</literal> "
 "is a true regular expression match for request path."
 msgstr ""
-"<literal>regex-url-pattern</literal> − フィルタされる要求を指定するのに"
-"使用します。 デフォルトは全要求です。 <literal>regex-url-pattern</literal> は"
-"要求パスにマッチする正規表現になります。"
+"<literal>regex-url-pattern</literal> − フィルタされる要求を指定するのに使用し"
+"ます。 デフォルトは全要求です。 <literal>regex-url-pattern</literal> は要求パ"
+"スにマッチする正規表現になります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -244,11 +265,11 @@
 "should do this automatically, but this does not occur reliably in some "
 "application servers.)"
 msgstr ""
-"このフィルタはほぼすべてのアプリケーションで必要とされ、 <literal>pages.xml</literal> で例外マッピングの機能を提供しま"
-"す。 また、 捕捉され"
-"なかった例外が発生した場合にコミットされていないトランザクションのロールバッ"
-"クも行います。 (これは Web コンテナによって自動的に行われ"
-"るはずですが、 すべてのアプリケーションサーバーでこの動作をあてにできるわけではないことが判明しています。)"
+"このフィルタはほぼすべてのアプリケーションで必要とされ、 <literal>pages.xml</"
+"literal> で例外マッピングの機能を提供します。 また、 捕捉されなかった例外が発"
+"生した場合にコミットされていないトランザクションのロールバックも行います。 "
+"(これは Web コンテナによって自動的に行われるはずですが、 すべてのアプリケー"
+"ションサーバーでこの動作をあてにできるわけではないことが判明しています。)"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -257,8 +278,9 @@
 "can adjust this behavior by adding a <literal>&lt;web:exception-filter&gt;</"
 "literal> entry to <filename>components.xml</filename>, like so:"
 msgstr ""
-"デフォルトで、すべての要求に対して例外処理フィルタが適用されますが、以下のように、 <literal>components.xml</literal>に<literal>&lt;web:exception-filter&gt;"
-"</literal>を記述して、 これを変更することもできます。"
+"デフォルトで、すべての要求に対して例外処理フィルタが適用されますが、以下のよ"
+"うに、 <literal>components.xml</literal>に<literal>&lt;web:exception-"
+"filter&gt;</literal>を記述して、 これを変更することもできます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -271,7 +293,10 @@
 "This filter allows Seam to propagate the conversation context across browser "
 "redirects. It intercepts any browser redirects and adds a request parameter "
 "that specifies the Seam conversation identifier."
-msgstr "このフィルタは Seam によりブラウザリダイレクトに対話コンテキストを伝播できるようにします。 あらゆるブラウザリダイレクトをインタセプトし、 Seam の対話識別子を指定する要求パラメータを追加します。"
+msgstr ""
+"このフィルタは Seam によりブラウザリダイレクトに対話コンテキストを伝播できる"
+"ようにします。 あらゆるブラウザリダイレクトをインタセプトし、 Seam の対話識別"
+"子を指定する要求パラメータを追加します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -296,9 +321,10 @@
 "by default, but can be activated by adding the following configuration to "
 "<filename>components.xml</filename>:"
 msgstr ""
-"このフィルタにより Seam は <literal>pages.xml</literal> ファイルの設定に応じてビューの URL 書き換えを適用することができるようになります。 このフィ"
-"ルタはデフォルトではアクティブにはなっていませんが、 <literal>components."
-"xml</literal> に以下の設定を追加するとアクティブにすることができます。"
+"このフィルタにより Seam は <literal>pages.xml</literal> ファイルの設定に応じ"
+"てビューの URL 書き換えを適用することができるようになります。 このフィルタは"
+"デフォルトではアクティブにはなっていませんが、 <literal>components.xml</"
+"literal> に以下の設定を追加するとアクティブにすることができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -325,11 +351,11 @@
 "according the the multipart/form-data specification (RFC-2388). Add the "
 "following to <filename>components.xml</filename> to override settings:"
 msgstr ""
-"この機能は Seam の <emphasis>ファイルアップロード</"
-"emphasis> JSF コントロールを使用するときに必要と"
-"なります。 マルチパートフォームの要求を検出すると、 multipart/form-"
-"data 仕様 (RFC-2388) に従い処理を行います。 デフォルトの設定をオーバーライドするために"
-"は <literal>components.xml</literal>に以下の設定を追加します。"
+"この機能は Seam の <emphasis>ファイルアップロード</emphasis> JSF コントロール"
+"を使用するときに必要となります。 マルチパートフォームの要求を検出すると、 "
+"multipart/form-data 仕様 (RFC-2388) に従い処理を行います。 デフォルトの設定を"
+"オーバーライドするためには <literal>components.xml</literal>に以下の設定を追"
+"加します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -339,11 +365,10 @@
 "This can be important if you expect large file uploads. By default, this is "
 "set to <literal>false</literal>."
 msgstr ""
-"<literal>create-temp-files</literal> − <literal>true</literal> にセット"
-"するとアップロードされたファイルがメモリに維持される代わりにテンポラリファイ"
-"ルに書き込まれます。 大容量ファイルのアップロードが予期される場合は考慮すべき"
-"重要な点となるかもしれません。 デフォルト設定は <literal>false</literal> で"
-"す。"
+"<literal>create-temp-files</literal> − <literal>true</literal> にセットすると"
+"アップロードされたファイルがメモリに維持される代わりにテンポラリファイルに書"
+"き込まれます。 大容量ファイルのアップロードが予期される場合は考慮すべき重要な"
+"点となるかもしれません。 デフォルト設定は <literal>false</literal> です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -353,7 +378,11 @@
 "<literal>0</literal> (no size limit). (The size of a file upload is "
 "determined by reading the <literal>Content-Length</literal> header in the "
 "request.)"
-msgstr "<literal>max-request-size</literal> — ファイルアップロード要求のサイズがこの値を越えるとその要求は中断されます。 デフォルト設定は <literal>0</literal> (サイズ制限なし) になります。 (ファイルアップロードのサイズは要求の <literal>Content-Length</literal> ヘッダーを読み込んで判断されます。)"
+msgstr ""
+"<literal>max-request-size</literal> — ファイルアップロード要求のサイズがこの"
+"値を越えるとその要求は中断されます。 デフォルト設定は <literal>0</literal> "
+"(サイズ制限なし) になります。 (ファイルアップロードのサイズは要求の "
+"<literal>Content-Length</literal> ヘッダーを読み込んで判断されます。)"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -367,8 +396,9 @@
 "installed by default, and requires an entry in <filename>components.xml</"
 "filename> to enable it:"
 msgstr ""
-"送信されたフォームデータの文字エンコーディングをセットするフィルタです。 "
-"デフォルトではこのフィルタはインストールされていませんので、 有効にする場合は <literal>components.xml</literal> に以下の記述が必要です。"
+"送信されたフォームデータの文字エンコーディングをセットするフィルタです。 デ"
+"フォルトではこのフィルタはインストールされていませんので、 有効にする場合は "
+"<literal>components.xml</literal> に以下の記述が必要です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -385,9 +415,11 @@
 "the client has not already specified the request encoding. By default, this "
 "is set to <literal>false</literal>."
 msgstr ""
-"<literal>override-client</literal> − <literal>true</literal> にセットすると、 要求エンコーディングはその要求がすでにエンコーディングを指定しているか否"
+"<literal>override-client</literal> − <literal>true</literal> にセットする"
+"と、 要求エンコーディングはその要求がすでにエンコーディングを指定しているか否"
 "かにかかわらず <literal>encoding</literal> で指定されているものにセットされま"
-"す。 <literal>false</literal> にセットすると、 クライアントが要求エンコーディングをまだ指定していない場合にのみセットされます。 デフォルト設定は "
+"す。 <literal>false</literal> にセットすると、 クライアントが要求エンコーディ"
+"ングをまだ指定していない場合にのみセットされます。 デフォルト設定は "
 "<literal>false</literal> です。"
 
 #. Tag: title
@@ -402,8 +434,9 @@
 "RichFaces AJAX filter before all other built-in filters, so there is no need "
 "to add it to <filename>web.xml</filename> manually."
 msgstr ""
-"RichFaces をプロジェクトに使用すると Seam は RichFaces AJAX フィルタをその他すべての組み込みフィルタより先にインストールします。 このため、 <literal>web.xml</literal> に手作業で RichFaces Ajax をイ"
-"ンストールする必要はありません。"
+"RichFaces をプロジェクトに使用すると Seam は RichFaces AJAX フィルタをその他"
+"すべての組み込みフィルタより先にインストールします。 このため、 <literal>web."
+"xml</literal> に手作業で RichFaces Ajax をインストールする必要はありません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -411,9 +444,8 @@
 "The RichFaces Ajax filter is installed only if the RichFaces <filename>JAR</"
 "filename>s are present in your project."
 msgstr ""
-"RichFaces Ajax フィルタは RichFaces <filename>JAR</"
-"filename> 群がプロジェクトにある場合にのみイン"
-"ストールされます。"
+"RichFaces Ajax フィルタは RichFaces <filename>JAR</filename> 群がプロジェクト"
+"にある場合にのみインストールされます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -435,8 +467,9 @@
 "<literal>force-parser</literal> to <literal>false</literal> improves "
 "performance, but can provide visual artifacts on AJAX updates."
 msgstr ""
-"<literal>force-parser</literal> − JSF の全ページが Richfaces の XML 構文チェッカーにより強制的に検証されるようにします。 <literal>false</literal> "
-"なら AJAX の応答のみが検証され適格な XML に変換されます。 <literal>force-"
+"<literal>force-parser</literal> − JSF の全ページが Richfaces の XML 構文"
+"チェッカーにより強制的に検証されるようにします。 <literal>false</literal> な"
+"ら AJAX の応答のみが検証され適格な XML に変換されます。 <literal>force-"
 "parser</literal> を <literal>false</literal> に設定するとパフォーマンスは向上"
 "しますが AJAX 更新でおかしな結果が見えてしまう可能性があります。"
 
