[jboss-cvs] JBossAS SVN: r99438 - projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Thu Jan 14 23:34:51 EST 2010


Author: jito at redhat.com
Date: 2010-01-14 23:34:50 -0500 (Thu, 14 Jan 2010)
New Revision: 99438

Modified:
   projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_JBoss_Cache.po
Log:
translation in progress

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_JBoss_Cache.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_JBoss_Cache.po	2010-01-15 04:30:11 UTC (rev 99437)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_JBoss_Cache.po	2010-01-15 04:34:50 UTC (rev 99438)
@@ -12,7 +12,7 @@
 "Project-Id-Version: Clustering_Guide_JBoss_Cache\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-12-10T00:02:33\n"
-"PO-Revision-Date: 2010-01-15 11:48+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-01-15 14:34+1000\n"
 "Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -659,6 +659,9 @@
 "the protocol stack name via the <literal>MultiplexerStack</literal> "
 "attribute:"
 msgstr ""
+"キャッシュ MBean を <literal>-service.xml</literal> ファイル "
+"(<xref linkend=\"jbosscache-custom-deployment-service.xml\" /> を参照) よりデプロイする場合は、 "
+"<literal>CacheJmxWrapper</literal> が MBean のクラスになります。 このクラスは、 <literal>MuxChannelFactory</literal> MBean 属性を公開します。 この属性へチャネルファクトリサービスの依存関係を挿入し、 <literal>MultiplexerStack</literal> 属性よりプロトコルスタック名を設定します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -682,6 +685,11 @@
 "configure eviction itself using the values included in each bean's "
 "configuration."
 msgstr ""
+"エビクションは、 キャッシュがデータ (通常、頻繁に使用されないデータ) を削除してメモリ制御を行えるようにします。 カスタムキャッシュにエビクションを設定するには、 使用できるオプションすべてを JBoss Cache ドキュメントで確認してください。 JPA/Hibernate キャッシングへの設定は、 http://www.jboss.org/jbossclustering/docs/hibernate-jbosscache-guide-3."
+"pdf の 「Using JBoss Cache as a Hibernate Second Level Cache」 ガイドにあるエビクションの章を参照してください。 ウェブセッションキャッシュにはエビクションを設定しないでください。 分散可能セッションマネージャがエビクションに対応します。 EJB 3 SFSB キャッシュに対しては、"
+" Enterprise Application "
+"Platform の標準の <literal>sfsb-cache</literal> 設定 (<xref "
+"linkend=\"clustering-blocks-jbc-cachemanager\" /> 参照) にあるエビクション設定を使用してください。 各 Bean の設定に含まれている値を使用して EJB コンテナがエビクションを設定します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -702,6 +710,8 @@
 "store acts as an overflow area written to when data is evicted from the in-"
 "memory cache."
 msgstr ""
+"キャッシュローディングは、 JBoss Cache がデータをメモリだけなく永続ストアに保存できるようにします。 データは 、永続ストアのデータがメモリに反映されないオーバーフローか、 メモリに保存されているデータのスーパセットとなります。 スーパーセットとなる場合、 メモリにあるデータやメモリからエビクトされたデータは永続ストアに反映されます。 どちらが使用されるかは、 JBoss Cache のキャッシュローダ設定にある "
+"<literal>passivation</literal> フラグの設定によって決まります。 値が <literal>true</literal> の場合、デ ータがメモリ内キャッシュからエビクトされた時書き込まれるオーバーフロー領域として永続ストアが機能します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -710,19 +720,19 @@
 "Cache documentation for all of the available options. Do not configure cache "
 "loading for a JPA/Hibernate cache, as the database itself serves as a "
 "persistent store; adding a cache loader is just redundant."
-msgstr ""
+msgstr "カスタムキャッシュにキャッシュローディングを設定したい場合は、 使用できるすべてのオプションを JBoss Cache ドキュメントで確認してください。 JPA/Hibernate キャッシュにキャッシュローディングを設定しないでください。 データベース自体が永続ストアとして機能するため、 キャッシュローダーの追加は不要になります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "The caches used for web session and EJB3 SFSB caching use passivation. Next "
 "we'll discuss the cache loader configuration for those caches in some detail."
-msgstr ""
+msgstr "ウェブセッションと EJB3 SFSB のキャッシングに使用されるキャッシュはパッシベーションを使用します。 次に、 これらのキャッシュに対するキャッシュローダー設定について説明します。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "CacheLoader Configuration for Web Session and SFSB Caches"
-msgstr ""
+msgstr "ウェブセッションキャッシュと SFSB キャッシュの CacheLoader 設定"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -731,7 +741,7 @@
 "passivation for storing and retrieving the passivated sessions. Therefore "
 "the cache instance used by your webapp's clustered session manager or your "
 "bean's EJB container must be configured to enable Cache Loader passivaton."
-msgstr ""
+msgstr "HttpSession と SFSB のパッシベーションは、 JBoss Cache のキャッシュローダーパッシベーションに依存して、 パッシベーションされたセッションを保存し読み出します。 そのため、 ウェブアプリケーションのクラスタ化セッションマネージャや Bean の EJB コンテナによって使用されるキャッシュインスタンスを設定し、 キャッシュローダーのパッシベーションを有効にしなければなりません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -741,16 +751,16 @@
 "JBoss Enterprise Application Platform configurations should suit your needs. "
 "The following is a bit more detail in case you're interested or want to "
 "change from the defaults."
-msgstr ""
+msgstr "ほとんどの場合、 標準のウェブセッションキャッシュや SFSB キャッシュに対してキャッシュローダーを変更する必要はありません 。標準の JBoss Enterprise Application Platform の設定で適切なはずです。 次は、 デフォルトを変更したいユーザー向けの内容になります。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "The Cache Loader configuration for the <literal>standard-session-cache</"
 "literal> config serves as a good example:"
 msgstr ""
-"<literal>HANamingService</literal> MBean の全体的なデフォルト設定は次の通りで"
-"す。"
+"<literal>standard-session-cache</"
+"literal> 設定のキャッシュローダー設定を例にします。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -758,13 +768,13 @@
 msgstr "説明"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">passivation</emphasis> property MUST be "
 "<literal>true</literal>"
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">loopback</emphasis> はメッセージをスタックまでループ"
-"バックするかどうかを指定します。 デフォルトは <literal>true</literal> です。"
+"<emphasis role=\"bold\">passivation</emphasis> プロパティは "
+"<literal>true</literal> でなければなりません。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -775,6 +785,8 @@
 "store and also gone from memory on other nodes that have passivated it. "
 "Backup copies will be lost."
 msgstr ""
+"<emphasis role=\"bold\">shared</emphasis> プロパティは <literal>false</"
+"literal> でなければなりません。 共有の永続ストアにセッションをパッシベートしないでください。 パッシベートすると、 別のノードがセッションをアクティベートした時にセッションが永続ストアより削除され、 以前同じセッションをパッシベートした別のノードにあるメモリからも削除されます。 バックアップコピーを紛失します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -783,7 +795,7 @@
 "accepts a list of Cache Loader configurations. JBC allows you to chain cache "
 "loaders; see the JBoss Cache docs. For the session passivation use case a "
 "single cache loader is sufficient."
-msgstr ""
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">individualCacheLoaderConfigs</emphasis> プロパティはキャッシュローダ設定のリストを許可します。 JBC によって、 キャッシュローダーをチェーンできるようになります。 詳細は JBoss Cache のドキュメントを参照してください。 セッションパッシベーションのユースケースでは、 単一のキャッシュローダーで十分です。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format




More information about the jboss-cvs-commits mailing list