[jboss-cvs] JBossAS SVN: r95584 - projects/docs/enterprise/5.0/Installation_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Mon Oct 26 20:08:24 EDT 2009


Author: jito at redhat.com
Date: 2009-10-26 20:08:24 -0400 (Mon, 26 Oct 2009)
New Revision: 95584

Modified:
   projects/docs/enterprise/5.0/Installation_Guide/ja-JP/Getting_Started.po
Log:
updating

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Installation_Guide/ja-JP/Getting_Started.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Installation_Guide/ja-JP/Getting_Started.po	2009-10-26 23:28:05 UTC (rev 95583)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Installation_Guide/ja-JP/Getting_Started.po	2009-10-27 00:08:24 UTC (rev 95584)
@@ -11,7 +11,7 @@
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
 "Mime-Version: 1.0"
 "Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
-"PO-Revision-Date: 2009-10-27 09:27+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-10-27 10:08+1000\n"
 "Project-Id-Version: Getting_Started\n"
 "Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "X-Generator: KBabel 1.11.4\n"
@@ -42,6 +42,12 @@
 "org/community/wiki/JBossOperatingSystemSpecificIssues\"></ulink> for more "
 "information."
 msgstr ""
+"JDK および JBoss Enterprise "
+"Application Platform のインストールに十分なディスク領域の他、 アプリケーション用"
+"の領域も確保しておく必要があります。 JBoss Enterprise "
+"Application Platform をインストールする前に、 正常に"
+"動作する Java と C ランタイムをインストールしておく必要があります。 JBoss Enterprise Application Platform 5 には C ランタイムのインストールが必要な JBoss Native や mod_jk の機能が含まれています。 詳細は、 <ulink url=\"http://www.jboss."
+"org/community/wiki/JBossOperatingSystemSpecificIssues\"></ulink> を参照してください。"
 
 #. Tag: title
 #: Getting_Started.xml:13
@@ -62,7 +68,7 @@
 "The following table details the minimum hardware requirements for a basic "
 "JBoss Enterprise Application Platform installation that allows for all "
 "examples to be run correctly."
-msgstr ""
+msgstr "次の表は、すべてのサンプルを正しく実行するために必要な基本の JBoss Enterprise Application Platform の最低ハードウェア要件を示しています。"
 
 #. Tag: title
 #: Getting_Started.xml:21
@@ -124,7 +130,7 @@
 msgid ""
 "This release of JBoss Enterprise Application Platform is certified for the "
 "following Operating Systems:"
-msgstr ""
+msgstr "本リリースの JBoss Enterprise Application Platform は、次のオペレーティングシステムに対して認証されています。"
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:72
@@ -180,12 +186,15 @@
 "Native code install, which only applies to the Operating Systems included in "
 "the list above."
 msgstr ""
+"JBoss Enterprise Application Platform 5 は、認証 JVM を使用するすべてのオペレーティングシステム上でサポートされます。 JBoss サポートポリシーは、 <ulink url=\"http://jboss.com/products/platforms/application/"
+"testedconfigurations\">http://jboss.com/products/platforms/application/"
+"testedconfigurations</ulink> を参照してください。 ただし、上記の表に記載されているオペレーティングシステムで、オプションの Native コードがインストールされている場合は適応外となります。"
 
 #. Tag: title
 #: Getting_Started.xml:342
 #, no-c-format
 msgid "Configuring Your Java Environment"
-msgstr ""
+msgstr "Java 環境の設定"
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:343
@@ -195,13 +204,13 @@
 "working installation of <emphasis role=\"bold\">JDK 1.6</emphasis> before "
 "you install JBoss Enterprise Application Platform. You can install the 32-"
 "bit or 64-bit JVM as per your requirements."
-msgstr ""
+msgstr "Enterprise Application Platform 5 には Java SE 6 が必要です。 JBoss Enterprise Application Platform をインストールする前に正常に動作する <emphasis role=\"bold\">JDK 1.6</emphasis> をインストールする必要があります。 必要に応じて 32 ビットまたは 64 ビットの JVM をインストールできます。"
 
 #. Tag: title
 #: Getting_Started.xml:347
 #, no-c-format
 msgid "Benefits of 64-bit JVM on 64-bit OS and Hardware:"
-msgstr ""
+msgstr "64 ビット OS およびハードウェアにインストールされた 64 ビット JVM の利点"
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:349
@@ -210,6 +219,8 @@
 "Wider datapath: The pipe between RAM and CPU is doubled, which improves the "
 "performance of memory-bound applications."
 msgstr ""
+"より広範囲のデータパス: RAM と CPU 間のパイプが 2 倍の大きさになり、 メモリ依"
+"存のアプリケーションのパフォーマンスを向上させます。"
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:354
@@ -218,6 +229,8 @@
 "64-bit memory addressing gives virtually unlimited (1 exabyte) heap "
 "allocation. However large heaps affect garbage collection."
 msgstr ""
+"64 ビットのメモリアドレッシングにより実質的に無限 (1 エクサバイト) のヒープ割り当てを実現しま"
+"す。 ただし、 大容量のヒープはガベージコレクションに影響します。"
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:359
@@ -225,7 +238,7 @@
 msgid ""
 "Applications that require more than 1GB of Java memory could utilize the 64-"
 "bit JVM."
-msgstr ""
+msgstr "1GB 以上の Java メモリを必要とするアプリケーションは 64 ビット JVM を使用できます。"
 
 #. Tag: para
 #: Getting_Started.xml:364
@@ -235,5 +248,5 @@
 "heap sizes will gain nothing from a 64-bit JVM. Barring memory issues, 64-"
 "bit hardware with the same relative clock speed and architecture is not "
 "likely to run Java applications faster than their 32-bit cousin."
-msgstr ""
+msgstr "32 ビットの JVM で実行され、 最低のヒープサイズ以上を必要としないアプリケーションの場合、64 ビット JVM を使用する利点はありません。 メモリの問題がなければ、32 ビットハードウェアと同じ相対クロックスピードとアーキテクチャを持つ 64 ビットハードウェアが、32 ビットハードウェアよりも Java アプリケーションを高速に実行できることはまずありません。"
 




More information about the jboss-cvs-commits mailing list