@@ -448,24 +481,21 @@
 "JavaScript or CSS, setting this to <literal>true</literal> prevents the "
 "browser from caching the resource."
 msgstr ""
-"<literal>enable-cache</literal> − フレームワーク生成のリソースのキャッ"
-"シュ化を有効にします (javascript、 CSS、 イメージなど)。 カスタムの "
-"javascript や CSS を開発している場合は <literal>true</literal> に設定するとブラウザにリソースを"
-"キャッシュさせないようにします。"
+"<literal>enable-cache</literal> − フレームワーク生成のリソースのキャッシュ化"
+"を有効にします (javascript、 CSS、 イメージなど)。 カスタムの javascript や "
+"CSS を開発している場合は <literal>true</literal> に設定するとブラウザにリソー"
+"スをキャッシュさせないようにします。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>log4j-init-file</literal> — is used to set up per-application "
 "logging. A path, relative to web application context, to the <filename>log4j."
-"xml</filename> configuration file should be provided.<!-- #modify: does the "
-"user have to provide a path, or is there a path already provided? clarify "
-"plz -->"
+"xml</filename> configuration file should be provided."
 msgstr ""
-"<literal>log4j-init-file</literal> − アプリケーションごとのログ記録の"
-"セットアップに使用されます。 <filename>log4j."
-"xml</filename> 設定ファイルへのパスをウェブアプリケー"
-"ションコンテキストからの相対パスで与えてください。"
+"<literal>log4j-init-file</literal> − アプリケーションごとのログ記録のセット"
+"アップに使用されます。 <filename>log4j.xml</filename> 設定ファイルへのパスを"
+"ウェブアプリケーションコンテキストからの相対パスで与えてください。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -478,7 +508,10 @@
 "This filter adds the authenticated username to the <literal>log4j</literal> "
 "mapped diagnostic context, so that it can be included in formatted log "
 "output by adding <literal>%X{username}</literal> to the pattern."
-msgstr "このフィルタは認証されたユーザー名を <literal>log4j</literal> マップ診断コンテキストに追加するため、 パターンに <literal>%X{username}</literal> を追加するとフォーマット化されたログ出力にそれを含めることができます。"
+msgstr ""
+"このフィルタは認証されたユーザー名を <literal>log4j</literal> マップ診断コン"
+"テキストに追加するため、 パターンに <literal>%X{username}</literal> を追加す"
+"るとフォーマット化されたログ出力にそれを含めることができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -489,7 +522,8 @@
 msgstr ""
 "デフォルトではロギングフィルタが全要求を処理します。 以下の例で示すように "
 "<literal>&lt;web:logging-filter&gt;</literal> のエントリを "
-"<literal>components.xml</literal> に追加するとこの動作を調整することができます。"
+"<literal>components.xml</literal> に追加するとこの動作を調整することができま"
+"す。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -502,7 +536,10 @@
 "Requests that are sent directly to Servlets other than the JSF Servlet are "
 "not processed in the JSF lifecycle, so Seam provides a Servlet filter that "
 "can be applied to any other Servlet requiring access to Seam components."
-msgstr "JSF サーブレット以外のサーブレットに直接送信される要求は JSF のライフサイクルでは処理されません。 そこで、Seamは Seam のコンポーネントにアクセスする必要の有るその他のサーブレットに適用できるサーブレットフィルタを提供しています。"
+msgstr ""
+"JSF サーブレット以外のサーブレットに直接送信される要求は JSF のライフサイクル"
+"では処理されません。 そこで、Seamは Seam のコンポーネントにアクセスする必要の"
+"有るその他のサーブレットに適用できるサーブレットフィルタを提供しています。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -513,9 +550,11 @@
 "the JSF <literal>FacesServlet</literal> — Seam uses the phase listener to "
 "manage context in a JSF request."
 msgstr ""
-"このフィルタを適用することにより、カスタムなサーブレットによる Seam コンテキストととの通信を可能にします。 個々の要求の最初に Seam コンテキストをセット"
+"このフィルタを適用することにより、カスタムなサーブレットによる Seam コンテキ"
+"ストととの通信を可能にします。 個々の要求の最初に Seam コンテキストをセット"
 "アップし、要求の終了畤にこれを破棄します。このフィルタは JSFの "
-"<literal>FacesServlet</literal> には<emphasis>絶対に</emphasis>適用しないでください。 Seam は JSF 要求のコンテキスト管理にはフェーズリスナーを使用します。"
+"<literal>FacesServlet</literal> には<emphasis>絶対に</emphasis>適用しないでく"
+"ださい。 Seam は JSF 要求のコンテキスト管理にはフェーズリスナーを使用します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -563,9 +602,11 @@
 "component. (Your Seam component must implement <literal>javax.servlet."
 "Filter</literal>.)"
 msgstr ""
-"Seam はカスタムのフィルタをインストールすることができ、 チェーン内にフィルタを配置する場所を指定できます (フィルタを <literal>web.xml</literal> に指定するとサーブレットの仕様は明確な順序を提供しません)。 <literal>@Filter</literal> アノテーションを Seam コンポーネント "
-"(<literal>javax.servlet.Filter</literal> を実装しなければなりません) に追加す"
-"るだけです。"
+"Seam はカスタムのフィルタをインストールすることができ、 チェーン内にフィルタ"
+"を配置する場所を指定できます (フィルタを <literal>web.xml</literal> に指定す"
+"るとサーブレットの仕様は明確な順序を提供しません)。 <literal>@Filter</"
+"literal> アノテーションを Seam コンポーネント (<literal>javax.servlet."
+"Filter</literal> を実装しなければなりません) に追加するだけです。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -595,7 +636,12 @@
 "stateful session bean components, and participates in each method call via "
 "interceptors. To integrate Seam with your EJB container, you must first "
 "configure the interceptor chain."
-msgstr "Seam アプリケーション内の EJB コンポーネントは Seam と EJB コンテナの両方で管理されます。 Seam は EJB コンポーネントの参照を解決し、 ステートフルセッション Bean のコンポーネントの寿命を管理、 インターセプタで各メソッドコールに参加します。 Seam を EJB コンテナと統合するには最初にインターセプタチェーンを設定する必要があります。"
+msgstr ""
+"Seam アプリケーション内の EJB コンポーネントは Seam と EJB コンテナの両方で管"
+"理されます。 Seam は EJB コンポーネントの参照を解決し、 ステートフルセッショ"
+"ン Bean のコンポーネントの寿命を管理、 インターセプタで各メソッドコールに参加"
+"します。 Seam を EJB コンテナと統合するには最初にインターセプタチェーンを設定"
+"する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -606,7 +652,12 @@
 "business process signals. The simplest way to do this across an entire "
 "application is to add the following interceptor configuration in "
 "<filename>ejb-jar.xml</filename>:"
-msgstr "<literal>SeamInterceptor</literal> を Seam EJB コンポーネントに適用します。 このインターセプタはバイジェクション、 対話区分、 ビジネスプロセスのシグナルなどのような操作を処理するサーバー側の組み込みインターセプタ一式に委任します。 アプリケーション全体に渡りこれを最も容易に行う方法は次のインタセプタ設定を <literal>ejb-jar.xml</literal> に追加する方法です。"
+msgstr ""
+"<literal>SeamInterceptor</literal> を Seam EJB コンポーネントに適用します。 "
+"このインターセプタはバイジェクション、 対話区分、 ビジネスプロセスのシグナル"
+"などのような操作を処理するサーバー側の組み込みインターセプタ一式に委任しま"
+"す。 アプリケーション全体に渡りこれを最も容易に行う方法は次のインタセプタ設定"
+"を <literal>ejb-jar.xml</literal> に追加する方法です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -618,7 +669,14 @@
 "specification does not define a standard method of mapping to global JNDI — "
 "this mapping is vendor-specific, and can also depend upon your naming "
 "conventions. We specify this option in <filename>components.xml</filename>:"
-msgstr "セッション Bean の JNDI 内の場所を Seam に指示する必要があります。 各セッション Bean の Seam コンポーネントで <literal>@JndiName</literal> アノテーションを指定します。 また、 EJB 名から JNDI 名を判断できるようパターンを指定する方法もあり、 こちらの方がよいでしょう。 ただし、 EJB3 仕様ではグローバル JNDI をマッピングする標準的な方法は定義されていないため、 このマッピングはベンダー固有となります。 また、命名規則により異なる可能性があります。 このオプションは <filename>components.xml</filename> で指定します。"
+msgstr ""
+"セッション Bean の JNDI 内の場所を Seam に指示する必要があります。 各セッショ"
+"ン Bean の Seam コンポーネントで <literal>@JndiName</literal> アノテーション"
+"を指定します。 また、 EJB 名から JNDI 名を判断できるようパターンを指定する方"
+"法もあり、 こちらの方がよいでしょう。 ただし、 EJB3 仕様ではグローバル JNDI "
+"をマッピングする標準的な方法は定義されていないため、 このマッピングはベンダー"
+"固有となります。 また、命名規則により異なる可能性があります。 このオプション"
+"は <filename>components.xml</filename> で指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -632,7 +690,10 @@
 "deployed. Seam replaces <literal>#{ejbName}</literal> with the name of the "
 "EJB, and the final segment represents the type of interface (local or "
 "remote)."
-msgstr "上記の <literal>earName</literal> は Bean がデプロイされる EAR 名になります。 Seam は <literal>#{ejbName}</literal> をEJB 名に置き換えるため、 最後のセグメントはインターフェイスのタイプを表します (ローカルまたはリモート)。"
+msgstr ""
+"上記の <literal>earName</literal> は Bean がデプロイされる EAR 名になりま"
+"す。 Seam は <literal>#{ejbName}</literal> をEJB 名に置き換えるため、 最後の"
+"セグメントはインターフェイスのタイプを表します (ローカルまたはリモート)。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -641,7 +702,10 @@
 "the JBoss Embeddable EJB3 container), the first segment is dropped, since "
 "there is no <filename>EAR</filename>, which leaves us with the following "
 "pattern:"
-msgstr "<filename>EAR</filename> コンテキストの外側では (JBoss Embeddable EJB3 コンテナを使用する場合など)、 <filename>EAR</filename> がないため最初のセグメントは省略されて次のようなパターンになります。"
+msgstr ""
+"<filename>EAR</filename> コンテキストの外側では (JBoss Embeddable EJB3 コンテ"
+"ナを使用する場合など)、 <filename>EAR</filename> がないため最初のセグメントは"
+"省略されて次のようなパターンになります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -656,21 +720,30 @@
 "<filename>EAR</filename> name/EJB name/interface type) to automatically "
 "assign an EJB component a global JNDI name. The EJB name will be the first "
 "non-empty value out of the following:"
-msgstr "まず、 EJB コンポーネントがどのように JNDI に転送されるのか見ていきます。 XML の使用を避けるために JBoss AS は前述したパターン (つまり、 <filename>EAR</filename> name/EJB name/interface タイプ) を使って自動的に EJB コンポーネントにグローバル JNDI 名を割り当てます。 次の中で値が空ではない最初の値が EJB 名となります。"
+msgstr ""
+"まず、 EJB コンポーネントがどのように JNDI に転送されるのか見ていきます。 "
+"XML の使用を避けるために JBoss AS は前述したパターン (つまり、 "
+"<filename>EAR</filename> name/EJB name/interface タイプ) を使って自動的に "
+"EJB コンポーネントにグローバル JNDI 名を割り当てます。 次の中で値が空ではない"
+"最初の値が EJB 名となります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "the <literal>&lt;ejb-name&gt;</literal> element in <filename>ejb-jar.xml</"
 "filename>,"
-msgstr "<filename>ejb-jar.xml</filename> 内の <literal>&lt;ejb-name&gt;</literal> エレメント、"
+msgstr ""
+"<filename>ejb-jar.xml</filename> 内の <literal>&lt;ejb-name&gt;</literal> エ"
+"レメント、"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "the <literal>name</literal> attribute in the <literal>@Stateless</literal> "
 "or <literal>@Stateful</literal> annotation, or"
-msgstr "<literal>@Stateless</literal> か <literal>@Stateful</literal> アノテーションの <literal>name</literal> 属性、 または"
+msgstr ""
+"<literal>@Stateless</literal> か <literal>@Stateful</literal> アノテーション"
+"の <literal>name</literal> 属性、 または"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -693,7 +766,14 @@
 "to this EJB component as a Seam component with the name "
 "<literal>authenticator</literal>, and Seam will use the JNDI pattern (or the "
 "<literal>@JndiName</literal> annotation) to locate it in JNDI."
-msgstr "EJB Bean クラスを <literal>myapp</literal> という名前で <filename>EAR</filename> にデプロイすると仮定すると、 JBoss AS で割り当てられるグローバル JNDI 名は <literal>myapp/AuthenticatorBean/local</literal> になります。 この EJB コンポーネントを <literal>authenticator</literal> という名前で Seam コンポーネントとして参照することができるため、 Seam はその JNDI パターン (または <literal>@JndiName</literal> アノテーション) を使って JNDI 内での検索を行います。"
+msgstr ""
+"EJB Bean クラスを <literal>myapp</literal> という名前で <filename>EAR</"
+"filename> にデプロイすると仮定すると、 JBoss AS で割り当てられるグローバル "
+"JNDI 名は <literal>myapp/AuthenticatorBean/local</literal> になります。 この "
+"EJB コンポーネントを <literal>authenticator</literal> という名前で Seam コン"
+"ポーネントとして参照することができるため、 Seam はその JNDI パターン (または "
+"<literal>@JndiName</literal> アノテーション) を使って JNDI 内での検索を行いま"
+"す。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -703,7 +783,11 @@
 "means that you must establish your own JNDI naming convention so that you "
 "can use the Seam JNDI pattern. It may be useful to follow the JBoss "
 "convention."
-msgstr "他のアプリケーションサーバーの場合は EJB に EJB 参照を宣言する必要があります。 これにより JNDI 名が割り当てられます。 これには若干の XML が必要になります。 つまり、 Seam JNDI パターンを使用できるよう独自の JNDI 命名規則を確立する必要があるということです。 JBoss 規則に従うと便利な場合があります。"
+msgstr ""
+"他のアプリケーションサーバーの場合は EJB に EJB 参照を宣言する必要がありま"
+"す。 これにより JNDI 名が割り当てられます。 これには若干の XML が必要になりま"
+"す。 つまり、 Seam JNDI パターンを使用できるよう独自の JNDI 命名規則を確立す"
+"る必要があるということです。 JBoss 規則に従うと便利な場合があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -713,7 +797,12 @@
 "(in a JSF view, or as a JSF action listener) or a Seam JavaBean component, "
 "then you must declare the EJB reference in <filename>web.xml</filename>. The "
 "EJB reference that would be required for our example is:\\"
-msgstr "Seam を JBoss アプリケーションサーバー以外のサーバーと併用させる場合、 EJB 参照を 2 箇所で定義する必要があります。 Seam EJB コンポーネントを JSF (JSF ビュー内または JSF アクションリスナーとして) や Seam JavaBean コンポーネントで検索する場合は EJB 参照を <filename>web.xml</filename> で宣言する必要があります。 次はこの例で必要となるEJB 参照です。\\"
+msgstr ""
+"Seam を JBoss アプリケーションサーバー以外のサーバーと併用させる場合、 EJB 参"
+"照を 2 箇所で定義する必要があります。 Seam EJB コンポーネントを JSF (JSF "
+"ビュー内または JSF アクションリスナーとして) や Seam JavaBean コンポーネント"
+"で検索する場合は EJB 参照を <filename>web.xml</filename> で宣言する必要があり"
+"ます。 次はこの例で必要となるEJB 参照です。\\"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -723,7 +812,12 @@
 "component with the <literal>@In</literal> annotation, you must define this "
 "EJB reference in a second location: <filename>ejb-jar.xml</filename>. This "
 "is slightly more complicated."
-msgstr "この参照は Seam アプリケーション内のコンポーネントのほとんどの使用に対応します。 Seam コンポーネントを <literal>@In</literal> アノテーションを付けて別の Seam EJB コンポーネントにインジェクトできるようにしたい場合はこの EJB 参照を 2 番目の場所となる <filename>ejb-jar.xml</filename> に定義する必要があります。 こちらの方が若干複雑です。"
+msgstr ""
+"この参照は Seam アプリケーション内のコンポーネントのほとんどの使用に対応しま"
+"す。 Seam コンポーネントを <literal>@In</literal> アノテーションを付けて別の "
+"Seam EJB コンポーネントにインジェクトできるようにしたい場合はこの EJB 参照を "
+"2 番目の場所となる <filename>ejb-jar.xml</filename> に定義する必要がありま"
+"す。 こちらの方が若干複雑です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -733,7 +827,12 @@
 "is referenced in JNDI. JBoss automatically registers EJBs to the JNDI so "
 "that they are always available to the web and EJB containers. Other "
 "containers require you to define your EJBs explicitly."
-msgstr "Seam が Seam EJB コンポーネントを検索して <literal>@In</literal> で定義されるインジェクションポイントを満たすと、 コンポーネントは JNDI 内で参照される場合にのみ見つかります。 JBoss は自動的に EJB を JNDI に登録するため、 常に Web および EJB コンテナに対して使用可能となります。 他のコンテナの場合は EJB を明示的に定義する必要があります。"
+msgstr ""
+"Seam が Seam EJB コンポーネントを検索して <literal>@In</literal> で定義される"
+"インジェクションポイントを満たすと、 コンポーネントは JNDI 内で参照される場合"
+"にのみ見つかります。 JBoss は自動的に EJB を JNDI に登録するため、 常に Web "
+"および EJB コンテナに対して使用可能となります。 他のコンテナの場合は EJB を明"
+"示的に定義する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -741,25 +840,31 @@
 "Application servers that adhere to the EJB specification require that EJB "
 "references are always explicitly defined. These cannot be declared globally "
 "— you must specify each JNDI resource for an EJB component individually."
-msgstr "EJB 仕様を順守するアプリケーションサーバーは EJB 参照が常に明示的に定義されている必要があります。 これらはグローバルには宣言できません。 各 JNDI リソースを EJB コンポーネントに対して個別に指定する必要があります。"
+msgstr ""
+"EJB 仕様を順守するアプリケーションサーバーは EJB 参照が常に明示的に定義されて"
+"いる必要があります。 これらはグローバルには宣言できません。 各 JNDI リソース"
+"を EJB コンポーネントに対して個別に指定する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Assuming that you have an EJB with a resolved name of "
 "<literal>RegisterAction</literal>, the following Seam injection applies:"
-msgstr "<literal>RegisterAction</literal> という解決済みの名前を持つ EJB があるとすると、 次の Seam インジェクションが適用されます。"
+msgstr ""
+"<literal>RegisterAction</literal> という解決済みの名前を持つ EJB があるとする"
+"と、 次の Seam インジェクションが適用されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "For this injection to work, you must also establish the link in "
 "<filename>ejb-jar.xml</filename>, like so:"
-msgstr "このインジェクションを動作させるには次のように <filename>ejb-jar.xml</filename> でリンクも確立する必要があります。"
+msgstr ""
+"このインジェクションを動作させるには次のように <filename>ejb-jar.xml</"
+"filename> でリンクも確立する必要があります。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "The component is referenced here just as it was in <filename>web.xml</"
 "filename>. Identifying it here brings the reference into the EJB context, "
@@ -767,7 +872,9 @@
 "add one reference for each injection (via <literal>@In</literal>) of one "
 "Seam EJB component into another Seam EJB component. You can see an example "
 "of this setup in the <literal>jee5/booking</literal> example."
-msgstr "コンポーネントは <filename>web.xml</filename> で参照されたのと同じようにここで参照されます。 ここで識別することにより"
+msgstr ""
+"コンポーネントは <filename>web.xml</filename> で参照されたのと同じようにここ"
+"で参照されます。 ここで識別することにより"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -784,8 +891,18 @@
 "annotation, it will not necessarily bind to the active session or "
 "conversation, either, so we recommend injecting with <literal>@In</literal>."
 msgstr ""
-"特定の EJB を別の EJB に <literal>@EJB</"
-"literal> アノテーションを付けてインジェクトすることができますが、 Seam EJB コンポーネントのインスタンスではなく EJB 参照をインジェクトすることになります。 Seam のインターセプタはいずれの <emphasis>メソッド呼び出し</emphasis> でも EJB コンポーネントに対して呼び出され、 <literal>@EJB</literal> を使用することで Seam のサーバー側のインターセプタチェーンのみを呼び出すため、 <literal>@EJB</literal> インジェクションでは動作しなくなる Seam 機能がいくつかあります。 (セキュリティや並行処理を行う Seam の状態管理と Seam のクライアント側インターセプタチェーンなどがこれに該当する機能となります。) ステートフルセッション Bean が <literal>@EJB</literal> を使ってインジェクトされると、 必ずしもアクティブなセッションや対話に!
 バインドするとは限らないため、 <literal>@In</literal> を使ってインジェクトを行うことをお薦めします。"
+"特定の EJB を別の EJB に <literal>@EJB</literal> アノテーションを付けてイン"
+"ジェクトすることができますが、 Seam EJB コンポーネントのインスタンスではなく "
+"EJB 参照をインジェクトすることになります。 Seam のインターセプタはいずれの "
+"<emphasis>メソッド呼び出し</emphasis> でも EJB コンポーネントに対して呼び出さ"
+"れ、 <literal>@EJB</literal> を使用することで Seam のサーバー側のインターセプ"
+"タチェーンのみを呼び出すため、 <literal>@EJB</literal> インジェクションでは動"
+"作しなくなる Seam 機能がいくつかあります。 (セキュリティや並行処理を行う "
+"Seam の状態管理と Seam のクライアント側インターセプタチェーンなどがこれに該当"
+"する機能となります。) ステートフルセッション Bean が <literal>@EJB</literal> "
+"を使ってインジェクトされると、 必ずしもアクティブなセッションや対話にバインド"
+"するとは限らないため、 <literal>@In</literal> を使ってインジェクトを行うこと"
+"をお薦めします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -796,7 +913,13 @@
 "JBoss AS naming convention. For example, in Glassfish the global JNDI names "
 "are automatically prefixed with <literal>java:comp/env</literal>, so you "
 "must define the JNDI pattern as follows:"
-msgstr "すべての EJB コンポーネントに対して明示的に JNDI 名の指定を必要とするアプリケーションサーバーがあり (Glassfish など)、 時には複数回に渡り指定を必要とすることがあります。 また、 JBoss AS 命名規則に従っている場合であっても Seam で使用される JNDI パターンの変更を必要とする場合があります。 たとえば、 Glassfish ではグローバル JNDI 名の先頭に自動的に <literal>java:comp/env</literal> が付くため、 JNDI パターンを次のように定義する必要があります。"
+msgstr ""
+"すべての EJB コンポーネントに対して明示的に JNDI 名の指定を必要とするアプリ"
+"ケーションサーバーがあり (Glassfish など)、 時には複数回に渡り指定を必要とす"
+"ることがあります。 また、 JBoss AS 命名規則に従っている場合であっても Seam で"
+"使用される JNDI パターンの変更を必要とする場合があります。 たとえば、 "
+"Glassfish ではグローバル JNDI 名の先頭に自動的に <literal>java:comp/env</"
+"literal> が付くため、 JNDI パターンを次のように定義する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -807,10 +930,11 @@
 "component. To tell Seam when container-managed transactions end, add the "
 "following line to your <filename>components.xml</filename> file:"
 msgstr ""
-"トランザクション管理には、 コンテナのトランザクションを完全に認"
-"識し、 <literal>Events</literal> コンポーネントで登録されるトランザクションの"
-"成功イベントを正しく処理できるような特殊な組み込みコンポーネントを使用するこ"
-"とをお勧めします。 コンテナ管理トランザクションがいつ終了するのかを Seam 認識させるには次の行を <literal>components.xml</literal> ファイルに追加します。"
+"トランザクション管理には、 コンテナのトランザクションを完全に認識し、 "
+"<literal>Events</literal> コンポーネントで登録されるトランザクションの成功イ"
+"ベントを正しく処理できるような特殊な組み込みコンポーネントを使用することをお"
+"勧めします。 コンテナ管理トランザクションがいつ終了するのかを Seam 認識させる"
+"には次の行を <literal>components.xml</literal> ファイルに追加します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -827,9 +951,12 @@
 "properties</filename> file inside the <literal>WEB-INF/classes</literal> "
 "directory in which your components are deployed."
 msgstr ""
-"最後に、 Seamコンポーネントがデプロイされるアーカイブにはすべて <literal>seam.properties</literal>、 <literal>META-"
-"INF/seam.properties</literal> あるいは <literal>META-INF/components.xml</literal> ファイルを配置しておく必要があります。 Web アーカイブ (WAR) ファイルならコンポーネントがデプロイされる <literal>WEB-INF/classes</literal> ディレクトリの内側に <filename>seam."
-"properties</filename> ファイルを配置します。"
+"最後に、 Seamコンポーネントがデプロイされるアーカイブにはすべて "
+"<literal>seam.properties</literal>、 <literal>META-INF/seam.properties</"
+"literal> あるいは <literal>META-INF/components.xml</literal> ファイルを配置し"
+"ておく必要があります。 Web アーカイブ (WAR) ファイルならコンポーネントがデプ"
+"ロイされる <literal>WEB-INF/classes</literal> ディレクトリの内側に "
+"<filename>seam.properties</filename> ファイルを配置します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -840,7 +967,14 @@
 "Seam. This is a workaround for Java Virtual Machine (JVM) limitations — "
 "without the <filename>seam.properties</filename> file, you would need to "
 "list every component explicitly in <filename>components.xml</filename>."
-msgstr "Seam は起動時に Seam コンポーネントの <filename>seam.properties</filename> ファイルを持つアーカイブをすべてスキャンします。 <filename>seam.properties</filename> ファイルはからでも構いませんが、 Seam がコンポーネントを認識できるようファイルを含ませなければなりません。 これは JVM (Java Virtual Machine) の持つ制約を回避する方法です。 <filename>seam.properties</filename> ファイルを持たせない場合は <filename>components.xml</filename> にすべてのコンポーネントを明示的に記載しなければならなくなります。"
+msgstr ""
+"Seam は起動時に Seam コンポーネントの <filename>seam.properties</filename> "
+"ファイルを持つアーカイブをすべてスキャンします。 <filename>seam.properties</"
+"filename> ファイルはからでも構いませんが、 Seam がコンポーネントを認識できる"
+"ようファイルを含ませなければなりません。 これは JVM (Java Virtual Machine) の"
+"持つ制約を回避する方法です。 <filename>seam.properties</filename> ファイルを"
+"持たせない場合は <filename>components.xml</filename> にすべてのコンポーネント"
+"を明示的に記載しなければならなくなります。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -852,7 +986,10 @@
 msgid ""
 "Seam comes packaged and configured with Hibernate as the default JPA "
 "provider. To use a different JPA provider, you must configure it with Seam."
-msgstr "Seam にはデフォルトの JPA プロバイダとして Hibernate がパッケージ化され設定されています。 別の JPA プロバイダを使用する場合は Seam でそのプロバイダを設定する必要があります。"
+msgstr ""
+"Seam にはデフォルトの JPA プロバイダとして Hibernate がパッケージ化され設定さ"
+"れています。 別の JPA プロバイダを使用する場合は Seam でそのプロバイダを設定"
+"する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -860,7 +997,10 @@
 "This is a workaround — future versions of Seam will not require "
 "configuration changes to use alternative JPA providers, unless you add a "
 "custom persistence provider implementation."
-msgstr "これは回避策となります。 今後の Seam バージョンでは、 カスタムな永続プロバイダの実装を追加しない限り、 代替の JPA プロバイダ使用に設定変更を行う必要はなくなる予定です。"
+msgstr ""
+"これは回避策となります。 今後の Seam バージョンでは、 カスタムな永続プロバイ"
+"ダの実装を追加しない限り、 代替の JPA プロバイダ使用に設定変更を行う必要はな"
+"くなる予定です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -869,7 +1009,11 @@
 "update your application's <filename>components.xml</filename> so that the "
 "generic <literal>PersistenceProvider</literal> takes precedence over the "
 "Hibernate version. Simply add the following to the file:"
-msgstr "Seam に JPA プロバイダを認識させる方法は 2 種類あります。 1 つ目の方法はアプリケーションの <literal>components.xml</literal> を更新し、 汎用 <literal>PersistenceProvider</literal> が Hibernate バージョンより優先となるようにする方法です。 次をこのファイルに追加するだけです。"
+msgstr ""
+"Seam に JPA プロバイダを認識させる方法は 2 種類あります。 1 つ目の方法はアプ"
+"リケーションの <literal>components.xml</literal> を更新し、 汎用 "
+"<literal>PersistenceProvider</literal> が Hibernate バージョンより優先となる"
+"ようにする方法です。 次をこのファイルに追加するだけです。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -882,8 +1026,9 @@
 msgstr ""
 "JPA プロバイダの非標準の機能を利用したい場合は <literal>PersistenceProvider</"
 "literal> の独自の実装を記述する必要があります。 "
-"(<literal>HibernatePersistenceProvider</literal> を起点として利用できます。) 次のように、 Seam にこの <literal>PersistenceProvider</"
-"literal> を使うよう指示します。"
+"(<literal>HibernatePersistenceProvider</literal> を起点として利用できます。) "
+"次のように、 Seam にこの <literal>PersistenceProvider</literal> を使うよう指"
+"示します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -893,7 +1038,9 @@
 "required <filename>JAR</filename> files with your application."
 msgstr ""
 "あとは正しいプロバイダクラスおよび使用するプロバイダが必要とするプロパティで "
-"<literal>persistence.xml</literal> を更新するだけです。 必要となる <filename>JAR</filename> ファイル群をすべて使用するアプリケーションでパッケージ化するのを忘れないようにしてください。"
+"<literal>persistence.xml</literal> を更新するだけです。 必要となる "
+"<filename>JAR</filename> ファイル群をすべて使用するアプリケーションでパッケー"
+"ジ化するのを忘れないようにしてください。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -919,7 +1066,9 @@
 msgid ""
 "Once packaged into an <filename>EAR</filename>, your archive will be "
 "structured similarly to the following:"
-msgstr " <filename>EAR</filename> へのパッケージ化が終了するとアーカイブは次のような構成になります。"
+msgstr ""
+" <filename>EAR</filename> へのパッケージ化が終了するとアーカイブは次のような"
+"構成になります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -928,14 +1077,20 @@
 "<filename>META-INF/application.xml</filename>. Add <filename>jboss-el.jar</"
 "filename> to the <filename>EAR</filename> classpath by placing it in the "
 "<filename>EAR</filename>'s <literal>lib</literal> directory."
-msgstr "<literal>jboss-seam.jar</literal> を EJB モジュールとして <literal>META-INF/application.xml</literal> で宣言します。 <literal>jboss-el.jar</literal> を <filename>EAR</filename> の <literal>lib</literal> ディレクトリに配置して <filename>EAR</filename> のクラスパスに追加します。"
+msgstr ""
+"<literal>jboss-seam.jar</literal> を EJB モジュールとして <literal>META-INF/"
+"application.xml</literal> で宣言します。 <literal>jboss-el.jar</literal> を "
+"<filename>EAR</filename> の <literal>lib</literal> ディレクトリに配置して "
+"<filename>EAR</filename> のクラスパスに追加します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "To use jBPM or Drools, include the required <filename>JAR</filename>s in the "
 "<filename>EAR</filename>'s <literal>lib</literal> directory."
-msgstr "jBPM または Drools を使用するには、 必要となる <filename>JAR</filename> 郡を <filename>EAR</filename> の <literal>lib</literal> ディレクトリに含ませます。"
+msgstr ""
+"jBPM または Drools を使用するには、 必要となる <filename>JAR</filename> 郡を "
+"<filename>EAR</filename> の <literal>lib</literal> ディレクトリに含ませます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -943,7 +1098,10 @@
 "Tp use Facelets, as recommended, include <filename>jsf-facelets.jar</"
 "filename> in the <literal>WEB-INF/lib</literal> directory of the "
 "<filename>WAR</filename>."
-msgstr "推奨されているように facelets を使用する場合は <filename>jsf-facelets.jar</filename> を <filename>WAR</filename> の <literal>WEB-INF/lib</literal> ディレクトリに含ませます。"
+msgstr ""
+"推奨されているように facelets を使用する場合は <filename>jsf-facelets.jar</"
+"filename> を <filename>WAR</filename> の <literal>WEB-INF/lib</literal> ディ"
+"レクトリに含ませます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -955,10 +1113,10 @@
 "jar</filename> in <literal>WEB-INF/lib</literal>."
 msgstr ""
 "ほとんどのアプリケーションは Seam のタグライブラリを使用します。 "
-"<literal>jboss-seam-ui.jar</literal> を WAR の <literal>WEB-INF/lib</literal> に含ませます。 PDF や email の"
-"タグライブラリを使用する場合には、 <literal>WEB-INF/lib</literal> に "
-"<literal>jboss-seam-pdf.jar</literal> または <literal>jboss-seam-mail.jar</"
-"literal> も配置する必要があります。"
+"<literal>jboss-seam-ui.jar</literal> を WAR の <literal>WEB-INF/lib</"
+"literal> に含ませます。 PDF や email のタグライブラリを使用する場合には、 "
+"<literal>WEB-INF/lib</literal> に <literal>jboss-seam-pdf.jar</literal> また"
+"は <literal>jboss-seam-mail.jar</literal> も配置する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -969,14 +1127,18 @@
 "using Facelets.)"
 msgstr ""
 "せあm デバッグページを使用する場合は、 <filename>jboss-seam-debug.jar</"
-"filename> を <filename>WAR</filename> の <literal>WEB-INF/lib</literal> ディレクトリに含ませます。 Seam のデバッグページが正しく動作するのは Facelets を使用するアプリケーションのみです。"
+"filename> を <filename>WAR</filename> の <literal>WEB-INF/lib</literal> ディ"
+"レクトリに含ませます。 Seam のデバッグページが正しく動作するのは Facelets を"
+"使用するアプリケーションのみです。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Seam also ships with several example applications — these are deployable in "
 "any Java EE container with EJB3 support."
-msgstr "Seam にはサンプルのアプリケーションもいくつか同梱されています。 これらは EJB3 サポートのある Java EE コンテナならいずれでもデプロイが可能です。"
+msgstr ""
+"Seam にはサンプルのアプリケーションもいくつか同梱されています。 これらは "
+"EJB3 サポートのある Java EE コンテナならいずれでもデプロイが可能です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -989,7 +1151,10 @@
 "You can use Hibernate 3 or JPA instead of EJB3 persistence, and plain "
 "JavaBeans instead of session beans. You can still take advantage of Seam's "
 "declarative state management architecture, and it is easy to migrate to EJB3."
-msgstr "EJB3 永続の代わりに Hibernate 3 か JPA、 また セッション Bean の代わりに JavaBean を使用することができます。 Seam の宣言的な状態管理アーキテクチャの利点も利用することができるため、 EJB3 への移行が簡単になります。"
+msgstr ""
+"EJB3 永続の代わりに Hibernate 3 か JPA、 また セッション Bean の代わりに "
+"JavaBean を使用することができます。 Seam の宣言的な状態管理アーキテクチャの利"
+"点も利用することができるため、 EJB3 への移行が簡単になります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -999,7 +1164,13 @@
 "when using Hibernate with JavaBeans, but you can also manage your "
 "transactions manually with the JTA <literal>UserTransaction</literal>, or "
 "declaratively with Seam's <literal>@Transactional</literal> annotation."
-msgstr "Seam JavaBean コンポーネントはセッション Bean のような宣言的トランザクション境界設定は提供しません。 JavaBean で Hibernate を使用する場合はほとんどのアプリケーションが Seam 管理のトランザクションを使用しますが、 JTA <literal>UserTransaction</literal> で手作業による管理、 または Seam の <literal>@Transactional</literal> アノテーションで宣言的な管理を行うこともできます。"
+msgstr ""
+"Seam JavaBean コンポーネントはセッション Bean のような宣言的トランザクション"
+"境界設定は提供しません。 JavaBean で Hibernate を使用する場合はほとんどのアプ"
+"リケーションが Seam 管理のトランザクションを使用しますが、 JTA "
+"<literal>UserTransaction</literal> で手作業による管理、 または Seam の "
+"<literal>@Transactional</literal> アノテーションで宣言的な管理を行うこともで"
+"きます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1008,7 +1179,11 @@
 "application — one uses Hibernate3 and JavaBeans instead of EJB3, and the "
 "other uses JPA and JavaBeans. These example applications are ready to deploy "
 "into any J2EE application server."
-msgstr "Seam ディストリビューションには予約サンプルアプリケーションの追加バージョンが複数含まれています。 ひとつは EJB3 の代わりに Hibernate3 と JavaBean を使用するもので、 その他は JPA と JavaBean を使用するものです。 サンプルアプリケーションはいずれの J2EE アプリケーションサーバーにもデプロイ可能です。"
+msgstr ""
+"Seam ディストリビューションには予約サンプルアプリケーションの追加バージョンが"
+"複数含まれています。 ひとつは EJB3 の代わりに Hibernate3 と JavaBean を使用す"
+"るもので、 その他は JPA と JavaBean を使用するものです。 サンプルアプリケー"
+"ションはいずれの J2EE アプリケーションサーバーにもデプロイ可能です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1021,14 +1196,19 @@
 "Install the following built-in component to have Seam bootstrap a Hibernate "
 "<literal>SessionFactory</literal> from your <literal>hibernate.cfg.xml</"
 "literal> file:"
-msgstr "次の組み込みコンポーネントをインストールして、 Seam に <literal>hibernate.cfg.xml</literal> ファイルから Hibernate の <literal>SessionFactory</literal> をブートストラップさせます。"
+msgstr ""
+"次の組み込みコンポーネントをインストールして、 Seam に <literal>hibernate."
+"cfg.xml</literal> ファイルから Hibernate の <literal>SessionFactory</"
+"literal> をブートストラップさせます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "To make a Seam-managed Hibernate <literal>Session</literal> available via "
 "injection, configure a <literal>managed session</literal> as follows:"
-msgstr "Seam 管理の Hibernate <literal>Session</literal> をインジェクトにより使用可能にするには次のようにして <literal>managed session</literal> を設定します。"
+msgstr ""
+"Seam 管理の Hibernate <literal>Session</literal> をインジェクトにより使用可能"
+"にするには次のようにして <literal>managed session</literal> を設定します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1041,28 +1221,37 @@
 "Install the following built-in component to have Seam bootstrap a JPA "
 "<literal>EntityManagerFactory</literal> from your <filename>persistence.xml</"
 "filename> file:"
-msgstr "次の組み込みコンポーネントをインストールして Seam に <literal>persistence.xml</literal> からJPA の <literal>EntityManagerFactory</literal> をブートストラップさせます。"
+msgstr ""
+"次の組み込みコンポーネントをインストールして Seam に <literal>persistence."
+"xml</literal> からJPA の <literal>EntityManagerFactory</literal> をブートスト"
+"ラップさせます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "To make a Seam-managed JPA <literal>EntityManager</literal> available via "
 "injection, configure a managed persistence context as follows:"
-msgstr "Seam 管理の JPA <literal>EntityManager</literal> をインジェクトにより使用可能にするには次のようにして管理永続コンテキストを設定します。"
+msgstr ""
+"Seam 管理の JPA <literal>EntityManager</literal> をインジェクトにより使用可能"
+"にするには次のようにして管理永続コンテキストを設定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Your application will have the following structure when packaged as a "
 "<filename>WAR</filename>:"
-msgstr "<filename>WAR</filename> としてパッケージするとアプリケーションは次のような構成になります。"
+msgstr ""
+"<filename>WAR</filename> としてパッケージするとアプリケーションは次のような構"
+"成になります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Some additional configuration is required in order to deploy Hibernate in a "
 "non-EE environment, such as TestNG."
-msgstr "TestNG など EE ではない環境に Hibernate をデプロイするには追加の設定がいくつか必要となります。"
+msgstr ""
+"TestNG など EE ではない環境に Hibernate をデプロイするには追加の設定がいくつ"
+"か必要となります。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1077,8 +1266,11 @@
 "Seam to use JPA resource-local transactions — that is, "
 "<literal>EntityTransaction</literal> — like so:"
 msgstr ""
-"Seam を EE 環境の外側で使用する場合、 使用できる JTA がないので Seam にどのようにトランザクションを管理するのかを指示する必要があります。 JPA を使用している場合は Seam に JPA リソースローカルのトランザクション、 <literal>EntityTransaction</literal> などを使用するよう指示するこ"
-"とができます。"
+"Seam を EE 環境の外側で使用する場合、 使用できる JTA がないので Seam にどのよ"
+"うにトランザクションを管理するのかを指示する必要があります。 JPA を使用してい"
+"る場合は Seam に JPA リソースローカルのトランザクション、 "
+"<literal>EntityTransaction</literal> などを使用するよう指示することができま"
+"す。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1104,7 +1296,10 @@
 msgid ""
 "JBoss Embedded lets you run EJB3 components outside the context of the Java "
 "EE 5 application server. This is particularly useful in testing."
-msgstr "JBoss Embedded により Java EE 5 アプリケーションサーバーのコンテキストの外側で EJB 3 のコンポーネントを実行することができるようになります。 特にテストに便利です。"
+msgstr ""
+"JBoss Embedded により Java EE 5 アプリケーションサーバーのコンテキストの外側"
+"で EJB 3 のコンポーネントを実行することができるようになります。 特にテストに"
+"便利です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1120,7 +1315,9 @@
 msgid ""
 "A <filename>WAR</filename>-based deployment on a Servlet engine will be "
 "structured as follows:"
-msgstr "サーブレットエンジンでの <filename>WAR</filename> ベースのデプロイメントは次のような構成になります。"
+msgstr ""
+"サーブレットエンジンでの <filename>WAR</filename> ベースのデプロイメントは次"
+"のような構成になります。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1133,7 +1330,11 @@
 "Seam's jBPM integration is not installed by default. To enable jBPM, you "
 "must install a built-in component. You must also explicitly list your "
 "process and pageflow definitions. In <filename>components.xml</filename>:"
-msgstr "Seam の jBPM 統合はデフォルトではインストールされません。 jBPM を有効にするには、 組み込みコンポーネントをインストールする必要があります。 また、 使用するプロセスとページフローの定義を <literal>components.xml</literal> に明示的に記載する必要があります。"
+msgstr ""
+"Seam の jBPM 統合はデフォルトではインストールされません。 jBPM を有効にするに"
+"は、 組み込みコンポーネントをインストールする必要があります。 また、 使用する"
+"プロセスとページフローの定義を <literal>components.xml</literal> に明示的に記"
+"載する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1144,15 +1345,19 @@
 "example <filename>jbpm.cfg.xml</filename> and <filename>hibernate.cfg.xml</"
 "filename> files that will work with Seam:"
 msgstr ""
-"ページフローしかない場合はこれ以上の設定は不要です。 ビジネスプロセスの定"
-"義がある場合は jBPM 設定および jBPM 用の Hibernate 設定も用意する必要があります。 Seam DVD Store demo には Seam で機能するサンプルの <literal>jbpm.cfg.xml</literal> と <literal>hibernate.cfg.xml</literal> が含まれています。"
+"ページフローしかない場合はこれ以上の設定は不要です。 ビジネスプロセスの定義が"
+"ある場合は jBPM 設定および jBPM 用の Hibernate 設定も用意する必要がありま"
+"す。 Seam DVD Store demo には Seam で機能するサンプルの <literal>jbpm.cfg."
+"xml</literal> と <literal>hibernate.cfg.xml</literal> が含まれています。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Note that jBPM transaction control is disabled — JTA transactions should be "
 "controlled by either Seam or EJB3."
-msgstr "jBPM トランザクションコントロールは無効になっているので注意してください。 JTA のトランザクションは Seam または EJB3 のいずれかで制御してください。"
+msgstr ""
+"jBPM トランザクションコントロールは無効になっているので注意してください。 "
+"JTA のトランザクションは Seam または EJB3 のいずれかで制御してください。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1162,7 +1367,8 @@
 "developed, the Seam examples are packaged into the root of the "
 "<filename>EAR</filename>, and follow this structure:"
 msgstr ""
-"jBPM 設定やプロセスおよびページフローの定義ファイルに対する明確なパッケージング形式がいまだありません。 Seam サンプルではこうしたファイルはすべて EAR の"
+"jBPM 設定やプロセスおよびページフローの定義ファイルに対する明確なパッケージン"
+"グ形式がいまだありません。 Seam サンプルではこうしたファイルはすべて EAR の"
 "ルートにパッケージすることにしました。 将来的には何らかの標準的なパッケージン"
 "グ形式を設計することになると思います。 EAR は次のようになります。"
 
