[jboss-cvs] JBossAS SVN: r99635 - projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP.

jboss-cvs-commits at lists.jboss.org jboss-cvs-commits at lists.jboss.org
Tue Jan 19 21:01:57 EST 2010


Author: jito at redhat.com
Date: 2010-01-19 21:01:56 -0500 (Tue, 19 Jan 2010)
New Revision: 99635

Modified:
   projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_JGroups.po
Log:
translation in progress

Modified: projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_JGroups.po
===================================================================
--- projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_JGroups.po	2010-01-20 01:09:19 UTC (rev 99634)
+++ projects/docs/enterprise/5.0/Administration_And_Configuration_Guide/ja-JP/Clustering_Guide_JGroups.po	2010-01-20 02:01:56 UTC (rev 99635)
@@ -12,7 +12,7 @@
 "Project-Id-Version: Clustering_Guide_JGroups\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.kde.org\n"
 "POT-Creation-Date: 2009-12-10T00:02:33\n"
-"PO-Revision-Date: 2010-01-20 11:08+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-01-20 12:01+1000\n"
 "Last-Translator: Junko Ito <junko.ito at rehdat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <en at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -1892,9 +1892,11 @@
 "million. (This is also why <literal>NAKACK</literal> is required, even "
 "though TCP handles its own retransmission.)"
 msgstr ""
+"例えば、A がクラスタへ 1 億通のメッセージを送信するとしましょう。 TCP のフロー制御は個別に"
+" A-B、 A-C、 A-D へ適用されますが、 A-BCD へグループとしては適用されません。 そのため、 A、 B、C は 1 億通のメッセージを受信しますが、 D は 100 万通のメッセージのみを受信します (そのため、TCP が独自の再送信を処理しても <literal>NAKACK</literal> が必要となるのです)。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JGroups must buffer all messages in memory in case an original sender "
 "<emphasis>S</emphasis> dies and a node requests retransmission of a message "
@@ -1903,12 +1905,10 @@
 "be purged. (The purging process is managed by the <literal>STABLE</literal> "
 "protocol. For more information, see <xref linkend=\"jgroups-other-gc\" />.)"
 msgstr ""
-"JGroups は元の送信側 S がダウンし、 ノードが S のメッセージの再送信を求める場"
-"合のためにメモリ内にすべてのメッセージをバッファする必要があります。 すべての"
-"メンバは受信したすべてのメッセージをバッファするため、 安定したメッセージ (誰"
-"もが見られるメッセージ) を時々消去する必要があります。 これは、 STABLE プロト"
-"コルによって行われ、安定性プロトコルラウンドタイムベース (50 秒ごと) またはサ"
-"イズベース (400K 受信データごと) を実行するよう設定できます。"
+"JGroups は、 元の送信側 <emphasis>S</emphasis> がダウンし、 ノードが <emphasis>S</emphasis> が送信したメッセージの再送信を要求する場"
+"合のためにメモリ内のすべてのメッセージをバッファする必要があります。 すべての"
+"メンバは受信したすべてのメッセージをバッファするため、 安定したメッセージ (すべてのノードが可視できるメッセージ) を時々消去する必要があります (消去のプロセスは <literal>STABLE</literal> プロト"
+"コルによって管理されます。 詳細は <xref linkend=\"jgroups-other-gc\" > を参照してください)。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -1927,13 +1927,13 @@
 "は A-D よりも A-B と A-C の方が高速であると見なすことに注意してください。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "So, in summary, even with TCP we need to FC to ensure we send messages at a "
 "rate the slowest receiver (D) can handle."
 msgstr ""
-"したがって、要するに最も低速な受信側 (D) が処理できるレートでメッセージを送信"
-"する必要があります。"
+"そのため、 最も低速な受信側 (D) が処理できる速度でメッセージを送信"
+"する必要があるため、 TCP を使用していても FC が必要となります。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -2014,12 +2014,12 @@
 "し、 FC を削除する場合はアプリケーションの負荷をテストしてください)。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Fragmentation (FRAG2)"
-msgstr "断片化"
+msgstr "断片化 (FRAG2)"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "This protocol fragments messages that are larger than a certain size, and "
 "reassembles them at the receiver's side. It works for both unicast and "
@@ -2029,13 +2029,13 @@
 msgstr ""
