[jboss-cvs] JBossAS SVN: r99090 - projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Wed Jan 6 23:54:46 EST 2010


Author: jito at redhat.com
Date: 2010-01-06 23:54:46 -0500 (Wed, 06 Jan 2010)
New Revision: 99090

Modified:
   projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_Deployment.po
Log:
translation in progress

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_Deployment.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_Deployment.po	2010-01-07 02:54:22 UTC (rev 99089)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_Deployment.po	2010-01-07 04:54:46 UTC (rev 99090)
@@ -12,7 +12,7 @@
 "Project-Id-Version: Clustering_Guide_Deployment\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-12-10T00:02:32\n"
-"PO-Revision-Date: 2010-01-07 12:53+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-01-07 14:54+1000\n"
 "Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -512,6 +512,9 @@
 "node that should become master, if available. If the preferred node is not "
 "available, the election policy will behave as described above."
 msgstr ""
+"このポリシーは、 <literal>HASingletonElectionPolicySimple</literal> を拡張し、 希望のノードを設定できるようにします。"
+" <emphasis>host:"
+"port</emphasis> または <emphasis>address:port</emphasis> と指定された <literal>preferredMaster</literal> プロパティは、使 用できる場合にマスタとなるべきノードを特定します。 希望のノードが使用できない場合、 選出ポリシーが前述の通り動作します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -519,7 +522,7 @@
 msgstr "ファーミングデプロイメント"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The easiest way to deploy an application into the cluster is to use the "
 "farming service. Using the farming service, you can deploy an application (e."
@@ -533,21 +536,14 @@
 "locally and then removed from all other clustered server nodes' "
 "<literal>farm/</literal> directories (triggering undeployment)."
 msgstr ""
-"アプリケーションをクラスタ内にデプロイするもっとも簡単な方法はファーミング"
-"サービスを使用することです。 これはアプリケーションのアーカイブファイル "
-"(EAR、 WAR または SAR ファイル) をいずれかのクラスタメンバーの <code>all/"
-"farm/</code> ディレクトリにホットデプロイすることで、 アプリケーションが自動"
-"的に同じクラスタ内の全ノードで複製されることになります。 ノードがクラスタに後"
-"で参加する場合、 クラスタ内のファーミングデプロイされたアプリケーションがすべ"
-"てプルインされ起動時にローカルにデプロイされます。 実行中クラスタサーバーノー"
-"ド群の 1 ノードの <literal>farm/</literal> フォルダからアプリケーションを削除"
-"すると、 このアプリケーションはローカルでデプロイ解除されてから他のすべてのク"
-"ラスタサーバーノードの farm フォルダから削除されます (デプロイ解除が引き起こ"
-"される)。 現在クラスタに接続されていないサーバーノードの farm フォルダから手"
-"動でアプリケーションの削除を行ってください。"
+"アプリケーションをクラスタ内にデプロイする最も簡単な方法はファーミング"
+"サービスを使用することです。 ファーミングサービスを使用すると、 アプリケーション (アーカイブファイルまたは開いた形式の EAR、 WAR 、 SAR など) をクラスタメンバの <code>all/"
+"farm/</code> ディレクトリへデプロイすることができます。 アプリケーションは自動"
+"的に同じクラスタ内の全ノードで複製されます。 ノードが後にクラスタに参加する場合、 クラスタ内のファーミングデプロイされたアプリケーションがすべ"
+"てプルインされ起動時にローカルにデプロイされます。 実行中のクラスタ化されたサーバーノードの <literal>farm/</literal> ディレクトリよりアプリケーションを削除すると、 アプリケーションはローカルでアンデプロイされ、 他すべてのクラスタ化されたサーバーノードにある <literal>farm/</literal> ディレクトリより削除されます (アンデプロイがトリガされます)。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Farming is enabled by default in the <literal>all</literal> configuration in "
 "JBoss AS and thus requires no manual setup. The required <filename>farm-"
@@ -558,13 +554,15 @@
 "directory <literal>$JBOSS_HOME/server/your_own_config/deploy/cluster</"
 "literal>. Make sure that your custom configuration has clustering enabled."
 msgstr ""
-"JBoss AS ディストリビューションの <literal>all</literal> 設定でファーミングは"
-"デフォルトで有効になるため、 自分で設定する必要はありません。<literal>farm-"
-"service.xml</literal> 設定ファイルは deploy/deploy.last ディレクトリにありま"
-"す。 カスタム設定でファーミングを有効にしたい場合は、JBoss デプロイディレクト"
-"リ <literal>$JBOSS_HOME/server/your_own_config/deploy/deploy.last</literal> "
-"に farm-service.xml ファイルをコピーします。 カスタム設定でクラスタリングが有"
-"効になっていることを確認してください。"
+"JBoss AS の <literal>all</literal> 設定ではファーミングが"
+"デフォルトで有効になっているため、 自分で設定する必要はありません。 <filename>farm-"
+"deployment-jboss-beans.xml</filename> 設定ファイルと <filename>timestamps-jboss-beans."
+"xml</filename> 設定ファイルは <literal>deploy/"
+"cluster</literal> ディレクトリにありま"
+"す。 カスタム設定でファーミングを有効にしたい場合は、 JBoss デプロイディレクト"
+"リ <literal>$JBOSS_HOME/server/your_own_config/deploy/cluster</"
+"literal> "