@@ -1181,9 +1387,13 @@
 "xml</filename> — to change this, replace <literal>default</literal> with "
 "your own preferred configuration."
 msgstr ""
-"ステートフルセッション Bean のタイムアウトは HTTP セッションのタイムアウトより長く設定しなければなりません。 これをしないとユーザーの "
-"HTTP セッションが終了する前にステートフルセッション Bean がタイムアウトする可能性があります。 JBoss AS のデフォルトのセッション Bean タイムアウトは 30 分で、 これは <filename>server/default/conf/standardjboss."
-"xml</filename> で設定されています。 これを変更するには、 <literal>default</literal> を適切な設定に置き換えます。"
+"ステートフルセッション Bean のタイムアウトは HTTP セッションのタイムアウトよ"
+"り長く設定しなければなりません。 これをしないとユーザーの HTTP セッションが終"
+"了する前にステートフルセッション Bean がタイムアウトする可能性があります。 "
+"JBoss AS のデフォルトのセッション Bean タイムアウトは 30 分で、 これは "
+"<filename>server/default/conf/standardjboss.xml</filename> で設定されていま"
+"す。 これを変更するには、 <literal>default</literal> を適切な設定に置き換えま"
+"す。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1191,7 +1401,10 @@
 "In the <literal>LRUStatefulContextCachePolicy</literal> cache configuration, "
 "modify the value of <literal>max-bean-life</literal> to change the default "
 "stateful session bean timeout:"
-msgstr "<literal>LRUStatefulContextCachePolicy</literal> キャッシュ設定で <literal>max-bean-life</literal> の値を修正してデフォルトのステートフルセッション Bean のタイムアウトを変更します。"
+msgstr ""
+"<literal>LRUStatefulContextCachePolicy</literal> キャッシュ設定で "
+"<literal>max-bean-life</literal> の値を修正してデフォルトのステートフルセッ"
+"ション Bean のタイムアウトを変更します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1201,16 +1414,20 @@
 "The following entry in the <filename>web.xml</filename> file controls the "
 "default session timeout for all web applications:"
 msgstr ""
-"デフォルトの HTTP セッションタイムアウトは JBoss 4.2 またはそれ以降の <filename>server/default/"
-"deploy/jboss-web.deployer/conf/web.xml</filename> で修正が可能"
-"です。 <filename>web.xml</filename> ファイルの次のエントリですべての Web アプリケーションのデフォルトセッションタイムアウトを制御します。"
+"デフォルトの HTTP セッションタイムアウトは JBoss 4.2 またはそれ以降の "
+"<filename>server/default/deploy/jboss-web.deployer/conf/web.xml</filename> で"
+"修正が可能です。 <filename>web.xml</filename> ファイルの次のエントリですべて"
+"の Web アプリケーションのデフォルトセッションタイムアウトを制御します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "To override this value for your own application, simply include a modified "
 "version of this entry in your application's own <filename>web.xml</filename>."
-msgstr "使用するアプリケーション用にこの値を上書きするには、 このエントリの修正バージョンをそのアプリケーションの <literal>web.xml</literal> に含ませるだけです。"
+msgstr ""
+"使用するアプリケーション用にこの値を上書きするには、 このエントリの修正バー"
+"ジョンをそのアプリケーションの <literal>web.xml</literal> に含ませるだけで"
+"す。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1225,8 +1442,11 @@
 "for Seam and RichFaces. See <ulink url=\"http://labs.jboss.com/portletbridge"
 "\">http://labs.jboss.com/ portletbridge</ulink> for more information."
 msgstr ""
-"JBoss Portlet Bridge を使用すると Seam アプリケーションのポートレットでの実行が可能になります。 このブリッジはポートレット内で JSF をサポートし、 Seam および RichFaces 用の拡張を含んでいます。 詳細については <ulink url=\"http://labs.jboss.com/portletbridge"
-"\">http://labs.jboss.com/ portletbridge</ulink> を参照してください。"
+"JBoss Portlet Bridge を使用すると Seam アプリケーションのポートレットでの実行"
+"が可能になります。 このブリッジはポートレット内で JSF をサポートし、 Seam お"
+"よび RichFaces 用の拡張を含んでいます。 詳細については <ulink url=\"http://"
+"labs.jboss.com/portletbridge\">http://labs.jboss.com/ portletbridge</ulink> "
+"を参照してください。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1238,7 +1458,9 @@
 msgid ""
 "Seam Integration with JBoss Portlet Bridge is designated as a technology "
 "preview so standard support is not guaranteed."
-msgstr "JBoss Portlet Bridge との Seam 統合はテクノロジープレビューとなるため標準のサポートは保証されません。"
+msgstr ""
+"JBoss Portlet Bridge との Seam 統合はテクノロジープレビューとなるため標準のサ"
+"ポートは保証されません。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1253,7 +1475,12 @@
 "<filename>/META-INF/seam.properties</filename> for resources. For example, "
 "all classes annotated with <literal>@Name</literal> are registered on "
 "startup as Seam components."
-msgstr "起動時に、 Seam は <literal>/seam.properties</literal>、 <literal>/META-INF/components.xml</literal>、 または <literal>/META-INF/seam.properties</literal> を含んでいるすべての <filename>JAR</filename> をスキャンしてリソースを検索します。 たとえば、 <literal>@Name</literal> アノテーションが付与されたクラスはすべて起動時に Seam コンポーネントとして登録されます。"
+msgstr ""
+"起動時に、 Seam は <literal>/seam.properties</literal>、 <literal>/META-INF/"
+"components.xml</literal>、 または <literal>/META-INF/seam.properties</"
+"literal> を含んでいるすべての <filename>JAR</filename> をスキャンしてリソース"
+"を検索します。 たとえば、 <literal>@Name</literal> アノテーションが付与された"
+"クラスはすべて起動時に Seam コンポーネントとして登録されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1261,14 +1488,20 @@
 "You can also use Seam to handle custom resources — that is, Seam can handle "
 "specific annotations. First, provide a list of annotation types to handle in "
 "the <literal>/META-INF/seam-deployment.properties</literal> files, like so:"
-msgstr "また、 Seam を使ってカスタムのリソースを処理することができます。 つまり、 Seam は特定のアノテーションを処理できるということです。 まず、 <literal>/META-INF/seam-deployment.properties</literal> ファイルで処理するアノテーションタイプの一覧を与えます。"
+msgstr ""
+"また、 Seam を使ってカスタムのリソースを処理することができます。 つまり、 "
+"Seam は特定のアノテーションを処理できるということです。 まず、 <literal>/"
+"META-INF/seam-deployment.properties</literal> ファイルで処理するアノテーショ"
+"ンタイプの一覧を与えます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Then, collect all classes annotated with <literal>@Foo</literal> on "
 "application startup:"
-msgstr "次に、 アプリケーション起動時に <literal>@Foo</literal> アノテーションが付くすべてのクラスを収集します。"
+msgstr ""
+"次に、 アプリケーション起動時に <literal>@Foo</literal> アノテーションが付く"
+"すべてのクラスを収集します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1277,15 +1510,18 @@
 "process files with the <literal>.foo.xml</literal> extension, you can write "
 "a custom deployment handler:"
 msgstr ""
-"また、 あらゆるリソースを処理するよう Seam を設定することもできます。 たと"
-"えば、 <literal>.foo.xml</literal> 拡張子が付くファイルすべてを処理したい場合はカスタムのデプロイメントハンドラを記述することができます。"
+"また、 あらゆるリソースを処理するよう Seam を設定することもできます。 たとえ"
+"ば、 <literal>.foo.xml</literal> 拡張子が付くファイルすべてを処理したい場合は"
+"カスタムのデプロイメントハンドラを記述することができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "This provides us with a list of all files with the <literal>.foo.xml</"
 "literal> suffix."
-msgstr "これによりサフィックス <literal>.foo.xml</literal> が付くすべてのファイルの一覧が提供されます。"
+msgstr ""
+"これによりサフィックス <literal>.foo.xml</literal> が付くすべてのファイルの一"
+"覧が提供されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1293,23 +1529,26 @@
 "Next, register the deployment handler with Seam in <filename>/META-INF/seam-"
 "deployment.properties</filename>:"
 msgstr ""
-"次に、 <filename>/META-INF/seam-"
-"deployment.properties</filename> でデプロイメントハンドラを Seam に登録します。"
+"次に、 <filename>/META-INF/seam-deployment.properties</filename> でデプロイメ"
+"ントハンドラを Seam に登録します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
-msgid "You can register multiple deployment handlers with a comma-separated list."
+msgid ""
+"You can register multiple deployment handlers with a comma-separated list."
 msgstr ""
 "コンマで区切った一覧を使うと複数のデプロイメントハンドラを登録することができ"
 "ます。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "Seam uses deployment handlers internally to install components and "
 "namespaces, so the <literal>handle()</literal> is called too early in Seam "
 "bootstrap to be useful. You can access the deployment handler easily during "
 "the startup of an application-scoped component:"
-msgstr "Seam はデプロイメントハンドラを内部的に使ってコンポーネントと名前空間をインストールするため、 <literal>handle()</literal> は Seam のブートストラップで役立つよう早期に呼び出されます。 アプリケーションスコープコンポーネントの起動中、 デプロイメントハンドラに簡単にアクセスすることができます。 too early"
-
+msgstr ""
+"Seam はデプロイメントハンドラを内部的に使ってコンポーネントと名前空間をインス"
+"トールするため、 <literal>handle()</literal> は Seam のブートストラップで役立"
+"つよう早期に呼び出されます。 アプリケーションスコープコンポーネントの起動"
+"中、 デプロイメントハンドラに簡単にアクセスすることができます。 too early"