 "このプロトコルは、特定のサイズよりも大きいメッセージを断片化し、受信者側で非"
 "断片化します。 ユニキャストメッセージとマルチキャストメッセージの両方に使用で"
-"き、 JGroups Config エレメントの FRAG2 サブエレメントで設定されます。以下に設"
+"き、 JGroups  <literal>config</literal> エレメントの <literal>FRAG2</literal> サブエレメントで設定されます。以下に設"
 "定例を示します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "The configurable attributes in the FRAG2 element are as follows."
-msgstr "FRAG2 エレメントで設定できる属性は以下のとおりです。"
+msgstr "FRAG2 エレメントで設定できる属性は以下の通りです。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -2046,10 +2046,10 @@
 "lower than 64 kilobytes (the maximum UDP datagram size). For TCP-based "
 "stacks, it must be lower than the value of <varname>max_credits</varname> in "
 "the FC protocol."
-msgstr ""
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">frag_size</emphasis> は、 断片化が発生する前の最大メッセージサイズ (バイト単位) を指定します 。これよりサイズが大きいメッセージは断片化されます。 UDP トランスポートを使用するスタックの値は 64 キロバイト未満 (最大 UDP データグラムサイズ) でなければなりません。 TCP ベースのスタックの値は、 FC プロトコルの<varname>max_credits</varname> の値未満でなければなりません。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "TCP protocol already provides fragmentation, but a JGroups fragmentation "
 "protocol is still required if FC is used. The reason for this is that if you "
@@ -2059,9 +2059,10 @@
 "literal>."
 msgstr ""
 "TCP プロトコルにより断片化が提供されますが、 FC が使用される場合は JGroups の"
-"断片化プロトコルが必要です。 これは、 FC.max_bytes よりも大きいメッセージを送"
+"断片化プロトコルが必要です。 これは、 <literal>FC.max_credits</literal> よりも大きいメッセージを送"
 "信する場合は、 FC プロトコルがブロックするからです。 したがって、 FRAG2 内の "
-"frag_size は常に FC.max_bytes よりも小さく設定する必要があります。"
+"<literal>frag_size</literal> は常に <literal>FC.max_credits</"
+"literal> よりも小さく設定する必要があります。"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -2083,9 +2084,9 @@
 "す。 設定できる属性はありません。 次に設定例を示します。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Distributed Garbage Collection (STABLE)"
-msgstr "配信ガーベッジコレクション"
+msgstr "分散ガベッジコレクション (STABLE)"
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
@@ -2115,18 +2116,17 @@
 msgstr "<literal>pbcast.STABLE</literal> エレメントで設定できる属性は以下の通りです。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">desired_avg_gossip</emphasis> specifies intervals "
 "(in milliseconds) of garbage collection runs. Set this to <literal>0</"
 "literal> to disable interval-based garbage collection."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">desired_avg_gossip</emphasis> はガーベッジコレクショ"
-"ンが実行される間隔を指定します (ミリ秒単位)。 このサービスを無効にするには値"
-"を <literal>0</literal> にします。"
+"ンが実行される間隔を指定します (ミリ秒単位)。 間隔的なガベッジコレクションを無効にするには <literal>0</literal> を設定します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">max_bytes</emphasis> specifies the maximum number of "
 "bytes received before the cluster triggers a garbage collection run. Set to "
@@ -2134,8 +2134,7 @@
 "received."
 msgstr ""
 "<emphasis role=\"bold\">max_bytes</emphasis> はクラスタがガーベッジコレクショ"
-"ン実行を始動させるまでに受信する最大バイト数を指定します。 このサービスを無効"
-"にするには値を <literal>0</literal> にします。"
+"ン実行を始動させる前に受信する最大バイト数を指定します。 受信バイトを基にしたガベッジコレクションを無効にするには <literal>0</literal> を設定します。"
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
@@ -2161,9 +2160,9 @@
 "します。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Merging (MERGE2)"
-msgstr "マージする"
+msgstr "マージ (MERGE2)"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -2183,38 +2182,34 @@
 "す。 以下に例を示します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">max_interval</emphasis> specifies the maximum number "
 "of milliseconds to wait before sending a MERGE message."
-msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">max_interval</emphasis> は MERGE メッセージを送信する"