+"にこれらのファイルをコピーします。 カスタム設定ではクラスタリングが有効になっているようにしてください。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -572,26 +570,22 @@
 "While there is little need to customize the farming service, it can be "
 "customized via the <literal>FarmProfileRepositoryClusteringHandler</literal> "
 "bean, whose properties and default values are listed below:"
-msgstr ""
+msgstr "ファーミングサービスをカスタマイズする必要はほとんどありませんが、 <literal>FarmProfileRepositoryClusteringHandler</literal> Bean よりカスタマイズすることができます。 プロパティとデフォルト値は次のようになります。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">partition</emphasis> is a required attribute to "
 "inject the HAPartition service that the farm service uses for intra-cluster "
 "communication."
-msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">ClusterPartition</emphasis> は必須属性であり、ファー"
-"ムサービスがクラスタ間通信に使用する HAPartition サービスを挿入します。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">partition</emphasis> は必須の属性で、 クラスタ内の通信でファームサービスが使用する HAPartition サービスを挿入します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">profile[Domain|Server|Name]</emphasis> are all used "
 "to identify the profile for which this handler is intended."
-msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">router_port</emphasis> は GossipRouter がリッスンして"
-"いるポートを指定します。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">profile[Domain|Server|Name]</emphasis> は、 このハンドラが目的とするプロファイルを特定するのに使用されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -603,24 +597,25 @@
 "profileservice.repository.clustered.sync.</literal> "
 "<literal>ImmutableSynchronizationPolicy</literal>."
 msgstr ""
+"<emphasis role=\"bold\">immutable</emphasis> は、 ノードがコンテンツの変更をクラスタへプッシュすることを許可するかを示します。"
+" <literal>true</literal> の値は、 "
+"<literal>synchronizationPolicy</literal> を <literal>org.jboss.system.server."
+"profileservice.repository.clustered.sync.</literal> "
+"<literal>ImmutableSynchronizationPolicy</literal> に設定することに相当します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">lockTimeout</emphasis> defines the number of "
 "milliseconds to wait for cluster-wide lock acquisition."
-msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">timeout</emphasis> はなんらかの応答を待機する最大ミリ"
-"秒数を指定します。デフォルト値は 3000 です。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">lockTimeout</emphasis> はクラスタ全体のロック取得に対して待機する時間 (ミリ秒単位) を定義します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">methodCallTimeout</emphasis> defines the number of "
 "milliseconds to wait for invocations on remote cluster nodes."
-msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">timeout</emphasis> はなんらかの応答を待機する最大ミリ"
-"秒数を指定します。デフォルト値は 3000 です。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">methodCallTimeout</emphasis> は、 リモートクラスタノード上の呼び出しに対して待機する時間 (ミリ秒単位) を定義します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -643,7 +638,7 @@
 "<emphasis role=\"bold\">allow[Join|Merge][Additions|Reincarnations|Updates|"
 "Removals]</emphasis> define fixed responses to requests to allow additions, "
 "reincarnations, updates, or removals from joined or merged nodes."
-msgstr ""
+msgstr " "
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -655,14 +650,12 @@
 msgstr ""
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">removalTrackingTime</emphasis> defines the number of "
 "milliseconds for which this policy should remembered removed items, for use "
 "in detecting reincarnations."
-msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">join_timeout</emphasis> 新しいノードの JOIN 要求が成"
-"功するの待つ最長ミリ秒数を指定します。 指定ミリ秒数経過後は再び試行します。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">removalTrackingTime</emphasis> は、 再生の検知に使用するため、 ポリシーが削除されたアイテムを記憶すべき期間 (ミリ秒単位) を定義します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -672,4 +665,6 @@
 "Default implementation is defined in <filename>timestamps-jboss-beans.xml</"
 "filename>."
 msgstr ""
+"<emphasis role=\"bold\">timestampService</emphasis> は、 クラスタの現在および過去のメンバに対するシステムクロックの不一致を推測し追跡します。 デフォルト実装は <filename>timestamps-jboss-beans.xml</"
+"filename> に定義されます。"
 




More information about the jboss-cvs-commits mailing list