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Controls.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Controls.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Controls.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -5,7 +5,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Controls\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:21\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:02:58\n"
 "PO-Revision-Date: 2010-02-16 17:15+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -27,7 +27,12 @@
 "built-in controls, and controls from other third-party libraries. We "
 "recommend JBoss RichFaces and Apache MyFaces Trinidad tag libraries for use "
 "with Seam. We do not recommend the use of the Tomahawk tag library."
-msgstr "Seam には組み込み JSF コントロールや他のサードパーティライブラリのコントロールの機能を補完する JavaServer Faces (JSF) コントロールがいくつか含まれています。 Seam と併用する際は、 JBoss RichFaces および Apache MyFaces Trinidad タグライブラリの使用を推奨します。 Tomahawk タグライブラリの使用はお薦めできません。"
+msgstr ""
+"Seam には組み込み JSF コントロールや他のサードパーティライブラリのコントロー"
+"ルの機能を補完する JavaServer Faces (JSF) コントロールがいくつか含まれていま"
+"す。 Seam と併用する際は、 JBoss RichFaces および Apache MyFaces Trinidad タ"
+"グライブラリの使用を推奨します。 Tomahawk タグライブラリの使用はお薦めできま"
+"せん。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -46,8 +51,10 @@
 # 「UI サンプル」では分からない読者もいると思うので、「(examples/ui)」を勝手に付加。
 #. Tag: para
 #, no-c-format
-msgid "The user interface example demonstrates the use of a number of these tags."
-msgstr "ユーザーインターフェイスのサンプルではいくつかのタグの使用例を示しています。"
+msgid ""
+"The user interface example demonstrates the use of a number of these tags."
+msgstr ""
+"ユーザーインターフェイスのサンプルではいくつかのタグの使用例を示しています。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -89,8 +96,8 @@
 "<literal>action</literal> — a method binding that specifies the action "
 "listener."
 msgstr ""
-"<literal>action</literal> − アクションリスナーを指定する値バインディン"
-"グです。"
+"<literal>action</literal> − アクションリスナーを指定する値バインディングで"
+"す。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -99,8 +106,10 @@
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
-msgid "<literal>fragment</literal> — specifies the fragment identifier to link to."
-msgstr "<literal>fragment</literal> − リンク先となるフラグメント識別子を指定します。"
+msgid ""
+"<literal>fragment</literal> — specifies the fragment identifier to link to."
+msgstr ""
+"<literal>fragment</literal> − リンク先となるフラグメント識別子を指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -115,8 +124,8 @@
 "literal>, <literal>none</literal> or <literal>end</literal>."
 msgstr ""
 "<literal>propagation</literal> − 対話の伝播方式を指定します、 "
-"<literal>begin</literal>、 <literal>join</literal>、 <literal>nest</literal>、 "
-"<literal>none</literal>、 <literal>end</literal>。"
+"<literal>begin</literal>、 <literal>join</literal>、 <literal>nest</"
+"literal>、 <literal>none</literal>、 <literal>end</literal>。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -143,14 +152,17 @@
 "called once the redirect to the specified view has occurred."
 msgstr ""
 "<literal>&lt;s:link /&gt;</literal> には、 <literal>view</literal> と "
-"<literal>action</literal> の両方が指定可能です。 この場合、指定されたビューへのリダイレクトが発生した時点でアクションが呼ばれます。"
+"<literal>action</literal> の両方が指定可能です。 この場合、指定されたビューへ"
+"のリダイレクトが発生した時点でアクションが呼ばれます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "The use of action listeners (including the default JSF action listener) is "
 "not supported with <literal>&lt;s:button /&gt;</literal>."
-msgstr "<literal>&lt;s:button /&gt;</literal>ではアクションリスナー (デフォルトの JSF アクションリスナーも含む) の使用はサポートされません。"
+msgstr ""
+"<literal>&lt;s:button /&gt;</literal>ではアクションリスナー (デフォルトの "
+"JSF アクションリスナーも含む) の使用はサポートされません。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -186,7 +198,9 @@
 msgid ""
 "Adds the task ID to an output link (or similar JSF control) when the task is "
 "available via <literal>#{task}</literal>."
-msgstr "タスクが <literal>#{task}</literal> で利用可能な場合、 出力リンク (または同様の JSF コントロール) にタスク ID を付加します。"
+msgstr ""
+"タスクが <literal>#{task}</literal> で利用可能な場合、 出力リンク (または同様"
+"の JSF コントロール) にタスク ID を付加します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -207,7 +221,9 @@
 msgid ""
 "The use of action listeners (including the default JSF action listener) is "
 "not supported with <literal>&lt;s:link /&gt;</literal>."
-msgstr "<literal>&lt;s:link /&gt;</literal>ではアクションリスナー (デフォルトの JSF アクションリスナーも含む) の使用はサポートされません。"
+msgstr ""
+"<literal>&lt;s:link /&gt;</literal>ではアクションリスナー (デフォルトの JSF "
+"アクションリスナーも含む) の使用はサポートされません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -235,7 +251,9 @@
 msgid ""
 "Customizes the conversation propagation for a command link or button (or "
 "similar JSF control). <emphasis>Facelets only.</emphasis>"
-msgstr "コマンドリンクやボタン (または同様の JSF コントロール) に対する対話の伝搬をカスタマイズします。 <emphasis>Facelets 固有です。</emphasis>"
+msgstr ""
+"コマンドリンクやボタン (または同様の JSF コントロール) に対する対話の伝搬をカ"
+"スタマイズします。 <emphasis>Facelets 固有です。</emphasis>"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -244,9 +262,9 @@
 "<literal>begin</literal>, <literal>join</literal>, <literal>nest</literal>, "
 "<literal>none</literal> or <literal>end</literal>."
 msgstr ""
-"<literal>type</literal> — 対話の伝播方式を指定します、 <literal>begin</literal>、 <literal>join</"
-"literal>、 <literal>nest</literal>、 <literal>none</literal> "
-"<literal>end</literal>。"
+"<literal>type</literal> — 対話の伝播方式を指定します、 <literal>begin</"
+"literal>、 <literal>join</literal>、 <literal>nest</literal>、 "
+"<literal>none</literal> <literal>end</literal>。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -269,7 +287,9 @@
 msgid ""
 "Specifies the default action to run when the form is submitted using the "
 "enter key."
-msgstr "enter キーでフォームをサブミットしたときに実行するデフォルトのアクションを指定します。"
+msgstr ""
+"enter キーでフォームをサブミットしたときに実行するデフォルトのアクションを指"
+"定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -278,15 +298,18 @@
 "commandButton /&gt;</literal>, <literal>&lt;a:commandButton /&gt;</literal> "
 "or <literal>&lt;tr:commandButton /&gt;</literal>)."
 msgstr ""
-"今のところ、 <literal>&lt;h:commandButton /&gt;</literal>、 "
-"<literal>&lt;a:commandButton /&gt;</literal>、 <literal>&lt;tr:commandButton /&gt;</literal> など、 ボタンの内側にのみネストが可能です。"
+"今のところ、 <literal>&lt;h:commandButton /&gt;</literal>、 <literal>&lt;a:"
+"commandButton /&gt;</literal>、 <literal>&lt;tr:commandButton /&gt;</"
+"literal> など、 ボタンの内側にのみネストが可能です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "You must specify an ID on the action source, and only one default action can "
 "be specified per form."
-msgstr "元となるアクションには ID を指定する必要があり、 1 つのフォームに指定できるのはデフォルトの 1 アクションのみとなります。"
+msgstr ""
+"元となるアクションには ID を指定する必要があり、 1 つのフォームに指定できるの"
+"はデフォルトの 1 アクションのみとなります。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -325,7 +348,8 @@
 "submission, a validation error will occur."
 msgstr ""
 "コンバータは管理されたどのようなエンティティとも動作します。単純なエンティ"
-"ティでも複合エンティティでも同様です。フォームのサブミット時にコンバータが JSF コントロールで宣言された項目を発見できないと検証エラーが発生します。"
+"ティでも複合エンティティでも同様です。フォームのサブミット時にコンバータが "
+"JSF コントロールで宣言された項目を発見できないと検証エラーが発生します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -339,8 +363,9 @@
 "linkend=\"persistence.seam-managed-transactions\" />) with <literal>&lt;s:"
 "convertEntity /&gt;</literal>."
 msgstr ""
-"<literal>&lt;s:convertEntity /&gt;</literal> は <emphasis>Seam管理のトランザクション</emphasis> (<xref linkend=\"persistence."
-"seam-managed-transactions\"/> 参照) とともに使う必要があります。"
+"<literal>&lt;s:convertEntity /&gt;</literal> は <emphasis>Seam管理のトランザ"
+"クション</emphasis> (<xref linkend=\"persistence.seam-managed-transactions\"/"
+"> 参照) とともに使う必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -348,7 +373,10 @@
 "Your <emphasis>Managed Persistence Context</emphasis> must be named "
 "<literal>entityManager</literal> — if it is not, you can change its named in "
 "<literal>components.xml</literal>:"
-msgstr "<emphasis>管理永続コンテキスト</emphasis> は <literal>entityManager</literal> という名前でなければなりません。 この名前が付いていない場合は <literal>components.xml</literal> で変更します。"
+msgstr ""
+"<emphasis>管理永続コンテキスト</emphasis> は <literal>entityManager</"
+"literal> という名前でなければなりません。 この名前が付いていない場合は "
+"<literal>components.xml</literal> で変更します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -356,8 +384,8 @@
 "If you are using a <emphasis>Managed Hibernate Session</emphasis>, you must "
 "also set this in <literal>components.xml</literal>:"
 msgstr ""
-"<emphasis>管理 Hibernate セッション</emphasis> を使用している場合は、 "
-"それを <literal>components.xml</literal> でも設定する必要があります。"
+"<emphasis>管理 Hibernate セッション</emphasis> を使用している場合は、 それを "
+"<literal>components.xml</literal> でも設定する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -365,7 +393,10 @@
 "Your <emphasis>Managed Hibernate Session</emphasis> must be named "
 "<literal>session</literal> — if it is not, you can change its named in "
 "<filename>components.xml</filename>:"
-msgstr "<emphasis>管理 Hibernate セッション</emphasis> は <literal>session</literal> という名前でなければなりません。 この名前が付いていない場合は <filename>components.xml</filename> で変更します。"
+msgstr ""
+"<emphasis>管理 Hibernate セッション</emphasis> は <literal>session</literal> "
+"という名前でなければなりません。 この名前が付いていない場合は "
+"<filename>components.xml</filename> で変更します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -376,7 +407,9 @@
 "persistence operations like so:"
 msgstr ""
 "このエンティティコンバータで複数のエンティティマネージャを使用する場合は、 "
-"<literal>components.xml</literal> でそれぞれのエンティティマネージャに対してこのエンティティコンバータのコピーを作成します。 エンティティコンバータはエンティティローダーに委任して次のような永続化処理を行います。"
+"<literal>components.xml</literal> でそれぞれのエンティティマネージャに対して"
+"このエンティティコンバータのコピーを作成します。 エンティティコンバータはエン"
+"ティティローダーに委任して次のような永続化処理を行います。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -402,7 +435,9 @@
 msgid ""
 "<literal>javax.faces.convert.Converter</literal> for <literal>java.util."
 "concurrent.atomic.AtomicBoolean</literal>."
-msgstr "<literal>java.util.concurrent.atomic.AtomicBoolean</literal> 用の <literal>javax.faces.convert.Converter</literal> です。"
+msgstr ""
+"<literal>java.util.concurrent.atomic.AtomicBoolean</literal> 用の "
+"<literal>javax.faces.convert.Converter</literal> です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -414,7 +449,9 @@
 msgid ""
 "<literal>javax.faces.convert.Converter</literal> for <literal>java.util."
 "concurrent.atomic.AtomicInteger</literal>."
-msgstr "<literal>java.util.concurrent.atomic.AtomicInteger</literal> 用の <literal>javax.faces.convert.Converter</literal> です。"
+msgstr ""
+"<literal>java.util.concurrent.atomic.AtomicInteger</literal> 用の "
+"<literal>javax.faces.convert.Converter</literal> です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -440,7 +477,9 @@
 msgid ""
 "Validates that an input control's parent's value is equal, or not equal, to "
 "the referenced control's value."
-msgstr "入力コントロールの親の値が参照されたコントロールの値と同等かどうかを確認します。"
+msgstr ""
+"入力コントロールの親の値が参照されたコントロールの値と同等かどうかを確認しま"
+"す。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -457,7 +496,9 @@
 msgid ""
 "<literal>required</literal> — False will disable a check that a value at all "
 "is inputted in fields."
-msgstr "<literal>required</literal> — False は値がフィールドで入力されたかのチェックを無効にします。"
+msgstr ""
+"<literal>required</literal> — False は値がフィールドで入力されたかのチェック"
+"を無効にします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -469,7 +510,9 @@
 msgid ""
 "<literal>operator</literal> — The operator to use when comparing values. "
 "Valid operators are:"
-msgstr "<literal>operator</literal> — 値の比較時に使用する演算子です。 有効な演算子は次の通りです。"
+msgstr ""
+"<literal>operator</literal> — 値の比較時に使用する演算子です。 有効な演算子は"
+"次の通りです。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -477,8 +520,8 @@
 "<literal>equal</literal> — validates that <literal>value.equals(forValue)</"
 "literal>."
 msgstr ""
-"<literal>equal</literal> — <literal>value.equals(forValue)</"
-"literal> を認証します。"
+"<literal>equal</literal> — <literal>value.equals(forValue)</literal> を認証し"
+"ます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -486,8 +529,8 @@
 "<literal>not_equal</literal> — validates that <literal>!value.equals"
 "(forValue)</literal>"
 msgstr ""
-"<literal>not_equal</literal> — <literal>!value.equals"
-"(forValue)</literal> を認証します。"
+"<literal>not_equal</literal> — <literal>!value.equals(forValue)</literal> を"
+"認証します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -495,8 +538,8 @@
 "<literal>greater</literal> — validates that ((Comparable)value).compareTo"
 "(forValue) &gt; 0"
 msgstr ""
-"<literal>greater</literal> — ((Comparable)value).compareTo"
-"(forValue) &gt; 0 を認証します。"
+"<literal>greater</literal> — ((Comparable)value).compareTo(forValue) &gt; 0 "
+"を認証します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -504,8 +547,8 @@
 "<literal>greater_or_equal</literal> — validates that ((Comparable)value)."
 "compareTo(forValue) &gt;= 0"
 msgstr ""
-"<literal>greater_or_equal</literal> — ((Comparable)value)."
-"compareTo(forValue) &gt;= 0 を認証します。"
+"<literal>greater_or_equal</literal> — ((Comparable)value).compareTo"
+"(forValue) &gt;= 0 を認証します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -513,8 +556,8 @@
 "<literal>less</literal> — validates that ((Comparable)value).compareTo"
 "(forValue) &lt; 0"
 msgstr ""
-"<literal>less</literal> — ((Comparable)value).compareTo"
-"(forValue) &lt; 0 を認証します。"
+"<literal>less</literal> — ((Comparable)value).compareTo(forValue) &lt; 0 を認"
+"証します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -522,8 +565,8 @@
 "<literal>less_or_equal</literal> — validates that ((Comparable)value)."
 "compareTo(forValue) &lt;= 0"
 msgstr ""
-"<literal>less_or_equal</literal> — ((Comparable)value)."
-"compareTo(forValue) &lt;= 0 を認証します。"
+"<literal>less_or_equal</literal> — ((Comparable)value).compareTo(forValue) "
+"&lt;= 0 を認証します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -535,7 +578,9 @@
 msgid ""
 "A non-visual control that validates a JSF input field against the bound "
 "property with the Hibernate Validator."
-msgstr "非視覚的なコントロールです。 Hibernate Validator を使用してバウンドプロパティに対して JSF 入力フィールドを確認します。"
+msgstr ""
+"非視覚的なコントロールです。 Hibernate Validator を使用してバウンドプロパティ"
+"に対して JSF 入力フィールドを確認します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -547,7 +592,9 @@
 msgid ""
 "A non-visual control that validates all child JSF input fields against their "
 "bound properties with the Hibernate Validator."
-msgstr "非視覚的なコントロールです。 Hibernate Validator を使ってそのバウンドプロパティに対しすべての子 JSF 入力フィールドを確認します。"
+msgstr ""
+"非視覚的なコントロールです。 Hibernate Validator を使ってそのバウンドプロパ"
+"ティに対しすべての子 JSF 入力フィールドを確認します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -564,14 +611,18 @@
 msgid ""
 "\"Decorates\" a JSF input field when validation fails or when "
 "<literal>required=\"true\"</literal> is set."
-msgstr "検証に失敗した場合または <literal>required=\"true\"</literal> が設定されている場合、 JSF 入力フィールドを「装飾」します。"
+msgstr ""
+"検証に失敗した場合または <literal>required=\"true\"</literal> が設定されてい"
+"る場合、 JSF 入力フィールドを「装飾」します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>template</literal> — the Facelets template used to decorate the "
 "component."
-msgstr "<literal>template</literal> − コンポーネントの装飾に使用される facelet テンプレートです。"
+msgstr ""
+"<literal>template</literal> − コンポーネントの装飾に使用される facelet テンプ"
+"レートです。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -580,7 +631,10 @@
 "to decorate the input field is enclosed by the element specified with the "
 "\"element\" attribute. (By default, this is a <literal>div</literal> "
 "element.)"
-msgstr "<literal>enclose</literal> — <literal>true</literal> にすると、 入力フィールドの装飾に使用されたテンプレートが「element」属性で指定されたエレメントで囲まれます。 (デフォルトでは <literal>div</literal> エレメントになります。)"
+msgstr ""
+"<literal>enclose</literal> — <literal>true</literal> にすると、 入力フィール"
+"ドの装飾に使用されたテンプレートが「element」属性で指定されたエレメントで囲ま"
+"れます。 (デフォルトでは <literal>div</literal> エレメントになります。)"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -588,7 +642,10 @@
 "<literal>element</literal> — the element enclosing the template that "
 "decorates the input field. By default, the template is enclosed with a "
 "<literal>div</literal> element."
-msgstr "<literal>element</literal> — 入力フィールドを装飾するテンプレートを囲むエレメントです。 デフォルトではテンプレートは <literal>div</literal> エレメントで囲まれます。"
+msgstr ""
+"<literal>element</literal> — 入力フィールドを装飾するテンプレートを囲むエレメ"
+"ントです。 デフォルトではテンプレートは <literal>div</literal> エレメントで囲"
+"まれます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -600,8 +657,11 @@
 "literal> evaluates to <literal>true</literal> if a validation error occurs."
 msgstr ""
 "<literal>#{invalid}</literal> と <literal>#{required}</literal> が "
-"<literal>s:decorate</literal> の内部で利用可能です。 装飾された入力コンポーネントが <literal>required</literal> に設定されると <literal>#{required}</literal> は <literal>true</literal> と評価されます。 また、 検証エラーが起こった場合、 <literal>#{invalid}"
-"</literal> は <literal>true</literal> と評価されます。"
+"<literal>s:decorate</literal> の内部で利用可能です。 装飾された入力コンポーネ"
+"ントが <literal>required</literal> に設定されると <literal>#{required}</"
+"literal> は <literal>true</literal> と評価されます。 また、 検証エラーが起"
+"こった場合、 <literal>#{invalid}</literal> は <literal>true</literal> と評価"
+"されます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -638,7 +698,9 @@
 msgid ""
 "A non-rendering component useful for enabling/disabling rendering of it's "
 "children."
-msgstr "その子要素のレンダリングを有効化/無効化するのに便利なレンダリングされないコンポーネントです。"
+msgstr ""
+"その子要素のレンダリングを有効化/無効化するのに便利なレンダリングされないコン"
+"ポーネントです。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -652,7 +714,11 @@
 "the HTML <literal>&lt;label&gt;</literal> tag, and is associated with the "
 "nearest JSF input component. It is often used with <literal>&lt;s:"
 "decorate&gt;</literal>."
-msgstr "JSF 入力フィールドをラベルで \"装飾\" します。 ラベルは HTML <literal>&lt;label&gt;</literal> タグの内側に配置され、 最も近い JSF 入力コンポーネントと関連づけられます。 <literal>&lt;s:decorate&gt;</literal> と併用されることがよくあります。"
+msgstr ""
+"JSF 入力フィールドをラベルで \"装飾\" します。 ラベルは HTML <literal>&lt;"
+"label&gt;</literal> タグの内側に配置され、 最も近い JSF 入力コンポーネントと"
+"関連づけられます。 <literal>&lt;s:decorate&gt;</literal> と併用されることがよ"
+"くあります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -700,7 +766,10 @@
 "Outputs <emphasis>Seam Text</emphasis>, a rich text markup useful for blogs, "
 "wikis and other applications that might use rich text. See the Seam Text "
 "chapter for full usage."
-msgstr "<emphasis>Seam Text</emphasis> を出力します。 Seam Text はブログや wiki、 リッチテキストを使うその他のアプリケーションにとって便利なリッチテキストマークアップです。 使い方の全詳細については Seam Text の章を参照してください。"
+msgstr ""
+"<emphasis>Seam Text</emphasis> を出力します。 Seam Text はブログや wiki、 "
+"リッチテキストを使うその他のアプリケーションにとって便利なリッチテキストマー"
+"クアップです。 使い方の全詳細については Seam Text の章を参照してください。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -708,8 +777,8 @@
 "<literal>value</literal> — an EL expression specifying the rich text markup "
 "to render."
 msgstr ""
-"<literal>value</literal> − レンダリングするリッチテキストマークアップを"
-"指定するEL式です。"
+"<literal>value</literal> − レンダリングするリッチテキストマークアップを指定す"
+"るEL式です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -733,7 +802,11 @@
 "secure JSF form posts against Cross-Site Request Forgery (XSRF) attacks. The "
 "browser must have cookies enabled to submit forms that include this "
 "component."
-msgstr "クロスサイトリクエストフォージェリ (XSRF) 攻撃に対し JSF フォーム送信の安全性を確保するためランダムなトークンを生成して非表示のフォームフィールドに挿入します。 このコンポーネントを含むフォームを送信するためにブラウザのクッキーを有効にしておく必要があります。"
+msgstr ""
+"クロスサイトリクエストフォージェリ (XSRF) 攻撃に対し JSF フォーム送信の安全性"
+"を確保するためランダムなトークンを生成して非表示のフォームフィールドに挿入し"
+"ます。 このコンポーネントを含むフォームを送信するためにブラウザのクッキーを有"
+"効にしておく必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -743,7 +816,12 @@
 "default value is <literal>false</literal>, but this should only be used if "
 "Facelets is in \"build before restore\" mode. (\"Build before restore\" is "
 "the default mode in JSF 2.0.)"
-msgstr "<literal>requireSession</literal> — トークンをセッションにバインドさせるためセッション ID をフォーム署名に含ませるかどうかを示します。 デフォルトの値は <literal>false</literal> ですが、 Facelets が「build before restore」モードの場合にしか使用されないはずです。 (「build before restore」は JSF 2.0 ではデフォルトのモードです。)"
+msgstr ""
+"<literal>requireSession</literal> — トークンをセッションにバインドさせるため"
+"セッション ID をフォーム署名に含ませるかどうかを示します。 デフォルトの値は "
+"<literal>false</literal> ですが、 Facelets が「build before restore」モードの"
+"場合にしか使用されないはずです。 (「build before restore」は JSF 2.0 ではデ"
+"フォルトのモードです。)"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -752,7 +830,11 @@
 "should be inserted into the page to verify that cookies are enabled in the "
 "browser. If cookies are not enabled, present a notice to the user that form "
 "posts will not work. The default value is <literal>false</literal>."
-msgstr "<literal>enableCookieNotice</literal> — JavaScript チェックがページに挿入されブラウザでクッキーが有効になっていることを確認すべきことを示します。 クッキーが有効になっていないとフォームの送信は機能しないという通知をユーザーに表示します。 デフォルト値は <literal>false</literal> です。"
+msgstr ""
+"<literal>enableCookieNotice</literal> — JavaScript チェックがページに挿入され"
+"ブラウザでクッキーが有効になっていることを確認すべきことを示します。 クッキー"
+"が有効になっていないとフォームの送信は機能しないという通知をユーザーに表示し"
+"ます。 デフォルト値は <literal>false</literal> です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -763,7 +845,13 @@
 "without rerendering itself or the UIToken component. It is better to "
 "rerender the UIToken component upon any AJAX call where the UIToken "
 "component would be processed. The default value is <literal>false</literal>."
-msgstr "<literal>allowMultiplePosts</literal> — 同じフォームを同じ署名を使って複数送信が可能かどうかを示します。 (ビューは変更なし)。 フォームがそれ自体または UIToken コンポーネントをレンダリングしないで AJAX 呼び出しを行っている場合に必要とされることが多くあります。 UIToken コンポーネントが処理されるであろう AJAX の呼び出し時に UIToken コンポーネントを再度レンダリングした方がよいでしょう。 デフォルト値は <literal>false</literal> です。"
+msgstr ""
+"<literal>allowMultiplePosts</literal> — 同じフォームを同じ署名を使って複数送"
+"信が可能かどうかを示します。 (ビューは変更なし)。 フォームがそれ自体または "
+"UIToken コンポーネントをレンダリングしないで AJAX 呼び出しを行っている場合に"
+"必要とされることが多くあります。 UIToken コンポーネントが処理されるであろう "
+"AJAX の呼び出し時に UIToken コンポーネントを再度レンダリングした方がよいで"
+"しょう。 デフォルト値は <literal>false</literal> です。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -777,7 +865,8 @@
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
-msgid "<literal>enumValue</literal> — the string representation of the enum value."
+msgid ""
+"<literal>enumValue</literal> — the string representation of the enum value."
 msgstr "<literal>enumValue</literal> − 列挙値の文字列表現です。"
 