-"最大ミリ秒数を指定します。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">max_interval</emphasis> は MERGE メッセージを送信する前に待機する最大時間 (ミリ秒単位) を指定します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "<emphasis role=\"bold\">min_interval</emphasis> specifies the minimum number "
 "of milliseconds to wait before sending a MERGE message."
-msgstr ""
-"<emphasis role=\"bold\">min_interval</emphasis> MERGE メッセージを送信する最"
-"小ミリ秒数を指定します。"
+msgstr "<emphasis role=\"bold\">min_interval</emphasis> MERGE メッセージを送信する前に待機する最低時間 (ミリ秒単位) を指定します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "JGroups chooses a random value between <literal>min_interval</literal> and "
 "<literal>max_interval</literal> to periodically send the MERGE message."
 msgstr ""
-"JGroups は MERGE メッセージの送信に <literal>min_interval</literal> と "
-"<literal>max_interval</literal> 間のランダムな値を選択します。"
+"MERGE メッセージを定期的に送信するため、JGroups は <literal>min_interval</literal> と "
+"<literal>max_interval</literal>の間の無作為な値を選択します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "The application state maintained by the application using a channel is not "
 "merged by JGroups during a merge. This must be done by the application."
-msgstr ""
+msgstr "アプリケーションがチャネルを使用して維持するアプリケーションステートはマージ中に JGroups によってマージされません。 これはアプリケーションによって実行されます。"
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
@@ -2235,14 +2230,14 @@
 "ドを指定しなくてもすむように TCPPING を使用しません)。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Other Configuration Issues"
-msgstr "その他の設定オプション"
+msgstr "その他設定の問題"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Binding JGroups Channels to a Particular Interface"
-msgstr "特定のインターフェースへの JGroups チャネルのバインド"
+msgstr "JGroups チャネルの特定インターフェースへのバインド"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -2286,20 +2281,20 @@
 "ティス</emphasis>は何ですか?"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Binding JGroups to the same interface as other services. Simple, just use "
 "<literal>-b</literal>:"
 msgstr ""
-"JGroups を他のサービスとして同じインターフェースにバインドすることです。 単純"
-"に -b を使用します。"
+"JGroups を他のサービスとして同じインターフェースにバインドします。 単純"
+"に <literal>-b</literal> を使用します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid ""
 "Binding services (e.g., JBoss Web) to one interface, but use a different one "
 "for JGroups:"
-msgstr ""
+msgstr "サービス (JBoss Web など) を 1 つのインターフェースにバインドしますが、 JGroups には異なるインターフェースを使用します。"
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
@@ -2337,7 +2332,7 @@
 msgid ""
 "Binding services (e.g., JBoss Web) to all interfaces, but specify the "
 "JGroups interface:"
-msgstr ""
+msgstr "サービス (JBoss Web など) をすべてのインターフェースにバインドしますが、 JGroups インターフェースは指定します。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -2345,6 +2340,8 @@
 "Again, specifically setting the system property overrides the <literal>-b</"
 "literal> value."
 msgstr ""
+"ここでも、 特別に設定したシステムプロパティは <literal>-b</"
+"literal> 値よりも優先されます。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -2416,7 +2413,7 @@
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Isolating sets of Application Server instances from each other"
-msgstr ""
+msgstr "アプリケーションサーバーインスタンス同士を分離する"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -2430,7 +2427,7 @@
 #. Tag: para
 #, no-c-format
 msgid "To isolate JGroups clusters from other clusters on the network, you must:"
-msgstr ""
+msgstr "JGroups クラスタをネットワーク上の他のクラスタから分離するには、次を行う必要があります。"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -2465,7 +2462,7 @@
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Isolating Channels for Different Services on the Same Set of AS Instances"
-msgstr ""
+msgstr "同じ AS インスタンスセットの異なるサービスのチャネルを分離する"
 
