[jboss-cvs] JBossAS SVN: r99102 - projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Thu Jan 7 02:32:03 EST 2010


Author: jito at redhat.com
Date: 2010-01-07 02:32:03 -0500 (Thu, 07 Jan 2010)
New Revision: 99102

Modified:
   projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_EJBs.po
Log:
translation in progress

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_EJBs.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_EJBs.po	2010-01-07 07:14:10 UTC (rev 99101)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_EJBs.po	2010-01-07 07:32:03 UTC (rev 99102)
@@ -12,7 +12,7 @@
 "Project-Id-Version: Clustering_Guide_EJBs\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-12-10T00:02:32\n"
-"PO-Revision-Date: 2010-01-07 17:13+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-01-07 17:31+1000\n"
 "Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -322,18 +322,17 @@
 msgstr "ステートレプリケーションの最適化"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "As the replication process is a costly operation, you can optimise this "
 "behaviour by optionally implementing the org.jboss.ejb3.cache.Optimized "
 "interface in your bean class:"
 msgstr ""
-"レプリケーションプロセスにはコストがかかるため、オプションで Bean クラスに以"
-"下のシグネチャでメソッドを実装することによりレプリケーションの動作を最適化で"
+"レプリケーションプロセスにはコストがかかるため、 オプションで Bean クラスに org.jboss.ejb3.cache.Optimized を実装することによりレプリケーションの動作を最適化で"
 "きます。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Before replicating your bean, the container will check if your bean "
 "implements the <literal>Optimized</literal> interface. If this is the case, "
@@ -343,21 +342,20 @@
 "on your own preferences), you can return <literal>false</literal> and the "
 "replication would not occur."
 msgstr ""
-"Bean をレプリケートする前に、Bean がこのメソッドを実装するかどうかをコンテナ"
-"が検出します。Bean がこのメソッドを実装する場合は、コンテナが"
-"<literal>isModified()</literal> メソッドを呼び出し、メソッドが "
-"<literal>true</literal> を返した場合のみ Bean をレプリケートします。Bean が変"
-"更されていない場合 (またはレプリケーションが必要ない場合 (個々の要求に基づ"
-"く)) は、<literal>false</literal> を返すことができます。この場合、レプリケー"
-"ションは発生しません。この機能は JBoss AS 3.0.1 以降でのみ利用可能です。"
+"Bean をレプリケートする前に、 Bean が <literal>Optimized</literal> メソッドを実装するかをコンテナ"
+"がチェックします。 この場合、 コンテナが"
+"<literal>isModified()</literal> メソッドを呼び出し、 メソッドが "
+"<literal>true</literal> を返した場合のみ Bean をレプリケートします。 Bean が変"
+"更されていない場合 (またはユーザーの希望により十分な変更でないためレプリケーションが必要ない場合) は、 <literal>false</literal> を返すことができます。 この場合、 レプリケー"
+"ションは発生しません。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "CacheManager service configuration"
-msgstr "HASessionState サービスの設定"
+msgstr "CacheManager サービスの設定"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JBoss Cache provides the session state replication service for EJB 3.0 "
 "stateful session beans. The <literal>CacheManager</literal> service, "
@@ -367,35 +365,34 @@
 "<literal>CacheManager</literal>, defined as follows:"
 msgstr ""
 "JBoss Cache は EJB 3.0 のステートフルセッション bean のセッションステートレプ"
-"リケーションサービスを提供します。関係する Mbean サービスは、"
-"<literal>deploy</literal> ディレクトリの <literal>ejb3-clustered-sfsbcache-"
-"service.xml</literal> ファイルに定義されます。ファイルの内容は次の通りです。"
+"リケーションサービスを提供します。 <xref linkend=\"clustering-blocks-jbc-cachemanager\" /> で説明されている <literal>CacheManager</literal> サービスは JBoss Cache インスタンスのファクトリでもありレジストリでもあります。 "
+"次の通り、 ステートフルセッション Bean はデフォルトで <literal>CacheManager</literal> より <literal>sfsb-cache</literal> 設定を使用します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Eviction"
-msgstr ""
+msgstr "エビクション"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The default SFSB cache is configured to support eviction. The EJB3 SFSB "
 "container uses the JBoss Cache eviction mechanism to manage SFSB "
 "passivation. When beans are deployed, the EJB container will programatically "
 "add eviction regions to the cache, one region per bean type."
 msgstr ""
-"キャッシュは除外をサポートするよう設定されます。EJB3 SFSB コンテナは JBoss "
-"Cache 除外メカニズムを使用して SFSB 非活性化を管理します。Bean がデプロイされ"
-"た場合、EJB コンテナはプログラムを使用してキャッシュに除外リージョンを追加し"
+"デフォルトの SFSB キャッシュはエビクションをサポートするよう設定されます。 EJB3 SFSB コンテナは JBoss "
+"Cache エビクションメカニズムを使用して SFSB 非活性化を管理します。 Bean がデプロイされ"
+"た場合、 EJB コンテナはプログラムを使用してキャッシュにエビクションリージョンを追加し"
 "ます (1 つの Bean タイプに対して 1 つのリージョン)。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "CacheLoader"
-msgstr ""
+msgstr "CacheLoader"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "A JBoss Cache CacheLoader is also configured; again to support SFSB "
 "passivation. When beans are evicted from the cache, the cache loader "
@@ -410,21 +407,21 @@
 "corrupt each other's data."
 msgstr ""
 "SFSB 非活性化をサポートするために JBoss Cache CacheLoader も設定されます。"
-"Bean がキャッシュから除外されると、キャッシュローダーは永続ストアに Bean を非"
+"Bean がキャッシュからエビクトされると、キャッシュローダーは永続ストアに Bean を非"
 "活性化します (この場合は $JBOSS_HOME/server/all/data/sfsb ディレクトリのファ"
-"イルシステムに)。JBoss Cache はさまざまな永続ストアタイプにデータを格納する方"
+"イルシステムに行います)。JBoss Cache はさまざまな永続ストアタイプにデータを格納する方"
 "法を認識しているさまざまな CacheLoader 実装をサポートします。詳細については、"
 "JBoss Cache のドキュメントを参照してください。ただし、"
 "CacheLoaderConfiguration を変更する場合は、共有されたストア (共有されたデータ"
 "ベースの単一のスキーマなど) を使用しないようにしてください。クラスタ内の各"
-"ノードは独自の永続ストアを持つ必要があります。さもないと、ノードは独立的にク"
+"ノードは独自の永続ストアを持つ必要があります。そうでないと、ノードは独立的にク"
 "ラスタ化された Bean を非活性化および活性化するため、ノードのお互いのデータが"
 "破損されます。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Buddy Replication"
-msgstr ""
+msgstr "バディーレプリケーション"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -620,9 +617,9 @@
 "ションは発生しません。この機能は JBoss AS 3.0.1 以降でのみ利用可能です。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "The HASessionStateService configuration"
-msgstr "HASessionState サービスの設定"
+msgstr "The HASessionStateService サービスの設定"
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format




More information about the jboss-cvs-commits mailing list