 #. Tag: para
@@ -785,7 +874,9 @@
 msgid ""
 "<literal>label</literal> — the label to be used when rendering the "
 "<literal>SelectItem</literal>."
-msgstr "<literal>label</literal> − <literal>SelectItem</literal> をレンダリングする際に使用するラベルです。"
+msgstr ""
+"<literal>label</literal> − <literal>SelectItem</literal> をレンダリングする際"
+"に使用するラベルです。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -807,8 +898,8 @@
 "<literal>value</literal> — an EL expression specifying the data that backs "
 "the <literal>ListSelectItem&gt;</literal>"
 msgstr ""
-"<literal>value</literal> − <literal>List&lt;SelectItem&gt;</literal> に"
-"格納されるデータを指定するEL式です。"
+"<literal>value</literal> − <literal>List&lt;SelectItem&gt;</literal> に格納さ"
+"れるデータを指定するEL式です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -816,8 +907,8 @@
 "<literal>var</literal> — defines the name of the local variable that holds "
 "the current object during iteration."
 msgstr ""
-"<literal>var</literal>− 反復中に現在のオブジェクトを保持するローカ"
-"ル変数の名前を定義します。"
+"<literal>var</literal>− 反復中に現在のオブジェクトを保持するローカル変数の名"
+"前を定義します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -826,8 +917,8 @@
 "<literal>SelectItem</literal>. Can reference the <literal>var</literal> "
 "variable."
 msgstr ""
-"<literal>label</literal> − <literal>SelectItem</literal> をレンダリング"
-"する際に使用するラベルです。 <literal>var</literal> 変数の参照が可能です。"
+"<literal>label</literal> − <literal>SelectItem</literal> をレンダリングする際"
+"に使用するラベルです。 <literal>var</literal> 変数の参照が可能です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -836,18 +927,22 @@
 "if this option is selected. This is an optional attribute. If included, "
 "<literal>var</literal> is the default object used. Can reference the "
 "<literal>var</literal> variable."
-msgstr "<literal>itemValue</literal> − この選択肢が選ばれるとサーバに戻される値を指定します。 これはオプション属性になります。 含ませると <literal>var</literal> が使用されるデフォルトのオブジェクトになります。 <literal>var</literal> 変数の参照が可能です。"
+msgstr ""
+"<literal>itemValue</literal> − この選択肢が選ばれるとサーバに戻される値を指定"
+"します。 これはオプション属性になります。 含ませると <literal>var</literal> "
+"が使用されるデフォルトのオブジェクトになります。 <literal>var</literal> 変数"
+"の参照が可能です。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>disabled</literal> — if this is set to <literal>true</literal>, the "
 "<literal>SelectItem</literal> will be rendered disabled. Can reference the "
 "<literal>var</literal> variable."
 msgstr ""
-"<literal>disabled</literal> − true の場合、 <literal>SelectItem</literal> はレンダリングされません。<literal>var</literal> 変数を参照できま"
-"す。 will be rendered disabled?"
+"<literal>disabled</literal> − true の場合、 <literal>SelectItem</literal> は"
+"レンダリングされません。<literal>var</literal> 変数を参照できます。 will be "
+"rendered disabled?"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -856,15 +951,18 @@
 "place at the top of list. If <literal>required=\"true\"</literal> is also "
 "specified then selecting this value will cause a validation error."
 msgstr ""
-"<literal>noSelectionLabel</literal> − 一覧の冒頭にに記載する (オプ"
-"ションの) ラベルを指定します。 この値を選択し、 また <literal>required=\"true\"</literal> も指定すると検証エラーになります。"
+"<literal>noSelectionLabel</literal> − 一覧の冒頭にに記載する (オプションの) "
+"ラベルを指定します。 この値を選択し、 また <literal>required=\"true\"</"
+"literal> も指定すると検証エラーになります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>hideNoSelectionLabel</literal> — if true, the "
 "<literal>noSelectionLabel</literal> will be hidden when a value is selected."
-msgstr "<literal>hideNoSelectionLabel</literal> − true の場合、 値が選択されていると <literal>noSelectionLabel</literal> は非表示になります。"
+msgstr ""
+"<literal>hideNoSelectionLabel</literal> − true の場合、 値が選択されていると "
+"<literal>noSelectionLabel</literal> は非表示になります。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -878,7 +976,8 @@
 "an encoding type of <literal>multipart/form-data</literal>:"
 msgstr ""
 "ファイルアップロードコントロールをレンダリングします。 このコントロールはエン"
-"コーディングタイプを <literal>multipart/form-data</literal> にしてフォーム内で使用しなければなりません。"
+"コーディングタイプを <literal>multipart/form-data</literal> にしてフォーム内"
+"で使用しなければなりません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -895,8 +994,8 @@
 "The following configuration options for multipart requests can be configured "
 "in <literal>components.xml</literal>:"
 msgstr ""
-"<literal>components.xml</literal> では、 次のようなマルチパート要求用の設定オプションが設定でき"
-"ます。"
+"<literal>components.xml</literal> では、 次のようなマルチパート要求用の設定オ"
+"プションが設定できます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -905,15 +1004,17 @@
 "literal>, uploaded files are streamed to a temporary file rather than being "
 "held in memory."
 msgstr ""
-"<literal>createTempFiles</literal> − true の場合、アップロードされた"
-"ファイルはメモリではなく一時ファイルに保存されます。"
+"<literal>createTempFiles</literal> − true の場合、アップロードされたファイル"
+"はメモリではなく一時ファイルに保存されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>maxRequestSize</literal> — the maximum size of a file upload "
 "request, in bytes."
-msgstr "<literal>maxRequestSize</literal> − ファイルアップロード要求のバイト単位の最大サイズです。"
+msgstr ""
+"<literal>maxRequestSize</literal> − ファイルアップロード要求のバイト単位の最"
+"大サイズです。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -927,7 +1028,8 @@
 "binary file data. The receiving field must be declared as either a "
 "<literal>byte[]</literal> or <literal>InputStream</literal>."
 msgstr ""
-"<literal>data</literal> − バイナリのファイルデータを受け取る値バインディングを指定します。 受け取るフィールドは <literal>byte[]</literal> または "
+"<literal>data</literal> − バイナリのファイルデータを受け取る値バインディング"
+"を指定します。 受け取るフィールドは <literal>byte[]</literal> または "
 "<literal>InputStream</literal> として宣言されている必要があります。"
 
 #. Tag: para
@@ -935,21 +1037,27 @@
 msgid ""
 "<literal>contentType</literal> — an optional attribute specifying the value "
 "binding that receives the file's content type."
-msgstr "<literal>contentType</literal> − ファイルのコンテントタイプを受け取る値バインディングを指定するオプションの属性になります。"
+msgstr ""
+"<literal>contentType</literal> − ファイルのコンテントタイプを受け取る値バイン"
+"ディングを指定するオプションの属性になります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>fileName</literal> — an optional attribute specifying the value "
 "binding that receives the filename."
-msgstr "<literal>fileName</literal> − ファイル名を受け取る値バインディングを指定するオプションの属性になります。"
+msgstr ""
+"<literal>fileName</literal> − ファイル名を受け取る値バインディングを指定する"
+"オプションの属性になります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>fileSize</literal> — an optional attribute specifying the value "
 "binding that receives the file size."
-msgstr "<literal>fileSize</literal> − ファイルサイズを受け取る値バインディングを指定するオプションの属性になります。"
+msgstr ""
+"<literal>fileSize</literal> − ファイルサイズを受け取る値バインディングを指定"
+"するオプションの属性になります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -957,7 +1065,11 @@
 "<literal>accept</literal> — a comma-separated list of acceptable content "
 "types, for example, <literal>\"images/png,images/jpg\"</literal>, <literal>"
 "\"images/*\"</literal>. The types listed may not be supported by the browser."
-msgstr "<literal>accept</literal> − 受け入れ可能なコンテントタイプをカンマで区切った一覧です。 たとえば、 <literal>\"images/png,images/jpg\"</literal>、 <literal>\"images/*\"</literal> などです。 記載されているタイプはブラウザによってサポートされない場合があります。"
+msgstr ""
+"<literal>accept</literal> − 受け入れ可能なコンテントタイプをカンマで区切った"
+"一覧です。 たとえば、 <literal>\"images/png,images/jpg\"</literal>、 "
+"<literal>\"images/*\"</literal> などです。 記載されているタイプはブラウザに"
+"よってサポートされない場合があります。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -975,7 +1087,11 @@
 "Caches the rendered page fragment using JBoss Cache. Note that <literal>&lt;"
 "s:cache&gt;</literal> actually uses the instance of JBoss Cache managed by "
 "the built-in <literal>pojoCache</literal> component."
-msgstr "JBoss Cache を使用してレンダリングされたページフラグメントをキャッシュします。 <literal>&lt;s:cache&gt;</literal> は実際には組み込みの <literal>pojoCache</literal> コンポーネントで管理される JBoss Cache のインスタンスを使用するので注意してください。"
+msgstr ""
+"JBoss Cache を使用してレンダリングされたページフラグメントをキャッシュしま"
+"す。 <literal>&lt;s:cache&gt;</literal> は実際には組み込みの "
+"<literal>pojoCache</literal> コンポーネントで管理される JBoss Cache のインス"
+"タンスを使用するので注意してください。"
 
 # faragment:フラグメント、断片
 #. Tag: para
@@ -985,23 +1101,27 @@
 "expression. For example, if we were caching a page fragment that displays a "
 "document, we might use <literal>key=\"Document-#{document.id}\"</literal>."
 msgstr ""
-"<literal>key</literal> − レンダリングされたコンテンツをキャッシュする"
-"キーです。 値式がよく使用されます。 例えば、 ドキュメントを表示するページフラグメントをキャッシュする場合、 <literal>key=\"Document-#{document.id}\"</"
-"literal>のように使います。"
+"<literal>key</literal> − レンダリングされたコンテンツをキャッシュするキーで"
+"す。 値式がよく使用されます。 例えば、 ドキュメントを表示するページフラグメン"
+"トをキャッシュする場合、 <literal>key=\"Document-#{document.id}\"</literal>の"
+"ように使います。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>enabled</literal> — a value expression that determines whether the "
 "cache should be used."
-msgstr "<literal>enabled</literal> − キャッシュを使うべきかどうか決定する値式です。"
+msgstr ""
+"<literal>enabled</literal> − キャッシュを使うべきかどうか決定する値式です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>region</literal> — specifies the JBoss Cache node to use. Different "
 "nodes can have different expiry policies."
-msgstr "<literal>region</literal> − 使用する JBoss Cache のノードを指定します。 ノード毎に異なる有効期限ポリシーを持つことができます。"
+msgstr ""
+"<literal>region</literal> − 使用する JBoss Cache のノードを指定します。 ノー"
+"ド毎に異なる有効期限ポリシーを持つことができます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1014,14 +1134,19 @@
 "A tag that acts as a file download provider. It must be alone in the JSF "
 "page. To use this control, you must configure <literal>web.xml</literal> as "
 "follows:"
-msgstr "ファイルダウンロードプロバイダとして動作するタグです。 JSF ページでは単独でなければなりません。 このコントロールを使用する場合は以下のように <literal>web.xml</literal> を設定する必要があります。"
+msgstr ""
+"ファイルダウンロードプロバイダとして動作するタグです。 JSF ページでは単独でな"
+"ければなりません。 このコントロールを使用する場合は以下のように <literal>web."
+"xml</literal> を設定する必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>data</literal> — specifies data that should be downloaded. May be a "
 "java.util.File, an InputStream or a byte array."
-msgstr "<literal>data</literal> — ダウンロードすべきデータを指定します。 java.util.File、 InputStream、 バイトアレイなどになります。"
+msgstr ""
+"<literal>data</literal> — ダウンロードすべきデータを指定します。 java.util."
+"File、 InputStream、 バイトアレイなどになります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1033,14 +1158,18 @@
 msgid ""
 "<literal>contentType</literal> — the content type of the file to be "
 "downloaded."
-msgstr "<literal>contentType</literal> − ダウンロードするファイルのコンテンツタイプです。"
+msgstr ""
+"<literal>contentType</literal> − ダウンロードするファイルのコンテンツタイプで"
+"す。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "<literal>disposition</literal> — the disposition to use. The default "
 "disposition is <literal>inline</literal>."
-msgstr "<literal>disposition</literal> — 使用するディスポジションです。 デフォルトのディスポジションは <literal>inline</literal> になります。"
+msgstr ""
+"<literal>disposition</literal> — 使用するディスポジションです。 デフォルトの"
+"ディスポジションは <literal>inline</literal> になります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1054,7 +1183,8 @@
 "given some request parameters, serves a specific file — see <literal>s:"
 "download</literal>."
 msgstr ""
-"上記の <literal>resources</literal> という名前の Bean は何らかのバッキング Bean であり、 要求パラメータの場合、 特定のファイルを処理します。 <literal>s:"
+"上記の <literal>resources</literal> という名前の Bean は何らかのバッキング "
+"Bean であり、 要求パラメータの場合、 特定のファイルを処理します。 <literal>s:"
 "download</literal> を参照してください。"
 
 #. Tag: title
@@ -1067,7 +1197,9 @@
 msgid ""
 "Builds a RESTful link to a <literal>&lt;s:resource&gt;</literal>. Nested "
 "<literal>f:param</literal> build up the url."
-msgstr "<literal>&lt;s:resource&gt;</literal> への RESTful リンクをビルドします。 ネストされた <literal>f:param</literal> はその URL を構成します。"
+msgstr ""
+"<literal>&lt;s:resource&gt;</literal> への RESTful リンクをビルドします。 ネ"
+"ストされた <literal>f:param</literal> はその URL を構成します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1080,8 +1212,8 @@
 "This produces a link of a similar form to the following: <literal>http://"
 "localhost/resources.seam?fileId=1</literal>"
 msgstr ""
-"<literal>http://"
-"localhost/resources.seam?fileId=1</literal> と同じようなフォームのリンクを生成します。"
+"<literal>http://localhost/resources.seam?fileId=1</literal> と同じような"
+"フォームのリンクを生成します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1094,14 +1226,18 @@
 "An extended <literal>&lt;h:graphicImage&gt;</literal> that allows the image "
 "to be created in a Seam Component. It is possible to transform the image "
 "further."
-msgstr "Seamコンポーネント内で画像を作成できるようにする拡張 <literal>&lt;h:graphicImage&gt;</literal> です。 さらに画像の変換も適用できます。"
+msgstr ""
+"Seamコンポーネント内で画像を作成できるようにする拡張 <literal>&lt;h:"
+"graphicImage&gt;</literal> です。 さらに画像の変換も適用できます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "All <literal>&lt;h:graphicImage&gt;</literal> attributes are supported, in "
 "addition to:"
-msgstr "<literal>&lt;h:graphicImage&gt;</literal> の属性はすべてサポートされる他、 以下もサポートされます。"
+msgstr ""
+"<literal>&lt;h:graphicImage&gt;</literal> の属性はすべてサポートされる他、 以"
+"下もサポートされます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1113,9 +1249,12 @@
 "formats are <literal>image/png</literal>, <literal>image/jpeg</literal> and "
 "<literal>image/gif</literal>."
 msgstr ""
-"<literal>value</literal> − 表示する画像です。 パスを表す "
-"<literal>String</literal> (クラスパスからロードされます)、 <literal>byte[]</literal>、 <literal>java.io.File</literal>、 <literal>java.io.InputStream</literal>、 <literal>java.net.URL</literal> が指定可能です。 現在サポート"
-"されている画像フォーマットは <literal>image/png</literal>、 <literal>image/jpeg</literal> と <literal>image/gif</literal> です。"
+"<literal>value</literal> − 表示する画像です。 パスを表す <literal>String</"
+"literal> (クラスパスからロードされます)、 <literal>byte[]</literal>、 "
+"<literal>java.io.File</literal>、 <literal>java.io.InputStream</literal>、 "
+"<literal>java.net.URL</literal> が指定可能です。 現在サポートされている画像"
+"フォーマットは <literal>image/png</literal>、 <literal>image/jpeg</literal> "
+"と <literal>image/gif</literal> です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1123,7 +1262,9 @@
 "<literal>fileName</literal> — specifies the filename of the image. This name "
 "should be unique. If left unspecified, a unique filename will be generated "
 "for the image."
-msgstr "<literal>fileName</literal> — 画像のファイル名です。 この名前は固有にしてください。 指定しないと画像に固有のファイル名が生成されることになります。"
+msgstr ""
+"<literal>fileName</literal> — 画像のファイル名です。 この名前は固有にしてくだ"
+"さい。 指定しないと画像に固有のファイル名が生成されることになります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1136,8 +1277,8 @@
 "To transform the image, nest a tag specifying which transformation to apply. "
 "Seam currently supports the following transformation tags:"
 msgstr ""
-"画像に変換を適用するには、 適用する変換を指定するタグをネストさせます。 "
-"Seam は現在、 次のような変換タグをサポートしています。"
+"画像に変換を適用するには、 適用する変換を指定するタグをネストさせます。 Seam "
+"は現在、 次のような変換タグをサポートしています。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1161,7 +1302,11 @@
 "either <literal>width</literal> or <literal>height</literal> is specified, "
 "the image will be resized to maintain the <literal>height</literal>:"
 "<literal>width</literal> aspect ratio."
-msgstr "<literal>maintainRatio</literal> − <literal>width</literal> か <literal>height</literal> のいずれかを指定した状態で <literal>true</literal> にすると、 画像はリサイズされて <literal>height</literal>:<literal>width</literal> の縦横比を維持します。"
+msgstr ""
+"<literal>maintainRatio</literal> − <literal>width</literal> か "
+"<literal>height</literal> のいずれかを指定した状態で <literal>true</literal> "
+"にすると、 画像はリサイズされて <literal>height</literal>:<literal>width</"
+"literal> の縦横比を維持します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1179,8 +1324,8 @@
 "<literal>radius</literal> — performs a convolution blur with the specified "
 "radius."
 msgstr ""
-"<literal>radius</literal> − 与えられた半径でコンボリューションブラーを"
-"実行します。"
+"<literal>radius</literal> − 与えられた半径でコンボリューションブラーを実行し"
+"ます。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1206,8 +1351,12 @@
 "original image and <literal>image.setBufferedImage()</literal> to set your "
 "transformed image. Transforms are applied in the order specified in the view."
 msgstr ""
-"独自の変換を作成することもできます。 <literal>org.jboss.seam.ui.graphicImage.ImageTransform</literal> を実装する <literal>UIComponent</literal> を作成します。 <literal>applyTransform()</literal> メソッド内で <literal>image."
-"getBufferedImage()</literal> を使って元の画像を取得し、 <literal>image.setBufferedImage()</literal> で変換した画像をセットします。 変換はビューに指定された順序で適用されます。"
+"独自の変換を作成することもできます。 <literal>org.jboss.seam.ui.graphicImage."
+"ImageTransform</literal> を実装する <literal>UIComponent</literal> を作成しま"
+"す。 <literal>applyTransform()</literal> メソッド内で <literal>image."
+"getBufferedImage()</literal> を使って元の画像を取得し、 <literal>image."
+"setBufferedImage()</literal> で変換した画像をセットします。 変換はビューに指"
+"定された順序で適用されます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1226,9 +1375,9 @@
 "(or fully qualified class names) for which to generate Seam Remoting "
 "Javascript stubs. See <xref linkend=\"remoting\" /> for more details."
 msgstr ""
-"<literal>include</literal> − コンポーネント名 (または完全修飾クラス名)"
-"をカンマで区切った一覧です。 Seam Remoting の Javascript スタブを生成"
-"します。 詳しくは <xref linkend=\"remoting\"/> を参照してください。"
+"<literal>include</literal> − コンポーネント名 (または完全修飾クラス名)をカン"
+"マで区切った一覧です。 Seam Remoting の Javascript スタブを生成します。 詳し"
+"くは <xref linkend=\"remoting\"/> を参照してください。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -1240,7 +1389,9 @@
 msgid ""
 "Seam also provides annotations to let you use Seam components as JSF "
 "converters and validators:"
-msgstr "また Seam は Seam コンポーネントを JSF コンバータやバリデータとして使えるようにするアノテーションを提供しています。"
+msgstr ""
+"また Seam は Seam コンポーネントを JSF コンバータやバリデータとして使えるよう"
+"にするアノテーションを提供しています。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1254,8 +1405,9 @@
 "accesses the JPA EntityManager inside a JTA transaction when converting the "
 "value back to its object representation."
 msgstr ""
-"Seam コンポーネントを JSF コンバータとして登録します。 上記では、 値を"
-"そのオブジェクト表現に変換する際に、 コンバータが JTA トランザクション内の JPA エンティティマネージャにアクセスしています。"
+"Seam コンポーネントを JSF コンバータとして登録します。 上記では、 値をそのオ"
+"ブジェクト表現に変換する際に、 コンバータが JTA トランザクション内の JPA エン"
+"ティティマネージャにアクセスしています。"
 
 #. Tag: term
 #, no-c-format
@@ -1267,5 +1419,7 @@
 msgid ""
 "Registers the Seam component as a JSF validator. Here, the validator injects "
 "another Seam component; the injected component is used to validate the value."
-msgstr "Seam コンポーネントを JSF バリデータとして登録します。 上記では、 バリデータは別の Seam コンポーネントをインジェクトし、 インジェクトされたコンポーネントが値の検証に使用されます。"
-
+msgstr ""
+"Seam コンポーネントを JSF バリデータとして登録します。 上記では、 バリデータ"
+"は別の Seam コンポーネントをインジェクトし、 インジェクトされたコンポーネント"
+"が値の検証に使用されます。"