 #. Tag: para
 #, fuzzy, no-c-format
@@ -2558,7 +2555,7 @@
 "ルスタック設定で参照できます。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Why is changing the group name insufficient?"
 msgstr "なぜグループ名を変更するだけでは十分ではないのですか?"
 
@@ -2576,9 +2573,9 @@
 "が低下し、異常な動作が起こることがあります。"
 
 #. Tag: title
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid "Changing the Multicast Port"
-msgstr "マルチキャストアドレスとポートの変更"
+msgstr "マルチキャストポートの変更"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -2647,7 +2644,7 @@
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Improving UDP Performance by Configuring OS UDP Buffer Limits"
-msgstr ""
+msgstr "OS UDP の バッファ制限を設定してUDPのパフォーマンスを改善する"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format
@@ -2678,17 +2675,17 @@
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Default Max UDP Buffer Sizes"
-msgstr ""
+msgstr "デフォルトの最大 UDP バッファサイズ"
 
 #. Tag: entry
 #, no-c-format
 msgid "Operating System"
-msgstr ""
+msgstr "オペレーティングシステム"
 
 #. Tag: entry
 #, no-c-format
 msgid "Default Max UDP Buffer (in bytes)"
-msgstr ""
+msgstr "デフォルトの最大 UDP バッファ (バイト単位)"
 
 #. Tag: entry
 #, no-c-format
@@ -2708,7 +2705,7 @@
 #. Tag: entry
 #, no-c-format
 msgid "No known limit"
-msgstr ""
+msgstr "既知の制限なし"
 
 #. Tag: entry
 #, no-c-format
@@ -2746,7 +2743,7 @@
 #. Tag: title
 #, no-c-format
 msgid "Commands to Change Max UDP Buffer Sizes"
-msgstr ""
+msgstr "最大 UDP バッファサイズを変更するコマンド"
 
 #. Tag: entry
 #, no-c-format
@@ -2773,7 +2770,7 @@
 msgid ""
 "<literal>no -o sb_max=8388608</literal> (AIX will only allow 1 megabyte, 4 "
 "megabytes or 8 megabytes)."
-msgstr ""
+msgstr "<literal>no -o sb_max=8388608</literal> (AIX は 1 メガバイト、 4 メガバイト、 8 メガバイトのみを許可)"
 
 #. Tag: title
 #, no-c-format
@@ -2802,14 +2799,15 @@
 "McastReceiverTest を起動します。 例を以下に示します。"
 
 #. Tag: para
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
 msgid ""
 "Then in another window start <literal>McastSenderTest</literal>: "
 "<screen>java -cp jgroups.jar org.jgroups.tests.McastSenderTest -mcast_addr "
 "224.10.10.10 -port 5555</screen>"
 msgstr ""
-"java -cp jgroups.jar org.jgroups.tests.McastSenderTest -mcast_addr "
-"224.10.10.10 -port 5555"
+"別のウインドウで <literal>McastSenderTest</literal> を起動します。"
+"<screen>java -cp jgroups.jar org.jgroups.tests.McastSenderTest -mcast_addr "
+"224.10.10.10 -port 5555</screen>"
 
 #. Tag: para
 #, no-c-format




More information about the jboss-cvs-commits mailing list