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Conversations.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Conversations.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Conversations.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -5,7 +5,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Conversations\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:21\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:02:58\n"
 "PO-Revision-Date: 2010-02-18 10:54+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at fedoraproject.org>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -23,7 +23,8 @@
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "Now we will take you through Seam's conversation model in finer detail."
-msgstr "本章では、 そろそろ Seam の対話モデルについて詳細に理解していくことにします。"
+msgstr ""
+"本章では、 そろそろ Seam の対話モデルについて詳細に理解していくことにします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -39,7 +40,9 @@
 msgid ""
 "the concept of a <emphasis>workspace</emphasis>, and effective workspace "
 "management."
-msgstr "<emphasis>ワークスペース</emphasis> と効率的なワークスペースの管理というコンセプト"
+msgstr ""
+"<emphasis>ワークスペース</emphasis> と効率的なワークスペースの管理というコン"
+"セプト"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -48,7 +51,11 @@
 "optimistic semantics. Existing frameworks, based around a stateless "
 "architecture, were unable to provide effective management of extended "
 "persistence contexts."
-msgstr "楽観的なセマンティックを持つ <emphasis>アプリケーショントランザクション</emphasis> というコンセプト。 ステートレスアーキテクチャをベースとする既存のフレームワークでは拡張永続のコンテキストを効率的に管理することができませんでした。"
+msgstr ""
+"楽観的なセマンティックを持つ <emphasis>アプリケーショントランザクション</"
+"emphasis> というコンセプト。 ステートレスアーキテクチャをベースとする既存のフ"
+"レームワークでは拡張永続のコンテキストを効率的に管理することができませんでし"
+"た。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -76,7 +83,8 @@
 msgid ""
 "All examples so far operate under a simple conversation model with the "
 "following rules:"
-msgstr "これまでに見た例は、以下の規則に従う非常に単純な対話モデルを利用します。"
+msgstr ""
+"これまでに見た例は、以下の規則に従う非常に単純な対話モデルを利用します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -84,7 +92,10 @@
 "A conversation context is always active during the apply request values, "
 "process validation, update model values, invoke application and render "
 "response phases of the JSF request lifecycle."
-msgstr "JSF 要求ライフサイクルの応答レンダリングのフェーズ、 アプリケーションの呼び出し、 モデル値の更新、 プロセスの検証、 要求値の適用などの期間中は対話コンテキストは常にアクティブとなります。"
+msgstr ""
+"JSF 要求ライフサイクルの応答レンダリングのフェーズ、 アプリケーションの呼び出"
+"し、 モデル値の更新、 プロセスの検証、 要求値の適用などの期間中は対話コンテキ"
+"ストは常にアクティブとなります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -93,22 +104,27 @@
 "attempts to restore any previous long-running conversation context. If none "
 "exists, Seam creates a new temporary conversation context."
 msgstr ""
-"JSF 要求ライフサイクルのビュー復元フェーズの終了時に Seam はそれまで"
-"の長期実行の全対話コンテキストの復元を試みます。 長期実行の対話コンテキストがまったく存在しない場合は一時的な新しい対話コンテキストを生成します。"
+"JSF 要求ライフサイクルのビュー復元フェーズの終了時に Seam はそれまでの長期実"
+"行の全対話コンテキストの復元を試みます。 長期実行の対話コンテキストがまったく"
+"存在しない場合は一時的な新しい対話コンテキストを生成します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "When a <literal>@Begin</literal> method is encountered, the temporary "
 "conversation context is promoted to a long-running conversation."
-msgstr "<literal>@Begin</literal> メソッドが出てくると、 一時的な対話コンテキストは長期対話に昇格します。"
+msgstr ""
+"<literal>@Begin</literal> メソッドが出てくると、 一時的な対話コンテキストは長"
+"期対話に昇格します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "When an <literal>@End</literal> method is encountered, any long-running "
 "conversation context is demoted to a temporary conversation."
-msgstr "<literal>@End</literal> メソッドが出てくると、 すべての長期対話コンテキストが一時的な対話に降格されます。"
+msgstr ""
+"<literal>@End</literal> メソッドが出てくると、 すべての長期対話コンテキストが"
+"一時的な対話に降格されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -117,8 +133,9 @@
 "either stores the contents of a long-running conversation context, or "
 "destroys the contents of a temporary conversation context."
 msgstr ""
-"JSF 要求ライフサイクルである応答レンダリングのフェーズの終わりで Seam は"
-"長期実行の対話コンテキストの内容を記憶するか、 一時的な対話コンテキストの内容を破棄します。"
+"JSF 要求ライフサイクルである応答レンダリングのフェーズの終わりで Seam は長期"
+"実行の対話コンテキストの内容を記憶するか、 一時的な対話コンテキストの内容を破"
+"棄します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -127,9 +144,8 @@
 "By default, non-Faces requests (GET requests, for example) do not propagate "
 "the conversation context."
 msgstr ""
-"Faces 要求 (JSF ポストバック) はすべて対話コンテキストを伝播します。 "
-"デフォルトでは、 Faces ではない要求 (GET 要求など) は対話コンテキストを"
-"伝播しません。"
+"Faces 要求 (JSF ポストバック) はすべて対話コンテキストを伝播します。 デフォル"
+"トでは、 Faces ではない要求 (GET 要求など) は対話コンテキストを伝播しません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -140,7 +156,8 @@
 "literal>."
 msgstr ""
 "JSF 要求のライフサイクルがリダイレクトで短縮される場合、 対話が既に "
-"<literal>@End(beforeRedirect=true)</literal> で終了されていない限り Seam は透過的に現在の対話コンテキストを格納して復元します。"
+"<literal>@End(beforeRedirect=true)</literal> で終了されていない限り Seam は透"
+"過的に現在の対話コンテキストを格納して復元します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -152,8 +169,11 @@
 "processed in a new temporary conversation. This is usually — but not always "
 "— the desired behavior."
 msgstr ""
-"Seam は透過的に対話コンテキスト (一時的な対話コンテキストを含む) を JSF ポストパックおよびリダイレクト全体に伝播します。 特に何も付けなければ <emphasis>Faces ではない要求</emphasis> (GET 要求など) は対話コンテキストを伝播せず新たな一時対話内で処理されます。 常にとは限りませんが、 これが通常求められる"
-"動作になります。"
+"Seam は透過的に対話コンテキスト (一時的な対話コンテキストを含む) を JSF ポス"
+"トパックおよびリダイレクト全体に伝播します。 特に何も付けなければ "
+"<emphasis>Faces ではない要求</emphasis> (GET 要求など) は対話コンテキストを伝"
+"播せず新たな一時対話内で処理されます。 常にとは限りませんが、 これが通常求め"
+"られる動作になります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -162,8 +182,8 @@
 "<emphasis>conversation ID</emphasis> must be explicitly coded as a request "
 "parameter:"
 msgstr ""
-"Faces ではない要求全体に Seam の対話を伝播させたい場合、 要求パラメータとして Seam <emphasis>対話 ID</emphasis> を明示的にコード化する必要があ"
-"ります。"
+"Faces ではない要求全体に Seam の対話を伝播させたい場合、 要求パラメータとし"
+"て Seam <emphasis>対話 ID</emphasis> を明示的にコード化する必要があります。"
 
 # 2.1
 #. Tag: para
@@ -181,7 +201,8 @@
 msgid ""
 "The code to disable propagation of the conversation context for a postback "
 "is similar:"
-msgstr "ポストバック用の対話コンテキストの伝播を無効にするコード例を以下に示します。"
+msgstr ""
+"ポストバック用の対話コンテキストの伝播を無効にするコード例を以下に示します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -194,8 +215,8 @@
 "Disabling conversation context propagation is <emphasis>not</emphasis> the "
 "same as ending the conversation."
 msgstr ""
-"対話コンテキストの伝播を無効にすることと対話を終了することとは全く異なるこ"
-"とですので注意してください。"
+"対話コンテキストの伝播を無効にすることと対話を終了することとは全く異なること"
+"ですので注意してください。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -204,8 +225,9 @@
 "<literal>&lt;s:conversationPropagation&gt;</literal> tag can also be used to "
 "begin and end conversations, or to begin a nested conversation."
 msgstr ""
-"<literal>conversationPropagation</literal> 要求パラメータまたは "
-"<literal>&lt;s:conversationPropagation&gt;</literal> タグを使って対話の開始と終了を行う、 あるいはネストされた対話を開始することができます。"
+"<literal>conversationPropagation</literal> 要求パラメータまたは <literal>&lt;"
+"s:conversationPropagation&gt;</literal> タグを使って対話の開始と終了を行う、 "
+"あるいはネストされた対話を開始することができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -229,8 +251,9 @@
 "to the state of the outer conversation."
 msgstr ""
 "対話には、 連続的に実行したり同時に実行することもある多くの小さな単位のユー"
-"ザーインタラクションも含まれます。 より小さい <emphasis>ネストされた対話</emphasis> には単独の対話状態セットがあり、 また外側の"
-"対話状態へのアクセスもあります。"
+"ザーインタラクションも含まれます。 より小さい <emphasis>ネストされた対話</"
+"emphasis> には単独の対話状態セットがあり、 また外側の対話状態へのアクセスもあ"
+"ります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -256,7 +279,13 @@
 "read-only within a nested conversation, but because objects are obtained by "
 "reference, changes to the objects themselves will be reflected in the outer "
 "context."
-msgstr "ネストされた対話は既存の対話のスコープ内で <literal>@Begin(nested=true)</literal> とマークされたメソッドを呼び出すことによって作成されます。 ネストされた対話はそれ自体の対話コンテキストを持っていますが、 外側の対話のコンテキストから値を読み取ることができます。 オブジェクトは参照により取得されるため外側の対話のコンテキストはネストされた対話内では読み取り専用となりますが、 オブジェクト自体への変更はその外側のコンテキストに反映されます。"
+msgstr ""
+"ネストされた対話は既存の対話のスコープ内で <literal>@Begin(nested=true)</"
+"literal> とマークされたメソッドを呼び出すことによって作成されます。 ネストさ"
+"れた対話はそれ自体の対話コンテキストを持っていますが、 外側の対話のコンテキス"
+"トから値を読み取ることができます。 オブジェクトは参照により取得されるため外側"
+"の対話のコンテキストはネストされた対話内では読み取り専用となりますが、 オブ"
+"ジェクト自体への変更はその外側のコンテキストに反映されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -298,7 +327,8 @@
 "<emphasis>popping</emphasis> the conversation stack. Conversations may be "
 "nested to any arbitrary depth."
 msgstr ""
-"次に <literal>@End</literal> が出てくると、 ネストされた対話は破棄されて外側の対話が開始し、 対話スタックを「ポップ」します。 対話は任意の深さにネストす"
+"次に <literal>@End</literal> が出てくると、 ネストされた対話は破棄されて外側"
+"の対話が開始し、 対話スタックを「ポップ」します。 対話は任意の深さにネストす"
 "ることができます。"
 
 #. Tag: para
@@ -337,7 +367,12 @@
 "consistent continuable state at various points in a user interaction, thus "
 "ensuring truly correct behavior in the face of backbuttoning and workspace "
 "management."
-msgstr "対話は <emphasis>継続可能な状態</emphasis> と見なすことができます。 ネストされた対話により、 ユーザーとの交信でのさまざまなポイントにおいてアプリケーションは一貫した継続可能な状態を捕らえることができるようになります。 これにより、 戻るボタンを押したときやワークスペースの管理に対して正しく動作するようにします。"
+msgstr ""
+"対話は <emphasis>継続可能な状態</emphasis> と見なすことができます。 ネストさ"
+"れた対話により、 ユーザーとの交信でのさまざまなポイントにおいてアプリケーショ"
+"ンは一貫した継続可能な状態を捕らえることができるようになります。 これによ"
+"り、 戻るボタンを押したときやワークスペースの管理に対して正しく動作するように"
+"します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -370,8 +405,10 @@
 "when a user bookmarks the page, or navigates to the page via an <literal>&lt;"
 "h:outputLink&gt;</literal>."
 msgstr ""
-"ページが Faces ではない要求 (HTTP GET 要求など) 経由でアクセスされる場合、 JSF は起動されるアクションリスナーを全く定義しません。 ユーザーがページをブックマークする、 あるいは <literal>&lt;h:outputLink&gt;</literal> からそのページ"
-"に行き着く場合などに発生します。"
+"ページが Faces ではない要求 (HTTP GET 要求など) 経由でアクセスされる場合、 "
+"JSF は起動されるアクションリスナーを全く定義しません。 ユーザーがページをブッ"
+"クマークする、 あるいは <literal>&lt;h:outputLink&gt;</literal> からそのペー"
+"ジに行き着く場合などに発生します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -381,7 +418,8 @@
 "<literal>@Begin</literal>."
 msgstr ""
 "ページがアクセスされたら直ちに対話を開始したい場合があります。 JSF アクション"
-"メソッドがないため、 アクションに <literal>@Begin</literal> アノテーションを付けることができません。"
+"メソッドがないため、 アクションに <literal>@Begin</literal> アノテーションを"
+"付けることができません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -393,9 +431,10 @@
 "<literal>@Factory</literal> method for the context variable."
 msgstr ""
 "このページが状態をコンテキスト変数にフェッチする必要がある場合、 さらなる問題"
-"が発生します。 すでに、 これに対する 2 つの問題解決方法を見てきました。 Seam コンポーネントにその状態が保持される場合、 <literal>@Create</literal> メソッドでその状態を"
-"フェッチできます。 状態が保持されていなければ、 コンテキスト変数に対して "
-"<literal>@Factory</literal> メソッドを定義することができます。"
+"が発生します。 すでに、 これに対する 2 つの問題解決方法を見てきました。 Seam "
+"コンポーネントにその状態が保持される場合、 <literal>@Create</literal> メソッ"
+"ドでその状態をフェッチできます。 状態が保持されていなければ、 コンテキスト変"
+"数に対して <literal>@Factory</literal> メソッドを定義することができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -403,8 +442,8 @@
 "If neither option works for you, Seam lets you define a <emphasis>page "
 "action</emphasis> in the <filename>pages.xml</filename> file."
 msgstr ""
-"いずれの方法もうまくいかない場合、 Seam では <literal>pages.xml</"
-"literal> ファイルに <emphasis>ページアクション</emphasis> を定義することができます。"
+"いずれの方法もうまくいかない場合、 Seam では <literal>pages.xml</literal> "
+"ファイルに <emphasis>ページアクション</emphasis> を定義することができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -414,8 +453,10 @@
 "a non-null outcome, Seam will process any appropriate JSF and Seam "
 "navigation rules. This can result in a completely different page rendering."
 msgstr ""
-"応答のレンダリングフェーズの冒頭、 つまりページのレンダリング開始前には常にこのアクションメソッドが呼び出されます。 ページアクションが null 以外の"
-"結果を返す場合、 Seam は適切な JSF および Seam ナビゲーションの規則を処理するので、 まったく異なるページがレンダリングさることになるかもしれません。"
+"応答のレンダリングフェーズの冒頭、 つまりページのレンダリング開始前には常にこ"
+"のアクションメソッドが呼び出されます。 ページアクションが null 以外の結果を返"
+"す場合、 Seam は適切な JSF および Seam ナビゲーションの規則を処理するので、 "
+"まったく異なるページがレンダリングさることになるかもしれません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -432,7 +473,8 @@
 "You can also call this built-in action from a JSF control, and that "
 "<literal>#{conversation.end}</literal> similarly ends conversations."
 msgstr ""
-"また、 この組み込みアクションは JSF コントロールからも呼び出すことができ、 同様に <literal>#{conversation.end}</literal> を使って対話を終了することができ"
+"また、 この組み込みアクションは JSF コントロールからも呼び出すことができ、 同"
+"様に <literal>#{conversation.end}</literal> を使って対話を終了することができ"
 "ます。"
 
 #. Tag: para
@@ -441,36 +483,48 @@
 "The <literal>&lt;begin-conversation&gt;</literal> element can be used as "
 "follows for further control over joining existing conversations, or "
 "beginning a nested converstion, a pageflow, or an atomic conversation."
-msgstr "以下のように既存の対話への参加、 ネストした対話やページフロー、 アトミックな対話の開始などの制御に <literal>&lt;begin-conversation&gt;</literal> エレメントを使用することができます。"
+msgstr ""
+"以下のように既存の対話への参加、 ネストした対話やページフロー、 アトミックな"
+"対話の開始などの制御に <literal>&lt;begin-conversation&gt;</literal> エレメン"
+"トを使用することができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "There is also an <literal>&lt;end-conversation&gt;</literal> element."
-msgstr "また、 <literal>&lt;end-conversation&gt;</literal> エレメントもあります。"
+msgstr ""
+"また、 <literal>&lt;end-conversation&gt;</literal> エレメントもあります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "We now have five options to begin a conversation immediately the page is "
 "accessed:"
-msgstr "ページがアクセスされた直後に対話を開始できるオプションが 5 種類あります。"
+msgstr ""
+"ページがアクセスされた直後に対話を開始できるオプションが 5 種類あります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
-msgid "Annotate the <literal>@Create</literal> method with <literal>@Begin</literal>"
-msgstr "<literal>@Create</literal> メソッドに <literal>@Begin</literal> アノテーションを追加する"
+msgid ""
+"Annotate the <literal>@Create</literal> method with <literal>@Begin</literal>"
+msgstr ""
+"<literal>@Create</literal> メソッドに <literal>@Begin</literal> アノテーショ"
+"ンを追加する"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Annotate the <literal>@Factory</literal> method with <literal>@Begin</"
 "literal>"
-msgstr "<literal>@Factory</literal> メソッドに <literal>@Begin</literal> アノテーションを追加する"
+msgstr ""
+"<literal>@Factory</literal> メソッドに <literal>@Begin</literal> アノテーショ"
+"ンを追加する"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "Annotate the Seam page action method with <literal>@Begin</literal>"
-msgstr "Seam ページアクションメソッドに <literal>@Begin</literal> アノテーションを追加する"
+msgstr ""
+"Seam ページアクションメソッドに <literal>@Begin</literal> アノテーションを追"
+"加する"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -483,12 +537,14 @@
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
-msgid "Use <literal>#{conversation.begin}</literal> as the Seam page action method"
-msgstr "<literal>#{conversation.begin}</literal> を Seam ページアクションメソッドとして使用する"
+msgid ""
+"Use <literal>#{conversation.begin}</literal> as the Seam page action method"
+msgstr ""
+"<literal>#{conversation.begin}</literal> を Seam ページアクションメソッドとし"
+"て使用する"
 
 #. Tag: title
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid "Requiring a long-running conversation"
 msgstr "長期実行の対話を必要とする"
 
@@ -499,7 +555,10 @@
 "conversation. One way to restrict access to such a page is to make the "
 "existence of a long-running conversation a prerequisite to the page being "
 "rendered."
-msgstr "特定のページは長期実行対話のコンテキストにのみ関連しています。 このようなページへのアクセスを制限する方法のひとつとして長期実行対話の存在がレンダリングされているページの必須条件とする方法があります。"
+msgstr ""
+"特定のページは長期実行対話のコンテキストにのみ関連しています。 このようなペー"
+"ジへのアクセスを制限する方法のひとつとして長期実行対話の存在がレンダリングさ"
+"れているページの必須条件とする方法があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -507,51 +566,66 @@
 "Seam's page descriptor has a <literal>conversation-required</literal> "
 "attribute, which lets you indicate that the current conversation must be "
 "long-running (or nested) in order for a page to be rendered, like so:"
-msgstr "Seam のページ記述子には <literal>conversation-required</literal> 属性があり、 ページのレンダリングが行われるには現在の対話が長期実行 (またはネストされている) でなければならないことを示すことができるようになります。"
+msgstr ""
+"Seam のページ記述子には <literal>conversation-required</literal> 属性があ"
+"り、 ページのレンダリングが行われるには現在の対話が長期実行 (またはネストされ"
+"ている) でなければならないことを示すことができるようになります。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "At present, you cannot indicate which long-running conversation is required. "
 "However, you can build on the basic authorization by checking whether a "
 "specific value is also present in the conversation within a page action."
-msgstr "現在、 必要となる長期実行対話を特定して示すことはできませんが、 ページアクション内の対話に特定の値も存在しているかどうかをチェックすることで基本的な権限? を構築することができます。"
+msgstr ""
+"現在、 必要となる長期実行対話を特定して示すことはできませんが、 ページアク"
+"ション内の対話に特定の値も存在しているかどうかをチェックすることで基本的な権"
+"限? を構築することができます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "When Seam determines that the page has been requested while no long-running "
 "conversation is present, it performs the following actions:"
-msgstr "長期実行の対話が存在していない一方でページが要求されていることが確定すると次のアクションが Seam によって実行されます。"
+msgstr ""
+"長期実行の対話が存在していない一方でページが要求されていることが確定すると次"
+"のアクションが Seam によって実行されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "raises a contextual event called <literal>org.jboss.seam.noConversation</"
 "literal>"
-msgstr "<literal>org.jboss.seam.noConversation</literal> というコンテキスト依存イベントを発生させます。"
+msgstr ""
+"<literal>org.jboss.seam.noConversation</literal> というコンテキスト依存イベン"
+"トを発生させます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "registers a warning status message with the bundle key, <literal>org.jboss."
 "seam.NoConversation</literal>"
-msgstr "<literal>org.jboss.seam.NoConversation</literal> のバンドルキーを持つ警告ステータスのメッセージを登録します。"
+msgstr ""
+"<literal>org.jboss.seam.NoConversation</literal> のバンドルキーを持つ警告ス"
+"テータスのメッセージを登録します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "redirects the user to an alternative page, if defined in the <literal>no-"
 "conversation-view-id</literal> attribute, like so:"
-msgstr "次のように、 <literal>no-conversation-view-id</literal> 属性で定義されている場合はユーザーを代替となるページにリダイレクトします。"
+msgstr ""
+"次のように、 <literal>no-conversation-view-id</literal> 属性で定義されている"
+"場合はユーザーを代替となるページにリダイレクトします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "This page will be used across the entire application; at present, multiple "
 "alternative pages cannot be defined."
-msgstr "このページはアプリケーション全体で使用されます。 現在、 代替ページを複数定義することはできません。"
+msgstr ""
+"このページはアプリケーション全体で使用されます。 現在、 代替ページを複数定義"
+"することはできません。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -571,22 +645,29 @@
 "to use an <literal>&lt;h:outputLink&gt;</literal>, but there are two major "
 "limitations to this method:"
 msgstr ""
-"JSF コマンドリンクは常に JavaScript でフォームサブミットを行います。 これによりウェブブラウザの「新しいウィンドウで開く」または「新しいタブで開く」機能を動作しなくなる問題となります。 プレーンの JSF でこの機能が必要な場合は、 "
-"<literal>&lt;h:outputLink&gt;</literal> を使用する必要があります。 ただし、 このメソッドには重要な制限が 2 つあります。"
+"JSF コマンドリンクは常に JavaScript でフォームサブミットを行います。 これによ"
+"りウェブブラウザの「新しいウィンドウで開く」または「新しいタブで開く」機能を"
+"動作しなくなる問題となります。 プレーンの JSF でこの機能が必要な場合は、 "
+"<literal>&lt;h:outputLink&gt;</literal> を使用する必要があります。 ただし、 "
+"このメソッドには重要な制限が 2 つあります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "JSF provides no way to attach an action listener to an <literal>&lt;h:"
 "outputLink&gt;</literal>, and"
-msgstr "JSF はアクションリスナーを <literal>&lt;h:outputLink&gt;</literal> につなげる方法を提供していません。 また、"
+msgstr ""
+"JSF はアクションリスナーを <literal>&lt;h:outputLink&gt;</literal> につなげる"
+"方法を提供していません。 また、"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "JSF does not propagate the selected row of a <literal>DataModel</literal>, "
 "since there is no actual form submission."
-msgstr "実際にフォームサブミットがないため、 JSF は選択された <literal>DataModel</literal> の列を伝播しません。"
+msgstr ""
+"実際にフォームサブミットがないため、 JSF は選択された <literal>DataModel</"
+"literal> の列を伝播しません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -600,11 +681,14 @@
 "cases, where bookmarking is unnecessary, <literal>@DataModel</literal> and "
 "<literal>@DataModelSelection</literal> are transparent and convenient."
 msgstr ""
-"Seam は <emphasis>ページアクション</emphasis> という概念で最初の問題を解決しますが、 2 番目の問題に対しては何ら役に立ちません。 要求パラメータを渡しサーバー側で選択オブジェクトを再度問い合わせるという方法を使いこの問題を回"
-"避することは可能であり、 いくつかの状況では (Seam ブログのサンプルアプリケー"
-"ションなど) これが最善策となる場合があります。 これは RESTful でありサーバー側の状態を必要としないためブックマーク機能に対応します。 ブックマーク"
-"を必要としない場合には <literal>@DataModel</literal> と "
-"<literal>@DataModelSelection</literal> を使うのが単純に便利で透過的となります。"
+"Seam は <emphasis>ページアクション</emphasis> という概念で最初の問題を解決し"
+"ますが、 2 番目の問題に対しては何ら役に立ちません。 要求パラメータを渡しサー"
+"バー側で選択オブジェクトを再度問い合わせるという方法を使いこの問題を回避する"
+"ことは可能であり、 いくつかの状況では (Seam ブログのサンプルアプリケーション"
+"など) これが最善策となる場合があります。 これは RESTful でありサーバー側の状"
+"態を必要としないためブックマーク機能に対応します。 ブックマークを必要としない"
+"場合には <literal>@DataModel</literal> と <literal>@DataModelSelection</"
+"literal> を使うのが単純に便利で透過的となります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -627,8 +711,8 @@
 "It can also specify an action method, in which case the action outcome "
 "determines the page that results:"
 msgstr ""
-"また、 アクションメソッドを指定することもできます。 この場合、 アクション"
-"の結果は最終的なページを確定します。"
+"また、 アクションメソッドを指定することもできます。 この場合、 アクションの結"
+"果は最終的なページを確定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -636,8 +720,8 @@
 "If both a JSF view ID and an action method are specified, the view will be "
 "used unless the action method returns a non-null outcome:"
 msgstr ""
-"JSF ビュー ID とアクションメソッドの両方を指定すると、 "
-"アクションメソッドが null 以外の結果を返さない限りそのビューが使用されます。"
+"JSF ビュー ID とアクションメソッドの両方を指定すると、 アクションメソッドが "
+"null 以外の結果を返さない限りそのビューが使用されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -663,22 +747,26 @@
 msgid ""
 "If the link begins a conversation, you can specify the use of a particular "
 "pageflow:"
-msgstr "リンクが対話を開始すると、 使用されるページプローを指定することもできます。"
+msgstr ""
+"リンクが対話を開始すると、 使用されるページプローを指定することもできます。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "The <literal>taskInstance</literal> attribute is for use in jBPM task lists, "
-"as follows. (See the DVD Store demo application for examples of this.<!-- "
-"#modify: xref? -->)"
-msgstr "以下のように <literal>taskInstance</literal> 属性は jBPM タスクリストで使用します。 (DVD Store でもアプリケーションを参照してください。)"
+"as follows. (See the DVD Store demo application for examples of this.)"
+msgstr ""
+"以下のように <literal>taskInstance</literal> 属性は jBPM タスクリストで使用し"
+"ます。 (DVD Store でもアプリケーションを参照してください。)"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Finally, use <literal>&lt;s:button&gt;</literal> if you want the \"link\" "
 "rendered as a button:"
-msgstr "「リンク」をボタンとしてレンダリングさせたい場合は <literal>&lt;s:button&gt;</literal> を使用します。"
+msgstr ""
+"「リンク」をボタンとしてレンダリングさせたい場合は <literal>&lt;s:button&gt;"
+"</literal> を使用します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -695,7 +783,10 @@
 "is difficult to display success messages in plain JSF."
 msgstr ""
 "動作に対して成功したか失敗したかをユーザーに示すメッセージを表示するのは非常"
-"に一般的です。 これには、 JSF <literal>FacesMessage</literal> を使うと便利です。 ただし、 成功のアクションはブラウザリダイレクトを必要とすることが多くあります。 JSF はリダイレクト全体に Faces のメッセージは伝播しません。 このためプレーン JSF で成功のメッセージを表示するのはかなり困難になります。"
+"に一般的です。 これには、 JSF <literal>FacesMessage</literal> を使うと便利で"
+"す。 ただし、 成功のアクションはブラウザリダイレクトを必要とすることが多くあ"
+"ります。 JSF はリダイレクト全体に Faces のメッセージは伝播しません。 このため"
+"プレーン JSF で成功のメッセージを表示するのはかなり困難になります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -703,7 +794,10 @@
 "The built-in conversation-scoped Seam component named "
 "<literal>facesMessages</literal> solves this problem. (This requires the "
 "Seam redirect filter.)"
-msgstr "組み込みの対話スコープ Seam コンポーネントである <literal>facesMessages</literal> がこの問題を解決してくれます。 (Seam リダイレクトフィルタが必要になります。)"
+msgstr ""
+"組み込みの対話スコープ Seam コンポーネントである <literal>facesMessages</"
+"literal> がこの問題を解決してくれます。 (Seam リダイレクトフィルタが必要にな"
+"ります。)"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -713,8 +807,10 @@
 "preserves even temporary conversation contexts across redirects, this works "
 "even without a long-running conversation."
 msgstr ""
-"<literal>facesMessages</literal> に追加されるメッセージは次の応答レンダリングのフェーズで現在の対話に対して使用されます。 これは "
-"Seam が一時的な対話コンテキストであってもリダイレクト全体に維持するので長期実行の対話がない場合でも機能します。"
+"<literal>facesMessages</literal> に追加されるメッセージは次の応答レンダリング"
+"のフェーズで現在の対話に対して使用されます。 これは Seam が一時的な対話コンテ"
+"キストであってもリダイレクト全体に維持するので長期実行の対話がない場合でも機"
+"能します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -737,7 +833,10 @@
 "When working with conversations that deal with persistent objects, there are "
 "several reasons to use the natural business key of the object instead of the "
 "standard, \"surrogate\" conversation ID."
-msgstr "永続オブジェクトを処理する対話を作業する際に、 標準の「サロゲート」対話 ID ではなくそのオブジェクトのナチュラルビジネスキーを使用するのにはいくつか理由があります。"
+msgstr ""
+"永続オブジェクトを処理する対話を作業する際に、 標準の「サロゲート」対話 ID で"
+"はなくそのオブジェクトのナチュラルビジネスキーを使用するのにはいくつか理由が"
+"あります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -749,7 +848,9 @@
 msgid ""
 "If the user requests the same operation twice, it can be useful to redirect "
 "to an existing conversation. Take the following situation, for example:"
-msgstr "ユーザーが同じことを 2 度要求した場合、 既存の対話にリダイレクトさせると便利なことがあります。 たとえば次のような状況の場合です。"
+msgstr ""
+"ユーザーが同じことを 2 度要求した場合、 既存の対話にリダイレクトさせると便利"
+"なことがあります。 たとえば次のような状況の場合です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -759,7 +860,11 @@
 "have entered your payment details, you cannot remember your parents' "
 "address. While you find the address, you accidentally reuse the same browser "
 "window, but now you need to return to payment for the item."
-msgstr "ebay で両親へのクリスマスプレゼントを獲得しました。 これを両親のところに直接郵送したいのですが支払い詳細は入力しましたが両親の明確な住所を思い出すことができません。 住所を探している間に誤って同じブラウザウィンドウを使ってしまいました。 もう一度さっきのアイテムの支払いのところに戻る必要があります。"
+msgstr ""
+"ebay で両親へのクリスマスプレゼントを獲得しました。 これを両親のところに直接"
+"郵送したいのですが支払い詳細は入力しましたが両親の明確な住所を思い出すことが"
+"できません。 住所を探している間に誤って同じブラウザウィンドウを使ってしまいま"
+"した。 もう一度さっきのアイテムの支払いのところに戻る必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -767,7 +872,10 @@
 "With a natural conversation, the user can easily rejoin the previous "
 "conversation and pick up where they left off. In this case, they can rejoin "
 "the payForItem conversation with the itemId as the conversation ID."
-msgstr "ナチュラル対話を使うと、 ユーザーは前回の対話に参加して中断したところからまた始めることが簡単にできるようになります。 この例の場合、 対話 ID の itemId を持つ payForItem 対話に再度参加することになります。"
+msgstr ""
+"ナチュラル対話を使うと、 ユーザーは前回の対話に参加して中断したところからまた"
+"始めることが簡単にできるようになります。 この例の場合、 対話 ID の itemId を"
+"持つ payForItem 対話に再度参加することになります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -780,7 +888,10 @@
 "A user-friendly URL is meaningful (refers to page contents plainly, without "
 "using ID numbers), and has a navigable heirarchy (that is, the user can "
 "navigate by editing the URL)."
-msgstr "わかりやすい URL は重要であり (ページの内容を ID 番号などを使わずにわかりやすく参照できます)、 編集可能な階層型になっています (ユーザーが URL を直接編集して目的のページに行くことができます)。"
+msgstr ""
+"わかりやすい URL は重要であり (ページの内容を ID 番号などを使わずにわかりやす"
+"く参照できます)、 編集可能な階層型になっています (ユーザーが URL を直接編集し"
+"て目的のページに行くことができます)。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -793,9 +904,14 @@
 "URLRewrite relies upon parameters: <literal>hotel</literal> in the previous "
 "example must map to a unique parameter on the domain model."
 msgstr ""
-"ナチュラル対話では、 アプリケーションに複雑で長い URL を生成させながら URLRewrite を使ってユーザーにはシンプルで憶えやすい URL を表示することができます。 ホテル予約サンプルの場合なら <literal>http://seam-hotels/book.seam?"
-"hotel=BestWesternAntwerpen</literal> は <literal>http://seam-"
-"hotels/book/BestWesternAntwerpen</literal> に書き換えられるため、 非常にわかりやすくなります。 URLRewrite はパラメータに依存するので注意してください。 前のサンプルの <literal>hotel</literal> はドメインモデルで固有のパラメータにマッピングを行わなければなりません。"
+"ナチュラル対話では、 アプリケーションに複雑で長い URL を生成させながら "
+"URLRewrite を使ってユーザーにはシンプルで憶えやすい URL を表示することができ"
+"ます。 ホテル予約サンプルの場合なら <literal>http://seam-hotels/book.seam?"
+"hotel=BestWesternAntwerpen</literal> は <literal>http://seam-hotels/book/"
+"BestWesternAntwerpen</literal> に書き換えられるため、 非常にわかりやすくなり"
+"ます。 URLRewrite はパラメータに依存するので注意してください。 前のサンプル"
+"の <literal>hotel</literal> はドメインモデルで固有のパラメータにマッピングを"
+"行わなければなりません。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -816,11 +932,12 @@
 "literal> definition to identify a named conversation in which to participate."
 msgstr ""
 "上記の定義でまず判るのは対話に名前があることです。 この場合 "
-"<literal>PlaceBid</literal> になります。 対話名は特定の対話を固有に識別し、 参加する対話をその名前で識別するために<literal>page</literal> 定義で使用されます。"
+"<literal>PlaceBid</literal> になります。 対話名は特定の対話を固有に識別し、 "
+"参加する対話をその名前で識別するために<literal>page</literal> 定義で使用され"
+"ます。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
-#, fuzzy
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "The <literal>parameter-name</literal> attribute defines the request "
 "parameter that will hold the natural conversation ID, and replace the "
@@ -829,10 +946,12 @@
 "page will contain <literal>auctionId=765432</literal> instead of a "
 "conversation parameter like <literal>cid=123</literal>."
 msgstr ""
-"属性 <literal>parameter-name</literal> はナチュラル対話 ID を保持してデフォルトの対話 ID パラメータを置換する要求パラメータを定義します。 この例では "
+"属性 <literal>parameter-name</literal> はナチュラル対話 ID を保持してデフォル"
+"トの対話 ID パラメータを置換する要求パラメータを定義します。 この例では "
 "<literal>parameter-name</literal> は <literal>auctionId</literal> になりま"
 "す。 つまり、 ページの URL 内に出現する <literal>cid=123</literal> のような対"
-"話パラメータの代わりに <literal>auctionId=765432</literal> を含むようになります。"
+"話パラメータの代わりに <literal>auctionId=765432</literal> を含むようになりま"
+"す。"
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
@@ -1148,7 +1267,8 @@
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
-msgid "In this map, JSF UI components are available with their client identifier."
+msgid ""
+"In this map, JSF UI components are available with their client identifier."
 msgstr ""
 "JSF UI のコンポーネントはこのマップ内のクライアント識別子で使用可能になりま"
 "す。"
@@ -1221,7 +1341,8 @@
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
-msgid "The concurrent request timeout can also be adjusted on a page-by-page basis:"
+msgid ""
+"The concurrent request timeout can also be adjusted on a page-by-page basis:"
 msgstr "また、 ページごとに並列要求のタイムアウトを微調整することもできます。"
 
 #. Tag: para
@@ -1479,7 +1600,8 @@
 
 #. Tag: term
 #, fuzzy, no-c-format
-msgid "<literal>&lt;a:poll reRender=\"total\" interval=\"1000\" /&gt;</literal>"
+msgid ""
+"<literal>&lt;a:poll reRender=\"total\" interval=\"1000\" /&gt;</literal>"
 msgstr ""
 "<literal>&lt;a:poll reRender=\"total\" interval=\"1000\" /&gt;</literal> "
 "&#8212; サーバーにポーリングを行い必要に応じてエリアを表示します。"
@@ -1488,4 +1610,3 @@
 #, no-c-format
 msgid "Polls the server and rerenders an area, as required."
 msgstr ""
-

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Dependencies.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Dependencies.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Dependencies.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -4,7 +4,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Persistence\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:21\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:02:58\n"
 "PO-Revision-Date: 2009-02-23 15:51+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -264,11 +264,9 @@
 msgstr "Facelets です。"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
-msgid ""
-"<!-- Edit to (JBPAPP_5_0-CR5) --> <!-- <filename>urlrewrite.jar</filename> --"
-"> <literal>urlrewritefilter.jar</literal>"
-msgstr ""
+#, fuzzy, no-c-format
+msgid "<literal>urlrewritefilter.jar</literal>"
+msgstr "<literal>dpi</literal>"
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Elenhancements.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Elenhancements.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Elenhancements.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -4,7 +4,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Persistence\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:21\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:02:58\n"
 "PO-Revision-Date: 2009-02-23 15:51+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -201,8 +201,7 @@
 "<literal>&lt;s:button /&gt;</literal> submit the form, so they do not "
 "produce a bookmarkable link. An additional parameter is required to recreate "
 "the item when the action method is called. This parameter can only be added "
-"when a data table backed by a <literal>DataModel</literal> is used. <!-- "
-"#modify: remind reader of required additional parameter? -->"
+"when a data table backed by a <literal>DataModel</literal> is used."
 msgstr ""
 "ただし、 <literal>&lt;s:link /&gt;</literal> や <literal>&lt;s:button /&gt;</"
 "literal> を使用したい場合はアイテムを <literal>DataModel</literal> として公開"

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Events.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Events.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Events.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -4,7 +4,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Persistence\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:22\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:02:58\n"
 "PO-Revision-Date: 2009-02-23 15:51+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -100,9 +100,9 @@
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
-"More information about JSF events and jBPM events is available<!-- #modify: "
-"at this specific xref'd location! --> elsewhere. For now, we will "
-"concentrate upon the two additional event types defined by Seam."
+"More information about JSF events and jBPM events is available elsewhere. "
+"For now, we will concentrate upon the two additional event types defined by "
+"Seam."
 msgstr ""
 "JSF イベントや jPBM イベントの詳細については本ガイド以外でも見つけることがで"
 "きるので、 ここでは Seam によって定義される別の二種類のイベントについて見てい"

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Excel.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Excel.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Excel.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -4,7 +4,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Persistence\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:22\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:02:59\n"
 "PO-Revision-Date: 2009-02-23 15:51+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -32,12 +32,12 @@
 msgstr ""
 "Seamでは素晴らしい<ulink url=\"http://jexcelapi.sourceforge.net/\">JExcelAPI "
 "</ulink>ライブラリを通じて、Microsoft® Excel® スプレッドアプリケーションのス"
-"プレッドシートを作成することもできます。作成されたドキュメントは Microsoft Excel の95、"
-"97、2000、XP、2003の各バージョンと互換性があります。現在のところは、ライブラ"
-"リの機能の内、限定的にいくつかの機能が使えるのみですが、ライブラリで可能なす"
-"べてのことをSeamでも可能にすることが最終的な目標です。Seamで可能な操作、今の"
-"ところ不可能な操作について詳しく知りたい場合は、JExcelAPIのドキュメントを参照"
-"して下さい。"
+"プレッドシートを作成することもできます。作成されたドキュメントは Microsoft "
+"Excel の95、97、2000、XP、2003の各バージョンと互換性があります。現在のところ"
+"は、ライブラリの機能の内、限定的にいくつかの機能が使えるのみですが、ライブラ"
+"リで可能なすべてのことをSeamでも可能にすることが最終的な目標です。Seamで可能"
+"な操作、今のところ不可能な操作について詳しく知りたい場合は、JExcelAPIのドキュ"
+"メントを参照して下さい。"
 
 #. Tag: title
 #, fuzzy, no-c-format
@@ -1666,13 +1666,11 @@
 msgstr "#superscript#"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "Sets font name. To set Verdana as the font, use "
-"<literal>#font_name=Verdana#</literal>. <!-- #modify: Please check this; "
-"there was a typo in the original. Does Verdana need ' ' or \" \" marks? "
-"would Times New Roman? -->"
-msgstr ""
+"<literal>#font_name=Verdana#</literal>."
+msgstr "フォントサイズを設定します。#font_size=12#のように設定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1951,17 +1949,7 @@
 "Output appearance is controlled with a combination of CSS style and tag "
 "attributes. CSS style attributes flow from parent to child, and let you use "
 "one tag to apply all attributes defined for that tag in the "
-"<literal>styleClass</literal> and <literal>style</literal> sheets. <!-- "
-"#modify: These paragraphs made very little sense to me. Please review "
-"rewritten paragraphs for technical accuracy. \"Controlling how the output "
-"look is done with a combination of CSSish style attributes and tag "
-"attributes. The most common ones (fonts, borders, backgrounds etc) are CSS "
-"and some more general settings are in tag attributes. The CSS attributes "
-"cascade down from parent to children and within one tag cascades over the "
-"CSS classes referenced in the <literal>styleClass</literal> attributes and "
-"finally over the CSS attributes defined in the <literal>style</literal> "
-"attribute. You can place them pretty much anywhere but e.g. placing a column "
-"width setting in a cell nested within that column makes little sense.\" -->"
+"<literal>styleClass</literal> and <literal>style</literal> sheets."
 msgstr ""
 
 #. Tag: para
@@ -2746,6 +2734,5 @@
 #, no-c-format
 msgid ""
 "JExcelAPI is not Seam. Any Seam-based issues are best reported in the JBoss "
-"Seam JIRA under the <emphasis>Excel</emphasis> module. <!-- #modify: linkme? "
-"-->"
+"Seam JIRA under the <emphasis>Excel</emphasis> module."
 msgstr ""

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Itext.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Itext.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Itext.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -4,7 +4,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Persistence\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:23\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:03:00\n"
 "PO-Revision-Date: 2009-02-23 15:51+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -519,8 +519,7 @@
 msgid ""
 "<literal>p:image</literal> inserts an image into the document. Images can be "
 "loaded from the classpath or from the web application context using the "
-"<literal>value</literal> attribute. <!-- #clarify: from classpath w/ value "
-"AND webapp w/ value, or from classpath OR webapp w/ value? -->"
+"<literal>value</literal> attribute."
 msgstr ""
 "<literal>p:image</literal> はイメージをドキュメントに挿入します。 イメージは"
 "クラスパスまたは Web アプリケーションコンテキストから <literal>value</"
@@ -906,13 +905,6 @@
 msgid "<literal>&lt;p:list&gt;</literal>"
 msgstr "<literal>dpi</literal>"
 
-#. Tag: entry
-#, no-c-format
-msgid ""
-"<!-- #modify: ??? description required? <para> <emphasis>Description</"
-"emphasis> </para> <para>...</para> -->"
-msgstr ""
-
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
 msgid ""

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Jms.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Jms.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Jms.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -4,7 +4,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Persistence\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:23\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:03:00\n"
 "PO-Revision-Date: 2009-02-23 15:51+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -129,8 +129,7 @@
 "Since the Seam API for the default <literal>ScheduledThreadPoolExecutor</"
 "literal>, the EJB3 <literal>Timer</literal>, and the Quartz "
 "<literal>Scheduler</literal> are very similar, you can \"plug and play\" by "
-"adding a line to <filename>components.xml</filename>. <!-- #modify: What "
-"line can you add? -->"
+"adding a line to <filename>components.xml</filename>."
 msgstr ""
 "デフォルトの <literal>ScheduledThreadPoolExecutor</literal> の Seam API、 "
 "EJB3 <literal>Timer</literal>、 Quartz <literal>Scheduler</literal> の大部分"

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Migration.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Migration.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Migration.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -4,7 +4,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Persistence\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:23\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:03:00\n"
 "PO-Revision-Date: 2009-02-23 15:51+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -544,7 +544,7 @@
 msgid ""
 "There are no longer any special configuration or packaging requirements for "
 "Tomcat deployment. To deploy with Tomcat, follow the instructions in the "
-"User Guide.<!-- #modify: The Tomcat UG, or the Seam UG? -->"
+"User Guide."
 msgstr ""
 
 #. Tag: para

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Preface.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Preface.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Preface.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -4,7 +4,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Persistence\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:24\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:03:00\n"
 "PO-Revision-Date: 2009-02-23 15:51+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -383,14 +383,14 @@
 msgid ""
 "Seam integrates the Java Persistence API and Hibernate 3 for persistence; "
 "the EJB Timer Service and Quartz for lightweight asychronicity; jBPM for "
-"workflow; JBoss Rules for business rules; <!-- Meldware Mail for email; --> "
-"Hibernate Search and Lucene for full text search; Java Message Service for "
-"messaging; and JBoss Cache for page fragment caching. Seam layers an "
-"innovative rule-based security framework over the Java Authentication and "
-"Authorization Service and JBoss Rules. It also includes JSF tag libraries "
-"for rendering PDF, outgoing email, charts and wikitext. Seam components can "
-"be called synchronously as a Web Service, asynchronously from client-side "
-"JavaScript or Google Web Toolkit, or directly from JSF."
+"workflow; JBoss Rules for business rules; Hibernate Search and Lucene for "
+"full text search; Java Message Service for messaging; and JBoss Cache for "
+"page fragment caching. Seam layers an innovative rule-based security "
+"framework over the Java Authentication and Authorization Service and JBoss "
+"Rules. It also includes JSF tag libraries for rendering PDF, outgoing email, "
+"charts and wikitext. Seam components can be called synchronously as a Web "
+"Service, asynchronously from client-side JavaScript or Google Web Toolkit, "
+"or directly from JSF."
 msgstr ""
 "Seamは、 永続化には Java Persistence API や Hibernate 3、 軽量な非同期処理に"
 "は EJB タイマサービスや Quartz、 ワークフローには jBPM、 ビジネスルールには "

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Security.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Security.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Security.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -4,7 +4,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Persistence\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:25\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:03:02\n"
 "PO-Revision-Date: 2009-02-23 15:51+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -1096,8 +1096,7 @@
 #, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "This annotation marks the field or method containing the roles of the user. "
-"This property will be described in more detail in a later section. <!-- "
-"#modify: xref if possible -->"
+"This property will be described in more detail in a later section."
 msgstr ""
 "このアノテーションは、アノテートされたフィールドあるいはメソッドにユーザーの"
 "ロールがある事を示しています。 この属性については、以下により詳細に記述しま"
@@ -1776,12 +1775,12 @@
 msgid ""
 "If you use Identity Management features in your Seam application, then you "
 "do not need to provide an authenticator component (see previous "
-"Authentication section<!-- #modify: xref -->) to enable authentication. "
-"Simply omit the <literal>authenticator-method</literal> from the "
-"<literal>identity</literal> configuration in <literal>components.xml</"
-"literal>, and the <literal>SeamLoginModule</literal> will use "
-"<literal>IdentityManager</literal> to authenticate your application's users "
-"without any special configuration."
+"Authentication section) to enable authentication. Simply omit the "
+"<literal>authenticator-method</literal> from the <literal>identity</literal> "
+"configuration in <literal>components.xml</literal>, and the "
+"<literal>SeamLoginModule</literal> will use <literal>IdentityManager</"
+"literal> to authenticate your application's users without any special "
+"configuration."
 msgstr ""
 "SeamアプリケーションでID管理機能を使っている場合には、認証コンポーネント(認"
 "証の項参照)による認証を行う必要はありません。<literal>components.xml</"
@@ -2917,7 +2916,7 @@
 "literal>. Variable bindings let the variable be referenced in other places, "
 "such as the following line, which compares the member name to the "
 "<literal>Principal</literal> name. For further details, refer to the JBoss "
-"Rules documentation. <!-- #modify: linkme? -->"
+"Rules documentation."
 msgstr ""
 "このルールは<literal>Principal</literal>ファクトで示される現在の認証ユーザー"
 "がブログのエントリを作成したメンバーと同じ名前であれば<literal>memberBlog:"

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Spring.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Spring.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Spring.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -4,7 +4,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Persistence\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:25\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:03:02\n"
 "PO-Revision-Date: 2009-02-23 15:51+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -576,8 +576,7 @@
 msgid ""
 "<literal>JpaTemplate</literal> and <literal>JpaDaoSupport</literal> have an "
 "identical configuration in a Spring-based persistence context and in a "
-"normal Seam-managed persistence context.<!-- #modify: Please confirm; the "
-"original paragraph had two identical terms. -->"
+"normal Seam-managed persistence context."
 msgstr ""
 "<literal>JpaTemplate</literal> および <literal>JpaDaoSupport</literal> は "
 "Seam 管理永続コンテキスト用となるため、 Seam 管理永続コンテキストに対して同じ"

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Testing.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Testing.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Testing.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -4,7 +4,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Persistence\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:25\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:03:02\n"
 "PO-Revision-Date: 2009-02-23 15:51+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -217,8 +217,7 @@
 "emulated JSF request lifecycle. (There is also a <literal>SeamTest."
 "NonFacesRequest</literal> for testing GET requests.) Our code includes "
 "methods named for various JSF phases, to emulate the calls that JSF would "
-"make to our components. We have then included various assertions. <!-- "
-"#modify: descriptions of the assertions and JSF phases would help. -->"
+"make to our components. We have then included various assertions."
 msgstr ""
 "コンポーネントにSeam環境を提供する<literal>SeamTest</literal>を継承し、JSF要"
 "求のライフサイクルをエミュレートする<literal>SeamTest.FacesRequest</literal>"

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Text.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Text.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Text.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -4,7 +4,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Persistence\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:25\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:03:02\n"
 "PO-Revision-Date: 2009-02-23 15:51+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -84,10 +84,7 @@
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
-msgid ""
-"Quoted sections should be surrounded in double quotes: <!-- #modify: This is "
-"lovely, of course, but can we have an example of more than three years' age? "
-"-->"
+msgid "Quoted sections should be surrounded in double quotes:"
 msgstr ""
 
 #. Tag: title

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Tutorial.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Tutorial.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Tutorial.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -4,7 +4,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Persistence\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2010-02-01T00:04:52\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:03:02\n"
 "PO-Revision-Date: 2009-02-23 15:51+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -394,11 +394,6 @@
 "EJB 標準 <literal>@Id</literal> アノテーションは、 エンティティ Bean の主キー"
 "であることを示しています。"
 
-#. Tag: orderedlist
-#, no-c-format
-msgid "<!-- </example> -->"
-msgstr ""
-
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
@@ -702,12 +697,19 @@
 msgstr "Register.java"
 
 #. Tag: para
-#, no-c-format
+#, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
-"<!-- <example> <title>Register.java</title> --> <programlisting role=\"JAVA"
-"\">@Local public interface Register { public String register(); }</"
-"programlisting> <!-- </example> -->"
+"<programlisting role=\"JAVA\">@Local public interface Register { public "
+"String register(); }</programlisting>"
 msgstr ""
+"@Local\n"
+"public interface MessageManager\n"
+"{\n"
+"   public void findMessages();\n"
+"   public void select();\n"
+"   public void delete();\n"
+"   public void destroy();\n"
+"}"
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
@@ -741,20 +743,20 @@
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
-"<!-- <example> <title>register.xhtml</title> --> <programlisting role=\"XHTML"
-"\">&lt;?xml version=\"1.0\" encoding=\"utf-8\"?&gt; &lt;!DOCTYPE html PUBLIC "
-"\"-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN\" \"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/"
-"xhtml1-transitional.dtd\"&gt; &lt;html xmlns=\"http://www.w3.org/1999/xhtml"
-"\" xmlns:s=\"http://jboss.com/products/seam/taglib\" xmlns:h=\"http://java."
-"sun.com/jsf/html\" xmlns:f=\"http://java.sun.com/jsf/core\"&gt; &lt;head&gt; "
-"&lt;title&gt;Register New User&lt;/title&gt; &lt;/head&gt; &lt;body&gt; &lt;"
-"f:view&gt; &lt;h:form&gt; &lt;s:validateAll&gt; &lt;h:panelGrid columns=\"2"
-"\"&gt; Username: &lt;h:inputText value=\"#{user.username}\" required=\"true"
-"\"/&gt; Real Name: &lt;h:inputText value=\"#{user.name}\" required=\"true\"/"
-"&gt; Password: &lt;h:inputSecret value=\"#{user.password}\" required=\"true"
-"\"/&gt; &lt;/h:panelGrid&gt; &lt;/s:validateAll&gt; &lt;h:messages/&gt; &lt;"
-"h:commandButton value=\"Register\" action=\"#{register.register}\"/&gt; &lt;/"
-"h:form&gt; &lt;/f:view&gt; &lt;/body&gt; &lt;/html&gt; </programlisting>"
+"<programlisting role=\"XHTML\">&lt;?xml version=\"1.0\" encoding=\"utf-8\"?"
+"&gt; &lt;!DOCTYPE html PUBLIC \"-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN\" "
+"\"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd\"&gt; &lt;html "
+"xmlns=\"http://www.w3.org/1999/xhtml\" xmlns:s=\"http://jboss.com/products/"
+"seam/taglib\" xmlns:h=\"http://java.sun.com/jsf/html\" xmlns:f=\"http://java."
+"sun.com/jsf/core\"&gt; &lt;head&gt; &lt;title&gt;Register New User&lt;/"
+"title&gt; &lt;/head&gt; &lt;body&gt; &lt;f:view&gt; &lt;h:form&gt; &lt;s:"
+"validateAll&gt; &lt;h:panelGrid columns=\"2\"&gt; Username: &lt;h:inputText "
+"value=\"#{user.username}\" required=\"true\"/&gt; Real Name: &lt;h:inputText "
+"value=\"#{user.name}\" required=\"true\"/&gt; Password: &lt;h:inputSecret "
+"value=\"#{user.password}\" required=\"true\"/&gt; &lt;/h:panelGrid&gt; &lt;/"
+"s:validateAll&gt; &lt;h:messages/&gt; &lt;h:commandButton value=\"Register\" "
+"action=\"#{register.register}\"/&gt; &lt;/h:form&gt; &lt;/f:view&gt; &lt;/"
+"body&gt; &lt;/html&gt; </programlisting>"
 msgstr ""
 "&lt;?xml version=\"1.0\" encoding=\"utf-8\"?&gt;\n"
 "&lt;!DOCTYPE html PUBLIC \"-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN\" \"http://"
@@ -810,15 +812,14 @@
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
-"<!-- <example> <title>registered.xhtml</title> --> <programlisting role="
-"\"XHTML\">&lt;?xml version=\"1.0\" encoding=\"utf-8\"?&gt; &lt;!DOCTYPE html "
-"PUBLIC \"-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN\" \"http://www.w3.org/TR/"
-"xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd\"&gt; &lt;html xmlns=\"http://www.w3."
-"org/1999/xhtml\" xmlns:f=\"http://java.sun.com/jsf/core\"&gt; &lt;head&gt; "
-"&lt;title&gt;Successfully Registered New User&lt;/title&gt; &lt;/head&gt; "
-"&lt;body&gt; &lt;f:view&gt; Welcome, #{user.name}, you are successfully "
-"registered as #{user.username}. &lt;/f:view&gt; &lt;/body&gt; &lt;/html&gt; "
-"</programlisting> <!-- </example> -->"
+"<programlisting role=\"XHTML\">&lt;?xml version=\"1.0\" encoding=\"utf-8\"?"
+"&gt; &lt;!DOCTYPE html PUBLIC \"-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN\" "
+"\"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd\"&gt; &lt;html "
+"xmlns=\"http://www.w3.org/1999/xhtml\" xmlns:f=\"http://java.sun.com/jsf/core"
+"\"&gt; &lt;head&gt; &lt;title&gt;Successfully Registered New User&lt;/"
+"title&gt; &lt;/head&gt; &lt;body&gt; &lt;f:view&gt; Welcome, #{user.name}, "
+"you are successfully registered as #{user.username}. &lt;/f:view&gt; &lt;/"
+"body&gt; &lt;/html&gt; </programlisting>"
 msgstr ""
 "&lt;?xml version=\"1.0\" encoding=\"utf-8\"?&gt;\n"
 "&lt;!DOCTYPE html PUBLIC \"-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN\" \"http://"
@@ -1949,16 +1950,12 @@
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
-"<!-- <programlistingco> <areaspec> <area id=\"todo-startstate\" coords=\"3\"/"
-"> <area id=\"todo-tasknode\" coords=\"7\"/> <area id=\"todo-task\" coords=\"8"
-"\"/> <area id=\"todo-assignment\" coords=\"9\"/> <area id=\"todo-endstate\" "
-"coords=\"14\"/> </areaspec> --> <programlisting>&lt;process-definition name="
-"\"todo\"&gt; &lt;start-state name=\"start\"&gt; &lt;transition to=\"todo\"/"
-"&gt; &lt;/start-state&gt; &lt;task-node name=\"todo\"&gt; &lt;task name="
-"\"todo\" description=\"#{todoList.description}\"&gt; &lt;assignment actor-id="
-"\"#{actor.id}\"/&gt; &lt;/task&gt; &lt;transition to=\"done\"/&gt; &lt;/task-"
-"node&gt; &lt;end-state name=\"done\"/&gt; &lt;/process-definition&gt; </"
-"programlisting>"
+"<programlisting>&lt;process-definition name=\"todo\"&gt; &lt;start-state "
+"name=\"start\"&gt; &lt;transition to=\"todo\"/&gt; &lt;/start-state&gt; &lt;"
+"task-node name=\"todo\"&gt; &lt;task name=\"todo\" description=\"#{todoList."
+"description}\"&gt; &lt;assignment actor-id=\"#{actor.id}\"/&gt; &lt;/"
+"task&gt; &lt;transition to=\"done\"/&gt; &lt;/task-node&gt; &lt;end-state "
+"name=\"done\"/&gt; &lt;/process-definition&gt; </programlisting>"
 msgstr ""
 "&lt;process-definition name=\"todo\"&gt;\n"
 "   \n"
@@ -3138,19 +3135,12 @@
 "とき、 Seam は新しいコンポーネントを生成します。 そして、<literal>@Create</"
 "literal> メソッドが呼ばれ、 コンポーネント自身の初期化が可能になります。"
 
-#. Tag: orderedlist
-#, no-c-format
-msgid "<!-- </programlistingco> --> <!-- </example> -->"
-msgstr ""
-
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
 "The <literal>pages.xml</literal> file starts a Seam <emphasis>conversation</"
 "emphasis>, and specifies the pageflow definition to use for the "
-"conversation's page flow. <!-- #retag: (More information on conversations is "
-"available in &section;, but for the moment a thorough understanding is not "
-"necessary.) -->"
+"conversation's page flow."
 msgstr ""
 "<literal>pages.xml</literal> ファイルは Seam <emphasis>対話 (conversation)</"
 "emphasis> を開始し ( 詳細は後述 )、対話のページフローを使用するためのページフ"
@@ -3681,27 +3671,24 @@
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
-"<!-- <programlisting language=\"java\"><xi:include href=\"extras/booking.java"
-"\" parse=\"text\" xmlns:xi=\"http://www.w3.org/2001/XInclude\"></xi:"
-"include></programlisting> </example> --> <programlisting>@Stateful @Name"
-"(\"hotelSearch\") @Scope(ScopeType.SESSION) @Restrict(\"#{identity.loggedIn}"
-"\") public class HotelSearchingAction implements HotelSearching "
-"{ @PersistenceContext private EntityManager em; private String searchString; "
-"private int pageSize = 10; private int page; @DataModel private List&lt;"
-"Hotel&gt; hotels; public void find() { page = 0; queryHotels(); } public "
-"void nextPage() { page++; queryHotels(); } private void queryHotels() "
-"{ hotels = em.createQuery( \"select h from Hotel h where lower(h.name) like #"
-"{pattern}\" + \"or lower(h.city) like #{pattern} \" + \"or lower(h.zip) like "
-"#{pattern} \" + \"or lower(h.address) like #{pattern}\") .setMaxResults"
-"(pageSize) .setFirstResult( page * pageSize ) .getResultList(); } public "
-"boolean isNextPageAvailable() { return hotels!=null &amp;&amp; hotels.size()"
-"==pageSize; } public int getPageSize() { return pageSize; } public void "
-"setPageSize(int pageSize) { this.pageSize = pageSize; } @Factory(value="
-"\"pattern\", scope=ScopeType.EVENT) public String getSearchPattern() "
-"{ return searchString==null ? \"%\" : '%' + searchString.toLowerCase()."
-"replace('*', '%') + '%'; } public String getSearchString() { return "
-"searchString; } public void setSearchString(String searchString) { this."
-"searchString = searchString; } @Remove public void destroy() {} } </"
+"<programlisting>@Stateful @Name(\"hotelSearch\") @Scope(ScopeType.SESSION) "
+"@Restrict(\"#{identity.loggedIn}\") public class HotelSearchingAction "
+"implements HotelSearching { @PersistenceContext private EntityManager em; "
+"private String searchString; private int pageSize = 10; private int page; "
+"@DataModel private List&lt;Hotel&gt; hotels; public void find() { page = 0; "
+"queryHotels(); } public void nextPage() { page++; queryHotels(); } private "
+"void queryHotels() { hotels = em.createQuery( \"select h from Hotel h where "
+"lower(h.name) like #{pattern}\" + \"or lower(h.city) like #{pattern} \" + "
+"\"or lower(h.zip) like #{pattern} \" + \"or lower(h.address) like #{pattern}"
+"\") .setMaxResults(pageSize) .setFirstResult( page * pageSize ) ."
+"getResultList(); } public boolean isNextPageAvailable() { return hotels!"
+"=null &amp;&amp; hotels.size()==pageSize; } public int getPageSize() "
+"{ return pageSize; } public void setPageSize(int pageSize) { this.pageSize = "
+"pageSize; } @Factory(value=\"pattern\", scope=ScopeType.EVENT) public String "
+"getSearchPattern() { return searchString==null ? \"%\" : '%' + searchString."
+"toLowerCase().replace('*', '%') + '%'; } public String getSearchString() "
+"{ return searchString; } public void setSearchString(String searchString) "
+"{ this.searchString = searchString; } @Remove public void destroy() {} } </"
 "programlisting>"
 msgstr ""
 "@Stateful\n"
@@ -3801,8 +3788,7 @@
 msgid ""
 "The <literal>@Restrict</literal> annotation applies a security restriction "
 "to the component. It restricts access to the component, allowing only logged-"
-"in users. The <!-- #retag: xref plz -->security chapter explains more about "
-"security in Seam."
+"in users. The security chapter explains more about security in Seam."
 msgstr ""
 "<literal>@Restrict</literal> アノテーションはコンポーネントへのセキュリティ制"
 "限に適用します。 ログインユーザーだけがコンポーネントにアクセスを許されるよう"
@@ -4041,11 +4027,6 @@
 "literal> にすべてのルールが定義されていることを見つけるでしょう。 これについ"
 "ては <xref linkend=\"events.pageaction.navigation\"/> で議論します。"
 
-#. Tag: orderedlist
-#, no-c-format
-msgid "<!-- </programlistingco> -->"
-msgstr ""
-
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
 msgid ""
@@ -4868,9 +4849,7 @@
 "stored as part of the URL, so that any page can be accessed through a "
 "bookmark at any time. The blog example shows how to implement an application "
 "that supports bookmarking throughout, even on the search results page. This "
-"example demonstrates Seam's management of application state in the URL<!-- "
-"#modify: as well as, hypothetically, other stuff - original cut off mid-"
-"sentence -->."
+"example demonstrates Seam's management of application state in the URL."
 msgstr ""
 "Seam はサーバサイドで状態保持するアプリケーションの実装をとても容易にしま"
 "す。 しかし、サーバサイドの状態管理はいつも適切というわけではありません。  "

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Validation.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Validation.po	2010-02-18 01:03:47 UTC (rev 101100)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Seam_Reference_Guide/ja-JP/Validation.po	2010-02-18 01:05:21 UTC (rev 101101)
@@ -4,7 +4,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Persistence\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-10T03:51:26\n"
+"POT-Creation-Date: 2010-02-18T01:03:02\n"
 "PO-Revision-Date: 2009-02-23 15:51+1000\n"
 "Last-Translator: Noriko Mizumoto <noriko at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
@@ -123,8 +123,8 @@
 msgid ""
 "Inject this value into the message string with the placeholder {0} (the "
 "first and only parameter passed to a JSF message for a Hiberate Validator "
-"restriction). See the internationalization section<!-- #modify: xrefme! --> "
-"for more information on where to define these messages."
+"restriction). See the internationalization section for more information on "
+"where to define these messages."
 msgstr ""
 "次にプレースホルダーの {0} を使ってこの値をメッセージ文字列にインジェクトする"
 "ことができます (Hiberate Validator の制約用に JSF メッセージに渡される最初で"




More information about the jboss-cvs-commits mailing list